17/09/04(月)01:44:09 都市伝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/04(月)01:44:09 No.450685848
都市伝説系の妖怪や怪異はなんでわざわざ苦手なものや撃退方法を用意してるんだろう
1 17/09/04(月)01:45:11 No.450685982
だってなんかムカつくじゃん
2 17/09/04(月)01:45:28 No.450686020
口裂け女とかハンマーとかで何とかならないかな
3 17/09/04(月)01:45:51 No.450686081
>都市伝説系の妖怪や怪異はなんでわざわざ苦手なものや撃退方法を用意してるんだろう 子供でも対処できるってのがないと安心できないですし……
4 17/09/04(月)01:46:01 No.450686093
最低SSっぽい
5 17/09/04(月)01:46:04 No.450686104
ぼくのかんがえたさいきょうのようかいすぎるとみんなからバカにされるし…
6 17/09/04(月)01:46:33 No.450686171
そもそも対処法なんてなかったけど 対処法がないと怖くて仕方ない人が 勝手に付け加えただけさもしれない
7 17/09/04(月)01:47:01 No.450686244
今となってはポマードがなんなのかよくわからんしな
8 17/09/04(月)01:47:45 No.450686353
度が過ぎて強い敵っていうのは白けるからな
9 17/09/04(月)01:47:47 No.450686360
ポマードって整髪料じゃないの
10 17/09/04(月)01:47:50 No.450686364
現代人はすぐ研究して対策できるからな…
11 17/09/04(月)01:48:07 No.450686389
学校の7不思議でいや旧校舎どころか統廃合で学校そのものが消えてるしな
12 17/09/04(月)01:48:21 No.450686430
小学校低学年の頃めっちゃビビって毎日物差し持ちながらかえったよ 弱点なんか知らねえ!これで殺してやる!って
13 17/09/04(月)01:48:40 No.450686471
実際口裂け女は車よりも早く走れるとか まぁまぁと答えると家の玄関までついてこられて殺されるとか 割と初期は出会うともうしょうがない感じだしね
14 17/09/04(月)01:48:56 No.450686507
>口裂け女とかハンマーとかで何とかならないかな スレ画だとこの後に二体の妖怪と遭遇するけどそいつらは問答無用で殴って撃退してたな
15 17/09/04(月)01:48:58 No.450686510
>ポマードって整髪料じゃないの 整形した医者がポマード付けてて嫌いになった という設定
16 17/09/04(月)01:49:00 No.450686516
別にたまごっちとかでも撃退できそうな気がするよ
17 17/09/04(月)01:49:31 No.450686585
言われてパッと思いつくのが口裂け女のポマードくらいしかなかった なんかあるっけ撃退方法ある都市伝説
18 17/09/04(月)01:49:51 No.450686624
傘でアバンストラッシュして倒してやる! 傘でトカゲのしっぽ書いて倒してやる!
19 17/09/04(月)01:49:55 No.450686635
メリーさんはゴルゴに弱い
20 17/09/04(月)01:50:44 No.450686738
吸血鬼の弱点多過ぎ問題
21 17/09/04(月)01:51:26 No.450686828
カシマレイコさんから聞きました
22 17/09/04(月)01:51:26 No.450686829
都市伝説って消滅しちゃったのかなと思ってたけど 少し前に流行ってた足が壊死した人とか独り言激しい人とかの扱いはなんか都市伝説チックで好きだった
23 17/09/04(月)01:51:32 No.450686843
心臓に杭打ったら死ぬって吸血鬼じゃなくても死ぬわ
24 17/09/04(月)01:51:41 No.450686867
俺の小さい時は逃げたらポルシェで追いかけてくるやつだった
25 17/09/04(月)01:51:47 No.450686885
よく考えると人間って弱点多いな…
26 17/09/04(月)01:52:04 No.450686915
>俺の小さい時は逃げたらポルシェで追いかけてくるやつだった 何でちょっといい車に乗ってんだよ
27 17/09/04(月)01:52:32 No.450686960
ムラサキカガミ 血塗れのコックさん
28 17/09/04(月)01:52:41 No.450686975
ムラサキカガミ怖かったなぁ
29 17/09/04(月)01:53:09 No.450687039
現代妖怪意外と好き 妖怪まで行けない都市伝説的なのもいいけど
30 17/09/04(月)01:53:12 No.450687049
路線バスの蛭子さん
31 17/09/04(月)01:53:19 No.450687063
ポルシェはみんな知ってるし…
32 17/09/04(月)01:53:46 No.450687114
話を聞いた奴の所に来るって設定のは悪質
33 17/09/04(月)01:53:59 No.450687139
壊死おじさんは都市伝説じゃなくて本当に電車に乗ってたよ
34 17/09/04(月)01:54:14 No.450687161
>心臓に杭打ったら死ぬって吸血鬼じゃなくても死ぬわ 倒しても棺桶に戻るからその身体に杭打つってことじゃねえの!?
35 17/09/04(月)01:54:15 No.450687165
カローラとかいすゞのトラックとかに乗って追いかけて来たら嫌じゃん…
36 17/09/04(月)01:54:19 No.450687172
悪の十字架 赤い血、青い血 魔女と猫の壺 あたりが好きだわ
37 17/09/04(月)01:54:36 No.450687197
壊死おじさんはエピソードがどんどん盛られてったよね…
38 17/09/04(月)01:54:52 No.450687223
べっこう飴が好物だから投げつけると夢中になって舐めてるうちに逃げられるってのは 間抜けだけど妖怪化してるっぽい設定と思う
39 17/09/04(月)01:54:58 No.450687235
ハイエースのレイパーさん
40 17/09/04(月)01:55:39 No.450687299
>話を聞いた奴の所に来るって設定のは悪質 拡散の仕方が「助かりたいならこの話を最低3人に聞かせましょう」とか詐欺の手口みたいなのがひどいと思う
41 17/09/04(月)01:55:53 No.450687320
何故か全国で目撃情報が続々と出てくる辺り都市伝説感溢れてたな壊死おじさん
42 17/09/04(月)01:56:16 No.450687349
俺の弱点は札束なので遠慮せずにどんどん投げつけてほしい
43 17/09/04(月)01:56:31 No.450687380
お前だよ!!!! は小学生のとき従兄弟にやられて何回か死んだ
44 17/09/04(月)01:56:40 No.450687386
>よく考えると人間って弱点多いな… バケモノに有効とされてる火とか鉄とか刃物とかだいたい効くよね 唾とか光には強いかな
45 17/09/04(月)01:56:43 No.450687389
初期の吸血鬼はかなり貧弱だった 人ん家招かれないと入れないし
46 17/09/04(月)01:57:00 No.450687413
>話を聞いた奴の所に来るって設定のは悪質 という話をテレビで流すからひどいよね 妖怪の人も大変だぞ サンタクロースより頑張らないといけない
47 17/09/04(月)01:57:02 No.450687417
お金に弱い都市伝説妖怪はあまり聞かないな
48 17/09/04(月)01:57:36 No.450687484
>あたりが好きだわ なんで恐怖の味噌汁がないの…
49 17/09/04(月)01:58:29 No.450687573
カシマさんみたいないいとこ取りのハイブリッドまで来ると流石にこれはホラ話だろと子供ながらに勘付いてしまった
50 17/09/04(月)01:58:33 No.450687580
ていうかなんで口裂け女は強いんだよ
51 17/09/04(月)01:58:33 No.450687581
子供の頃になたおばさんって都市伝説のキチガイに追われたときは死ぬかと思った 実際にその後小学生斬りつけて逮捕されたし
52 17/09/04(月)01:58:37 No.450687588
対抗神話だっけ 元とは別口で発生することが多いみたい
53 17/09/04(月)01:58:38 No.450687589
>なんで恐怖の味噌汁がないの… 忘れてた
54 17/09/04(月)01:58:51 No.450687607
>お金に弱い都市伝説妖怪はあまり聞かないな フリーメイソンに怒られるから自粛してるんだよ
55 17/09/04(月)01:58:53 No.450687612
怖がらせるための追加設定と安心させるための追加設定が拮抗してるよね
56 17/09/04(月)01:59:27 No.450687669
>子供の頃になたおばさんって都市伝説のキチガイに追われたときは死ぬかと思った >実際にその後小学生斬りつけて逮捕されたし ただのキチガイじゃねーか!
57 17/09/04(月)01:59:51 No.450687710
>ていうかなんで口裂け女は強いんだよ 気が狂っててリミッターが外れてるとか
58 17/09/04(月)01:59:54 No.450687715
>子供の頃になたおばさんって都市伝説のキチガイに追われたときは死ぬかと思った >実際にその後小学生斬りつけて逮捕されたし 都市伝説じゃなくて実在してんじゃねえか!
59 17/09/04(月)02:00:12 No.450687741
田舎伝説でまちおこしいいよね…
60 17/09/04(月)02:00:15 No.450687747
トイレの花子さんはともかく 小便器に住んでる太郎さんは可愛そうだった
61 17/09/04(月)02:00:23 No.450687762
>カシマさんみたいないいとこ取りのハイブリッドまで来ると流石にこれはホラ話だろと子供ながらに勘付いてしまった 盛りすぎはダメね
62 17/09/04(月)02:01:18 No.450687846
ぬーべーだと犬神の呪いで顔が変化して自殺した女の霊だっけ 近年だとガチで凶悪な存在になってる作品が多いので 本当は優しい心の女性というのは逆に新鮮な気がする
63 17/09/04(月)02:01:25 No.450687856
カシマって名前のやつはたいてい盛られる説
64 17/09/04(月)02:01:30 No.450687865
>トイレの花子さんはともかく >小便器に住んでる太郎さんは可愛そうだった 次郎くんだったり進くんだったりヨウスケくんだったりお前設定フワッフワやな
65 17/09/04(月)02:01:39 No.450687875
バナナ置いとけばいいのはサッちゃんだっけなんであの歌からあんな都市伝説発生したんだろ
66 17/09/04(月)02:01:40 No.450687877
子ども頃怖くて帰り道はいつも材木置き場の角材もって帰宅してた 気がついたら不良のレッテル貼られてた
67 17/09/04(月)02:01:50 No.450687894
あんぱんまんとナタおばさん
68 17/09/04(月)02:02:35 No.450687951
鹿島さんで画像検索したら艦こればっかだった
69 17/09/04(月)02:02:42 No.450687959
私きれい? いや…オナニーの方が断然いいね
70 17/09/04(月)02:02:50 No.450687972
くねくねの改変コピペで兄貴が上着脱いでくねくねにエメラルド・フロウジョンをかける奴はだめだった
71 17/09/04(月)02:03:02 No.450687999
ヒバゴンとかクッシーとかみんな死んでツチノコだけになってしまった
72 17/09/04(月)02:03:20 No.450688031
>ぬーべーだと犬神の呪いで顔が変化して自殺した女の霊だっけ >近年だとガチで凶悪な存在になってる作品が多いので >本当は優しい心の女性というのは逆に新鮮な気がする 本来妖怪に理由なんかいらんのんじゃ 唐突に湧いてくるそういうものであって出自とかそういうのをつけてしまうと妖怪としては格が落ちると思う
73 17/09/04(月)02:03:24 No.450688036
今は野良犬もほとんどいないし人面犬と聞いて子供が浮かべるのは妖怪ウォッチのあれになるのかな
74 17/09/04(月)02:04:16 No.450688124
>バナナ置いとけばいいのはサッちゃんだっけなんであの歌からあんな都市伝説発生したんだろ これとトンカラトンは花子さんが来たが元だっけ あれ原作もアニメも子供向けのくせにガチで恐すぎるわ
75 17/09/04(月)02:04:19 No.450688129
人面魚はかなりの数が学校にいた
76 17/09/04(月)02:05:18 No.450688234
遠野の河童は赤いんです!!!!!11!!1!!!!
77 17/09/04(月)02:05:26 No.450688249
口裂け女は岐阜県高山地方在住の整形繰り返した精神病のおばさんで この人が元でしょう?って人がいるらしい
78 17/09/04(月)02:05:39 No.450688279
白いソアラとかあったな 今じゃ乗りたくてもソアラ自体が無いってのが…
79 17/09/04(月)02:06:03 No.450688320
>遠野の河童は赤いんです!!!!!11!!1!!!! 遠野行ったら渇水で河童の住処が消えたとか書いてあった
80 17/09/04(月)02:07:21 No.450688450
トンカラトンは歌も怖いし外見も怖いし 出会ったら対処のしようがないのが本当に駄目
81 17/09/04(月)02:07:26 No.450688462
47都道府県の都市伝説を集めてゲームにしたらおもしろそう
82 17/09/04(月)02:07:46 No.450688503
>出会ったら対処のしようがないのが本当に駄目 トンカラトンは対処法あるよ!?
83 17/09/04(月)02:07:47 No.450688508
現代は正義妖怪寺生まれのTさんがいるから怖くない
84 17/09/04(月)02:07:51 No.450688515
夜の十二時ちょうどに公衆電話から電話掛けるとあの世に連れてかれるとかあったけど今でも通用するかな…
85 17/09/04(月)02:08:09 No.450688534
うちの近くでは毎朝詩吟おじさんが出るよ
86 17/09/04(月)02:08:29 No.450688562
>トンカラトンは対処法あるよ!? あいつ姑息な集団戦法やひっかけ問題出すようになったから…
87 17/09/04(月)02:08:42 No.450688585
ツーブロック流行ってるからポマードも普通に売れてるよね 今はグリースって呼び方の方が一般的だけど
88 17/09/04(月)02:08:45 No.450688590
>トンカラトンは対処法あるよ!? あるの!? もっと早く知りたかった!
89 17/09/04(月)02:09:20 No.450688636
そんなトンカラトンも晩年はマスコットキャラみたいな扱いになって友達が出来たりしてたし…
90 17/09/04(月)02:09:42 No.450688674
公衆電話がまずない
91 17/09/04(月)02:10:28 No.450688748
>47都道府県の都市伝説を集めてゲームにしたらおもしろそう テメー(仮)わかってて言ってるな
92 17/09/04(月)02:10:33 No.450688755
女妖怪は基本的に日傘とか日焼け止めとか喜んでくれる
93 17/09/04(月)02:11:05 No.450688793
こないだのほん怖見て思ったけど子供が喜ぶような怖い話って基本的に昔と変わらないなと…
94 17/09/04(月)02:11:31 No.450688835
>あいつ姑息な集団戦法やひっかけ問題出すようになったから… マジかよトンカラトン最低だな…花子さんのファン止めます
95 17/09/04(月)02:12:23 No.450688904
あぎょうさん さぎょうご が怖かった
96 17/09/04(月)02:14:26 No.450689091
こういうのって大体設定が付加されるごとに俗っぽくなって怖さがなくなるよね
97 17/09/04(月)02:14:35 No.450689108
便所から伸びてくる手はトイレの近代化で駆逐された
98 17/09/04(月)02:15:06 No.450689164
>あるの!? >もっと早く知りたかった! 包帯腕に巻いとけば仲間と思われるとかそんなんだっけ?
99 17/09/04(月)02:15:47 No.450689213
スマホ妖怪ってあんまり増えないな
100 17/09/04(月)02:15:53 No.450689223
地元に20kmくらいの低速で蛇行しながら公道走る軽自動車が出るって噂を聞いて行ってみたら本当にいたんだけど 余りにも遅くて後ろが詰まってくるから対向車いないしウィンカーだして抜き去ったら 急に速度上げて何kmもおっかけて来て恐かったわ
101 17/09/04(月)02:16:14 No.450689252
>スマホ妖怪ってあんまり増えないな 貞子が最強すぎて…
102 17/09/04(月)02:16:31 No.450689279
>これとトンカラトンは花子さんが来たが元だっけ >あれ原作もアニメも子供向けのくせにガチで恐すぎるわ あの話の偉いところは製作者がトンカラトン誕生についてインタビューされた時に 「俺の地元に伝わる怪異が元なんですけど本来の語り手が行方不明になってて大元がどんなものか分からないんですよ」 って上手い具合に話を濁したところだと思う
103 17/09/04(月)02:16:51 No.450689306
着信アリが割りと完璧だったからな…
104 17/09/04(月)02:17:23 No.450689357
道祖神じゃほい、はもう妖怪で良いと思う
105 17/09/04(月)02:17:35 No.450689374
>スマホ妖怪ってあんまり増えないな キャリア様っていう大妖怪がいるし
106 17/09/04(月)02:18:27 No.450689437
消毒液が備え付けてあって便座が温かくてセンサーで流れ何より老朽化してない こんな至れりつくせりなトイレがどんな不安を育てられるというのだ
107 17/09/04(月)02:19:10 No.450689498
デジタル系は妖怪を生み出す元ネタにするには万能かつ複雑すぎて 分かりやすい話作れないからメジャーにならないんじゃないかなと思ってる
108 17/09/04(月)02:19:32 No.450689528
夜中になったら動く人体模型やら音楽室のベートーベンの自画像やらはこの先も語り継がれるネタだと思う
109 17/09/04(月)02:19:32 No.450689529
群れで襲ってくる トンカラトンと言えと言われる トンカラトンと言う 言えと言った奴と別の個体が俺は言えなんて言ってないぞと難癖つけてくる クソゲーすぎる…
110 17/09/04(月)02:19:49 No.450689553
ネット上だと人間の方が恐ろしいからな
111 17/09/04(月)02:20:00 No.450689576
トイレの前でひたすら中を覗こうとする韓国人は怖かった
112 17/09/04(月)02:20:49 No.450689648
>デジタル系は妖怪を生み出す元ネタにするには万能かつ複雑すぎて >分かりやすい話作れないからメジャーにならないんじゃないかなと思ってる いまならディープウェブ系だったり一昔前なら赤い部屋だったりアリはする ポップアップブロックされるから赤い部屋はつらいことになってしまった
113 17/09/04(月)02:20:53 No.450689657
>あぎょうさん さぎょうご >が怖かった 講談社の学校の怪談で読んだなその話 あのシリーズは一番怖いのが挿絵だったけど…
114 17/09/04(月)02:21:57 No.450689737
あぎょうさんってぬーべー以外であったのか…
115 17/09/04(月)02:22:05 No.450689748
>夜中になったら動く人体模型やら音楽室のベートーベンの自画像やらはこの先も語り継がれるネタだと思う 学校の怪談はロングセラーだからね
116 17/09/04(月)02:23:10 No.450689839
テケテケって学校以外に出没したっけ…
117 17/09/04(月)02:24:37 No.450689946
テケテケって踏み切りで両断された人だからどこでも出るんじゃないの? 学校の怪談はわからん
118 17/09/04(月)02:25:04 No.450689986
テケテケとかシャカシャカとかシコシコとか
119 17/09/04(月)02:25:41 No.450690034
ヒキコさんとカシマさんがなんか頭の中でごっちゃになっててどっちがどっちだったかイマイチ思い出せない
120 17/09/04(月)02:26:31 No.450690110
さっちゃんの歌がすげー怖かったっけな 今じゃもう効果と回避方法すら覚えてないけど
121 17/09/04(月)02:26:57 No.450690146
駅で電車に轢かれて片足なくなったけど誰にも気づかれなくて朝になって起きて自分で通報救急車呼んだおっさんとかもはや都市伝説になってもいいと思う これがここ十年以内の話というのだからビビるが あと十年ちょっと前の住吉駅の飛び降り野郎もかなりの都市伝説感ある
122 17/09/04(月)02:27:48 No.450690215
都市伝説に占める割合が 妖怪よりリアル人間が増えてきた
123 17/09/04(月)02:28:25 No.450690262
三峯徹
124 17/09/04(月)02:31:16 No.450690494
コックリさんって今でもやってるのかな
125 17/09/04(月)02:32:38 No.450690622
ネットは妖怪じみた人間がたくさん居すぎる
126 17/09/04(月)02:32:45 No.450690628
最近じゃコックリさんもググってるらしいな
127 17/09/04(月)02:36:46 No.450690951
>最近じゃコックリさんもググってるらしいな おいなりさんの威厳もクソもねーな
128 17/09/04(月)02:38:27 No.450691077
>実際にその後小学生斬りつけて逮捕されたし >都市伝説じゃなくて実在してんじゃねえか! 追いかけてきたナタオバサンと逮捕されたキチガイババアが 全然違う人だったんですよ・・・
129 17/09/04(月)02:38:58 No.450691121
>ヒキコさんとカシマさんがなんか頭の中でごっちゃになってて>どっちがどっちだったかイマイチ思い出せない カシマさんが夢に出て来る方
130 17/09/04(月)02:39:53 No.450691189
女は化粧すると化けるからな
131 17/09/04(月)02:40:38 No.450691246
地元にチリンチリンおばさんっていうキチガイと赤ちゃんの人形持ちながらブツブツ独り言言ってるキチガイなら周りにいたな
132 17/09/04(月)02:41:57 No.450691362
人形遣いは多いね…
133 17/09/04(月)02:46:16 No.450691687
死ねばよかったのに… で終わる話のバリエーションが多過ぎる
134 17/09/04(月)02:47:17 No.450691761
どの地域にも変な人っているからそこから派生した都市伝説はこれからも増え続けるだろうね
135 17/09/04(月)02:47:56 No.450691809
img都市伝説とか作ってそれとなく拡散したら流行ったりしないかな
136 17/09/04(月)02:50:04 No.450691968
>img都市伝説とか作ってそれとなく拡散したら流行ったりしないかな 奇人ネタには事欠かないけどどうだろ…
137 17/09/04(月)02:50:18 No.450691990
>追いかけてきたナタオバサンと逮捕されたキチガイババアが >全然違う人だったんですよ・・・ スタンドアローンコンプレックスだな
138 17/09/04(月)02:50:58 No.450692041
img都市伝説…オシッコマンをそれっぽくアレンジするとか?
139 17/09/04(月)02:52:50 No.450692174
>ポルナレフをそれっぽくアレンジするとか?
140 17/09/04(月)02:53:43 No.450692244
これ単行本にもならなかったんだっけ
141 17/09/04(月)02:54:21 No.450692286
妖怪輪ゴム取り
142 17/09/04(月)02:54:23 No.450692292
>歌舞伎役者をそれっぽくアレンジするとか?
143 17/09/04(月)02:55:00 No.450692337
>妖怪輪ゴム取り 俺のちんちんを知りませんか…?って聞いて来る感じか
144 17/09/04(月)02:56:11 No.450692416
うちのタマ知りませんか?ってそういう
145 17/09/04(月)02:59:11 No.450692612
間違った受け答えすると輪ゴムで縛られて取られちゃうんだ…
146 17/09/04(月)03:00:09 No.450692663
カシマさんがめっちゃ怖くて嫌だったけど今は艦これの方が浸透しまくって怖くなくなっちまった…
147 17/09/04(月)03:01:59 No.450692782
寝る前に夢に出る系の話やめろよぉ
148 17/09/04(月)03:02:11 No.450692796
話を聞いたら夜な夜な精を搾りに来る…サキュバスだこれ!?
149 17/09/04(月)03:05:46 No.450693034
背後に気配を感じた場合 霊が居るのは頭上だ
150 17/09/04(月)03:06:07 No.450693061
>寝る前に夢に出る系の話やめろよぉ 猿夢にビビって寝不足になったことがあるのを思い出した
151 17/09/04(月)03:06:45 No.450693102
>背後に気配を感じた場合 >霊が居るのは頭上だ そんなハリウッド映画じゃないんだから…
152 17/09/04(月)03:08:15 No.450693208
>img都市伝説とか作ってそれとなく拡散したら流行ったりしないかな ウリシュク・ピアーレイはここだったっけか
153 17/09/04(月)03:08:36 No.450693233
なんで白虎隊が都市伝説になったのかイマイチ分からないんだ…
154 17/09/04(月)03:09:45 No.450693311
この話を聞いた人は三日以内に同じ話を別の人に聞かせないとトイレに間に合わずに漏らしてしまいます…
155 17/09/04(月)03:10:24 No.450693354
首なしライダーとか全裸フルフェイスでバイク乗った人なんじゃないかなって思う
156 17/09/04(月)03:10:51 No.450693385
ターボババアは山中を駆け回ってたババアが 整備された道に出会ってスピードに目覚めたとかなんだろうか みたいなことは考えたな
157 17/09/04(月)03:14:18 No.450693578
>img都市伝説とか作ってそれとなく拡散したら流行ったりしないかな スレンダーマンとかは言い出した人もわかってて著作権まであるのに完全に定着してる気がする
158 17/09/04(月)03:19:49 No.450693891
伊集院光が俺のネタだって主張してた都市伝説ってなんだったっけ
159 17/09/04(月)03:26:45 No.450694284
>>あたりが好きだわ >なんで恐怖の味噌汁がないの… 悪魔のぬいぐるみっていうのも聞いたことがある
160 17/09/04(月)03:30:14 No.450694488
img発祥といえばオクリエとかがそれっぽい
161 17/09/04(月)03:32:11 No.450694615
ターボババアとかの亜種だろうけど地元の峠道に三輪車で猛スピードで追ってくる子供のお化けの話があった
162 17/09/04(月)03:40:30 No.450695060
カカカカカーッ?
163 17/09/04(月)03:45:05 No.450695297
週チャンのケツ連載から久しい