虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)01:35:48 ステー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)01:35:48 No.450684719

ステーキって最高に美味い

1 17/09/04(月)01:36:06 No.450684760

これで2ポンドくらい?

2 17/09/04(月)01:36:23 No.450684798

ステーキって高くない?

3 17/09/04(月)01:36:39 No.450684824

ステーキは自分で焼くと奥深くて面白いよ

4 17/09/04(月)01:37:03 No.450684879

肉おじが恋しい

5 17/09/04(月)01:37:07 No.450684888

こんな感じのベーコン食べたい…

6 17/09/04(月)01:37:23 No.450684928

塩オジの店早く来ないかな…

7 17/09/04(月)01:37:24 No.450684933

ステーキたべたーい!ステーキたべたーいの!!

8 17/09/04(月)01:37:41 No.450684963

アメリカの本場ステーキ増えて良かった

9 17/09/04(月)01:37:57 No.450684997

IHだと美味しく焼けない…火力が足り足りない…

10 17/09/04(月)01:38:13 No.450685040

スレ画サイズだとこのままでは結局焼けないから 最終的にはスライスして焼き直すことになる

11 17/09/04(月)01:38:16 No.450685044

年一くらいで食べたい

12 17/09/04(月)01:38:21 No.450685054

ポンド表記って本当にケチだと思う 1ポンドステーキなんてさぞ大きいみたいな風に見せといて実際は500gにも満たないし 普通に1kgステーキとかで出せよといつも思う

13 17/09/04(月)01:38:34 No.450685091

肉好きだけど沢山食べるとお腹こわす…

14 17/09/04(月)01:38:39 No.450685102

ふるさと納税とやらで調子こいてステーキもらいまくって まさに食いすぎで嫌になった2015年の思い出

15 17/09/04(月)01:38:42 No.450685109

赤身だったら4~500g食べられる事に気づいた

16 17/09/04(月)01:39:01 No.450685141

年取ったらいい部分を200くらい食べるのが一番満足になった

17 17/09/04(月)01:39:19 No.450685183

アンガスビーフとかお手頃なお値段でたまに食べるにはちょうどいい…

18 17/09/04(月)01:39:20 No.450685186

一人で食べきるのはちょっとツラいサイズだな でも食べたい

19 17/09/04(月)01:39:25 No.450685205

>ふるさと納税とやらで調子こいてステーキもらいまくって うちも冷凍庫が肉だらけになったよ

20 17/09/04(月)01:39:46 No.450685260

ステーキの画像貼ると大食い様が寄ってきて偉そうなレスをするぞ

21 17/09/04(月)01:39:58 No.450685280

うっかり家で焼いたら脂の始末が非常にめんどくさかった ステーキとか焼肉とか店で食うに限る

22 17/09/04(月)01:40:09 No.450685307

低音調理で火通して焼き色つけるやつ一度は食ってみたいと某漫画読んで思った

23 17/09/04(月)01:40:13 No.450685317

このぐらいの厚みだと中火でじっくり焼いて休ませるって焼き方じゃないとうまく焼けないのでは?

24 17/09/04(月)01:40:18 No.450685327

ステーキがうまい店ってどっかある?

25 17/09/04(月)01:40:27 No.450685359

最近だとカリッカリに焼いたウェルダンの方が好きになってきた 昔みたいに肉汁たっぷりのレアをがっつくのはもう無理なんだ

26 17/09/04(月)01:40:35 No.450685377

私の名はヒーローズの3ポンド布教おじさん

27 17/09/04(月)01:41:12 No.450685462

>ステーキがうまい店ってどっかある? 日本全国にあると思う

28 17/09/04(月)01:41:28 No.450685494

>ステーキがうまい店ってどっかある? ウルフギャング

29 17/09/04(月)01:42:02 No.450685561

ステーキって結局鉄板焼きがいいのか網焼きがいいのかどっちなんだよ

30 17/09/04(月)01:43:29 No.450685767

赤身食いまくれるお店すくない…

31 17/09/04(月)01:43:48 No.450685809

凄い厚切りにしたやつ食べてみたいと思ってたけど 実際食べてみると顎が疲れるだけだった

32 17/09/04(月)01:44:23 No.450685875

ステーキってカロリーが高いイメージがあるけど 赤身多目の肩ロースとかは100g250kカロリー位しか無いそうね 数百グラムならあんまりカロリー気にせず食べれてうれちい

33 17/09/04(月)01:44:42 No.450685913

ヒーローズ行ってみたい

34 17/09/04(月)01:44:47 No.450685928

世間は赤身赤身言ってるけどやっぱ脂がうまい もう40超えてこれだからたぶん60超えてガタッと衰えるまではこの好みのままだ

35 17/09/04(月)01:45:29 No.450686024

高い肉食べたことないから1回くらいは専門店で良い肉食べたい 今まで食べた中で一番高いのでもグラム800円程度でしかない

36 17/09/04(月)01:45:35 No.450686039

人集めてハナマサの5kgサーロイン買って切り分けて ステーキパーティーしたい 500gで切ると10枚しかできないけど

37 17/09/04(月)01:45:49 No.450686076

この前は地面手お1ポンドステーp区食ってら じゃっハンマー見たいになぽ・・・ってなってわらおいdが止まらなかった ステー身がストでもこれだkらちゃんとした店言ったらっ問えもうと今から凄い楽しみ ステーキやめぐり趣味になるかも

38 17/09/04(月)01:45:55 No.450686087

ローストビーフ用の安い肉をステーキみたいに焼いたら凄い固い

39 17/09/04(月)01:46:02 No.450686096

霜降りにせよ赤身にせよ 高いやつがうまいわ!

40 17/09/04(月)01:46:19 No.450686137

>もう40超えてこれだからたぶん60超えてガタッと衰えるまではこの好みのままだ 来る時は急に来るので安心して欲しい

41 17/09/04(月)01:46:22 No.450686143

ステーキで食った時の部位の違いがイマイチわかんない…

42 17/09/04(月)01:46:26 No.450686150

近所に旨いチキンステーキ出すところできた 鶏も美味しいね

43 17/09/04(月)01:46:26 No.450686152

豚ヒレステーキなら厚くても筋っぽくなくて食べやすいゾ 30分以上かかるけどまあ牛でもこだわればそんなんだし

44 17/09/04(月)01:46:40 No.450686189

日本語で頼む

45 17/09/04(月)01:46:53 No.450686221

ヒーローズで1ポンド頼むのもいいけど経済的理由でハナマサで1ポンド分買って食うようになった

46 17/09/04(月)01:47:19 No.450686285

自分で焼くのはやっぱ鉄パンあると違うのかね

47 17/09/04(月)01:47:32 No.450686314

ステーキもいいけどプライムリブもね

48 17/09/04(月)01:48:14 No.450686407

焼いた後切った時とかに出てくる赤い液体は血じゃなくて肉汁なんだってな

49 17/09/04(月)01:48:15 No.450686411

いつか美人はべらせてうまい酒食ってステーキ食ってみたい

50 17/09/04(月)01:48:20 No.450686424

>来る時は急に来るので安心して欲しい 趣味でスポーツやっててそれなりに動けるからそれ来たらたぶん本当に死期が近いな…

51 17/09/04(月)01:48:50 No.450686498

霜降りでなく赤身の脂が好きなのだ 脂だけの部分かぶりつくと最高

52 17/09/04(月)01:49:57 No.450686639

30を超えてからは太田胃散がないと食べられなくなった

53 17/09/04(月)01:49:57 No.450686640

ほぼ半生で食いたい できるなら生で食いたい

54 17/09/04(月)01:52:48 No.450686991

クレイジーソルトめっちゃ旨い ずっとソース派だったけどこんな旨いとは知らなかった

55 17/09/04(月)01:53:02 No.450687020

これくらいの分厚い肉だとしっかり焼くのに技術がいるね

56 17/09/04(月)01:53:11 No.450687044

ウェルダン好きですまない...

57 17/09/04(月)01:53:26 No.450687079

>30を超えてからは太田胃散がないと食べられなくなった ちゃんとキャベツとかおろし大根と一緒に食べるんだぞ 食い合わせマジ大事

58 17/09/04(月)01:54:22 No.450687183

200gで十分すぎりゅ…

59 17/09/04(月)01:55:56 No.450687325

フィレ肉が好きだ

60 17/09/04(月)01:56:31 No.450687379

赤身なら300gぐらいはまぁちょい過食気味だが行ける けど脂身多い部分はもう100gでもきつい

61 17/09/04(月)01:56:35 No.450687382

>世間は赤身赤身言ってるけどやっぱ脂がうまい >もう40超えてこれだからたぶん60超えてガタッと衰えるまではこの好みのままだ 頭は欲しがるけど体が受け付けなくなるんだ… 食べた後に下痢したり…

62 17/09/04(月)01:58:10 No.450687539

肉を食うと露骨に屁が臭くなる

63 17/09/04(月)01:58:54 No.450687614

>食べた後に下痢したり… まさか肉食って食あたり以外が原因で吐く事になるなんて思ってなかったです

64 17/09/04(月)01:59:15 No.450687652

肉食ってる感は赤身の方が強い

65 17/09/04(月)01:59:23 No.450687664

現代人はもっとタンパク質を食べるべき でもお高い…

66 17/09/04(月)01:59:43 No.450687696

ステーキもいいけどローストビーフもいいよね

67 17/09/04(月)02:01:27 No.450687859

歳取っても肉が好きだと脂身はくどすぎる・安い赤身は硬いからイヤ なので消去法でヒレ肉1択 という財布に悪い人生になる可能性がある まぁうちの父なんだが

68 17/09/04(月)02:02:53 No.450687978

牛にヒレはねえよってずっと思ってた

69 17/09/04(月)02:06:29 No.450688364

ランプ肉に油浸したキッチンペーパー巻いてオーブンで120度12分裏返してまた8分くらいやって最後にフライパンで表面焼きつつ塩振って食べるとしっとりした贅沢なステーキが食えるんだ

70 17/09/04(月)02:10:41 No.450688766

>趣味でスポーツやっててそれなりに動けるからそれ来たらたぶん本当に死期が近いな… スポーツも動けるかどうかも味の好みや消化吸収能力とは関係ないのでは?

71 17/09/04(月)02:11:38 No.450688842

カタ香辛料の山と肉 開いて全部肉

72 17/09/04(月)02:16:54 No.450689311

ホントにちゃんとしたステーキ屋行くと150gでも結構でかいんだよね 細胞と一緒に脂や旨い成分が全部出ていくと薄く小さくなるんだそうな

73 17/09/04(月)02:19:22 No.450689512

家じゃうまく焼けないから外で食おうと思うんだけど 値段を見てやめてしまうセコい精神が嫌だ

74 17/09/04(月)02:20:59 No.450689664

ジップロックで湯煎してから表面だけ強火で焼けばいいのよ

75 17/09/04(月)02:21:18 No.450689685

ヒーローズは量が割と容赦ないから ごはんと一緒に食べたいのをぐっとこらえないとしぬ

76 17/09/04(月)02:23:12 No.450689841

>値段を見てやめてしまうセコい精神が嫌だ 5000円程度でコースとかある店もあるからそういうの頼んでみるといい お肉は料理人の腕によるけど、十分腹はいっぱいになれるもんだ

77 17/09/04(月)02:23:25 No.450689859

焼肉食べ放題店でステーキ肉あるとそればかり焼いてしまう

78 17/09/04(月)02:24:14 No.450689920

明日はひるからステーキにするわ

79 17/09/04(月)02:24:29 No.450689936

昨晩肩400食ったけど厚さがあると焼き加減をどう上手く出来るか楽しくなってくるね

80 17/09/04(月)02:25:17 No.450690006

俺は半額の角切りタレつき肉で満足したいけどうまく焼けねえあれ

81 17/09/04(月)02:26:11 No.450690073

肉のハナマサで大きいの買ってきて焼こう 再就職先決まったら…

82 17/09/04(月)02:26:26 No.450690102

量は兎も角肩400gって噛むの疲れそうだな

83 17/09/04(月)02:27:42 No.450690202

同じ肉を焼いてるだけなのに焼肉はできるのにステーキになると途端に難しくなるの何なんだろう いきなりステーキぐらいの店でも何で肉焼いただけであんなに高いんだ いきなりステーキぐらいの店でも美味いけど高いから家でやってみる まずい…

84 17/09/04(月)02:28:31 No.450690269

>量は兎も角肩400gって噛むの疲れそうだな ここで見た上手い焼き方の画像を実践すればそんなでも無かった でも400gの肉を常温にするのって割と時間かかるね…

85 17/09/04(月)02:29:27 No.450690346

本当にうまいお肉は調味料つけないでもおいちい

86 17/09/04(月)02:31:25 No.450690506

いきなりステーキは専門店だから 焼くのは上手いに決まってんじゃん!! 炭火だぞ

87 17/09/04(月)02:31:49 No.450690553

バターだ バターをたくさん使うのだ

88 17/09/04(月)02:32:00 No.450690566

味で失敗してる場合はほぼ確実に塩分間違えてる 目分量じゃなくて肉100gに対して塩1gできっちり計算すべし

89 17/09/04(月)02:32:28 No.450690606

>30分以上かかるけどまあ牛でもこだわればそんなんだし 焼くの拘ると手間暇大変だから結局お店で食べてしまうのだ

90 17/09/04(月)02:32:32 No.450690610

おろしのタレで十分旨い

91 17/09/04(月)02:32:34 No.450690611

>同じ肉を焼いてるだけなのに焼肉はできるのにステーキになると途端に難しくなるの何なんだろう 厚みがあるから加減が難しかったり味付けの問題だったりするのでは

92 17/09/04(月)02:38:11 No.450691059

焼いた肉の温もりを持たせたい割とよく冷えるし

93 17/09/04(月)02:38:37 No.450691091

ステークとローストを勘違いしてるようすで レアの身が赤いステーキ丼みて「これローストビーフじゃないんですか!」とかけおってるおやじがいた

94 17/09/04(月)02:38:50 No.450691112

>同じ肉を焼いてるだけなのに焼肉はできるのにステーキになると途端に難しくなるの何なんだろう 厚さ10mmくらいの鉄板で焼くといい

95 17/09/04(月)02:58:00 No.450692544

当たり前の話だけどステーキ肉を買ってそのまま焼くんじゃなくて スジ切りしたりフォークでブスブス刺したり肉をズタズタにして焼くと凄く食べやすくなるね… 安い赤身肉おいちい

96 17/09/04(月)02:59:18 No.450692624

>スジ切りしたりフォークでブスブス刺したり肉をズタズタにして焼くと凄く食べやすくなるね… うまみが逃げる…

97 17/09/04(月)03:01:31 No.450692751

スジ切りはするけどフォークブスブスはしないな 火の入れ方であまり硬くしないのは出来るし

98 17/09/04(月)03:01:50 No.450692770

ハンマーで叩いた方がよくなくて?

99 17/09/04(月)03:02:37 No.450692824

ステーキって不味く作れるもんなの?

100 17/09/04(月)03:03:06 No.450692857

低糖質ダイエットするならステーキ食いまくってもいいそうだが ステーキ食うと白いご飯もほしい

101 17/09/04(月)03:03:07 No.450692860

ステーキは火の調整が命

102 17/09/04(月)03:03:52 No.450692903

>ステーキ食うと白いご飯もほしい 甘いソースなら飯はすすまないぜ! 糖質たっぷりだけどな!

103 17/09/04(月)03:04:01 No.450692914

昨今のレア至上主義に反旗を翻したい 鉄板横にある熱した鉄の塊で焼き加減を調節するの嫌い!

104 17/09/04(月)03:04:16 No.450692931

アメリカいった時食いまくったけど奴ら肉が主食なだけあってレベルが違った

105 17/09/04(月)03:05:08 No.450692992

今時レア至上主義も無いんじゃない? 焼き方は基本的には好みになるけどミディアムがやっぱり万人向けだ

106 17/09/04(月)03:05:23 No.450693010

レアがいいとはおもわないけどウェルダンを選択するメリットが知りたい

107 17/09/04(月)03:05:49 No.450693038

基本ミディアムレアかなあ 自宅でやると微妙に難しい

108 17/09/04(月)03:06:18 No.450693072

>今時レア至上主義も無いんじゃない? >焼き方は基本的には好みになるけどミディアムがやっぱり万人向けだ ミディアムレアで

109 17/09/04(月)03:06:19 No.450693073

一回本場のTボーンステーキって奴を食ってみたい

110 17/09/04(月)03:07:13 No.450693137

うまあじを数値化するマシンで比較するとミディアムが一番美味いらしいぞ

111 17/09/04(月)03:07:14 No.450693139

ミディアムレアは大体通り過ぎる まあミディアムも美味しいからいいんだけどね…

112 17/09/04(月)03:07:53 No.450693179

たまにウェルダン食うとこれはこれでうまいなってなる

113 17/09/04(月)03:08:05 No.450693192

>レアがいいとはおもわないけどウェルダンを選択するメリットが知りたい ブニュブニュグニョグニョな感触が苦手な人はウェルダンにするんじゃないかな

114 17/09/04(月)03:08:21 No.450693212

>レアがいいとはおもわないけどウェルダンを選択するメリットが知りたい あまり美味しいとは思わないけど焼ききった味が好きという人いるだろうさ

115 17/09/04(月)03:08:23 No.450693219

>ミディアムレアは大体通り過ぎる 余熱でミディアムになっちゃったりするしね… でもレアって頼むとかなり赤いのがでてくるから難しい

116 17/09/04(月)03:09:03 No.450693264

ブ…ブルー…

117 17/09/04(月)03:13:16 No.450693511

ステーキソースってどうする?

118 17/09/04(月)03:16:39 No.450693714

男は黙って塩コショウ

119 17/09/04(月)03:16:59 No.450693731

フライパンに残った肉汁ベースで 醤油と赤ワイン入れてアルコール飛ばす よゆうがあったらだいこんおろし醤油

120 17/09/04(月)03:18:15 No.450693803

宮ダレが美味しいと思うけど高いんだよな…

121 17/09/04(月)03:19:11 No.450693856

味付けはゴハンなりパンがあるかどうかで変わるんじゃね? サシ入った良い肉は塩コショウ強めで食べる

122 17/09/04(月)03:21:06 No.450693965

霜降りとかは本当に塩コショウだけで十分って気にはなるな

123 17/09/04(月)03:23:38 No.450694096

焼肉のタレとかはステーキに使うといつもの味になっちゃうから変えたい所ではあるけど いざステーキソースと言われても難しいな…と思っちゃってガーリックペッパーと塩で済ませちゃう 気を付けてるのは焼く時に牛脂使うくらいだな

↑Top