虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)01:12:53 忠犬貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)01:12:53 No.450681706

忠犬貼る

1 17/09/04(月)01:16:17 No.450682222

なにここ

2 17/09/04(月)01:18:45 No.450682579

この忠犬このあと…

3 17/09/04(月)01:20:35 No.450682833

ふたばで見たの初めて

4 17/09/04(月)01:22:23 No.450683080

イルカの計算機のが何度か貼られてるの見たことある

5 17/09/04(月)01:24:14 No.450683335

たくあんマシーンしか知らない

6 17/09/04(月)01:29:14 No.450683945

足下の線が諸星っぽい

7 17/09/04(月)01:29:14 No.450683946

たまに本屋で見つけて買う サブカル漫画コーナーに置いてある

8 17/09/04(月)01:31:53 No.450684242

雰囲気が凄く好きなんだけどちょっと高い

9 17/09/04(月)01:35:12 No.450684655

枕魚だけ持ってるんだけど他の巻も同じ感じなのかな?

10 17/09/04(月)01:35:47 No.450684717

次に新刊出るのはいつかなあ

11 17/09/04(月)01:37:39 No.450684957

べーっ  べーっ

12 17/09/04(月)01:38:11 No.450685033

たくあんマシンの駒が貼られた時 虹裏で俺の漫画が貼られてるの初めて見たって言うレスがあったけど あれ本人だったんだろうか

13 17/09/04(月)01:38:22 No.450685060

最近知った すごく好きな作風だけに今更知ったってのがくやしい

14 17/09/04(月)01:39:12 No.450685167

かなりガロい

15 17/09/04(月)01:39:30 No.450685223

狸と狢の話いいよね…

16 17/09/04(月)01:39:46 No.450685259

サンショウウオをアマゾンに帰す話がしょうもなくて好き

17 17/09/04(月)01:40:39 No.450685390

>かなりアックスい

18 17/09/04(月)01:41:03 No.450685438

>狸と狢の話いいよね… どんぐりパンの恩返しいいよね…

19 17/09/04(月)01:42:22 No.450685620

主人公は淡白そうな絵柄なのにわりと人情深い

20 17/09/04(月)01:42:33 No.450685640

>どんぐりパンの恩返しいいよね… 現代には現代なりの恩の返され方があるということだ

21 17/09/04(月)01:43:31 No.450685771

コミティアはこういう漫画が多いって勝手に思い込んでる

22 17/09/04(月)01:43:57 No.450685826

>コミティアはこういう漫画が多いって勝手に思い込んでる 完全にあってる

23 17/09/04(月)01:44:07 No.450685845

忘れ物センターの傘を借りてちょっと恥ずかしそうにしてるところではじめて主人公が可愛く見えた

24 17/09/04(月)01:44:53 No.450685943

ネルノダイスキって作者もパンパン屋好きそう

25 17/09/04(月)01:45:38 No.450686045

言うけど主人公の女の子基本的にめちゃくちゃかわいいじゃん 人情深いしたまに理知的だし彼女にしたい

26 17/09/04(月)01:45:41 No.450686056

単行本の巻末に索引がついてるのが意味わからなくて良い

27 17/09/04(月)01:47:26 No.450686297

人にオススメし辛いけど好きって漫画

28 17/09/04(月)01:48:26 No.450686439

あるはずの訳がない つまり訳が分からないということだ 訳が分からなけらば安心はない

29 17/09/04(月)01:49:01 No.450686518

あのヤカンだかUFOみたいな顔でぬるっとした世界感でてていいよね

30 17/09/04(月)01:50:32 No.450686712

カタ黙らせマシーン

31 17/09/04(月)01:51:25 No.450686825

セリフ運びがちょっと独特よね

32 17/09/04(月)01:52:10 No.450686930

不穏な何かを感じるのに何故か落ち着く空気感

33 17/09/04(月)01:52:37 No.450686969

京都タワーが何本もある話いいよね

34 17/09/04(月)01:53:26 No.450687078

書き込んでるんだか手を抜いてるんだかな背景が癖になる

35 17/09/04(月)01:53:45 No.450687113

>言うけど主人公の女の子基本的にめちゃくちゃかわいいじゃん >人情深いしたまに理知的だし彼女にしたい 正直作者のアバターでしかないと思ってるからなあ

36 17/09/04(月)01:55:17 No.450687264

同人誌では毎回描く画材を変えてたらしいけど商業はどうなのかな

37 17/09/04(月)01:57:10 No.450687435

ねぼけてよくわからん駅に降りてよくわからん道筋でなんとか日常に戻る話大好き ああいう浮遊感すごくいい

38 17/09/04(月)02:01:07 No.450687824

なんかすごいよさそう 近くの本屋に売ってるかな…

39 17/09/04(月)02:03:10 No.450688013

この作者ツナマヨおにぎりとグァバジュース好きすぎる……

40 17/09/04(月)02:04:00 No.450688097

セブンイレブンのツナマヨは美味すぎてコレジャナイらしいな

41 17/09/04(月)02:05:18 No.450688232

デカい本屋のサブカルコーナーでしか見かけない

42 17/09/04(月)02:05:28 No.450688253

panpanyaっぽい地下街を探すの良いよね

43 17/09/04(月)02:06:03 No.450688322

この人の色紙持ってる

44 17/09/04(月)02:06:29 No.450688365

過ごせばいいじゃないですか!

45 17/09/04(月)02:06:29 No.450688367

作者のサイトにある独特なテンポの省察というかエッセイや夢日記みたいなぼんやりとした文章がけっこう好き

46 17/09/04(月)02:06:41 No.450688390

>近くの本屋に売ってるかな… 大きい本屋でもなかなかないけど頑張って探してほしい 物好きな店員がいると全部揃ってたりするし

47 17/09/04(月)02:07:38 No.450688487

散水栓みたいな頭のおじさん

48 17/09/04(月)02:08:35 No.450688574

主人公おんなときがついたのはかなりあとだった

49 17/09/04(月)02:09:22 No.450688647

ニューフィッシュのもそもそ感

50 17/09/04(月)02:10:21 No.450688733

白泉社から出てるのはともかく 最初の単行本のよくわからん出版社から出てるのは何処で買えばいいのか全然わからん

51 17/09/04(月)02:11:07 No.450688795

寝る前に読むと落ち着く

52 17/09/04(月)02:11:09 No.450688800

楽園コミック置いてるコーナー探しなさる 検索できる端末置いてあるレベルの本屋ならたぶんある

53 17/09/04(月)02:11:28 No.450688827

>panpanyaっぽい地下街を探すの良いよね 東京浅草の地下商店街とか名古屋の伏見駅地下商店街あたりはいいね 後者は地下の昭和感と地上入り口の落差も好き su2008216.jpg

54 17/09/04(月)02:11:28 No.450688829

漫画読まないうちのかーちゃんもお気に入ってたまにニューフィッシュが話題になる

55 17/09/04(月)02:12:54 No.450688954

目の前が風力発電所の物件住みたい

56 17/09/04(月)02:12:55 No.450688955

電子書籍でしか最近買ってなかったから 本屋でよさそうと思ったとき少しためらったけど結局は買ってよかった

57 17/09/04(月)02:14:07 No.450689068

>最初の単行本のよくわからん出版社から出てるのは何処で買えばいいのか全然わからん アマゾンとか… ってこういう事いうとアマゾン川流域のサンショウウオが手売りしてるのを買いにいく展開になりそう

58 17/09/04(月)02:15:05 No.450689162

>後者は地下の昭和感と地上入り口の落差も好き 伏見の地下街は日曜日は閉まってるし全然他の地下街と連絡がないから地元民でも知らないって人多いよね

59 17/09/04(月)02:16:19 No.450689259

オアー

60 17/09/04(月)02:16:49 No.450689303

>ってこういう事いうとアマゾン川流域のサンショウウオが手売りしてるのを買いにいく展開になりそう わざわざアマゾンまで行って買えなくて徒労に終わり 日本に帰ったらAmazonで普通に買えることを知って技術は進歩しているのだなあ…ってオチ

61 17/09/04(月)02:17:57 No.450689399

ワーイ

62 17/09/04(月)02:18:19 No.450689427

枕魚は本当に売っているような気がしてならないんだ…

63 17/09/04(月)02:18:23 No.450689432

本の装丁や紙質までこだわり抜いてて凄い わざわざ昔の資料書みたいなビニールカバーを付けたり

64 17/09/04(月)02:19:08 No.450689494

逆柱いみりの画力を上げた感じ

65 17/09/04(月)02:19:59 No.450689574

>人にオススメし辛いけど好きって漫画 そんなおすすめし辛いって感じではなくない?

66 17/09/04(月)02:21:41 No.450689718

昼寝して寝すぎた時に見る悪い夢みたいな不穏な雰囲気が漂ってるけど 話は基本お気楽で行き当たりばったりなのが優しく不思議

67 17/09/04(月)02:22:29 No.450689779

基本的にどの話もわからん…て感じでいい

68 17/09/04(月)02:24:09 No.450689913

楽園のweb増刊見てきた 主人公またしれっとすごい発明してた…

69 17/09/04(月)02:25:01 No.450689980

背景の書き込みが濃すぎてスレに立てて判りやすい画像がそこまで無いのも ここであまりスレ立たない原因だと思う

70 17/09/04(月)02:25:08 No.450689994

新宿の地下で伝説のピザまんを探しに行く話の明度的な暗さがたまらない あれに触発されて地下街を無駄に散策した

71 17/09/04(月)02:26:13 No.450690078

たくあんマシーンとか結構見る気がするが

72 17/09/04(月)02:26:36 No.450690121

この人は文章も面白い

73 17/09/04(月)02:29:12 No.450690323

むしろこの人が気に入ったけどこういう方向性の漫画を 他に探してもなかなか無くってつらい

74 17/09/04(月)02:30:56 No.450690468

微動だにしない虎

75 17/09/04(月)02:31:13 No.450690492

女の子と犬は判るんだけど異型頭は何がモチーフなんだ テトラポット?

76 17/09/04(月)02:31:44 No.450690543

>むしろこの人が気に入ったけどこういう方向性の漫画を >他に探してもなかなか無くってつらい 路地裏っぽいけど異世界をひたすら散歩しまくる漫画なら逆柱いみり

77 17/09/04(月)02:32:24 No.450690600

模造クリスタルとか

78 17/09/04(月)02:32:34 No.450690613

あえて似た作風っていうと kashmirとか模造クリスタルとかかなあ あえて言うならだけど

79 17/09/04(月)02:35:36 No.450690865

http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol24/trial/0820_panpanya/_SWF_Window.html

↑Top