17/09/04(月)00:50:37 小さい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/04(月)00:50:37 No.450677980
小さいおっさん早組チャレンジ挑戦してみたけど12分もかかった…どうやったら10分切れるの…
1 17/09/04(月)00:54:40 No.450678730
このおっさん早速方々で人生エンジョイしてるな…
2 17/09/04(月)00:54:43 No.450678738
説明書に目を通さなければいけるいける
3 17/09/04(月)00:55:27 No.450678869
そんなに早く組んでどうすんの…
4 17/09/04(月)00:56:42 No.450679100
芋ほりロボットのゴンスケ?
5 17/09/04(月)00:56:52 No.450679127
>そんなに早く組んでどうすんの… だって「」が10分で組めるって言ったから組んでみたら20分こえたから悔しかったんだもん…
6 17/09/04(月)00:58:35 No.450679421
グレイズフレームだったら何も見ないで組めるって人は多いからそのくらい数をこなすのが第一じゃないかな 同じように流用出しまくってくれればいつかは慣れるでしょ
7 17/09/04(月)00:58:41 No.450679433
プラモRTAとはな
8 17/09/04(月)00:59:09 No.450679517
やすりかけないなら10分で行けるかな…
9 17/09/04(月)00:59:22 No.450679541
四捨五入したら10分じゃん それ言った「」もどーせおよそ10分くらいの感覚だって
10 17/09/04(月)00:59:58 No.450679650
ハァイ「」 早速エンジョイしてくれているようで嬉しいわ! でも組み立てるスピードなんて10分でも30分でも「」が無駄にしてる時間と比べたら些細なものだから気にしないでマイペースに焦らず作ればいいわよ! もし間違って組んでしまったらヘキサギア パーツリムーバーで元に戻してね!
11 17/09/04(月)01:01:37 [なー] No.450679915
なー
12 17/09/04(月)01:02:19 No.450680017
ハァイ「」 プラモデルでタイムアタックってまるで少年漫画みたいね? 規定タイムに届かなかったら全裸で町内一周でもしてくれるのかしら 早いのもいいけど慌てて作ると組み間違いが予想されるからそんなせっかちなあなたにヘキサギアパーツリムーバーがお勧めよ
13 17/09/04(月)01:02:34 No.450680052
スレ画のヘキサギアは困り顔のおっちゃんにしか見えない
14 17/09/04(月)01:02:50 No.450680090
ニッパでランナーにある右側のゲートを全部切る! 次にランナーを裏返して左側のゲートを全部切る! ってすると一気にパーツがとれるぞ
15 17/09/04(月)01:03:26 No.450680197
あの工具使えばもっと早く組めるんじゃないの
16 17/09/04(月)01:03:26 No.450680201
>ネタもないから同じことの繰り返しだし 定型ってそういうものじゃ
17 17/09/04(月)01:04:36 9sHy9VYE No.450680386
>定型ってそういうものじゃ 定型でいるつもりなのがキモイ
18 17/09/04(月)01:05:10 No.450680466
ゲート処理とかしなかったら10分で組めるかな?
19 17/09/04(月)01:06:07 No.450680624
食玩みたいって言う人も言うけど立たせるとすごくサマになる このサイズの情報量で食玩みたいとはとても言えん ただ確かにちょっと高いから欲を言えば武器をもう1ランナー分くらいつけて欲しい
20 17/09/04(月)01:06:26 No.450680675
誰得俺得のパーツを持たせたい!けれど拳に通らない!そんなあなたに同シリーズの素体ハンド! そのまま取り付けるとスカスカだけどヘキサギアのランナーが手首にピッタリだから1.5ミリでランナーに穴を開けて通せばこの通りしっかりハマるぞ! su2008161.jpg
21 17/09/04(月)01:06:33 No.450680701
>ゴリウーネタ寒いししつこいからもういいって >ネタもないから同じことの繰り返しだし へっへそうカリカリしちゃぁいけやせんぜ「」ンナァ… まだコトブキヤのプラモデルをお手にとっていないんですかい?組めば分かりやすぜ ささ先ずは肩慣らしにこのアイアンコング シュバルツ仕様を買って見てはどうですかい?
22 17/09/04(月)01:06:48 No.450680731
このへんにょりした顔が可愛い
23 17/09/04(月)01:07:11 No.450680784
>ささ先ずは肩慣らしにこのアイアンコング シュバルツ仕様を買って見てはどうですかい? これゴジュラスよりめんどくせえ…
24 17/09/04(月)01:08:37 No.450681020
軟質素材は恩恵を全然感じられなかったから 次は塗装しやすいプラ素材にして欲しい
25 17/09/04(月)01:09:00 No.450681089
おっさん農家になったのか
26 17/09/04(月)01:10:03 No.450681262
>軟質素材は恩恵を全然感じられなかったから >次は塗装しやすいプラ素材にして欲しい 塗装のし易さは分かるけどプラにしたら関節直ぐにへたりそう…というか変な改行やね
27 17/09/04(月)01:10:44 No.450681381
プラにしたら磨耗マッハじゃないかな…
28 17/09/04(月)01:14:45 No.450681987
プニプニのお腹素材の弾性に負けて腹曲がんないし…
29 17/09/04(月)01:16:09 No.450682209
柔らか素材はFAガールの胸部アーマーとかに使ってくれ
30 17/09/04(月)01:17:37 No.450682408
そんなに柔らかいのか
31 17/09/04(月)01:17:57 No.450682458
普通のゴーグルでいいのになんでこんな顔なんや・・・ 改造しようにも小さいわ塗装済みだわで
32 17/09/04(月)01:18:01 No.450682467
このおっさんの目の形はなんでしょぼーんとしてるの?
33 17/09/04(月)01:18:09 No.450682490
そうでもないよ
34 17/09/04(月)01:18:14 No.450682504
銃を持たせると手が広がって斧を持ってくれなくなるんだけど これはお湯と水で締めるくらいしか対処法ない? また銃を持たせると同じになっちゃうのだけど
35 17/09/04(月)01:18:25 No.450682534
腹は軟質じゃなくていいと思う あと手首どうにかして欲しい
36 17/09/04(月)01:18:57 No.450682611
>あと手首どうにかして欲しい 瞬着付けてもダメ?
37 17/09/04(月)01:20:04 No.450682756
軟質なんて塗装したら可塑剤漏れてベタベタになるんだから無くて良いんだよ
38 17/09/04(月)01:20:36 No.450682837
>瞬着付けてもダメ? ごめん正確には手の平だ 武器が持ちづらい
39 17/09/04(月)01:21:02 No.450682891
>軟質なんて塗装したら可塑剤漏れてベタベタになるんだから無くて良いんだよ でもそうしたら大して動かないのになると思う…
40 17/09/04(月)01:21:10 No.450682911
ブキヤに要望を出そう あっさり改修するかもしれないし
41 17/09/04(月)01:22:02 No.450683042
>でもそうしたら大して動かないのになると思う… ブキヤもとうとう1/24マシニーカ改造素体を出す日が来たようだな…
42 17/09/04(月)01:22:25 No.450683083
レイキャシールを知ってると このサイズで手首プラだけは絶対ないと言える はじけ飛ぶ
43 17/09/04(月)01:23:37 No.450683253
ユルユルになったPVC持ち手は温めて形直して冷やせばキツキツになるぞ って定形のように言われるけど 実際は癖でも付くのか全然リカバリ効かなくなること多いよね
44 17/09/04(月)01:23:56 No.450683294
スターウォーズに似たような顔のやついた記憶があるけどおもいだせない
45 17/09/04(月)01:24:35 No.450683377
実際癖付くので温めてちょいと逆の方まで折り曲げてやれば直ることもある
46 17/09/04(月)01:24:40 No.450683388
色々言われる事もあるけどガンプラHGの手首や味気ない武器のグリップって一つの正解だよね
47 17/09/04(月)01:24:44 No.450683400
>あっさり改修するかもしれないし 軟質じゃないランナー付けといたよ!とか気楽にやってくれるはず
48 17/09/04(月)01:24:59 No.450683430
>武器が持ちづらい 沢山買って接着した奴も用意する! 透明な輪ゴムとかよくあるけどこの大きさじゃ厳しいか
49 17/09/04(月)01:25:07 No.450683445
ヒで想像以上にスレ画のおっちゃんで盛り上がってるの吹く
50 17/09/04(月)01:25:23 No.450683471
動かして遊びたいから塗装するつもりはないな でもギアの説明書見てたらカラバリ欲しくなる
51 17/09/04(月)01:25:53 No.450683520
>スターウォーズに似たような顔のやついた記憶があるけどおもいだせない スカウトトルーパーか医療ドロイドの2-1B辺り?
52 17/09/04(月)01:25:55 No.450683524
>軟質じゃないランナー付けといたよ!とか気楽にやってくれるはず 価格は上がる
53 17/09/04(月)01:27:11 No.450683689
>色々言われる事もあるけどガンプラHGの手首や味気ない武器のグリップって一つの正解だよね 2㍉棒武器をぶっ刺せるくっついた手首があると理想かな いっその事もう一個買って瞬着でつなげちゃうか
54 17/09/04(月)01:27:16 No.450683701
なーされてる……
55 17/09/04(月)01:27:21 No.450683711
今後手首とか追加で欲しいね 本体ダメになったら買い替えはいいんだけど、手首だけで・・・はちょっと抵抗あるし
56 17/09/04(月)01:27:41 No.450683755
su2008192.jpg どんがどんが
57 17/09/04(月)01:27:57 No.450683773
>色々言われる事もあるけどガンプラHGの手首や味気ない武器のグリップって一つの正解だよね 了解!武器と持ち手一体成型!
58 17/09/04(月)01:28:16 No.450683812
アサキンとかライダーの食玩の手首持ってくるとか
59 17/09/04(月)01:28:22 No.450683829
IDは打倒だけどなーはやり過ぎじゃねぇかな!?
60 17/09/04(月)01:29:09 No.450683930
マビノギのペリカンヘルム好きだったからおっちゃんじゃない方買ったけどおっちゃんの人気に嫉妬
61 17/09/04(月)01:30:10 No.450684049
一体成形するなら手首とグリップくらいでグリップから3mm軸生やして
62 17/09/04(月)01:31:15 No.450684174
>su2008192.jpg >どんがどんが これができるのか 素体はいらないなぁって思ってたけど回そう
63 17/09/04(月)01:31:37 No.450684212
3㍉軸持たせるならミクロみたいに手首デカくなってバランスがなあ… 腕部強化型アームガードみたいなのならいいかも
64 17/09/04(月)01:31:42 No.450684223
意外と小物って1/24が多いのね
65 17/09/04(月)01:32:02 No.450684262
>了解!武器と持ち手一体成型! このサイズだとかなりありがたい…
66 17/09/04(月)01:32:53 No.450684382
マジエンジョイしてるよなこのおっさん達
67 17/09/04(月)01:33:01 No.450684405
>>色々言われる事もあるけどガンプラHGの手首や味気ない武器のグリップって一つの正解だよね >了解!武器と持ち手一体成型! 一つの正解だとは思うんだけど、武器とか背中に背負えるのを考えると・・・
68 17/09/04(月)01:34:29 No.450684578
ボルトレックスのランナー送ったからおっさんで遊ぶしかねぇんだ
69 17/09/04(月)01:34:57 No.450684625
BB戦士のMk-2とか武器一体型手首だったけどその後全く見なかった やっぱ遊びの面でも武器の付け替えって気分的に重要だと思う
70 17/09/04(月)01:35:41 No.450684703
>どんがどんが 太鼓のガチャなんてあったのか…最近出たのかい
71 17/09/04(月)01:35:44 No.450684705
>これができるのか >素体はいらないなぁって思ってたけど回そう ゴメン上で書いてたのちょっと間違えたのと補足 Cランナーの一番太いところ(Cのタグが付いてる所)に2ミリで穴を開けておっさんの手首に入れるとちょうどピッタリになる su2008196.jpg
72 17/09/04(月)01:36:36 No.450684819
一体手首はサーベルみたいなあんまり懸架を考えないパーツに多かった記憶が 特にサーベルは手首の角度とか親指の表情とか今でも優秀だし
73 17/09/04(月)01:37:42 No.450684967
それよりアームドブレイカーの発売はまだかほりうー
74 17/09/04(月)01:38:10 No.450685030
当時小僧だったからそもそも技術もあまり無かったが 一体型はどうしても色を諦めないといけないのがなぁ
75 17/09/04(月)01:38:35 No.450685092
>>了解!武器と持ち手一体成型! >一つの正解だとは思うんだけど、武器とか背中に背負えるのを考えると・・・ ガバウーが一体成型版と普通のやつ両方入ってる仕様だったはず
76 17/09/04(月)01:39:11 No.450685166
>3㍉軸持たせるならミクロみたいに手首デカくなってバランスがなあ… 最近出た誰得俺得の雌素体は雄素体より全体的に細身になってるからほぼオッサンと同じサイズだよ su2008199.jpg
77 17/09/04(月)01:39:26 No.450685209
>su2008196.jpg ありがたい…
78 17/09/04(月)01:40:12 No.450685315
>太鼓のガチャなんてあったのか…最近出たのかい 昨日出かけたら見つけたので回してきた 大きい太鼓欲しくて回したら8回も回すハメになったよ…おかげて素体は3つ手に入ったけど
79 17/09/04(月)01:41:15 No.450685467
>了解!武器と持ち手一体成型! >一つの正解だとは思うんだけど、武器とか背中に背負えるのを考えると・・・ 一体成型版と別に普通の武器をつければ良いって事じゃん!
80 17/09/04(月)01:41:45 No.450685521
>それよりバルクアームの発売はまだかほりうー
81 17/09/04(月)01:42:26 No.450685630
太鼓のガチャはそう昔のじゃないんだな これはいいことを聞いた 本当にありがとう
82 17/09/04(月)01:43:09 No.450685721
中に針金入ってて自由に動くやつ作ってるディーラー見かけたが あんな感じの本気で取り組んでくれんかねぇ
83 17/09/04(月)01:44:14 No.450685861
針金って折れるじゃないですか
84 17/09/04(月)01:45:07 No.450685972
小さいのによく動いてポロリしないってだけでもしゅごいがなるほど小さい分改造するとなると大変なんだな
85 17/09/04(月)01:45:39 No.450686048
>太鼓のガチャはそう昔のじゃないんだな >これはいいことを聞いた >本当にありがとう http://epoch.jp/rc/capsule/sp/products/?detail=wadaiko 今年の八月からみたいね
86 17/09/04(月)01:46:37 No.450686181
ベンダブル式は骨格が金属疲労で折れて軟質のガワが劣化で裂ける二重苦だぞ あと全関節可動指も保持力不足で それよりは専用の固定手が数種あった方がいいってMGRG共に縮小傾向だし
87 17/09/04(月)01:46:57 No.450686234
なんだこりゃこんなの全部おっさんのオモチャになるじゃん
88 17/09/04(月)01:48:16 No.450686415
>なんだこりゃこんなの全部おっさんのオモチャになるじゃん 下ネタに見えてダメだった
89 17/09/04(月)01:48:19 No.450686419
ランナーの状態で手首出来てるみたいな感じのは出来ないかな
90 17/09/04(月)01:48:40 No.450686473
余裕でアナルには入るだろうよ
91 17/09/04(月)01:48:50 No.450686497
>針金って折れるじゃないですか 形状記憶合金とかで… まあ流石にそんな夢の素材はねえか
92 17/09/04(月)01:49:27 No.450686576
ヘキサギアたちは 誰得と自ら言い張る小型玩具たちの受け皿にならんと立ち上がったのかもしれん… もう数年前だとダイソー産の 架空のプロレスラーや宇宙飛行士に刑事警官vs凶悪犯罪者フィギュアがそうだった
93 17/09/04(月)01:49:44 No.450686618
>ランナーの状態で手首出来てるみたいな感じのは出来ないかな B社でもなきゃそんなん出来ねえよ!
94 17/09/04(月)01:50:00 No.450686650
稼働指はギミックとしては魅力的だけど実際ポーズつける時にあのちっっっさい手首を弄るのが苦痛で…
95 17/09/04(月)01:50:38 No.450686724
可動指の一体成形は既にあるけど持ち手としては役に立たんぞ
96 17/09/04(月)01:50:58 No.450686764
スレ画自撮り棒かと思った
97 17/09/04(月)01:51:06 No.450686778
>稼働指はギミックとしては魅力的だけど実際ポーズつける時にあのちっっっさい手首を弄るのが苦痛で… 破損しないように緩めな事が多いからうっかり指が触れると…
98 17/09/04(月)01:52:18 No.450686946
su2008208.jpg 背中の挟むところに武器固定出来るのいいよね
99 17/09/04(月)01:57:09 No.450687429
>背中の挟むところに武器固定出来るのいいよね パラポーンのハンマーを角度付けて挟むと キャノン付きバックパック背負ってるみたいに見えていいよね
100 17/09/04(月)01:57:11 No.450687437
可動指はポーズ決めたら固定しないとモロッと折れる