虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

UOの思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)22:29:23 No.450383169

UOの思い出話がしたい

1 17/09/02(土)22:29:50 No.450383271

ぽうぇrほうr

2 17/09/02(土)22:30:25 No.450383424

最盛期は他人のプレイ日記読むだけでも面白かった

3 17/09/02(土)22:31:42 No.450383758

今人いるのかな

4 17/09/02(土)22:32:47 No.450384018

米国の小さな会社に移管されたけど運営はしてると思う

5 17/09/02(土)22:33:18 No.450384133

guard bank vendor buy!

6 17/09/02(土)22:33:35 No.450384200

ブリ銀なつかしい

7 17/09/02(土)22:33:42 No.450384227

不調和が全く使えないスキルだったころそこらじゅうのNPC光らせて遊んでたらGMイベントと勘違いされたことがある

8 17/09/02(土)22:33:54 No.450384271

ブリ墓場でリリースされるドラゴン

9 17/09/02(土)22:35:12 No.450384617

ハルバードいいよね

10 17/09/02(土)22:35:18 No.450384639

ウィザードリィオンラインは短命だったな

11 17/09/02(土)22:36:43 No.450384984

https://www.gamespark.jp/article/2017/03/05/72004.html 20週年か

12 17/09/02(土)22:37:04 No.450385071

オンラインだけは日本でwizとウルティマで逆転現象が起きた

13 17/09/02(土)22:37:56 No.450385298

OoooOOooOOoOO

14 17/09/02(土)22:40:36 No.450385930

やはり男はHOKOTU

15 17/09/02(土)22:40:50 No.450385993

なにかまかり間違ってF2Pになったりしたとしたら ブリタニアで余生を過ごしたい

16 17/09/02(土)22:41:23 No.450386116

生産の仕組みはUOがベストだった EQ形式のはおもしろくないや

17 17/09/02(土)22:42:01 No.450386268

今この系譜はなんだろ やってないけどESOとかがそうなのかな

18 17/09/02(土)22:43:26 No.450386645

個人的にはマイクラが初期UOの精神的後継かなと思う

19 17/09/02(土)22:43:40 No.450386713

リコール マーク ゲート の3っつだけは全てのゲームに入れてほしい

20 17/09/02(土)22:44:20 No.450386886

家をRMTで売ったなあ 段差のところで建てられるの探すの楽しかった

21 17/09/02(土)22:47:20 No.450387586

ブリ公はまたゲーム作らないのかな

22 17/09/02(土)22:47:53 No.450387723

鉱石売るの楽しかったなぁそれで揃えた装備PKに奪われたときはリアルでムキムキしたもんだ

23 17/09/02(土)22:49:33 No.450388157

>今この系譜はなんだろ Rogaliaが近いけど1週間で家やアイテムが消されるから再開する気が起きない…

24 17/09/02(土)22:49:46 No.450388212

ぐあrds!

25 17/09/02(土)22:50:03 No.450388263

ソロ専だったからバードテイマーでヒスロスのデーモン部屋にこもってた たまにメアのテイムが切れてな

26 17/09/02(土)22:51:07 No.450388517

>>今この系譜はなんだろ >Rogaliaが近いけど1週間で家やアイテムが消されるから再開する気が起きない… 早いな!?

27 17/09/02(土)22:52:06 No.450388736

TENPAIが作ったギルド周辺にあった大量の水樽のうち何割かはわしが設置した 今考えるとくだらないことを楽しんでたな

28 17/09/02(土)22:52:13 No.450388760

>今人いるのかな いるよ 今20周年ライブイベント「失われたオベリスク」やってる 特殊な地図で宝探しすると、昔のエクソダスのネクサスコアみたいな変な台座手に入る 何が起きるのかはまだよく分からないが、欲の皮つっぱったブリタニア人がまた惨劇の引き金になりそう

29 17/09/02(土)22:52:35 No.450388839

Rogaliaは開発がわりと何考えてるかわかんない

30 17/09/02(土)22:53:00 No.450388952

TENPAIは舐められてる印象だったから余所で有名になってると聞いてびっくりした

31 17/09/02(土)22:53:02 No.450388959

UOやるために会社辞めたとかほんとにあったの?

32 17/09/02(土)22:53:26 No.450389057

一日の始まりは日沸きレア争奪戦からだった …一日の終わりだったかもしれない

33 17/09/02(土)22:53:40 No.450389127

それでは10周年の記事もご覧いただこう http://www.4gamer.net/games/005/G000570/20071016029/

34 17/09/02(土)22:53:58 No.450389213

RedName

35 17/09/02(土)22:54:24 No.450389312

タビュララサが文字通り白紙になったあと マーサ・スチュワートの番組でパズルの紹介してたのが 俺が最後に見たロードブリティッシュの姿だった

36 17/09/02(土)22:54:47 No.450389402

「」はどこの段階で離れたn?就職か進学かな

37 17/09/02(土)22:55:21 No.450389532

>UOやるために会社辞めたとかほんとにあったの? 俺は会社のPCにインストールしてクビになったよ Pen2の166くらいだったが家のマシンと違ってスイスイ動いてた

38 17/09/02(土)22:55:40 No.450389599

なにやってんだ!

39 17/09/02(土)22:55:43 No.450389610

日曜にはブリ銀の裏でポーション満タンの樽を並べて薬屋やってたな 今では考えられんけど盗む奴もアイテム破壊する奴もいなくて皆大人のおままごとを楽しんでた

40 17/09/02(土)22:56:08 No.450389705

http://store.steampowered.com/app/326160/Shroud_of_the_Avatar_Forsaken_Virtues/ ブリ公の新作まだ早期アクセスのままなのか

41 17/09/02(土)22:56:23 No.450389756

>俺は会社のPCにインストールしてクビになったよ >Pen2の166くらいだったが家のマシンと違ってスイスイ動いてた ほんと何やってんだ…

42 17/09/02(土)22:56:28 No.450389779

まず犯罪者プレイができるのが衝撃だったよ PKやったなあ

43 17/09/02(土)22:56:28 No.450389782

>「」はどこの段階で離れたn? SWGの国内サービス開始

44 17/09/02(土)22:57:37 No.450390083

パソコンのスペックが酷かった俺は シルバーサーペントが怖くて仕方なかった

45 17/09/02(土)22:57:58 No.450390161

>まず犯罪者プレイができるのが衝撃だったよ >PKやったなあ PVPはともかくPK要素有るのってあまり見ないよね やっぱり苦情とか多いのかな

46 17/09/02(土)22:58:50 No.450390359

>UOやるために会社辞めたとかほんとにあったの? エトジフ野郎だろ?女に貢ぐために

47 17/09/02(土)22:58:51 No.450390363

大学時代に北極のタワーを売って12万円になった バイトやめて卒業研究だけの四年生には助かった

48 17/09/02(土)23:00:06 No.450390638

韓国産MMOだと日本にローカライズする際にPK削ったりするのもあるし日本のプレイヤーがPK好きじゃないのかもしらん

49 17/09/02(土)23:00:16 No.450390686

PKはそういうゲームにするならいいけどエッセンスとしては劇薬すぎる結局トラメル導入になったしね

50 17/09/02(土)23:01:36 No.450390997

日本じゃそんなにFPS流行んなかったみたいなもんかもしれない あとゲームですら疲れたくないってのもあるかもしれない

51 17/09/02(土)23:01:44 No.450391023

トラメルほど文化しなくても短時間のPK時間帯程度であっても良いような気はする 比喩じゃなくて手に汗握るあの緊張感は代えがたい

52 17/09/02(土)23:01:47 No.450391038

>まず犯罪者プレイができるのが衝撃だったよ ブリ三叉路あたりではじめてPKされた時は本当に衝撃だった

53 17/09/02(土)23:01:48 No.450391041

これが聴きたくて北極に家を構えたんじゃ https://www.youtube.com/watch?v=r3XEmElvKBU

54 17/09/02(土)23:02:43 No.450391241

oooOOOoOOooOoOOOooooOooOoo

55 17/09/02(土)23:02:46 No.450391251

自称PKKに付いてったら殺された衝撃は今でも忘れない

56 17/09/02(土)23:02:55 No.450391282

sakuraのトリンシック外壁にちっちゃい家を立てて服屋を営んでたよ 当時は家を建てられる土地も貴重だったから友だちを呼んで屋上でパーティーしたり本当に楽しかった

57 17/09/02(土)23:03:21 No.450391376

たまに1万個以上の魚の切り身が道端におちてた やめるまで食い物はそれ焼いたのでずっと自宅の倉庫に入ってたよ

58 17/09/02(土)23:03:58 No.450391514

世界2つ作らなくてもあれだけ町あるんだから地域でPK有り無し分ければよかったのに

59 17/09/02(土)23:04:16 No.450391590

死体をばらせるのとかは「洋ゲーだから」ってことで受け入れてたけど 今から出るゲームでこういう要素あったら引かれるとは思う…

60 17/09/02(土)23:04:21 No.450391607

PKとPKKと犠牲者のPvP後に行くと色々落ちてて美味しいんだよマジで クソみたいなアイテムだなって廃人が捨てても中~高ランクで 今はもうそういう楽しみもあんまりない

61 17/09/02(土)23:04:31 No.450391652

https://www.youtube.com/watch?v=JEevDpHbKpw 我が家のテーマ

62 17/09/02(土)23:04:35 No.450391669

ゲーム内通過だけど大金掛けて丁半やってた 結構荒稼ぎしてた

63 17/09/02(土)23:05:18 No.450391810

俺はベスパー住民

64 17/09/02(土)23:05:19 No.450391811

T2Aで入って3D?みたいのになった頃やめたなあ

65 17/09/02(土)23:05:51 No.450391970

今こういうのが出てもって思うが結局当時の時代あってこそだしな もうプレイヤーの考えも変わっちゃってるだろうし

66 17/09/02(土)23:06:04 No.450392033

>自称PKKに付いてったら殺された衝撃は今でも忘れない 初心者はPKK=正義と勘違いしちゃうからね…

67 17/09/02(土)23:07:17 No.450392313

PKKが無法者ぶっ殺す無法者なのはリアルだったかもしれない

68 17/09/02(土)23:08:23 No.450392584

弱肉強食ってちゃんとゲーム内で担保されてれば納得できるものなのかも

69 17/09/02(土)23:08:45 No.450392679

>sakuraのトリンシック外壁にちっちゃい家を立てて服屋を営んでたよ >当時は家を建てられる土地も貴重だったから友だちを呼んで屋上でパーティーしたり本当に楽しかった 近所さんかもしれん・・・

70 17/09/02(土)23:08:49 No.450392690

FT分割前の緊張感のある世界が好きだったなぁ

71 17/09/02(土)23:09:24 No.450392840

鹿倒して裁縫で皮ブラつくって金稼ぎつつ家建てたときは嬉しかったなあ オーク砦はPKこわいしリッチやエレメンタルなんて見たこともなかった

72 17/09/02(土)23:09:48 No.450392931

a corpseの世界観は決して大げさではない

73 17/09/02(土)23:10:09 No.450393015

プレイ日記で家建ててペット飼ってたら友達に勝手に入られてペット食われたとか 中国勢と抗争起きたとかとにかく楽しそうだった

74 17/09/02(土)23:10:27 No.450393082

ゲーム内でやれることであれば今でも凄いとは思うんだが何せ人が… またやりたいと思っても昔ちょっと入れて入った時のガラガラっぷりが悲しくて再開できない

75 17/09/02(土)23:10:54 No.450393175

青だろうが赤だろうが名前が見えたらリコプレキャス

76 17/09/02(土)23:11:25 No.450393293

>a corpseの世界観は決して大げさではない もう 許せない

77 17/09/02(土)23:11:29 No.450393308

お隣さんがログインしてる! FF炊きに行こうぜ! これで僕たちはギルドハウスを拡張しました

78 17/09/02(土)23:12:11 No.450393482

このゲームは色々な人がいてこそだったと思う 最初期のMMOが物珍しかった時期だからこそああも色々大勢集まった

79 17/09/02(土)23:12:23 No.450393540

スマホゲーでリネージュ2がかなり賑わってるしMMO復権しないかな

80 17/09/02(土)23:12:30 No.450393573

野蛮な行為に後悔するがいい!

81 17/09/02(土)23:12:52 No.450393645

初めてログインしたら周りにプレイヤーの死体の山がつまれてたのはいい思い出だ

82 17/09/02(土)23:14:20 No.450394030

>>a corpseの世界観は決して大げさではない リアルで怒り狂いそうになった事いいよね…

83 17/09/02(土)23:14:29 No.450394062

>プレイ日記で家建ててペット飼ってたら友達に勝手に入られてペット食われたとか >中国勢と抗争起きたとかとにかく楽しそうだった 中国勢というか台湾勢だな 日鯖できてしばらくはA99とかが猛威奮ってた

84 17/09/02(土)23:14:33 No.450394077

バッカニアに行くとPKがちょいちょいいたんでa chickenってキャラ作って変身魔法で鶏になっておちょくってた メインキャラじゃ勝てねーからな

85 17/09/02(土)23:15:02 No.450394185

ブリタニアの民よエンターテイナーたれはちょっとくさいけど好きな言葉だった

86 17/09/02(土)23:15:53 No.450394368

保障制度で死んだ シーフです

87 17/09/02(土)23:15:59 No.450394390

Corp Por

88 17/09/02(土)23:16:01 No.450394394

他人の精一杯頑張った時間を奪う それで心が満たされる世界だったんだ

89 17/09/02(土)23:16:17 No.450394457

UoA公認の時萎えてやめようかなってことで他の要因も色々重なった結果YAMATO大戦みんなで起してやってためた

90 17/09/02(土)23:16:39 No.450394537

コブトス1Fあたりで初心者を探す! 30分くらい優しく手助けしてコミュニケーションを取り最後に初心者には貴重な程度の武器防具を渡す! 5分後くらいにPKキャラでログインしてその初心者を殺す!

91 17/09/02(土)23:16:51 No.450394587

個人的な感想だがロールプレイしないJPがどんどん増えてファンタジー感が死んじまった

92 17/09/02(土)23:16:51 No.450394594

これくらい自由度があるMMOまたやってみたい

93 17/09/02(土)23:17:27 No.450394733

An Ex Por

94 17/09/02(土)23:17:28 No.450394737

>UoA公認の時萎えてやめようかなってことで他の要因も色々重なった結果YAMATO大戦みんなで起してやってためた UOA公認は大和対戦の半年以上後では…?

95 17/09/02(土)23:17:32 No.450394749

鉱石作って売ってたなー色違いの鉱脈見つけるの楽しかった

96 17/09/02(土)23:17:44 No.450394793

ログインがまだ生きてた頃だったな

97 17/09/02(土)23:17:52 No.450394824

ムーングロウ銀行の屋上は俺の家

98 17/09/02(土)23:17:53 No.450394827

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8210/ よかったまだあった!

99 17/09/02(土)23:18:16 No.450394926

町で馬を売る それだけでもある意味馬売のロールプレイさ

100 17/09/02(土)23:18:33 No.450394994

ガチでロールプレイしてる人もいたのかな

101 17/09/02(土)23:18:39 No.450395027

>Vesperは俺の溜まり場

102 17/09/02(土)23:18:52 No.450395097

PoAビーム!

103 17/09/02(土)23:18:53 No.450395103

わしはFユーでひっそり暮らしておったよ

104 17/09/02(土)23:19:13 No.450395184

メッセージがすぐ消えるし目視できるところが楽しい

105 17/09/02(土)23:19:15 No.450395198

>コブトス1Fあたりで初心者を探す! >30分くらい優しく手助けしてコミュニケーションを取り最後に初心者には貴重な程度の武器防具を渡す! >5分後くらいにPKキャラでログインしてその初心者を殺す! カウンセラーがこういう事やっても解任されなかった時代は今から考えるとちょっとおかしい

106 17/09/02(土)23:19:27 No.450395243

いまだと情報まとめられちゃうんだろうな 当時はHTML出来ないとサイトも作れんかった

107 17/09/02(土)23:19:36 No.450395277

初期はガチロールプレイ勢が多かったと効く

108 17/09/02(土)23:19:39 No.450395289

AoSの属性の概念で少しやる気萎えたけど家カスタマイズがすごすぎて続いてた 侍のときで疲れてやめちゃった

109 17/09/02(土)23:19:44 No.450395312

ここだけの話エミュ鯖で遊んでた当時学生の「」もいるんだろう?

110 17/09/02(土)23:19:50 No.450395334

Minocは俺の故郷 家がなかった時は左上の民家にこっそり荷物を置いてキャラチェンジ受け渡ししてたなあ

111 17/09/02(土)23:19:52 No.450395344

コンパニオンさんはだいたい裏でPKキャラ持ってたもんだ

112 17/09/02(土)23:20:05 No.450395410

パラリまだあるんだなー

113 17/09/02(土)23:20:25 No.450395503

>コンパニオンさんはだいたい裏でPKキャラ持ってたもんだ 知らなかった そんなの…

114 17/09/02(土)23:20:26 No.450395508

>初期はガチロールプレイ勢が多かったと効く 丁寧な言葉をかわして楽しんでるだけでもロールプレイ感出るからな

115 17/09/02(土)23:20:29 No.450395524

大和大戦が確か99年初頭だったからUOA解禁はその後だな

116 17/09/02(土)23:20:32 No.450395541

コブトスはやばくなると入り口の炎に敵を引っ掛けて削れる初心者にも優しい狩場

117 17/09/02(土)23:20:38 No.450395562

>ブリタニアの民よエンターテイナーたれはちょっとくさいけど好きな言葉だった 別ネトゲで自称なりきり勢見るとその言葉思い出して違ク!と思ってしまう

118 17/09/02(土)23:20:51 No.450395612

>http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8210/ >よかったまだあった! 懐かしすぎる・・・

119 17/09/02(土)23:20:56 No.450395635

>UOA公認は大和対戦の半年以上後では…? あれ前だっけって3月大戦で10月公認だわな なんと勘違いしたんだろ

120 17/09/02(土)23:21:07 No.450395684

UOマンガサイトを巡回する日々だった

121 17/09/02(土)23:21:20 No.450395737

ROBINがエースコンバットのディレクターだったって知ってビビった

122 17/09/02(土)23:21:32 No.450395789

ゲイザーが怖かった ていうかレジがあまり育たないから魔法使う敵が全部怖かった

123 17/09/02(土)23:21:32 No.450395790

マラス実装競争で17x17くらいの家立てたよ

124 17/09/02(土)23:21:34 No.450395797

>これくらい自由度があるMMOまたやってみたい もうプレイヤー側に自由度がなくなったと思う

125 17/09/02(土)23:21:36 No.450395810

Robinのまんがコーナー・・・

126 17/09/02(土)23:22:01 No.450395900

>これくらい自由度があるMMOまたやってみたい 実はUOをやればまたできるんだ

127 17/09/02(土)23:22:02 No.450395902

俺はひねくれ者でブリやユーだミノックだムーングロウ進められたのにトリンシック選んでしまっただれもいなかった…

128 17/09/02(土)23:22:09 No.450395940

ゲームタイム開くとAre you join us?って書かれてるの好きだった

129 17/09/02(土)23:22:18 No.450395974

派閥戦争下火になった後はガチPVP勢はだいたいDAOCに流れた気がする 一部はリネージュにも流れたけど当時あのグラでPVPするには重すぎた…

130 17/09/02(土)23:22:29 No.450396029

貴族狩りで貯めた金でYew銀の真横に家買ったっけな

131 17/09/02(土)23:22:33 No.450396044

>ROBINがエースコンバットのディレクターだったって知ってビビった ファンとして追っかけてたら実は隣の部署にいて衝撃を受けた鉄拳のP

132 17/09/02(土)23:22:46 No.450396087

In Nox

133 17/09/02(土)23:22:46 No.450396093

いろいろ調べてキーボードショートカットのツールとか導入したりとかした記憶がある

134 17/09/02(土)23:22:50 No.450396114

>ていうかレジがあまり育たないから魔法使う敵が全部怖かった 始めて間もない頃にブリ東で遭遇したオークメイジがトラウマ

135 17/09/02(土)23:23:03 No.450396158

ヤマト対戦なつかしいな熊の被り物好きでかぶってたら仲間と思われて困惑した

136 17/09/02(土)23:23:16 No.450396209

>俺はひねくれ者でブリやユーだミノックだムーングロウ進められたのにトリンシック選んでしまっただれもいなかった… 誰もいないのにやたら広くてさみしいよな

137 17/09/02(土)23:23:22 No.450396234

Vas Flam Corp Por ボップシャー

138 17/09/02(土)23:23:31 No.450396280

>ROBINがエースコンバットのディレクターだったって知ってビビった ゲーム会社っぽいとは思ってたがそんな大それたとこだったのか

139 17/09/02(土)23:23:37 No.450396312

黒い砂漠の初期が色々挑戦的で好きだったけど >もうプレイヤー側に自由度がなくなったと思う

140 17/09/02(土)23:23:45 No.450396342

なんで18年前の事を明確に覚えてるのが何人もいるの…

141 17/09/02(土)23:23:51 No.450396373

>ROBINがエースコンバットのディレクターだったって知ってビビった 職場でゴジラで遊んでたYOICHIも同業者なんだろうけど何者だったんだろう

142 17/09/02(土)23:23:55 No.450396388

派閥のシギル防衛と腐り待ちはほんと時間を選ばないから生活に支障ガでまくった…すっげーたのしかった

143 17/09/02(土)23:23:59 No.450396401

>ROBINがエースコンバットのディレクターだったって知ってビビった ホームページディセアのHPと合併かぁ まぁ時代だよなぁ…えっ嫁なの!?ってなった

144 17/09/02(土)23:24:08 No.450396439

街襲撃イベントやってるときにみんなヘイブンに移住してしまったのが悲しかった

145 17/09/02(土)23:24:39 No.450396587

バシネットが大好きでメイジなのにずっと被ってたなあ その後ホコツとやらでバシネットが変態ネタ扱いされて違ク!ってなった

146 17/09/02(土)23:24:41 No.450396592

Piaキャロとかのメイン原画だった甘露樹が海外鯖β時代からのUOプレイヤーだったなぁ

147 17/09/02(土)23:24:50 No.450396620

http://ragetica.com/mylegends/index/ これの移転前?のやつがUOとの出会いだった

148 17/09/02(土)23:24:51 No.450396626

レジのためにFで火渡り修行してたら突然現れた人が火に飛び込んでから襲ってきた

149 17/09/02(土)23:25:23 No.450396752

>その後ホコツとやらでバシネットが変態ネタ扱いされて違ク!ってなった ホコツ名乗ってPKしててごめん…

150 17/09/02(土)23:25:27 No.450396762

英語わからないからお前らどうやってそんなコマンド知ったんだってなる サーペントピラーとか

151 17/09/02(土)23:25:28 No.450396770

>街襲撃イベントやってるときにみんなヘイブンに移住してしまったのが悲しかった その前に無関係に定期的にリザードマンとラットマン沸く時期あったよね ひたすら皮集めしてた

152 17/09/02(土)23:25:32 No.450396778

UOの日記書いてた人がモンハンの日記書いてしばらく流行ってたな 俺もジンオウガになってしまう!

153 17/09/02(土)23:25:33 No.450396782

殺して奪って鍵捨てるのだけが 生きがいだった

154 17/09/02(土)23:25:49 No.450396846

>>その後ホコツとやらでバシネットが変態ネタ扱いされて違ク!ってなった >ホコツ名乗ってPKしててごめん… いいんだ…

155 17/09/02(土)23:25:57 No.450396881

>派閥のシギル防衛と腐り待ちはほんと時間を選ばないから生活に支障ガでまくった…すっげーたのしかった 大和の派閥戦争は主な面子がほとんどリアルで繋がってて闇が深かった…

156 17/09/02(土)23:25:59 No.450396888

速さが売りのPKKmasaF

157 17/09/02(土)23:26:13 No.450396951

他人の家の前で皮積んでちんぽオブジェ作ってたら家主がログインしてきた 怒られると思ったら一緒にちんぽタワー作ってくれた

158 17/09/02(土)23:26:14 No.450396954

友達がレジ上げで家の中でFF炊いたせいでペットのうさぎが死んで喧嘩になった

159 17/09/02(土)23:26:19 No.450396975

Masa.F集団

160 17/09/02(土)23:26:37 No.450397039

>Piaキャロとかのメイン原画だった甘露樹が海外鯖β時代からのUOプレイヤーだったなぁ 赤松とかもUOプレーヤーだったはず

161 17/09/02(土)23:27:03 No.450397155

回線が遅い!回線が!って思ってたけど グラボ買ったら動きがすっごく良くなった 描画速度の問題だった

162 17/09/02(土)23:27:08 No.450397169

>Piaキャロとかのメイン原画だった甘露樹が海外鯖β時代からのUOプレイヤーだったなぁ そうそう!日鯖できた後にサイトでUOの紹介しててあれプレイヤー増にかなり貢献してたと思う

163 17/09/02(土)23:27:11 No.450397179

Masa.Fは本当に出撃が早くてびびる

164 17/09/02(土)23:27:11 No.450397181

ヒラコーも愛馬ノイエジール号と一緒に道行く人に包帯巻いてた

165 17/09/02(土)23:27:26 No.450397232

>大和の派閥戦争は主な面子がほとんどリアルで繋がってて闇が深かった… 海外時代からpvpやるやつは他のとこも例えばPKとPKKつながってたりそんなもんよ

166 17/09/02(土)23:27:33 No.450397264

UOのようなゲームはなろうの中ぐらいにしかほぼ残っていない

167 17/09/02(土)23:28:01 No.450397370

何度もPKされた思い出

168 17/09/02(土)23:28:08 No.450397391

>大和の派閥戦争は主な面子がほとんどリアルで繋がってて闇が深かった… PVP関連はマジで墓まで持っていかなきゃいけない話もある

169 17/09/02(土)23:28:13 No.450397407

プレイヤーの可処分時間も無くなってきたってことかな…

170 17/09/02(土)23:28:25 No.450397461

ハウジング勢の闇

171 17/09/02(土)23:28:58 No.450397574

公式の出したハウジング本もあったね

↑Top