17/09/02(土)22:05:28 夜は少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/02(土)22:05:28 No.450376764
夜は少し派手な処刑
1 17/09/02(土)22:11:15 No.450378271
水に浸かった紙皿って燃えないからそれを利用した刑かな
2 17/09/02(土)22:12:30 No.450378606
>水に浸かった紙皿って燃えないからそれを利用した刑かな と思うんだけど中の水は沸騰するよね…
3 17/09/02(土)22:13:02 No.450378750
紙鍋ってことか…
4 17/09/02(土)22:13:14 No.450378809
そら処刑だもの
5 17/09/02(土)22:13:23 No.450378844
タイムスリップしてきた現代人を躊躇なく処刑するのか
6 17/09/02(土)22:13:31 No.450378887
ケンにとって処刑方法なんて調理法と同じだから
7 17/09/02(土)22:14:14 No.450379086
ところで流されてしまったこのタイムスリッパーはこの後どうなるんです?
8 17/09/02(土)22:14:44 No.450379203
この回だけ綺麗に見逃したからどうやって生き残ったのかわからない…
9 17/09/02(土)22:14:46 No.450379213
この時代の中国行ったらもっと大変な目に合うのでは……
10 17/09/02(土)22:14:55 No.450379252
美味くて死ぬ!って美味しんぼでよくやってるやつか
11 17/09/02(土)22:14:58 No.450379265
>と思うんだけど中の水は沸騰するよね… 沸騰するだろ莫迦!ってカシンが突っ込んでたよ
12 17/09/02(土)22:15:05 No.450379300
どうやって殺すんだ…?
13 17/09/02(土)22:15:53 No.450379549
>この回だけ綺麗に見逃したからどうやって生き残ったのかわからない… 中々燃えないので妖術だ とりあえず火を消せ で煙の中を逃げた
14 17/09/02(土)22:15:57 No.450379569
この人何の因果で今な目に合ってるんだろう
15 17/09/02(土)22:17:14 No.450379907
過信孤児は現代日本からの時を越えてやってきたおっさんだった?
16 17/09/02(土)22:17:43 No.450380041
>中々燃えないので妖術だ >とりあえず火を消せ >で煙の中を逃げた 火刑扱いだったのか てっきり釜茹での刑かとばかり…
17 17/09/02(土)22:18:53 No.450380351
このおっさんだけやけに悲惨な目に合いまくってるよね
18 17/09/02(土)22:19:56 No.450380673
やはり鉄鍋を常時装着できないと駄目なのかな
19 17/09/02(土)22:20:13 No.450380774
戦国自衛隊みたいに現代知識無双って出来ないんだな
20 17/09/02(土)22:21:12 No.450381071
紙っぽいのを敷いてあるから熱が伝わらないトリック仕込んで凄いから無罪!みたいなショーに仕立てるのかな
21 17/09/02(土)22:21:44 No.450381222
>戦国自衛隊みたいに現代知識無双って出来ないんだな 現代兵器無双では?
22 17/09/02(土)22:22:08 No.450381325
急に戦国時代に飛ばされて気が狂ってしまったおじさん
23 17/09/02(土)22:22:28 No.450381400
人は43度以上だと耐えられないのでは?
24 17/09/02(土)22:22:56 No.450381540
ケンの近くにいたから一緒にタイムスリップしちゃったんだっけこの人?
25 17/09/02(土)22:23:00 No.450381561
このあと術で逃げるからダイジョブ
26 17/09/02(土)22:23:24 No.450381649
織田方としては見せかけでも罪人を処刑しないと面子が保てないのだ
27 17/09/02(土)22:23:52 No.450381752
>ケンの近くにいたから一緒にタイムスリップしちゃったんだっけこの人? タイムスリップの原因はまだ不明だよ!
28 17/09/02(土)22:24:17 No.450381871
>タイムスリップの原因はまだ不明だよ! ちゃんと解明されるのかな?
29 17/09/02(土)22:24:20 No.450381896
>人は43度以上だと耐えられないのでは? 江戸っ子が死んでしまう
30 17/09/02(土)22:24:42 No.450381981
何となくなんだけどタイムスリップの原因もケンなんじゃないかなと言う気がしてきている
31 17/09/02(土)22:25:02 No.450382065
死んでも困らないし生きてるとプレッシャーかけられる ということで今は放置されてる感じでいいのよね?
32 17/09/02(土)22:25:03 No.450382067
ケンと一緒に最初に来たもう一人のシェフ 今考えると凄くもったいなく死んだなぁ
33 17/09/02(土)22:25:10 No.450382089
ちょっと一般人が器じゃないのに歴史に介入しようとしただけなのに…
34 17/09/02(土)22:25:30 No.450382181
このおっさんケンのおかげで逃げられたけど逃げた先でも相当苦労するよね……
35 17/09/02(土)22:25:50 No.450382265
死が確認できないだけでもボンバーマンのメンタルを削る
36 17/09/02(土)22:26:23 No.450382396
まだ過信おじさんと一緒に襲われて突き放された同僚が生き残ってる可能性を捨ててませんよ俺は
37 17/09/02(土)22:26:53 No.450382527
ケン以外だと最低4人転移しているのか
38 17/09/02(土)22:27:06 No.450382593
このオッサンはタイムスリップ後の環境が悪かっただけで基本的に現代知識で無双するタイプだよ
39 17/09/02(土)22:27:08 No.450382605
>織田方としては見せかけでも罪人を処刑しないと面子が保てないのだ 逃げられたら面目丸つぶれでは?
40 17/09/02(土)22:27:10 No.450382613
>このおっさんケンのおかげで逃げられたけど逃げた先でも相当苦労するよね…… ヨーロッパでワイン無双するかもしれんし…
41 17/09/02(土)22:27:28 No.450382696
この人のせいで最近光秀おじさんの表情がおかしい
42 17/09/02(土)22:27:41 No.450382739
そういえば顕如のカキタレおばさんはどうなったの
43 17/09/02(土)22:27:49 No.450382779
>逃げられたら面目丸つぶれでは? 妖術師相手だから仕方ない
44 17/09/02(土)22:27:56 No.450382812
>>織田方としては見せかけでも罪人を処刑しないと面子が保てないのだ >逃げられたら面目丸つぶれでは? 相手が凄い妖術使いだからしょうがない
45 17/09/02(土)22:28:25 No.450382927
光秀じいさんは今んところ安定してない?
46 17/09/02(土)22:28:32 No.450382968
現代じゃそれなりに優秀だったんだけどケンと違って持ってる知識が活かせる場所がなかった
47 17/09/02(土)22:28:41 No.450383011
>そういえば顕如のカキタレおばさんはどうなったの ケンをフッたよ
48 17/09/02(土)22:29:22 No.450383166
死体不明でノッブの手元に過信が残ってる可能性の方がボンバー爺さんのメンタル削れるかもしれない そんな器じゃないかもしれない
49 17/09/02(土)22:29:23 No.450383168
>このオッサンはタイムスリップ後の環境が悪かっただけで基本的に現代知識で無双するタイプだよ 歴史知識もあったのにダメだったおじさん
50 17/09/02(土)22:29:57 No.450383296
カシンは生かしてもしょうがないし結局殺されそうだな
51 17/09/02(土)22:30:22 No.450383398
大きな鉄鍋を片手で引き釣りながら走る体力と筋力がひつようだったから……
52 17/09/02(土)22:30:38 No.450383481
ボンバーマンを甘く見すぎたのが悪い
53 17/09/02(土)22:31:26 No.450383694
ぶっちゃけ外国と交流するならすごい役立つから果心居士なんてやらないほうが良かったのでは…
54 17/09/02(土)22:32:01 No.450383824
人良さそうに笑っておいて一コマで戦国大名の顔になる爺さんが怖い
55 17/09/02(土)22:32:01 No.450383826
副料理長のケンでこんなだから 転移後即死した料理長が居たら文化兵器ぶりがやばかったろう ただコミュ力はどうだったかわからん
56 17/09/02(土)22:32:26 No.450383933
ままあ歴史知識持って無双しようとしたところで 百戦錬磨の戦国時代の武将がそうそう都合良く動くわけないし普通こうなるよなって感じの末路のおじさん
57 17/09/02(土)22:33:10 No.450384108
>そういえば顕如のカキタレおばさんはどうなったの 大好きだったけど(記憶喪失になって)彼女がいたなんて バイバイマイスイートダーリン さよならしてあげるわ
58 17/09/02(土)22:33:21 No.450384152
ライターボンバーマンに没収されてたままなのも後の伏線かなあ
59 17/09/02(土)22:33:27 No.450384177
無双できると思わないとやってられないじゃん……
60 17/09/02(土)22:33:34 No.450384198
>ままあ歴史知識持って無双しようとしたところで >百戦錬磨の戦国時代の武将がそうそう都合良く動くわけないし普通こうなるよなって感じの末路のおじさん 実際は大名と出会えるだけでもだいぶご都合だよね
61 17/09/02(土)22:35:00 No.450384558
>ライターボンバーマンに没収されてたままなのも後の伏線かなあ 火薬壺抱えて着火しちゃうんだ…
62 17/09/02(土)22:35:05 No.450384583
新しもの好きのノブだったからケンが重用されてるだけで 他の旧来の身分にこだわる古臭い武将の所いっても 平民の言う事なんて聞いてくれなさそう
63 17/09/02(土)22:35:24 No.450384653
死んだ料理長が今んところ一番可哀想過ぎる……
64 17/09/02(土)22:35:32 No.450384681
当時の名だたる武将たちの中でもトップクラスの働きをしてるケンが頭おかしいだけだよね…
65 17/09/02(土)22:35:56 No.450384779
>ノッブ 最近壺訛りで話すやつ増えたな…
66 17/09/02(土)22:36:08 No.450384829
ノブのとこ以外だとケンも特に出世してないというか そもそもノブ以外は市井にいた頃のケンをいちいち徴用しないと思う
67 17/09/02(土)22:36:12 No.450384844
>新しもの好きのノブだったからケンが重用されてるだけで >他の旧来の身分にこだわる古臭い武将の所いっても >平民の言う事なんて聞いてくれなさそう 何故か軽く見られてる秀吉とか
68 17/09/02(土)22:36:14 No.450384856
多分某ソシャゲ勢
69 17/09/02(土)22:36:20 No.450384887
過信おじさん自体は割と同情できる境遇でもあるよね 半ばおかしくなってるけどおかしくならないとやってられんだろ
70 17/09/02(土)22:36:40 No.450384975
>新しもの好きのノブだったからケンが重用されてるだけで >他の旧来の身分にこだわる古臭い武将の所いっても >平民の言う事なんて聞いてくれなさそう 家康や信玄にも気に入られてるしよう子が本願寺で重用されてるからなんだかんだどこの大名でも重用されるでしょ
71 17/09/02(土)22:36:46 No.450384998
散々憎まれ役やってた松田さんだけど 現代に帰りたい…!いや、帰れない。(自分が殺してしまったと思ってる)望月君の家族に何と言えば良いんだ!?帰れる訳が無い…ってなってたのは流石に同情したと言うか 確かにこの人根本は凄く普通の人なんだろうなって そう思っちゃうと今からも塗炭の苦しみを味わうであろう末路は悲しいわ
72 17/09/02(土)22:37:16 No.450385124
スピンオフでこのおっさんの今後が描かれると期待してますよ私は
73 17/09/02(土)22:37:30 No.450385187
秀吉さんいい人なのにケンは秀吉さんに全然興味ないよね…
74 17/09/02(土)22:37:52 No.450385286
>新しもの好きのノブだったからケンが重用されてるだけで >他の旧来の身分にこだわる古臭い武将の所いっても >平民の言う事なんて聞いてくれなさそう 武田四名臣の高坂弾正さんは平民出身だし能力次第でどうとでもなる
75 17/09/02(土)22:38:12 No.450385387
葛城賢一郎って名乗っても当時は苗字は武士しか持ってないみたいだから ややこしい事になっていたのかな 当時って葛城って武将っていたの
76 17/09/02(土)22:38:31 No.450385445
ケンはまず料理以前に親が通りすがりのサラリーマンなのかってぐらい色々仕込まれてるから…
77 17/09/02(土)22:39:07 No.450385572
>秀吉さんいい人なのにケンは秀吉さんに全然興味ないよね… ノブ夏さんの次くらいには心許してるからこそのさん付けだよ
78 17/09/02(土)22:39:53 No.450385744
別の漫画だけどホテルの料理人ってコースだけじゃなくて 色んな国籍の客の色んな要望に対応しないといけないからゼネラリストじゃないと駄目みたいな事があった
79 17/09/02(土)22:40:04 No.450385787
>葛城賢一郎って名乗っても当時は苗字は武士しか持ってないみたいだから >ややこしい事になっていたのかな >当時って葛城って武将っていたの 葛城って地名姓だぞ
80 17/09/02(土)22:40:09 No.450385803
このおっさんの人生は今後も続くのかと思うと凄く可哀想
81 17/09/02(土)22:40:36 No.450385925
>>葛城賢一郎って名乗っても当時は苗字は武士しか持ってないみたいだから >>ややこしい事になっていたのかな >>当時って葛城って武将っていたの >葛城って地名姓だぞ そうなのか まあケン本人は覚えて無かったから名乗りようが無かったけども…
82 17/09/02(土)22:42:10 No.450386299
>ノッブ >最近壺訛りで話すやつ増えたな… FGO
83 17/09/02(土)22:43:30 No.450386662
ようこさんに舞台から降ろしてあげてって言われての顛末だからこれで退場なんだろうね 海の向こうで無双出来たらいいね…
84 17/09/02(土)22:44:01 No.450386791
あの時代の中国で生き残れるのか?
85 17/09/02(土)22:44:09 No.450386838
対魔忍最近出ないな…
86 17/09/02(土)22:44:52 No.450387020
過去の日本から今度は異国の地へ旅立つおっさん
87 17/09/02(土)22:45:31 No.450387154
>あの時代の中国で生き残れるのか? 明はこの頃は比較的安定してるし
88 17/09/02(土)22:45:56 No.450387248
しかし最後の、肩書的にはケンと同格の同僚は長曾我部かぁ ここからどういう話になるのか一寸想像つかんな
89 17/09/02(土)22:46:38 No.450387417
過信おじさんも明智に合う所までは町民の相談相手やらになって地道に頑張ってたんすよ…
90 17/09/02(土)22:48:44 No.450387948
秀吉の挑戦出兵の後に明の経済傾くからそれまでは安泰してる時期
91 17/09/02(土)22:49:05 No.450388040
まあ町民のカウンセラーだけやってればそれなりの幸せは得られただろうね…
92 17/09/02(土)22:49:34 No.450388161
普通に考えるとノブが本能寺の変で死んじゃうとお話が終わっちゃうからノブが怪我をしなかったことも含めて完全に歴史変えちゃうんだろうか
93 17/09/02(土)22:49:37 No.450388166
長宗我部っていいイメージないな…
94 17/09/02(土)22:50:36 No.450388392
>秀吉の挑戦出兵の後に明の経済傾くからそれまでは安泰してる時期 墨銀が入ってきてウハウハな時期であってる?
95 17/09/02(土)22:51:02 No.450388496
>まあ町民のカウンセラーだけやってればそれなりの幸せは得られただろうね… 殺されかけて頭プッツンしてなろう主人公になろうとしてなきゃ 茶屋とかで成功してそうではある
96 17/09/02(土)22:52:26 No.450388808
このnovは金柑殴りそうにないんだけど…
97 17/09/02(土)22:53:58 No.450389218
テーブルマナーやら酒の種類やらの武器が増えたら色々楽しそうだなーと思ってたけどやっぱりこちら側にはならないのね いやもう最初の方でお前なんかいらねーよバーカされてた時点で分かってはいたけど
98 17/09/02(土)22:55:54 No.450389644
ボンバーマンイタリアへ行く
99 17/09/02(土)22:59:22 No.450390481
のぶのぶは歴史通り本能寺で火炎属性付与されちゃうけど ケンが影武者織田信長になって問題解決だよ
100 17/09/02(土)23:00:17 No.450390691
本能寺からnovを現代に連れて来るエンドでもええよ
101 17/09/02(土)23:01:27 No.450390959
信長がシェフ
102 17/09/02(土)23:02:27 No.450391185
主人公補正は大事だ