虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/02(土)21:14:53 適度に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)21:14:53 No.450363837

適度に出番があると面白くなる二人

1 17/09/02(土)21:15:42 No.450364040

上はマメに実力と設定小出ししてきてズルい

2 17/09/02(土)21:17:40 No.450364546

OTONAほど圧倒的な兵器じみた力ない代わりにちょくちょく出番あって奏者のフォローしてくれるからなNINJAは

3 17/09/02(土)21:17:42 No.450364555

下は一期の貯金でかすぎる…

4 17/09/02(土)21:19:36 No.450365070

この人たちを封じられるノイズさん達って凄かったんだな…ってなる…

5 17/09/02(土)21:20:23 No.450365267

NINJAは回避技あるおかげで戦場に行きやすすぎる

6 17/09/02(土)21:20:54 No.450365405

もう一人男の青年キャラがいたような気がしたんですが その人の活躍は次あたりですか?

7 17/09/02(土)21:21:06 No.450365465

こっちの攻撃は無効化されて触れられただけで即死するのは控えめに言ってクソゲー

8 17/09/02(土)21:21:07 No.450365470

OTONAも対フィーネ戦でノイズさえ出て来なければッ!!と言ってるからな…

9 17/09/02(土)21:22:07 No.450365743

シンフォギアは奏者>ノイズ>OTONA>奏者という三すくみで成り立っているからね…

10 17/09/02(土)21:22:42 No.450365896

先代NINJAの頭領が西洋妖怪の軍勢に勝利してるってのが酷い…

11 17/09/02(土)21:23:02 No.450365978

OTONAならソニックブーム出してNOISE倒したり出来そうなもんだけどな…

12 17/09/02(土)21:23:35 No.450366136

上の兄ちゃんはもっとすごいのかな

13 17/09/02(土)21:23:39 No.450366157

>こっちの攻撃は無効化されて触れられただけで即死するのは控えめに言ってクソゲー OTONA相手の奏者がそんな感じだな…

14 17/09/02(土)21:23:48 No.450366197

藤尭くんについてはロリコンなことくらいしか情報ないし…

15 17/09/02(土)21:24:56 No.450366506

攻撃はどうにかなっても防御がかするのもダーメよってのは結構きつい

16 17/09/02(土)21:25:50 No.450366726

4期はこの2人と局長だけでもってる気がするくらいだ 今のとこ印象に残ってるの1話のOGAWAさんと4話のラストと8話のOTONAくらいだし

17 17/09/02(土)21:26:52 No.450366985

>先代NINJAの頭領が西洋妖怪の軍勢に勝利してるってのが酷い… XDの和装ギアってつまりそういうことなんだね…

18 17/09/02(土)21:27:40 No.450367213

OTONAは手は限られるものの一応ノイズ倒してるし…

19 17/09/02(土)21:28:12 No.450367347

>藤尭くんについてはロリコンなことくらいしか情報ないし… 作中で1番料理がうまいぞ!

20 17/09/02(土)21:28:16 No.450367356

オカマもいいキャラしてたと思う

21 17/09/02(土)21:28:17 No.450367364

>OTONAならソニックブーム出してNOISE倒したり出来そうなもんだけどな… 位相バリアがあるから無理なんだよ… 触るときだけ解除する習性を応用してそこに岩ぶつけたりすれば対応できるんだけど数に対応できないんだよ

22 17/09/02(土)21:28:22 No.450367388

前フリとか何もなく当然のように忍術を差し込んで来るから卑怯

23 17/09/02(土)21:28:22 No.450367390

この忍者ノイズが出る戦場にもちょくちょく投入されてるじゃん!

24 17/09/02(土)21:29:05 No.450367571

四作目だからOTANAがミサイルにパンチして死ぬんではないかと思ってたが ミサイルを投げ返したので大丈夫だなと安心した

25 17/09/02(土)21:29:15 No.450367603

まぁこういうアニメで大人のおっさんが強くてしっかりしてるのは大事

26 17/09/02(土)21:29:42 No.450367723

分身の術とか空蝉の術とか攻撃かわすのは専門だからな

27 17/09/02(土)21:30:20 No.450367877

1期見返すとこのOTONA達かっこいいんだよな クリスちゃん諭すOTONAとかビッキーやSAKIMORIを気遣うOGAWAさんとか

28 17/09/02(土)21:30:26 No.450367906

理由があってできないだけで大人が無能じゃないって描写はなんであれ結構重要

29 17/09/02(土)21:30:40 No.450367965

シリーズが進むごとにフィーネの凄さが増えていくからフィーネを圧倒したOTONAも同じぐらいヤバい存在に

30 17/09/02(土)21:30:43 No.450367972

>先代NINJAの頭領が西洋妖怪の軍勢に勝利してるってのが酷い… えっどこで出たのそんな話

31 17/09/02(土)21:30:46 No.450367988

>まぁこういうアニメで大人のおっさんが強くてしっかりしてるのは大事 奏者たちのメンタル面もサポートしてるのは流石とも ただし絆のユニゾンは肉体言語で教える

32 17/09/02(土)21:31:04 No.450368082

緒川さんは忍のなんたるかを忘れています!

33 17/09/02(土)21:31:29 No.450368190

藤尭さんは切ちゃんとのカプが人気だし…

34 17/09/02(土)21:32:01 No.450368324

もうOTONAにギア着せればいいんじゃないかな

35 17/09/02(土)21:32:07 No.450368354

>藤尭さんは切ちゃんとのカプが人気だし… なんでまた

36 17/09/02(土)21:32:44 No.450368494

>もうOTONAにギア着せればいいんじゃないかな そのためのネフシュタンだったんだよ…

37 17/09/02(土)21:33:02 No.450368578

和装イベントはOGAWAの里帰りにクリきりしらがついてくのかな…

38 17/09/02(土)21:33:02 No.450368580

>この人たちを封じられるノイズさん達って凄かったんだな…ってなる… 一発食らったら即炭になっちゃうからね

39 17/09/02(土)21:33:05 No.450368592

>もうOTONAにギア着せればいいんじゃないかな できたらこのアニメ終わってる…

40 17/09/02(土)21:33:28 No.450368694

>もうOTONAにギア着せればいいんじゃないかな そこは先天性の才能が必要なので…

41 17/09/02(土)21:33:45 No.450368772

>下は一期の貯金でかすぎる… 1期の出番と活躍度合いが100点満点すぎてそれ以降の期のハードル高まりすぎる…

42 17/09/02(土)21:34:19 No.450368918

ノイズは強いというより人間特攻持ちだから 司令はコンクリで防戦出来るけど

43 17/09/02(土)21:34:20 No.450368920

藤尭さんは関白亭主に憧れてるし 何気にマリアと相性いい気がしてる

44 17/09/02(土)21:35:00 No.450369099

>もう一人男の青年キャラがいたような気がしたんですが >その人の活躍は次あたりですか? 神獣鏡の聖遺物殺しを即解析したりビッキーの活動限界時間割り出したりしてるので… 他にもフロンティアからの脱出とかちょくちょくお仕事してる

45 17/09/02(土)21:35:04 No.450369111

>そのためのネフシュタンだったんだよ… ネフシュタンが暴走?しなかったら着こなしてたんだろうなと思うあるいは拒否したのか

46 17/09/02(土)21:35:08 No.450369134

OTONAに適当な棒とか石とか持たせたらもうそれでいいんじゃないかな…

47 17/09/02(土)21:35:10 No.450369147

戦姫絶唱だから…

48 17/09/02(土)21:36:26 No.450369502

ギャラルホルンさんがOTONAがギア纏ってる世界を見せてくれるかもしれない でもそんな世界はこっちの助けとか要らないだろうからゲート開くこと無さそう

49 17/09/02(土)21:36:26 No.450369504

変身ヒロインもので生身の男がここまで強い作品は他に知らない

50 17/09/02(土)21:36:50 No.450369605

通常ノイズって人間以外炭化できるのかな ひょっとして口寄せしたカエルには効かないんじゃ…

51 17/09/02(土)21:37:30 No.450369771

>でもそんな世界はこっちの助けとか要らないだろうからゲート開くこと無さそう OTONAパンチでうっかり空間が歪んでゲートが!!

52 17/09/02(土)21:37:34 No.450369792

生身のOTONAの強さは兎も角完全聖遺物なんて纏ったら ベイバロンフィーネを相手どれたかもしれない

53 17/09/02(土)21:37:57 No.450369901

ノイズは街を埋め尽くす量の数同時出現させられてるし防戦でも割と厳しい

54 17/09/02(土)21:38:21 No.450369998

>1期の出番と活躍度合いが100点満点すぎてそれ以降の期のハードル高まりすぎる… 逆鱗を発勁でふっ飛ばす(そのせいで了子さんがバリア張っても「そんなもんなんだ」とビッキーに勘違いさせる) ビッキーの武術の師匠になる(飯食って映画見て寝る修行) 牛乳飲んだりあんぱん食って、地面めくれさせたり落ちてきた天井の衝撃を発勁で消してクリスちゃんを心身ともに助ける そして例の大立ち回りと腹に穴空いてるのに壁壊したり 改めて見るとすげえなってなる

55 17/09/02(土)21:38:30 No.450370029

ノイズを操れるソロモンの杖もどっか投げ飛ばされちゃったもんね

56 17/09/02(土)21:38:31 No.450370040

つまり二人をTSすれば

57 17/09/02(土)21:38:43 No.450370093

OTOクリが全然来なくてステクリに浮気しそう

58 17/09/02(土)21:39:50 No.450370358

そういえばゼノサーガみたいにフィールド展開して存在を固定してる訳じゃないんだよね

59 17/09/02(土)21:39:50 No.450370359

>つまり二人をTSすれば 良し!サンジェルマンに協力してもらおう

60 17/09/02(土)21:40:07 No.450370424

>なんでまた AXZで助けられた!接点ある!

61 17/09/02(土)21:40:11 No.450370448

>ノイズを操れるソロモンの杖もどっか投げ飛ばされちゃったもんね まぁ今の敵はアルカノイズだからね… 正直1話で兵器転用されててちょっとやべぇって思った

62 17/09/02(土)21:40:13 No.450370462

NINJAは防人とどうなの?

63 17/09/02(土)21:40:37 No.450370569

>改めて見るとすげえなってなる 回復力も凄いよね

64 17/09/02(土)21:40:54 No.450370661

>NINJAは防人とどうなの? 昔から(緒川さんが)可愛そうだからやめてあげろ って評価でして…

65 17/09/02(土)21:40:56 No.450370667

>変身ヒロインもので生身の男がここまで強い作品は他に知らない 初めから女の子が戦うのは駄目なことってスタンスだからね 戦わせざるを得ないから戦わせてるだけで 5期がシリーズの最後になるのならラストバトルはOTONAが担当するんじゃないかと思ってる

66 17/09/02(土)21:41:07 No.450370702

上の人部下全然出て来なくなった

67 17/09/02(土)21:41:18 No.450370773

西洋化生を率いたタウロス双生児ってなんなの

68 17/09/02(土)21:41:32 No.450370840

>OTOクリが全然来なくてステクリに浮気しそう 年上のお姉ちゃんを呼び捨てする少年っていうのがあんなにときめくとは思わなかった…

69 17/09/02(土)21:41:33 No.450370847

>>NINJAは防人とどうなの? >昔から(緒川さんが)可愛そうだからマリアが世話してあげろ >って評価でして…

70 17/09/02(土)21:41:55 No.450370950

一期OTONAは戦闘力抜きにしても諜報能力とかクリスちゃんとの接し方がいい…

71 17/09/02(土)21:42:07 No.450371011

>逆鱗を発勁でふっ飛ばす(そのせいで了子さんがバリア張っても「そんなもんなんだ」とビッキーに勘違いさせる) 二課の人達ってみんなすごい特技持ってるんじゃないんですか?も結局当たってたし ビッキーはいい勘してる

72 17/09/02(土)21:42:35 No.450371157

>一期OTONAは戦闘力抜きにしても諜報能力とかクリスちゃんとの接し方がいい… まさしく大人のそれでこれは…OTONA…

73 17/09/02(土)21:43:32 No.450371381

>逆鱗を発勁でふっ飛ばす(そのせいで了子さんがバリア張っても「そんなもんなんだ」とビッキーに勘違いさせる) バリアの件ってそういうことだったの!?

74 17/09/02(土)21:43:32 No.450371382

サンクチュアリ作戦を阻止した頭領すごいけど やはりその後継者たる長男の総司さんも同じような実力なんだろうか…

75 17/09/02(土)21:43:34 No.450371393

SONGの男3人に比べると友里さんってあったかいものをくれる割と普通な人って感じ

76 17/09/02(土)21:44:21 No.450371578

>バリアの件ってそういうことだったの!? リアルタイムで視聴者がそう勘違いしたというのもある

77 17/09/02(土)21:44:23 No.450371594

>バリアの件ってそういうことだったの!? 勘違いは時に優れるときもあるからね

78 17/09/02(土)21:45:07 No.450371779

SAKIMORIはOGAWAさんに対してわりと気安い感じなんだよね CMで愚痴ってたのも良かった

79 17/09/02(土)21:45:12 No.450371794

1期では反動でお気に入りの靴と道路を破壊したが2期では動いてる車の上で無反動で落石を破壊できるよう進化したOTONA

80 17/09/02(土)21:45:16 No.450371809

>やはりその後継者たる長男の総司さんも同じような実力なんだろうか… 長男は攻撃に次男は防御に優れるとかそうゆうやつでは

81 17/09/02(土)21:45:17 No.450371816

>SONGの男3人に比べると友里さんってあったかいものをくれる割と普通な人って感じ 度胸すごいよあの人

82 17/09/02(土)21:46:18 No.450372036

>サンクチュアリ作戦を阻止した頭領すごいけど >やはりその後継者たる長男の総司さんも同じような実力なんだろうか… 天の道を行き総てを司ってそうな名前だからな

83 17/09/02(土)21:46:21 No.450372052

>一期OTONAは戦闘力抜きにしても諜報能力とかクリスちゃんとの接し方がいい… かつてクリスちゃん保護を命じられたメンバーで最後の生き残りが自分だし この仕事は何としてもやり遂げるって責任感がグッとくる

84 17/09/02(土)21:46:25 No.450372068

捨て犬さんは設定だけ?

85 17/09/02(土)21:46:59 No.450372222

>SAKIMORIはOGAWAさんに対してわりと気安い感じなんだよね >CMで愚痴ってたのも良かった Gの一話でメガネモード云々のことを言ってた場面はそういう関係なのも見えつつ、翼さんが周りを見れるように成長してるって簡潔に表れてていいよね

86 17/09/02(土)21:47:55 No.450372464

つい空蝉を使ってしまいましたは吹き出したよ…

87 17/09/02(土)21:48:21 No.450372574

なんか先代の西洋妖怪の話とか聞くと夷狄に好きにされるとは情けないに説得力を感じてしまう 年がら年中なんだあんな事…

88 17/09/02(土)21:48:27 No.450372605

翼さんが引退したらそのまま緒川さんと結婚しそうではある

89 17/09/02(土)21:48:42 No.450372660

>捨て犬さんは設定だけ? 家を継いだ長男と忍術を捨てることを条件にホストになった三男は用語解説だけの存在

90 17/09/02(土)21:48:59 No.450372728

完全聖遺物に打撃でヒビ入れるのはどう考えてもおかしい

91 17/09/02(土)21:49:30 No.450372854

>完全聖遺物に打撃でヒビ入れるのはどう考えてもおかしい あれ当たってなくて衝撃波でヒビ入れてるんだよね…

92 17/09/02(土)21:49:46 No.450372927

>年がら年中なんだあんな事… JIJIMORI全盛期はそれこそ最終兵器江田島みたいな存在だったのかもしれない

93 17/09/02(土)21:51:01 No.450373197

JIJIMORIと先代OGAWAが働いてたのは第二次世界大戦と冷戦期だからな そりゃあありとあらゆる非道な手段を双方使った事だろう

94 17/09/02(土)21:51:02 No.450373204

>>NINJAは防人とどうなの? >昔から(緒川さんが)可愛そうだからマリアが世話してあげろ >って評価でして… ビッキーが二課に加入した時この人なら掃除を手伝ってくれるかもしれないとか思ってたのだろうか…

95 17/09/02(土)21:51:05 No.450373214

スレッドを立てた人によって削除されました

96 17/09/02(土)21:51:05 No.450373215

アニメーターさんにも優しい二人

97 17/09/02(土)21:51:12 No.450373242

ノイズ出てこなくても割とあの世界てんやわんやしてるよね

98 17/09/02(土)21:51:12 No.450373247

素で汚絶唱並みの火力が出るのは壊れ性能過ぎる…

99 17/09/02(土)21:52:25 No.450373518

でもJIJIMORIが印象悪いのはしょうがないかなぁとも思うよ

100 17/09/02(土)21:52:32 No.450373556

>JIJIMORIと先代OGAWAが働いてたのは第二次世界大戦と冷戦期だからな >そりゃあありとあらゆる非道な手段を双方使った事だろう たぶんまんまジャイアントロボな戦いが繰り広げられていたことだろう

101 17/09/02(土)21:52:38 No.450373577

作中で最も天才だったフィーネが完勝間違い無しと確信したネフシュタンボッコボコだから まあそりゃ後の勢力皆ノイズ中心の計画立てますよねって

102 17/09/02(土)21:52:41 No.450373586

>翼さんが引退したらそのまま緒川さんと結婚しそうではある 常在戦場の人が家庭持つかなぁ…

103 17/09/02(土)21:53:04 No.450373685

>完全聖遺物に打撃でヒビ入れるのはどう考えてもおかしい >あれ当たってなくて衝撃波でヒビ入れてるんだよね… そりゃフィーネだって想定外だし了子のフリで隙作るしかなくなるわ

104 17/09/02(土)21:53:19 No.450373739

書き込みをした人によって削除されました

105 17/09/02(土)21:53:39 No.450373824

>ミスリードだとは思うけど国防に携わって頑張ってる人を悪く描くのはちょっと違うよね いや、流石に息子の嫁孕ませて国防の礎にしようとしてるのは見下げ果てた外道だよ…

106 17/09/02(土)21:53:42 No.450373835

大事なことではあるが

107 17/09/02(土)21:53:44 No.450373844

引き寄せからの腹パンでネフシュタンを破る師弟

108 17/09/02(土)21:53:45 No.450373846

国の為戦う人間だとしてもその人間性が善とは限らないって事じゃねえかな…

109 17/09/02(土)21:53:45 No.450373850

SAKIMORIの回想の兄貴のキレっぷりにも納得する位アレだからねJIJIMORI

110 17/09/02(土)21:54:10 No.450373951

スレッドを立てた人によって削除されました

111 17/09/02(土)21:54:15 No.450373971

ノイズ使わないとOTONAが正面からぶん殴りに来るか 緒川さんが暗殺キメてくるんだろうね…

112 17/09/02(土)21:54:33 No.450374033

国防に尽力してることは事実だがそれはそれとして外道だからね

113 17/09/02(土)21:55:24 No.450374221

JIJIMORIが外道なのは国防の為に血が薄いって理由で息子から寝取る事だしね

114 17/09/02(土)21:55:24 No.450374223

シンフォギアのスレで毎回そのレスしてるな

115 17/09/02(土)21:55:27 No.450374237

緒川さんは本編でカエル出してくれないかな…

116 17/09/02(土)21:55:32 No.450374262

>だからこそJIJIMORIが悪いように描かれてるのが納得いかないんだよな… >ミスリードだとは思うけど国防に携わって頑張ってる人を悪く描くのはちょっと違うよね それこそSAKIRORIからJIJIRORI化したことで思考が硬直化したとかじゃないか 誰も年をとって衰えることには勝てない

117 17/09/02(土)21:55:42 No.450374316

>それで国防の仕事まで駄目って感じになってるのがね なんかあったっけ…?

118 17/09/02(土)21:55:56 No.450374371

JIJIMORIはもっと極悪爺みたいな顔してるかと思ったらあの歳にしてはかっこよさげ見た目の爺だったのは意外だった

119 17/09/02(土)21:56:10 No.450374423

昨日これとまったく同じ内容の書き込みみたけどどっかで流行ってんの?

120 17/09/02(土)21:56:24 No.450374501

スレッドを立てた人によって削除されました

121 17/09/02(土)21:57:08 No.450374661

いつものだからdelぶち込んでおきなさい

122 17/09/02(土)21:57:23 No.450374713

スレッドを立てた人によって削除されました

123 17/09/02(土)21:58:00 No.450374870

誰もJIJIMORIが役立たずとは言ってねーよ!

124 17/09/02(土)21:58:21 No.450374937

国防おじさんいつも同じこといってんな

125 17/09/02(土)21:58:30 No.450374981

>昨日これとまったく同じ内容の書き込みみたけどどっかで流行ってんの? 似たような話で似たような事を言うのは分かるよね

126 17/09/02(土)21:58:49 No.450375047

ネフシュタンってそんなに強かったっけ ビッキーがヒビいれてたような

127 17/09/02(土)21:58:57 No.450375085

スレッドを立てた人によって削除されました

128 17/09/02(土)21:59:18 No.450375175

>緒川さんは本編でカエル出してくれないかな… XDモード対錬金術師!最終決戦!!! してる後ろで巨大なガマガエルが顕現してたら多分そっちにしか注目いかないと思うの 敵味方問わず

129 17/09/02(土)21:59:42 No.450375270

スレッドを立てた人によって削除されました

130 17/09/02(土)21:59:46 No.450375284

スレッドを立てた人によって削除されました

131 17/09/02(土)22:00:11 No.450375400

>一期でOTONAが了子さん殺してネフシュタン剥がしてれば全ての勢力一瞬で沈められたんだし 神の視点からだといくらでも言えるだろうけど それ相当難易度高いだろ!

132 17/09/02(土)22:00:40 No.450375525

ヨーロッパとかアフリカとか人類文明が存在するかも怪しい世界なのにな

133 17/09/02(土)22:00:52 No.450375567

来週は友里さんか藤尭が特訓に付き合ってくれるんでしょ

134 17/09/02(土)22:00:55 No.450375581

>それ相当難易度高いだろ! ぎりぎりまで行ってなかった

135 17/09/02(土)22:01:01 No.450375611

>忍者キャプターがいる世界なのに

136 17/09/02(土)22:01:08 No.450375641

>ネフシュタンってそんなに強かったっけ >ビッキーがヒビいれてたような 当時のビッキーは絶唱数発分のエネルギーをスナック感覚で使う化け物だし

137 17/09/02(土)22:01:51 No.450375795

すごいでかい蛙出してもノイズの前には無力なのが…

138 17/09/02(土)22:03:19 No.450376163

>すごいでかい蛙出してもノイズの前には無力なのが… あの謎カエル日本化生の類いかもしれないし…

139 17/09/02(土)22:03:23 No.450376181

>当時のビッキーは絶唱数発分のエネルギーをスナック感覚で使う化け物だし さすがに強すぎたから2期でぼやかしていたデメリット付けて出撃制限かけてイベントバトルで弱体化する主人公はじめてみた …胸のガングニールがなくなってもあんま出力変わってないな

140 17/09/02(土)22:04:17 No.450376426

たぶんこの世界ヴァンパイアとかもいるよね・・・ ヴァンパイアハンターも絶対いる

141 17/09/02(土)22:04:43 No.450376568

>来週は友里さんか藤尭が特訓に付き合ってくれるんでしょ 数学の勉強かな…お馬鹿コンビだし…

142 17/09/02(土)22:04:57 No.450376625

>すごいでかい蛙出してもノイズの前には無力なのが… 化生に分解きくのかな…

143 17/09/02(土)22:05:00 No.450376642

>当時のビッキーは絶唱数発分のエネルギーをスナック感覚で使う化け物だし あれって何でか核融合炉みたいな事になってたんだっけ

144 17/09/02(土)22:05:20 No.450376719

>一期でOTONAが了子さん殺してネフシュタン剥がしてれば全ての勢力一瞬で沈められたんだし その場合調として再臨したフィーネが今度は何しでかすか…

145 17/09/02(土)22:05:22 No.450376733

異端技術って言えば何でもどんとこい

146 17/09/02(土)22:05:34 No.450376784

劇中での唯一の出番はあのぐらいの小言は言うわって被害状況だから理不尽感が足りない

147 17/09/02(土)22:05:39 No.450376800

2期のビッキーはもうほぼ聖遺物だったし…

148 17/09/02(土)22:05:45 No.450376835

>>当時のビッキーは絶唱数発分のエネルギーをスナック感覚で使う化け物だし >あれって何でか核融合炉みたいな事になってたんだっけ アダムがやってるのと似たようなことしてたっぽい それでアホの石ができた

149 17/09/02(土)22:05:50 No.450376855

表に出てないけどOTONA並に強い男もいたりするんだろうか

150 17/09/02(土)22:06:35 No.450377039

>表に出てないけどOTONA並に強い男もいたりするんだろうか 米国の上院議員とか絶対強いよ

151 17/09/02(土)22:06:37 No.450377046

>表に出てないけどOTONA並に強い男もいたりするんだろうか ANIMORIはIAIDOUとか極めてそう

152 17/09/02(土)22:07:00 No.450377116

>たぶんこの世界ヴァンパイアとかもいるよね・・・ >ヴァンパイアハンターも絶対いる やはりリンカーンは…

153 17/09/02(土)22:07:26 No.450377217

設定上はノイズは人間のみを炭化させるってことになってるはず なので理論上はゴリラがノイズを殴り続けたら倒せる

154 17/09/02(土)22:07:37 No.450377259

>ネフシュタンってそんなに強かったっけ >ビッキーがヒビいれてたような >当時のビッキーは絶唱数発分のエネルギーをスナック感覚で使う化け物だし あとネフクリスは銀色ネフフィーネが金色だから クリスはフィーネほどネフシュタンの能力引き出せてないってのもありそう

155 17/09/02(土)22:07:43 No.450377279

>ネフシュタンってそんなに強かったっけ >ビッキーがヒビいれてたような 融合後のネフシュタンは頭から腹まで縦にばっさり割れてもくっついて再生するような化け物っぷりだよ

156 17/09/02(土)22:07:52 No.450377320

>>たぶんこの世界ヴァンパイアとかもいるよね・・・ >>ヴァンパイアハンターも絶対いる >やはりリンカーンは… 手斧の聖遺物...

157 17/09/02(土)22:07:54 No.450377325

幾つかの大陸は生態系が現実のそれかも怪しい感じだよね…

158 17/09/02(土)22:08:01 No.450377366

OTONAは生物最強だから流石にそのレベルはいないと思う OGAWAさんクラスならそこそこいそう

159 17/09/02(土)22:08:14 No.450377419

ネフシュタン自体は塵になっても元にもどるぞ

160 17/09/02(土)22:08:39 No.450377522

アメリカもきっと退役軍人ならキン肉モリモリマッチョマンとか居ると思う

161 17/09/02(土)22:09:23 No.450377731

サイコロステーキにされても分裂して再生するからなネフシュタン

162 17/09/02(土)22:09:29 No.450377756

武術系は強キャラだと思う

163 17/09/02(土)22:09:50 No.450377848

公式で地上最強の生物扱いされてるからなOTONA なのでOTONAより強いとなるとカイバーベルトとかが襲ってこないと

164 17/09/02(土)22:10:23 No.450378015

暴走の意図的な発動と制御がイグナイトである以上、暴走ビッキーはイグナイト並の出力はあるはずだからな...

165 17/09/02(土)22:10:25 No.450378023

地底最強の生物

166 17/09/02(土)22:10:31 No.450378046

>融合後のネフシュタンは頭から腹まで縦にばっさり割れてもくっついて再生するような化け物っぷりだよ 漫画版でのフィーネは個体分裂やら細切れからの再生やらとやりたい放題だった

167 17/09/02(土)22:10:36 No.450378070

ネフシュタンにとっては飛行も防御も攻撃も全部おまけで無限再生がその特性だからな…

168 17/09/02(土)22:11:42 No.450378406

そんなOTONAが世界中どこでも強襲揚陸できるスーパー潜水艦に常駐してるとか既に憲法がヤバイのでは?

169 17/09/02(土)22:12:39 No.450378650

>そんなOTONAが世界中どこでも強襲揚陸できるスーパー潜水艦に常駐してるとか既に憲法がヤバイのでは? 国連直轄組織だから問題ない

170 17/09/02(土)22:12:49 No.450378693

XD3人&デュランダルでもギリギリ生き残るのがネフフィーネと考えるとマジヤバイ

171 17/09/02(土)22:13:27 No.450378867

唯一の誤算は完全聖遺物である以上単純性能でゴリ押し出来る筈が たった一人に簡単に封殺される程度の性能だっただけだしな

172 17/09/02(土)22:13:34 No.450378904

スーパー潜水艦ももう三積目だけどな…

173 17/09/02(土)22:13:41 No.450378935

シンフォギアより強いOTOKOはわりといるかも

174 17/09/02(土)22:13:57 No.450379019

ネフシュタンもアレだが持ち前の執念で最後の最後にド根性一本背負いやらかすフィーネも凄まじい

↑Top