17/09/02(土)20:58:20 車持っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/02(土)20:58:20 No.450359737
車持ってるんだけどもう1台安い軽自動車が欲しくなってきた
1 17/09/02(土)21:00:34 No.450360268
>車持ってるんだけどもう1台安い軽自動車が欲しくなってきた 軽はいらぬ
2 17/09/02(土)21:01:29 No.450360498
軽を買ったあなたはこう言うのです デカイワゴンが欲しいなと
3 17/09/02(土)21:01:54 No.450360599
もっとサウザーっぽく言って
4 17/09/02(土)21:02:18 No.450360697
田舎だと一人一台って感じで軽自動車持ってるよね
5 17/09/02(土)21:03:35 No.450361023
デカイワゴン持ってて軽買うともうこれでいいやってなる そしてデカイワゴンは子供の送り迎えにママさんが乗る 田舎は大体これ
6 17/09/02(土)21:04:18 No.450361218
セカンドカー買うなら趣味丸出しにしていいよね
7 17/09/02(土)21:04:36 No.450361293
スレ「」嘘以外で他人と会話を始める練習しなよ
8 17/09/02(土)21:05:40 No.450361559
>デカイワゴン持ってて軽買うともうこれでいいやってなる >そして軽はは子供の送り迎えにママさんが乗る >デカイワゴンは埃をかぶる >田舎は大体これ
9 17/09/02(土)21:06:42 No.450361810
>スレ「」嘘以外で他人と会話を始める練習しなよ どうした急に 車2台も買えるわけない!嘘に決まってる!って思ったの?
10 17/09/02(土)21:07:15 No.450361931
>田舎は大体これ 都内のビルから出てくる車がみんな外車だったんでやっぱりちがうんだなぁと思ったよ
11 17/09/02(土)21:11:06 No.450362906
期せずしてメインもセカンドの軽も趣味車になっちゃったけど 緊急用の足は原二があるからこれはこれでいっか!って感じです 税金と車検の月で毎回瀕死になってます
12 17/09/02(土)21:11:21 No.450362962
>スレ「」嘘以外で他人と会話を始める練習しなよ 貧乏人の嫉妬である
13 17/09/02(土)21:11:24 No.450362968
問題は駐車場だ 持ち家ならともかく賃貸だと困る
14 17/09/02(土)21:11:30 No.450362995
アルファードとか世のママさんはよく運転できるなーって思ってたけど ボディが四角いせいか意外と車幅感覚掴みやすくて運転しやすいのね
15 17/09/02(土)21:13:32 No.450363520
まさしく実家はデリカがメインで軽トラと軽があって 子供が自立したのでデリカ売って好きな車乗ってますようちの親父は
16 17/09/02(土)21:15:11 No.450363910
セカンドにジムニーかS660かで迷う
17 17/09/02(土)21:16:22 No.450364211
>アルファードとか世のママさんはよく運転できるなーって思ってたけど >ボディが四角いせいか意外と車幅感覚掴みやすくて運転しやすいのね ママさんめっちゃ運転下手だからでかい車乗るとマジで危なっかしいよ って同僚が言ってた
18 17/09/02(土)21:17:21 No.450364459
ド田舎なら一人一台は基本中の基本で大前提だから そこからさらに追加で一台二台はさして珍しい話でもない まして軽なら車庫証明も要らないし庭に置いといていいからお手軽便利 増える 増えた
19 17/09/02(土)21:18:59 No.450364917
今乗ってるクルマくらい言えないの
20 17/09/02(土)21:20:24 No.450365270
軽自動車って車庫証明いらないの?!
21 17/09/02(土)21:20:25 No.450365275
>車2台も買えるわけない!嘘に決まってる!って思ったの? まず二台も買えないなんて発想は貧乏以外には斬新だ そしてその知性を感じさせない文章で分かる お前はそもそも車を所持していない
22 17/09/02(土)21:21:28 No.450365569
s660やコペンのオーナーってなんか変な人しかいないぞ
23 17/09/02(土)21:21:56 No.450365693
>軽自動車って車庫証明いらないの?! 住んでる地域で違うとしか言えない
24 17/09/02(土)21:21:59 No.450365699
>軽自動車って車庫証明いらないの?! 地域による
25 17/09/02(土)21:22:45 No.450365909
基本的に市未満のど田舎はいらないのよ
26 17/09/02(土)21:23:17 No.450366037
>ママさんめっちゃ運転下手だからでかい車乗るとマジで危なっかしいよ >って同僚が言ってた というかいつ事故ってもおかしくないから 出来るだけ中の人守れるように敢えてデカい車を運転させると聞いたが
27 17/09/02(土)21:23:41 No.450366171
>まして軽なら車庫証明も要らないし庭に置いといていいからお手軽便利 軽は地域で違うんだっけかウチは必要だった
28 17/09/02(土)21:26:32 No.450366901
ひとりで近場移動するには軽いいよね…
29 17/09/02(土)21:27:02 No.450367034
>出来るだけ中の人守れるように敢えてデカい車を運転させると聞いたが 視点高い位置にするためよ ボンネット無いのならその分剛性高めないといけないからむしろ衝撃でかいし
30 17/09/02(土)21:27:17 No.450367104
バイクとかオープンカーとかワゴンとか色々乗ったけど軽になっちゃった
31 17/09/02(土)21:27:32 No.450367169
中古のクソ安いポルテ乗ってるけど快適でこれは…ありがたい…
32 17/09/02(土)21:28:31 No.450367418
駐車場で隣の車にドアパンチされても気にならないのは素敵
33 17/09/02(土)21:30:12 No.450367838
色々乗り換えた挙句軽と原二の6輪体勢に落ち着くのいいよね…
34 17/09/02(土)21:30:44 No.450367980
>基本的に市未満のど田舎はいらないのよ 市でも必要なところの方が少ないような 基本的に中核市や政令指定都市 あとは「区」が登場するような場所じゃなきゃ車庫証明は免除される http://www.syako.e-osusume.com/syakokei_todokede.html
35 17/09/02(土)21:30:56 No.450368038
>ひとりで近場移動するには軽いいよね… 地域によるだろうけど隣県行く程度なら軽でも十分かなとも思う
36 17/09/02(土)21:31:13 No.450368124
最近ハスラーだけでいいかなって…
37 17/09/02(土)21:31:39 No.450368242
大阪だと全域でいらないな 届出出すだけだ
38 17/09/02(土)21:32:19 No.450368400
軽だと高速代が安いさに驚く
39 17/09/02(土)21:32:34 No.450368461
>バイクとかオープンカーとかワゴンとか色々乗ったけど軽になっちゃった 色々乗ってお金無くなっちゃったか
40 17/09/02(土)21:32:50 No.450368531
色々紆余曲折して9輪体制になってしまった 維持費は問題ないけど持て余し気味だがかといって売ったり捨てたりするのもなんか…
41 17/09/02(土)21:33:18 No.450368653
>軽だと高速代が安いさに驚く そんなに変わらないのでは? あーでも通勤とかで高速使うと大きいか…
42 17/09/02(土)21:33:44 No.450368765
>色々紆余曲折して9輪体制になってしまった >維持費は問題ないけど持て余し気味だがかといって売ったり捨てたりするのもなんか… 一輪車乗ってるのか…
43 17/09/02(土)21:33:54 No.450368804
荷物も乗るし何より小道や駐車場の取り回し楽でいいよね
44 17/09/02(土)21:34:01 No.450368840
su2005817.jpg
45 17/09/02(土)21:34:28 No.450368954
>一輪車乗ってるのか… トライクかもしれない…
46 17/09/02(土)21:34:34 No.450368971
近年の軽は驚くほどよく走るぞ
47 17/09/02(土)21:34:56 No.450369083
ハスラーいいよね かわいいし車中泊もできてうらやましい
48 17/09/02(土)21:35:06 No.450369123
>色々紆余曲折して9輪体制になってしまった 9輪…? 乗用車+大型バイク+トリシティとか?
49 17/09/02(土)21:36:17 No.450369466
軽はカラー選択肢多くて良いよね オレンジメタリックなんだけどイオンとかの駐車場で見つけやすくて良い
50 17/09/02(土)21:36:25 No.450369499
>乗用車+大型バイク+トリシティとか? 軽貨物車+軽トライク+原二の組み合わせ 全部足しても1000ccいかない!
51 17/09/02(土)21:36:48 No.450369595
ウラルとかかもしれん
52 17/09/02(土)21:37:30 No.450369772
車検の代車で軽を貸してくれたけど借りてる機械式駐車場の 前で入らないことに気づいた…全高がすげぇ高いのな
53 17/09/02(土)21:38:21 No.450369996
アルトワークス買ってよスレ「」
54 17/09/02(土)21:38:36 No.450370059
一時期お父ちゃんが4台も車持ってて正気とは思えなかったな
55 17/09/02(土)21:38:42 No.450370081
ハスラーとかコペンとかパジェロミニとか欲しいぞ!
56 17/09/02(土)21:38:47 No.450370107
たまに営業車で軽乗るとすごく走りが軽くて街中には最高だねコレ…ってなる そして剛性が違うもん!って自分を誤魔化して我慢する
57 17/09/02(土)21:39:09 No.450370189
もう好きにしろよ
58 17/09/02(土)21:39:10 No.450370195
軽もいいの買うと200万近くするよね…
59 17/09/02(土)21:39:22 No.450370243
>最近ハスラーだけでいいかなって… 車一台あれば十分だよ ちょっと遠出する時軽だと辛いかなって思うだけで
60 17/09/02(土)21:39:54 No.450370373
>そんなに変わらないのでは? 片道で缶ジュース一本分違うのは結構でかい
61 17/09/02(土)21:39:58 No.450370388
軽を改造してブオンブオン鳴らしてる人て何が目的で鳴らしてるんだろう ああいうのは相応しい車だからこそカッコイイんじゃないんだろうか
62 17/09/02(土)21:40:01 No.450370406
安い普通車と高い軽ならどっちが良いのかね
63 17/09/02(土)21:40:03 No.450370410
職場との往復だけだと軽でいいかなってなってきてる けど2台持つのもなー
64 17/09/02(土)21:40:09 No.450370434
街中も高速も普通に走れる ただし4人乗ったらやっぱり無理がある
65 17/09/02(土)21:40:14 No.450370465
車持ってたら金持ちだと思うならそれは都会の人間の勘違いだぞ 乗れりゃ良いってなら20万でも30万でもそれなりの中古の普通車買えるし田舎住みは土地が安くて有り余ってるから駐車スペースも困らない っていうか車無いと死ぬから何が何でも買わねばならないのだ
66 17/09/02(土)21:40:20 No.450370498
逆に普通車いらねーだろ一人なら
67 17/09/02(土)21:41:12 No.450370739
>街中も高速も普通に走れる >ただし4人乗ったらやっぱり無理がある クーラー付けても割とエンジンが唸る
68 17/09/02(土)21:41:13 No.450370743
>軽もいいの買うと200万近くするよね… 軽オープンとかの特にお高いのじゃなければ 最上位グレードや限定グレードにオプションましまししてようやく200万円にタッチできるかどうかくらいで 普通にハスラーとか買うくらいだとまぁまぁオプションつけて150万円くらいな感じ
69 17/09/02(土)21:41:32 No.450370843
高速使うよな遠出よくするなら普通車がいいよ楽さが違う それ以外の近隣町内ぐるぐるなら軽で何の問題もないよ
70 17/09/02(土)21:41:54 No.450370946
150万といえば5ナンバーセダンが買える価格帯のイメージだ
71 17/09/02(土)21:42:33 No.450371143
>安い普通車と高い軽ならどっちが良いのかね 用途によるけどアクアかフィットで良いんじゃないですかね
72 17/09/02(土)21:42:44 No.450371188
軽もいいけど格安の中古高級セダンとかもたのしそう…
73 17/09/02(土)21:43:00 No.450371245
営業でプロボックス乗るともうちょいパワーあればなっていつも思う
74 17/09/02(土)21:43:42 No.450371429
軽のイメージがうるさい空調きかないもったり振動酷いってのはもう随分改善されてるよね
75 17/09/02(土)21:43:45 No.450371445
>軽もいいけど格安の中古高級セダンとかもたのしそう… 中古の色付きセダンは安いけど基本高級車だから耐久性高いしコスパ良いよね
76 17/09/02(土)21:43:46 No.450371449
パワーがほしいならMTでエンジンを回そう!
77 17/09/02(土)21:43:53 No.450371471
>普通にハスラーとか買うくらいだとまぁまぁオプションつけて150万円くらいな感じ ハスラーだって中間グレードのターボ買ったらオプション無くたって150万行くよ
78 17/09/02(土)21:43:55 No.450371482
軽に求めてるのはお値段の安さ維持費の安さだけじゃなくて 取り回しのしやすさなんだ これを重視する場合はコンパクトカーよりお高い軽ってのも現実的な選択肢になるんだ
79 17/09/02(土)21:43:57 No.450371488
>逆に普通車いらねーだろ一人なら 軽って割と非力だよ ちょっと荷物積んだら田舎の山道の登りとかベタ踏みしてもううううううんnnnnnnうnうnnnn!!1!1!!!って唸りながら40km/hくらいしか出せないし高速でも結構回さないと追い越しできなくてエンジンかわいそうになる 5ナンバーの普通車くらいがちょうどいい
80 17/09/02(土)21:44:12 No.450371547
ハスラー乗ってるけどアウトドア風な外見だけで揺れはヒドいし音はうるさいしアイドリングストップはイマイチだしで値段のわりには完成度低いよ リセール高いのは有り難いけど
81 17/09/02(土)21:44:22 No.450371586
>パワーがほしいならMTでエンジンを回そう! MTある車種が今どの程度あるのか・・・
82 17/09/02(土)21:44:46 No.450371700
質が上がった分お値段も上がった 装備も増えたし
83 17/09/02(土)21:45:09 No.450371782
>ハスラー乗ってるけどアウトドア風な外見だけで揺れはヒドいし音はうるさいしアイドリングストップはイマイチだしで値段のわりには完成度低いよ 重心高い軽自動車ならそんなもんよ
84 17/09/02(土)21:45:29 No.450371858
>軽って割と非力だよ 何年前の話?
85 17/09/02(土)21:46:03 No.450371986
>軽もいいけど格安の中古高級セダンとかもたのしそう… 3ナンバーのセダンは取り回し結構面倒よ 後ろに乗せてもらう分には最高
86 17/09/02(土)21:46:35 No.450372115
>ちょっと荷物積んだら田舎の山道の登りとかベタ踏みしてもううううううんnnnnnnうnうnnnn!!1!1!!!って唸りながら40km/hくらいしか出せない それだいぶ前の軽だと思う
87 17/09/02(土)21:46:45 No.450372159
今時の軽は別にパワー不足なんかないぞ しかも低燃費で今後ガソリン高くなってもなんとかやっていける強みもある
88 17/09/02(土)21:47:06 No.450372254
>何年前の話? うちの2ケタナンバーの軽トラの話っぽいぞ
89 17/09/02(土)21:47:16 No.450372287
なんと最近ワゴンRのMTがでたよ!グレードは一番低いやつだけどね!
90 17/09/02(土)21:47:23 No.450372314
>3ナンバーのセダンは取り回し結構面倒よ >後ろに乗せてもらう分には最高 馴れてないだけじゃね そこら中走ってるし実際乗っても取り回しが気になることなんて無いよ
91 17/09/02(土)21:47:26 No.450372328
>アウトドア風な外見だけで うん >揺れはヒドいし音はうるさいし そこを求めてる人はアウトドア風な外見を求めてないと思うの…
92 17/09/02(土)21:47:37 No.450372379
>しかも低燃費で今後ガソリン高くなってもなんとかやっていける強みもある 燃費はそこまで差はない 維持費はある・・・
93 17/09/02(土)21:47:55 No.450372467
軽で120km/h出すと不安定になってくると言うならわかる けど逆を言えばそれぐらい普通に出るし軽ターボとかもあるし…
94 17/09/02(土)21:48:05 No.450372503
軽エンジンはパワフルになったけど ボディーとか装備とか全体的に重くなってるのでは?
95 17/09/02(土)21:48:13 No.450372529
>ハスラーだって中間グレードのターボ買ったらオプション無くたって150万行くよ Gターボの4WDだな …オプションとか全部盛り込まれてるグレードだこれ HIDと2トーンカラー以外オプションの選択肢出てこなかった
96 17/09/02(土)21:48:21 No.450372572
セカンドカーというか怪しいけどこれちょっと欲しい http://coms.toyotabody.jp/
97 17/09/02(土)21:48:26 No.450372597
>アウトドア風な外見だけで それに目がくらんだ奴しか買わないだろアレ
98 17/09/02(土)21:48:48 No.450372691
>3ナンバーのセダンは取り回し結構面倒よ >後ろに乗せてもらう分には最高 軽も 3ナンバーも 同じよ というか大きい方が車サイズ意識するから逆にぶつけなくなるとかあります
99 17/09/02(土)21:49:10 No.450372778
いくら3ナンバー言っても所詮国産車よ 通れない道なんてそうそう無い そういう心配はアメ車に乗ってからするんだな… 本当に通れないからさ…曲がれないからさ…
100 17/09/02(土)21:49:13 No.450372787
中古でクソ安い軽はその云年前の代物だからこそクソ安いからな ハイブリッドの軽からはまあ値下がらないけど
101 17/09/02(土)21:49:22 No.450372822
>ボディーとか装備とか全体的に重くなってるのでは? 結構思い切って軽量化されてる 後ろのドア樹脂製になってたり
102 17/09/02(土)21:49:35 [アルトバン] No.450372877
>ボディーとか装備とか全体的に重くなってるのでは? 500㎏以下ならもっと税金安いのは知ってる
103 17/09/02(土)21:50:14 No.450373028
>それに目がくらんだ奴しか買わないだろアレ 見た目と燃費とオプションの充実さで選びました
104 17/09/02(土)21:50:30 No.450373087
>なんと最近ワゴンRのMTがでたよ!グレードは一番低いやつだけどね! 俺のワゴンRちゃんMTだけど15年乗ってるよ?
105 17/09/02(土)21:51:10 No.450373232
バイクの大型ツアラーと2501台所有するならわかるんだけど 乗用車と軽を別に持つ理由はピンとこない 既に持ってる車が3ナンバーとか軽トラとかならわかるけど これから小出しで加える情報としてはうさくんくさいし
106 17/09/02(土)21:51:17 No.450373266
中古高級セダンは税金考えないなら結構お買い得なんだよね 前オーナー層的な意味で
107 17/09/02(土)21:52:09 No.450373452
>俺のワゴンRちゃんMTだけど15年乗ってるよ? そりゃ15年前ならMT・AT半々だろ
108 17/09/02(土)21:52:14 No.450373470
>バイクの大型ツアラーと2501台所有するならわかるんだけど なそ にん
109 17/09/02(土)21:52:47 No.450373606
軽のターボって燃費的な持ち味減って コンパクトでも買ったほうがいいイメージなんだけどどうなん? 次の買い換えの参考にしたいんだけど
110 17/09/02(土)21:52:53 No.450373631
俺はただ欲しかったから軽買い足したよ もちろん新車なんて無理だからお安い中古だけど 欲しかったからが理由じゃ駄目なの?
111 17/09/02(土)21:52:59 No.450373665
>乗用車と軽を別に持つ理由はピンとこない 趣味用と実用だろう もしくは家族用とか
112 17/09/02(土)21:53:10 No.450373698
>中古高級セダンは税金考えないなら結構お買い得なんだよね 燃料代…
113 17/09/02(土)21:53:25 No.450373761
今NBOX乗ってるけど普通のセダンより広いしそれなりのパワーあるし 軽で十分すぎるわ…
114 17/09/02(土)21:53:29 No.450373783
>バイクの大型ツアラーと2501台所有するならわかるんだけど それもわからん人はわからんぞ…
115 17/09/02(土)21:54:02 No.450373918
免許持って最初に走り回したのが3ナンバーの業務用ボックスカーだったんだけど そのあと修理中代車の乗用車乗ったら視界広いわ車庫入れ楽だわで鼻水とうんこ同時に漏らしたよ 掃除がつらかった
116 17/09/02(土)21:54:09 No.450373949
>燃料代… 考えるな というか今の基準で考えるな
117 17/09/02(土)21:54:11 No.450373955
コンパクトのATが死ぬほど合わないからいっそ軽でいいかなって
118 17/09/02(土)21:54:36 No.450374048
大型バイク所持のセカンドバイクなら原二のオフかスクーターで良くない?まあそれぞれだけど
119 17/09/02(土)21:54:41 No.450374063
大型バイク乗ってると250ほしいなあと言うのはあるけど普通車乗ってて軽欲しいなあってのはあるのか?
120 17/09/02(土)21:54:50 No.450374097
>軽のターボって燃費的な持ち味減って 安いのは燃費だけじゃない
121 17/09/02(土)21:55:04 No.450374153
今まで2000cc車に乗ってあちこち弄繰り回してた人が ミラバンに乗り換えてた 「軽もたーのしーい!」と言って早速カスタムしてた そうだね まず車高落とすよね
122 17/09/02(土)21:55:14 No.450374195
>軽のターボって燃費的な持ち味減って >コンパクトでも買ったほうがいいイメージなんだけどどうなん? >次の買い換えの参考にしたいんだけど そんなに変わんない 5%増しぐらい ターボも重いもの載せたり2.3人いつも乗っているならともかく 一人で乗っている分には別にいらんと思うよ
123 17/09/02(土)21:55:24 No.450374224
>欲しかったからが理由じゃ駄目なの? いいと思う ダイハツコペンめっちゃほしい
124 17/09/02(土)21:55:37 No.450374286
軽もバイクも同じよ
125 17/09/02(土)21:55:59 No.450374383
小排気量には回す楽しみがあるからb
126 17/09/02(土)21:56:03 No.450374399
代車で軽借りたら日本の道路に合いすぎて快適… というか最近の普通車は車幅ありすぎだ
127 17/09/02(土)21:56:12 No.450374438
今までもこれからも独身だろうし軽でいいわ
128 17/09/02(土)21:56:15 No.450374452
>一人で乗っている分には別にいらんと思うよ 立ち上がり専用ターボは地味にありがたいんよ
129 17/09/02(土)21:56:33 No.450374531
>ダイハツネイキッドめっちゃほしい
130 17/09/02(土)21:57:08 No.450374660
ダイハツミラはクジラックス先生がハイエースするのに使ったほど有名で利便性があります
131 17/09/02(土)21:57:12 No.450374674
>ラパンSSめっちゃほしい
132 17/09/02(土)21:57:24 No.450374719
もっと話したいのにスレが赤い