17/09/02(土)20:18:49 読んだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/02(土)20:18:49 No.450349742
読んだけどすっごいバッドエンドだった この後ゲンノスキはどうなるの? お千加どのはどうなるの? あと出場者に他にも女剣士いたけどあの人も気になる
1 17/09/02(土)20:19:59 No.450350027
腕 駿河城御前試合のほう見れば
2 17/09/02(土)20:20:02 No.450350035
全員死ぬ
3 17/09/02(土)20:20:20 No.450350091
原作だとこのあとゲンノスケという名の混乱の元と恋の鞘あてして最終的に加減しろ莫迦!の人と相打ちになる
4 17/09/02(土)20:21:08 No.450350304
原作ではゲンノスキも自害して終わり 女の剣士は仇討ちで出場してる 相手は斬られると気持ち良くなる変態
5 17/09/02(土)20:21:42 No.450350442
ギャグ漫画日和みたいなスピード展開で全滅するよ
6 17/09/02(土)20:21:54 No.450350490
漫画喫茶で一日で読むのにはおつらい?
7 17/09/02(土)20:22:53 No.450350744
いけるというか読みだしたら読んじゃうと思う
8 17/09/02(土)20:23:17 No.450350835
>漫画喫茶で一日で読むのにはおつらい? 時間の問題より体力のある時に読んだほうがいいかな 後半はげっそり気力を奪われてしばらく落ち込むし
9 17/09/02(土)20:23:35 No.450350920
でも死ぬほど疲れるよ 心が いろんな意味で
10 17/09/02(土)20:23:59 No.450351022
御前試合の漫画だけど御前試合やるのマジでラストだけ
11 17/09/02(土)20:24:37 No.450351189
>でも死ぬほど疲れるよ >心が >いろんな意味で 若先生自身の心も死ぬなんてそんな…
12 17/09/02(土)20:25:30 No.450351420
エグゾスカルの序盤はシグルイ病の治療みたいな感じだったよな
13 17/09/02(土)20:26:49 No.450351816
>原作ではゲンノスキも自害して終わり それ別のコミカライズじゃない? 原作小説だとこの後また女にコロッと行く感じじゃなかった?
14 17/09/02(土)20:26:55 No.450351854
作者はこれのせいで心擂り潰されて次作はなんか作者自身の心の旅みたいなことになった
15 17/09/02(土)20:27:48 No.450352130
おつらい話だけど序盤の読者の心の引き込み力は全漫画の中でもトップクラスだと思うのでスイスイ読めてしまう 出来る出来るのだの辺りまで読んだら小休止の蝦蟇のくだりまで一気よ
16 17/09/02(土)20:27:53 No.450352145
エグゾスカルの途中で社会復帰できたじゃない
17 17/09/02(土)20:28:09 No.450352213
漫画で受けたダメージを漫画で回復させるとか漫画家ってすげーな
18 17/09/02(土)20:28:34 No.450352325
若先生はシグルイ連載してた事もあるけどあの震災でダブルパンチ喰らったからな…
19 17/09/02(土)20:29:15 No.450352506
若先生は今はこの絵柄で元のノリをやるという荒業身につけたし
20 17/09/02(土)20:29:21 No.450352522
逆に漫画でしか回復出来なさそうというかあそこで筆折ったら未だに夢に藤木出てうなされたりしてそう
21 17/09/02(土)20:31:43 No.450353122
ガマガエルとかどうなったのかなって
22 17/09/02(土)20:32:01 No.450353187
>若先生は今はこの絵柄で元のノリをやるという荒業身につけたし はらら様やりたい放題すぎる…
23 17/09/02(土)20:32:44 No.450353374
連載時興味無くて最近一気見したからかそんなに心理的ダメージ受けなかったな 詰みであるとか誰じゃとかよくネタになってるコマが不意討ちで出てくるのは辛かった
24 17/09/02(土)20:33:01 No.450353437
>若先生は今はこの絵柄で元のノリをやるという荒業身につけたし 怨身忍者の成立過程がそうといえばそうなんだろうけど メインキャラがピンチだ!とか殺されるかも!って駆けつけると だいたい既にグロ死にしてたりしてノリにとまどう
25 17/09/02(土)20:34:12 No.450353718
>原作小説だとこの後また女にコロッと行く感じじゃなかった? ひどい
26 17/09/02(土)20:35:03 No.450353896
連載当初エグゾスカルは殆ど準備させてもらえずに編集に言われて描かされたと聞いたときは編集クソだな!と思ったが 今となっては若先生が瀕死なのを治療するための緊急措置だったのではと思うくらい漫画描いて回復してる
27 17/09/02(土)20:35:48 No.450354079
エグゾスカルの途中で 秀頼から「無様よの消え失せい」言われた感じの若先生
28 17/09/02(土)20:36:00 No.450354120
ハッピーエンド見たいなら腕の方読めばいい
29 17/09/02(土)20:36:39 No.450354251
リハビリが成功しすぎたせいで 今続き書いたらおもしろい事になりそう
30 17/09/02(土)20:36:44 No.450354275
御前試合の生存者の何人かは乱入して来たなぞのけんごうに殺されるが本編で語られることはない
31 17/09/02(土)20:37:16 No.450354411
エグゾスカルはただひたすらアポカリプスな世界だからね…なんであれ描き続けて回復できたんだろう
32 17/09/02(土)20:37:20 No.450354423
クソコテに因縁つけられた人が試合は生き残るも殺されて 故郷にかえりたいおじさんが試合場でしんで ぼくでんちゃんファミリーは海上つくまえに全滅して 顔がきもいせいで棄てられた子が泣きながら父親ぶちころして 最後は生き残り同士で殺しあってみんなしぬ
33 17/09/02(土)20:37:52 No.450354562
開花のススメが若先生の気持ちを引き揚げてくれてよかった
34 17/09/02(土)20:37:53 No.450354567
シグルイのゲンノスキがきぬに惚れる展開がさっぱりわからないが絶対おつらいことにしかならないことしかわからない
35 17/09/02(土)20:38:01 No.450354606
やっぱり藤木も封建社会の檻に囚われた傀儡だったのに絶望して死ぬ三重殿がかわいそう
36 17/09/02(土)20:38:01 No.450354607
>ガマガエルとかどうなったのかなって ガマガエルはクソ強い槍の人に敗れた 地べたに這いつくばった超低姿勢からの斬撃は槍の可動域の前には無力!
37 17/09/02(土)20:38:05 No.450354622
「ねぇ君さ源之助と結婚しない?」
38 17/09/02(土)20:38:09 No.450354632
原作はゲンノスケももう1人いるし三重どのももう1人でてきてなにがなんだかだと聞いたが
39 17/09/02(土)20:38:10 No.450354641
初期の読みきりを読むにちょっと一般向けな絵柄になったのが元に戻っただけな気もする あと根っこはまったく変わってないのがすごい
40 17/09/02(土)20:38:24 No.450354701
>エグゾスカルはただひたすらアポカリプスな世界だからね…なんであれ描き続けて回復できたんだろう あーこんな世界で人間はあんな進化して進化しなくても燃え尽きようとしてる…けど覚悟らは燃え尽きないわ! やった!!
41 17/09/02(土)20:38:30 No.450354717
作者の他作品のクソコテが突然登場して御前試合をメチャクチャにする
42 17/09/02(土)20:38:36 No.450354740
>なんであれ描き続けて回復できたんだろう やかましい生きたい人間が生きるんじゃ! リハビリ出来た!
43 17/09/02(土)20:38:37 No.450354749
>開花のススメ 覚悟完了してる苺氏凄いよね
44 17/09/02(土)20:38:40 No.450354769
カイナは良い…
45 17/09/02(土)20:38:44 No.450354786
>おつらい話だけど序盤の読者の心の引き込み力は全漫画の中でもトップクラスだと思うのでスイスイ読めてしまう >出来る出来るのだの辺りまで読んだら小休止の蝦蟇のくだりまで一気よ 牛股ゾンビ以降は連載追っててきつかった 御前試合まで貯めすぎだろって
46 17/09/02(土)20:39:12 No.450354876
シーサーぬ目
47 17/09/02(土)20:39:14 No.450354885
乾いた荒野みたいな世界を覚悟と一緒に歩いてるうちに希望を見つけられたんだろう
48 17/09/02(土)20:39:41 No.450355007
そもそも原作は藤木達の試合も過去編も含めて短編1話だからね それぞれのキャラクターを生み出して育てた若先生が最後に彼らを殺さなくちゃならなかったのがひどい
49 17/09/02(土)20:40:11 No.450355152
シグルイでファンになって覚悟のススメも読んでみたらびっくりするくらい作風が違った
50 17/09/02(土)20:40:22 No.450355202
あそこで逆らったらゲンノスキが死ぬし三重殿も死を賜りかねないんだからしょうがないじゃん
51 17/09/02(土)20:40:29 No.450355239
シグルイは原作とはかなり別物だけど封建社会はクソだな!って結論は共通してる 若先生は病んだ
52 17/09/02(土)20:40:31 No.450355246
面白いのがさー 一流同士の勝負なのに 記録には「隻腕の剣士は刀がすっぽ抜けて」「盲目の剣士は間合いの外で大振りした」ってなっちゃってるとこ
53 17/09/02(土)20:40:32 No.450355252
>エグゾスカルはただひたすらアポカリプスな世界だからね…なんであれ描き続けて回復できたんだろう そらもう散様の心境に至ればいいのよ
54 17/09/02(土)20:40:53 No.450355335
>面白いのがさー >一流同士の勝負なのに >記録には「隻腕の剣士は刀がすっぽ抜けて」「盲目の剣士は間合いの外で大振りした」ってなっちゃってるとこ あそこいいよね…
55 17/09/02(土)20:40:56 No.450355347
源之助がもっと面白く演出すれば良かった できるわけがなかった
56 17/09/02(土)20:41:05 No.450355374
復活後の七忍のエンタメっぷりすごいよね
57 17/09/02(土)20:41:21 No.450355437
最後のあれは三重を思ってのことでもあったのに貝殻認定されるのはちょっと酷だと思う
58 17/09/02(土)20:41:35 No.450355496
まあ散さまを自分で描いててなんか元気になってきたってのはあるかもしれん…
59 17/09/02(土)20:41:44 No.450355533
七忍のゲンノスキで泣いちゃったよ
60 17/09/02(土)20:41:46 No.450355545
>覚悟完了してる苺氏凄いよね 万全で戦える戦士はいませんとパスが来た!のシーンは苺野氏の影響なんだろうなぁと思ったり
61 17/09/02(土)20:41:49 No.450355555
>あそこで逆らったらゲンノスキが死ぬし三重殿も死を賜りかねないんだからしょうがないじゃん 弁が立てば回避できたかもね
62 17/09/02(土)20:41:56 No.450355588
>牛股ゾンビ以降は連載追っててきつかった 牛股ゾンビのくだり好きよ 柔い…からの逆流れそうきたか!って
63 17/09/02(土)20:42:05 No.450355626
誇りだ マジレスは俺の誇りだ
64 17/09/02(土)20:42:30 No.450355742
>復活後の七忍のエンタメっぷりすごいよね 銀狐いいよね
65 17/09/02(土)20:42:34 No.450355761
>最後のあれは三重を思ってのことでもあったのに貝殻認定されるのはちょっと酷だと思う 源之助に失望というよりは そうしないと生きていけないこの社会に未練がなくなっちゃったんだと思う
66 17/09/02(土)20:42:42 No.450355789
希望に満ち溢れた世界いくら見て回っても御前試合という詰みである奴等の救いは見出だせないからな…
67 17/09/02(土)20:42:49 No.450355811
自分が正義であることの理由を失ってもその火を継ぐものがいればそれでいいって覚悟が若先生の悟り代弁してましたやん それが若先生にとっての朽ちることなき鋼の輝きだったんだろう
68 17/09/02(土)20:42:54 No.450355831
4巻読んだんだけど オマンコに熱い鉛ぶっかけられるウーマンはなんでレイプとかされなかったんだろう 一応少年誌だからレイプ描写とかはダメなのかな
69 17/09/02(土)20:43:03 No.450355873
エクゾスカルはよくあそこに着地できたよな 滅びた世界でヒーローに何が出来るのか?という難題だったのに
70 17/09/02(土)20:43:03 No.450355874
エグゾスカル色々言われるけどあれはあれで面白かったけどなあ
71 17/09/02(土)20:43:05 No.450355883
>記録には「隻腕の剣士は刀がすっぽ抜けて」「盲目の剣士は間合いの外で大振りした」ってなっちゃってるとこ 他の試合はもっと間抜けな試合が多いという 「あれ?こっち峰じゃなかった!」
72 17/09/02(土)20:43:09 No.450355901
>最後のあれは三重を思ってのことでもあったのに貝殻認定されるのはちょっと酷だと思う 三重殿が失望したのは源之助じゃなくて社会だからね…
73 17/09/02(土)20:43:17 No.450355932
言葉が足りねーよゲンノスキ 後戻り出来ないとこに来てしもーてん
74 17/09/02(土)20:43:26 No.450355964
加減しろ莫迦の人めちゃ良い人なのにこんな人でも上司の命令で無実の夫婦を密偵の容疑掛けて殺さないといけないのつらい
75 17/09/02(土)20:43:38 No.450356007
知行返上つかまつるいいよね…目頭熱くなっちゃったよ…
76 17/09/02(土)20:43:41 No.450356023
エグゾスカルは描いてねって言われたけど心が壊れてたからのんびり過ごしてたら締め切りが来てたと俺は聞いた
77 17/09/02(土)20:43:42 No.450356029
ゲンノスキVS伊良子は残酷なお話だったけど 被虐の受太刀をかうっかり月岡とかどうあがいても衛府みたいなノリになる気がしてならない
78 17/09/02(土)20:43:47 No.450356045
>連載当初エグゾスカルは殆ど準備させてもらえずに編集に言われて描かされたと聞いたときは編集クソだな!と思ったが su2005730.jpg 自分からやるって言い出したの忘れてたのだ…
79 17/09/02(土)20:43:49 No.450356053
そもそもこの原作御前試合のメンバーが謎の男に数人殺されて10個も試合しないからね
80 17/09/02(土)20:44:06 No.450356121
>源之助がもっと面白く演出すれば良かった >できるわけがなかった やっぱり剣より口が立つやつじゃないとダメだな! 死ね柳生!
81 17/09/02(土)20:44:11 No.450356144
>「あれ?こっち峰じゃなかった!」 あれは四コマ漫画にできるレベル
82 17/09/02(土)20:44:21 No.450356178
武家社会にゲンノスキが逆らえないとこ見せちゃったからもう三重は死ぬしかなかったんだろうなと
83 17/09/02(土)20:44:22 No.450356184
六花ちゃんあざとくてかわいいよね 先生の絵だと全くシコれないけど
84 17/09/02(土)20:44:32 No.450356225
シチュエーションは好物だけど到達者とか人類滅亡周りがちょっとふわふわしてたのがつらかったなエグゾスカル
85 17/09/02(土)20:44:33 No.450356232
>知行返上つかまつるいいよね…目頭熱くなっちゃったよ… SATSUMAもんは涙流して感動してるのに 秀頼様は唾吐き捨てるみたいに扱う あ"~
86 17/09/02(土)20:44:59 No.450356330
>そもそもこの原作御前試合のメンバーが謎の男に数人殺されて10個も試合しないからね 作者の別作品のクソコテとか解りにくいにもほどがある!
87 17/09/02(土)20:45:01 No.450356333
莫迦だから加減できず伊達にしちゃった男の子が 後に弟子入りして源之助めっちゃ慕ってるのがなんかわむ
88 17/09/02(土)20:45:06 No.450356357
>>連載当初エグゾスカルは殆ど準備させてもらえずに編集に言われて描かされたと聞いたときは編集クソだな!と思ったが >su2005730.jpg >自分からやるって言い出したの忘れてたのだ… ねえこれ虎眼先生並に曖昧な状態になってたんじゃ…
89 17/09/02(土)20:45:16 No.450356403
>>知行返上つかまつるいいよね…目頭熱くなっちゃったよ… >SATSUMAもんは涙流して感動してるのに >秀頼様は唾吐き捨てるみたいに扱う >あ"~ SATSUMAは価値観がちょっとおかしい
90 17/09/02(土)20:45:23 No.450356428
本当はもうちょっと回復する時間があったんですよ チャンピオン編集は人の心が無いから…
91 17/09/02(土)20:45:44 No.450356502
よか踊りごつ!
92 17/09/02(土)20:45:46 No.450356507
>加減しろ莫迦の人めちゃ良い人なのにこんな人でも上司の命令で無実の夫婦を密偵の容疑掛けて殺さないといけないのつらい 笹原さんはいい人なんだけど冷徹にこなすのがやっぱりゲンノスキとは違って武士なんだなと
93 17/09/02(土)20:46:13 No.450356634
>六花ちゃんあざとくてかわいいよね >先生の絵だと全くシコれないけど なんか衛府で伊織が外見含めて意外と可愛くなっててちょっとびっくりした
94 17/09/02(土)20:46:16 No.450356648
よしお前ゲンノスケと結婚しろ
95 17/09/02(土)20:46:19 No.450356660
開花のススメあんま面白くないけど買ったよ 買ったけど あそこからエグゾスカルに繋がる???お兄ちゃん死んでるじゃん
96 17/09/02(土)20:46:19 No.450356663
当時、雑誌の巻末で第1試合(逆流れ)以外もやるよって言ってた気がするんだけど精神的に無理だったんだろうか
97 17/09/02(土)20:46:33 No.450356733
いおりんはエグゾスカルで登場したときから結構可愛かったよ
98 17/09/02(土)20:46:52 No.450356814
>あ"~ 「よか踊りにごつ」なんで単行本だとなくしちゃったんだろう
99 17/09/02(土)20:46:54 No.450356826
>六花ちゃんあざとくてかわいいよね >先生の絵だと全くシコれないけど 若先生のヒロインってああいう子多い気がするけど好みなんだろうか
100 17/09/02(土)20:47:08 No.450356882
>莫迦だから加減できず伊達にしちゃった男の子が >後に弟子入りして源之助めっちゃ慕ってるのがなんかわむ 「伊良子清玄の剣は恐ろしい魔剣だと聞きました…藤木先生は怖くないのですか」はとてもいいシーン
101 17/09/02(土)20:47:26 No.450356976
若先生の描く被虐の受太刀は見たかった 原作の時点で既に変態だった座波マゾ衛門に若先生フィルタを掛けたらどうなってしまうのか ガマガエルにフィルタ掛けると戦術鬼になるくらいだしな…
102 17/09/02(土)20:47:27 No.450356983
あそこからさらに藤木を殺すところまでやったら…たぶんエクゾスカルはもっと陰鬱な事になってたと思う
103 17/09/02(土)20:47:30 No.450357000
いやこれ絶対描いてなかったら曖昧な状態続いてたろ
104 17/09/02(土)20:47:37 No.450357031
>なんか衛府で伊織が外見含めて意外と可愛くなっててちょっとびっくりした でもエグゾスカルの時点で最後タケルといつの間にかくっついてたり割りと元から調子いいぞコイツ
105 17/09/02(土)20:48:18 No.450357180
伊織ッス
106 17/09/02(土)20:48:20 No.450357195
両津だか電話線みたいなつながり眉毛ブームなんだったんだろう…
107 17/09/02(土)20:48:38 No.450357279
シグルイで疲弊した心と体を覚悟で癒そう
108 17/09/02(土)20:48:42 No.450357296
散様に成分吸収されてる説も聞くが伊良子も衛府で復活してほしい 救済される気があんまりしないけど…
109 17/09/02(土)20:49:06 No.450357375
>あそこからエグゾスカルに繋がる???お兄ちゃん死んでるじゃん それをいうと何故覚悟からエクゾスカルにつながるのかもわからんし
110 17/09/02(土)20:49:32 No.450357469
マゾ剣士の試合は見てみたかったな 結構イケメンだったし
111 17/09/02(土)20:49:39 No.450357492
>>あ"~ >「よか踊りにごつ」なんで単行本だとなくしちゃったんだろう シーサーの眼の力を1ページ内に凝縮してよりわかりやすくしたかった…のかなあ
112 17/09/02(土)20:49:48 No.450357527
>莫迦だから加減できず伊達にしちゃった男の子が >後に弟子入りして源之助めっちゃ慕ってるのがなんかわむ 泥の染みには水をぶつけるのが一番です!は妙に印象に残ってて洗濯してるときとかたまに思い出す
113 17/09/02(土)20:49:48 No.450357530
賛否両論あるかもしれないけど原作とは違った無明逆流れ破りはシグルイの方が好きだなぁ 執拗に描写されていた無明逆流れ時のいくの目のアップはこのための伏線だったのか~って
114 17/09/02(土)20:49:55 No.450357565
エグゾスカルはお話がめっちゃ病んでるけど 金属表現は半端なくかっこいいのがなんとも
115 17/09/02(土)20:49:57 No.450357575
>読んだけどすっごいバッドエンドだった >この後ゲンノスキはどうなるの? 家老が勝った者同士結婚させて家来にしてやんぞって言って マゾ衛門に勝った未亡人と藤木をくっつけようとしたら、疾風剣の方にも源之助が居て未亡人は疾風剣の方かーと勘違いして片腕の方のゲンノスケは嫌だ宣言 片腕の方が疾風剣と決闘だーと言い出すが 忠長が未亡人を気に入って妾にするって言い出したので 決闘は一旦おいといて三人で脱藩しようとしたら 追っ手の槍の人が馬に乗ってやってきて藤木と相打ち 別作品の悪役の乱入とか色々あって御前試合参加者と恋人全員死ぬ >お千加どのはどうなるの? ガマが死ぬ寸前に小柄を投げたのが刺さって死ぬ
116 17/09/02(土)20:49:58 No.450357579
伊織もいずれ怨身忍者・霄鬼になったりするのかな…
117 17/09/02(土)20:50:12 No.450357637
エグゾスカルの途中で 「本日只今よりシグルイの檻から解かれ申す」 があったと思う
118 17/09/02(土)20:50:18 No.450357663
>「よか踊りにごつ」なんで単行本だとなくしちゃったんだろう 若先生修正には敏感だからなぁ 斬ったのを楽しんでるように見えるから駄目ってなったのかな
119 17/09/02(土)20:50:26 No.450357691
若先生スターシステムで覚悟の役者とゲンノスキの役者が別なのは ちょっとビックリした
120 17/09/02(土)20:50:45 No.450357778
最終的に無残に死んでるけど衛府では牛又も虎眼先生も結構幸せそうでほんわかする ちゃんと徳川家に仕えて死ぬまで戦えたり嫁貰ったり
121 17/09/02(土)20:51:29 No.450357954
腕かいなの方はオリジナル展開で藤木が仕官はあきらめて御前試合の生き残り女と一緒に旅に出る
122 17/09/02(土)20:51:38 No.450357993
>エグゾスカルはお話がめっちゃ病んでるけど >金属表現は半端なくかっこいいのがなんとも エグゾスカル同士の格闘といい関節技といい画が凄すぎる
123 17/09/02(土)20:51:43 No.450358020
>若先生スターシステムで覚悟の役者とゲンノスキの役者が別なのは EX覚悟は藤木すぎるよね
124 17/09/02(土)20:51:53 No.450358068
御前試合全員死んでるのが酷いよね
125 17/09/02(土)20:51:54 No.450358078
チェスト薩摩セラピーでごわす
126 17/09/02(土)20:52:16 No.450358176
グじゃなくてクだかんな
127 17/09/02(土)20:52:21 No.450358186
御前試合にも武蔵出てくるはずだったけど たぶん衛府のほうの武蔵ばりに強いよね
128 17/09/02(土)20:52:23 No.450358197
衛府の徳川家康は多分スターシステムで徳川惑星のそっくりさんだと予想
129 17/09/02(土)20:52:42 No.450358265
>エグゾスカルはお話がめっちゃ病んでるけど >金属表現は半端なくかっこいいのがなんとも あと格闘描写すごいよね
130 17/09/02(土)20:52:47 No.450358279
うっしーの恋物語は赤い糸の縁切った女がそれなりに幸せな家庭築いてるっぽいなのがなんとも切ない
131 17/09/02(土)20:52:58 No.450358322
なんで最後自殺したの…って言うと「そこ読み取れないと可なに読んでいたんだよ」って怒られたけど いや難しくない!?
132 17/09/02(土)20:53:06 No.450358355
シグルイでハマって覚悟のススメ読みたいけどどこの本屋にも見つからんね
133 17/09/02(土)20:53:35 No.450358480
>シグルイでハマって覚悟のススメ読みたいけどどこの本屋にも見つからんね そこでこのKindle
134 17/09/02(土)20:54:11 No.450358653
御前試合の参加者より強い五位鷺志津馬には参るね…
135 17/09/02(土)20:54:15 No.450358669
最近今更シグルイ読んでる奴多くない? 今まで何読んで生きてきたんだよ
136 17/09/02(土)20:54:20 No.450358682
勢いで読んでると読者はほぼゲンノスキ視点になるのでラストの自殺は理解できなくなる 少し間をおいて落ち着いて読むとすごい明々白々な理由で自害してるんだけどね…
137 17/09/02(土)20:54:22 No.450358691
>シグルイでハマって覚悟のススメ読みたいけどどこの本屋にも見つからんね 面白いけどシグルイとは全くノリが違うからそういうの期待してると戸惑うぞ
138 17/09/02(土)20:54:26 No.450358712
>いや難しくない!? 難しいかぁ?
139 17/09/02(土)20:54:37 No.450358758
>なんで最後自殺したの…って言うと「そこ読み取れないと可なに読んでいたんだよ」って怒られたけど >いや難しくない!? いやまじでそこ読み取れないのは読解力に難有りすぎだろ
140 17/09/02(土)20:54:50 No.450358827
蛮勇引力も超いいよ
141 17/09/02(土)20:54:54 No.450358844
>なんで最後自殺したの…って言うと「そこ読み取れないと可なに読んでいたんだよ」って怒られたけど >いや難しくない!? レイプ未遂とかいろいろあったじゃない
142 17/09/02(土)20:54:57 No.450358862
>シグルイでハマって覚悟のススメ読みたいけどどこの本屋にも見つからんね 今なら電子書籍とかで読めそうな気もするけど紙媒体で読みたいなら古い作品だから本屋にはまずないと思う 書店で注文かまんだらけみたいな大きい古本屋とかそういうところに並んでると思う
143 17/09/02(土)20:55:07 No.450358894
三重様の身になって考えろよ
144 17/09/02(土)20:55:08 No.450358902
>なんで最後自殺したの…って言うと「そこ読み取れないと可なに読んでいたんだよ」って怒られたけど >いや難しくない!? そこ読み取れないとかなに読んでいたんだよすぎる
145 17/09/02(土)20:55:14 No.450358922
サイバー桃太郎はー?
146 17/09/02(土)20:55:14 No.450358925
結構丁寧に三重様とやらかした藤木の内面を描いてると思うけどなあ
147 17/09/02(土)20:55:18 No.450358933
>勢いで読んでると読者はほぼゲンノスキ視点になるのでラストの自殺は理解できなくなる >少し間をおいて落ち着いて読むとすごい明々白々な理由で自害してるんだけどね… わかる わかった瞬間こっちまでう、鬱になる…
148 17/09/02(土)20:55:34 No.450358997
下手に原作読んでるとやっぱお前伊良子好きだったんじゃねーか!って死に方するのも悪い シグルイでは自害の理由がまったくの別解釈なんで余計混乱する
149 17/09/02(土)20:55:35 No.450359010
全く難しくはないけど連載で読んでたら忘れちゃうかもしれない
150 17/09/02(土)20:55:35 No.450359012
覚悟は漫画喫茶にあったけど他の古いのはなかったなあ
151 17/09/02(土)20:55:45 No.450359047
>御前試合の参加者より強い車大膳には参るね…
152 17/09/02(土)20:55:47 No.450359054
>いや難しくない!? 主人公のゲンノスキ視点だともはや救いは三重殿だけだ…と思ったら死んでたんで!!?ってなっちゃうけど よくよく考えると納得だと思う
153 17/09/02(土)20:56:13 No.450359163
>シグルイでハマって悟空道読みたいけどどこの本屋にも見つからんね
154 17/09/02(土)20:56:21 No.450359204
初期作品はちょっと読みにくいよ若先生… ガランも平成武装正義団もぶっちゃけめちゃ読みにくい 覚悟からはすんごい読みやすい
155 17/09/02(土)20:56:33 No.450359258
まぁコミックス買わないで雑誌だけで追ってた場合自殺の理由察せれないのもわからんでもない 連載期間めっちゃ長いし
156 17/09/02(土)20:56:34 No.450359263
>サイバー桃太郎はー? アレはアレで若先生のむき出しの闇だよね
157 17/09/02(土)20:56:55 No.450359367
初期作品で覚悟っぽいいじめられっ子がホモレイプされてた
158 17/09/02(土)20:57:05 No.450359409
古いってもREDのレーベルの方で新装版出てなかったっけ覚悟 あと悟空道あたりも
159 17/09/02(土)20:57:13 No.450359459
三重様多分わかんないっ!ってなってるのは勢いで読んだ直後の衝撃吐き出したくてネットに繋いでるから多少読み込みが浅いのは仕方ない面もある とにかくどこかで吐き出さずには居られない読後感だし
160 17/09/02(土)20:57:19 No.450359484
炎のうさぎ戦士好きだけど覚悟読んだあとだと散様まんますぎて笑っちゃう
161 17/09/02(土)20:57:19 No.450359486
吐くくらい嫌々首切っててレイプのときの無表情顔じゃなかったから源之助も変わったなと思ってた
162 17/09/02(土)20:57:32 No.450359538
>まぁコミックス買わないで雑誌だけで追ってた場合 この作品に限ってあるのかそんなこと…?
163 17/09/02(土)20:57:37 No.450359565
>そこ読み取れないとかなに読んでいたんだよすぎる 原作は短いからわかりやすいんだけどねえ
164 17/09/02(土)20:57:38 No.450359568
エグゾスカル読んでる時は覚悟が苦戦するのに何の疑問も感じなかったけど 今になって考えると大体の敵螺旋で文字通りワンパンだったのではと思っちゃう
165 17/09/02(土)20:58:00 No.450359644
>古いってもREDのレーベルの方で新装版出てなかったっけ覚悟 >あと悟空道あたりも 出てるね 覚悟と悟空道と蛮勇とサイバー桃太郎は出てるね
166 17/09/02(土)20:58:16 No.450359713
原作だと源之助は最後まで愛しても愛しても誰にも愛されなかったという虚無感でいっぱいになる人生 シグルイは愛したから伊良子の首切り落として愛されたから自害されたという別種の虚無感
167 17/09/02(土)20:58:18 No.450359727
若先生初期作品の醍醐味はあとがきにある 先生が何を学んで覚悟に繋がっていったのかが心に沁みてくるのだ
168 17/09/02(土)20:58:25 No.450359762
貝殻野郎って罵倒も最初聞いたときはなんだよそれって思ったけど あの結末見ると本当に骨の髄まで貝殻野郎だよね藤木…
169 17/09/02(土)20:58:34 No.450359794
>初期作品で覚悟っぽいいじめられっ子がホモレイプされてた 零くんはまあ確かにホモ受けしそうなキャラだ
170 17/09/02(土)20:58:48 No.450359851
>>まぁコミックス買わないで雑誌だけで追ってた場合 >この作品に限ってあるのかそんなこと…? REDはGロボとラインバレル追うために買ってました!ってやつもいるだろ!多分!
171 17/09/02(土)20:58:49 No.450359854
三重殿の自殺理由は分かるけど ゲンノスキの視線から抜け出せないので もっと頑張ってよぉ…ってなるのが俺
172 17/09/02(土)20:59:00 No.450359887
原作だと伊良子大好きで好きな伊良子殺して満足です、私死にます!って流れだし...
173 17/09/02(土)20:59:04 No.450359901
>今になって考えると大体の敵螺旋で文字通りワンパンだったのではと思っちゃう 神聖な瞬間が訪れた
174 17/09/02(土)20:59:12 No.450359927
でも小学生並みの罵倒だよ貝殻野郎
175 17/09/02(土)20:59:43 No.450360037
原作は寝取り剣とジジイの身代わり試合がおもしろかった かいなはオリジナル展開の箱マンと対戦相手は墓ですがおもしろかった
176 17/09/02(土)20:59:48 No.450360066
>あの結末見ると本当に骨の髄まで貝殻野郎だよね藤木… 藤木が虚ろ目になって嘔吐してるあたりが凄まじい葛藤だったよね
177 17/09/02(土)20:59:53 No.450360097
蔦の市にお前も俺も人間だ!って叫ぶ伊良子は切ないなんてものじゃない 貝殻野郎の素性含めてそこにたどり着いたのがもうどうしようもないタイミングすぎる
178 17/09/02(土)20:59:59 No.450360124
すみませんあの ゲンノスキに救いは
179 17/09/02(土)21:00:05 No.450360150
Gロボ残月編でもういいやってなったな…
180 17/09/02(土)21:00:15 No.450360190
武装正義団だし皆で戦う話描きたかったけど 一人で戦う話しか描けなかったよ…はちょっと笑ってしまった
181 17/09/02(土)21:00:21 No.450360220
シグルイの藤木には ない
182 17/09/02(土)21:00:27 No.450360246
互いを冷静に見れるようになってから殺し合うのがエグい
183 17/09/02(土)21:01:06 No.450360402
>すみませんあの >ゲンノスキに救いは タケルと一緒にニライカナイに還ったろ
184 17/09/02(土)21:01:08 No.450360413
>すみませんあの >ゲンノスキに救いは ない ない ありません
185 17/09/02(土)21:01:11 No.450360427
源之助にはない ゲンノスキには
186 17/09/02(土)21:01:21 No.450360469
暴君の命令1つで何もかも奪われるのひどい なんでそんなことするの…
187 17/09/02(土)21:01:25 No.450360483
>すみませんあの >ゲンノスキに救いは 腕かいなの方を読みなさい
188 17/09/02(土)21:01:30 No.450360504
藤木からしたら何で?ってなる気持ちが藤木視点で感情移入してた読者も同じ気持ちになるんだよきっと
189 17/09/02(土)21:01:37 No.450360528
あのタイミングでゲンノスキの生まれが判明すんのも酷い…
190 17/09/02(土)21:01:40 No.450360542
>互いを冷静に見れるようになってから殺し合うのがエグい どの瞬間だったか試合直前で伊良子の本質を直感したのがまた…
191 17/09/02(土)21:01:43 No.450360550
KAINAはハッピーエンドな親子愛の話とかもあるからいいよね パパも最後は一緒にいようねーって言ってくれたし
192 17/09/02(土)21:02:02 No.450360638
1話最初の対峙した時とは大分心境変わってるね
193 17/09/02(土)21:02:07 No.450360654
>蔦の市にお前も俺も人間だ!って叫ぶ伊良子は切ないなんてものじゃない 泣きじゃくってた蔦が思わず手を合わせて拝むシーン すげえ好きなんだ
194 17/09/02(土)21:02:08 No.450360661
あの場で首落とさないで暗君の面接無事切り抜けるのは伊良子の口八丁でも無理ゲーすぎる…
195 17/09/02(土)21:02:13 No.450360678
暴君も武家社会の歯車の一つにしかすぎないんだよね
196 17/09/02(土)21:02:15 No.450360688
>なんでそんなことするの… 暗君だからですかね…
197 17/09/02(土)21:02:41 No.450360800
伊良子はまぁ性癖が性癖なんで絶対どっかで無残に死ぬんだけどね!
198 17/09/02(土)21:02:45 No.450360817
>かいなはオリジナル展開の箱マンと対戦相手は墓ですがおもしろかった いいよね石切大四郎
199 17/09/02(土)21:02:46 No.450360824
源之助は生まれついての侍 いいね?
200 17/09/02(土)21:02:52 No.450360849
平成武装正義団の主人公が受けてたイジメが壮絶すぎてもはや拷問の領域
201 17/09/02(土)21:03:05 No.450360893
そうか… 藤木は売られた子であったか… そうかぁ………
202 17/09/02(土)21:03:28 No.450360978
こんな武家社会作った神君が悪いよー神君がー
203 17/09/02(土)21:03:36 No.450361024
>あのタイミングでゲンノスキの生まれが判明すんのも酷い… あの場が2人だったからいくの方が告げたんだろうけど告げた時期が最悪すぎる…
204 17/09/02(土)21:03:38 No.450361044
あの首切り落しだって暴君だからこういうのお気に召しますよね!ってクソ側近が気を回すという最悪度 おめーがなにも言わなけりゃそのままかもしれなかったのによぉーーー!
205 17/09/02(土)21:03:43 No.450361060
(なんでこのタイミングでいうの…)
206 17/09/02(土)21:03:57 No.450361128
>かいなは鼻長おじさんvs正義のおじいちゃんがほのぼのストーリーでよかった
207 17/09/02(土)21:04:09 No.450361178
電子書籍で覚悟買ったらVOLTEXなかった
208 17/09/02(土)21:04:17 No.450361215
これにて幻之介、身分の檻より解かれ申した 只今より臣でもなければ主でもない… タケル…ニライカナイへ参ろう…
209 17/09/02(土)21:04:36 No.450361291
野心と女癖の悪さと天性の美貌が伊良子の三大宿痾すぎる…
210 17/09/02(土)21:04:38 No.450361304
虎眼先生が剣圧だけで離れた石灯籠をごく自然にぶった切る若先生時空で石切大四郎とかどうなってたんだろう…
211 17/09/02(土)21:04:46 No.450361342
三重の立場からすると ゲンノスキがどんな理由があれどあの時に旧ゲンノスキ的ムーブをした時点で そりゃ「やっぱゲンノスキも忠長も封建社会も全部クソなんだうわー超死にてえ」となるよね
212 17/09/02(土)21:04:51 No.450361361
平田先生だっけ通し矢の話とかと合わせて読むと遅遅とはいえ人間社会の進歩を感じる
213 17/09/02(土)21:05:01 No.450361404
ゴットボーガン撃ちまくる神君
214 17/09/02(土)21:05:16 No.450361469
二刀流vs二刀流で武蔵が出てくるとは思わないし…
215 17/09/02(土)21:05:50 No.450361607
>>蔦の市にお前も俺も人間だ!って叫ぶ伊良子は切ないなんてものじゃない >泣きじゃくってた蔦が思わず手を合わせて拝むシーン あそこ見るまでは検校なんであんなに伊良子に肩入れしてるの?ってとこがよくわかんなかった
216 17/09/02(土)21:05:50 No.450361610
命がけで伊良子を倒して自分を曲げてまで首を切り落としたのに 三重殿が自殺するとか じゃあどうすればよかったので…?
217 17/09/02(土)21:06:03 No.450361660
旧ゲンノスキムーブとか貝殻野郎とか貝殻認定とかちょっと「」パワーワード多すぎない?大丈夫?
218 17/09/02(土)21:06:06 No.450361672
うっしーなんで後継者じゃないの? バカ力過ぎて流れ星出来ないから でいいのかな
219 17/09/02(土)21:06:19 No.450361723
源之助は身分から解放されたし牛股は嫁さんもらったし虎眼先生は士官した衛府の七忍は優しい世界なのでは
220 17/09/02(土)21:06:24 No.450361748
>じゃあどうすればよかったので…? 詰みである!
221 17/09/02(土)21:06:38 No.450361804
ああ絶望したのは藤木だけじゃなくて社会に対してもか…俺も読めてねえな…
222 17/09/02(土)21:06:51 No.450361842
>うっしーなんで後継者じゃないの? 去勢済みだから
223 17/09/02(土)21:07:04 No.450361890
>じゃあどうすればよかったので…? 手遅れになる前に貝殻を破って胸襟をあけて友達になっておけばよかった でもそうはならなかった
224 17/09/02(土)21:07:19 No.450361950
>じゃあどうすればよかったので…? ふざけんなバーカって言って三重殿と一緒に逃げようとしてもろともに銃殺
225 17/09/02(土)21:07:23 No.450361965
>うっしーなんで後継者じゃないの? 子を成せないからだろ
226 17/09/02(土)21:07:29 No.450361990
覚悟のススメは分厚い愛蔵版が手に入りやすい
227 17/09/02(土)21:07:32 No.450362003
衛府の島津沖縄編でちょっとパンチ力あるワードがわんさか出てきたから引きずられてるのかもしれない…
228 17/09/02(土)21:07:43 No.450362046
>源之助は身分から解放されたし牛股は嫁さんもらったし虎眼先生は士官した衛府の七忍は優しい世界なのでは 死んでるのも一人だけだしな!
229 17/09/02(土)21:07:48 No.450362069
>うっしーなんで後継者じゃないの? >バカ力過ぎて流れ星出来ないから >でいいのかな 自分で玉抜きやがったせいで子供つくれないので…
230 17/09/02(土)21:08:21 No.450362216
多分こういうシグルイみたいな救いのない話のが二次創作とか同人でアナザーハッピーエンドみたいに描かれるべきだと思うよ…
231 17/09/02(土)21:08:30 No.450362248
あんな一言でお前はその辺の侍とは違うと思ってたのに裏切られたんですけお!!!ってなる伊良子が悪い
232 17/09/02(土)21:08:31 No.450362256
上意なんか知ったことか一緒に逐電しようぜ三重様!できればよかった 藤木にできるわけがなかった…
233 17/09/02(土)21:09:16 No.450362445
でも虎眼先生は衛府世界ではもう内臓すらない骸骨になっちゃったし…
234 17/09/02(土)21:09:23 No.450362472
>旧ゲンノスキムーブとか貝殻野郎とか貝殻認定とかちょっと「」パワーワード多すぎない?大丈夫? 貝殻野郎は若先生がそのまんまそう書いてるからしょーがねーだろ!
235 17/09/02(土)21:09:24 No.450362479
>電子書籍で覚悟買ったらVOLTEXなかった 新装版 覚悟のススメ 第五巻に収録だってさ
236 17/09/02(土)21:09:48 No.450362553
何が切ないって伊良子あんなんでも純粋に仲間と呼べる存在欲しかったってのが切ないよね…
237 17/09/02(土)21:10:01 No.450362610
>手遅れになる前に貝殻を破って胸襟をあけて友達になっておけばよかった でも伊良子の女癖は直らないので… >詰みである!
238 17/09/02(土)21:10:09 No.450362639
>上意なんか知ったことか一緒に逐電しようぜ三重様!できればよかった でも三重様も三重様で伊良子死んでようやく憑き物が完全に祓われたしな…
239 17/09/02(土)21:10:12 No.450362655
>自分で玉抜きやがったせいで子供つくれないので… 赤い糸に繋がれてる牛とかいらないとか師匠に言われたし… 詰みだこれ
240 17/09/02(土)21:10:13 No.450362656
>多分こういうシグルイみたいな救いのない話のが二次創作とか同人でアナザーハッピーエンドみたいに描かれるべきだと思うよ… 確か「」もそういうの描いてたの見た
241 17/09/02(土)21:10:17 No.450362675
レイプ目で放心しているゲンノスキの心に 舐めプしてたらうっかり殺しちゃった事件 二人とも別人事件 クソコテが辛抱たまらなくて外で斬り合ってる事件 両陣営同一人物ノミネートしちゃった事件 来るかどうかもわからないおじさんを事後承諾で登録してアナウンスで呼び出す事件 選手のかわりに運びこまれてくる墓 何故かいる馬と箱 など無慈悲な試合展開が次々と襲い掛かる!
242 17/09/02(土)21:10:41 No.450362779
>あんな一言でお前はその辺の侍とは違うと思ってたのに裏切られたんですけお!!!ってなる伊良子が悪い ナレーションで海合宿でちょっとテンション上がってナイーブになってるって説明あった!
243 17/09/02(土)21:10:57 No.450362866
>赤い糸に繋がれてる牛とかいらないとか師匠に言われたし… >詰みだこれ 「何でそう変な方向に思い切りがいいのよ!?」
244 17/09/02(土)21:11:00 No.450362882
伊良子はチンポ切っとくべきだった
245 17/09/02(土)21:11:02 No.450362890
藤木源之助うまれついての「」でございます ツボうまれからの移住者などとは違います
246 17/09/02(土)21:11:08 No.450362913
何もかんも師匠の愛人を手篭めにした伊良子が悪い…
247 17/09/02(土)21:11:14 No.450362936
タケル殿は半分タケル氏半分伊良子みたいなもんだし ニライカナイEDがある意味アナザーエンドだろう
248 17/09/02(土)21:11:41 No.450363044
>でも虎眼先生は衛府世界ではもう内臓すらない骸骨になっちゃったし… シグルイと違って幕府に仕官できて幸せだったでしょ
249 17/09/02(土)21:11:46 No.450363069
>何が切ないって伊良子あんなんでも純粋に仲間と呼べる存在欲しかったってのが切ないよね… 侍なんて全員クソだから食い物にして成り上がってやる!が原動力だったからね でもこいつら違うかも…ねえ藤木? >生まれついての侍にござる
250 17/09/02(土)21:11:55 No.450363104
>など無慈悲な試合展開が次々と襲い掛かる! なんか最近捨てられた息子が娘をレイプしてたのが判明してぶっ殺す試合とかも追加されたぞ
251 17/09/02(土)21:14:08 No.450363664
su2005787.jpg
252 17/09/02(土)21:15:20 No.450363946
https://booklive.jp/search/keyword/a_id/77355 電子書籍に新装版無いんだ覚悟
253 17/09/02(土)21:15:37 No.450364012
>su2005787.jpg コラはともかく集中線で吹く
254 17/09/02(土)21:15:54 No.450364099
>>赤い糸に繋がれてる牛とかいらないとか師匠に言われたし… >>詰みだこれ >「何でそう変な方向に思い切りがいいのよ!?」 去勢しなきゃ断ち切れないほどの愛だったのかと思うと…スレ立つ度につらい気づきを得られるなこの漫画!!!