虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/02(土)19:51:18 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)19:51:18 No.450342791

>風紀を乱す存在

1 17/09/02(土)19:52:26 No.450343105

この人後先考えて行動してるのかしてないんだかわからないな… ホームカミングのヴァルチャーがああなった元凶この人だよね…

2 17/09/02(土)19:54:13 No.450343524

ヴァルチャーのは政府とかの責任も大きいのでゆるしてやってほしい

3 17/09/02(土)19:55:31 No.450343872

ヴァルチャーは完全に役所と本人の責任だろ

4 17/09/02(土)19:56:34 No.450344149

宇宙ゴリラが悪いよ宇宙ゴリラが

5 17/09/02(土)19:57:13 No.450344320

ウルトロンは本来私が制作するはずじゃなかった だから許してほしい

6 17/09/02(土)19:57:17 No.450344340

役所の対応がクソすぎるのがなあ…

7 17/09/02(土)19:58:13 [ンー] No.450344574

スタークは正しい!!

8 17/09/02(土)19:58:36 No.450344674

分かっているのかねトニー!

9 17/09/02(土)19:59:32 No.450344914

トムホスパイディの存在のおかげでおちゃらけが控えられてちゃんとした独りよがりじゃない責任感に目覚めそうだしいい成長するんじゃないかこれから

10 17/09/02(土)19:59:53 No.450345016

原因が宇宙にある場合以外だいたいスタークが悪いかスタークが関わってる

11 17/09/02(土)20:00:32 No.450345177

エゴ親父のことは全く関わってないだろ!?

12 17/09/02(土)20:01:39 No.450345464

>スタークは正しい!! お前の弟も悪いぞ

13 17/09/02(土)20:02:28 No.450345684

ピム博士の言った通りだ スタークは信用できない!

14 17/09/02(土)20:02:33 No.450345704

こいつが出てくるとほかのキャラの華を食っちゃうから嫌い ちょっといろんな映画にでしゃばりすぎ

15 17/09/02(土)20:02:53 No.450345795

高いおもちゃ買い与えれば大丈夫と思ってるダメな父親臭がする

16 17/09/02(土)20:04:03 No.450346104

でもそのおもちゃの安全機構全部勝手に外したのはピーターなんですよ… 機構外れたあとのおめでとうございますってAIの祝辞を見る限りサプラーイズ!して一緒に喜びたかったんだろうな

17 17/09/02(土)20:04:30 No.450346194

>こいつが出てくるとほかのキャラの華を食っちゃうから嫌い >ちょっといろんな映画にでしゃばりすぎ やっぱり他のヒーローメインならそちらを立ててあげないとね 目立たないように忍耐することが大事だなミスターとしあき

18 17/09/02(土)20:04:38 No.450346227

というか様々な権力と折り合いつけて上手い事やろうと考えてるのこの人だけだと思う ソーやハルクはただの戦闘マシンでもいいけどキャップとかやりたい事しかやらないし サミュエルはなんか消えてるし

19 17/09/02(土)20:04:56 No.450346324

AIにスパイニーとかも全部記録されてたとか社長はホモなのでは…?

20 17/09/02(土)20:05:18 No.450346396

この社長ものの見事に父親の悪いところ引き継いでピーターに接してたよね… 完全に自分の息子っぽく見てたし…

21 17/09/02(土)20:05:30 No.450346441

そういえば眼帯おじさんはAoU以降顔出してないな…

22 17/09/02(土)20:06:43 No.450346755

アベンジャーズのこくじん長官が長官してた記憶がない

23 17/09/02(土)20:06:59 No.450346801

社長はあんな性格のくせに人類のために頑張る動機がわからん 自分の作った兵器を自分で作って大儲けはもう十分だろうし

24 17/09/02(土)20:07:02 No.450346812

アベンジャーズ入ってピム博士に懐いて曇るスタークが見たいわ!

25 17/09/02(土)20:07:40 No.450346952

めっちゃ苦労人だよねこのおじさん

26 17/09/02(土)20:08:08 No.450347074

>社長はあんな性格のくせに人類のために頑張る動機がわからん 1の自分の武器のせいで死んだ命の恩人とかそういう人たちへの贖罪のつもりなのでは

27 17/09/02(土)20:08:35 No.450347221

>アベンジャーズ入ってピム博士に懐いて曇るスタークが見たいわ! そもそもピムは絶対アベンジャーズ入らないだろうし…

28 17/09/02(土)20:08:36 No.450347224

>社長はあんな性格のくせに人類のために頑張る動機がわからん それは映画の1を観ればよいのでは…

29 17/09/02(土)20:08:53 No.450347289

>社長はあんな性格のくせに人類のために頑張る動機がわからん 自分の撒いた種で現在進行系でエライことになってる自覚もあるんだろう

30 17/09/02(土)20:09:11 No.450347362

アベ1で一度地球救っちゃったしもう後戻りできないだろう社長

31 17/09/02(土)20:09:41 No.450347503

自分の作った兵器を自分で壊して自己満足!

32 17/09/02(土)20:10:13 No.450347640

冷酷さが足りないほうの大富豪

33 17/09/02(土)20:10:22 No.450347683

贖罪からスーツ依存症を経て3で本当のヒーローになったんだよ社長は

34 17/09/02(土)20:10:52 No.450347814

1の博士の遺言がめっちゃデカかったんすよ…

35 17/09/02(土)20:12:02 No.450348114

そうですか素晴らしいですね ところでうちの息子はボランティアでソコヴィアに行ってました

36 17/09/02(土)20:12:20 No.450348206

世界各地の戦争・紛争を止めて エネルギー問題の解決して 無料の奨学金まで設立してる なのになんでこんな報われないんだろうね

37 17/09/02(土)20:13:10 No.450348394

たぶん派手な生活やめて出たがり病直してプレイボーイじゃなくなれば尊敬されると思うんですよ

38 17/09/02(土)20:13:16 No.450348417

戦犯みたいに好きな事やって逃亡暮らしとか社長ならできるだろうけど そうもいかないから向いてない事もちゃんとやるね…

39 17/09/02(土)20:13:17 No.450348423

黒電話頭も真っ青の世界中に大量破壊兵器ばら撒くマンだったし…

40 17/09/02(土)20:13:34 No.450348491

メカニカルなヴィランは大体社長が悪いで説明できると思う

41 17/09/02(土)20:13:42 No.450348527

正しいことをやりたいんだと考え変えたからね そりゃヒーローがんばるよ…

42 17/09/02(土)20:13:54 No.450348575

出たがり病以外はもう落ち着いてると思う

43 17/09/02(土)20:13:56 No.450348582

人徳の無さ…ですかね…

44 17/09/02(土)20:15:43 No.450349037

>そうですか素晴らしいですね >ところでうちの息子はボランティアでソコヴィアに行ってました AOUのこくじんキャラは全方位で社長を曇らせにきておなかいたい 逆に少年キャラは社長を癒しにくる…

45 17/09/02(土)20:15:56 No.450349083

まあ今までの行動が悪いから仕方ないんだ

46 17/09/02(土)20:16:01 No.450349107

良かれと思ったことがだいたい裏目に出るマン!

47 17/09/02(土)20:16:09 No.450349139

俺がアベンジャーズの中でハルクの次に好きなキャラ 場合によっては間にスパイディが入る

48 17/09/02(土)20:16:59 No.450349339

一番売り上げてるからどれだけ酷な扱いしてもよいと思ってる節がある

49 17/09/02(土)20:18:06 No.450349594

リードとピムの分のトラブルメーカー要素を背負わされてるからな…

50 17/09/02(土)20:18:21 No.450349639

途中経過とかフローチャートを説明してもお前ら理解できないだろ俺じゃないから だから全部終わった後で事後報告するね大丈夫完璧だから任せとけ で大抵大失敗する

51 17/09/02(土)20:18:33 No.450349673

大いなる力には大いなる責任が伴うって言葉にはものすごく頷くと思うんだけど それはそれとしてスーツ開発は趣味としてやる

52 17/09/02(土)20:18:51 No.450349754

まぁでもほらホームカミングでようやく報われてペッパーとも結婚しそうだから あの指輪アベンジャーズの頃からずっと持ってたんだね…

53 17/09/02(土)20:19:06 No.450349804

食事制限してる超人組の横でコーラを飲む社長の中の人 憎いよ…って反応される社長の中の人

54 17/09/02(土)20:19:19 No.450349854

どんなに頑張って貢献しても過去は消えないっていうのは重い

55 17/09/02(土)20:19:28 No.450349890

今社長抜けたらヴィジョンと遺伝子レベルのスパイくらいしかいないけど 社長が壊れたら遺伝子レベルのスパイに全部押し付けよう

56 17/09/02(土)20:19:41 No.450349951

>あの指輪アベンジャーズの頃からずっと持ってたんだね… アベ1冒頭の水入らずシーンで渡すつもりだったんかな…

57 17/09/02(土)20:19:59 No.450350029

正規軍に売ってた兵器が親代わりの人間に横流しされたり父親を逆恨みする奴に命狙われたり金と才能目当てに言い寄る奴を手酷く扱ったら命狙われたり散々

58 17/09/02(土)20:20:04 No.450350045

インフィニティで社長とかキャップとか引退すんだっけ?

59 17/09/02(土)20:20:12 No.450350071

ナチュラルボーン死の商人だった過去は消えないんだ

60 17/09/02(土)20:20:18 No.450350087

>食事制限してる超人組の横でコーラを飲む社長の中の人 >憎いよ…って反応される社長の中の人 身体のライン出ないメカニカルなスーツ着てる人の特権だな…

61 17/09/02(土)20:20:34 No.450350142

でもよぉ 文化が違うソーとか過去の人間のキャップとかハルク相手に 現代ビジネスマンしかも社長の視点とか説明する気になる?

62 17/09/02(土)20:20:56 No.450350248

>社長が壊れたら遺伝子レベルのスパイに全部押し付けよう 二重スパイさんアベ4で独り身確定だから許してほしい

63 17/09/02(土)20:21:00 No.450350257

>リードとピムの分のトラブルメーカー要素を背負わされてるからな… ピムにディスられる社長とかブラックユーモアだよね お前が言うかっていう

64 17/09/02(土)20:21:11 No.450350319

とはいうが社長バッキバキに体鍛えてる

65 17/09/02(土)20:21:14 No.450350332

トニーからしたら確かにスパイさんはDNAレベルでスパイだけど そのスパイさんも前作でめっちゃ重い過去お出しされて見てる方が曇る人生を送って来たので それ言っちゃダメだって思った

66 17/09/02(土)20:21:46 No.450350453

>正規軍に売ってた兵器が親代わりの人間に横流しされたり うn >父親を逆恨みする奴に命狙われたり うn >金と才能目当てに言い寄る奴を手酷く扱ったら命狙われたり あれはさすがにひどいだろ!

67 17/09/02(土)20:22:05 No.450350531

>トニーからしたら確かにスパイさんはDNAレベルでスパイだけど >そのスパイさんも前作でめっちゃ重い過去お出しされて見てる方が曇る人生を送って来たので >それ言っちゃダメだって思った トニーそんなことしらんし?

68 17/09/02(土)20:22:15 No.450350571

>インフィニティで社長とかキャップとか引退すんだっけ? インフィニティじゃなくてその次のアベンジャーズまで出る でもそこまでって説が濃厚

69 17/09/02(土)20:22:16 No.450350575

ウルトロン作った責任を社会的には追及されてない時点でメチャクチャ有情な世界なのでは

70 17/09/02(土)20:22:19 No.450350591

>二重スパイさんアベ4で独り身確定だから許してほしい バナーとよりを戻さないのかね?

71 17/09/02(土)20:22:31 No.450350664

>ナチュラルボーン死の商人だった過去は消えないんだ フューチャーアベンジャーズでやったばかりだなそれ どうしても外せない話だ…

72 17/09/02(土)20:23:23 [こくじん] No.450350860

>>そのスパイさんも前作でめっちゃ重い過去お出しされて見てる方が曇る人生を送って来たので >>それ言っちゃダメだって思った >トニーそんなことしらんし? トニーのことしらんし?

73 17/09/02(土)20:23:26 No.450350872

>でもよぉ >文化が違うソーとか過去の人間のキャップとかハルク相手に >現代ビジネスマンしかも社長の視点とか説明する気になる? ハルクはバナー博士状態ならちゃんと聞くし ソーもキャップもちゃんと説明してくれること自体に重きを置きそうだし…

74 17/09/02(土)20:23:48 No.450350979

>バナーとよりを戻さないのかね? ロス将軍の娘さん出演するから…

75 17/09/02(土)20:24:19 No.450351106

>ロス将軍の娘さん出演するから… ブルースの顔変わってるけどいいのかな…

76 17/09/02(土)20:24:45 No.450351219

結局社長は全部独断でやろうとして説明しないのが治らないと…

77 17/09/02(土)20:25:44 No.450351484

ブルースの顔変わりすぎだよね… 今言うのも何だけど何で降りたんだノートン

78 17/09/02(土)20:25:55 No.450351532

ロキの杖については言い訳ができないすぎる…

79 17/09/02(土)20:26:02 No.450351573

>結局社長は全部独断でやろうとして説明しないのが治らないと… 親代わりに裏切られ雇った秘書もスパイだったり信用出来なくなるのも無理は無いかも

80 17/09/02(土)20:26:04 No.450351583

この人は究極的には財力と才能で自分だけでなんとかなると思ってるフシがあるので あんまり仲間の連帯とかに熱心ではない

81 17/09/02(土)20:26:09 No.450351614

>ローディの顔変わりすぎだよね…

82 17/09/02(土)20:27:00 No.450351876

科学者の立場として社長についていけるのって宇宙組除けばバナー博士位だもんな…しかもそのバナー博士もつい話に乗っちゃう(ヴィジョン作りながら)

83 17/09/02(土)20:27:02 No.450351890

いい意味でも悪い意味でもこの人中心に回ってる映画世界

84 17/09/02(土)20:28:40 No.450352350

役者のスケジュールもあるしな

85 17/09/02(土)20:28:53 No.450352405

遺伝子レベルのスパイは本当に的確すぎる表現だと思った

86 17/09/02(土)20:32:02 No.450353199

あんだけメンバー向けに新アイテム用意してるのに 仲間思いじゃないと言われるのも社長らしい

87 17/09/02(土)20:32:40 No.450353355

>あんまり仲間の連帯とかに熱心ではない いや衣食住はこの人のポケットマネーで賄ってたしかなり頑張ってたよ ただ肝心の心の機微がわからないだけだ

88 17/09/02(土)20:33:10 No.450353470

>こいつが出てくるとほかのキャラの華を食っちゃうから嫌い >ちょっといろんな映画にでしゃばりすぎ キャプテンも大概じゃねーか!

89 17/09/02(土)20:33:15 No.450353496

僕がなんとかしよう…って男やロボにはやたら冷たくて やりたい事!やろうぜ!って男にはすぐ乗せられるよねアベンジャーズの女

90 17/09/02(土)20:33:15 No.450353497

人格がアベンジャーズに不適格って評価がシビルウォーで効いてきた感

91 17/09/02(土)20:33:56 No.450353633

トニーの青年期に両親さえいれば…

92 17/09/02(土)20:34:50 No.450353849

本人もAoU以降は第一線を引いたんですよ 実働部隊がやらかして前線指揮官が独断し出して分裂するまでは…

93 17/09/02(土)20:36:07 No.450354143

>トニーの青年期に両親さえいれば… おのれ!ウインターソルジャー!!!1021!!!

94 17/09/02(土)20:36:12 No.450354161

>いい意味でも悪い意味でもこの人中心に回ってる映画世界 シビルウォーではっきり「アイアンマンが現れてから世界は変わった」みたいに言われたな

95 17/09/02(土)20:36:18 No.450354173

そもそも全員集合以外じゃそんな出張ったりしてないような

96 17/09/02(土)20:36:42 No.450354264

社長がでしゃばるというよりウインターソルジャーが社長の父母ころころしてるし そもそもシリーズ通せばハワード・スタークが物語の中心にいすぎるだけだと思うんだが

97 17/09/02(土)20:36:44 No.450354273

>そういえば眼帯おじさんはAoU以降顔出してないな… 今はコールソンがシールドの長官を引き継いでるらしいな まぁそっちも色々あって隻腕かつ狡猾に動かざるを得ない状況らしいが

98 17/09/02(土)20:36:47 No.450354294

ヴィジョンは優し過ぎて心病んで戦闘に支障出るレベル

99 17/09/02(土)20:37:15 No.450354402

そもそも社長がでしゃばったのなんてそれこそシビルウォーくらいだろ

100 17/09/02(土)20:37:18 No.450354417

>いや衣食住はこの人のポケットマネーで賄ってたしかなり頑張ってたよ >ただ肝心の心の機微がわからないだけだ モノ与えておけばいいよねってそればっかか社長

101 17/09/02(土)20:37:42 No.450354527

>シビルウォーではっきり「アイアンマンが現れてから世界は変わった」みたいに言われたな 後付とは少し違うけどエンシェントワンとか居るから割と的外れなんだよねそれ

102 17/09/02(土)20:37:45 No.450354536

>モノ与えておけばいいよねってそればっかか社長 子供時代がね…

103 17/09/02(土)20:37:48 No.450354550

ヴィジョンは格好がダサい

104 17/09/02(土)20:38:41 No.450354772

>シビルウォーではっきり「アイアンマンが現れてから世界は変わった」みたいに言われたな でもこれだけややこしくしたのはロキファミリアだと思うぞ ぶっそうなもん持ち込みやがって

105 17/09/02(土)20:38:49 No.450354798

親父殿 息子への愛情あるのに言葉で伝えないから…

106 17/09/02(土)20:39:27 No.450354935

>後付とは少し違うけどエンシェントワンとか居るから割と的外れなんだよねそれ エンシェントワンリニンサンそんなに世界を一変させてたっけ…

107 17/09/02(土)20:39:29 No.450354941

>後付とは少し違うけどエンシェントワンとか居るから割と的外れなんだよねそれ 今まで表に出てこなかったわけのわからない連中が アイアンマンの登場から人目につくようになったってことだろう

108 17/09/02(土)20:39:55 No.450355068

あれはヴィジョンが言っただけだから

109 17/09/02(土)20:40:02 No.450355102

四次元キューブもオーディンの落し物だっけ…

110 17/09/02(土)20:40:07 No.450355129

逆にそんなトニーが受けてるってことは 現代人はみんなそういう悩みを抱えてることを意味するんだろうな

111 17/09/02(土)20:40:10 No.450355145

公にヒーロー活動する人が現れたのはアイアンマンが最初でいいのでは?

112 17/09/02(土)20:40:41 No.450355294

冒頭で死んだ父母のトラウマを乗り越える装置を作って 最後で俺が殺した!こんなふうになあ! いいよね

113 17/09/02(土)20:40:51 No.450355328

トニー変なビルやめたんだね

114 17/09/02(土)20:41:23 No.450355442

ヒーローとか超人は昔からいるけどアイアンマンが世に出たおかげで世界が一変したってセリフだと思うが ひょっとして間違いなの!?

115 17/09/02(土)20:41:31 No.450355474

>最後で俺が殺した!こんなふうになあ! >いいよね キャップお前知ってたの?

116 17/09/02(土)20:42:08 No.450355633

あれ…アイアンマンとハルクってどっち映画先だっけ

117 17/09/02(土)20:42:31 No.450355749

>キャップお前知ってたの? うん でもねスターク…

118 17/09/02(土)20:42:34 No.450355762

アイアンマン=ヒーローが目立つようになったから挑戦者が出てきたという台詞だから… 一応それまでは影でこっそりヒーローやってる人だけだったんだよ

119 17/09/02(土)20:42:41 No.450355784

>キャップお前知ってたの? ……ああ

120 17/09/02(土)20:42:54 No.450355830

日本だとハルクが先 映画自体はアイアンマンが先に作られてる

121 17/09/02(土)20:43:10 No.450355905

社長 キレた…!

122 17/09/02(土)20:43:26 No.450355967

>トニー変なビルやめたんだね 本拠地が街中だと危ないしね…

123 17/09/02(土)20:44:20 No.450356175

でも親をあんな風に惨たらしく殺されたら誰でもキレると思うんですよ スーパーマンだってブチ切れて暴れるぞあれ

124 17/09/02(土)20:44:43 No.450356273

しってる ヒドラがやらせた しってる すんだこと

125 17/09/02(土)20:44:48 No.450356293

>リードとピムの分のトラブルメーカー要素を背負わされてるからな 映画の社長そんなことなってんだ 地球の邪悪代表になっちゃうじゃん

126 17/09/02(土)20:44:59 No.450356328

そりゃ切れるってわかってたからジモが策略に利用したんだろ

127 17/09/02(土)20:45:44 No.450356500

ンモー キャップはすぐヒドラを理由にするー

128 17/09/02(土)20:46:04 No.450356585

>>リードとピムの分のトラブルメーカー要素を背負わされてるからな >映画の社長そんなことなってんだ ピムはアベンジャーズに参加しないし リードはそもそも存在しないから 厄介事は全部スターク発端になってしまう…

129 17/09/02(土)20:46:30 No.450356710

imgはヒドラに占拠された!

130 17/09/02(土)20:46:41 No.450356766

ジモも洗脳されてたとはいえ一言謝っておけば変わってたかもしれない

131 17/09/02(土)20:46:48 No.450356800

やっぱりスタークはダメだな! 親父の代からそうだ!

132 17/09/02(土)20:47:01 No.450356851

ピムはアントマン劇中でも割とゲスいと思う

133 17/09/02(土)20:47:06 No.450356875

誰だお前

134 17/09/02(土)20:47:12 No.450356902

でもエージェントカーターの時代ではハワード生きてるし トニーが霞むほどの天才な上に政府もヒドラ残党も敵にまわすし 相応の最後って感じもする

135 17/09/02(土)20:47:40 No.450357040

>ピムはアントマン劇中でも割とゲスいと思う スコッティはそこんとこ理解して協力してくれてるから…

136 17/09/02(土)20:47:44 No.450357059

かーちゃんも殺されたからな…

137 17/09/02(土)20:47:54 No.450357091

キャップ落ち着いて… トニーが虚ろな目になっちゃう

138 17/09/02(土)20:48:08 No.450357140

両親共に忙しく偶に会えても不機嫌な父親に当たり散らされ仲悪いまま寄宿学校入れられて仲直り出来ないまま死別して後見人はオバディアじゃ歪むよ

139 17/09/02(土)20:48:17 No.450357178

>アイアンマン=ヒーローが目立つようになったから挑戦者が出てきたという台詞だから… >一応それまでは影でこっそりヒーローやってる人だけだったんだよ そうはいうけど社長がアイアンマンになってなくても他のヒーローやヴィランは変わらず表に出てきただろ

140 17/09/02(土)20:49:49 No.450357540

>そうはいうけど社長がアイアンマンになってなくても他のヒーローやヴィランは変わらず表に出てきただろ 劇中のタイムラインがそうなってんだからその仮定をされても台詞を覆すことにはならないだろう

141 17/09/02(土)20:49:55 No.450357567

X-MENが繋がってないからまぁそうなるかなって気もする

142 17/09/02(土)20:50:24 No.450357688

そもそも最初の表に出たヒーローってキャップじゃ…

143 17/09/02(土)20:50:46 No.450357786

>そもそも最初の表に出たヒーローってキャップじゃ… あっちは戦争の英雄

144 17/09/02(土)20:50:59 No.450357840

キャップはヒーローっていうか目立つ看板兵士だし…

↑Top