ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)19:29:03 No.450337478
十和田湖はなぜ神秘の湖に?
1 17/09/02(土)19:30:12 No.450337741
また
2 17/09/02(土)19:30:49 No.450337914
青森だっけ
3 17/09/02(土)19:31:10 No.450338010
十和田湖
4 17/09/02(土)19:31:19 No.450338045
十和田湖と聞いただけで 赤い男神と黒い男神の神話を思い出すわ
5 17/09/02(土)19:31:35 No.450338122
なぜシリーズ
6 17/09/02(土)19:31:57 No.450338247
マニアだなあ
7 17/09/02(土)19:32:03 No.450338288
筋金入りの石マニアだ
8 17/09/02(土)19:32:04 No.450338293
>十和田湖と聞いただけで >赤い男神と黒い男神の神話を思い出すわ 宗像教授!
9 17/09/02(土)19:32:26 No.450338374
タモさんいるのはギリ秋田側か
10 17/09/02(土)19:32:36 No.450338404
そういえば神秘的
11 17/09/02(土)19:32:36 No.450338407
神秘的と思ってなさそう
12 17/09/02(土)19:32:42 No.450338426
トワッシー
13 17/09/02(土)19:32:58 No.450338480
核実験でもしたのか
14 17/09/02(土)19:33:30 No.450338614
合成できてない!
15 17/09/02(土)19:33:31 No.450338615
合成!
16 17/09/02(土)19:33:32 No.450338618
バレバレすぎる…
17 17/09/02(土)19:33:39 No.450338647
できねぇ~
18 17/09/02(土)19:33:40 No.450338649
カメラマン嘘ついた!
19 17/09/02(土)19:33:42 No.450338660
この間奥入瀬渓流通ったばっかりだから道路脇に大量に駐車してる車を思い出してしまう
20 17/09/02(土)19:33:43 No.450338663
背景がちいさすぎる…
21 17/09/02(土)19:33:45 No.450338672
なんか定番になってる
22 17/09/02(土)19:33:58 No.450338721
奥入瀬いいよね… 青の色が違う
23 17/09/02(土)19:34:07 No.450338756
秋の十和田はいいぞ
24 17/09/02(土)19:34:48 No.450338907
苔いいよね…
25 17/09/02(土)19:34:56 No.450338939
たもまた
26 17/09/02(土)19:35:32 No.450339076
見た感じカルデラっぽい感じ?
27 17/09/02(土)19:35:34 No.450339082
綺麗な湖ね
28 17/09/02(土)19:35:42 No.450339125
orz
29 17/09/02(土)19:35:43 No.450339129
orz
30 17/09/02(土)19:35:45 No.450339139
orz
31 17/09/02(土)19:35:47 No.450339147
orz
32 17/09/02(土)19:35:53 No.450339170
orz
33 17/09/02(土)19:35:57 No.450339190
ちょっと神秘的
34 17/09/02(土)19:35:58 No.450339198
orz
35 17/09/02(土)19:35:59 No.450339202
orz
36 17/09/02(土)19:36:00 No.450339208
orz
37 17/09/02(土)19:36:01 No.450339213
orz
38 17/09/02(土)19:36:06 No.450339226
orz
39 17/09/02(土)19:36:13 No.450339251
神秘的な十和田湖はスジ教の聖地だった
40 17/09/02(土)19:36:14 No.450339256
or
41 17/09/02(土)19:36:38 No.450339335
おお~
42 17/09/02(土)19:36:40 No.450339346
高低差の友
43 17/09/02(土)19:36:42 No.450339355
Tショック!
44 17/09/02(土)19:36:43 No.450339360
わかる
45 17/09/02(土)19:36:48 No.450339377
標高計つき腕時計ほしいなあ
46 17/09/02(土)19:36:50 No.450339386
タモさんそういう時計してるんだ
47 17/09/02(土)19:37:04 No.450339432
かわいい
48 17/09/02(土)19:37:10 No.450339451
高低差マニアには必須の時計だな
49 17/09/02(土)19:37:33 No.450339555
残念!
50 17/09/02(土)19:37:38 No.450339578
すくい名人!
51 17/09/02(土)19:37:48 No.450339618
始めからスタッフにやらせようよ
52 17/09/02(土)19:38:00 No.450339668
砂金!
53 17/09/02(土)19:38:00 No.450339670
さすタモ
54 17/09/02(土)19:38:16 No.450339736
軽石って事は火山由来なの?
55 17/09/02(土)19:38:18 No.450339741
火山か
56 17/09/02(土)19:38:19 No.450339748
orz
57 17/09/02(土)19:38:20 No.450339751
波で簡単に動くからか
58 17/09/02(土)19:38:22 No.450339758
orz
59 17/09/02(土)19:38:22 No.450339762
スジの正体は軽石だった!
60 17/09/02(土)19:38:24 No.450339766
orz
61 17/09/02(土)19:38:26 [カル石] No.450339775
!?
62 17/09/02(土)19:38:28 No.450339782
orz
63 17/09/02(土)19:38:29 No.450339787
orz
64 17/09/02(土)19:39:08 No.450339937
デンデラ
65 17/09/02(土)19:39:09 No.450339938
カル デラ
66 17/09/02(土)19:39:20 No.450339987
またカルデラか! 日本は気軽にカルデラ作りすぎだ
67 17/09/02(土)19:39:21 No.450339992
?
68 17/09/02(土)19:39:23 No.450339997
北の雄十和田カルデラ
69 17/09/02(土)19:39:23 No.450340000
つくる?
70 17/09/02(土)19:39:23 No.450340002
きがるにいってくれるなぁ
71 17/09/02(土)19:39:25 No.450340007
>デンデラ 同じことを考えてたが敢えて書き込まなかった
72 17/09/02(土)19:39:28 No.450340021
つくる?
73 17/09/02(土)19:39:31 No.450340030
火山の上に湖
74 17/09/02(土)19:39:37 No.450340048
喫茶店が消滅してしまうー!
75 17/09/02(土)19:39:37 No.450340049
カルデラ焼き?
76 17/09/02(土)19:39:46 No.450340090
こころぴょんぴょん!
77 17/09/02(土)19:39:51 No.450340114
今日のブラタモリは君がココアになって
78 17/09/02(土)19:39:54 No.450340127
いろんな学問がある
79 17/09/02(土)19:39:57 No.450340139
いい先生
80 17/09/02(土)19:40:09 No.450340186
つくったー?
81 17/09/02(土)19:40:08 No.450340187
食い物で遊ぶなや!!
82 17/09/02(土)19:40:16 No.450340201
美味しそうな火山学だな
83 17/09/02(土)19:40:17 No.450340207
白濁液
84 17/09/02(土)19:40:18 No.450340213
…濃いな
85 17/09/02(土)19:40:20 No.450340226
あらおいしそう
86 17/09/02(土)19:40:21 No.450340228
ブビビッ
87 17/09/02(土)19:40:24 No.450340244
食べ物で遊ぶな
88 17/09/02(土)19:40:41 No.450340299
火山っぽい!
89 17/09/02(土)19:40:44 No.450340313
楽しげ
90 17/09/02(土)19:40:54 No.450340356
>食べ物で遊ぶな じゃあココアパウダー食ってみろよ
91 17/09/02(土)19:40:56 No.450340367
盛りが足りない
92 17/09/02(土)19:41:06 No.450340427
なかなかおもろいことするな しかし贅沢に使うもんだ
93 17/09/02(土)19:41:12 No.450340446
新しい遊びできた!
94 17/09/02(土)19:41:14 No.450340456
おもしろいことをする…
95 17/09/02(土)19:41:37 No.450340554
近江ちゃんが抜く!?
96 17/09/02(土)19:41:40 No.450340570
デター
97 17/09/02(土)19:41:41 No.450340575
これはエッチ
98 17/09/02(土)19:41:42 No.450340579
メルッ
99 17/09/02(土)19:41:43 No.450340582
えっちだな
100 17/09/02(土)19:41:47 No.450340591
抜いてミルクを出すとか…
101 17/09/02(土)19:41:48 No.450340593
とろー
102 17/09/02(土)19:41:51 No.450340606
おおすげぇ
103 17/09/02(土)19:41:54 No.450340616
なるほどなー
104 17/09/02(土)19:41:54 No.450340622
えっちだ
105 17/09/02(土)19:42:05 No.450340658
なんかえっちい
106 17/09/02(土)19:42:08 No.450340669
コンデンスミルクがすごくえっちだ
107 17/09/02(土)19:42:08 No.450340672
やらしい…
108 17/09/02(土)19:42:09 No.450340676
わかりやすい!
109 17/09/02(土)19:42:11 No.450340681
これはわかりやすい
110 17/09/02(土)19:42:14 No.450340694
CGでいいような気が・・・
111 17/09/02(土)19:42:15 No.450340696
地味だけど思ったより面白い実験だった
112 17/09/02(土)19:42:29 No.450340763
残尿が
113 17/09/02(土)19:42:30 No.450340765
近江ちゃんが抜いてコンデンスミルクデター
114 17/09/02(土)19:42:39 No.450340797
切り立ってる
115 17/09/02(土)19:42:42 No.450340811
飲めないの…
116 17/09/02(土)19:42:46 No.450340840
そうか 終わった後みんなので飲めばいいのか
117 17/09/02(土)19:42:49 No.450340855
※このあとスタッフが
118 17/09/02(土)19:42:53 No.450340866
実験が終わった後は美味しくいただきます
119 17/09/02(土)19:42:59 No.450340891
タモリ興味なさそうな反応
120 17/09/02(土)19:43:03 No.450340906
おもしろいなぁ
121 17/09/02(土)19:43:04 No.450340913
ココアはスタッフがあとで美味しくいただきました
122 17/09/02(土)19:43:20 No.450340973
クマー
123 17/09/02(土)19:43:35 No.450341042
確かにこの実験繰り返してたらココアのみたくなくなるな
124 17/09/02(土)19:43:36 No.450341046
たけのこ?
125 17/09/02(土)19:43:39 No.450341054
そしてタケノコを取りにきた…
126 17/09/02(土)19:43:40 No.450341063
>CGでいいような気が・・・ 実際の物質でやって見せるってのが重要なんだと思う
127 17/09/02(土)19:43:42 No.450341069
根曲竹美味しいよね
128 17/09/02(土)19:43:46 No.450341088
にんげんさんいつもありがとう
129 17/09/02(土)19:43:46 No.450341090
神秘とは関係ありません
130 17/09/02(土)19:43:46 No.450341095
>CGでいいような気が・・・ 教育用だし物理的に実際やって見せるって効果でかいと思うの
131 17/09/02(土)19:43:53 No.450341131
たけみつ?
132 17/09/02(土)19:44:03 No.450341159
このタケノコを味噌汁に入れてですね…
133 17/09/02(土)19:44:03 No.450341161
ここで鳥人間出来ないのかな
134 17/09/02(土)19:44:12 No.450341201
なそ にん
135 17/09/02(土)19:44:18 No.450341220
なそ にん
136 17/09/02(土)19:44:21 No.450341228
なかなか深い
137 17/09/02(土)19:44:21 No.450341231
なそ にん
138 17/09/02(土)19:44:23 No.450341239
なそ にん
139 17/09/02(土)19:44:24 No.450341240
なそ
140 17/09/02(土)19:44:36 No.450341284
そう言われると深さがわかる
141 17/09/02(土)19:44:36 No.450341285
200を超えると深海だからなー
142 17/09/02(土)19:44:37 No.450341287
なそ にん
143 17/09/02(土)19:44:38 No.450341290
なそ にん
144 17/09/02(土)19:44:49 No.450341334
琵琶湖より深い
145 17/09/02(土)19:44:51 No.450341342
なそ にん
146 17/09/02(土)19:44:59 No.450341358
こええ
147 17/09/02(土)19:45:02 No.450341371
10mも300mもおなじよ
148 17/09/02(土)19:45:15 No.450341413
30cmあれば人は死ぬのだ
149 17/09/02(土)19:45:20 No.450341426
それでも三番目なのか…
150 17/09/02(土)19:45:27 No.450341457
サメとか居そう
151 17/09/02(土)19:45:32 No.450341476
確かに深いところだと「落っこちたらどうしよう」とか考えてしまう まぁ落っこちないんだけど
152 17/09/02(土)19:45:35 No.450341486
水中都市がありそう
153 17/09/02(土)19:45:37 No.450341490
ボコォ
154 17/09/02(土)19:45:38 No.450341492
>200を超えると深海だからなー そういわれるとなんか怖いな 下には深海魚みたいなのが居てもおかしくないって事か
155 17/09/02(土)19:45:41 No.450341504
一部分だけ深い
156 17/09/02(土)19:45:42 No.450341508
火口っぽい
157 17/09/02(土)19:45:50 No.450341540
噴火口?
158 17/09/02(土)19:45:58 No.450341573
一番深いのって田沢湖だっけ 二番目はどこだ?
159 17/09/02(土)19:45:59 No.450341576
噴火口!
160 17/09/02(土)19:46:16 No.450341625
二重なのか
161 17/09/02(土)19:46:19 No.450341637
二重カルデラ!
162 17/09/02(土)19:46:20 No.450341644
カルデラは二つあった!
163 17/09/02(土)19:46:22 No.450341651
さっきの実験の答えか
164 17/09/02(土)19:46:29 No.450341669
バイカル湖なんか1600mもあるし…
165 17/09/02(土)19:46:29 No.450341670
カルデラinカルデラ
166 17/09/02(土)19:46:37 No.450341697
唯一だったか
167 17/09/02(土)19:46:42 No.450341719
マジか
168 17/09/02(土)19:46:50 No.450341754
小さい?
169 17/09/02(土)19:46:56 No.450341781
突然の試練
170 17/09/02(土)19:47:08 No.450341818
まぐれ
171 17/09/02(土)19:47:11 No.450341831
ココアのちからだよ
172 17/09/02(土)19:47:11 No.450341832
おっきいほうからできて…?
173 17/09/02(土)19:47:13 No.450341840
近江ちゃん試練クリア
174 17/09/02(土)19:47:20 No.450341873
車で十和田湖一周したけど北側がアップダウン激しすぎてゲロ吐きそうになった
175 17/09/02(土)19:47:24 No.450341895
まぐれとかひどいな
176 17/09/02(土)19:47:28 No.450341908
Q.崖が急に?
177 17/09/02(土)19:47:30 No.450341919
なるほどお
178 17/09/02(土)19:47:35 No.450341942
なるほど さっきの実験が生きたな
179 17/09/02(土)19:47:38 No.450341957
箱根も二重カルデラとか言ってなかったっけ
180 17/09/02(土)19:47:46 No.450341987
わかりやすい
181 17/09/02(土)19:47:47 No.450341993
ムククッ
182 17/09/02(土)19:47:48 No.450341996
ムククッ
183 17/09/02(土)19:48:05 No.450342047
陥没
184 17/09/02(土)19:48:17 No.450342093
陥没乳首湖だったのか
185 17/09/02(土)19:48:26 No.450342127
最近だな
186 17/09/02(土)19:48:27 No.450342130
最近だな
187 17/09/02(土)19:48:32 No.450342151
新しい!
188 17/09/02(土)19:48:35 No.450342160
つい最近ですね
189 17/09/02(土)19:48:37 No.450342168
最近だ
190 17/09/02(土)19:48:39 No.450342173
なんだ意外と最近 最近…?
191 17/09/02(土)19:48:42 No.450342188
人ではないもの
192 17/09/02(土)19:48:46 No.450342202
地球換算だとつい昨日みたいな言い方をするからな…
193 17/09/02(土)19:48:49 No.450342216
>箱根も二重カルデラとか言ってなかったっけ 全体が湖ではないでしょ芦ノ湖だけでしょ
194 17/09/02(土)19:48:56 No.450342244
1000年で最近?
195 17/09/02(土)19:48:58 No.450342252
地学的には1万年前なんて超最近だからね
196 17/09/02(土)19:49:03 No.450342274
あの時はimgでも大騒ぎだったな
197 17/09/02(土)19:49:04 No.450342280
46億円って考えると~ってのは判り易いな
198 17/09/02(土)19:49:04 No.450342281
安っ
199 17/09/02(土)19:49:10 No.450342294
1万円ははした金
200 17/09/02(土)19:49:12 No.450342302
おかね!
201 17/09/02(土)19:49:20 No.450342327
5000兆円
202 17/09/02(土)19:49:21 No.450342335
金の例えは分かり易いな
203 17/09/02(土)19:49:21 No.450342338
お金持ち気分
204 17/09/02(土)19:49:22 No.450342341
身近なものに置き換えて現実感をもたせる
205 17/09/02(土)19:49:23 No.450342346
スケール感は確かに
206 17/09/02(土)19:49:39 No.450342399
歴史は減らないしな
207 17/09/02(土)19:49:45 No.450342419
解りやすい説明
208 17/09/02(土)19:49:48 No.450342426
10000万円やで
209 17/09/02(土)19:49:47 No.450342428
わかりやすい!
210 17/09/02(土)19:49:56 No.450342455
めっちゃ切り立ってる
211 17/09/02(土)19:50:02 No.450342477
1万年を誤差扱いするのは地質学ならでは
212 17/09/02(土)19:50:08 No.450342494
急や
213 17/09/02(土)19:50:12 No.450342512
ココアの実験見たあとだからわかりやすい
214 17/09/02(土)19:50:15 No.450342520
千年ちょっと前に噴火したばかりと考えるとまだ怖いね
215 17/09/02(土)19:50:29 No.450342574
まだ赤いまんま
216 17/09/02(土)19:50:32 No.450342590
火山の内側!いいねえ
217 17/09/02(土)19:50:40 No.450342635
嬉しそうな顔
218 17/09/02(土)19:50:44 No.450342645
オオオ イイイ そろそろだわ噴火
219 17/09/02(土)19:50:46 No.450342657
>10000万円やで いちまんまんえん!
220 17/09/02(土)19:50:46 No.450342660
軽くおっしゃる
221 17/09/02(土)19:50:58 No.450342709
そろそろ危ないとかいったら日本全部じゃね?
222 17/09/02(土)19:51:12 No.450342760
十和田はデカいのくると青森県が焼かれるけどそれぐらいだよ
223 17/09/02(土)19:51:18 No.450342790
確かに1000年前なら新しい
224 17/09/02(土)19:51:21 No.450342799
46億円ほしい
225 17/09/02(土)19:51:27 No.450342819
マリモでしょ!?知ってるんだから
226 17/09/02(土)19:51:28 No.450342826
ココアがマークされてて
227 17/09/02(土)19:51:35 No.450342854
誰この神秘のおっさん
228 17/09/02(土)19:51:35 No.450342856
神秘のおじさん!
229 17/09/02(土)19:51:38 No.450342868
>そろそろ危ないとかいったら日本全部じゃね? 1万年以内に巨大地震起こるよ
230 17/09/02(土)19:51:40 No.450342874
神秘のおじさん
231 17/09/02(土)19:51:40 No.450342876
>そろそろ危ないとかいったら日本全部じゃね? 東北の地震で連鎖的に大地震や噴火来るんじゃないの?みたいなのは言われてた気がする
232 17/09/02(土)19:51:44 No.450342891
最近まで魚は住んでなかったんだよね
233 17/09/02(土)19:51:44 No.450342892
神秘のおじさん!
234 17/09/02(土)19:51:44 No.450342893
神秘のおじさんが現れた
235 17/09/02(土)19:51:47 No.450342902
神秘おじさん
236 17/09/02(土)19:51:47 No.450342904
>46億円ほしい 俺は46万円でもいいよ
237 17/09/02(土)19:51:52 No.450342920
漁協のおっさんだった
238 17/09/02(土)19:51:53 No.450342923
>十和田はデカいのくると青森県が焼かれるけどそれぐらいだよ 焼きりんご食べ放題だ!
239 17/09/02(土)19:51:57 No.450342932
強キャラ感ある
240 17/09/02(土)19:52:07 No.450342991
よしみって名前なのに…何だ男か
241 17/09/02(土)19:52:11 No.450343014
ししゃも?
242 17/09/02(土)19:52:17 No.450343049
塩焼きにしましょう
243 17/09/02(土)19:52:19 No.450343056
ああ、ヒメマスか
244 17/09/02(土)19:52:21 No.450343063
>そろそろ危ないとかいったら日本全部じゃね? イエローストーン「よし(チャキッ
245 17/09/02(土)19:52:22 No.450343076
クニマスって何処の奴だっけ?
246 17/09/02(土)19:52:22 No.450343082
ヒメマスどこにでも居るやん
247 17/09/02(土)19:52:24 No.450343096
クニマスじゃなかった
248 17/09/02(土)19:52:34 No.450343137
さかなクンが再発見したやつか
249 17/09/02(土)19:52:37 No.450343156
>焼きりんご食べ放題だ! 焼きニンニクもあるよ!
250 17/09/02(土)19:52:45 No.450343182
さかなクンの見つけたあれか
251 17/09/02(土)19:52:47 No.450343186
どっからきたの
252 17/09/02(土)19:52:48 No.450343190
たくさんいるな神秘
253 17/09/02(土)19:52:59 No.450343229
だれだよ放流したやつ
254 17/09/02(土)19:53:00 No.450343231
クニマスは田沢湖
255 17/09/02(土)19:53:07 No.450343253
誰かが放流しやがったか
256 17/09/02(土)19:53:11 No.450343263
そういやそうか
257 17/09/02(土)19:53:17 No.450343282
ふむふむ
258 17/09/02(土)19:53:19 No.450343288
地域ぐるみだった!
259 17/09/02(土)19:53:37 No.450343369
養殖事業なのか
260 17/09/02(土)19:53:41 No.450343384
ワイナイナさん
261 17/09/02(土)19:53:42 No.450343386
ワイナイナ?
262 17/09/02(土)19:53:44 No.450343392
載ってたっけ…?
263 17/09/02(土)19:53:52 No.450343428
ワイナイナ
264 17/09/02(土)19:53:54 No.450343434
ワイナイなんとか
265 17/09/02(土)19:53:56 No.450343439
わいや
266 17/09/02(土)19:53:57 No.450343449
バスとか居てないのかな?
267 17/09/02(土)19:54:01 No.450343460
めっちゃ跳ねてる!
268 17/09/02(土)19:54:01 No.450343461
そうですわたしが和井内です
269 17/09/02(土)19:54:03 No.450343466
日本人でした
270 17/09/02(土)19:54:09 No.450343502
たもさんは変な名前よく覚えてるなぁ
271 17/09/02(土)19:54:10 No.450343511
ワイはワイナイやない
272 17/09/02(土)19:54:12 No.450343519
ブラックバス放そうぜ!
273 17/09/02(土)19:54:20 No.450343559
工事の作業員の食糧用だったらしい
274 17/09/02(土)19:54:38 No.450343649
深いとこがあって良かった
275 17/09/02(土)19:54:42 No.450343665
じゃあ300mあたり行っても深海魚的なのはいないのか
276 17/09/02(土)19:54:44 No.450343676
テキオー灯使え
277 17/09/02(土)19:54:45 No.450343680
へえ~
278 17/09/02(土)19:54:47 No.450343689
成程
279 17/09/02(土)19:54:52 No.450343711
サンキュー中湖!
280 17/09/02(土)19:54:58 No.450343735
標準語に慣れてないお爺さんだ
281 17/09/02(土)19:54:59 No.450343742
そういや深海って水温一定してるな
282 17/09/02(土)19:54:59 No.450343744
>ブラックバス放そうぜ! 超del
283 17/09/02(土)19:55:15 No.450343808
>食用宇宙服使え
284 17/09/02(土)19:55:24 No.450343843
>じゃあ300mあたり行っても深海魚的なのはいないのか でかいヨコエビとかいないかなあー
285 17/09/02(土)19:55:25 No.450343846
>ブラックバス放そうぜ! 奴らも栄養少ない湖には弱いんだ
286 17/09/02(土)19:55:34 No.450343888
あーこんな風に誂えたように生き物がはまるの気持ちいいー
287 17/09/02(土)19:55:38 No.450343901
ライバルがいないからヒメマスの天下だ
288 17/09/02(土)19:55:43 No.450343927
よく生きてられんなこいつら
289 17/09/02(土)19:55:54 No.450343983
何食ってんだこいつら
290 17/09/02(土)19:55:59 No.450344004
神秘の魚
291 17/09/02(土)19:56:01 No.450344010
ばたんきゅ~
292 17/09/02(土)19:56:03 No.450344023
ブラックバス居ないんだ
293 17/09/02(土)19:56:05 No.450344028
何食ってるのこいつ
294 17/09/02(土)19:56:17 No.450344068
酸欠になるんだから! 酸欠になるんだから!
295 17/09/02(土)19:56:17 No.450344071
にんげんよ・・・
296 17/09/02(土)19:56:28 No.450344118
栄養少ないとこで生きてるって美味くなさそうだけどどうなんだろ
297 17/09/02(土)19:56:29 No.450344120
奇跡なのかなぁ…
298 17/09/02(土)19:56:29 No.450344125
奇跡みたいな組み合わせなんやな
299 17/09/02(土)19:56:35 No.450344153
ヒメマスのためにあるような湖なんだな
300 17/09/02(土)19:56:43 No.450344193
エッチな手つきだ
301 17/09/02(土)19:56:45 No.450344199
遡上してんのか
302 17/09/02(土)19:56:54 No.450344234
ほんと最近だな!
303 17/09/02(土)19:56:55 No.450344236
去年て
304 17/09/02(土)19:56:56 No.450344242
去年!?
305 17/09/02(土)19:56:57 No.450344246
さすが
306 17/09/02(土)19:56:58 No.450344248
湖の中に川があった
307 17/09/02(土)19:56:58 No.450344249
去年
308 17/09/02(土)19:56:59 No.450344253
出来過ぎな地形
309 17/09/02(土)19:56:59 No.450344256
最近なのか
310 17/09/02(土)19:57:00 No.450344257
ほんとにめっちゃ最近だ
311 17/09/02(土)19:57:00 No.450344261
去年て
312 17/09/02(土)19:57:01 No.450344266
去年かよ!
313 17/09/02(土)19:57:02 No.450344272
去年って最新情報じゃないですか
314 17/09/02(土)19:57:06 No.450344282
去年ってほんとにごく最近だな
315 17/09/02(土)19:57:06 No.450344289
orz
316 17/09/02(土)19:57:07 No.450344295
注ぎ込まれた痕跡か
317 17/09/02(土)19:57:08 No.450344298
また先に言う! タモさんはさぁ・・・
318 17/09/02(土)19:57:09 No.450344301
orz
319 17/09/02(土)19:57:09 No.450344305
orz
320 17/09/02(土)19:57:13 No.450344315
orz
321 17/09/02(土)19:57:14 No.450344326
orz
322 17/09/02(土)19:57:14 No.450344327
orz
323 17/09/02(土)19:57:16 No.450344335
orz
324 17/09/02(土)19:57:18 No.450344344
orz
325 17/09/02(土)19:57:20 No.450344352
すじすじって
326 17/09/02(土)19:57:23 No.450344362
orz
327 17/09/02(土)19:57:28 No.450344376
orz
328 17/09/02(土)19:57:28 No.450344380
素人のタモリが解る程度の事が解らんかったのか…
329 17/09/02(土)19:57:29 No.450344384
できすぎてる…
330 17/09/02(土)19:57:34 No.450344401
遡上するんだ…
331 17/09/02(土)19:57:39 No.450344424
孵化場に戻ってくる…って
332 17/09/02(土)19:57:41 No.450344434
孵化場に!?
333 17/09/02(土)19:57:42 No.450344438
orz
334 17/09/02(土)19:57:42 No.450344440
孵化場に… なんかもののあはれ
335 17/09/02(土)19:57:42 No.450344442
孵化場まで戻ってくるの
336 17/09/02(土)19:57:45 No.450344450
本能ってすごいな
337 17/09/02(土)19:57:47 No.450344466
おかえりー
338 17/09/02(土)19:57:48 No.450344467
悲メマス
339 17/09/02(土)19:57:49 No.450344472
悲メマス
340 17/09/02(土)19:57:52 No.450344487
湖から孵化場に
341 17/09/02(土)19:58:06 No.450344541
姫マス
342 17/09/02(土)19:58:08 No.450344551
妄想激しいおじいちゃんだな…
343 17/09/02(土)19:58:09 No.450344557
ラッキー
344 17/09/02(土)19:58:10 No.450344563
ニンゲンドモヨ…
345 17/09/02(土)19:58:13 No.450344571
近江ちゃん食べたくて仕方なさそうに見える
346 17/09/02(土)19:58:15 No.450344585
たべる!
347 17/09/02(土)19:58:17 No.450344590
神秘のおじさんかわいいな
348 17/09/02(土)19:58:17 No.450344596
近江ちゃんの目が輝いた!
349 17/09/02(土)19:58:22 No.450344619
近江ちゃんの出番来たな
350 17/09/02(土)19:58:24 No.450344627
刺し身大丈夫なんだ
351 17/09/02(土)19:58:25 No.450344632
おさしみに反応した
352 17/09/02(土)19:58:25 No.450344636
刺し身!
353 17/09/02(土)19:58:26 No.450344639
こりゃ赤い
354 17/09/02(土)19:58:28 No.450344644
ヒメマス美味しそう
355 17/09/02(土)19:58:30 No.450344651
…サーモンだコレ
356 17/09/02(土)19:58:32 No.450344657
おうみちゃんタイム
357 17/09/02(土)19:58:32 No.450344659
生でいいの!?
358 17/09/02(土)19:58:35 No.450344670
生で喰えんの?!
359 17/09/02(土)19:58:36 No.450344673
ギリギリ鮭
360 17/09/02(土)19:58:39 No.450344686
孵化場で腹を切り開かれて卵を出して たまごにかけるために手で精し出されるんだぜ…
361 17/09/02(土)19:58:42 No.450344694
さすがに冷凍して解凍してるだろう
362 17/09/02(土)19:58:46 No.450344717
サケだこれ!
363 17/09/02(土)19:58:51 No.450344746
淡水魚の刺し身って大丈夫か!?
364 17/09/02(土)19:58:54 No.450344763
近江ちゃんの独壇場だ!
365 17/09/02(土)19:58:55 No.450344765
鱒も鮭も いっしょよ
366 17/09/02(土)19:58:59 No.450344775
鮭らしい身だ
367 17/09/02(土)19:59:03 No.450344798
>さすがに冷凍して解凍してるだろう 海じゃないから寄生虫居ない
368 17/09/02(土)19:59:04 No.450344800
レポーターしてる近江ちゃん
369 17/09/02(土)19:59:05 No.450344807
近江ちゃんが饒舌になってきた
370 17/09/02(土)19:59:06 No.450344810
>生で喰えんの?! 栄養が少ないので寄生虫もいない
371 17/09/02(土)19:59:07 No.450344818
生はアニキサスが…
372 17/09/02(土)19:59:22 No.450344870
わたらせ?
373 17/09/02(土)19:59:23 No.450344879
寄生虫危ないだろう
374 17/09/02(土)19:59:30 No.450344907
神秘の魚
375 17/09/02(土)19:59:31 No.450344912
>>さすがに冷凍して解凍してるだろう >海じゃないから寄生虫居ない 寄生虫がいるのは淡水魚
376 17/09/02(土)19:59:34 No.450344924
奥入瀬いいよね…
377 17/09/02(土)19:59:35 No.450344927
カムイなんちゃら
378 17/09/02(土)19:59:37 No.450344936
>海じゃないから寄生虫居ない 孵化場に帰るといいホント良く出来てんな!
379 17/09/02(土)19:59:40 No.450344947
艦橋が特殊だから大丈夫なのだ
380 17/09/02(土)19:59:41 No.450344956
つまり神姫
381 17/09/02(土)19:59:44 No.450344966
おじいちゃん主張激しいな…
382 17/09/02(土)19:59:46 No.450344985
生物が少ないから水が綺麗なのか?
383 17/09/02(土)19:59:50 No.450345002
>>>さすがに冷凍して解凍してるだろう >>海じゃないから寄生虫居ない >寄生虫がいるのは淡水魚 海でも淡水でもいるよ!
384 17/09/02(土)19:59:55 No.450345025
陸封型のサケという話だし
385 17/09/02(土)20:00:02 No.450345055
奥入瀬いい…
386 17/09/02(土)20:00:03 No.450345060
近江ちゃん奥入瀬と聞いてもあんまりピンときてない気がする…
387 17/09/02(土)20:00:07 No.450345074
奥入瀬行ってみたいなぁ
388 17/09/02(土)20:00:11 No.450345077
>生物が少ないから水が綺麗なのか? オシッコマンがいないからな
389 17/09/02(土)20:00:14 No.450345093
いいね…
390 17/09/02(土)20:00:15 No.450345096
最近は車の音にも気を使いだした奥入瀬渓流
391 17/09/02(土)20:00:17 No.450345114
奥入瀬も近年水量減りまくってたけど最近は多くなってよかった
392 17/09/02(土)20:00:19 No.450345126
奥入瀬行きたいなぁ
393 17/09/02(土)20:00:28 No.450345163
おいらせって読むの?
394 17/09/02(土)20:00:51 No.450345267
奥入瀬行ったけど見所がいっぱいで半日以上かかったな
395 17/09/02(土)20:00:57 No.450345284
マイナスイオンを感じる
396 17/09/02(土)20:01:08 No.450345333
なそ にん
397 17/09/02(土)20:01:10 No.450345345
なそ
398 17/09/02(土)20:01:18 No.450345365
名前のネタがつきそうだ
399 17/09/02(土)20:01:19 No.450345367
滝のバーゲンセールだな
400 17/09/02(土)20:01:20 No.450345373
ツアーあるくらいには滝だらけ
401 17/09/02(土)20:01:24 No.450345394
幕府街道
402 17/09/02(土)20:01:24 No.450345398
>おいらせって読むの? 訓読みを送りがな無しで読む読み方って結構ある
403 17/09/02(土)20:01:27 No.450345411
姉妹の滝いいねェ
404 17/09/02(土)20:01:39 No.450345461
段差きたな…
405 17/09/02(土)20:01:39 No.450345463
おのれ幕府め!
406 17/09/02(土)20:01:45 No.450345490
今年は雨が多かったから水量も多いんだな
407 17/09/02(土)20:01:58 No.450345544
もしかして 断層?
408 17/09/02(土)20:01:59 No.450345551
松見の滝って所がいいんだけど片道で徒歩3時間くらいかかる
409 17/09/02(土)20:02:17 No.450345636
さっきの滝めっちゃ修行用っぽかった
410 17/09/02(土)20:02:20 No.450345651
本来川が出来る環境じゃない場所なんだろうなぁ
411 17/09/02(土)20:02:26 No.450345668
>近江ちゃん「おいらせって読むの?」
412 17/09/02(土)20:02:36 No.450345718
カール!
413 17/09/02(土)20:02:45 No.450345764
氷河が削った?
414 17/09/02(土)20:02:47 No.450345770
河岸段丘とは違うのよね?
415 17/09/02(土)20:02:49 No.450345781
U字工事
416 17/09/02(土)20:02:52 No.450345790
水の流れなんかに負けないから?
417 17/09/02(土)20:02:55 No.450345804
やばい・・・十和田湖行って見たく・・・
418 17/09/02(土)20:03:00 No.450345832
とうほぐには氷河があったんだ!
419 17/09/02(土)20:03:03 No.450345847
割れ目!
420 17/09/02(土)20:03:03 No.450345848
orz
421 17/09/02(土)20:03:03 No.450345852
orz
422 17/09/02(土)20:03:04 No.450345854
柱状節理だ!
423 17/09/02(土)20:03:06 No.450345858
orz
424 17/09/02(土)20:03:10 No.450345874
ワレメ
425 17/09/02(土)20:03:13 No.450345886
聞いたことない…
426 17/09/02(土)20:03:20 No.450345914
orz
427 17/09/02(土)20:03:20 No.450345916
割れ目orz
428 17/09/02(土)20:03:21 No.450345918
ワレメ
429 17/09/02(土)20:03:28 No.450345945
たてのわれめ
430 17/09/02(土)20:03:37 No.450345980
やばい地形なやつだ
431 17/09/02(土)20:03:38 No.450345985
>近江ちゃん「おいらせって読むの?」 NHKのアナウンサーを舐めすぎだろ!
432 17/09/02(土)20:03:41 No.450345998
柱状節理いいよね…
433 17/09/02(土)20:03:51 No.450346047
川のすぐそばを車通るのね
434 17/09/02(土)20:04:09 No.450346122
ゲームで主人公の移動を制限してるかのような綺麗な崖
435 17/09/02(土)20:04:30 No.450346193
交通整理スタッフ…
436 17/09/02(土)20:04:34 No.450346211
ただの通行人だった?!
437 17/09/02(土)20:04:36 No.450346220
山津波ってやつか
438 17/09/02(土)20:04:37 No.450346222
>川のすぐそばを車通るのね 奥入瀬に沿ってずーっと道路がある だから路駐だらけだったりする
439 17/09/02(土)20:04:41 No.450346244
名推理
440 17/09/02(土)20:04:44 No.450346252
どわーっとドドドドド
441 17/09/02(土)20:04:44 No.450346253
どぅわー!
442 17/09/02(土)20:04:44 No.450346260
水はすげえや
443 17/09/02(土)20:04:44 No.450346262
なそ にん
444 17/09/02(土)20:04:46 No.450346265
なそ にん
445 17/09/02(土)20:04:46 No.450346269
なそ にん
446 17/09/02(土)20:04:47 No.450346278
なそ にん
447 17/09/02(土)20:04:48 No.450346280
>NHKのアナウンサーを舐めすぎだろ! しってるか「」 アナウンサーが読む原稿は読み間違いが無いように平仮名と送り仮名が2行書いてあるだけ
448 17/09/02(土)20:04:50 No.450346289
なそ にん
449 17/09/02(土)20:04:54 No.450346306
近江ちゃん想像中
450 17/09/02(土)20:04:54 No.450346309
なそ にん
451 17/09/02(土)20:04:56 No.450346320
破局的洪水
452 17/09/02(土)20:04:58 No.450346332
想像中
453 17/09/02(土)20:05:06 No.450346351
おのれ十和田湖!
454 17/09/02(土)20:05:14 No.450346374
>川のすぐそばを車通るのね 川のせせらぎの音が遮られるから最近はお車は控えてね!って通達が出た
455 17/09/02(土)20:05:16 No.450346384
>水の流れなんかに負けないから? 4秒で東京ドームを満タンにする流れに負けないとでも?
456 17/09/02(土)20:05:17 No.450346387
貯めて貯めて貯めてドーン!
457 17/09/02(土)20:05:21 No.450346400
メルッ
458 17/09/02(土)20:05:22 No.450346405
漏れました…
459 17/09/02(土)20:05:31 No.450346443
>>川のすぐそばを車通るのね >奥入瀬に沿ってずーっと道路がある >だから路駐だらけだったりする 道も狭いし歩行者も多いしでなかなか神経を使う
460 17/09/02(土)20:05:32 No.450346450
キリストの墓もあるしこれがノアの洪水になったんだな
461 17/09/02(土)20:05:34 No.450346458
鉄砲水か
462 17/09/02(土)20:05:35 No.450346462
ハイドロカノン
463 17/09/02(土)20:05:35 No.450346463
噴火だの大洪水だの 過酷な地だな
464 17/09/02(土)20:05:40 No.450346491
ビームだこれ
465 17/09/02(土)20:05:46 No.450346508
阿蘇みたいなもんか
466 17/09/02(土)20:05:57 No.450346548
十和田汁ブッシャアァァァァァァ
467 17/09/02(土)20:06:01 No.450346568
つい最近だな
468 17/09/02(土)20:06:04 No.450346584
最近だ
469 17/09/02(土)20:06:04 No.450346585
最近だな
470 17/09/02(土)20:06:05 No.450346586
つい最近
471 17/09/02(土)20:06:05 No.450346588
超太い水流カッターみたいなやつ?
472 17/09/02(土)20:06:07 No.450346598
最近ですね
473 17/09/02(土)20:06:09 No.450346610
1万5000年前は最近
474 17/09/02(土)20:06:15 No.450346629
一万円は最近
475 17/09/02(土)20:06:20 No.450346650
この時の洪水のせいでうちのトラクター小屋が流されたんだよねー
476 17/09/02(土)20:06:26 No.450346680
46億円からしたら1万5千円なんてはした金
477 17/09/02(土)20:06:27 No.450346687
激しい洪水が今の穏やかさを生んだのか
478 17/09/02(土)20:06:35 No.450346716
なそ にん しない「」
479 17/09/02(土)20:06:37 No.450346728
観光しやすくて良いね
480 17/09/02(土)20:06:38 No.450346732
確かにそう言われれば渓谷のすぐ脇に車を横付けできるんだよな
481 17/09/02(土)20:06:40 No.450346739
1万ははした金や
482 17/09/02(土)20:06:41 No.450346743
今気づいたけど今日の近江ちゃんかわいいね
483 17/09/02(土)20:06:53 No.450346780
しかし綺麗だな
484 17/09/02(土)20:06:57 No.450346797
>激しい洪水が今の穏やかさを生んだのか シコったあとは気性が穏やかになるからな…
485 17/09/02(土)20:07:05 No.450346822
>一万円は最近 10万円も最近
486 17/09/02(土)20:07:08 No.450346835
変な人いた!
487 17/09/02(土)20:07:14 No.450346857
>今気づいたけど今日の近江ちゃんかわいいね ココアとおさしみあったからね
488 17/09/02(土)20:07:21 No.450346880
神秘のおばさん
489 17/09/02(土)20:07:22 No.450346884
メニアック!
490 17/09/02(土)20:07:24 No.450346894
不自然!
491 17/09/02(土)20:07:26 No.450346900
>4秒で東京ドームを満タンにする流れに負けないとでも? なそ にん
492 17/09/02(土)20:07:41 No.450346956
苔最高だよ…
493 17/09/02(土)20:07:43 No.450346966
>なそ >にん >しない「」 46億円換算が分かりやすすぎた
494 17/09/02(土)20:07:48 No.450346984
コケっ
495 17/09/02(土)20:07:52 No.450346998
マニアックだな
496 17/09/02(土)20:07:52 No.450347000
うn…
497 17/09/02(土)20:07:56 No.450347020
あんまない
498 17/09/02(土)20:08:05 No.450347061
苔だと田中呼ばなきゃ
499 17/09/02(土)20:08:11 No.450347088
コケマニア…
500 17/09/02(土)20:08:14 No.450347098
コケガール
501 17/09/02(土)20:08:14 No.450347100
コケモン
502 17/09/02(土)20:08:14 No.450347103
またガールか!
503 17/09/02(土)20:08:17 No.450347115
ざくアクにコケに一家言あるキャラいたな…
504 17/09/02(土)20:08:18 No.450347121
コケガールとは…
505 17/09/02(土)20:08:20 No.450347132
苔がある
506 17/09/02(土)20:08:20 No.450347141
コケは熱帯魚で今ブーム
507 17/09/02(土)20:08:23 No.450347152
そんなガールは居ない…
508 17/09/02(土)20:08:24 No.450347158
なんでもなんとかガールにするな!
509 17/09/02(土)20:08:24 No.450347161
地藻類系女子
510 17/09/02(土)20:08:25 No.450347166
苔にしやがって
511 17/09/02(土)20:08:26 No.450347170
苔女
512 17/09/02(土)20:08:28 No.450347182
コケティッシュ! 苔女!
513 17/09/02(土)20:08:30 No.450347195
おまんこにも苔ガール
514 17/09/02(土)20:08:31 No.450347198
苔女 なんか妖怪みたいだな
515 17/09/02(土)20:08:31 No.450347201
ドジっ子
516 17/09/02(土)20:08:32 No.450347204
>苔だと田中呼ばなきゃ そういやアンガールズ田中はコケマニアだったな…
517 17/09/02(土)20:08:33 No.450347209
写真集とか売ってるよね
518 17/09/02(土)20:08:33 No.450347215
奥入瀬に苔玉作れる店あったなそういえば
519 17/09/02(土)20:08:34 No.450347217
そんなコケティッシュみたいな…
520 17/09/02(土)20:08:36 No.450347226
コケニーはやめとけ
521 17/09/02(土)20:08:41 No.450347250
盆栽やる人とかは注目するかも
522 17/09/02(土)20:08:46 No.450347266
ココリコ田中とアンガール田中が嵌ってるコケ
523 17/09/02(土)20:09:04 No.450347328
なんかギリースーツとか着てそうだなコケガール…
524 17/09/02(土)20:09:08 No.450347347
>ざくアクにコケに一家言あるキャラいたな… ローズマリーいいよね…
525 17/09/02(土)20:09:12 No.450347369
フサフサ
526 17/09/02(土)20:09:13 No.450347374
フサフサ
527 17/09/02(土)20:09:24 No.450347434
フサフサかぁ…
528 17/09/02(土)20:09:27 No.450347454
咲くんだよね
529 17/09/02(土)20:09:27 No.450347455
コケでもフサフサなのに「」は
530 17/09/02(土)20:09:31 No.450347472
ミクロの目線になると苔は腐海の森みたいで楽しいよ
531 17/09/02(土)20:09:35 No.450347484
苔いいよね… お庭でも砂コケと杉コケと這コケと筆コケそだててる
532 17/09/02(土)20:09:42 No.450347507
強制的に濡らしてやる
533 17/09/02(土)20:09:42 No.450347511
あっ♥
534 17/09/02(土)20:09:44 No.450347517
くぱぁ
535 17/09/02(土)20:09:46 No.450347527
あっ
536 17/09/02(土)20:09:50 No.450347535
霧吹きで開く!
537 17/09/02(土)20:09:51 No.450347539
このハゲー!
538 17/09/02(土)20:09:53 No.450347555
あっ❤️
539 17/09/02(土)20:09:54 No.450347564
コケガール
540 17/09/02(土)20:10:01 No.450347594
ここで野グソしてる地元のばばあを見て以来奥入瀬の水を直接すくって飲むのをやめた
541 17/09/02(土)20:10:03 No.450347601
生まれた!
542 17/09/02(土)20:10:07 No.450347614
コケ飼いたいな
543 17/09/02(土)20:10:16 No.450347657
苔だらけだから奥入瀬の歩道はめっちゃ滑る
544 17/09/02(土)20:10:23 No.450347689
シダばっかりだ
545 17/09/02(土)20:10:28 No.450347701
>ここで野グソしてる地元のばばあを見て以来奥入瀬の水を直接すくって飲むのをやめた それ妖怪の類じゃないの
546 17/09/02(土)20:10:32 No.450347725
京都の苔寺とかもすごいの?
547 17/09/02(土)20:10:32 No.450347731
シダ?
548 17/09/02(土)20:10:33 No.450347736
羊歯植物多いな
549 17/09/02(土)20:10:57 No.450347840
苔が岩を土にするのか
550 17/09/02(土)20:11:01 No.450347860
>京都の苔寺とかもすごいの? あそこは年中鈴虫がすごい
551 17/09/02(土)20:11:01 No.450347864
>それ妖怪の類じゃないの 苔女だな
552 17/09/02(土)20:11:08 No.450347891
庭に作るとめっちゃ時間がかかって高い奴だ
553 17/09/02(土)20:11:25 No.450347951
コケが保水してくれるから種から発芽して育つ事が出来るのだ
554 17/09/02(土)20:11:26 No.450347959
意味?
555 17/09/02(土)20:11:44 No.450348040
コケの保水力か
556 17/09/02(土)20:11:46 No.450348051
コケから水分をいただく!
557 17/09/02(土)20:12:03 No.450348119
マジで!?
558 17/09/02(土)20:12:07 No.450348144
へぇー
559 17/09/02(土)20:12:07 No.450348145
苔が生理用品!?
560 17/09/02(土)20:12:07 No.450348146
しらそん
561 17/09/02(土)20:12:08 No.450348152
なまなましい
562 17/09/02(土)20:12:11 No.450348162
苔女か
563 17/09/02(土)20:12:16 No.450348185
マズい
564 17/09/02(土)20:12:16 No.450348186
コケがサラサーティに!?
565 17/09/02(土)20:12:17 No.450348188
マンコケガール
566 17/09/02(土)20:12:20 No.450348204
オマンコケ
567 17/09/02(土)20:12:21 No.450348208
不味いんだ・・・
568 17/09/02(土)20:12:26 No.450348226
苔寺は二ヶ月前から予約しないと入れない
569 17/09/02(土)20:12:28 No.450348227
ダークソウルで苔食ってたけど不味いのか…
570 17/09/02(土)20:12:29 No.450348229
なるほど
571 17/09/02(土)20:12:30 No.450348239
マズいんだ
572 17/09/02(土)20:12:41 No.450348282
うちのコケはダンゴムシに食い荒らされてて困ってる
573 17/09/02(土)20:12:50 No.450348317
1000年でこんな森になるんだ
574 17/09/02(土)20:12:55 No.450348329
コケは陰毛の暗喩
575 17/09/02(土)20:12:56 No.450348331
サンキュー苔!
576 17/09/02(土)20:12:57 No.450348337
コケ育てるのは本当に楽しいので 一人身で暇な「」は是非楽しんでほしい
577 17/09/02(土)20:13:01 No.450348354
苔女は当然苔をナプキンにしてるんだよね
578 17/09/02(土)20:13:02 No.450348362
極相まで遷移してないのか
579 17/09/02(土)20:13:08 No.450348385
ダジャレだ
580 17/09/02(土)20:13:08 No.450348387
はーなるほど 木が生えるための土台として優れたんだ
581 17/09/02(土)20:13:13 No.450348405
ひげじい!
582 17/09/02(土)20:13:13 No.450348406
そういや焼けて1000年で大森林できるの珍しいな
583 17/09/02(土)20:13:16 [ヒゲじい] No.450348415
コケをコケにしちゃいけない
584 17/09/02(土)20:13:18 No.450348427
コケをコケにしちゃいけないよ~
585 17/09/02(土)20:13:24 No.450348451
>苔女は当然苔をナプキンにしてるんだよね 知りとうなかった…
586 17/09/02(土)20:13:32 No.450348487
>コケ育てるのは本当に楽しいので >一人身で暇な「」は是非楽しんでほしい 苔男いたな…
587 17/09/02(土)20:13:45 No.450348537
苔タンポン
588 17/09/02(土)20:13:55 No.450348580
ヒゲじい!(バシィ
589 17/09/02(土)20:13:58 No.450348591
おもしろかった!!
590 17/09/02(土)20:13:59 No.450348601
毎度興味ゼロのところからこんなに引き付けられるんだからほんとすげえこの番組
591 17/09/02(土)20:14:00 No.450348603
>ここで野グソしてる地元のばばあを見て以来奥入瀬の水を直接すくって飲むのをやめた 苔で殺菌されてるから大丈夫!
592 17/09/02(土)20:14:00 No.450348604
>1000年でこんな森になるんだ 千年無くてもきっちり計画して植樹すれば明治神宮みたいに人工森作れたりもするんだぜ
593 17/09/02(土)20:14:10 No.450348639
今日はブラタモリの中でも特に面白かったな
594 17/09/02(土)20:14:14 No.450348666
未来のあなたに~
595 17/09/02(土)20:14:19 No.450348688
環境省協力なんだ…
596 17/09/02(土)20:14:22 No.450348699
あーまた行きたくなった
597 17/09/02(土)20:14:22 No.450348703
二重カルデラというとよくカタログで見る青ヶ島を思い出すな
598 17/09/02(土)20:14:25 No.450348715
うまそう!
599 17/09/02(土)20:14:26 No.450348718
コケは分類が難しそうで好きになれん 地衣類とかいう全く別物もあるみたいだし
600 17/09/02(土)20:14:31 No.450348740
>毎度興味ゼロのところからこんなに引き付けられるんだからほんとすげえこの番組 ほんとそうだな
601 17/09/02(土)20:14:34 No.450348753
「」の頭にはコケも生えないからな
602 17/09/02(土)20:14:35 No.450348757
近江ちゃんここで食べてた
603 17/09/02(土)20:14:37 No.450348772
近江ちゃんはごはん食べてると本当にいい顔をするね
604 17/09/02(土)20:14:45 No.450348799
ふんふんふん~
605 17/09/02(土)20:14:51 No.450348824
>環境省協力なんだ… 国の自然遺産的なアレだったはずだからな
606 17/09/02(土)20:14:56 No.450348842
高野山だー
607 17/09/02(土)20:15:02 No.450348865
高野山!空海のミイラ!
608 17/09/02(土)20:15:02 No.450348867
裏高野きちゃう…
609 17/09/02(土)20:15:15 No.450348911
井戸掘りパーク
610 17/09/02(土)20:15:16 No.450348919
KOOKAI!
611 17/09/02(土)20:15:19 No.450348940
霊界通信始まった
612 17/09/02(土)20:15:21 No.450348946
憧ちゃん
613 17/09/02(土)20:15:22 No.450348950
高野山は武士とかロケットのお墓あるからお薦め
614 17/09/02(土)20:15:27 No.450348970
NHKお前!!!!
615 17/09/02(土)20:15:27 No.450348971
淀長だー!!
616 17/09/02(土)20:15:28 No.450348973
温泉掘り当てる坊主きたな…
617 17/09/02(土)20:15:35 No.450349008
懐かしい…
618 17/09/02(土)20:15:36 No.450349011
おのれ高野山!
619 17/09/02(土)20:15:38 No.450349021
植木等じゃねーじゃねーか!
620 17/09/02(土)20:15:41 No.450349031
めっちゃ似てる…
621 17/09/02(土)20:15:42 No.450349033
懐かしい物真似だな!
622 17/09/02(土)20:15:42 No.450349034
いと見えてる
623 17/09/02(土)20:15:47 No.450349053
クレージーキャッツ!
624 17/09/02(土)20:15:51 No.450349062
さよならさよならさよなら
625 17/09/02(土)20:15:54 No.450349077
なつかしい
626 17/09/02(土)20:16:03 No.450349116
小松の親分さん久しぶりに見た
627 17/09/02(土)20:16:04 No.450349118
グゥル グゥル グル
628 17/09/02(土)20:16:04 No.450349119
てっきり青森でもう1本やるのかと
629 17/09/02(土)20:16:33 No.450349230
小松政夫年取ったな…
630 17/09/02(土)20:16:37 No.450349244
>てっきり青森でもう1本やるのかと 弘前 十和田 ときたら次は恐山だな!
631 17/09/02(土)20:16:42 No.450349265
伊東四朗は出ないのか
632 17/09/02(土)20:16:46 No.450349279
>ロケットのお墓 ??
633 17/09/02(土)20:17:12 No.450349394
>伊東四朗は出ないのか 出ました!
634 17/09/02(土)20:17:19 No.450349421
昔のテレビ題材にしたドラマって結構面白い 徹子さんのとか
635 17/09/02(土)20:17:34 No.450349473
>てっきり青森でもう1本やるのかと 小松政夫とタモリで青森をぶらつくのか…
636 17/09/02(土)20:17:47 No.450349521
仏教の教えに通じる
637 17/09/02(土)20:18:06 No.450349590
シロー老けたな…
638 17/09/02(土)20:18:39 No.450349702
最近のブラタモリはロケの都合からかだいたい二回で1セットよね
639 17/09/02(土)20:18:45 No.450349730
声ちょっと似てるな
640 17/09/02(土)20:18:49 No.450349745
声まじですげえ 山本ナメてたわ
641 17/09/02(土)20:19:44 No.450349964
なんのCMだったっけこれ…
642 17/09/02(土)20:20:53 No.450350230
ぇ?
643 17/09/02(土)20:21:14 No.450350334
スレ立てたけど視認性悪かった http://img.2chan.net/b/res/450349762.htm
644 17/09/02(土)20:23:27 No.450350884
NHKスペシャルの前にお風呂いってこよ