虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/02(土)17:19:07 見てきた のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)17:19:07 No.450308619

見てきた

1 17/09/02(土)17:25:37 No.450309811

音はめが超気持ちいいね...

2 17/09/02(土)17:29:25 No.450310483

テキーラ!

3 17/09/02(土)17:31:46 No.450310972

ドグ急に優しくなってどうしたん?

4 17/09/02(土)17:32:56 No.450311256

A.急や

5 17/09/02(土)17:33:36 No.450311374

バナーナ!

6 17/09/02(土)17:33:48 No.450311430

株失敗おじさん頑丈すぎる

7 17/09/02(土)17:35:02 No.450311689

デボラが出会った瞬間から好感度マックスなうえ 殺す気満々の男とも隙あらば戦おうとする鋼メンタルすぎる

8 17/09/02(土)17:35:35 No.450311793

うちの近所のシネコンでもやってくれてありがたい

9 17/09/02(土)17:36:55 No.450312105

サイモンペグどこ? どこサイモンペグ?

10 17/09/02(土)17:37:40 No.450312264

真島の兄さん マッドマンだと顔の長い中年なのにこの映画だと超かっこいい

11 17/09/02(土)17:39:34 No.450312722

てっきりこくじんハゲがラスボスだと思ってたからあの展開は予想外だった

12 17/09/02(土)17:40:34 No.450312943

意外なラスボスだと聞いてたからマリーンが再登場すると思ってた

13 17/09/02(土)17:43:59 No.450313770

もっと頭空っぽにして見られるアクションだと思ってたから中盤すげえシリアスで驚いた

14 17/09/02(土)17:44:20 No.450313838

犯罪者ムービーではあるんだけど 着々と「こいつ死なねーかな…」って敵が出てきて主人公に味方できるようになってていい しかしドクがバグでも起きたみたいに突然味方になったのは吹いた

15 17/09/02(土)17:44:59 No.450313985

B~A~B~Y~♪

16 17/09/02(土)17:46:48 No.450314397

(年齢なんて聞いてないぞ…えーと)8歳

17 17/09/02(土)17:47:23 No.450314510

てめえスパイだな!ただの日常会話を録音してミックス作ってるとか嘘に決まってんだろ! マジだったよ…

18 17/09/02(土)17:49:02 No.450314802

私のカバンが!

19 17/09/02(土)17:50:06 No.450315029

>ドグ急に優しくなってどうしたん? 単にベイビーのことがめっちゃ気に入ってるだけだったんじゃないかなって

20 17/09/02(土)17:50:14 No.450315059

>私のカバンが! ゴメン返すね

21 17/09/02(土)17:50:58 No.450315220

>(年齢なんて聞いてないぞ…えーと)8歳 ベイビーは20歳かそこらにしか見えないから息子っていうにはデカすぎた

22 17/09/02(土)17:51:10 No.450315272

け、携帯は返してくれよ

23 17/09/02(土)17:52:32 No.450315585

ドクはあの展開で株屋みたいに女で犯罪世界に入ったのがほの見えていい

24 17/09/02(土)17:52:45 No.450315631

急に殺しに来る海兵隊おじさんは特に話に絡まないただの模範的アメリカ人だった

25 17/09/02(土)17:53:36 No.450315809

>ドクはあの展開で株屋みたいに女で犯罪世界に入ったのがほの見えていい やっぱ名前的にゲッタウェイの映画オマージュなのかな

26 17/09/02(土)17:55:10 No.450316199

株屋の頑丈さとこくじんの柔らかさは意表を突かれたよ

27 17/09/02(土)17:56:09 No.450316413

あまり馴染めない職場のおっさんと古い音楽の話でちょっと通じ合うの良いよね

28 17/09/02(土)17:57:08 No.450316629

株のおっさんの彼女めっちゃ美人だったね…

29 17/09/02(土)17:57:12 No.450316644

大事な逃がし屋なのに若いからとかオラついてないからってだけで絡む絡む 犯罪者ってどいつもこいつもクソだな!

30 17/09/02(土)17:57:19 No.450316669

株屋ダッシュで戻ってきたの?と思ったけど 落ちる前に脱出しただけだよね ダッシュで戻ってきた方が面白いけど

31 17/09/02(土)17:58:25 No.450316925

ところで株の人はこくじんに何で前歴バレたんです? 翻訳に出ないニュアンスでそれらしい話し方したの

32 17/09/02(土)17:58:55 No.450317014

>ところで株の人はこくじんに何で前歴バレたんです? >翻訳に出ないニュアンスでそれらしい話し方したの あれは創作上のご都合みたいなもんよ

33 17/09/02(土)17:59:19 No.450317100

警官だから殺した!そうだよ飼ってた警官だよ!え、いや先に撃ってきたんだよ!なあ! のところで庇わなきゃ良かったのにな株屋のおっさん

34 17/09/02(土)17:59:34 No.450317147

同じメンバーを使う ドライバーを下見に使う 武器調達に下っ端を使う なんでドクはあの時だけあんなに隙だらけなんだ?

35 17/09/02(土)18:00:37 No.450317353

このシーン良かった su2005549.gif

36 17/09/02(土)18:01:14 No.450317504

最初の仕事からノリノリ過ぎて最高だよね…

37 17/09/02(土)18:01:27 No.450317560

俺はサイコだサイコだ言ってるけどメチャクチャ頭がキレるから メンバーの前歴調べるくらいしてたんじゃない? 鼻なしのエピソードも知ってたっぽいし

38 17/09/02(土)18:02:16 No.450317734

>警官だから殺した!そうだよ飼ってた警官だよ!え、いや先に撃ってきたんだよ!なあ! >のところで庇わなきゃ良かったのにな株屋のおっさん てっきりお仕事中終わってから撃とうとか考えたとばかり...

39 17/09/02(土)18:02:35 No.450317802

(そっと郵便局のおばちゃんへ首を振る)

40 17/09/02(土)18:04:41 No.450318275

中盤まではオースティン・パワーズのマスクとかギャグシーンあったけど終盤はひたすらシリアスでビックリ

41 17/09/02(土)18:04:45 No.450318292

見に行こうか迷ってるんだけど面白い?

42 17/09/02(土)18:05:43 No.450318495

ヒロインが超女神

43 17/09/02(土)18:06:28 No.450318664

>見に行こうか迷ってるんだけど面白い? 行くなら早めに行った方がいいですよ公開劇場数的に考えて

44 17/09/02(土)18:08:22 No.450319089

>見に行こうか迷ってるんだけど面白い? おもろいよ

45 17/09/02(土)18:09:39 No.450319415

>同じメンバーを使う 同じメンバーを使わないってのは毎回入れ替えるってだけで 同じ人間を使わないって意味ではないんでないか >ドライバーを下見に使う 今後のためにベイビーの忠誠心やドライバー以外の能力を試したのかもしれない >武器調達に下っ端を使う ベイビーが知らなかっただけで今までもやってたかもしれない むろんバッツはいなかったろうが…

46 17/09/02(土)18:11:20 No.450319781

>見に行こうか迷ってるんだけど面白い? 公開されてる冒頭6分みて楽しめるなら是非

47 17/09/02(土)18:11:53 No.450319923

東京だとバルト9かシネマシティのどっちかだなあ 今週すぎたら一気に上映減りそうだし早めに行くか

48 17/09/02(土)18:13:28 No.450320309

>見に行こうか迷ってるんだけど面白い? うn ただ予告見てコメディクライムアクションだと思ってるなら若干違う印象を受けるかも

49 17/09/02(土)18:13:34 No.450320333

>公開されてる冒頭6分みて楽しめるなら是非 個人的にフューリーのみんなでご飯タイムの空気が楽しめるなら、って感じだ

50 17/09/02(土)18:14:35 No.450320619

ドクはテープを司法取引とかに使える証拠品と見てたから始め警戒してたけど 逃走するには邪魔でしかないデボラ連れてきたの見て あっこいつ本当にただの若者だってなった感じなのかな

51 17/09/02(土)18:15:10 No.450320725

人生に乾杯!って映画みた時とちょっと似た気分になった

↑Top