ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)15:23:47 No.450289756
「」にもなんらかの才能があるんでしょ
1 17/09/02(土)15:24:30 No.450289854
ハンドフルート吹ける
2 17/09/02(土)15:24:37 No.450289868
先祖代々伝わってきた受け継がれていた遺伝子を絶やす才能
3 17/09/02(土)15:25:10 No.450289951
https://seikaku.hanihoh.com/seikaku3/ チェケラ
4 17/09/02(土)15:25:35 No.450290010
多汗症過ぎて接客業あきらめざるを得ない才能
5 17/09/02(土)15:30:24 No.450290717
10年に一度ってしょぼくない? ボジョレーのせい?
6 17/09/02(土)15:32:07 No.450290958
なんとなく生きられてるのが才能だと思う
7 17/09/02(土)15:32:26 No.450291004
編み物できるくらいしかない
8 17/09/02(土)15:33:43 No.450291174
あったらよかったんだけど悪いな
9 17/09/02(土)15:34:37 No.450291307
>https://seikaku.hanihoh.com/seikaku3/ >チェケラ 褒められてるのかなこれ su2005409.png
10 17/09/02(土)15:36:04 No.450291545
>おおまかな能力別に見た場合、「」さんの「際立って優れたところ」は見受けられませんでした。あえて言えば「愛と人脈」の項目が一番高い数値を示しましたが、飛び抜けた数字ではありません。しかしながら、これだけ多角的に眺めても突出したところがないというのは、ある意味凄いことですよ。たぶん、適当に、のらりくらりと時間を潰しながら、それなりに生きていけているのでしょう。普通の人にとっては怖くてできない生き方ですし、やっぱりみなさん、自分が何者かになりたくて頑張っていますから。「ただなんとなく」でやっていけている「」さんは凄いですね。 >逆に最も低い数値を叩き出したのは「運動能力」の項目です。まぁ、あれですね。ご自身で分かるのではないでしょうか。身体能力だけでなく、思い通りに体を動かしたり体に覚えさせるというのが、そんなに上手ではないと思うんです。でも、スポーツ選手になるわけでもないでしょうから(ですよね?)、それで良いのです。特に困ることはありません。ちょっとした運動ぐらいはしたほうが良いとは思いますけど。 褒められてないわこれ
11 17/09/02(土)15:38:25 No.450291903
>褒められてないわこれ まさに「」って感じの結果だな
12 17/09/02(土)15:39:52 No.450292135
>おおまかな能力別に見た場合、うんこさんは「運動能力」の項目が最も優れていました。まぁ分かりやすいのであんまり説明するようなこともないのですが・・・肉体面で優れていますね、ということです。この運動能力というのは、単に走るのが速いとかパワーがあるというだけでなく、例えば教えられた動きを早めに自分のものにするとか、狙い通りに肉体を動かせるという器用さも含んでいます。余計なことを言いますが、もしスポーツ選手を目指すとなれば、もう少し他の才能も必要でしょうね。粘り強さとか、野心、自己肯定感などなど。まぁそれはともかく運動のポテンシャルはだいぶ高いということです。 >逆に最も低い数値を叩き出したのは「愛と人脈」の項目です。まぁ何と言いますか、人とつながることができない、人の助けを借りることができない、という感じですかね。確かに残念なことではありますが、オープンに和気あいあいだとか、協調性だとか、似合わないことをやっても疲れるだけですしね。人付き合いが手広くできるような性格ではない分だけ、得た能力もきっとあるんでしょう。人に頼らない力とかですかね。 俺と対照的だな
13 17/09/02(土)15:41:05 No.450292324
運動できるのは羨ましいな…
14 17/09/02(土)15:41:24 No.450292364
>おおまかな能力別に見た場合、たさんは「頭脳と手腕」の項目が最も優れていました。分かりやすく「頭が良い」というだけではなく、まぁ簡単に言えば、いろいろデキル人なんでしょうね。勉強や仕事でも、単に理解力や計算力だけではありませんよね。分からないことがあったとき、何が分からないのかを把握し、調べ方や聞き方を考えるのも賢さの一つです。努力の仕方、不要なことの捨て方、マニュアルの学び方、問題が起きたときの解決能力などなど、多方面で力があるのでしょう。それが「賢い」ということですよね。 >逆に最も低い数値を叩き出したのは「愛と人脈」の項目です。まぁ何と言いますか、人とつながることができない、人の助けを借りることができない、という感じですかね。確かに残念なことではありますが、オープンに和気あいあいだとか、協調性だとか、似合わないことをやっても疲れるだけですしね。人付き合いが手広くできるような性格ではない分だけ、得た能力もきっとあるんでしょう。人に頼らない力とかですかね。 >人に頼らない力とかですかね。 めっちゃコミュ障なのをdisられた
15 17/09/02(土)15:44:22 No.450292805
多角的に眺めても突出したところがないというのは、ある意味凄いことですよ。たぶん、適当に、のらりくらりと時間を潰しながら、それなりに生きていけているのでしょう。普通の人にとっては怖くてできない生き方ですし、やっぱりみなさん、自分が何者かになりたくて頑張っていますから。「ただなんとなく」でやっていけている「」さんは凄いですね。 くっそ煽られたんじゃが
16 17/09/02(土)15:45:18 No.450292959
1位ダンサー2位清掃作業員3位グラフィックデザイナーだった ブレブレすぎる
17 17/09/02(土)15:45:40 No.450293010
>「」さんの素晴らしさは >ごくフツーなところ >と認定されました。 >ありとあらゆる角度から検討したのですが、特徴を捉えきれませんでした・・・。なんだかすみません・・・。ここまで捉えきれない人は凄いです。この文章が出るとは思えませんが・・・。
18 17/09/02(土)15:45:44 No.450293019
呪術師にむいてると言われた「」も多いことと思われますが…
19 17/09/02(土)15:46:17 No.450293099
めっちゃ頭いいわけじゃないけど他の才能あるわけでもないし学者にでもなれば?とか言われた
20 17/09/02(土)15:46:48 No.450293187
100年に一度とか1000年に一度がほいほい出てくるご時世に10年なんて
21 17/09/02(土)15:47:02 No.450293223
クレイジーさが突出してて呪術師が一位だった
22 17/09/02(土)15:47:20 No.450293264
おれは保育士を勧められたぞ
23 17/09/02(土)15:48:17 No.450293411
>おおまかな能力別に見た場合、ちぇけなうさんは「迫力と説得力」の項目が最も優れていました。少し捉えづらいかもしれませんが、例えば友達らと話していて、ちぇけなうさんが話すことはとりあえずみんなが聞く、一目置く、とかそういうことです。もし人を率いて英雄になり歴史を動かそうと思うなら、これは必須ですよね。影響を与えて自分の世界や自分スタンダードに引きずり込む力と言っても良いでしょう。自分の中に哲学や信念があり、自信があり、動揺しづらく、流されづらく、発する言葉やその内容に力がある人なのです。 >逆に最も低い数値を叩き出したのは「クレイジーさ」の項目です。つまりはですね、これは、ちぇけなうさんがとても真っ当で常識的な人だということを示しているんです。この項目が強くなる人というのは、常識がない人や、感情が突っ走っている人、開き直っている人、意識的ではなく「なんとなく」を大事にしている人、などです。でもそういう突き抜け感は、ちぇけなうさんにはないですし、似合わないものでもありますよね。それで良いのではないでしょうか。
24 17/09/02(土)15:48:23 No.450293427
今までやった診断サイトで一番的確かもしれない
25 17/09/02(土)15:48:33 No.450293450
>https://seikaku.hanihoh.com/seikaku3/ 「頭脳と手腕」の項目が低くて向いてる職業ジャンルは無いとか言われた・・・
26 17/09/02(土)15:51:02 No.450293793
「」って大抵INTPばっかり出すようなやつだと思ってたけど意外と診断結果ブレるな
27 17/09/02(土)15:51:13 No.450293819
>【簡単な解説】おそらく人に理解されない、深い、ぎりぎりの世界を生きていると思われます。脳内には嵐が吹き荒れ、ときに深く闇に沈み、自分と向き合います。その深さは能天気な人にはなかなか分かりません。 >おおまかな能力別に見た場合、「」さんは「クレイジーさ」の項目が最も優れていました。いやはや変な人ですね。なんというか、「」さんは、世の中の枠組みに当てはまらずに突き抜けている人なのです。常識がない人や、感情が突っ走っている人、開き直っている人、意識的ではなく「なんとなく」を大事にしている人。これらに当てはまれば当てはまるほど狂気で異様なオーラが出てくることでしょう。ところで、この項目だけが突き抜けているような人はただの「変人」なのですが、他の能力もセットで高いならば「偉人」なのかもしれませんね。
28 17/09/02(土)15:53:47 No.450294175
ほどほどに長いな…
29 17/09/02(土)15:54:01 No.450294209
>強烈な存在感はないのですが、穏やかで優しい上に、柔軟で慎ましやかに生きています。人を脅かしたり傷つけるということは有り得ません。この世に生きる妖精のような存在なのです。 >おおまかな能力別に見た場合、「」さんの「際立って優れたところ」は見受けられませんでした。あえて言えば「クレイジーさ」の項目が一番高い数値を示しました。 >ところで、大雑把に職業別の適性を見てみた場合、「」さんに向いているジャンルというのはありませんでした。まぁ細かく言えばいろいろあるとは思いますが、主要なもので眺めた場合は、これといってありません。あえて言えば「家庭人」という方向性が一番合っているという結果が出ましたが、そんなに高い数値ではないので・・・。
30 17/09/02(土)15:54:53 No.450294338
>ところで、大雑把に職業別の適性を見てみた場合、「」さんに向いているジャンルというのはありませんでした。まぁ細かく言えばいろいろあるとは思いますが、主要なもので眺めた場合は、これといってありません。あえて言えば「家庭人」という方向性が一番合っているという結果が出ましたが、そんなに高い数値ではないので・・・。 天性の無職かお前は
31 17/09/02(土)15:55:08 No.450294371
小笠原は50年に一度の大雨が今年二回あったし
32 17/09/02(土)15:55:33 No.450294423
恋愛診断もやってみたが結構正確ですげえな… >さんざん相手を甘えさせた挙句に、飽きやすく相手を遠ざけやすい。頼らせたわりに「頼りすぎ」と相手に不満を持つことも。
33 17/09/02(土)15:57:30 No.450294698
クレイジーさが一番優れてるってどういうことなの…
34 17/09/02(土)16:00:33 No.450295158
クレイジーすぎて凄いって褒められたよ
35 17/09/02(土)16:01:20 No.450295278
呪術師ばっかりだな!
36 17/09/02(土)16:02:25 No.450295438
そこそこ進めたところで間違って広告クリックして終わった 評価されることすらおこがましいってことだな!
37 17/09/02(土)16:04:53 No.450295833
クレイジーなやつが多すぎる...
38 17/09/02(土)16:05:42 No.450295953
デザイナーが一番向いているらしい うん…3年前に辞めました
39 17/09/02(土)16:06:26 No.450296078
呪術師だったよ
40 17/09/02(土)16:06:44 No.450296130
「」なんかやってる位だもんそりゃクレイジーだよなって納得した
41 17/09/02(土)16:07:25 No.450296249
ごくフツーなところ 優れたとこなし あえていうならクレイジー 低いのは頭脳と手腕 向いているものなし しいていうなら家庭人 ……俺もしかして社会不適合のゴミだったのかな 会社やめようか……
42 17/09/02(土)16:07:40 No.450296291
何も向いてないって言われることもあるのかなこれ
43 17/09/02(土)16:08:35 No.450296436
>デザイナーが一番向いているらしい >うん…3年前に辞めました 適職診断って当てはまるのなかったらとりあえずクリエイティブ系って言うよね
44 17/09/02(土)16:08:48 No.450296480
>褒められてないわこれ 全く同じこと言われてダメだった ただなんとなくでなんにも選ばないからこうして「」になるワケダ
45 17/09/02(土)16:09:00 No.450296510
人を信じず希望を抱かず生きているところが素晴らしいって
46 17/09/02(土)16:09:04 No.450296521
4位に今の職業が入ってて優秀だな
47 17/09/02(土)16:09:45 No.450296629
軽い気持ちでモテ度診断したら予想通りの結果だった su2005443.png
48 17/09/02(土)16:10:58 No.450296827
第1位 呪術師 (呪う心/常識に囚われない心/バランスを取らない力 ほか)
49 17/09/02(土)16:11:49 No.450296972
デザイナー辞めたし後に続くのはシンガーソングライターと教祖か…絶対無理だこれ
50 17/09/02(土)16:12:31 No.450297090
まぁ将来とか老後とか気にしてないしな
51 17/09/02(土)16:12:55 No.450297165
でもなんか当てはまるような当てはまらないような 誰でもそういうところってあるんじゃないのって感じだった…
52 17/09/02(土)16:13:46 No.450297303
第2位 呪術師 (呪う心/常識に囚われない心/バランスを取らない力 ほか) うn…うn?
53 17/09/02(土)16:16:06 No.450297664
第1位清掃作業員 (責任感/マメさ/繰り返しへの耐性 ほか) 第2位保育士 (人間性/責任感/対応力 ほか) 第3位カウンセラー (共感力/心の余裕/理解力 ほか) 給料安くて大変そうなのばっかだな適職…
54 17/09/02(土)16:17:05 No.450297854
呪術士多過ぎてダメだった
55 17/09/02(土)16:17:18 No.450297899
「際立って優れたところ」は見受けられませんでした あえて言えば「クレイジーさ」の項目が一番高い数値を示しましたが、飛び抜けた数字ではありません。 逆に最も低い数値を叩き出したのは「頭脳と手腕」の項目です。 向いているジャンルというのはありませんでした。 あえて言えば「家庭人」という方向性が一番合っているという結果が出ましたが、そんなに高い数値ではない >……俺もしかして社会不適合のゴミだったのかな >会社やめようか…… まったく同じだった…どうしようもない…
56 17/09/02(土)16:18:47 No.450298151
>【簡単な解説】シンプルに、勉強や仕事に適した脳です。人の言ったことがスッと頭に入ってきて、しっかりアウトプットできるのです。でもそれ以上に素晴らしいのは、物事の本質を捉える力でしょう。どこが「肝」なのかを見抜く力が強力なのです。 >第1位 >カウンセラー >(共感力/心の余裕/理解力 ほか) 運動能力無いからスポーツなんてやめとけ!って言われた
57 17/09/02(土)16:19:14 No.450298225
>おおまかな能力別に見た場合、がまさんの「際立って優れたところ」は見受けられませんでした。あえて言えば「愛と人脈」の項目が一番高い数値を示しましたが、飛び抜けた数字ではありません。しかしながら、これだけ多角的に眺めても突出したところがないというのは、ある意味凄いことですよ。たぶん、適当に、のらりくらりと時間を潰しながら、それなりに生きていけているのでしょう。普通の人にとっては怖くてできない生き方ですし、やっぱりみなさん、自分が何者かになりたくて頑張っていますから。「ただなんとなく」でやっていけているがまさんは凄いですね。 >逆に最も低い数値を叩き出したのは「頭脳と手腕」の項目です。うーぬ、まぁ言いづらいですが、確かにそんなに切れ味を感じさせる人ではありませんよね。器用で何でもこなせる、という感じもありません。でもまぁ、それでいいじゃないですか。がまさんが、変に手際が良くてきびきびした雰囲気を持っていたら、なんだか圧迫感がありますし、キャラがまた違いますよね。それも個性ですから。 俺もう死ねばいいのかな…
58 17/09/02(土)16:19:24 No.450298253
>おおまかな能力別に見た場合、ああああさんは「運動能力」の項目が最も優れていました。余計なことを言いますが、もしスポーツ選手を目指すとなれば、もう少し他の才能も必要でしょうね。 >逆に最も低い数値を叩き出したのは「愛と人脈」の項目です。まぁ何と言いますか、人とつながることができない、人の助けを借りることができない、という感じですかね。人付き合いが手広くできるような性格ではない分だけ、得た能力もきっとあるんでしょう。人に頼らない力とかですかね。 >ところで、大雑把に職業別の適性を見てみた場合、ああああさんに向いているジャンルというのはありませんでした。まぁ細かく言えばいろいろあるとは思いますが、主要なもので眺めた場合は、これといってありません。あえて言えば「スポーツ選手」という方向性が一番合っているという結果が出ましたが、そんなに高い数値ではないので・・・。 うるせー!
59 17/09/02(土)16:20:18 No.450298394
やっぱり「」は「」だな… ダメ人間ばかりだ
60 17/09/02(土)16:21:35 No.450298609
>俺もう死ねばいいのかな… 俺も全く同じ結果だった… 就活時代に適職診断やったら全ての職種適正が☆1だったの思い出しあ
61 17/09/02(土)16:22:14 No.450298728
たまに運動能力が高いのいるけど本当に「」なんだろうな…
62 17/09/02(土)16:23:51 No.450299036
クレイジーで舐められやすい あぁ天使なんだな俺…
63 17/09/02(土)16:24:16 No.450299102
>たまに運動能力が高いのいるけど本当に「」なんだろうな… 運動能力高いと出てもそんなに高い数値ではないので…と他と比べたら相対的に高いとなってるだけかもしれない
64 17/09/02(土)16:24:51 No.450299213
SEが向いてるって言われて今SEだけど自分で向いてるとは思わないわ クラゲみたいな無気力感だの普通の人間は何かになりたいから頑張るのにあなたは何物にもなろうとしていないだのその分他人にとっつかれやすいだのコピー能力者とかにいそう
65 17/09/02(土)16:24:53 No.450299218
>おおまかな能力別に見た場合、「K」さんは「クレイジーさ」の項目が最も優れていました。いやはや変な人ですね。なんというか、「K」さんは、世の中の枠組みに当てはまらずに突き抜けている人なのです。常識がない人や、感情が突っ走っている人、開き直っている人、意識的ではなく「なんとなく」を大事にしている人。これらに当てはまれば当てはまるほど狂気で異様なオーラが出てくることでしょう。ところで、この項目だけが突き抜けているような人はただの「変人」なのですが、他の能力もセットで高いならば「偉人」なのかもしれませんね。 なんとなくそんな気はしてたけどさぁ…
66 17/09/02(土)16:25:49 No.450299402
クレイジーさを褒められて頭脳と手腕がダメで適職がなかったぜ!クソ!
67 17/09/02(土)16:25:59 No.450299443
おすすめの職業ジャンル無いって言われた… >しかしながら、これだけ多角的に眺めても突出したところがないというのは、ある意味凄いことですよ。たぶん、適当に、のらりくらりと時間を潰しながら、それなりに生きていけているのでしょう。 >俺もう死ねばいいのかな…