虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/02(土)15:16:26 いいよね… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)15:16:26 No.450288600

いいよね…

1 17/09/02(土)15:19:43 No.450289104

ただの我儘だろ

2 17/09/02(土)15:20:19 No.450289200

小梅ちゃん?

3 17/09/02(土)15:20:22 No.450289214

>ただの我儘だろ 信念を持って仕事してるべ…!

4 17/09/02(土)15:21:34 No.450289409

プロなら結果出してナンボだろうなと

5 17/09/02(土)15:22:14 No.450289500

金もらってるなら描きたいものかくんじゃなく要求されたもの描け

6 17/09/02(土)15:22:57 No.450289617

>金もらってるなら描きたいものかくんじゃなく要求されたもの描け 皆が僕に 合わせるべきですよ

7 17/09/02(土)15:23:23 No.450289680

信念とかお前の考えはどうでもいいから結果出せ

8 17/09/02(土)15:23:39 No.450289730

>皆が僕に >合わせるべきですよ じゃあその分のお金ください

9 17/09/02(土)15:23:43 No.450289744

じゃあメーターなんてやってないで漫画家にでもなれよ

10 17/09/02(土)15:23:44 No.450289751

どうして一人で仕事をしないのですか?

11 17/09/02(土)15:24:23 No.450289836

>皆が僕に >合わせるべきですよ 監督か作画監督になってからほざく事ですよね

12 17/09/02(土)15:24:50 No.450289897

そういうのは実績積んでからね

13 17/09/02(土)15:24:52 No.450289901

実際にこういうことをいう人がいた 排除された

14 17/09/02(土)15:25:05 No.450289936

書き込みをした人によって削除されました

15 17/09/02(土)15:25:26 No.450289987

信念で食ってくつもりなら他人を巻き添えにしないで一人でやってくれ

16 17/09/02(土)15:26:51 No.450290195

自分の地位や権限超える事言ってるって気付かない所が主人公と鬼太郎ヘアの大概なとこだな

17 17/09/02(土)15:27:20 No.450290271

その信念も修正で均されるから無駄なことに時間使うなよって話なのでは…

18 17/09/02(土)15:27:30 No.450290297

それで結果この作品も打ち切りってのが

19 17/09/02(土)15:28:08 No.450290383

こいつが命削って全部同じレベルにすればええのでは?

20 17/09/02(土)15:28:11 No.450290387

同人でやれよ 商業舐めてんのか

21 17/09/02(土)15:28:18 No.450290399

認めるかどうかは一スタッフが決めることじゃなくて金だしてるスポンサーとかが決めることなのでは?

22 17/09/02(土)15:29:04 No.450290509

カスみたいな作品に命絞りきって早く死んでくれって言おう!

23 17/09/02(土)15:29:11 No.450290525

ていうかそんなに技術あるんなら今ならいろんな配信サイトで自分の発表すればいいじゃん そこにファンついてきたら自分が担当するから自由にやらせてっての最初から通した上で契約できるんでないの

24 17/09/02(土)15:30:33 No.450290741

結果に繋がらない努力を評価する社会は世界の何処見ても無いっすよ

25 17/09/02(土)15:30:51 No.450290783

他人に修正させてるってこいついない方がいいんじゃないの?

26 17/09/02(土)15:31:35 No.450290895

どこからどう見てもただの我儘だべ

27 17/09/02(土)15:32:18 No.450290986

漫画家同人アニメやれすぎる

28 17/09/02(土)15:33:14 No.450291115

それでこの後どうなったのかは気になる >それで結果この作品も打ち切りってのが マジかよ…

29 17/09/02(土)15:33:45 No.450291177

自己満足に他人を巻き込んでる自分が一番周囲に甘えてることに気付け

30 17/09/02(土)15:33:46 No.450291181

どうこいつを管理すんの? 山中に埋めて「すいませんアイツ逃げやがりました」って言うの?

31 17/09/02(土)15:34:53 No.450291355

作中でこいつの所属する会社は潰れる 更地になるレベルで潰れる そして打ち切りへ…

32 17/09/02(土)15:34:58 No.450291362

>マジかよ… 作中も 別にこいつらの信念が結果に結びつくって展開はなく こいつらの作品もあんま売れないで終わる

33 17/09/02(土)15:35:03 No.450291375

自分に合ってる職場に行けよ こんな意識差がある人間無理矢理言いくるめて連れ戻してもお互いのストレスにしかならんし わざわざ連れ戻しに来るほうにも問題ある

34 17/09/02(土)15:35:04 No.450291381

アニメーターって最初に均一な線引けるように練習するはずなのに

35 17/09/02(土)15:35:40 No.450291489

せめてそういう作風許すスタジオでやれや

36 17/09/02(土)15:35:40 No.450291490

SHIROBAKOやりたいんだろうけどちょっと長待つ過ぎる マガジンでも似たような漫画あったけど当然打ち切りだし

37 17/09/02(土)15:36:06 No.450291556

クビです(^○^)

38 17/09/02(土)15:36:19 No.450291592

こいつのスゴいところは別に早いわけではなく気合い入った絵を描くのに時間かけていること

39 17/09/02(土)15:37:13 No.450291724

この手の戯れ言は100人いると10個の作品が生まれ1人の成功者が出る…

40 17/09/02(土)15:37:39 No.450291792

裏番組でアイドルのアニメがあったんだけど宣伝沢山してるから悪とか変なこと抜かすからなこいつ等

41 17/09/02(土)15:37:50 No.450291816

マガジンの方に比べると笑えるだけマシではあるんだ あと1話だけは少し面白そうだった

42 17/09/02(土)15:38:54 No.450291987

ジブリにでもいけ

43 17/09/02(土)15:39:29 No.450292072

逆の意味で落ちこぼれてるので切り捨てるべき

44 17/09/02(土)15:39:29 No.450292073

>裏番組でアイドルのアニメがあったんだけど宣伝沢山してるから悪とか変なこと抜かすからなこいつ等 ちゃんとスレ画のお仲間に宣伝しないとどんなに良くても誰の目にも止まらないよって言う人がいたのに コイツ聞きやがらねぇ

45 17/09/02(土)15:39:35 No.450292087

>裏番組でアイドルのアニメがあったんだけど宣伝沢山してるから悪とか変なこと抜かすからなこいつ等 ただの拗らせたオタクじゃん

46 17/09/02(土)15:39:44 No.450292109

>こいつのスゴいところは別に早いわけではなく気合い入った絵を描くのに時間かけていること …ただの邪魔な人だな

47 17/09/02(土)15:39:50 No.450292123

上の人間も偉そうなこと言っといて連れ戻しに来る時点でこいつの能力アテにしてるんだろ 自分の使いやすい駒にするために口八丁で言いくるめて信念持ってる人間を歪めようとする お互いに糞

48 17/09/02(土)15:40:08 No.450292170

連れ戻せるか…!? っていうかまともなスキルを持った交代要員を探せばいいのでは?

49 17/09/02(土)15:40:24 No.450292210

>ジブリにでもいけ ジブリでも勝手するのは困るだろう 下請けもしてるし

50 17/09/02(土)15:40:33 No.450292236

アニメは総合力と時の運で人気に差がでるし 悪の華みたいなことでもしてみろ!

51 17/09/02(土)15:40:38 No.450292251

なんで同人アニメを作らないんです?

52 17/09/02(土)15:40:47 No.450292268

メーターってゲームや飲み会やセックスしてる暇ある職業には思えないんだがどうなんだろ

53 17/09/02(土)15:40:54 No.450292294

>SHIROBAKOやりたいんだろうけどちょっと長待つ過ぎる >マガジンでも似たような漫画あったけど当然打ち切りだし コミカライズじゃないんだ…

54 17/09/02(土)15:40:58 No.450292302

いない方がまだマシな人材じゃないか

55 17/09/02(土)15:41:03 No.450292316

アニメーターは個人事業主なんだから好き勝手やればいい

56 17/09/02(土)15:41:04 No.450292319

同人アニメ界の覇者にはなれそう

57 17/09/02(土)15:41:08 No.450292329

使えねえからさっさと辞めろではなく理由話して説得させようとするのってそんなに変かな…

58 17/09/02(土)15:41:09 No.450292337

※結果的に会社は潰れたけど無害です

59 17/09/02(土)15:41:25 No.450292366

人間関係良好で安定した結果を出すベテランが才能枯れてる扱いで 超作画だけどろくに仕事しない気分屋が歴史に名を残す天才扱いだからな… そのくせ後者が参加した作品も特に世間の話題にならずに終わる

60 17/09/02(土)15:41:26 No.450292372

>上の人間も偉そうなこと言っといて連れ戻しに来る時点でこいつの能力アテにしてるんだろ >自分の使いやすい駒にするために口八丁で言いくるめて信念持ってる人間を歪めようとする ちゃんと目的にあった仕事してよって言ってるのが糞ってお前…

61 17/09/02(土)15:41:36 No.450292392

マガジンのSHIROBAKOもまー不快でやばかった

62 17/09/02(土)15:41:46 No.450292411

ほどなくコイツより上手くてコイツより速いスーパーウーマン登場するしな

63 17/09/02(土)15:41:57 No.450292440

魂こめるアニメをいつも受注できればいいのにね…

64 17/09/02(土)15:42:00 No.450292445

>別にこいつらの信念が結果に結びつくって展開はなく >こいつらの作品もあんま売れないで終わる 何描きたかったの…

65 17/09/02(土)15:42:10 No.450292467

>※結果的に会社は潰れたけど無害です 1行で矛盾するのはやめてくれないか!

66 17/09/02(土)15:42:16 No.450292486

作者の伝えたいことは判らないでもないけど 漫画が致命的につまらなかったのが問題点ではなかろうか

67 17/09/02(土)15:42:21 No.450292500

>※結果的に会社は潰れたけど無害です こいつのせいなの?!

68 17/09/02(土)15:42:27 No.450292513

>ちゃんと目的にあった仕事してよって言ってるのが糞ってお前… 勝手やらかした上に言っても聞かずに歯向かってくるような奴だぞ 普通はクビにするだろ

69 17/09/02(土)15:42:46 No.450292562

三大だべ漫画の中では割りと読めたと思う

70 17/09/02(土)15:42:50 No.450292568

>ほどなくコイツより上手くてコイツより速いスーパーウーマン登場するしな コイツより面倒なことを言い出す未来が見える…

71 17/09/02(土)15:42:55 No.450292581

ぬるい仕事ササっと上げて金稼いで魂込めた作品作ればいいのでは

72 17/09/02(土)15:42:58 No.450292592

>作中も >別にこいつらの信念が結果に結びつくって展開はなく >こいつらの作品もあんま売れないで終わる 自業自得を描きたかったのでなく打ち切り決まって編集にそうするよう言われたんだろうか

73 17/09/02(土)15:43:01 No.450292602

あ~こういうときアニメ製作のドキュメンタリーがあれば~

74 17/09/02(土)15:43:44 No.450292704

求められた仕事が出来ないならそれはダメなんだよ いくら美味しくても今求められてるのがカレーなのにうんこ出しちゃダメなんだ

75 17/09/02(土)15:43:46 No.450292718

最高に近いスタッフを揃えました 凄い作品が出来ました 宣伝しなかったから視聴率最悪 円盤売れなくて会社解散 素晴らしい!

76 17/09/02(土)15:43:47 No.450292720

>コイツより面倒なことを言い出す未来が見える… 忙しくてなかなか捕まんないだけで依頼さえ本人に届けばちゃんと納期前に仕上げてくる

77 17/09/02(土)15:44:28 No.450292819

お前一人で作ってるものじゃねえんだよ

78 17/09/02(土)15:44:30 No.450292831

会社にとっては宣伝の広告費使わなかった分傷は浅かったとポジティブに考えてみよう!

79 17/09/02(土)15:44:38 No.450292853

>ほどなくコイツより上手くてコイツより速いスーパーウーマン登場するしな 進行殺しの人だっけ?

80 17/09/02(土)15:44:54 No.450292900

>最高に近いスタッフを揃えました >凄い作品が出来ました >宣伝しなかったから視聴率最悪 >円盤売れなくて会社解散 >素晴らしい! 宣伝なんざ要らねえって言ってた人たちはどうなったんです?

81 17/09/02(土)15:45:21 No.450292969

>こいつのスゴいところは別に早いわけではなく気合い入った絵を描くのに時間かけていること なんでよりによってアニメーターなんかになろうと思ったの…

82 17/09/02(土)15:45:33 No.450292991

ヘラジカみたく一人でアニメ作ればいいのに

83 17/09/02(土)15:45:49 No.450293028

>同人アニメ界の覇者にはなれそう でもこういうやつに限って作画や技術はスゲーんだけど ストーリーがimgの怪文書でも読んでた方がマシってくらいひどいんだ…

84 17/09/02(土)15:45:53 No.450293036

歴史の残るったってネットの片隅でアニオタにちょこっと語られる程度だろうにね~

85 17/09/02(土)15:45:59 No.450293054

>最高に近いスタッフを揃えました >凄い作品が出来ました >宣伝しなかったから視聴率最悪 >円盤売れなくて会社解散 >素晴らしい! …馬鹿なのかな?

86 17/09/02(土)15:46:20 No.450293105

歴史に残りたいならジブリ行くでしょ

87 17/09/02(土)15:46:33 No.450293139

>…馬鹿なのかな? 潰れても大して反省してないので…

88 17/09/02(土)15:46:51 No.450293195

ひどいならともかく絵がすごくて歴史に残るアニメなんてねえよ

89 17/09/02(土)15:46:57 No.450293205

>勝手やらかした上に言っても聞かずに歯向かってくるような奴だぞ >普通はクビにするだろ もったいないと思って使えるようにできないか試しはするぞ人次第だが 一計案じて操縦に成功する数少ない例がどこかのサイトで語られてたな…

90 17/09/02(土)15:46:58 No.450293210

この意識他界系は自分で作るとエタるよ

91 17/09/02(土)15:47:16 No.450293256

6hpというこれ以上ないわかりやすい実例も現れた事だし

92 17/09/02(土)15:47:27 No.450293279

そもそも一介のアニメーターが普通に仕事しただけで潰せる会社なんてねえよ

93 17/09/02(土)15:47:42 No.450293318

>ジブリにでもいけ パヤオの無限リテイク&もういい!俺が描く!コンボ喰らったら どんな反応するかは見てみたい

94 17/09/02(土)15:47:43 No.450293322

80年代OVAみたいに作画だけは凄いよねこのアニメとたまに語られる作品に

95 17/09/02(土)15:48:15 No.450293401

>そもそも一介のアニメーターが普通に仕事しなかっただけで潰せる会社なんてねえよ

96 17/09/02(土)15:48:35 No.450293459

>ひどいならともかく絵がすごくて歴史に残るアニメなんてねえよ ちゃんと納期守れないやつだったら紙芝居として逆に伝説になると思う

97 17/09/02(土)15:48:45 No.450293485

この漫画はアニメに対する不勉強さが露骨に現れてたのがキツい

98 17/09/02(土)15:49:00 No.450293520

なんでこのレベルの漫画って こんなどうでもいい場面をさも深刻に描くんだろう

99 17/09/02(土)15:49:10 No.450293536

頼むから個人で完結する仕事だけしてください

100 17/09/02(土)15:49:22 No.450293571

そもそも会社が潰れたのは鬼太郎のせいじゃないだろ 宣伝までアニメーターが担当するってどんな会社だ

101 17/09/02(土)15:49:34 No.450293596

売れ筋の絵で宣伝バンバンして大売れしたライバル会社のアニメでdisってた様な

102 17/09/02(土)15:49:53 No.450293629

>宣伝なんざ要らねえって言ってた人たちはどうなったんです? みんな別の会社に行きました ただ才能はあっても人付き合いとか上手くやれずに業界でも孤立してた人達が多いので…

103 17/09/02(土)15:50:08 No.450293669

こいつの担当パートだけ無駄にヌルヌル動いて浮いてるって叩かれるやつじゃねえの

104 17/09/02(土)15:50:20 No.450293694

こいつに責任押し付けすぎでは…?

105 17/09/02(土)15:50:29 No.450293713

自社作品の裏番組として明らかにラブライブらしき物を出して オタ受けを狙って作画が崩れない事だけに終始してロクに動かないのに宣伝力だけで売れてるゴミアニメとしてボロクソにこき下ろすアニメ業界漫画いいよね…

106 17/09/02(土)15:50:36 No.450293738

ぬるぬる動いてっていうかキャラデとかけ離れてるというか

107 17/09/02(土)15:50:38 No.450293742

>ちゃんと納期守れないやつだったら紙芝居として逆に伝説になると思う どうにもならない予算と納期の中でそれでも何とかでっち上げて伝説になった ショーヨノイド真琴ちゃんというアニメならですね…

108 17/09/02(土)15:50:49 No.450293765

>こいつの担当パートだけ無駄にヌルヌル動いて浮いてるって叩かれるやつじゃねえの しかも絵柄が違うと言われる

109 17/09/02(土)15:51:11 No.450293812

>そもそも会社が潰れたのは鬼太郎のせいじゃないだろ 上から下まで良い作品作れば勝手に売れるとか意味不明のポリシーもってたからだよね

110 17/09/02(土)15:51:15 No.450293821

アニメ失敗の責任を取らされるって監督と脚本とプロデューサーまでまとめて担当してるくらいの人間なの?

111 17/09/02(土)15:51:15 No.450293822

>売れ筋の絵で宣伝バンバンして大売れしたライバル会社のアニメでdisってた様な 商売なめてんのか?!

112 17/09/02(土)15:51:33 No.450293857

>こいつの担当パートだけ無駄にヌルヌル動いて浮いてるって叩かれるやつじゃねえの 叩かれてはなかった気がするけどなんかそんなこと言われてる 実際のアニメーターいなかったっけ…?

113 17/09/02(土)15:51:34 No.450293858

壺のその手の作画系のスレだけで価値観が作られてるような漫画だな…

114 17/09/02(土)15:51:36 No.450293862

まあ一時期なんでもステマステマ秘境卑怯言ってる子いたよね

115 17/09/02(土)15:51:41 No.450293872

>こいつの担当パートだけ無駄にヌルヌル動いて浮いてるって叩かれるやつじゃねえの そういや絵が浮いてるって話はしてるけど動きとかはどうなのこの人

116 17/09/02(土)15:51:54 No.450293899

>上から下まで良い作品作れば勝手に売れるとか意味不明のポリシーもってたからだよね 良い作品じゃなかっただけでポリシーは間違ってないんじゃ

117 17/09/02(土)15:51:58 No.450293907

最近のアニメは無難な作りのやつばっかりでつまらないと思う もうちょっと浮いててもいいのに

118 17/09/02(土)15:52:16 No.450293954

>叩かれてはなかった気がするけどなんかそんなこと言われてる >実際のアニメーターいなかったっけ…? アイマス映画の人だな

119 17/09/02(土)15:52:22 No.450293968

disの相手がぶっちゃけラブライブそのものだったな

120 17/09/02(土)15:52:42 No.450294013

>作画が崩れない事だけに終始して これだけでも頑張ってると思うわ…

121 17/09/02(土)15:52:54 No.450294047

>>こいつの担当パートだけ無駄にヌルヌル動いて浮いてるって叩かれるやつじゃねえの >叩かれてはなかった気がするけどなんかそんなこと言われてる >実際のアニメーターいなかったっけ…? アニメやめてコンビニに面接行くアイマス劇場版のアニメーターか

122 17/09/02(土)15:53:03 No.450294061

>叩かれてはなかった気がするけどなんかそんなこと言われてる >実際のアニメーターいなかったっけ…? 松本憲生とか?

123 17/09/02(土)15:53:06 No.450294069

>自社作品の裏番組として明らかにラブライブらしき物を出して >オタ受けを狙って作画が崩れない事だけに終始してロクに動かないのに宣伝力だけで売れてるゴミアニメとしてボロクソにこき下ろすアニメ業界漫画いいよね… 馬鹿なのは扱き下ろしてる主人公側でしたってオチだったの見た覚えが

124 17/09/02(土)15:53:12 No.450294088

>最高に近いスタッフを揃えました >凄い作品が出来ました >宣伝しなかったから視聴率最悪 >円盤売れなくて会社解散 >素晴らしい! 蟲師は出来も視聴率も売上もかなりあったけど潰れたね…

125 17/09/02(土)15:53:27 No.450294128

>最近のアニメは無難な作りのやつばっかりでつまらないと思う >もうちょっと浮いててもいいのに という逆張りの人は実際にそういうものがあってもたいてい注目しない

126 17/09/02(土)15:53:39 No.450294156

>>売れ筋の絵で宣伝バンバンして大売れしたライバル会社のアニメでdisってた様な >商売なめてんのか?! しかも俺たちの方が凄い作品だ! 勝ってる! とか勝ち誇ったけど結果は自分たちは大赤字で会社倒産という

127 17/09/02(土)15:53:42 No.450294164

>実際のアニメーターいなかったっけ…? 劇場版アイマスで「僕の担当パート凄いでしょ?リアルでしょ?」ってヒで呟いたら 「腰痛めたおっさんの挙動上手いっすね」って弄られた

128 17/09/02(土)15:53:47 No.450294174

ディオメディアいいよね

129 17/09/02(土)15:53:54 No.450294191

>蟲師は出来も視聴率も売上もかなりあったけど潰れたね… 次がダメだったのでは

130 17/09/02(土)15:54:06 No.450294219

>叩かれてはなかった気がするけどなんかそんなこと言われてる >実際のアニメーターいなかったっけ…? スパロボでそんな奴いたな…それ以外だとおもいつかん

131 17/09/02(土)15:54:11 No.450294229

ここまでアレじゃないけど結局協調性なさすぎて降板させられた上にヒで愚痴りまくってる げそいくおとかみたいに素直に一人でショートアニメ作ってるのが向いてるタイプなんだろうなこいつ

132 17/09/02(土)15:54:27 No.450294272

>しかも俺たちの方が凄い作品だ! 勝ってる! とか勝ち誇ったけど結果は自分たちは大赤字で会社倒産という なんでスレ画を説得するほうが押し負けてそのまま説得され返されてんだよ

133 17/09/02(土)15:54:43 No.450294311

こういう人はメーターじゃなくてイラストレーターになれば良いのに… アニメじゃなくちゃ!っていうなら今なら自主制作してネットに上げて話題に上がるって手もあるんだし

134 17/09/02(土)15:54:48 No.450294321

>劇場版アイマスで「僕の担当パート凄いでしょ?リアルでしょ?」ってヒで呟いたら >「腰痛めたおっさんの挙動上手いっすね」って弄られた 運動不足のおっさんが急に駆け出したらあんな動きになるって意味では凄い描写だったよね

135 17/09/02(土)15:54:49 No.450294329

>アイマス映画の人だな あーそれだ!該当シーンを抜粋した動画あったけど いきなりヌルヌル動き始めてすごいんだけど違和感の方が強かったな

136 17/09/02(土)15:55:06 No.450294366

>蟲師は出来も視聴率も売上もかなりあったけど潰れたね… そりゃかけたコストにまったく見合ってないからな おかげで売れたのに一息つけずにその後も自転車操業でジリ貧だ

137 17/09/02(土)15:55:15 No.450294382

書き込みをした人によって削除されました

138 17/09/02(土)15:55:19 No.450294391

>劇場版アイマスで「僕の担当パート凄いでしょ?リアルでしょ?」ってヒで呟いたら >「腰痛めたおっさんの挙動上手いっすね」って弄られた これは正当な評価だと思う

139 17/09/02(土)15:55:35 No.450294428

>という逆張りの人は実際にそういうものがあってもたいてい注目しない 動いてこそのアニメなんだから注目するでしょそりゃ

140 17/09/02(土)15:55:51 No.450294463

>こういう人はメーターじゃなくてイラストレーターになれば良いのに… >アニメじゃなくちゃ!っていうなら今なら自主制作してネットに上げて話題に上がるって手もあるんだし 俺が業界をよくする!みたいな使命感も併発してるんじゃねえの

141 17/09/02(土)15:55:52 No.450294466

>蟲師は出来も視聴率も売上もかなりあったけど潰れたね… アソコかけた金がセールスを大幅に上回ってた事を何やら誇ってたのが駄目だと思う

142 17/09/02(土)15:55:56 No.450294479

バリとかあいつが担当してる時だけ浮きまくってたけどおおらかな時代だったから許されただけだよね

143 17/09/02(土)15:56:00 No.450294491

でもこんな周囲を憎んでるようなやつが人を楽しませる作品描けるのかな・・・

144 17/09/02(土)15:56:43 No.450294591

>しかも俺たちの方が凄い作品だ! 勝ってる! とか勝ち誇ったけど結果は自分たちは大赤字で会社倒産という こういう結果を迎えると今度は「大衆は馬鹿だ」になっていくんだよなあ大抵

145 17/09/02(土)15:56:50 No.450294615

>バリとかあいつが担当してる時だけ浮きまくってたけどおおらかな時代だったから許されただけだよね 作画崩壊なんて当たり前だし

146 17/09/02(土)15:56:59 No.450294636

子供向けだから作画が浮いてる!から話がズレてないこれ

147 17/09/02(土)15:57:04 No.450294647

ファンも多いアイドルキャラに腰痛のおっさんボーン仕込んだらそりゃキレる人出るよね…

148 17/09/02(土)15:57:09 No.450294656

浮いてるってハンドシェイカーみたいな?

149 17/09/02(土)15:57:10 No.450294659

>>作画が崩れない事だけに終始して >これだけでも頑張ってると思うわ… ラブライブは作画クオリティの維持は本当に頑張っていたから… su2005430.jpg

150 17/09/02(土)15:57:23 No.450294683

>でもこんな周囲を憎んでるようなやつが人を楽しませる作品描けるのかな・・・ 作家とか漫画家でも結構いるけど若いうちは意外といけるけど年とった時にダメになるのが早いな

151 17/09/02(土)15:57:35 No.450294714

>なんでスレ画を説得するほうが押し負けてそのまま説得され返されてんだよ アニメを作りたくて業界入ったのに絵が下手で進行に回った主人公なので上手い絵を描ける人にはもう口を出せないのだ 会社全体の雰囲気が上手い絵を描ければ他はどーでもいーじゃんだから下請け以外の事をしたら潰れて当然と言えば当然なんだが

152 17/09/02(土)15:57:35 No.450294715

今のアニメはあんまり動かないでも動いてるように見せる技術が発達したから

153 17/09/02(土)15:57:58 No.450294774

よほどつまらない作品でもない限り作画がすげぇってだけでも大分話題になりそうだけどな…

154 17/09/02(土)15:58:03 No.450294783

>会社全体の雰囲気が上手い絵を描ければ他はどーでもいーじゃんだから下請け以外の事をしたら潰れて当然と言えば当然なんだが やっぱりこれが原因か

155 17/09/02(土)15:58:21 No.450294822

>ラブライブは作画クオリティの維持は本当に頑張っていたから… サイゲアニメとかでも良く見るけど作監めちゃくちゃ沢山つけて品質維持頑張るの増えたよね

156 17/09/02(土)15:58:21 No.450294825

>よほどつまらない作品でもない限り作画がすげぇってだけでも大分話題になりそうだけどな… すごいにも程度があるからな

157 17/09/02(土)15:58:52 No.450294899

実際作画がそこまで凝ってる訳でもないおそまつさんとか大売れする訳だから 見てる方は作画自体は綺麗な方がそりゃ良いけど優先度高くはないんだ…

158 17/09/02(土)15:58:58 No.450294918

唐突に出てくる主人公が絵が描けないからイジメられてる設定とかいるかあそれってなった

159 17/09/02(土)15:58:58 No.450294921

>よほどつまらない作品でもない限り作画がすげぇってだけでも大分話題になりそうだけどな… 話題になろうが下請け仕事のギャラが増えるわけじゃないからな…

160 17/09/02(土)15:59:13 No.450294949

>よほどつまらない作品でもない限り作画がすげぇってだけでも大分話題になりそうだけどな… 全編すごいならともかく一人が担当してる部分なんてたかがしれてるし

161 17/09/02(土)15:59:15 No.450294956

なんか3Dアニメとか凄い嫌悪しそうだな鬼太郎

162 17/09/02(土)15:59:24 No.450294971

メイドインアビスとか期待してたのにすごい普通なもの出されてがっかりした

163 17/09/02(土)15:59:26 No.450294980

確か画作りでは勝ってる!とか言わせてたし 意図してなにいってんだこいつらと見せてると思ったが

164 17/09/02(土)15:59:39 No.450295009

命をしぼるのと劇画調になんの関係があるの

165 17/09/02(土)15:59:44 No.450295018

>よほどつまらない作品でもない限り作画がすげぇってだけでも大分話題になりそうだけどな… 一部の作画だけが凄いフラクタルやゼーガペインだと思っていただければ

166 17/09/02(土)15:59:44 No.450295021

>俺が業界をよくする!みたいな使命感も併発してるんじゃねえの でもこの手のは責任取りたがらないんだよな 上に行こうとしないし何より納期守らないし

167 17/09/02(土)15:59:46 No.450295028

>よほどつまらない作品でもない限り作画がすげぇってだけでも大分話題になりそうだけどな… すごいってのも自己評価だしなぁ

168 17/09/02(土)15:59:48 No.450295032

>su2005430.jpg スタッフロール普段見ないから気づかんかったけど作監多すぎない?

169 17/09/02(土)15:59:49 No.450295038

>見てる方は作画自体は綺麗な方がそりゃ良いけど優先度高くはないんだ… シリアスだったり動きが多かったりするジャンルだとめっちゃ大事だけど コメディで多少崩れてても別になあ

170 17/09/02(土)16:00:01 No.450295065

>よほどつまらない作品でもない限り作画がすげぇってだけでも大分話題になりそうだけどな… 現実問題今ふつーに超上手い人たちばっかりなので飽和して作画がすげぇってだけではまず話題にはならない ヒロアカとかね

171 17/09/02(土)16:00:39 No.450295172

自分ですごい作画を描いてyoutubeにアップしてる時代よアニメーターも それで職探ししてる

172 17/09/02(土)16:00:42 No.450295183

作画さえよければ話題になるってんなら 「」はストーリーはダメだけど絵だけはすごいって アニメ作品を2、3個すぐに上げられるはずじゃん

173 17/09/02(土)16:00:51 No.450295210

>動いてこそのアニメなんだから注目するでしょそりゃ おいら宇宙の炭鉱夫を持ち上げてたらね

174 17/09/02(土)16:00:58 No.450295218

画面が綺麗だけで売れるなら秒速5センチメートルのときから売れてるはずだからな新海は

175 17/09/02(土)16:00:59 No.450295220

>命をしぼるのと劇画調になんの関係があるの 劇画調というわけじゃなくて他と比べて書き込みがすごいという意図なので…

176 17/09/02(土)16:01:13 No.450295261

原作あるアニメだと原作以上にすごい動きアクションしてて満足とかはある

177 17/09/02(土)16:01:29 No.450295304

これ最後のページはどう〆たんだろう

178 17/09/02(土)16:01:33 No.450295319

>「」はストーリーはダメだけど絵だけはすごいって >アニメ作品を2、3個すぐに上げられるはずじゃん 弁魔士セシルの話したかオメー

179 17/09/02(土)16:01:43 No.450295330

絵が上手くなりたいとか精一杯お仕事頑張るまでならお話になるけど 画像みたいなアマチュアリズム至上主義的な話になると一気に主旨がおかしくなるという好例

180 17/09/02(土)16:01:57 No.450295369

芹沢さんさえ居てくれたら…!

181 17/09/02(土)16:01:59 No.450295377

>「」はストーリーはダメだけど絵だけはすごいって >アニメ作品を2、3個すぐに上げられるはずじゃん 梅津アニメがなんだって?

182 17/09/02(土)16:02:00 No.450295379

>メイドインアビスとか期待してたのにすごい普通なもの出されてがっかりした あれ見て普通ってただのメクラじゃん

183 17/09/02(土)16:02:08 No.450295401

3話くらいまでは作画が凄いゴンゾアニメが何だって?

184 17/09/02(土)16:02:14 No.450295414

秒速の時から話題にはすごくなってたじゃん! でも君の名はは別に絵がすごく綺麗だから売れたとかではないとは思う

185 17/09/02(土)16:02:17 No.450295423

そもそもアニメなんだから脚本がよくないと絵がどうでもほとんど注目すらされないよ

186 17/09/02(土)16:02:37 No.450295482

そこでこのスペースダンディ!

187 17/09/02(土)16:03:12 No.450295570

>そこでこのスペースダンディ! 植物惑星回!

188 17/09/02(土)16:03:17 No.450295577

>でも君の名はは別に絵がすごく綺麗だから売れたとかではないとは思う もちろん要素としては綺麗さもあるんだけど それだけで売れるなら本当苦労はしない

189 17/09/02(土)16:03:30 No.450295620

作画レベル60と80じゃあ評価に驚くほどの差は出ないけど 作画60シナリオ60と 作画80シナリオ30だと前者の方がいいアニメだよね

190 17/09/02(土)16:03:32 No.450295630

>そこでこのスペースダンディ! ボックスにしたらそこそこ買いやがって!

191 17/09/02(土)16:03:35 No.450295637

作者は普段どういうアニメ見てたのか気になる

192 17/09/02(土)16:03:51 No.450295676

>梅津アニメがなんだって? 梅津も梅津でなんだかんだで求められた範囲のお仕事してくる人だしなあ ほぼダマで好き勝手やったのってゼータ後期OPくらいじゃないの

193 17/09/02(土)16:03:53 No.450295688

独立して自主制作でもしてろばーかってなった

194 17/09/02(土)16:03:55 No.450295691

>作画60シナリオ60と >作画80シナリオ30だと前者の方がいいアニメだよね 合計値10上じゃねえか!せめてそこはあわせろよ!

195 17/09/02(土)16:04:04 No.450295713

>しかも俺たちの方が凄い作品だ! 勝ってる! とか勝ち誇ったけど結果は自分たちは大赤字で会社倒産という みなみけ一期のところは二期にすべてにおいて勝ってたけど 収益が折半だったんでつぶれた…

196 17/09/02(土)16:04:16 No.450295744

シナリオがダメだと絵がどんだけ綺麗でもマイナスイメージがつく ゴミ脚本を見せるための撒餌みたいな

197 17/09/02(土)16:04:21 No.450295753

>梅津アニメがなんだって? 弁魔士セシルとガリレイドンナだけで2つ埋まった…

198 17/09/02(土)16:04:40 No.450295805

作画がひどかったせいで脚本のひどさが目立たなかったアニメとかあったけど何だったか忘れた

199 17/09/02(土)16:04:48 No.450295824

崩してでも動かした方が良い作品と崩れるくらいなら動かさない方が良い作品がある 動いて崩れないのが理想だけど簡単にそうできたら苦労しないからうn

200 17/09/02(土)16:04:51 No.450295829

オープニングはすごいと話題になるよね アニメもそうだしゲームもそうだし… まさにそれで名を上げたまであるな新海…

201 17/09/02(土)16:04:57 No.450295847

なんだかんだで脚本しょうもない作品って相応に予算もかかってないこと多いから作画も微妙なんだよね

202 17/09/02(土)16:05:10 No.450295876

作画90動き90話50くらいの続編が 作画100動き100話30になるとやっぱりつらいなって

203 17/09/02(土)16:05:23 No.450295904

>作画がひどかったせいで脚本のひどさが目立たなかったアニメとかあったけど何だったか忘れた GUN道

204 17/09/02(土)16:05:25 No.450295912

>作画がひどかったせいで脚本のひどさが目立たなかったアニメとかあったけど何だったか忘れた 俺ツイとか何気に脚本も原作からの悪い改変多くてひどかったけど作画の話題が大半だったな

205 17/09/02(土)16:05:35 No.450295938

>独立して自主制作でもしてろばーかってなった 多分自分の評価がダイレクトに来る活動はやりたがらない

206 17/09/02(土)16:05:44 No.450295957

>作画60シナリオ60と >作画80シナリオ30だと前者の方がいいアニメだよね 記憶に残るのは後者かな アベレージ出して欲しいアニメなのか記憶に残って欲しいアニメかで違ってくるし スレ画でやってるアニメはどう考えても前者だけど

207 17/09/02(土)16:05:47 No.450295968

>コメディで多少崩れてても別になあ あいまいみーの背景とかぶっ壊れにも程があるくらい壊れてるけど問題ないという

208 17/09/02(土)16:05:53 No.450295987

十兵衛ちゃんはなんかよくわからなかったです

209 17/09/02(土)16:06:01 No.450296007

緻密で線が多いのが上手い絵みたいなちょっと描けるやつが拗らせる感覚がキツイ 誤魔化しが効かない究極にまで線減らしてデフォルメされた絵のがセンスいるし難しいのにね

210 17/09/02(土)16:06:02 No.450296011

目覚めよ…ネクロダイバー…

211 17/09/02(土)16:06:19 No.450296055

作画至上主義で最高値じゃないやつは駄目みたいな会社が潰れたって話?

212 17/09/02(土)16:06:21 No.450296063

>合計値10上じゃねえか!せめてそこはあわせろよ! より高いポイントを取るためには割り振るためのポイントが必要になるのはゲームでもよくあること

213 17/09/02(土)16:06:30 No.450296086

ずびずだーちゃんとか作画それなりだった気がする

214 17/09/02(土)16:06:42 No.450296122

実際OPにやたら力入れるまでなら割と分かる 本編と基本的に関係無いし作品の顔になるから やりすぎるとあのアニメOPだけは良いけど他は…みたいになるけど

215 17/09/02(土)16:06:46 No.450296138

>俺ツイとか何気に脚本も原作からの悪い改変多くてひどかったけど作画の話題が大半だったな めっちゃ売れてる原作とかじゃないとまあそうなるよね

216 17/09/02(土)16:07:40 No.450296290

いつまでたってもMADOPといわれる作品もあったり どこも手をぬけねーな!

217 17/09/02(土)16:07:45 No.450296310

>多分自分の評価がダイレクトに来る活動はやりたがらない 俺みたいな奴だな…

218 17/09/02(土)16:07:55 No.450296321

>やりすぎるとあのアニメOPだけは良いけど他は…みたいになるけど ブライガー!

219 17/09/02(土)16:08:10 No.450296359

>作画がひどかったせいで脚本のひどさが目立たなかったアニメとかあったけど何だったか忘れた 当時炎上して賛否で争われたグレンラガン4話 結局ガイナ含む肯定派の間ではあれは作監の味だ今時は作画の味も通じないから困るって論調だったけどさ ぶっちゃけ作画よりあのエピソードだけストーリーメチャクチャだと思うの

220 17/09/02(土)16:08:10 No.450296361

>作画がひどかったせいで脚本のひどさが目立たなかったアニメとかあったけど何だったか忘れた ガンドレスだな 映画館で(…これ完成したらしたで作画崩壊のフックすら無いただの駄作だな…)と思って観てたから言える

221 17/09/02(土)16:08:25 No.450296403

金かければいくらでも良くできる見た目にすら金かけられないって 大体やばいからね…見た目に金かければ名作が出来ますという話ではないけど

222 17/09/02(土)16:08:26 No.450296407

キスダムのRじゃないのどこかで見られないかな…

223 17/09/02(土)16:08:38 No.450296443

>作画至上主義で最高値じゃないやつは駄目みたいな会社が潰れたって話? んで時間かけてでも最高値のものを描いていいと甘やかすかのように こいつの遅れを一瞬で取り戻すスーパーアニメーターが社内に居て 「妥協して仕事する動画マンなんざクソ」という価値観を植え付けて回った 会社が更地になった

224 17/09/02(土)16:08:40 No.450296454

>多分自分の評価がダイレクトに来る活動はやりたがらない 自分で仕事が取れる自信がないから表現の世界でもでかい組織に所属するわけだし

225 17/09/02(土)16:08:41 No.450296457

くまみこなんかも終盤の脚本のことで色々言われてるけど作画よかったよね 作画もよかったし動画的にも女子中学生の動きのいやらしさをやたら追求してた

226 17/09/02(土)16:09:01 No.450296511

>ぶっちゃけ作画よりあのエピソードだけストーリーメチャクチャだと思うの 冒頭からまじわけわかんないし会話もなんか…

227 17/09/02(土)16:09:08 No.450296529

画像は線の多さじゃなく影指定や動画枚数の問題にしとくべきだったと思う

228 17/09/02(土)16:09:09 No.450296533

>作画90動き90話50くらいの続編が >作画100動き100話30になるとやっぱりつらいなって バハ二期がどうも話合わなくて…

229 17/09/02(土)16:09:29 No.450296583

正直SHIROBAKOの納期言い訳にクオリティ落とすなって話する回すらイラッときた記憶があるんだよなあ 特にあの時お前ガルパン落としたくせに良くそういうこと言えるなって感情が強かった

230 17/09/02(土)16:10:11 No.450296697

>作画がひどかったせいで脚本のひどさが目立たなかったアニメとかあったけど何だったか忘れた 俺にとっての忍殺がこれ 絵の酷さで全然触れられないけど構成が無茶苦茶だった エピソードのカット部分も酷くて頂けない

231 17/09/02(土)16:10:12 No.450296700

>ぶっちゃけ作画よりあのエピソードだけストーリーメチャクチャだと思うの スペースダンディみたいにハーブやりながらアニメ作ってもいいじゃん

232 17/09/02(土)16:10:13 No.450296705

>会社が更地になった 打ち切りにしてもなんでそういう方向に舵取りしたのかが良く分からんな…

233 17/09/02(土)16:10:29 No.450296751

シナリオは一回でもやらかすと作品自体コケるからね…

234 17/09/02(土)16:10:30 No.450296757

作り手の拘りと自己満は紙一重だからねぇ 拘りがないと薄いし濃すぎればただのオナニー

235 17/09/02(土)16:10:35 No.450296768

>こいつの遅れを一瞬で取り戻すスーパーアニメーターが社内に居て こいつスーパーアニメーターじゃねーんだ…

236 17/09/02(土)16:10:52 No.450296814

意外とあるな作画いいけど話ひどいアニメ

237 17/09/02(土)16:10:55 No.450296820

>正直SHIROBAKOの納期言い訳にクオリティ落とすなって話する回すらイラッときた記憶があるんだよなあ >特にあの時お前ガルパン落としたくせに良くそういうこと言えるなって感情が強かった ある意味で説得力はあったよ 何しろ最初にプリンプリン王国で作画崩壊やらかしましたって言ってて 反省したと思わせといてそれだったから

238 17/09/02(土)16:11:04 No.450296846

>ぶっちゃけ作画よりあのエピソードだけストーリーメチャクチャだと思うの 別アニメだったよねあそこ

239 17/09/02(土)16:11:50 No.450296975

>くまみこなんかも終盤の脚本のことで色々言われてるけど作画よかったよね 話もそんな悪くなかったのになんか製作側が一部の声気にして認めちゃってたのがなんかガッカリだったよ・・・ 虚勢でもいいから製作側は自分が作った作品を否定しないで欲しい

240 17/09/02(土)16:11:50 No.450296980

劇場版でリカバーしたけどタイバニも後半クールは作画いいけど話ひどい系アニメだったと思う

241 17/09/02(土)16:11:55 No.450296991

>緻密で線が多いのが上手い絵みたいなちょっと描けるやつが拗らせる感覚がキツイ >誤魔化しが効かない究極にまで線減らしてデフォルメされた絵のがセンスいるし難しいのにね これが半可通か

242 17/09/02(土)16:11:58 No.450296997

>こいつの遅れを一瞬で取り戻すスーパーアニメーターが社内に居て それって人格破綻者の女キャラ?

243 17/09/02(土)16:12:21 No.450297053

>話もそんな悪くなかったのになんか製作側が一部の声気にして認めちゃってたのがなんかガッカリだったよ・・・ >虚勢でもいいから製作側は自分が作った作品を否定しないで欲しい 原作者が言及しちゃったから逃げ場ないよ

244 17/09/02(土)16:12:43 No.450297135

>こいつスーパーアニメーターじゃねーんだ… ただの意識高い凡人

245 17/09/02(土)16:13:04 No.450297185

>シナリオは一回でもやらかすと作品自体コケるからね… でも納期通り仕事して最終的に最終回を迎えられればソフトは出るので あのひどい脚本の人また居るのかよ ということも往々にしてある 原作ゲームが人気出た!常務の俺がプロデュースするからアニメ作れ!1年でな! のように急な制作体制だと厭が応にも

246 17/09/02(土)16:13:04 No.450297186

あれなんだっけスーパーアニメーターって一兆点だかのひとだっけ ちゃんと納期守れるまともな人が50点で

247 17/09/02(土)16:13:04 No.450297188

アニメ業界なんて原作なんか知ったことか! 映像化してもらえただけでありがたいと思え! なんて思ってるんでしょう?

248 17/09/02(土)16:13:15 No.450297204

>原作者が言及しちゃったから逃げ場ないよ でも朝霧の巫女ではノーコメントだったし

249 17/09/02(土)16:13:21 No.450297223

>話もそんな悪くなかったのになんか製作側が一部の声気にして認めちゃってたのがなんかガッカリだったよ・・・ >虚勢でもいいから製作側は自分が作った作品を否定しないで欲しい 脚本家がめっちゃ手際よく逃げすぎててびっくりした

250 17/09/02(土)16:13:22 No.450297225

>ぶっちゃけ作画よりあのエピソードだけストーリーメチャクチャだと思うの 脚本の質に関しては山口宏の時点でまったく違和感は無かった あと当時友人が唱えてたシモン:今石カミナ:金田説のおかげで なんだかよくわからないけどジャンプして蹴った方がカッコいい!アニキ流石だよ! と納得は出来た

251 17/09/02(土)16:13:30 No.450297248

>スペースダンディみたいにハーブやりながらアニメ作ってもいいじゃん 面白ければいいけどハーブアニメだとか言われたくて作ったっぽいのに外した作品見たときはきつかった

252 17/09/02(土)16:13:33 No.450297263

>ただの意識高い凡人 ひでぇ

253 17/09/02(土)16:13:34 No.450297266

アニメーターは馬鹿だからファストフードをファーストフードと言う

254 17/09/02(土)16:13:37 No.450297279

>アニメ業界なんて原作なんか知ったことか! 映像化してもらえただけでありがたいと思え! なんて思ってるんでしょう? そんなこと思ってるの全体の6割くらいだよ

255 17/09/02(土)16:13:47 No.450297310

実際そんな一兆点付けられるようなメーターっているの?

256 17/09/02(土)16:13:55 No.450297326

>それって人格破綻者の女キャラ? この回で遅れ取り戻してて 別な回でその人格破綻者の女をありがたがってたやつ

257 17/09/02(土)16:14:27 No.450297395

>そんなこと思ってるの全体の6割くらいだよ 多いな!

258 17/09/02(土)16:14:30 No.450297404

>脚本家がめっちゃ手際よく逃げすぎててびっくりした でも逃げたはいいがその後刀剣乱舞花丸でまた叩かれてたという

259 17/09/02(土)16:14:32 No.450297412

作監多すぎってAS姐も言ってたな それは逆に監修しなきゃいけないほど下手くそが多すぎなんだろうけど

260 17/09/02(土)16:14:40 No.450297433

>面白ければいいけどハーブアニメだとか言われたくて作ったっぽいのに外した作品見たときはきつかった なにそれ? 新世紀鼻クソなめ子のこと?

261 17/09/02(土)16:14:41 No.450297439

>面白ければいいけどハーブアニメだとか言われたくて作ったっぽいのに外した作品見たときはきつかった ノエイン?

262 17/09/02(土)16:15:01 No.450297493

ゴッドイーターのアニメとか話はまあ好み分かれるだろうけど悪くなくて 作画もちゃんとしてたけど落としたせいでボロボロだった記憶が

263 17/09/02(土)16:15:26 No.450297560

ゆうきまさみの宇宙人のバディものを思い出す

264 17/09/02(土)16:15:43 No.450297610

>でも逃げたはいいがその後刀剣乱舞花丸でまた叩かれてたという たぶん今後もアニメの仕事は続くしその度叩かれるけど 余裕が無い制作体制だと呼ばれると思うよ

265 17/09/02(土)16:15:58 No.450297644

メーターに限らずクリエーターに心いくまでなんて作らせたら出来上がらないよ 凄腕って言われる人はいろんなしがらみの中限界点出せる人であってしがらみなければ俺最強!はそりゃクリエーターじゃねえ

266 17/09/02(土)16:16:01 No.450297651

>実際そんな一兆点付けられるようなメーターっているの? 100点がMAXなのにやたら数字上乗せしても評価不能過ぎてワケわかんないよね

267 17/09/02(土)16:16:12 No.450297685

まだWEB系とか言われてんのかな 庵なのかいてあの辺みんな出世しちゃったけど

268 17/09/02(土)16:16:13 No.450297688

>作監多すぎってAS姐も言ってたな >それは逆に監修しなきゃいけないほど下手くそが多すぎなんだろうけど その辺は単に製作進行が無能な場合が多々あるので

269 17/09/02(土)16:16:42 No.450297777

>作監多すぎってAS姐も言ってたな >それは逆に監修しなきゃいけないほど下手くそが多すぎなんだろうけど 今まで散々潰してきたんだろうが 有望な新人もそれなりに育った中堅も

270 17/09/02(土)16:17:12 No.450297881

カブトボーグもそうだけど 頭おかしいアニメ作るには計算がいるんだって痛感した

271 17/09/02(土)16:17:22 No.450297914

とはいえ業界側がテンプレだしときゃいいだろ的に客を舐めてるなあとおもうこともある

272 17/09/02(土)16:17:23 No.450297919

>それは逆に監修しなきゃいけないほど下手くそが多すぎなんだろうけど 海外にぶん投げて返ってきたのを作監が血反吐はきながら修正するスタイルになっただけさ

273 17/09/02(土)16:17:23 No.450297923

ネット知識+視野狭窄で描かれた感が凄かったなこれ

274 17/09/02(土)16:17:28 No.450297936

製作進行を無能ばっか入れてたせいで 工程管理がろくに出来てないのが大半だよ

275 17/09/02(土)16:17:31 No.450297950

作監多いアニメってのは単に現場が火の車なだけや

276 17/09/02(土)16:17:36 No.450297960

自主制作すれば良いんじゃないかな… 今はネットで幾らでも上げられるし実際それで名を上げた人いるし…

277 17/09/02(土)16:17:43 No.450297974

>シナリオは一回でもやらかすと作品自体コケるからね… レベル5のアニメは社長脚本あってもさほど…

278 17/09/02(土)16:17:51 No.450297989

>製作進行を無能ばっか入れてたせいで バックレないだけでも十分だっていってたツケか

279 17/09/02(土)16:17:52 No.450297994

>>脚本家がめっちゃ手際よく逃げすぎててびっくりした >でも逃げたはいいがその後刀剣乱舞花丸でまた叩かれてたという 全然観てないけど刀剣の仕事任されたんだから悪評も覆るでしょと言われてたのは聞いてた でも蓋開けてみたら駄目だったんです…?

280 17/09/02(土)16:18:01 No.450298018

>頭おかしいアニメ作るには計算がいるんだって痛感した 結局頭おかしいアニメだって言われる作品の脚本って同じやつがやってたりするからな 大和屋とか

281 17/09/02(土)16:18:13 No.450298050

スペースダンディの植物回は話のあらすじ自体はちゃんとしてるしね…

282 17/09/02(土)16:18:24 No.450298078

稲垣監督またラノベアニメやってくだち

283 17/09/02(土)16:18:25 No.450298083

>とはいえ業界側がテンプレだしときゃいいだろ的に客を舐めてるなあとおもうこともある 谷口が怒ってたのでまあ大体あってるんじゃないかな…

284 17/09/02(土)16:18:45 No.450298143

>ネット知識+視野狭窄で描かれた感が凄かったなこれ しかも情報が古い 「アイドルアニメなんて萌えと声優人気でラクして儲けてる作品に俺達の作画アニメが!!」とか

285 17/09/02(土)16:18:48 No.450298154

>それは逆に監修しなきゃいけないほど下手くそが多すぎなんだろうけど 進行の頃に総作監制を否定してた友達がキッズアニメのローテ演出まで出世した頃には 総作監居ないとMUSASHI化なんてすぐだよ…って疲れきった声で言ってたことはあった 10年位前の話なので今がどうかは知らない

286 17/09/02(土)16:19:16 No.450298231

>「アイドルアニメなんて萌えと声優人気でラクして儲けてる作品に俺達の作画アニメが!!」とか むしろばりっばりの作画アニメだよねアイドルモノ ライブシーンショボいとそれだけで評価落ちる

287 17/09/02(土)16:19:28 No.450298266

くまみこに関しては認めたのは制作側というか制作側のはずなのに監修放棄しといた上でファン視点なんていって叩いた原作者だし… あれはマジで行為としてはゲスいと思う

288 17/09/02(土)16:19:46 No.450298315

毎回思うけどポケモンのアニメのスタッフロールは異質すぎる・・

289 17/09/02(土)16:19:46 No.450298316

>ネット知識+視野狭窄で描かれた感が凄かったなこれ 作者が格好良く漫画論語りたいけれどツッコまれるの嫌だから 似て非なる業種のアニメ業界舞台に語ってやろうという魂胆が見え隠れしていた気がする

290 17/09/02(土)16:19:48 No.450298319

>ライブシーンショボいとそれだけで評価落ちる 可愛い動きあってなんぼだもんな

291 17/09/02(土)16:20:00 No.450298341

尼で探したら1巻の評価が星4.5で驚いた まぁレビュー3件しかないんですけど

292 17/09/02(土)16:20:01 No.450298345

>とはいえ業界側がテンプレだしときゃいいだろ的に客を舐めてるなあとおもうこともある でも受けては受け手で変わった事すると怒る節もある 特にロボット物

↑Top