ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)12:37:51 No.450262921
なんでドラゴンボールって今更人気出てるの もう33年前の作品でしょ
1 17/09/02(土)12:39:59 No.450263323
ずっと人気だよ
2 17/09/02(土)12:41:16 No.450263603
>33 嘘だろ承太郎
3 17/09/02(土)12:46:32 No.450264641
カタいくら
4 17/09/02(土)12:47:19 No.450264800
これがなくなると弊社が大変なことになりそうなので続いていただかないと困る
5 17/09/02(土)12:48:15 No.450264987
>これがなくなると弊社が大変なことになりそうなので続いていただかないと困る 集英社か東映かフジテレビかバードスタジオの人来たな…
6 17/09/02(土)12:49:11 No.450265175
承太郎だって30歳だろ
7 17/09/02(土)12:49:33 No.450265244
アニメ終わったのは20年前だろう それでもすごいけど
8 17/09/02(土)12:49:46 No.450265288
アニメやってない間もグッズ展開で普通に続いてたからね
9 17/09/02(土)12:50:40 No.450265461
何回再ブーム起こしてんだこのコンテンツ
10 17/09/02(土)12:51:37 No.450265648
連載終わった時の鳥さのやったーこれでドラゴンボールから解放されるー がギャグにしかならなくなった
11 17/09/02(土)12:53:02 No.450265900
こち亀も今は静かだけど忘れた頃にまたアニメ化とかしそう
12 17/09/02(土)12:54:15 No.450266109
>集英社か東映かフジテレビかバードスタジオの人来たな… そんな大きい所は致命的に大変な事にはならんだろうけど 玩具やゲームメーカーの下請けはドラゴンボール無くなったら会社も無くなるレベルのトコは多そう
13 17/09/02(土)12:55:50 No.450266373
>こち亀も今は静かだけど忘れた頃にまたアニメ化とかしそう 多分そのうち連載再開すると思う
14 17/09/02(土)12:56:15 No.450266431
ハリウッドで映画化されたのか結果的にいい契機になったね
15 17/09/02(土)12:57:06 No.450266567
ハリウッド板ドラゴンボールが酷すぎて逆に燃料になった
16 17/09/02(土)12:57:23 No.450266616
同じく30年以上前の北斗も未だに受けてるしゲームやグッズ展開あるのが大きいんだろうな
17 17/09/02(土)12:57:43 No.450266681
続けてないと手塚治虫作品みたいになっちゃうから
18 17/09/02(土)12:57:50 No.450266701
弾け飛ぶ四星球をキャッチするゴクウをみて 「…いいんだそれ」ってなったな当時
19 17/09/02(土)12:58:44 No.450266867
>ハリウッド板ドラゴンボールが酷すぎて逆に燃料になった 監督以外全員こりゃダメだって解ってたのに全く聞き入れてもらえなくてああなったらしいな… 特に主演の人がかわいそうだったと聞く
20 17/09/02(土)12:59:51 No.450267053
>ずっと人気だよ ずっとではないぞ 2000年代頭は結構静かだった
21 17/09/02(土)12:59:52 No.450267056
>弾け飛ぶ四星球をキャッチするゴクウをみて >「…いいんだそれ」ってなったな当時 普通上空からすごい勢いで射出されるボールなんて取れないから悟空さすげぇってなる
22 17/09/02(土)13:03:13 No.450267636
7人戦士待機させとけばばらける瞬間に再回収できるよね…
23 17/09/02(土)13:04:35 No.450267867
上に上がらせなければいいのでは
24 17/09/02(土)13:04:57 No.450267922
ドラゴンレーダーって相当な発明品だよね
25 17/09/02(土)13:06:31 No.450268200
>ドラゴンレーダーって相当な発明品だよね レッドリボン軍やピラフ様でも作れなくはない あの小ささであの精度出せるブルマがおかしい
26 17/09/02(土)13:06:46 No.450268242
>ずっとではないぞ >2000年代頭は結構静かだった とは言ってもゲームは出続けてたしPS2のゲームとか50万くらい売れてなかったっけ アーケードとかもあったし常に何かあったよ
27 17/09/02(土)13:07:22 No.450268349
>>こち亀も今は静かだけど忘れた頃にまたアニメ化とかしそう >多分そのうち連載再開すると思う 連載は分からんけど思い出したころに読み切り載せるくらいはすると思う ジョジョみたいに
28 17/09/02(土)13:08:08 No.450268474
今になって売上がガンダム抜くとかどうなってんの
29 17/09/02(土)13:08:28 No.450268524
分野が違うんだろうけどせんべえさんも直せなかったしね
30 17/09/02(土)13:10:10 No.450268780
カタイクラ
31 17/09/02(土)13:10:28 No.450268837
日曜日に続編アニメやってるからだと思うけど
32 17/09/02(土)13:13:11 No.450269265
2002年に完全版コミックスとPS2のZ3スパキンあたりが2000年代のブームだったかね
33 17/09/02(土)13:17:59 No.450270123
>>ハリウッド板ドラゴンボールが酷すぎて逆に燃料になった >監督以外全員こりゃダメだって解ってたのに全く聞き入れてもらえなくてああなったらしいな… >特に主演の人がかわいそうだったと聞く そのお陰で神と神と復活のFと超が出来たからありがたい
34 17/09/02(土)13:18:56 No.450270285
PS2のZ1から人気再燃した気がする
35 17/09/02(土)13:20:59 No.450270636
アニメが終わったら人気も下がって徐々に下火になり原作漫画も終了する って言われてるけど例外はあるのだ
36 17/09/02(土)13:22:32 No.450270866
二世代化って重要だと思う(ほとんどのユーザーが独身童貞なガンダム見ながら)
37 17/09/02(土)13:23:04 No.450270953
北斗神拳でセガが蘇るのと一緒
38 17/09/02(土)13:23:10 No.450270973
>とは言ってもゲームは出続けてたしPS2のゲームとか50万くらい売れてなかったっけ >アーケードとかもあったし常に何かあったよ それで人気取り戻した それ以前はゲームも全然なかった
39 17/09/02(土)13:23:23 No.450271006
ゲームシリーズは面白かったし人気あったよね
40 17/09/02(土)13:23:54 No.450271109
>アニメが終わったら人気も下がって徐々に下火になり原作漫画も終了する >って言われてるけど例外はあるのだ 30年に一度レベルを持ってくるなアホ!
41 17/09/02(土)13:25:35 No.450271378
>ゲームシリーズは面白かったし人気あったよね 今もドッカンだのゼノバースだの人気あるじゃん
42 17/09/02(土)13:25:45 No.450271402
90年代後半は何もなかったな
43 17/09/02(土)13:26:36 No.450271520
ドラゴンボールに至っては3世代くらいまたぐぞそろそろ
44 17/09/02(土)13:27:02 No.450271587
>90年代後半は何もなかったな GT…
45 17/09/02(土)13:27:56 No.450271718
GTからZ1までゲームは全然出てなかった
46 17/09/02(土)13:28:05 No.450271746
何もなかった時期って方が短いというか GTやPSSSで初期に出してPS2ぐらいまでの時期くらいというか 98年から02年ぐらいだよドラゴンボールの展開休んでたの
47 17/09/02(土)13:28:18 No.450271779
>GT… 商品展開って意味ね
48 17/09/02(土)13:28:50 No.450271864
カーチャンの影響でDB読み始めた俺にもそろそろ子どもができる したら三世代目突入だな…
49 17/09/02(土)13:29:23 No.450271946
今更ソシャゲがバカ売れするってどうなってんの…
50 17/09/02(土)13:30:00 No.450272037
5年も静かだったのにその後勢い取り戻すとかすご過ぎ
51 17/09/02(土)13:30:29 No.450272119
>5年も静かだったのにその後勢い取り戻すとかすご過ぎ そりゃまぁ完全版刊行に合わせてあれこれ動き出したもの
52 17/09/02(土)13:31:01 No.450272198
GTから超までの展開の記憶がない
53 17/09/02(土)13:31:29 No.450272265
2000~2003くらいは確かに特に何もなかった
54 17/09/02(土)13:31:45 No.450272304
結果論ばかりだな
55 17/09/02(土)13:32:20 No.450272395
アラフォーより下ならほぼどの世代も原作なりアニメなり見てるからなあ
56 17/09/02(土)13:33:19 No.450272564
Z1前のめぼしいゲームっていうとファイナルバウト?
57 17/09/02(土)13:33:32 No.450272602
15年近く前のアニメが4年も静かになったら普通終わりだと思うよ… その後あんな展開して30年越えるとか
58 17/09/02(土)13:35:02 No.450272834
海外だとGT後もずっとゲーム出てたな
59 17/09/02(土)13:35:17 No.450272871
>15年近く前のアニメが4年も静かになったら普通終わりだと思うよ… 同じ時期に80年代作品のリバイバルブームやコミック文庫や完全版ブーム来てたからむしろ流れだなーって
60 17/09/02(土)13:35:46 No.450272944
意地っ張り