虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/02(土)12:26:50 No.450260892

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/02(土)12:30:04 No.450261497

    右の違いが分からんぞ

    2 17/09/02(土)12:30:51 No.450261626

    右はどっちも乗りづらそう…

    3 17/09/02(土)12:30:57 No.450261638

    バタフライは横にも開いてる感じで

    4 17/09/02(土)12:31:34 No.450261745

    なんかロボっぽくてかっこいいから好きってのはよくわかる

    5 17/09/02(土)12:31:48 No.450261795

    実際は横に車止められたら乗れなくなるから 必然的にこうなった ほんとかな

    6 17/09/02(土)12:32:12 No.450261874

    バタフライドアのなんちゃっておじさんぶり

    7 17/09/02(土)12:32:23 No.450261908

    上段右がガルウィングだと思ってた

    8 17/09/02(土)12:32:49 No.450261980

    ガルウィングで検索して右上出てくるのは…

    9 17/09/02(土)12:33:08 No.450262037

    本当に便利なんだったら大衆車にもあるはずだよね

    10 17/09/02(土)12:33:39 No.450262142

    なんでもバルカンっていうのと同じだよ

    11 17/09/02(土)12:33:50 No.450262179

    ガルウィングって言われててガルウィングなのあんまりないんじゃ

    12 17/09/02(土)12:34:22 No.450262268

    >本当に便利なんだったら大衆車にもあるはずだよね 2ドア自体大衆車から消えたからな…

    13 17/09/02(土)12:34:35 No.450262310

    クーペでスライドドアないの?

    14 17/09/02(土)12:35:39 No.450262487

    >本当に便利なんだったら大衆車にもあるはずだよね コスト高いとか車幅狭いなら横開きで十分だとか 色々考えられね?

    15 17/09/02(土)12:35:58 No.450262541

    全部ガルウィングでしょ

    16 17/09/02(土)12:36:09 No.450262578

    ガルは天井の防滴めどいからやらないんだよ

    17 17/09/02(土)12:36:27 No.450262631

    ワゴン車のスライドドアには勝てない…

    18 17/09/02(土)12:37:14 No.450262784

    >本当に便利なんだったら大衆車にもあるはずだよね コストの問題が一番大きいんよ 大衆車でこの手のはAZ-1とセラ位しか思い当たるものがないな

    19 17/09/02(土)12:37:55 No.450262932

    ガバッと開くやつの総称がガルウィングなんだとばかり…

    20 17/09/02(土)12:38:01 No.450262958

    利点はギャキィしかない

    21 17/09/02(土)12:38:14 No.450262994

    >本当に便利なんだったら大衆車にもあるはずだよね スーパーカーのこれはサイドシルが高くて乗降時に頭上や足先にスペースが必要ってのが理由で 利便性のためじゃないだろ…

    22 17/09/02(土)12:38:33 No.450263047

    セラはドアがってより あれ夏は灼熱冬は極寒だから流行らなかったんだろうな… ガラス張り過ぎる

    23 17/09/02(土)12:38:38 No.450263064

    ガルってカモメのことだよな 左上はともかくそれ以外にカモメ要素があんま無いような

    24 17/09/02(土)12:38:50 No.450263105

    >ほんとかな 最初のガルウイングの300SLはサイドシル太すぎて普通の前ヒンジのドアだと目一杯開けないと乗降できなくなるからガルになった

    25 17/09/02(土)12:39:39 No.450263268

    >ガルってカモメのことだよな >左上はともかくそれ以外にカモメ要素があんま無いような なにいってんだおまえ

    26 17/09/02(土)12:39:44 No.450263286

    >スーパーカーのこれはサイドシルが高くて乗降時に頭上や足先にスペースが必要ってのが理由で >利便性のためじゃないだろ… ガヤルドはどうなる…

    27 17/09/02(土)12:39:57 No.450263320

    >ガルってカモメのことだよな >左上はともかくそれ以外にカモメ要素があんま無いような 文字読めないので…?

    28 17/09/02(土)12:40:05 No.450263343

    セラも開口部の形見るとデロリアンと同じ感じだけど 支店が違うのか

    29 17/09/02(土)12:40:26 No.450263423

    ガルウィング車でSAに車止めてトイレから戻ってきたら左右に車を止められて絶望した覚えがある 他のところ空いてるのになんで僕の真横に狙って止めるんだよ …

    30 17/09/02(土)12:40:45 No.450263485

    >文字読めないので…? ああすまんこ >全部ガルウィングでしょ に対して言ったんだ

    31 17/09/02(土)12:41:01 No.450263551

    かっこいいー!!壊れそうー!!

    32 17/09/02(土)12:41:22 No.450263620

    >に対して言ったんだ まじまんこだな

    33 17/09/02(土)12:41:27 No.450263637

    きっも 失せなよ

    34 17/09/02(土)12:41:45 yyZS0ONI No.450263691

    GOGOEGOちゃんキテル…

    35 17/09/02(土)12:41:57 No.450263743

    スライドドアが一番乗りやすいってことだな

    36 17/09/02(土)12:41:58 No.450263746

    これひっくり返ったら開けられないよね

    37 17/09/02(土)12:42:10 No.450263789

    >ガヤルドはどうなる… ランボは跳ね上げ式ドア採用してるのV12だけだぞ?

    38 17/09/02(土)12:42:26 No.450263843

    >これひっくり返ったら開けられないよね うn だからガラス破壊ツール必須

    39 17/09/02(土)12:42:53 No.450263931

    ジコロ治五郎で右上がガルウイングって言ってた

    40 17/09/02(土)12:42:54 No.450263934

    >これひっくり返ったら開けられないよね こんな時こそハンマーだ!

    41 17/09/02(土)12:43:17 No.450264007

    >スーパーカーのこれはサイドシルが高くて乗降時に頭上や足先にスペースが必要ってのが理由で シザードアとかラプタードアは頭つっかえない?

    42 17/09/02(土)12:43:22 No.450264020

    Lykan Hypersportみたいなってなんて言うの

    43 17/09/02(土)12:43:44 No.450264105

    バック・トゥ・ザ・フューチャー

    44 17/09/02(土)12:44:18 No.450264206

    >実際は横に車止められたら乗れなくなるから >必然的にこうなった マジで!?じゃあ駐車場狭い日本じゃ気軽に乗れないじゃん…

    45 17/09/02(土)12:45:57 No.450264524

    けーにせぐ位がちょうどいい

    46 17/09/02(土)12:47:04 No.450264758

    開けるときにプシューって音鳴るのかね

    47 17/09/02(土)12:48:07 No.450264957

    ラプタードアの開き方カッチョイイぞ ぐりーんってまわりながら開くぞ

    48 17/09/02(土)12:48:25 No.450265023

    右上ちょうかっこいい

    49 17/09/02(土)12:48:25 No.450265024

    >シザードアとかラプタードアは頭つっかえない? スレ画のCCRはタルガトップなんで頭上はそもそもあいてる アヴェンタドール2017は足元自体はそんな狭くない

    50 17/09/02(土)12:49:32 No.450265238

    https://youtu.be/rfJq5gtnZWA?t=50s これは乗り降りしやすくて便利かもしれない

    51 17/09/02(土)12:50:01 No.450265326

    シザードアの反対バージョンあったよね 前から開くやつ あれはドバイの車だったか

    52 17/09/02(土)12:50:42 No.450265469

    左下コノハズクの威嚇にしか見えん

    53 17/09/02(土)12:50:44 No.450265475

    ジゴロ治五郎のはシザーだっけか

    54 17/09/02(土)12:51:06 No.450265552

    逆ガルウィング!

    55 17/09/02(土)12:51:18 No.450265591

    >左下コノハズクの威嚇にしか見えん 間違えた右下

    56 17/09/02(土)12:52:01 No.450265733

    後ろヒンジもいいよね! むかーしのてんとう虫とか

    57 17/09/02(土)12:52:26 No.450265799

    スライドドアがいいよ画像の全部馬鹿に見える

    58 17/09/02(土)12:52:31 No.450265817

    ジャンパーソンの車みたいのがいいよ

    59 17/09/02(土)12:53:16 No.450265933

    >スライドドアがいいよ画像の全部馬鹿に見える スライドさせるクリアランスないからこういう開きになってんのよ

    60 17/09/02(土)12:53:35 No.450265981

    ドアとか必要なくね!

    61 17/09/02(土)12:54:22 No.450266131

    >スライドドアがいいよ画像の全部馬鹿に見える その醜いレールをどうにかしたら考える

    62 17/09/02(土)12:54:39 No.450266176

    まあこれを手にするのは一握りの人だろうから 大衆には関係ないことだ

    63 17/09/02(土)12:54:59 No.450266228

    スライドも強度的にはいまいちだぞ

    64 17/09/02(土)12:55:06 No.450266242

    でも雨の日とかガルウイング便利そうだなぁと思う

    65 17/09/02(土)12:55:06 No.450266245

    メーカーによって結構違いあるからな マクラーレンはお前マジかってくらい高いし http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/594/734/html/092.jpg.html ランボルギーニはまあシザードアで何とか乗れる http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1055/110/html/07.jpg.html

    66 17/09/02(土)12:55:07 No.450266247

    AZ-1のファルコンウィングがない

    67 17/09/02(土)12:55:51 No.450266379

    壊れたらどうするんだ?って考えちゃうけど 壊れようがどうとでもなるような財力の持ち主が主な客層だろうし なら格好良さ全振りでもいいか…

    68 17/09/02(土)12:56:32 No.450266478

    他はどうか知らんがシザードアとガルウィングは見た目ほど強度アレじゃない というかどのドアも結局はフレーム次第や

    69 17/09/02(土)12:56:54 No.450266534

    右上ってガルウイングじゃなかったのか

    70 17/09/02(土)12:56:58 No.450266554

    デートに乗っていくと乗りづらくて嫌われるよ

    71 17/09/02(土)12:57:27 No.450266627

    >デートに乗っていくと乗りづらくて嫌われるよ デートに高級車乗っていけるようになりてえよ…

    72 17/09/02(土)12:57:45 No.450266686

    ひっくりかえったら脱出不能になるとは言うけど 普通の横開きのドアは横転したら脱出不能になるんだよな スーパーカーがひっくり返るより全高の高い車が横転するほうが頻度は高いから 「」も窓ガラス割るハンマー常備しろよな!

    73 17/09/02(土)12:57:45 No.450266688

    S14と180SXはシザーズドアに交換済みの個体多かったな

    74 17/09/02(土)12:57:50 No.450266698

    >ジゴロ治五郎のはシザーだっけか 右上だけど劇中じゃずっとガルウイングって言われてたね

    75 17/09/02(土)12:58:44 No.450266868

    こんなん乗れる財力の男をふれる男になりてえよ

    76 17/09/02(土)12:59:43 No.450267036

    >他はどうか知らんがシザードアとガルウィングは見た目ほど強度アレじゃない >というかどのドアも結局はフレーム次第や 強度マシマシにした結果がスレ画になるケースがほとんどだし…

    77 17/09/02(土)12:59:45 No.450267040

    >実際は横に車止められたら乗れなくなるから >必然的にこうなった >ほんとかな スライドじゃダメなのか

    78 17/09/02(土)12:59:58 No.450267069

    お年寄りが乗り降りしやすそう

    79 17/09/02(土)13:00:13 No.450267123

    シルビア ガルウィングでぐぐると全部右上だよね…

    80 17/09/02(土)13:00:21 No.450267141

    バタフライっていうよりテントウムシって感じだ

    81 17/09/02(土)13:00:41 No.450267209

    >こんなん乗れる財力の女をふれる男になりてえよ

    82 17/09/02(土)13:00:59 No.450267259

    ラプターが (「・ω・)「がおーってAAに見えてくる

    83 17/09/02(土)13:01:11 No.450267291

    >ランボは跳ね上げ式ドア採用してるのV12だけだぞ? アヴェンタドールとは明確に差つけてるよね

    84 17/09/02(土)13:01:14 No.450267301

    アメ車なんかの4ドアセダン改造したショーカーにたまに 前後のドアが1枚になっててトラックのアオリみたいに下に開くやつあるけど 正式名称なんて言うのかわからん

    85 17/09/02(土)13:01:25 No.450267328

    ラプターはスライドしながら跳ね上げてるんじゃないの

    86 17/09/02(土)13:01:25 No.450267330

    コンビニ入る時や些細なロードギャップで死ぬし 吹かしたならともかく吹かさなくても燃えるし 駐車場は枠足りなかったりするし不便しかない ステップワゴンとかの方が断然いいよ乗りたい

    87 17/09/02(土)13:02:18 No.450267475

    >アメ車なんかの4ドアセダン改造したショーカーにたまに >前後のドアが1枚になっててトラックのアオリみたいに下に開くやつあるけど >正式名称なんて言うのかわからん 下に開くの?

    88 17/09/02(土)13:02:19 No.450267478

    見る分にはかっこいいと思うが乗るのは嫌だなあ

    89 17/09/02(土)13:03:21 No.450267652

    こんなの乗る人はコンビニ行くライフスタイルじゃねえんじゃねえかな

    90 17/09/02(土)13:03:44 No.450267727

    >下に開くの? 下にそのまま降りるのと 床が嵩上げしてあって収納されるやつは見たことがある

    91 17/09/02(土)13:03:45 No.450267732

    跳ね上げ式! どんな狭くても上さえスペースがあればどうにかなる跳ね上げ式を! …いつ市販してくれるんだろうマクラーレンさん https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Gordon_Murray_Design_T.25_RAC_Future_Car_Challenge_1.jpg/280px-Gordon_Murray_Design_T.25_RAC_Future_Car_Challenge_1.jpg

    92 17/09/02(土)13:03:57 No.450267763

    いいか「」 お洒落ってのは面倒臭いものなんだ

    93 17/09/02(土)13:03:58 No.450267768

    かっこいいのかこれ

    94 17/09/02(土)13:04:07 No.450267790

    まあこの車でコンビニには行かないだろうな

    95 17/09/02(土)13:04:23 No.450267834

    >跳ね上げ式! 飲み物全部こぼれる!

    96 17/09/02(土)13:05:17 No.450267989

    https://i.ytimg.com/vi/L-V3GfoSGvU/hq720.jpg 飛行機みたいだな

    97 17/09/02(土)13:06:17 No.450268159

    にほんじゃ車庫とか駐車場が対応できなさそう

    98 17/09/02(土)13:07:16 No.450268334

    シザーはあんまり開けてるように見えないけど乗り降りしやすいの?

    99 17/09/02(土)13:07:31 No.450268373

    やよいのあれはガルウィングじゃなかったのか…

    100 17/09/02(土)13:07:44 No.450268406

    >あれはドバイの車だったか ライカンハイパースポーツやね あの車はなんというか出来る限りの凄そう感を全部盛り込んだみたいな感じで ちょっと好き

    101 17/09/02(土)13:09:26 No.450268659

    乗ったあとドアを閉めるのが大変そうなんだけど自動で閉まったりするのかい?

    102 17/09/02(土)13:10:35 No.450268853

    上に開くのは座った位置から届くベルトがついててそれを引っ張るとかがあるよ

    103 17/09/02(土)13:10:57 No.450268908

    BMWZ1みたいに下に収納されるのいいよね

    104 17/09/02(土)13:11:41 No.450269018

    ここまでの車でコンビニは見たことないけど ロータスエヴォーラはたまにいてマジかってなる

    105 17/09/02(土)13:11:53 No.450269046

    左下のCCXは自動で開いていたような気がする

    106 17/09/02(土)13:12:47 No.450269199

    スーパーカーはかっこよさとか速さ全振りでそれ以外軽視とかあるからな 乗り心地とか もちろんそこも重視してるスーパーカーもあるんだけどさ

    107 17/09/02(土)13:13:00 No.450269234

    >上に開くのは座った位置から届くベルトがついててそれを引っ張るとかがあるよ 車種忘れたけどレース向けの特別仕様で 比喩じゃななくホントにただの紐になってたときは吹いた

    108 17/09/02(土)13:13:06 No.450269247

    ガルウィングて言葉の響きはいちばんかっこいいけど 見た目はあんまりかっこよくないな…

    109 17/09/02(土)13:13:44 No.450269366

    昔芸能人で誰だったかが上にドア開くの一度乗ってみたくって買ったら雨の日とかが不便で 嫌になって川に沈めたとか昔だから笑い話で済んでたぶっ飛んだ話ししてたのを思い出した

    110 17/09/02(土)13:14:11 No.450269447

    スーパーカーだったらドアが無い車が好きかな…

    111 17/09/02(土)13:17:05 No.450269944

    フェラーリ458とか普通のドアになってるスーパーカーは 比較的街乗り重視で乗り降りに不便ないから普通のドアで十分なのかな?

    112 17/09/02(土)13:21:05 No.450270650

    >フェラーリ458とか普通のドアになってるスーパーカーは >比較的街乗り重視で乗り降りに不便ないから普通のドアで十分なのかな? あんまりサイドシル高くないから普通のドアでも平気って判断されたのかも

    113 17/09/02(土)13:23:41 No.450271074

    >フェラーリ458とか普通のドアになってるスーパーカーは >比較的街乗り重視で乗り降りに不便ないから普通のドアで十分なのかな? 積んでるエンジン重かったらサイドシル太くなる傾向あるからR8や458だとノーマルヒンジで十分なんじゃねえかな

    114 17/09/02(土)13:25:39 No.450271385

    V12以上は基本跳ね上げ式ドアになるな