ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)12:01:54 No.450256857
https://www.kyoto-seika.ac.jp/opencampus/blog/seika_guest/nishi11.html
1 17/09/02(土)12:06:20 No.450257549
殺すキャラクターは大好きなキャラクターなの
2 17/09/02(土)12:07:22 No.450257709
色気があって飄々とした男が死ぬのが見たい
3 17/09/02(土)12:09:29 No.450258007
こんなこと言ってるから殺すことでしか魅力的なキャラにならないんだよ
4 17/09/02(土)12:10:07 No.450258108
だから残花殺すね…
5 17/09/02(土)12:10:51 No.450258231
法安とか生きてる時のが魅力的だったろ!エピローグで大往生してたけど!
6 17/09/02(土)12:12:01 No.450258442
ウヘイとかマイクとかエリ公女とかバネ足ジャックとか殺してなくても魅力的なキャラめっちゃいるじゃないか それはそれとしてジュビロの言いたいことはすごくわかる
7 17/09/02(土)12:13:00 No.450258611
>色気があって飄々とした男が死ぬのが見たい これめっちゃわかる…
8 17/09/02(土)12:13:25 No.450258685
ハッピーエンドいいよね!でもちょっと殺したい!ってクリエイターは多い
9 17/09/02(土)12:13:44 No.450258737
>だから残花殺すね… 少尉の壮絶な退場者になりそうオーラ半端ない
10 17/09/02(土)12:14:34 No.450258875
こだわり持ってる俺かっこいい病治ってないね
11 17/09/02(土)12:14:49 No.450258920
終盤怒濤の退場劇が印象に残りやすいけどわりと生き残る奴は泥食ってでも生き残るよね藤田作品
12 17/09/02(土)12:15:16 No.450259004
>>色気があって飄々とした男が死ぬのが見たい >これめっちゃわかる… 松田優作イズムだろうか
13 17/09/02(土)12:17:17 No.450259356
創作者にはそれぞれ取っ掛かりのポイントがあって俺の場合はそのひとつがキャラを殺すことってだけで別に感動させたいならキャラを殺せとは言ってないよな
14 17/09/02(土)12:18:45 No.450259591
>こだわり持ってる俺かっこいい病治ってないね 聞かれたから答えてるだけだろこれ!?
15 17/09/02(土)12:20:38 No.450259871
まあこの人考えは恥じず濁さずはっきり言うからかっこつけやがってって鼻につく人がいるのもわかる
16 17/09/02(土)12:22:08 No.450260103
けっこう前の講演なのね
17 17/09/02(土)12:23:08 No.450260271
言ってることはあんまりかっこよくないと思うけど 見た目はちょっとかっこいい
18 17/09/02(土)12:23:13 No.450260286
ポエマーだしなジュビロ そうでなきゃ吸血鬼の詩とか双亡亭の巻頭歌とか描けないよ
19 17/09/02(土)12:25:22 No.450260641
かなり昔に小学校の先生から絵の書き方を講座しに来てくださいって言われたときも出かけて行ってたし断れないたちなのだろうか
20 17/09/02(土)12:25:49 No.450260712
今週のサンデー巻末の読者質問コーナーで嬉々として答えててわんだ
21 17/09/02(土)12:26:43 No.450260872
>色気があって飄々とした男が死ぬのが見たい 腑に落ちすぎる
22 17/09/02(土)12:27:44 No.450261063
死に様が映える男いいよねというのはすごく分かる
23 17/09/02(土)12:28:27 No.450261195
ケンシロウを見上げるバットやリンの視点か うしとらの大学生コンビみたいなもんかな
24 17/09/02(土)12:29:41 No.450261439
>うしとらの大学生コンビ ああいう連中が自分なりに勇気振り絞るのがいいんだ
25 17/09/02(土)12:30:12 No.450261518
初期の鳴海と勝の関係はまさにそれだな
26 17/09/02(土)12:30:30 No.450261564
あさりよしとおのアシだったかそう言えば
27 17/09/02(土)12:30:38 No.450261587
>ポエマーだしなジュビロ >そうでなきゃ吸血鬼の詩とか双亡亭の巻頭歌とか描けないよ 吸血鬼のやつは自作と知って驚いた
28 17/09/02(土)12:32:03 No.450261849
雷句の名前普通に出してるのにちょっと驚いた
29 17/09/02(土)12:32:34 No.450261942
そりゃ個人的に付き合いはあるだろう 雑誌と揉めただけだし
30 17/09/02(土)12:33:15 No.450262061
うしおを潜水艦でかーちゃんの所連れてった2人とか緑郎を 双亡亭に送った2人とかあの手のコンビが大好きなのはわかる 映画のミッドナイトランとか好きそう
31 17/09/02(土)12:34:46 No.450262342
記憶の十倍くらいハゲてた もうスレ画ほどもないじゃん!
32 17/09/02(土)12:34:55 No.450262370
しかし改めてトーク力の高い漫画家だ
33 17/09/02(土)12:35:52 No.450262522
>うしおを潜水艦でかーちゃんの所連れてった2人とか緑郎を >双亡亭に送った2人とかあの手のコンビが大好きなのはわかる ああどっちもいいモブだよなぁ…
34 17/09/02(土)12:35:58 No.450262540
でもこれくらい開き直られると見苦しさはないなハゲ
35 17/09/02(土)12:36:14 No.450262594
あっちょっとキャラ殺すッ♥
36 17/09/02(土)12:36:18 No.450262611
しかしジュビロはいつ見ても俳優みたいな顔してんな
37 17/09/02(土)12:36:42 No.450262688
>あさりよしとおのアシだったかそう言えば 知らなかったそんなの・・・
38 17/09/02(土)12:36:44 No.450262695
>雷句の名前普通に出してるのにちょっと驚いた ジュビロはずっと普通に名前出してるよ 読者ハ~でも名前出てたし別の講演でも当時連載してたどうぶつの国を代表作に挙げて紹介してた
39 17/09/02(土)12:37:17 No.450262795
好々爺って感じでいい老け方してるよね
40 17/09/02(土)12:37:20 No.450262803
うしとらの飄 からくりのアシハナか
41 17/09/02(土)12:38:08 No.450262976
>飄
42 17/09/02(土)12:38:37 No.450263060
しかもあさり師匠のとこに若いハゲ連れてったの当時これもまだ若かった大塚英志だし人の繋がりってわからんもんだよね
43 17/09/02(土)12:38:44 No.450263080
コロンビーヌとか最古の四人は好きになってきたので 殺す
44 17/09/02(土)12:38:50 No.450263108
>うしとらの飄 >からくりのアシハナか 思い浮かぶのはその2人よね 噛ませみたいな位置からカッコよく死ぬジョージみたいなのも好きだけど
45 17/09/02(土)12:39:22 No.450263214
>飄 金票さんの名前出しにくいし文字化けするし…
46 17/09/02(土)12:40:02 No.450263329
>かなり昔に小学校の先生から絵の書き方を講座しに来てくださいって言われたときも出かけて行ってたし断れないたちなのだろうか 誰かと話すのが好きなんだと思う
47 17/09/02(土)12:40:25 No.450263418
プルチネッラはどうかなぁ…普通のザコ死じゃねぇかなって
48 17/09/02(土)12:40:29 No.450263427
短編だとあまり死なない
49 17/09/02(土)12:40:48 No.450263498
阿紫花の退場の描写は尺が詰まってるのかちょっとあっさりすぎた ジョージの方が印象強い
50 17/09/02(土)12:40:52 No.450263518
死を持て囃したいわけではないけどどうしても単純な感情としてもしキャラが死ぬならそれは花道であってほしいって感情が根幹にあるとかなんとか昔喋ってたな
51 17/09/02(土)12:41:15 No.450263601
読者には漫画楽しい!ってやってるように思われてたいけど 実際はほんと苦しいよ! って本音と建前の部分もぶっちゃけてるのがよかった
52 17/09/02(土)12:41:46 No.450263692
十円玉弾いて御代はいかほど~言ってくれたからいいんだ
53 17/09/02(土)12:42:35 No.450263875
個人的にはノリのいい大学生コンビみたいなのよりも 山魚と戦った特級列車の中で出てきた気弱な中学生が勇気を振り絞る描写の方が好きかな
54 17/09/02(土)12:42:41 No.450263891
週刊連載だからどうなるか分かんないけどさーって言ってるけど もしかして残花少尉がどうなってどういう風に死ぬかとか そういうの考えずにキャラを投入しておられる?
55 17/09/02(土)12:42:53 No.450263928
>短編だとあまり死なない 脇にエピソード割く余裕無いしね...ただでさえ詰め込み気味だし
56 17/09/02(土)12:42:58 No.450263948
あいつなんだったの?って言われないようにそのキャラの物語に決着付ける形で殺してるのかな
57 17/09/02(土)12:43:06 No.450263969
>だれもが、ポケットの中には60円しかもってないんだ。その60円でどうやったら楽しいかを考えながら一歩一歩ネームを描いていかないといけないんだよね。ただ、高橋留美子先生やあだち充先生、そういう人たちは25,000円も持っている(笑)。 ダメだった
58 17/09/02(土)12:43:08 No.450263973
>しかもあさり師匠のとこに若いハゲ連れてったの当時これもまだ若かった大塚英志だし人の繋がりってわからんもんだよね デビュー前とはいえ実質最初の担当みたいなもんだったそうな
59 17/09/02(土)12:43:14 No.450263993
>ハッピーエンドいいよね!でもちょっと殺したい!ってクリエイターは多い 多いどころか殺さないクリエイターは見た事がない
60 17/09/02(土)12:43:14 No.450263994
死はキャラにとっての花道ってのはいろんな媒体で繰り返し言ってるから相当のこだわりポイント
61 17/09/02(土)12:44:35 No.450264276
絶対誰も死なないしハッピーエンドと分かっているほど ピンチや逆転劇がつまらなくなるものはないし
62 17/09/02(土)12:45:06 No.450264371
月光はセンセイとかはだかの王さまとかの退場はかなり良かったけどイデヤみたいにうまく転がせず終わったキャラも多かったから 双亡亭ではその辺は逆算して描いてるのかなとは思う 三姉妹とか博士とか炎人形の夫妻とかは死に方決めてから繰り出してそう
63 17/09/02(土)12:45:09 No.450264379
最初っから死を匂わせてるっていうのはめっちゃ分かる それこそ残花少尉はなんとなく死に方まで想像出来る
64 17/09/02(土)12:45:58 No.450264528
退場シーンとは対極のアンジェリーナの出産シーンも好き
65 17/09/02(土)12:46:19 No.450264589
関係的にはひねもすのたりの兄弟子にあたるんだよなこの人…
66 17/09/02(土)12:47:03 No.450264749
残花少尉はそれこそ死の影背負ってると言うか一回死んで地獄から帰ってきたオーラあるよね
67 17/09/02(土)12:47:33 No.450264847
>死はキャラにとっての花道ってのはいろんな媒体で繰り返し言ってるから相当のこだわりポイント 夜に散歩しないかねの黒幕のおじさんはある意味ジュビロ本人なんだ…
68 17/09/02(土)12:48:18 No.450264999
間崎サンとかもいいんだ バイクの回めっちゃ渋い
69 17/09/02(土)12:48:20 No.450265010
>それこそ残花少尉はなんとなく死に方まで想像出来る セイイチ絡みで死ぬか由太郎絡みで死ぬか
70 17/09/02(土)12:48:20 No.450265012
>イデヤみたいにうまく転がせず終わったキャラも多かったから 確かにこいつはなんだったの?って感じのキャラだ ナイスデザインのケモだしうまくいけばカッコいいライバルキャラになれたのに まあ月光条例自体童話キャラギスギスし過ぎて好きになれる感じじゃなかったけど
71 17/09/02(土)12:49:26 No.450265217
何年たってもおっぱい下手
72 17/09/02(土)12:49:50 No.450265295
脚が上手いからいいだろ!
73 17/09/02(土)12:50:05 No.450265339
形意拳習ってたときの師範の一人が押井守の兄だったり変な繋がりは多いよジュビロ
74 17/09/02(土)12:50:30 No.450265424
>何年たってもシコりづらい
75 17/09/02(土)12:50:35 No.450265443
>脚が上手いからいいだろ! 三角のスキマ三角のスキマ うーん三角のスキマ…
76 17/09/02(土)12:51:05 No.450265549
でも少尉が生き残る話でも見てみたくはあるよ
77 17/09/02(土)12:51:55 No.450265710
アウグスト博士とマーグ夫妻は死にそうだよな… 三姉妹は長女がすでに手遅れだけどどうなるかちょっとわからん 個人的に宿木さんがどうなるか気になる
78 17/09/02(土)12:52:02 No.450265737
図書委員で見直したんだけどな… 図書委員のエロ同人ってあるのかな…
79 17/09/02(土)12:52:14 No.450265764
月光条例あまり楽しめなかったのは物語やキャラの消滅に命の重みを感じなかったからか
80 17/09/02(土)12:53:02 No.450265897
ゴーストアンドレディの裸体は良かっただろ!
81 17/09/02(土)12:53:12 No.450265922
>短編だとあまり死なない グレイは…元から死んでたな
82 17/09/02(土)12:53:23 [安西] No.450265958
>脚が上手いからいいだろ! >三角のスキマ三角のスキマ >うーん三角のスキマ… この人怖い…
83 17/09/02(土)12:53:59 No.450266055
短編でも誰も死なないけどいい話いっぱいあるし描こうと思えば描ける人なんだけどな
84 17/09/02(土)12:54:36 No.450266162
月光は普通の死が条例執行でリセットされちゃうもんだったのとその代替的な不可逆の死としてのデスアピアが扱いにくすぎたのもありそう
85 17/09/02(土)12:54:46 No.450266193
図書委員で見なおしたし 露でジュビロもわかってきたじゃねーか!って思ったけど 演劇部正体バレで違うよクソッってなった
86 17/09/02(土)12:54:55 No.450266219
高橋留美子やあだちみつるは25000円もってる
87 17/09/02(土)12:55:13 No.450266265
瞬撃の虚空みたいな話が好きなんだ俺は
88 17/09/02(土)12:56:33 No.450266481
留美子って趣味で休み中に表に出さないマンガ描いてるんだっけ…
89 17/09/02(土)12:56:34 No.450266482
人形はだいたいエロいからリビドー向けてるときのはエロい サービス精神で書いてると残念乳首とかが目立つようになる
90 17/09/02(土)12:57:35 No.450266655
25000円持ってるあだち充と高橋留美子で駄目だった
91 17/09/02(土)12:57:36 No.450266656
ルシールとかはマジで死に様=生き様だったな
92 17/09/02(土)12:57:43 No.450266679
しかし本当に禿げたなあ…
93 17/09/02(土)12:57:55 No.450266725
ゲームをたくさんやってる知り合い 一体何川先生なんだ…