ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)10:22:46 No.450242019
Mega Man X4 https://www.twitch.tv/gamesdonequick https://gamesdonequick.com/schedule
1 17/09/02(土)10:23:17 No.450242098
ヒドイワ
2 17/09/02(土)10:24:33 No.450242303
ストリームが上手くいってないのもシグマウイルスってやつが悪いんだ
3 17/09/02(土)10:26:18 No.450242580
何のために戦っているんだー連呼で笑ってしまった
4 17/09/02(土)10:27:43 No.450242799
https://www.youtube.com/watch?v=9OVv-J-LXQU
5 17/09/02(土)10:31:46 No.450243411
ロックマンアンドフォルテは海外でもROCKMANなんだ
6 17/09/02(土)10:34:12 No.450243756
>ロックマンアンドフォルテは海外でもROCKMANなんだ そもそも海外版が出てない 一応GBAの移植版はMEGAMAN&BASSとして出てるけど
7 17/09/02(土)10:34:13 No.450243762
ジャックが100%じゃないのって珍しい気がする
8 17/09/02(土)10:36:49 No.450244103
アーッ
9 17/09/02(土)10:36:49 No.450244104
初っ端からVACすぎてつらい
10 17/09/02(土)10:36:56 No.450244114
LUL
11 17/09/02(土)10:37:17 No.450244159
フワー
12 17/09/02(土)10:37:28 No.450244190
HRDQ? そういうのもあるのか
13 17/09/02(土)10:37:55 No.450244255
HurricaneGDQ
14 17/09/02(土)10:38:20 No.450244311
フワー
15 17/09/02(土)10:38:22 No.450244314
動きがキチガイじみてる
16 17/09/02(土)10:40:21 No.450244586
VAC
17 17/09/02(土)10:40:30 No.450244608
AAAAAAAAAAHHHHH
18 17/09/02(土)10:41:26 No.450244746
あれGDQの季節ってまだ先じゃ
19 17/09/02(土)10:41:50 No.450244802
ハービーの被害がヤバい! 緊急だけどGDQで寄付を募ろう!
20 17/09/02(土)10:42:46 No.450244961
AAAAHHHHHH
21 17/09/02(土)10:43:33 No.450245075
ハリケーン被災のチャリティ企画だよ 3日後から!チャリティGDQ祭り!ってしたら走者が300人ぐらい立候補した
22 17/09/02(土)10:44:57 No.450245265
>3日後から!チャリティGDQ祭り!ってしたら走者が300人ぐらい立候補した なそ にん
23 17/09/02(土)10:48:24 No.450245744
ランナーってとにかく走る理由を求めてる…? チャリティーで走れるならとにかくよし!って
24 17/09/02(土)10:49:27 No.450245886
9時過ぎには500ドル程度だったのにいつの間にか・・・
25 17/09/02(土)10:50:29 No.450246040
単に走るだけでなくそれが人の役に立つならなおよしって感じなのかね いい事じゃないか
26 17/09/02(土)10:50:51 No.450246090
このゲーム知らないけど面白そうだな
27 17/09/02(土)10:52:18 No.450246275
ジャック×ダクスター3だ
28 17/09/02(土)10:52:43 No.450246350
>9時過ぎには500ドル程度だったのにいつの間にか・・・ ロックマンXで1万達成してたかな…
29 17/09/02(土)10:52:53 No.450246373
こういうときのUSAは団結力凄いイメージがある
30 17/09/02(土)10:53:04 No.450246395
スピードランは常に配信しながらやってることだから披露する場所があれば出るだけよ
31 17/09/02(土)10:53:44 No.450246480
今回はオンライン企画だから走者もお気楽立候補さ
32 17/09/02(土)10:54:08 No.450246548
調べたら日本未発売なのね…
33 17/09/02(土)10:57:15 No.450246981
前回のRTAジャパンくらいのイベントを数日ででっち上げるとは…
34 17/09/02(土)10:57:29 No.450247015
>こういうときのUSAは団結力凄いイメージがある チャリティー文化とエンタメを上手く組み合わせる力すごいと思う 楽しませつつってそう出来るもんじゃないよね
35 17/09/02(土)10:57:39 No.450247039
スタッフロールまでネタ仕込んでやがる
36 17/09/02(土)10:58:07 No.450247097
チャリティ文化いいなあ羨ましい
37 17/09/02(土)11:01:16 No.450247532
次はクラッシュ3段盛り
38 17/09/02(土)11:01:47 No.450247614
311の時もやったのに寄付しない国があるらしい
39 17/09/02(土)11:02:54 No.450247791
しないんじゃなくてできねーんだっつーの!
40 17/09/02(土)11:03:31 No.450247896
当たり前だけどめっちゃ自宅
41 17/09/02(土)11:03:39 No.450247921
クラッシュBAN出禁
42 17/09/02(土)11:03:58 No.450247974
日本のネット上での寄付関連はおどろくほどしぶちんだからね…
43 17/09/02(土)11:04:24 No.450248057
HD版出てたのかクラッシュ
44 17/09/02(土)11:04:56 No.450248121
でも俺はミル貝に寄付したし…
45 17/09/02(土)11:06:34 No.450248354
ココで通常ステージできるのか
46 17/09/02(土)11:07:19 No.450248458
>日本のネット上での寄付関連はおどろくほどしぶちんだからね… 日本には寄付の文化が根付いてないってのもあるんだろうなって思う
47 17/09/02(土)11:08:46 No.450248688
>日本のネット上での寄付関連はおどろくほどしぶちんだからね… そもそも寄付文化があんまないし… おひねりって文化はあるけども
48 17/09/02(土)11:09:31 No.450248818
税金のお話になるのでその辺お堅いのは仕方ないんだよ
49 17/09/02(土)11:10:14 No.450248919
寄付なんか税金対策に使われるだろって思われそう
50 17/09/02(土)11:11:18 No.450249065
青く光る顔面が面白すぎる
51 17/09/02(土)11:12:58 No.450249252
税金対策でいいじゃん!寄付になるんだから!金回るんだから!
52 17/09/02(土)11:13:08 No.450249277
バイオ1vsバイオ2って何…? って思ったけどbidでどっちやるか決めるのね
53 17/09/02(土)11:13:48 No.450249371
実際むこうでは寄付が税金対策になる仕組みが出来てるからな それで何の問題もないどころかいい事だと思うけど
54 17/09/02(土)11:14:25 No.450249467
税金対策で変なイベントとかビル建てるくらいなら寄付でもいいのでは?
55 17/09/02(土)11:15:43 No.450249665
ふるさと納税ですら悪魔のシステムみたいになってるんだから日本にはまだはえーってことだよ 見返り求めすぎ
56 17/09/02(土)11:18:27 No.450250090
スポンサー登録はできるんだしそれじゃだめなの?
57 17/09/02(土)11:19:05 No.450250189
GDQに寄付すると控除の対象になってくれればいいんだけどならないんだろうな…
58 17/09/02(土)11:19:17 No.450250224
アメリカでも高取得者以外はほとんど節税にはならんよ
59 17/09/02(土)11:19:27 No.450250252
>スポンサー登録はできるんだしそれじゃだめなの? 全然いいよ 個人が寄付したいんだからなんとかしろやって話はちょっとスジ通らないと思う
60 17/09/02(土)11:21:13 No.450250512
このクラッシュやけにきれいだなって思ったけどPS4で出てるやつか
61 17/09/02(土)11:22:29 No.450250697
気の利いたコメントを添えて笑いを取りたい気持ちはあるけど英語だしな…
62 17/09/02(土)11:25:48 No.450251180
>ふるさと納税ですら悪魔のシステムみたいになってる 年々寄付金額増えて広く受け入れられてきたけど こういうこというのがいるからまだまだなんだろうな…と感じる
63 17/09/02(土)11:27:13 No.450251389
ジャックとかスパイロは日本ではいまいち伸びなかったけどクラッシュは強かったな
64 17/09/02(土)11:28:41 No.450251617
>>ふるさと納税ですら悪魔のシステムみたいになってる >年々寄付金額増えて広く受け入れられてきたけど >こういうこというのがいるからまだまだなんだろうな…と感じる 額が増えた場所がある裏で被害を受けてるところもあるんだ カタログショッピングみたいなことしてるから当然なんだけどね
65 17/09/02(土)11:28:50 No.450251643
クラッシュはCM未だに覚えてる
66 17/09/02(土)11:29:22 No.450251740
しかし寄付の勢いすごいな