ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)09:50:25 No.450237388
>わりと好きだけどあんまり人におすすめできない作品ってあるよね
1 17/09/02(土)09:51:36 No.450237583
むむっ!全裸!
2 17/09/02(土)09:51:49 No.450237616
こんなメジャーなの貼られても困る もうちょっとヒネれよ
3 17/09/02(土)09:54:01 No.450237935
若先生の作品は全部だ
4 17/09/02(土)09:55:05 No.450238072
初手のハム子から振り落としを行うからな
5 17/09/02(土)09:59:34 No.450238777
チャンピオンって感じ
6 17/09/02(土)09:59:39 No.450238785
瞬殺無音部隊でオイオイオイってなった…
7 17/09/02(土)10:03:18 No.450239333
悟空道ならわかる 俺あれ山口漫画で一番好きなんだけど
8 17/09/02(土)10:06:47 No.450239814
小学生くらいで銃声の子守歌ってページ見て頭がおかしくなりそうになった
9 17/09/02(土)10:08:26 No.450240069
ここじゃメジャーだけど一般におすすめ出来るかというとまあ無理だし… 大好きなんだけど
10 17/09/02(土)10:09:57 No.450240285
序盤のエグい戦術鬼で思ったよりハードル高いなってなる
11 17/09/02(土)10:11:47 No.450240544
開始10ページも行かずにリタイアする人の多いこと
12 17/09/02(土)10:11:50 No.450240555
>ここじゃメジャーだけど一般におすすめ出来るかというとまあ無理だし… >大好きなんだけど どこでもこういう扱いされるくらいにはメジャー
13 17/09/02(土)10:11:57 No.450240570
一方シグルイは表紙で振り落としを行った
14 17/09/02(土)10:19:07 No.450241523
かつてはジョジョも似たような感じだったと聞く
15 17/09/02(土)10:19:35 No.450241581
慣れだよ慣れ 慣れるまでが大変なんだが
16 17/09/02(土)10:23:22 No.450242118
散の側近たちがかっこよすぎる 見た目はアレかもしれんが
17 17/09/02(土)10:25:48 No.450242515
この先生の漫画読もうと思ったらどれから読むのがいいんだい
18 17/09/02(土)10:26:15 No.450242578
シグルイが一番平和
19 17/09/02(土)10:26:45 No.450242653
ハム子さえ乗り切ればあとはいける
20 17/09/02(土)10:27:48 No.450242819
>シグルイが一番平和 本来の作風からは一番遠いオチだけどね なんやかんや勧善懲悪というか理不尽な権力は吹っ飛ばされる話が多いし
21 17/09/02(土)10:28:32 No.450242920
おすすめはしないけど一般の方に読んでますよこういう話ですよって言えるのはシグルイかな
22 17/09/02(土)10:29:25 No.450243072
当時は理解できなかった シグルイ読んでから遡った
23 17/09/02(土)10:29:47 No.450243126
>この先生の漫画読もうと思ったらどれから読むのがいいんだい スレ画が一番入りやすい
24 17/09/02(土)10:30:20 No.450243210
1巻のハードルがかなり高い
25 17/09/02(土)10:30:28 No.450243235
序盤の戦術鬼さえ乗りきれば後は楽しく読める 乗りきらなかったら合わないと言うことだ
26 17/09/02(土)10:31:08 No.450243313
手に入れやすさは現連載の衛府の7忍
27 17/09/02(土)10:32:23 No.450243495
覚悟はおすすめできるんじゃね エクゾスカルの方は無理だけど
28 17/09/02(土)10:32:34 No.450243527
戦術鬼は人間止めてるからお下劣な見た目って事で納得すればなんとかいける 他の作品読んで単にそういう作風だったのかこれってなった
29 17/09/02(土)10:32:34 No.450243532
台詞が格好良いのは蛮勇引力
30 17/09/02(土)10:33:34 No.450243665
山口作品を何作かぶっ通しで見ると胸焼けがする 胸が熱い何かで焼けている
31 17/09/02(土)10:35:00 No.450243859
>台詞が格好良いのは蛮勇引力 「人の為」と書いて「偽」と読む!
32 17/09/02(土)10:36:03 No.450243998
知久って何やったの?
33 17/09/02(土)10:36:16 No.450244026
登場人物ノってくると言霊でドッヂボールし始めるから
34 17/09/02(土)10:37:10 No.450244135
サイバー桃太郎古本屋で見かけてとりあえず買って読んだら凄まじいロックぶりに目眩がした でも桃太郎の生き様マジ尊敬する…
35 17/09/02(土)10:37:45 No.450244235
若先生の作品はメジャーだとは思うけどあんまり人にはオススメできないと思うよ 割と読むのに体力いるし
36 17/09/02(土)10:37:56 No.450244259
今なら衛府からポロロッカしてもらう手が使えるのでさらに進めやすい 衛府が行ける口ならこっちがいけないなんてこともあるまい
37 17/09/02(土)10:39:58 No.450244534
>サイバー桃太郎古本屋で見かけてとりあえず買って読んだら凄まじいロックぶりに目眩がした >でも桃太郎の生き様マジ尊敬する… 衛府の七忍の桃太郎卿は魔剣豪画劇の吉備津彦命がベースになってるけど きっと変身してサイバー桃太郎バージョンの姿も持っていると俺は信じている
38 17/09/02(土)10:42:04 No.450244846
昨日読み返したら最終決戦ではらら様が覇の構えで覚悟が衛の構えしてた
39 17/09/02(土)10:42:18 No.450244882
衛府の七忍の怪物くんとか唐突にパロ持ってきて笑っていいのかわからない
40 17/09/02(土)10:42:33 No.450244917
最初の敵が下品なやつらばかりなだけで話としては王道な感じで先生の作品だと一番読みやすいと思う
41 17/09/02(土)10:42:39 No.450244940
でもさぁ…衛府が万人に勧めれるかと言うとうn…
42 17/09/02(土)10:43:24 No.450245054
覚悟以前の山口作品のロック過ぎるノリは 芯のあるライバルキャラがいないせいだと思う やはり散様は偉大
43 17/09/02(土)10:44:05 No.450245143
衛府は若先生作品色々読んだ上で楽しめるところもあるし…
44 17/09/02(土)10:46:40 No.450245507
書き込みをした人によって削除されました
45 17/09/02(土)10:46:51 No.450245526
友達の家で途中まで読ませてもらってからすぐ自分で買ったわ そんなことあったのあずまんが大王とこれぐらい
46 17/09/02(土)10:46:54 No.450245533
ぶっちゃけまだ登場人物紹介してる段階みたいなもんだし ストーリー的にも若干勧めにくい衛府
47 17/09/02(土)10:47:11 No.450245571
魔 知 事
48 17/09/02(土)10:47:15 No.450245583
サイバー桃太郎とか平成武装正義団とか悪鬼御用ガランとかの覚悟以前の作品は 若先生成分が強すぎるので覚悟で身体を慣らしてから摂取しないと危険
49 17/09/02(土)10:48:33 No.450245773
>台詞が格好良いのは蛮勇引力 都庁見上げながら「俺にはお前が墓標(はか)に見える」を読んだ後やりたくなる
50 17/09/02(土)10:48:38 No.450245781
逆に言えば衛府でパッチテストして適合するなら他の若先生作品をガンガン投げつけてもいいってわけよ
51 17/09/02(土)10:48:56 No.450245817
至近距離からアキラしてやる
52 17/09/02(土)10:49:05 No.450245840
平成武装正義団は何というか… 右手番長はやっぱり駄目だと思う
53 17/09/02(土)10:49:30 No.450245895
清き一票ド真ん中炸裂!
54 17/09/02(土)10:49:46 No.450245937
ハムスターの仇!
55 17/09/02(土)10:50:39 No.450246066
手からビームですよ金井くん
56 17/09/02(土)10:52:09 No.450246258
一発 やらせろ
57 17/09/02(土)10:52:29 No.450246306
都庁に金借りに行く話が好き
58 17/09/02(土)10:52:32 No.450246314
清き一票 ど真ん中炸裂
59 17/09/02(土)10:52:51 No.450246368
>サイバー桃太郎古本屋で見かけてとりあえず買って読んだら凄まじいロックぶりに目眩がした 今気づいたんだけど、衛府~に桃太郎出てくるのって・・・
60 17/09/02(土)10:53:00 No.450246387
>一発 >やらせろ いいよ
61 17/09/02(土)10:54:30 No.450246591
一線を越える! でわりとマジで一線越えてたよね散様
62 17/09/02(土)10:55:41 No.450246760
俺にあるもの
63 17/09/02(土)10:55:58 No.450246801
通販…
64 17/09/02(土)10:56:06 No.450246813
スターシステムを知ってないと理解しづらい箇所もある