ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)09:44:09 No.450236412
>わりと好きだけどどうやって人にすすめたらいいかわからない作品ってあるよね
1 17/09/02(土)09:49:27 No.450237238
ゲキガンガーのヒーロー版をミュージカル調にしたやつだよって勧めた 女の子がいっぱい出てくるアニメねって解釈された
2 17/09/02(土)09:53:02 No.450237793
そういやこれ何だったんだろ…
3 17/09/02(土)09:53:43 No.450237887
今見ると過度に思わせぶりな導入過ぎる
4 17/09/02(土)09:55:53 No.450238184
女の子たちが水着っぽいアーマーきて世界の存亡かけて戦う系
5 17/09/02(土)09:58:49 No.450238654
この仰々しさがたまらない
6 17/09/02(土)09:59:03 No.450238687
とにかく明るい主人公が 愛と歌と功夫で世界をすくうなかよし。アニメ
7 17/09/02(土)09:59:47 No.450238808
>今見ると過度に思わせぶりな導入過ぎる でも金子だしなあ…って感じだった
8 17/09/02(土)10:01:06 No.450239010
実際初期の1話は主人公詐欺とか悪落ちして終わりとか混乱の極みだったよ
9 17/09/02(土)10:02:45 No.450239253
だって冒頭から誰か死んでるし主役っぽいのの片割れはいきなり死ぬしなんだこりゃってなったよ
10 17/09/02(土)10:03:01 No.450239284
でも悪堕ちはプロトブレイザーだこれ!という認識だったような
11 17/09/02(土)10:03:27 No.450239352
泥まみれのふたりで撮った写真が遺影になってると気付いた時は胸が張り裂けましたよ
12 17/09/02(土)10:04:51 No.450239550
なんか特撮っぽいなーと3話くらいまで見てワイルドアームズの人が関わってると気づいて成る程と思った
13 17/09/02(土)10:09:21 No.450240205
すごい量の熱で押されてなんかすげえってなる
14 17/09/02(土)10:11:03 No.450240436
自分は纏めて観たから付いていけたけど リアルタイムの人大変そうだなと思いました
15 17/09/02(土)10:14:27 No.450240923
最初のメインビジュアルは変身ものの低価格エロゲかなにかにしか見えなかった
16 17/09/02(土)10:16:22 No.450241146
こんなシーンあったっけ…
17 17/09/02(土)10:16:27 No.450241160
1期で主人公っぽい人死亡から響悪い方向っぽく見える覚醒で終わりは こっからまどマギ4話以降くらいに鬱が続くと思ってました 歓迎パーティで安心したけど
18 17/09/02(土)10:16:38 No.450241184
いちいち台詞がクドくてきつかった まさか慣れるとは思わなかった
19 17/09/02(土)10:17:06 No.450241247
今時メインヒロインが高山みなみとかどんなキャスティングだと思った 死んだ
20 17/09/02(土)10:18:28 No.450241435
393がもう親友でいられないって言った時はここからきつい展開になるのかなあ…と悲観した 次の話ですごい綺麗に解決してこの作品についていこうと決めた
21 17/09/02(土)10:19:11 No.450241537
>今時メインヒロインが高山みなみとかどんなキャスティングだと思った >死んだ 死後もめっちゃ喋った
22 17/09/02(土)10:20:27 No.450241688
まどマギが流行った後にこれとタイバニ来なかったら鬱作品が多少多くなったかもとは思える
23 17/09/02(土)10:20:50 No.450241758
393がパン屋化するのではないかと恐怖されていた遠い時代
24 17/09/02(土)10:22:27 No.450241977
よくあるキャラソン商法ものかよ…買わねーよ 揃った
25 17/09/02(土)10:22:34 No.450241993
>393がもう親友でいられないって言った時はここからきつい展開になるのかなあ…と悲観した >次の話ですごい綺麗に解決してこの作品についていこうと決めた 主要キャラのお悩み解決は凄いサクサクいくよねこの作品
26 17/09/02(土)10:22:45 No.450242014
酷かったよね1期1話前宣伝詐欺
27 17/09/02(土)10:22:45 No.450242015
翼さんに認められて私ト云ウ音響になるのいいよね…
28 17/09/02(土)10:22:54 No.450242037
喰霊零を思い出す引きの強さだった だいたいあってた
29 17/09/02(土)10:23:10 No.450242073
2話目辺りまではなんだこの変なアニメと思って馬鹿にしながら見てた 3話目辺りから変だなとは思いつつも妙に癖になって気がついたらリピートしてた 6話目ラスト辺りからは拳を握りしめながら見てた
30 17/09/02(土)10:23:30 No.450242136
よくある本編で流れないキャラソンじゃなくて 本編で刻み付けられるキャラソンだからそりゃもうこっちも絶唱する
31 17/09/02(土)10:23:30 No.450242139
台詞のくどさはむしろどんどん悪化してませんか
32 17/09/02(土)10:24:00 No.450242220
フィーネ?終わりの名を持つ女?
33 17/09/02(土)10:24:05 No.450242235
最近は控え目だと思うワケだ
34 17/09/02(土)10:24:08 No.450242241
私ト云ウは8話の独白と同時に初出しだったらもっと熱量ヤバかったろうなーとは思う
35 17/09/02(土)10:24:22 No.450242278
いくさば…?
36 17/09/02(土)10:24:32 No.450242299
コンセプトが一貫してるのがいい
37 17/09/02(土)10:24:34 No.450242306
ダサクリスちゃん登場で冗談抜きでだせぇ!?ってなったところで汚絶唱ですよ
38 17/09/02(土)10:24:53 No.450242362
>最近は控え目だと思うワケだ 4期まで続いてるのに毎回引きに気を遣ってるアニメは十分バケモノだと思うのよあーし
39 17/09/02(土)10:24:56 No.450242372
さかさうろこ…?
40 17/09/02(土)10:25:22 No.450242442
さきもる…?
41 17/09/02(土)10:25:39 No.450242487
さきもり…?
42 17/09/02(土)10:25:50 No.450242520
イチイバル初お目見えを容赦なく潰す翼さん つっ…強え!ってなる
43 17/09/02(土)10:25:52 No.450242525
フィーネが延々目的を演説したところはごめん何言ってるかわかんないってなったけど 前後が熱かったので流せた
44 17/09/02(土)10:25:54 No.450242533
リアタイで観てた時最終話前の全員復活でみんなめっちゃ興奮していたのは覚えてる
45 17/09/02(土)10:25:55 No.450242534
6話ラストから剣だッ!辺りまでの熱量本当に好き
46 17/09/02(土)10:26:40 No.450242632
ライバルキャラ登場! …だせえ!ダサさが迸ってやがる!
47 17/09/02(土)10:27:35 No.450242783
10話から時間軸が一連すぎる…
48 17/09/02(土)10:27:37 No.450242787
エンディングにはいるのに中々登場しないクリスちゃん
49 17/09/02(土)10:27:40 No.450242793
なんで心が折られただけのビッキーは兎も角クリスちゃんと剣も復活できたのか今でも分からないんだ でも熱量は凄まじいから別に気にならない
50 17/09/02(土)10:27:50 No.450242820
>リアタイで観てた時最終話前の全員復活でみんなめっちゃ興奮していたのは覚えてる 冷静に考えるとクリスチャンとSAKIMORIまで復活するのは なんかもう勢いだけだよね
51 17/09/02(土)10:27:56 No.450242837
>リアタイで観てた時最終話前の全員復活でみんなめっちゃ興奮していたのは覚えてる いいよね体に渦巻いてるので胸隠してるけどかっこいいとしか思えないの…
52 17/09/02(土)10:28:21 No.450242888
>リアタイで観てた時最終話前の全員復活でみんなめっちゃ興奮していたのは覚えてる 暴走を優しく止めてタチバナァァァしてSAKIMORIが散って 夜明けまでビッキー蹴られて校歌流れて完璧な流れだった
53 17/09/02(土)10:28:33 No.450242923
愛、ですよ
54 17/09/02(土)10:29:04 No.450243009
「アフレコ現場で挿入歌そのまま歌わない?」
55 17/09/02(土)10:29:17 No.450243049
何故そこで愛ッ!?
56 17/09/02(土)10:29:38 No.450243106
じょうざいせんじょう…?
57 17/09/02(土)10:29:55 No.450243151
ちょせぇ…?
58 17/09/02(土)10:29:58 No.450243157
だんしゃり…?
59 17/09/02(土)10:30:11 No.450243183
最終話で一本背負いをやらかして視聴者を窒息させて殺そうとする悪のフィーネ赦さない
60 17/09/02(土)10:31:11 No.450243318
ヒールを踏み抜いて壊したところで惚れた
61 17/09/02(土)10:31:16 No.450243333
ぷにっ
62 17/09/02(土)10:31:22 No.450243351
今見るとまだ普通の女の子感強くて可愛いSAKIMORI良いよね
63 17/09/02(土)10:31:28 No.450243364
TWO-MIXとスフィアと紅白歌手による歌唱力虐めいいよね…
64 17/09/02(土)10:31:28 No.450243366
(このおっさんなんでラスボス圧倒してるの…?)
65 17/09/02(土)10:31:33 No.450243380
一途な女なのは良いけど天体丸ごと一本背負いはなんなのさ なんなのさ!!
66 17/09/02(土)10:31:51 No.450243419
一本背負いはこの番組のコンセプトをワンカットで理解させる秀逸な演出 嫌でもわかる
67 17/09/02(土)10:32:27 No.450243507
>TWO-MIXとスフィアと紅白歌手による歌唱力虐めいいよね… いいですよねシンフォギア現場によるスパルタ教育
68 17/09/02(土)10:32:52 No.450243570
飯食って映画見て寝る…男の鍛練などそいつで十分よッ! 意味不明な強さだったおっさんに説得力が与えられた瞬間である
69 17/09/02(土)10:33:25 No.450243646
最初のビッキーの歌と最後のビッキーの歌の上手さが違いすぎて吹く
70 17/09/02(土)10:33:33 No.450243664
>今見るとまだ普通の女の子感強くて可愛いSAKIMORI良いよね 奏が生きてる頃のSAKIMORIはちゃんと可愛い 今はもうただのSAKIMORIだが
71 17/09/02(土)10:33:41 No.450243683
一番最後に流れたOPで奏と装者のカットにちゃんとクリスちゃんが追加されてるのマジいいんスよ…
72 17/09/02(土)10:33:55 No.450243714
>(このおっさんなんでラスボス圧倒してるの…?) しかもこのラスボスが後の作品でさらに格が上がって相対的におっさんがやばい そりゃアルカノイズ出すわ
73 17/09/02(土)10:34:05 No.450243744
修行してから変身前から身体能力凄いことになってる響いいよね
74 17/09/02(土)10:35:14 No.450243883
いろんな無茶苦茶な状態で何度も歌うからそら上手くなりますわ
75 17/09/02(土)10:35:36 No.450243935
一本背負いが空想科学読本で検証されててちょっとうれしかった
76 17/09/02(土)10:36:18 No.450244029
勢いを数字で語れるものかよッ!
77 17/09/02(土)10:36:22 No.450244041
あの一本背負いディスガイアでもパロられてたり結構衝撃与えたんだな…
78 17/09/02(土)10:38:02 No.450244277
リアルタイムで見て不遇な主人公でバトルものか…って思って数話で見るのやめてしまった 今になってどハマりしているので最初から見続けていれば良かった
79 17/09/02(土)10:38:07 No.450244286
そんな戦姫絶唱シンフォギアにも大きく影響した作品 ワイルドアームズ2ndイグニッション発売から本日でちょうど18年になります
80 17/09/02(土)10:39:03 No.450244412
一期ももう6年ぐらい経ってるよ
81 17/09/02(土)10:39:45 No.450244507
>TWO-MIXとスフィアと紅白歌手による歌唱力虐めいいよね… よく考えたらキャスティング的にも主人公詐欺見破られないようにしてんだな
82 17/09/02(土)10:40:09 No.450244558
最近はパチ屋でおっさんの財布を絶唱させてるビッキーさんだ
83 17/09/02(土)10:40:48 No.450244649
日常の象徴の二人いいよね
84 17/09/02(土)10:40:51 No.450244664
>よく考えたらキャスティング的にも主人公詐欺見破られないようにしてんだな 日常を象徴する凹凸コンビだからな…
85 17/09/02(土)10:41:46 No.450244794
歌唱力が声優界でもトップレベルを集めた中で主人公は最近ヒット作出たぐらいの新人!
86 17/09/02(土)10:42:07 No.450244857
12話の絶刀がめちゃくちゃかっこいいのに G12話でめちゃくちゃかっこいい使われ方したのマジずるい
87 17/09/02(土)10:42:32 No.450244912
Y.Aoi 最近絶好調過ぎない?
88 17/09/02(土)10:43:20 No.450245041
でもSAKIMORIや雪音はキャラ的にも歌に関するバックボーンがあるけどビッキーにだけはないから これでいいんだ
89 17/09/02(土)10:43:21 No.450245043
>歌唱力が声優界でもトップレベルを集めた中で主人公は最近ヒット作出たぐらいの新人! 胃が死にそう
90 17/09/02(土)10:43:32 No.450245071
劇場晩まどかの絶叫演技がシンフォギアだこれって言われるぐらいには演技に影響を与えてしまった
91 17/09/02(土)10:43:54 No.450245129
やっぱケロロ顔も含め一期が1番好きぃ…
92 17/09/02(土)10:44:01 No.450245137
>Y.Aoi 最近絶好調過ぎない? ショタの膝小僧舐めて気持ち悪がられたいって興奮してたよ
93 17/09/02(土)10:44:32 No.450245205
>ショタの膝小僧舐めて気持ち悪がられたいって興奮してたよ 中身が敵サイドすぎる…
94 17/09/02(土)10:44:41 No.450245236
>Y.Aoi 最近絶好調過ぎない? 最後の騎士王7回視聴してるからな
95 17/09/02(土)10:45:11 No.450245303
>Y.Aoi 最近絶好調過ぎない? これ以前のそれ町のたっつんとかもいい役だから最初から結構絶好調だと思う
96 17/09/02(土)10:46:18 No.450245445
ビッキーの流れでアホガール演じちゃいませんかY.Aoiさん
97 17/09/02(土)10:46:19 No.450245446
12話冒頭のmeteor lightが本当にいいんですよ…
98 17/09/02(土)10:46:36 No.450245496
一期と比べると二期目以降はこなれてきてだいぶ普通のアニメに近くなったな…とは思う それでも十分特異なアニメだけど
99 17/09/02(土)10:46:45 No.450245515
この拳もッ!命もッ!
100 17/09/02(土)10:47:30 No.450245617
今おすすめしても告知詐欺までは体験してもらえないのがつらい
101 17/09/02(土)10:47:31 No.450245622
>一期と比べると二期目以降はこなれてきてだいぶ普通のアニメに近くなったな…とは思う >それでも十分特異なアニメだけど 慣れただけだよう! 他のアニメ見るとG以降も特異だよう! 他のアニメがクロスアンジュとか指してるならまあうn
102 17/09/02(土)10:47:42 No.450245642
1期は低予算ながらの味作画が妙にハマってたところがある
103 17/09/02(土)10:48:32 No.450245769
正直金子のおっさんって前知識あって見れてた感は否めない
104 17/09/02(土)10:48:32 No.450245771
>1期は低予算ながらの味作画が妙にハマってたところがある Gと1期は予算変わらんのだぞ
105 17/09/02(土)10:49:04 No.450245839
ビッキーと393に関してはGの虹花で1つのピークを迎えた感がある
106 17/09/02(土)10:49:45 No.450245932
アニメ制作の予算って要は人と時間だからスケジュール組む人がうまいことやれば必然予算は絞れる…
107 17/09/02(土)10:49:58 No.450245959
なかよし。
108 17/09/02(土)10:50:17 No.450246006
>Gと1期は予算変わらんのだぞ じゃあ何だったんですかあのFLASHウォーキングとか斜めの水平線とかは!
109 17/09/02(土)10:50:49 No.450246084
知るもんかッ!
110 17/09/02(土)10:50:50 No.450246085
OPが水樹奈々 劇中に登場する水樹奈々のパートナーが忍者 戦いで歌を歌う これなんだ!