虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/02(土)09:32:37 No.450234684

    >わりと好きだけどあんまり人におすすめできない作品ってあるよね 「」はカードに夢中だけど他のシステムもかなり好きだよ 特殊技連発の裏技さえ使わなければ戦闘バランスもそこそこいいし

    1 17/09/02(土)09:33:45 No.450234858

    8で普通に闘うってことを忘れてしまった

    2 17/09/02(土)09:35:13 No.450235078

    精製使いこなした時点でバランスはぐちゃぐちゃになるし…

    3 17/09/02(土)09:35:21 No.450235089

    面白くなるポイントの説明の仕方が下手すぎると思う ゲーム内はもちろん当時の広報的にも

    4 17/09/02(土)09:36:14 No.450235216

    リミット形式で良かったと思うな特殊技 あと威力高すぎて大体のボスをワンパンで片付けられるのも大味すぎる

    5 17/09/02(土)09:37:31 No.450235403

    なんか病的にリノアを嫌ってる人が8嫌ってるイメージがある

    6 17/09/02(土)09:38:21 No.450235512

    レベル上がると敵が強くなるっていうけど 敵と闘うと敵のレベル上がるサガはそこまで言われない不思議

    7 17/09/02(土)09:38:39 No.450235560

    戦闘面倒でお話読みたい人だからそういうのを自分で調整できるスレ画は大好きなんだ…

    8 17/09/02(土)09:40:22 No.450235836

    サガはそういうゲームだって認識だからじゃない

    9 17/09/02(土)09:40:24 No.450235843

    最強になるのが作業過ぎる!って人がたまにいる いやそりゃそうだろ…

    10 17/09/02(土)09:40:35 No.450235870

    特殊技に頼らない場合はSTジャンクションデスやドレイン+暗黒が主力になる 暗黒やドレイン聞かないアンデッド相手にてこずる

    11 17/09/02(土)09:41:03 No.450235924

    そもそもこのゲームのバランスってどこにあるんだろう HP低くして△連打って割とすぐ思いつくんじゃないかとも思うし ドロー前提のバランスならそりゃテンポ悪いって言われても仕方ないし

    12 17/09/02(土)09:41:42 No.450236017

    今までのFFと同じ感覚でやるとあれ?って思う

    13 17/09/02(土)09:41:55 No.450236052

    音楽が素晴らしいんだ 俺がサントラ買ったゲームこれとレジェンドオブマナだけだよ

    14 17/09/02(土)09:41:55 No.450236053

    >そもそもこのゲームのバランスってどこにあるんだろう 序盤で4時間カードゲームするくらいで丁度いいんじゃないかなって思う

    15 17/09/02(土)09:42:32 No.450236148

    子供の頃やったときは最後の方で投げた 最近になってやり直したらめっちゃ簡単だった

    16 17/09/02(土)09:43:00 No.450236210

    >最強になるのが作業過ぎる!って人がたまにいる >いやそりゃそうだろ… 作業が面白いと思えたからいいんだ

    17 17/09/02(土)09:43:40 No.450236311

    世界観が一番好きなんだ

    18 17/09/02(土)09:43:53 No.450236348

    地獄に一番近い島は罠スポットすぎる…

    19 17/09/02(土)09:44:45 No.450236498

    BGMがとにかく最高 あとちょっとしたサブストーリーも最高

    20 17/09/02(土)09:44:49 No.450236509

    不用意に名前出すと叩かれるけどリノアめっちゃ好きなんだ

    21 17/09/02(土)09:45:02 No.450236535

    アルティミシア説のサジェストが割りとひどい

    22 17/09/02(土)09:45:20 No.450236572

    ゲームとしては好きだよ ゲーム始めた頃からも可能なドロー精製からのレア素材作って割ってとかスルメゲーみたいに噛めば噛むほど面白くなるシステム ただそれは「FFシリーズ」としてはどうかなというのが疑問なだけ

    23 17/09/02(土)09:45:40 No.450236622

    ポケステのIDによってはレアアイテム入手できないのは擁護できないクソ

    24 17/09/02(土)09:46:17 No.450236707

    何度も戦闘してレベル上げるのより遥かに楽やろ…

    25 17/09/02(土)09:46:41 No.450236770

    擁護て

    26 17/09/02(土)09:47:31 No.450236909

    昔低レベルクリア日記とかFFファンサイトに上げてたぐらいにはハマってた (ぉ とか(ぇ を多用してた

    27 17/09/02(土)09:49:10 No.450237196

    >ドロー前提のバランスならそりゃテンポ悪いって言われても仕方ないし 前に通常プレイした時そんなドローしまくった記憶もないしGFも取り逃しまくったけどアルティミシア城まで進めたから無理に最強状態に持っていく必要ないんじゃない? レベル100にしてたからなのかクリアは出来なかったけど

    28 17/09/02(土)09:49:19 No.450237218

    >ただそれは「FFシリーズ」としてはどうかなというのが疑問なだけ あなたの考えるFFシリーズらしさなんか誰も知らんよって話になってまうやん

    29 17/09/02(土)09:50:10 No.450237350

    >何度も戦闘してレベル上げるのより遥かに楽 何百万本売れてゲーム素人でもやるタイトルで工夫すればこんなに楽! って主張してもそりゃ大多数はついていけないよね…って所が根源にあるから

    30 17/09/02(土)09:51:00 No.450237475

    レベルを上げて物理で殴るがまるで通用しない、人によっては理解出来ないゲームバランスだったからな わかるとめっちゃ楽しくなるんだが

    31 17/09/02(土)09:51:12 No.450237511

    ジャンクションしてる魔法が時空の彼方に消え去って詰んだりするのが・・・

    32 17/09/02(土)09:51:27 No.450237564

    >レベル100にしてたからなのかクリアは出来なかったけど アルティミシア城のシステム上の罠にハマってる…

    33 17/09/02(土)09:51:40 No.450237594

    ああだこうだ言いつつ当時はドローメインでやって詰みかけたんだ そっから戻って色々やり込んでレベル100にして一部余計しんどくなったのもいい思い出

    34 17/09/02(土)09:52:00 No.450237643

    >ジャンクションしてる魔法が時空の彼方に消え去って詰んだりするのが・・・ ラスボス戦だけじゃねぇか!

    35 17/09/02(土)09:52:01 No.450237647

    GF持ちのボスとの戦闘前に多少説明臭くなっても「ボスにドロー使うのを忘れるなよ」的なセリフ入れてくれればGF取りのがすことも無かったんだけどな

    36 17/09/02(土)09:52:11 No.450237666

    ガーデン対ガーデンの艦隊戦はマジで燃えた

    37 17/09/02(土)09:52:11 No.450237667

    >特殊技連発の裏技 オーラは裏技だった…?

    38 17/09/02(土)09:52:13 No.450237674

    めっちゃ楽しいんだが確かに瀕死英雄の薬ゼルの△連打0.01秒コンボ叩きつけを人に勧められるかというと…

    39 17/09/02(土)09:52:21 No.450237696

    >あなたの考えるFFシリーズらしさなんか誰も知らんよって話になってまうやん それを言ってしまうとFFらしさという文字部分にバランス・シナリオ・ゲーム性とか何入れてもOKになるから言わない方が良い

    40 17/09/02(土)09:52:56 No.450237770

    >アルティミシア城のシステム上の罠にハマってる… レベル100になったらお辛くなるのはさすがに問題だと思ってる…

    41 17/09/02(土)09:53:42 [解体新書] No.450237885

    >めっちゃ楽しいんだが確かに瀕死英雄の薬ゼルの△連打0.01秒コンボ叩きつけを人に勧められるかというと… 許してくれるだろうか許してくれるねグッドスペーストリップ

    42 17/09/02(土)09:53:59 No.450237931

    >ただそれは「FFシリーズ」としてはどうかなというのが疑問なだけ これを言うやつは大抵言うほどFFシリーズを遊んでない

    43 17/09/02(土)09:54:44 No.450238031

    戦闘システム育成システムをナンバリングごとに斬新なものを出していこう見たいなのがFFらしさだと思ってる

    44 17/09/02(土)09:55:24 No.450238123

    FFってナンバリングごとにシステムガラッと変えてくるからFFらしさとか意識したことないな

    45 17/09/02(土)09:55:47 No.450238170

    FFで好きなのは6と8と12と初代CCです

    46 17/09/02(土)09:55:59 No.450238192

    魔法のネーミングぐらいしか

    47 17/09/02(土)09:56:27 No.450238271

    スコールもただの冷静なイケメンキャラと思われがちだけど実際はかなりナイーブだし仲間思いだよね

    48 17/09/02(土)09:56:41 No.450238308

    12はミストナックが退屈で糞だったのを除けばほぼ完璧だった

    49 17/09/02(土)09:56:42 No.450238312

    8のシステムでFFらしくねぇって人が2やったらどうなるの

    50 17/09/02(土)09:56:49 No.450238326

    >オーラは裏技だった…? オーラも適正数がよく分からんしなあ 少なくとも雑魚戦で使いまくれるバランスは想定してないよね

    51 17/09/02(土)09:57:23 No.450238427

    何だよ適正数って

    52 17/09/02(土)09:57:24 No.450238430

    >スコールもただの冷静なイケメンキャラと思われがちだけど 誰も思ってない主張を他人の主張にするのやめーや

    53 17/09/02(土)09:57:25 No.450238432

    GFを装備すると GFにアビリティが付いてて 次に覚えるアビリティをGF毎に選択して 精製などは覚えた上でメニューからGFのアビリティを使用する事で使える って入れ子構造が自由度は高いかわりにこれまでのFFと比べて冗長過ぎる ジョブも魔石もマテリアも装備すれば勝手に育ってくれるって親切さとは真逆だわ

    54 17/09/02(土)09:57:44 No.450238487

    >何だよ適正数って 99個に決まってる

    55 17/09/02(土)09:58:01 No.450238541

    >FFってナンバリングごとにシステムガラッと変えてくるからFFらしさとか意識したことないな 3と5のシステム部分のウリって双方とも同じジョブシステムと思ってるんだけど被らない違う部分なんだろうか 後ふと思ったが9のシステム的なウリってなんだっけ… 大昔にした記憶しかないからうろ覚えだがめっちゃ普通?のRPGって記憶しかない

    56 17/09/02(土)09:59:14 No.450238718

    FF9で5から8まで続いてたキャラ毎のコマンドの自由度捨てたあたりで 8の反応受けたんだろうなってのはわかる

    57 17/09/02(土)09:59:42 No.450238794

    >後ふと思ったが9のシステム的なウリってなんだっけ… 装備からアビリティ習得ってのも他ゲーでいっぱいあるしなあ

    58 17/09/02(土)09:59:43 No.450238796

    オーラは貴重品だから… わざわざHP低くして必殺技狙うかっていうと皆が皆そんなリスク取るかというと微妙

    59 17/09/02(土)09:59:54 No.450238818

    たしかにドローもマテリアぐらい分かりやすかったら違ったかも いやわからなくはないけど面倒だし装備したものがだんだん減少するのってシステム掌握するまですごい不安だし

    60 17/09/02(土)10:00:12 No.450238868

    >3と5のシステム部分のウリって双方とも同じジョブシステムと思ってるんだけど被らない違う部分なんだろうか 3は転職するのにコストがかかるし他のジョブのアビリティ使えない 5は転職するのにコストないし他のジョブのアビリティをセットできる

    61 17/09/02(土)10:02:00 No.450239138

    >3は転職するのにコストがかかるし他のジョブのアビリティ使えない >5は転職するのにコストないし他のジョブのアビリティをセットできる それ別システムではなく3の正統進化とか痒い所に手が届く様になったのが5って印象だな

    62 17/09/02(土)10:02:06 No.450239155

    レベル上げて敵を倒すってRPGの戦闘関連のこと刷新した感じだとは思う

    63 17/09/02(土)10:02:25 No.450239206

    昔大嫌いだったリノアが可愛く見えて来て昔大好きだったセルフィが腹黒に見えてきて困ってる

    64 17/09/02(土)10:02:31 No.450239218

    終始GF頼りのシステムとシナリオの噛み合い方とか好きだけどね ただの学生が軍人とかモンスター相手に戦える理由をちゃんと説明するRPGって斬新だと思う

    65 17/09/02(土)10:02:54 No.450239268

    >99個に決まってる FF8のアイテム上限は100だ 精製もやってないのか

    66 17/09/02(土)10:02:56 No.450239277

    ここから出てきたディアボロスカッコイイだろう?

    67 17/09/02(土)10:03:47 No.450239395

    ちゃんとプレイするとリノアはかなり良い子だぞ

    68 17/09/02(土)10:04:23 No.450239484

    というかリノアが叩かれる理由がわからん

    69 17/09/02(土)10:05:00 No.450239572

    マテリアシステムに「武器に魔力のある宝石をはめる」っていうわかりやすいワクワク感があった分 ジャンクションが具体的に何やってるのやよくわからないのも一般受けしなかった一因かも 頭のなかに召喚獣入れててその中にさらに魔法が入ってるというのもあんまりイメージしにくい

    70 17/09/02(土)10:05:16 No.450239606

    >昔大嫌いだったリノアが可愛く見えて来て 最近こういう頭悪いけど底無しに明るい子増えたからね

    71 17/09/02(土)10:05:19 No.450239611

    >ちゃんとプレイするとリノアはかなり良い子だぞ 悪い子ではないと思うけど 理解し難い部分が多い…

    72 17/09/02(土)10:05:21 No.450239617

    >ちゃんとプレイするとリノアはかなり良い子だぞ スクエア3大悪女にカウントされてるが悪い子じゃないよなぁ まぁちょっと一部の言動とかが幼稚というか他のキャラと比べると差があるようにみえるだけで

    73 17/09/02(土)10:05:26 No.450239628

    リノアは三大なんとかにするために入れた説まであるから…

    74 17/09/02(土)10:05:47 No.450239668

    リノアは壁作らないから好きよ

    75 17/09/02(土)10:05:53 No.450239691

    >FF9で5から8まで続いてたキャラ毎のコマンドの自由度捨てたあたりで >8の反応受けたんだろうなってのはわかる 実は8と9はほとんど同時に作ってるんですよ… だから9は素でアレ

    76 17/09/02(土)10:05:58 No.450239700

    憎んではいないし悪い子ではないと思うけど 未だにちょっとトんでる子だとは思ってる

    77 17/09/02(土)10:06:15 No.450239747

    モンスターのデザインが凄く良かった 変な奴が多いんだけど意外と世界観に嵌ってて作品全体の雰囲気作りに一役買ってる

    78 17/09/02(土)10:06:28 No.450239775

    >これに出てきた出てきたグラシャラボラスカッコイイだろう?

    79 17/09/02(土)10:06:33 No.450239788

    リノアみたいなタイプの女じゃなかったらスコールは一生根暗のままだしな FF8好きだけどリノア要らないというのはおかしい

    80 17/09/02(土)10:06:49 No.450239819

    ごめん俺当時からティファよりリノアのが好きなんだ

    81 17/09/02(土)10:06:50 No.450239824

    リノアは地元でレジスタンスやってたころはあんまり魅力感じなかったけど、一緒に世界回るようになってからは可愛いじゃん

    82 17/09/02(土)10:07:05 No.450239864

    今年のゴールデンウィークに久々に遊んだんだけど プレイ当時高校生だったから解らなかったが スコールっておっさん目線で見るとマジでかわいいと思う 青くて青くて リノアも当時好きじゃなかったけどスコールの相方やるならこの子しか居ねーわって思った

    83 17/09/02(土)10:07:19 No.450239901

    エリクサーを使えないほどケチな自分は 魔法を「消費」するってのが勿体なさ過ぎて ガ系を手に入れた後でラ系使ったりしてたよ

    84 17/09/02(土)10:07:19 No.450239903

    >スクエア3大悪女にカウントされてるが悪い子じゃないよなぁ 他2人が邪悪すぎてあれに並べるのは無理あると思う あと一人はオアイーブじゃねぇかな…

    85 17/09/02(土)10:07:32 No.450239945

    PS版は別行動パーティに移る展開が多いのにまるごと移し替えが無いから GF外して魔法渡してGF付けて入れ替えが頻繁にあって面倒とか GFとメンバーの友好度があるからGF複数付けたり誰かと仲が良いGFを他人につけて良いのか不安になったりと システムに飲み込みづらい部分は多いよ

    86 17/09/02(土)10:07:38 No.450239953

    リノアの駄目なところはリミット技がヴァリーのアルテマ連発以外あんま強くないとこ

    87 17/09/02(土)10:07:43 No.450239963

    当時あのノリの子に耐性がなかっただけなんだ

    88 17/09/02(土)10:07:51 No.450239985

    優しいギャルキャラが人気出てるし、リノアみたいな暗い奴にも積極的に絡んでくる女の子の良さわかった!って人増えてほしい

    89 17/09/02(土)10:08:01 No.450240006

    今は都市伝説みたいな存在だけどヒロインに他の男と仲良かった過去があるのがありえない!っていう処女厨が結構な多数派だったのもある

    90 17/09/02(土)10:08:06 No.450240015

    わたし実は魔女だったみたいだからお別れするね グッドトリップ

    91 17/09/02(土)10:08:20 No.450240053

    いまだにFFヒロインで天真爛漫なのはリノアだけという パンネロもリュックもヒロインではないし

    92 17/09/02(土)10:08:29 No.450240076

    >リノアの駄目なところはリミット技がヴァリーのアルテマ連発以外あんま強くないとこ それはそれとして愛犬は発射するね

    93 17/09/02(土)10:08:59 No.450240150

    いや戦闘バランスもクソだしなにいってんの?! 戦闘で戦う以外選ばなくってボタン連打してるだけのゲームじゃねえか

    94 17/09/02(土)10:09:00 No.450240153

    >スコールっておっさん目線で見るとマジでかわいいと思う >青くて青くて 8のキャラは皆全力で思春期を謳歌してて自分がおっさんになってから見るとこいつらいいなぁ…ってなるよね

    95 17/09/02(土)10:09:12 No.450240181

    当時まとめサイトがあったらリノアは中古中古叩かれたと思う

    96 17/09/02(土)10:09:16 No.450240191

    >スコールっておっさん目線で見るとマジでかわいいと思う 本人は極力目立ちたくないマンなのに確か学園戦争時に全校生徒の前で校長から何か言ってや~って言われて(マジ勘弁してよ…)ってのかわいい

    97 17/09/02(土)10:09:18 No.450240199

    >今は都市伝説みたいな存在だけどヒロインに他の男と仲良かった過去があるのがありえない!っていう処女厨が結構な多数派だったのもある テイルズなんて初代からしてヒロインが非処女じゃないですかー

    98 17/09/02(土)10:09:23 No.450240208

    途中で知らないおっさんパートが挟まるのか嫌だった 俺は主人公パーティーをうごかしたいんじゃ

    99 17/09/02(土)10:09:35 No.450240228

    >リノアの駄目なところは眉毛が濃いところ

    100 17/09/02(土)10:09:50 No.450240257

    子供の頃に見るスコール像と大人になってから見るスコール像は大分違って見えるよね

    101 17/09/02(土)10:09:54 No.450240275

    ダブルトリプルぐらい使え GFケルベロスでもいいけど

    102 17/09/02(土)10:10:09 No.450240310

    >途中で知らないおっさんパートが挟まるのか嫌だった >俺は主人公パーティーをうごかしたいんじゃ でも音楽かっこいい…

    103 17/09/02(土)10:10:24 No.450240341

    変わり種のシステムなのは毎度のことじゃねFF

    104 17/09/02(土)10:10:27 No.450240349

    >途中で知らないおっさんパートが挟まるのか嫌だった でもこのおっさんパートなんかお気楽な感じだしホモホモしいしちょっと楽しいかも知れない…

    105 17/09/02(土)10:10:27 No.450240352

    >リノアの駄目なところはリミット技がヴァリーのアルテマ連発以外あんま強くないとこ 普通のアンジェロキャノンが全体技でサクっと終わるから雑魚戦では非常に使えるぞ リノア瀕死にして△連打する作業になる

    106 17/09/02(土)10:10:45 No.450240393

    >当時まとめサイトがあったらリノアは中古中古叩かれたと思う ティファもエアリスも中古で壺にスレ立ってたの覚えてる

    107 17/09/02(土)10:10:54 No.450240415

    先生が負けヒロイン過ぎて当時は辛かった

    108 17/09/02(土)10:11:03 No.450240435

    >でも音楽かっこいい… 自分もだけど結構な人が戦闘BGMはスコールサイドよりおじさんサイドの方が好きって言うよね…

    109 17/09/02(土)10:11:19 No.450240473

    おっさんパートの軽快な戦闘BGM好きよ

    110 17/09/02(土)10:11:27 No.450240496

    年相応なのにイラストの見た目が濃いって言う謎のギャップを感じてしまっている

    111 17/09/02(土)10:11:29 No.450240502

    >でもこのおっさんパートなんかお気楽な感じだしホモホモしいしちょっと楽しいかも知れない… (屁で空へ飛んでいく仲間)

    112 17/09/02(土)10:11:30 No.450240508

    >変わり種のシステムなのは毎度のことじゃねFF 前作で培ったもの9割投げ捨てて新しいシステム構築するのがFFだからな… シリーズ化してるのに本当に無茶苦茶しおる

    113 17/09/02(土)10:11:34 No.450240516

    親しくしすぎると別れた時辛いからしない でも頼られたら出来る事はしてあげたい 本当はいっぱい仲良くしたいからグイグイ来られると拒めない スコールいいよね…

    114 17/09/02(土)10:11:44 No.450240533

    海賊やってるサリサが処女は無いと思うけど レナやクルルは処女だと思う

    115 17/09/02(土)10:11:47 No.450240545

    >先生が負けヒロイン過ぎて当時は辛かった 先生の年齢を知った時の衝撃

    116 17/09/02(土)10:11:50 No.450240556

    キスティス初登場ムービーのメガネ最高だったのに没収されたのは許せない

    117 17/09/02(土)10:12:05 No.450240580

    >テイルズなんて初代からしてヒロインが非処女じゃないですかー レイプは入らねえんじゃないかな… アーチェ?あれは明らかにチェスターとだしそれでもマズかったのか後に無かったことになったし

    118 17/09/02(土)10:12:26 No.450240637

    >先生が負けヒロイン過ぎて当時は辛かった 姉弟みたいな認識です!っていうのもやっぱり負け惜しみちょっとは入ってるよね

    119 17/09/02(土)10:12:47 No.450240692

    先生は息臭いし…

    120 17/09/02(土)10:12:55 No.450240723

    >先生の年齢を知った時の衝撃 教師系負けヒロイン界では超エリートだよね…

    121 17/09/02(土)10:12:58 No.450240727

    アルテマを全てに装備!これでクリアも楽勝って寸法よ!

    122 17/09/02(土)10:12:59 No.450240731

    >おっさんパートの軽快な戦闘BGM好きよ あれのオーケストラ版超好き

    123 17/09/02(土)10:13:08 No.450240756

    >先生は息臭いし… ミサイルも撃つし…

    124 17/09/02(土)10:13:11 No.450240766

    >先生は目からビーム出るし…

    125 17/09/02(土)10:13:29 No.450240796

    >おっさんパートの軽快な戦闘BGM好きよ https://www.youtube.com/watch?v=remzMjdYQhI いいよね…

    126 17/09/02(土)10:13:43 No.450240816

    スコールの演説いいよね…

    127 17/09/02(土)10:13:48 No.450240826

    先生はショックウェーブパルサー使えるしアルティミシアですよね!

    128 17/09/02(土)10:13:52 No.450240838

    リノアは明るくていい子ってイメージだったから嫌われてるって聞いた時は驚いたよ

    129 17/09/02(土)10:13:53 No.450240840

    ヒロインはエルおねえちゃんだって!

    130 17/09/02(土)10:14:00 No.450240859

    先生は敵の技使えるってコンセプトは先生らしいのに実際の絵面が面白過ぎるのが悪いよ!

    131 17/09/02(土)10:14:16 No.450240903

    最近やったが説明不足あるけどゆるい感じがあって楽しめたよ 僕もリノア大好きです

    132 17/09/02(土)10:14:17 No.450240907

    有用でメカニカルな敵の技が多いせいか先生がちょっとおかしなイメージになってしまう

    133 17/09/02(土)10:14:19 No.450240910

    >スコールの演説いいよね… 食堂のパンは死守しろ

    134 17/09/02(土)10:14:26 No.450240921

    >>先生は息臭いし… >ミサイルも撃つし… 核爆発させるし…

    135 17/09/02(土)10:14:33 No.450240932

    1番魔女っぽい女が魔女ではない衝撃

    136 17/09/02(土)10:14:53 No.450240970

    新しい魔法手に入る度にワクワクするんすよ

    137 17/09/02(土)10:14:55 No.450240975

    >先生は敵の技使えるってコンセプトは先生らしいのに実際の絵面が面白過ぎるのが悪いよ! 臭い息も有用なんだからな!?

    138 17/09/02(土)10:15:36 No.450241050

    もうストーリーの細かい部分忘れたがそういえば何でセルフィってアホキャラ演じてたんだっけ

    139 17/09/02(土)10:15:49 No.450241080

    もっとゆるい学園生活をおくらせたかった

    140 17/09/02(土)10:16:03 No.450241115

    後から意味が分かってくるアーヴァインのイデア狙撃シーンいいよね

    141 17/09/02(土)10:16:05 No.450241123

    >先生はショックウェーブパルサー使えるしアルティミシアですよね! その理屈だと先生=グリーヴァ説が成立してシスコンの思う一番強い人が先生に

    142 17/09/02(土)10:16:12 No.450241132

    >変わり種のシステムなのは毎度のことじゃねFF オンライン抜きで2・8・12以降はA連打で取ったもの装備すればクリアできるライン超えてると思う

    143 17/09/02(土)10:16:34 No.450241175

    リノアはパズドラか何かでコラボした時ものすごい可愛い可愛い言われ始めた

    144 17/09/02(土)10:16:35 No.450241177

    これ企画時にキスティスみたいな美人に臭い息とか使わせたら最高じゃないっすか?みたいな社員がきっと居たんだと思う

    145 17/09/02(土)10:16:59 No.450241231

    >これ企画時にキスティスみたいな美人に臭い息とか使わせたら最高じゃないっすか?みたいな社員がきっと居たんだと思う 随分尖った趣味だな…

    146 17/09/02(土)10:17:08 No.450241252

    初期技が目からビームの時点で完全に色物で面白過ぎるよ青魔法

    147 17/09/02(土)10:17:28 No.450241311

    >>スコールの演説いいよね… >食堂のパンは死守しろ 選択肢何選んでも結局押されて「守りを固めた俺が間違っていたのか…」って呟くのが 別の意味合いに聞こえる名台詞

    148 17/09/02(土)10:18:12 No.450241400

    キスティス先生をすぐ臭い息に直結させる流れ嫌い!

    149 17/09/02(土)10:18:15 No.450241412

    未だに疑問なんだがパレード暗殺時にスコールがどう控えめに見ても致命傷の氷の槍を胸に何本に突き刺されてたが何で次のシーンではケロリとしてたんだろうか

    150 17/09/02(土)10:18:23 No.450241427

    6といい8といい10といい青魔法が誰か一人の担当にされる度 どこかで哀しみが生まれてると思う

    151 17/09/02(土)10:18:27 No.450241432

    三大悪女呼ばわりは未プレイか話理解出来ない人間って区別出来るからいいと思う

    152 17/09/02(土)10:18:29 No.450241436

    >リノアはパズドラか何かでコラボした時ものすごい可愛い可愛い言われ始めた 多分俺がオッサンになったってのもあるんだけど 明るくて可愛くて引っ張ってくれるけどちょっと脆い所もあって結構な甘えん坊の黒髪ロング女の子ってダブル役満だよな今考えれば

    153 17/09/02(土)10:18:47 No.450241481

    >未だに疑問なんだがパレード暗殺時にスコールがどう控えめに見ても致命傷の氷の槍を胸に何本に突き刺されてたが何で次のシーンではケロリとしてたんだろうか 大丈夫、ケアルが間に合った

    154 17/09/02(土)10:19:05 No.450241517

    >リノアはパズドラか何かでコラボした時ものすごい可愛い可愛い言われ始めた 進化後は怖いの一言しかなかったよ

    155 17/09/02(土)10:19:06 No.450241521

    先生はホワイトウインドがアルティミシアやオメガに刺さって便利よね

    156 17/09/02(土)10:19:19 No.450241551

    >三大悪女呼ばわりは未プレイか話理解出来ない人間って区別出来るからいいと思う ヨヨ、アリシアだけじゃ収まり悪いから「三大」にされて 適当に突っ込まれた感あるよねリノア

    157 17/09/02(土)10:19:24 No.450241562

    >大丈夫、ケアルが間に合った やっぱすげぇぜ…ッ…回復魔法!

    158 17/09/02(土)10:19:31 No.450241576

    近未来っぽい雰囲気に魔女が入り込んでくる世界観好きよ

    159 17/09/02(土)10:19:52 No.450241619

    8嫌いな人に共通してる意見や感想が全部同じなのはマジで面白い

    160 17/09/02(土)10:19:53 No.450241620

    リノアの3大悪女入りの理由は当時も性格じゃなくて頭だったからなあ

    161 17/09/02(土)10:20:22 No.450241678

    >近未来っぽい雰囲気に魔女が入り込んでくる世界観好きよ いきなり普通に狙撃銃が出て来た時は「え?」ってなったよ

    162 17/09/02(土)10:20:28 No.450241691

    6:爺 8:19歳 9:バケモン 10:角なし キスティスだけなんか…

    163 17/09/02(土)10:20:36 No.450241721

    >>大丈夫、ケアルが間に合った >やっぱすげぇぜ…ッ…回復魔法! エアリスも刀ぶっ刺されたあとすぐチョコボ頭がケアル打てば助かったんじゃないですかね?

    164 17/09/02(土)10:20:49 No.450241754

    設定が結構難解だったような スコールたちの使う魔法は実は魔法じゃないって言われて???となった

    165 17/09/02(土)10:20:50 No.450241759

    悪女ってか単に頭が緩い子だよね

    166 17/09/02(土)10:20:52 No.450241762

    セルフィは素で元気な変人だけど8の例に漏れず良い奴だから

    167 17/09/02(土)10:21:22 No.450241835

    今やるとスコールの青臭さは理解できるしかわいい 話は今やってもわからん

    168 17/09/02(土)10:21:29 No.450241855

    まみむめも!

    169 17/09/02(土)10:21:43 No.450241877

    初見のときは特殊技連発しないとクリアできなかったよ・・・ なんだよあのHP

    170 17/09/02(土)10:21:45 No.450241882

    >ヨヨ、アリシアだけじゃ収まり悪いから「三大」にされて >適当に突っ込まれた感あるよねリノア リノアよりよっぽどクズな女だっているのに…

    171 17/09/02(土)10:22:08 No.450241938

    >キスティスだけなんか… 不遇な雰囲気は共通してるぞ!

    172 17/09/02(土)10:22:24 No.450241971

    どうせ例のサイト見てから褒めてる奴が多いんだろって感じ

    173 17/09/02(土)10:22:32 No.450241987

    >設定が結構難解だったような 序盤からちょくちょく登場して結局メインストーリーには絡まなかったあの世界の神話が実はストーリーの根本に絡む超重要設定と聞いたけどうろ覚え

    174 17/09/02(土)10:22:36 No.450241998

    >設定が結構難解だったような 一番唐突だったのは月はモンスターでいっぱいって設定 だいぶ困惑した

    175 17/09/02(土)10:22:52 No.450242029

    >ポケステのIDによってはレアアイテム入手できないのは擁護できないクソ 発売日に買えてないとレアアイテム無しとかクソすぎる

    176 17/09/02(土)10:22:57 No.450242043

    学園戦争とかオトコノコ的で興奮するし…

    177 17/09/02(土)10:23:07 No.450242070

    頭は確かに最悪に悪いな でも仲間思いだから憎めなかった 嫉妬とか騙したりもしないし

    178 17/09/02(土)10:23:11 No.450242077

    というか三大悪女とかいうのいつまで引きずってるの…

    179 17/09/02(土)10:23:16 No.450242093

    FF8はヘルプとかガッツリ読まないと理解できない設定があったりするから…

    180 17/09/02(土)10:23:28 No.450242130

    話はスコールの成長物語と捉えればいいような

    181 17/09/02(土)10:23:45 No.450242177

    そういや学園の地下に居た信号機のデブって最後どうなったっけ? 何か繭みたいなのになった記憶がおぼろげにあるんだがそれ以降の記憶がない

    182 17/09/02(土)10:23:46 No.450242181

    空中戦で相手のガーデンにバイクにまたがって突撃するガルバディア兵かっこいいけど頭おかしい

    183 17/09/02(土)10:23:52 No.450242202

    リノアはいい子だけどサイファーとの関係とか とりあえずFFって子供にはちょっとすっきりしないかもしれない

    184 17/09/02(土)10:23:53 No.450242203

    >どうせ例のサイト見てから褒めてる奴が多いんだろって感じ なんか再評価されることでもあったの

    185 17/09/02(土)10:24:02 No.450242225

    >FF8はヘルプとかガッツリ読まないと理解できない設定があったりするから… 説明書もまともに読まない俺には土台無理な話だったのだ…

    186 17/09/02(土)10:24:17 No.450242265

    >そういや学園の地下に居た信号機のデブって最後どうなったっけ? >何か繭みたいなのになった記憶がおぼろげにあるんだがそれ以降の記憶がない 後で行くと可愛くなってるよ

    187 17/09/02(土)10:24:22 No.450242276

    子供の頃やったときはストーリーが進むに連れてスコールがどんどんカッコ悪くなってくのが嫌だった 大人になってからやったら大人になりきれない子供の描写がすげえなってなった

    188 17/09/02(土)10:24:35 No.450242310

    話自身はいいんだよ それを捻じ曲げるカードゲーかドロー作業が必要なだけで

    189 17/09/02(土)10:24:36 No.450242311

    >8嫌いな人に共通してる意見や感想が全部同じなのはマジで面白い 8はシリーズでは特にデザインもシステムも尖ってたし許容出来ない人はそこそこいると思う

    190 17/09/02(土)10:24:38 No.450242319

    >FF8はラスボスの思惑とかめちゃくちゃ深いんだろうなと思ったらライブラかけたら一発な設定があったりするから…

    191 17/09/02(土)10:24:53 No.450242357

    「俺は過去形にされるのは嫌だからな!」とか恥ずかしいけど好き

    192 17/09/02(土)10:25:10 No.450242409

    まぁギリギリクソゲーだと思う

    193 17/09/02(土)10:25:12 No.450242413

    >>設定が結構難解だったような >序盤からちょくちょく登場して結局メインストーリーには絡まなかったあの世界の神話が実はストーリーの根本に絡む超重要設定と聞いたけどうろ覚え そうなの!?関係なさそうだからtipsとか全然読んでなかった

    194 17/09/02(土)10:25:21 No.450242437

    今だとリノア抜いてルクレツィアらしいが それでもなんかな…

    195 17/09/02(土)10:25:28 No.450242458

    いいですよねライブラ…

    196 17/09/02(土)10:25:30 No.450242463

    いきなりライオンの名前を聞かれて不思議に思いながら当時飼ってた犬の名前を答えた 酷いことになった

    197 17/09/02(土)10:25:35 No.450242475

    >嫉妬とか騙したりもしないし 良くも悪くも馬鹿だからなぁ・・・ でもゼル突き放したスコールに噛みついたのは良かった あれでフォロー無しだったらゼルきつかったと思う

    198 17/09/02(土)10:25:38 No.450242481

    >FF8はヘルプとかガッツリ読まないと理解できない設定があったりするから… 聖剣LOMも理解できない人がいてなんでだろうなぁと思ってたが 俺も8はガッツリ読んでないしこういう気分だったのか

    199 17/09/02(土)10:25:39 No.450242485

    縛りプレイしてなきゃそこまで必死に鍛え上げる必要無く無く無い?

    200 17/09/02(土)10:25:44 No.450242502

    >いいですよねパンチラ…

    201 17/09/02(土)10:26:28 No.450242598

    シリーズ屈指のバカ女だとは思うが悪くは無いよな

    202 17/09/02(土)10:26:28 No.450242600

    そういえばゼルってリノアの事めっちゃ好きだったよね…

    203 17/09/02(土)10:26:30 No.450242601

    4枚組で3枚目なんて殆どムービーだけだったような

    204 17/09/02(土)10:26:32 No.450242607

    >今だとリノア抜いてルクレツィアらしいが >それでもなんかな… ルクレツィアに関しちゃヴィンセントにとっては悪女といえるかも知れんが なんかなあ…

    205 17/09/02(土)10:26:35 No.450242615

    ノーグは何かに変身したけど結局何になったかは明かされてないと思う

    206 17/09/02(土)10:26:40 No.450242635

    同じ時期というか世代に魔人とかサーカディアとかペルソナとかガンパレにどハマりしてたからガーデン戦のモブ生徒にそりゃビンビン来てたさ… よく考えればジュヴナイル感満載だしね…

    207 17/09/02(土)10:26:41 No.450242642

    >縛りプレイしてなきゃそこまで必死に鍛え上げる必要無く無く無い? というか自分を鍛えると敵も強くなるからな…

    208 17/09/02(土)10:27:02 No.450242700

    レベルを上げて物理で倒せばいいと信じ込んで レベル稼ぎでティラノ倒そうとかしない限りそんな歪な成長しないし

    209 17/09/02(土)10:27:13 No.450242728

    普通のRPGみたいに成長させるのが縛りプレイみたいなもんだからね… 必死にドローするね…

    210 17/09/02(土)10:27:22 No.450242747

    エンカウントなしで行けるとこまで行こうと思ったら最後まで行けてしまった思い出

    211 17/09/02(土)10:27:24 No.450242752

    >同じ時期というか世代に魔人とかサーカディアとかペルソナとかガンパレにどハマりしてたからガーデン戦のモブ生徒にそりゃビンビン来てたさ… >よく考えればジュヴナイル感満載だしね… 俺!俺じゃないか! 学校にテロリストがシチュを妄想したことあるタイプにはたまんないよね

    212 17/09/02(土)10:27:30 No.450242763

    細かいトコまで見てるな

    213 17/09/02(土)10:27:35 No.450242782

    確かあの世界の神様の片割れが魔女の正体とかそんなんだったような

    214 17/09/02(土)10:27:38 No.450242790

    FF8ベースのオンゲーがやりたい

    215 17/09/02(土)10:27:49 No.450242817

    ドローが装備金策の代わりだからな… 公式がドロー推しだったのもドローしてジャンクションしてればクリアできるから間違ってないのだが 馴染めた奴が思ったより少なかったんだろうかな

    216 17/09/02(土)10:28:11 No.450242864

    ストーリー自体は割と好き

    217 17/09/02(土)10:28:15 No.450242875

    >同じ時期というか世代に魔人とかサーカディアとかペルソナとかガンパレにどハマりしてたからガーデン戦のモブ生徒にそりゃビンビン来てたさ… あなた電撃PS見てたでしょ

    218 17/09/02(土)10:28:29 No.450242911

    とりあえずLvを上げてから進めたい 敵が強くなった

    219 17/09/02(土)10:28:57 No.450242993

    サイファを助けてって風雷が頼んでくるとこきらい!

    220 17/09/02(土)10:29:02 No.450243005

    生徒会長の校内放送で初等部の男の子と一緒にいる女生徒のシーン好きでした あと学食のパンは優先で確保だ!

    221 17/09/02(土)10:29:10 No.450243028

    まあ敵との攻防無視してドロー!ドローだ!は違和感あるしね…

    222 17/09/02(土)10:29:24 No.450243067

    >ドローが装備金策の代わりだからな… >公式がドロー推しだったのもドローしてジャンクションしてればクリアできるから間違ってないのだが >馴染めた奴が思ったより少なかったんだろうかな 単純にドローって1行動使うから 戦術として捉えられちゃって戦闘の結果として受け取りづらいのかもね

    223 17/09/02(土)10:29:40 No.450243115

    >生徒会長の校内放送で初等部の男の子と一緒にいる女生徒のシーン好きでした 多分俺のおねショタスタートライン

    224 17/09/02(土)10:29:44 No.450243123

    >縛りプレイしてなきゃそこまで必死に鍛え上げる必要無く無く無い? そのどこまで鍛えればだいたいOKなのかってのが非常にアドバイスしづらいのが問題だと思う… 一応ボスはLv上限あるけど

    225 17/09/02(土)10:29:54 No.450243148

    >あなた電撃PS見てたでしょ 妖精さんは心を読むのやめて欲しい

    226 17/09/02(土)10:30:02 No.450243164

    ライオンハートとか初回で作れんよ

    227 17/09/02(土)10:30:21 No.450243216

    色んな雑誌でドロー推してたじゃん! ちくしょう!だましたな!

    228 17/09/02(土)10:31:02 No.450243302

    私見えないドローポイントきらい!!

    229 17/09/02(土)10:31:11 No.450243319

    そんな…皆ランプの中で必死にドローしまくったとばかり…

    230 17/09/02(土)10:32:00 No.450243443

    鉄巨人が強くてふとドローして放ったら弱点で あっ…このゲームこうするんだ…って気づいた(DISC4)

    231 17/09/02(土)10:32:18 No.450243485

    >というか自分を鍛えると敵も強くなるからな… いい魔法ドローできるから結果的に自分たちの方が強くなるのだがうn レベル上げずにいい魔法手に入って楽に戦えるのが知れ渡ると レベル上げるだけ損って認識に塗り替わるのも仕方ない

    232 17/09/02(土)10:32:26 No.450243501

    PARでジエンド連打するね…

    233 17/09/02(土)10:32:26 No.450243505

    >私見えないドローポイントきらい!! 街中のエリクサーとかそれこそシリーズ伝統みたいなもんだけど ドローポイントいいじゃんよ…

    234 17/09/02(土)10:32:36 No.450243535

    >今だとリノア抜いてルクレツィアらしいが >それでもなんかな… ルクレツィアは悪女というよりキチガイ

    235 17/09/02(土)10:32:53 No.450243571

    後々スピンオフで見た目若返ったけど声がド渋くなった生徒会長好きです あとパパの方が若く見えます

    236 17/09/02(土)10:33:00 No.450243594

    ドロー全然使ってなくてボス限定ドローのGF何体か取りのがした

    237 17/09/02(土)10:33:19 No.450243635

    >>今だとリノア抜いてルクレツィアらしいが >>それでもなんかな… >ルクレツィアは悪女というよりキチガイ 北条もキチガイだったしな

    238 17/09/02(土)10:33:45 No.450243692

    なんでそこらのゴミ溜めから魔法がドローできるんです…?

    239 17/09/02(土)10:33:57 No.450243718

    どうしてサイファー以外全員死んでるんですか?

    240 17/09/02(土)10:34:17 No.450243772

    風神の喋り方あれキャラ作りなのが可愛い 必死になるとやめちゃうし

    241 17/09/02(土)10:34:19 No.450243779

    >ライオンハートとか初回で作れんよ そこで各種製造使わなきゃいけないのかなって気づく時期かもしれないし気づかないかもしれない

    242 17/09/02(土)10:34:46 No.450243840

    >どうしてサイファー生きてるんですか?

    243 17/09/02(土)10:35:20 No.450243897

    外患誘致+誘拐+暴行殺人

    244 17/09/02(土)10:35:36 No.450243931

    アリシアもただの空気読めないストックホルム症候群だし ヨヨも空気読めない恋愛脳なだけだし悪女ってほどかって思うわ

    245 17/09/02(土)10:36:14 No.450244021

    力を持たない女性が自分惚れた男が悪いやつでセフィロス生まれたりヴィンセント改造されたんですよーと言われてもどうしようもないんじゃない? 外伝でなんか補完されてるの?

    246 17/09/02(土)10:36:23 No.450244048

    オーディンの扱い悪くないですか?

    247 17/09/02(土)10:36:38 No.450244079

    セリスも魚でシド殺すから悪女にされる?

    248 17/09/02(土)10:36:56 No.450244115

    敵ランクみたいなのもランク3がレベル30~100とかざっくりしすぎてるからな… 低レベルほどいいとは言わんがレベル30以上は育てなくても困らない

    249 17/09/02(土)10:37:11 No.450244139

    >FF8ベースのオンゲーがやりたい ガーデンもあちこち増やして依頼こなしてとかやりたいね

    250 17/09/02(土)10:37:22 No.450244174

    アリシアはわざわざダメージ与える為に目の前で死ぬし ヨヨは仮にも王族で部隊の旗印が敵国主要人物とくっつくし

    251 17/09/02(土)10:37:25 No.450244178

    >オーディンの扱い悪くないですか? ボス戦開始時の噛ませにされて消滅する召喚獣初めてみた

    252 17/09/02(土)10:38:00 No.450244267

    >いい魔法ドローできるから結果的に自分たちの方が強くなるのだがうn その辺の雑魚だと精々ガ系になるだけでパターン強くされるのはわりに合わない… まず有用なドローができる敵を探さないといけないというワンクッションが必要だから