虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/02(土)09:18:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)09:18:13 No.450232547

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/02(土)09:19:52 No.450232808

もう助からないやつだこれ

2 17/09/02(土)09:21:30 No.450233063

Another

3 17/09/02(土)09:22:12 No.450233155

毎秒50kmて!!!!

4 17/09/02(土)09:22:28 No.450233195

/sを/hにするには3600倍?時速18万/h?

5 17/09/02(土)09:23:36 No.450233369

苦しまなかったはずである

6 17/09/02(土)09:25:03 No.450233546

第三宇宙速度越えてるな

7 17/09/02(土)09:25:17 No.450233582

どうやったら地上でそんな速度出せるの…

8 17/09/02(土)09:25:18 No.450233585

光の速さくらい?

9 17/09/02(土)09:25:35 No.450233628

第三宇宙速度は軽く越えてるのでとりあえず息を止めよう

10 17/09/02(土)09:25:47 No.450233651

注意する瞬間にもう地球から遠く離れている

11 17/09/02(土)09:25:50 No.450233659

大気摩擦で燃え尽きない?

12 17/09/02(土)09:26:16 No.450233719

このバイクを作ったのは誰だあ!

13 17/09/02(土)09:26:23 No.450233738

グローブしてない

14 17/09/02(土)09:26:30 No.450233755

地上でそんな速度を出したら周りにも影響が…

15 17/09/02(土)09:26:47 No.450233797

>このバイクを作ったのは誰だあ! KAWASAKI

16 17/09/02(土)09:26:53 No.450233813

大気圏内で出せる速度じゃない

17 17/09/02(土)09:26:56 No.450233824

崖に落ちる心配はなさそうだ

18 17/09/02(土)09:27:04 No.450233842

対向車のはみ出しとか 気を付けててもどうにもならない気がする 10秒後に確実に来ると分かるんなら止まればいいけどさ

19 17/09/02(土)09:27:14 No.450233865

>>このバイクを作ったのは誰だあ! >KAWASAKI やっぱりすげぇぜ…

20 17/09/02(土)09:27:35 No.450233903

すごいなOTOKOKAWASAKI…

21 17/09/02(土)09:27:41 No.450233918

>10秒後に確実に来ると分かるんなら止まればいいけどさ 500km先が見えればよゆー

22 17/09/02(土)09:27:42 No.450233920

この1秒前には別の星にいたんだ…

23 17/09/02(土)09:27:46 No.450233934

音速を超えてる…

24 17/09/02(土)09:27:50 No.450233952

>10秒後に確実に来ると分かるんなら止まればいいけどさ 10秒後にはこの世にいないから大丈夫だ

25 17/09/02(土)09:27:53 No.450233957

そのくらいの早さだと宙に浮いたりするの?

26 17/09/02(土)09:28:58 No.450234133

振り落とされないようにしっかりしがみつくが正解かな

27 17/09/02(土)09:30:00 No.450234284

止まろうとしてもどうやって止まるのかわからないやつだ

28 17/09/02(土)09:30:03 No.450234291

シュポーン

29 17/09/02(土)09:30:10 No.450234299

ここまで加速するためには一体どれくらい前から運転してきてたのか

30 17/09/02(土)09:30:10 No.450234300

くおーぶつかる!!ここでアクセル全開インド人を右に!!

31 17/09/02(土)09:30:46 No.450234402

>そのくらいの早さだと宙に浮いたりするの? それどころか太陽系外にふっとぶ

32 17/09/02(土)09:30:52 No.450234417

>そのくらいの早さだと宙に浮いたりするの? 重力の影響を振り払って宇宙のかなたへ飛べる

33 17/09/02(土)09:30:58 No.450234431

>そのくらいの早さだと宙に浮いたりするの? 太陽の重力を振り切ってエッジワースカイパーベルトくらいまでいけるはず

34 17/09/02(土)09:31:03 No.450234440

燃え尽きるまで何秒?

35 17/09/02(土)09:31:10 No.450234459

走行じゃなくて進行なのか

36 17/09/02(土)09:31:11 No.450234462

ブレーキかけたら地軸がずれる

37 17/09/02(土)09:31:38 No.450234532

このスピードだと木星までどれくらいでいけるんだろう

38 17/09/02(土)09:31:41 No.450234546

光速は30万キロ/毎秒 音速が360m/毎秒

39 17/09/02(土)09:31:45 No.450234560

地球上で出していいスピードじゃない

40 17/09/02(土)09:31:59 No.450234596

上手いこと大気圏を抜ければ燃え尽きなくて済む!

41 17/09/02(土)09:32:12 No.450234627

衝撃波で周りも酷い事になるやつ

42 17/09/02(土)09:32:19 No.450234645

これはもう人類の乗り物じゃない

43 17/09/02(土)09:32:23 No.450234654

太陽系脱出する気か

44 17/09/02(土)09:32:25 No.450234657

光はえー!

45 17/09/02(土)09:32:34 No.450234679

いまだかつてないスピードで

46 17/09/02(土)09:32:51 No.450234727

視認出来そうにない

47 17/09/02(土)09:32:51 No.450234730

思ったより音遅いな…

48 17/09/02(土)09:33:16 No.450234789

なんだ光より遅いのか… まだまだ早くできるな

49 17/09/02(土)09:33:25 No.450234811

太陽あたりを起点に考えて地球の公転自転速度が加算されたらこれくらい行くかもしれない

50 17/09/02(土)09:33:42 No.450234850

フォント警察にこのsはコラですねってされてたやつだ

51 17/09/02(土)09:33:56 No.450234889

光はええな…

52 17/09/02(土)09:34:20 No.450234941

第一宇宙速度が7.9km/sか…

53 17/09/02(土)09:34:34 No.450234979

地球の公転速度も30km/sくらいらしいな

54 17/09/02(土)09:35:01 No.450235044

スイングバイとかで加速してきたのか

55 17/09/02(土)09:36:33 No.450235252

これくらい早いなら寿命少し伸びたりする?

56 17/09/02(土)09:37:15 No.450235353

流星と同じくらいの速さ

57 17/09/02(土)09:37:24 No.450235386

それは寿命は伸びてないだろ?

58 17/09/02(土)09:39:02 No.450235624

アクセルシンクローーー!!!

59 17/09/02(土)09:42:06 No.450236085

大丈夫?核融合起こさない?

60 17/09/02(土)09:43:21 No.450236265

景色に見とれて曲がり損ねたり

61 17/09/02(土)09:43:54 No.450236356

やっぱすげーぜ…世界のKAWASAKI!

62 17/09/02(土)09:44:16 No.450236421

同じ速度で対向車が飛び出してくる可能性があるな

63 17/09/02(土)09:44:33 No.450236470

カーブの向こうからも50km/sで曲がって来るバイクが来るかもしれない

64 17/09/02(土)09:45:00 No.450236532

わりとこのへんの地形変わるよね

65 17/09/02(土)09:45:40 No.450236624

地上でこんなスピード出たら地面えぐれるわ!

66 17/09/02(土)09:45:46 No.450236640

人間が飛ばしたもっとも高速な物体であるボイジャー1ですら17km/sなのに

67 17/09/02(土)09:46:44 No.450236781

おとーさんこれマッハいくつ?

68 17/09/02(土)09:47:42 No.450236940

そもそも推進力はなんなんだ? まさかタイヤと地面が設置してるなんてことはないよね? 飛んでるなら発射の瞬間のひと蹴りなのか

69 17/09/02(土)09:48:02 No.450237007

人の形保てるのかな

70 17/09/02(土)09:48:13 No.450237045

音速は333mだ計算しろ

71 17/09/02(土)09:48:28 No.450237083

>カーブの向こうからも50km/sで曲がって来るバイクが来るかもしれない その速度で曲がれねーだろ!?

72 17/09/02(土)09:48:39 No.450237110

というか乗ってる奴は何者だ

73 17/09/02(土)09:48:45 No.450237123

>やっぱすげーぜ…世界のKAWASAKI! 世界どころか宇宙のKAWASAKI!

74 17/09/02(土)09:48:47 No.450237133

>おとーさんこれマッハいくつ? 約170

75 17/09/02(土)09:48:52 No.450237144

そもそも乗ってるの人?

76 17/09/02(土)09:49:29 No.450237244

もはやマッハで表す速度じゃない気がする

77 17/09/02(土)09:49:33 No.450237252

>>おとーさんこれマッハいくつ? >約170 なそ にん

78 17/09/02(土)09:50:34 No.450237418

大丈夫カワサキはちゃんと人が死ぬバイク作れるから

79 17/09/02(土)09:51:03 No.450237488

東亜重工の合成人間と重二輪でも666km/hが限界なのに

80 17/09/02(土)09:51:08 No.450237498

だいたいチェリャビンスク隕石の半分ぐらいのエネルギーが地表で炸裂する

81 17/09/02(土)09:51:16 No.450237527

すっげえ加速… 光かな?

82 17/09/02(土)09:52:26 No.450237710

系外にぶっ飛ぶから炸裂しないんじゃない? 山あったらダメか

83 17/09/02(土)09:52:42 No.450237733

音速で比べるとやべえってなって 光と比べるとたいしたことないなとなる ふしぎ!

84 17/09/02(土)09:53:18 No.450237829

気付いた瞬間には山を突き抜けてる

85 17/09/02(土)09:53:24 No.450237839

光と比べられる時点でだいぶやばい

86 17/09/02(土)09:54:42 No.450238027

比べるって言っても300000と50だからな…

87 17/09/02(土)09:55:31 No.450238134

なんだたいしたことないな!

88 17/09/02(土)09:56:03 No.450238206

人間が光になる日はまだ遠いのか…

89 17/09/02(土)09:56:08 No.450238214

なんだ意外とおっせーな

90 17/09/02(土)09:56:40 No.450238304

これがマッハライダーか

91 17/09/02(土)09:56:42 No.450238311

>比べるって言っても300000と50だからな… まだ同じ土俵に乗った気がするから…

92 17/09/02(土)09:56:52 No.450238334

現に今このバイクより遥かに速いスピードで通信してる 凄い

93 17/09/02(土)09:57:38 No.450238465

おそろしい感度のセンサーとシャッタースピード

94 17/09/02(土)09:57:46 No.450238493

そういえばグローブしてないな

95 17/09/02(土)09:59:20 No.450238732

この速度だとグローブの意味あるのかな…

96 17/09/02(土)09:59:42 No.450238795

それでも月まで2時間かかるのか

97 17/09/02(土)10:00:32 No.450238919

この速度のバイク同士が車道間くらいで交差したらどうなるの

98 17/09/02(土)10:00:44 No.450238945

熱で燃えたんじゃないのグローブ

99 17/09/02(土)10:01:00 No.450238998

東京から仙台ぐらいかかるな 失望しました金満食うのやめます

100 17/09/02(土)10:01:08 No.450239012

>それでも月まで2時間かかるのか なんか夢のある時間だな

101 17/09/02(土)10:01:27 No.450239052

核融合くらいできる?

102 17/09/02(土)10:02:15 No.450239184

>それでも月まで2時間かかるのか 実家帰る感覚で月行けると考えると夢があるね

103 17/09/02(土)10:02:55 No.450239271

断熱圧縮起こるな

104 17/09/02(土)10:03:09 No.450239303

核融合の原子の速度は1000km/sって書いてあった まだまだだな

105 17/09/02(土)10:03:19 No.450239334

ただし月に秒速50kmで着陸するぞ

106 17/09/02(土)10:03:51 No.450239404

>ただし月に秒速50kmで着陸するぞ 減速するのにどのくらい時間かかるんだろうな

107 17/09/02(土)10:04:30 No.450239495

これブレーキで減速できるんです?

108 17/09/02(土)10:04:36 No.450239513

一時間進んで一時間減速すれば行ける!

109 17/09/02(土)10:04:45 No.450239537

東京~大阪12秒か もはや新幹線いらねぇな

110 17/09/02(土)10:05:14 No.450239601

実際は加速する時間と減速する時間が必要だからな

111 17/09/02(土)10:05:35 No.450239645

0-100km/sなんと9秒台!

112 17/09/02(土)10:05:42 No.450239654

月からのUターンラッシュとかあるのか

113 17/09/02(土)10:05:48 No.450239673

不用意にブレーキを握るとタイヤが燃え尽きそう

114 17/09/02(土)10:06:33 No.450239787

ブレーキそのものが動くかあやしい!

115 17/09/02(土)10:07:27 No.450239931

でえじょうぶだ 地球には空気抵抗がある

116 17/09/02(土)10:09:47 No.450240251

例え時速50kmだったとしてもちょっと早くね?

117 17/09/02(土)10:09:50 No.450240258

上に方向を変えて重力を利用して停止しよう 2秒で宇宙に出るけど

118 17/09/02(土)10:10:25 No.450240347

R-9Aが秒速204kmぐらいだった筈だからザイオング慣性制御ならまだまだ余裕がある

119 17/09/02(土)10:12:55 No.450240720

>2秒で宇宙に出るけど だそ けん

120 17/09/02(土)10:13:46 No.450240823

地球狭いな…

121 17/09/02(土)10:15:36 No.450241051

誰か物理エンジンで実際これやったらどうなるかモデル作って

122 17/09/02(土)10:16:00 No.450241109

>上に方向を変えて重力を利用して停止しよう >2秒で宇宙に出るけど 第三宇宙速度超えてるのに止まれる訳がないすぎる…

123 17/09/02(土)10:16:26 No.450241156

よえー重力よえー

124 17/09/02(土)10:16:36 No.450241181

秒速50キロメートル 映画化しよう

125 17/09/02(土)10:16:48 No.450241203

ブレーキ!

126 17/09/02(土)10:17:09 No.450241258

キキー

127 17/09/02(土)10:17:48 No.450241352

上に逃がす方法がないならガードレール直撃しかないけども この速度で画像の角度のガードレールにぶつかるとどういう動きになるかな…

128 17/09/02(土)10:19:01 No.450241507

ガードレールじゃなくて向こう側の山に当たった時を考えなければ…

129 17/09/02(土)10:19:06 No.450241519

>秒速50キロメートル そりゃすれ違うわ

130 17/09/02(土)10:20:22 No.450241677

身体プラズマ化しない? 大丈夫?

131 17/09/02(土)10:20:31 No.450241706

山にトンネル空けるのは得意そうだな

132 17/09/02(土)10:22:41 No.450242010

放課後のプレアデスでこれ以上出してたしいけるいける

133 17/09/02(土)10:23:23 No.450242116

人間の体って結構頑丈にできてるんだな

↑Top