17/09/02(土)08:27:21 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/02(土)08:27:21 No.450226566
>大好きだけどあんまり人におすすめできない作品 メカと戦闘の作画と演出とSEマジ好きなんスよ
1 17/09/02(土)08:28:36 No.450226706
おすすめしていいんじゃないかな 小難しい所ばかりあげつらっても仕方ないし...
2 17/09/02(土)08:29:45 No.450226809
ガノタの道を走るなら全部観るべき
3 17/09/02(土)08:30:50 No.450226931
ジオンがお好き?
4 17/09/02(土)08:31:39 No.450227004
紫クソ女がいるってだけでかなりマイナス
5 17/09/02(土)08:33:51 No.450227218
戦闘シーンだけ見とけばよろしい でもケリーさんだけはお話含めて好きかな
6 17/09/02(土)08:34:54 No.450227316
初めて見た時はニナとかどうでもよくて 主人公負けてコロニー落ちてこれでいいの…?ってなった
7 17/09/02(土)08:35:38 No.450227381
お話以外は最高
8 17/09/02(土)08:36:11 No.450227448
メカと戦闘はマジ最高だよね ストーリーはなんかこう…恥ずかしいというか
9 17/09/02(土)08:36:31 No.450227483
クルーがティターンズ入りとか素直に喜べないエンディングすぎる…
10 17/09/02(土)08:36:42 No.450227505
勝利者などいない
11 17/09/02(土)08:37:45 No.450227628
カタルシス皆無 テロリスト賛歌 クソビッチ紫豚
12 17/09/02(土)08:37:58 No.450227644
GPシリーズは消滅したのでコウの罪も帳消し! グッドエンド!
13 17/09/02(土)08:39:09 No.450227775
コウが宇宙に上がった時シーマ様にボコられてバニング大尉が助けに来た時のシーン好き
14 17/09/02(土)08:39:22 No.450227800
愛着わくクルーがいない
15 17/09/02(土)08:40:07 No.450227869
でも俺ニナ絡みでウキウキしてるウラキとか好きだよ… にんじん頑張って食べようとしてるの好きなんだ
16 17/09/02(土)08:40:24 No.450227903
ニナがガトーと昔付き合ってたことにするって思いつきがなければまた違ってたんだろうなあって
17 17/09/02(土)08:42:14 No.450228096
雰囲気がなんか90年代頃の洋画みたいで見やすい
18 17/09/02(土)08:42:30 No.450228126
作画はいいけど戦闘シーン自体はそんな印象に残らん
19 17/09/02(土)08:42:31 No.450228131
演出に関してはアルビオンのカタパルトシグナルに至るまで好き
20 17/09/02(土)08:42:52 No.450228169
昔はガトーって最高のジオン軍人みたいな持ち上げ方されてたけど 最近はクソミソにディスられるよね
21 17/09/02(土)08:43:22 No.450228229
途中からなんか作風変わってない?
22 17/09/02(土)08:44:21 No.450228343
戦闘は結構あっさりだよね あとガーベラテトラは割と扱いひどいと思う
23 17/09/02(土)08:45:04 No.450228410
トップガンっぽい
24 17/09/02(土)08:45:35 No.450228457
なんだかんだソロモン強襲が一番盛り上がる
25 17/09/02(土)08:47:23 No.450228659
マクロスの人がデザインしたガンダムって勧めよう
26 17/09/02(土)08:48:20 No.450228765
バーミンガムおじさんがエリートおじさんで好き 観艦式やりたすぎて強行したら死んだけど
27 17/09/02(土)08:49:29 No.450228889
>バーミンガムおじさんがエリートおじさんで好き >観艦式やりたすぎて強行したら死んだけど いやあそこでテロこわいから観艦式やめますとかありえないだろ それにそんなことあのおっさんに決める権限あんの?
28 17/09/02(土)08:49:52 No.450228940
ガトーは声が8割占めてる
29 17/09/02(土)08:50:30 No.450228994
連邦の一番偉い人っていまいち誰かわからないんだよな
30 17/09/02(土)08:50:31 No.450228995
でもコロニー出たコウをガトーが待ってるシーン好きなんスよ…
31 17/09/02(土)08:50:52 No.450229032
歴史の闇に葬り去るには色々やらかしがでか過ぎる…
32 17/09/02(土)08:51:23 No.450229083
ガトーとテラーズはシーマ様がやらされたこと知ってるんだろうか?
33 17/09/02(土)08:51:46 No.450229149
ジオンアンチがすぐ持ち出してくるから完全にめんどくさい作品のイメージに
34 17/09/02(土)08:52:08 No.450229190
ガトーは彼女作ってたのがなんというかガックリくる
35 17/09/02(土)08:53:14 No.450229317
>ガトーとテラーズはシーマ様がやらされたこと知ってるんだろうか? ギレン派で栄光のジオンとかはしゃいでるあたり知らないだろ しーぽんはキシリアの管轄だしな
36 17/09/02(土)08:53:41 No.450229373
バニング大尉好き シナリオの都合とはいえジムカスタム誘爆は呆気にとられた
37 17/09/02(土)08:53:43 No.450229379
民間人とは思えないニナの大暴れっぷり
38 17/09/02(土)08:54:55 No.450229546
ジオン包囲網突破のためモンシアがウラキに無茶振りするとこ結構好きなんだよな
39 17/09/02(土)08:55:55 No.450229669
>ガトーとテラーズはシーマ様がやらされたこと知ってるんだろうか? デラーズは汚れ仕事をしたような君達でも大義の為になら力を貸してくれるよね?といった扱い ガトーはジオンを汚した奴らみたいに毛嫌いしている
40 17/09/02(土)08:57:05 No.450229804
ドムトローペン本当好き
41 17/09/02(土)08:58:07 No.450229921
大義という虚像に狂った男とそれに振り回されて人生おかしくなった男の話で好きだよ俺
42 17/09/02(土)08:58:37 No.450229963
>ガトーは彼女作ってたのがなんというかガックリくる なんか断固一徹の硬派気取ってると思ったら軟派な一面
43 17/09/02(土)08:59:04 No.450230013
なんでガトーあんなに人気だったんだかもう当時の空気感が全くわからなくなってしまった スパロボで仲間になる枠だったりなんだり
44 17/09/02(土)08:59:36 No.450230068
かっこいいから
45 17/09/02(土)09:00:45 No.450230206
別に今でも嫌いじゃないよ テロリストじゃんってガンダムでテロリストとか珍しくないし
46 17/09/02(土)09:01:15 No.450230255
宇宙に上がる前までは普通に話は面白かったような
47 17/09/02(土)09:02:15 No.450230386
>宇宙に上がる前までは普通に話は面白かったような 話ってほど話あるか? ガンダムの警備雑すぎって1話目から突っ込みどころ満載だけど
48 17/09/02(土)09:02:38 No.450230433
ガトーがカッコ良いというより連邦側が情けない連中ばかりだからなのでは
49 17/09/02(土)09:02:59 No.450230489
バニング大尉は謎の体調不良、部下の成長を認める、この戦争が終わったら?の死亡フラグ豪華3本立てして念入りに殺す
50 17/09/02(土)09:03:18 No.450230525
GP02好き 漫画版GP02盛りすぎて嫌い
51 17/09/02(土)09:03:48 No.450230576
>GPシリーズは消滅したのでコウの罪も帳消し! >グッドエンド! あの…艦長…
52 17/09/02(土)09:03:49 No.450230581
>ガンダムの警備雑すぎって1話目から突っ込みどころ満載だけど こういうめんどくさいガノタがいるから畜生…!
53 17/09/02(土)09:04:39 No.450230699
よりによって核搭載のグレーゾーンな代物がザル警備だからな
54 17/09/02(土)09:04:42 No.450230708
嫌な先輩! 謎の新型機! 強いライバルとの戦闘!そして敗北!
55 17/09/02(土)09:05:11 No.450230757
バニング大尉死んだのは残念だった
56 17/09/02(土)09:05:19 No.450230775
ガトーは待っていたのか…だけで他の全てを差し引いてもお釣りが来る
57 17/09/02(土)09:05:36 No.450230822
>よりによって核搭載のグレーゾーンな代物がザル警備だからな これ核弾頭装填されてる? うん オッケー!強奪
58 17/09/02(土)09:05:56 No.450230859
>ガンダムの警備雑すぎって1話目から突っ込みどころ満載だけど んなこと言い出したら初代ガンダムなんかザク丸出して潜入偵察してて冒頭から見てられんぞ
59 17/09/02(土)09:06:32 No.450230954
>これ核弾頭装填されてる? >うん >オッケー!強奪 これでガトーさんが偽物のハリボテ掴まされたらちょっとおもしろいなと思った
60 17/09/02(土)09:06:38 No.450230963
アルビオン隊って常に後手後手で役立たずのうえいない方がマシ疑惑すらある
61 17/09/02(土)09:06:52 No.450230986
ストーリーやキャラは魅力無いけど映像だけは魅力あるからそれ目的で見るのはいいんじゃないのか
62 17/09/02(土)09:07:21 No.450231048
>アルビオン隊って常に後手後手で役立たずのうえいない方がマシ疑惑すらある 敵もただのキチガイだし敵味方勝手に死んどけやってやつばかりでね…
63 17/09/02(土)09:08:00 No.450231142
opだけでお釣り来るよ
64 17/09/02(土)09:09:10 No.450231290
毎度褒められるの映像と声だけだし作画と声優さえいればよかった
65 17/09/02(土)09:09:28 No.450231338
実際シナリオ重視の0080がぼちぼちでこっちが受けたわけだし
66 17/09/02(土)09:09:59 No.450231402
正直ガトーがどうこうと言うより味方サイドが何か嫌な感じなのがよろしくない バニング大尉はいい人だけれど
67 17/09/02(土)09:10:02 No.450231410
トップガンって感じだよね
68 17/09/02(土)09:10:28 No.450231457
ウラキみたいなモブっぽい主人公はいいよね
69 17/09/02(土)09:10:50 No.450231510
ポケ戦だと北極基地とかスカーレット隊 08ならグフカスとか印象的な戦闘あるけど83ってイマイチ思い浮かばん
70 17/09/02(土)09:11:21 No.450231559
>実際シナリオ重視の0080がぼちぼちでこっちが受けたわけだし いやただ単に作画の差じゃね
71 17/09/02(土)09:11:58 No.450231640
バニングもよく分からんまま勝手に死んだし 艦長は無能でパイロットがろくなのがいなくてまあジオン好きの監督らしくはあった
72 17/09/02(土)09:12:13 No.450231683
モンシアって陽気でギャグキャラみたいなイメージだったけど 見返すと普通に嫌なヤツだ
73 17/09/02(土)09:12:42 No.450231753
0080はなあ… ガキと女はロボットアニメファンには受け悪いよそりゃ
74 17/09/02(土)09:13:10 No.450231804
これでドムとゲルググが好きになった
75 17/09/02(土)09:13:10 No.450231805
ジオンLOVEな人だからそりゃ連邦は無能に描く 問題はジオンのほうも別にかっこよくないというかむしろ一番頭おかしいことで
76 17/09/02(土)09:13:16 No.450231820
デラーズ兵に鉛筆にぎにぎは許すよ あいつら核強奪したテロリストだもん
77 17/09/02(土)09:13:19 No.450231825
>08ならグフカスとか印象的な戦闘あるけど83ってイマイチ思い浮かばん 追撃戦ばかりで敵もあまり戦力ないからな 強いていうなら宇宙の蜉蝣!の初戦闘シーンはしーぽん強すぎて好き
78 17/09/02(土)09:14:30 No.450232010
映像はいいんだけどねえ
79 17/09/02(土)09:14:33 No.450232015
ポケ戦はほとんどアルが何かしてる場面ばっかりでな 要所は名シーンだらけなんだが
80 17/09/02(土)09:14:40 No.450232043
ノビタ専用ザクが大ジャンプしてアルビオンのブリッジに肉薄するシーン好き
81 17/09/02(土)09:14:58 No.450232106
>ウラキみたいなモブっぽい主人公はいいよね 新卒社会人をイメージしてるのは良いけど 一応成人してて軍人なのに少年だったアムロと同じ成長プロセスを追わせるものだから 結果的に歪な社会人になってるのはどうなんだウラキィ!
82 17/09/02(土)09:15:16 No.450232138
連邦にも奥の手があったのさ!温めるだけでボン!!のあたりは好き 実際にシーマ艦隊と連邦とアルビオンが挟撃してたら何とかなったのかな?
83 17/09/02(土)09:15:22 No.450232148
ジオン贔屓ジオン贔屓というがシーマみたいなジオンでデラーズに批判的なキャラもちゃんと配置してんじゃん 単純にデラーズ達がかっこいいってつもりで作ってはないでしょ
84 17/09/02(土)09:15:32 No.450232164
0083で印象的な戦闘シーンなんて山ほどあると思うが
85 17/09/02(土)09:15:43 No.450232188
>ジオン贔屓ジオン贔屓というがシーマみたいなジオンでデラーズに批判的なキャラもちゃんと配置してんじゃん >単純にデラーズ達がかっこいいってつもりで作ってはないでしょ 監督インタビューでそれは否定されている 普通にジオンが好きってだけみたい
86 17/09/02(土)09:16:08 No.450232254
ビーム主体のその機体では!
87 17/09/02(土)09:16:19 No.450232278
>0083で印象的な戦闘シーンなんて山ほどあると思うが どんなのあったっけ 何か消化不良なのばかりな気がする
88 17/09/02(土)09:17:05 No.450232377
見るに忍びん一刀両断
89 17/09/02(土)09:17:28 No.450232425
ガトーは雑魚相手にしか無双してないせいでシーマが最強なんじゃないかって思う
90 17/09/02(土)09:17:36 No.450232442
83スレでみんなが総意であの戦闘いいみたいなのみたことない
91 17/09/02(土)09:17:44 No.450232465
ビーコンなんか出すなのシーンは印象深い
92 17/09/02(土)09:18:07 No.450232531
>ジオンアンチがすぐ持ち出してくるから完全にめんどくさい作品のイメージ
93 17/09/02(土)09:18:23 No.450232577
そりゃ全部の戦闘が素晴らしいもの
94 17/09/02(土)09:18:34 No.450232607
正直この作品にこのスタッフ陣はかなり勿体なかった
95 17/09/02(土)09:18:52 No.450232661
>そりゃ全部の戦闘が素晴らしいもの 映像がいいだけじゃないのそれは
96 17/09/02(土)09:19:05 No.450232687
何というか◯◯は無能!とか言い始める奴が出てくるとスレは終わりだなって思う
97 17/09/02(土)09:19:18 No.450232717
>>そりゃ全部の戦闘が素晴らしいもの >映像がいいだけじゃないのそれは 良いだろアニメなんだから
98 17/09/02(土)09:19:55 No.450232815
キースが変な声
99 17/09/02(土)09:20:14 No.450232868
シナプス艦長もあの状況で頑張ってたとは思う
100 17/09/02(土)09:20:15 No.450232873
全編高橋良輔でやるovaガンダム見たい そう思うだろアンタも
101 17/09/02(土)09:20:36 No.450232930
>良いだろアニメなんだから 戦闘が素晴らしいというからてっきり描写がいいって意味合いなのかなと思った 映像が派手で綺麗だからいい戦闘っていうなら確かにどれもそうかもな
102 17/09/02(土)09:21:05 No.450233004
>シナプス艦長もあの状況で頑張ってたとは思う いやあれは駄目だろ 無能な働きものすぎて戦後銃殺されたのは当然としか思えないし
103 17/09/02(土)09:21:28 No.450233057
チャップさんはいい人じゃん バニング大尉の部下って感じ
104 17/09/02(土)09:21:28 No.450233058
そういう時は身を隠すんだ!
105 17/09/02(土)09:21:46 No.450233095
紫がどうのジオンがどうのとか観終わって時間たった奴の個人の思想はおいといて 見たないなら見てみる価値は大いにあるんじゃないか 劇場版の方でサクッと(とうとつに出てくるデンドロ)
106 17/09/02(土)09:22:27 No.450233191
主人公のコウ視点で見ると散々なのはマイナスとして大きいと思う
107 17/09/02(土)09:22:32 No.450233207
ストーリー途中で変更されたよねって今でも思う
108 17/09/02(土)09:22:46 No.450233244
>チャップさんはいい人じゃん 一見いい人そうに見えるけどモンシアが腹いせに格納庫にいたずらしたとき黙って知らね!してるしいい人ではない
109 17/09/02(土)09:23:09 No.450233295
>カタルシス皆無 >テロリスト賛歌 >クソビッチ紫豚 ここら辺何とかして欲しいよなあ 問題点他にも多いとはいえ
110 17/09/02(土)09:23:12 No.450233307
>戦闘が素晴らしいというからてっきり描写がいいって意味合いなのかなと思った 普通ロボアニメの戦闘が素晴らしいって言う時は作画とかそういう所を見て言うもんじゃないの
111 17/09/02(土)09:23:46 No.450233394
そもそもジオン信者が持ち上げまくってた作品なんじゃ?
112 17/09/02(土)09:24:05 No.450233436
コウもモンシアも勢いでやることがキケんすぎる…
113 17/09/02(土)09:24:53 No.450233533
83の劇場版ってくっそつまんなくね
114 17/09/02(土)09:24:53 No.450233534
>そもそもジオン信者が持ち上げまくってた作品なんじゃ? この監督はその後IGLOO作ります
115 17/09/02(土)09:25:00 No.450233542
>そもそもジオン信者が持ち上げまくってた作品なんじゃ? 当時はジオンかっこい!連邦はずるくて悪い!って人が多かったからウケた ただ今は冷静になるとジオン糞じゃん…というかやっていることテロリストじゃん…ってなった やっぱり現実でテロあると視聴者もそこらへん冷静な目で見るようになる
116 17/09/02(土)09:25:21 No.450233592
テロリスト賛美って急に言われだした印象あるけどいつからだろう やっぱり現実でのテロが過激化してきた頃からかね?
117 17/09/02(土)09:25:22 No.450233598
初めてみた時 「なんかジオンにカミーユみたいな声がいる!」 っていうのが初めての印象だった
118 17/09/02(土)09:25:27 No.450233604
これでは軍閥政治じゃないか!! 覚えておくぞその言葉… ニヤッ...!! はさすがにダメだと思うシナプス艦長
119 17/09/02(土)09:25:40 No.450233637
>別に今でも嫌いじゃないよ >テロリストじゃんってガンダムでテロリストとか珍しくないし WやOOなんて主人公がテロリストだしな
120 17/09/02(土)09:26:01 No.450233682
>>そもそもジオン信者が持ち上げまくってた作品なんじゃ? >当時はジオンかっこい!連邦はずるくて悪い!って人が多かったからウケた >ただ今は冷静になるとジオン糞じゃん…というかやっていることテロリストじゃん…ってなった >やっぱり現実でテロあると視聴者もそこらへん冷静な目で見るようになる ならZもWも種死も00もテロリスト糞じゃんって叩かないと!
121 17/09/02(土)09:26:02 No.450233686
>テロリスト賛美って急に言われだした印象あるけどいつからだろう 少なくとも20世紀の間はそんな事言われてなかった アメリカ同時多発テロ辺りからそういう風潮が出てきた
122 17/09/02(土)09:26:23 No.450233740
若手を育てるベテランチームは割と好き
123 17/09/02(土)09:26:32 No.450233761
見直すとガトーもほんと声がいいだけだなこいつってなる
124 17/09/02(土)09:26:45 No.450233787
リアルと混同する人ばかりじゃないよ
125 17/09/02(土)09:26:48 No.450233801
>WやOOなんて主人公がテロリストだしな ZやVも見方によってはテロリストだしね
126 17/09/02(土)09:26:53 No.450233814
実際0083以外にもテロリスト扱った作品あるけど でも一番0083が叩かれてるのは主人公がテロリストじゃないからだろうな
127 17/09/02(土)09:27:20 No.450233875
後からみたガキがテロリストテロリスト言ってんだろ アニメのキャラになにいってんだか
128 17/09/02(土)09:27:22 No.450233883
大塚親子初共演作品なんだよねこれ
129 17/09/02(土)09:27:37 No.450233909
0083の場合テロリスト側のハゲ側をかっこよく描いているのが問題なんじゃ
130 17/09/02(土)09:28:39 No.450234088
ガトーの声優が違う人だったらガトーどころか作品の評価がだいぶ落ちていたとは思える それぐらい声が偉大だった
131 17/09/02(土)09:28:41 No.450234091
>WやOOなんて主人公がテロリストだしな そんなWがアメリカ輸出ガンダム第一号ってもしかして随分とがってたんじゃ… まあ言わなきゃテロリスト感全然ないけどあいつら…
132 17/09/02(土)09:28:44 No.450234100
なんかこのスレ見てると集団高二病って感じだ
133 17/09/02(土)09:28:49 No.450234111
例えば殺人鬼のキャラがかっこいいから好きでもなんも問題ないじゃん PTAかよ
134 17/09/02(土)09:29:02 No.450234145
オーディオコメンタリーで堀川亮が大塚君って君づけ呼ばわりしててお前の方が年下だろうと思ったらめっちゃキャリア堀川亮の方が上だった
135 17/09/02(土)09:29:30 No.450234213
この作画で他の作品作って欲しかった
136 17/09/02(土)09:30:26 No.450234340
>まあ言わなきゃテロリスト感全然ないけどあいつら… 悪のOZ軍団に立ち向かう美少年たちだからな
137 17/09/02(土)09:30:26 No.450234348
敵側が勝ち逃げしてるのが若い子に受けなかったんじゃないだろうか
138 17/09/02(土)09:30:32 No.450234361
>全編高橋良輔でやるovaガンダム見たい >そう思うだろアンタも 観たいけど現実問題若い子の風除けとしての総監督以外やる気ないでしょあの元ストリートファイター
139 17/09/02(土)09:30:57 No.450234426
>敵側が勝ち逃げしてるのが若い子に受けなかったんじゃないだろうか え、うけなかったの?
140 17/09/02(土)09:31:17 No.450234481
>オーディオコメンタリーで堀川亮が大塚君って君づけ呼ばわりしててお前の方が年下だろうと思ったらめっちゃキャリア堀川亮の方が上だった そりゃそうだよ!
141 17/09/02(土)09:31:17 No.450234483
imgはなんかZと0083を異常に嫌ってる人多い
142 17/09/02(土)09:31:29 No.450234511
今じゃ色々言われてるけど でた当時はあらゆるメディアの売上ランキング1位とったんだからやっぱいい作品なんだと思う
143 17/09/02(土)09:31:41 No.450234547
Z嫌っている人なんて殆ど見ない気が
144 17/09/02(土)09:31:59 No.450234594
0083嫌いじゃないけど全部加瀬でやってほしかった感は今でもある
145 17/09/02(土)09:32:17 No.450234639
>imgはなんかZと0083を異常に嫌ってる人多い mayは逆にAGEと鉄血嫌ってる人が多いな
146 17/09/02(土)09:32:24 No.450234655
というかキャラの行動がかなり酷いのばかりだけどどこらへんで盛り上がっていたんだろうな当時
147 17/09/02(土)09:32:57 No.450234744
0083に関しては今はどこでも不評な気がする ガトーが無駄に優遇されていたゲームもあったせいかよけいに
148 17/09/02(土)09:33:01 No.450234753
Zは昔は相当ボロクソに言われてた気がする 主にファーストをちゃんと見てた層に
149 17/09/02(土)09:33:33 No.450234832
Zは変に粘着してるのが一人いるだけじゃ
150 17/09/02(土)09:33:38 No.450234846
>mayは逆にAGEと鉄血嫌ってる人が多いな あっちは若い子が多くなってるからしゃーない
151 17/09/02(土)09:33:43 No.450234851
宇宙世紀物が逆シャアで終わったと思われてF91とかの新路線についてけないおじさん達の受け口が83だったんだ
152 17/09/02(土)09:34:05 No.450234912
一番酷いキャラって実はコウな気がする 何がしたかったのかも不明だし最後まで強さも微妙だしで
153 17/09/02(土)09:34:10 No.450234920
>0083に関しては今はどこでも不評な気がする >ガトーが無駄に優遇されていたゲームもあったせいかよけいに 喚いてるのってGジェネ勢なんじゃねえのかな
154 17/09/02(土)09:34:27 No.450234961
>Zは昔は相当ボロクソに言われてた気がする >主にファーストをちゃんと見てた層に まあ主役に抜擢された飛田さんですらオーディションの時に「続編やる意味なんてあるんすか?」って富野にいったぐらいだしな
155 17/09/02(土)09:34:50 No.450235020
そういやすごい薄くハマーン様でてなかったっけ?
156 17/09/02(土)09:35:24 No.450235100
異様なジオン推し&連邦軍上層の無能強調はやめて欲しかったが当時はこれがウケたんだよな
157 17/09/02(土)09:35:40 No.450235142
まあストーリーに関しては当時から微妙な感じではあった ガトーが核ぶっ放すシーンがピークでデンドロからはうーんって
158 17/09/02(土)09:35:49 No.450235160
>そういやすごい薄くハマーン様でてなかったっけ? (…ここ寒っ!)
159 17/09/02(土)09:35:58 No.450235184
やっぱラストがなんかティターンズがいい感じになってきてるエンドがねぇ
160 17/09/02(土)09:36:28 No.450235238
作品として見るとボロが多いしキャラやMSをやけに持ち上げるファンもうざかったせいか今では逆に叩かれることが多い 見直してもいいところが多いというか逆に微妙になるのが多いのも原因だが
161 17/09/02(土)09:36:30 No.450235243
二度目の戦いできちんとガトーがデンドロ対策してたの好き
162 17/09/02(土)09:36:31 No.450235245
>まあ主役に抜擢された飛田さんですらオーディションの時に「続編やる意味なんてあるんすか?」って富野にいったぐらいだしな それは新訳の話じゃなかったっけ?
163 17/09/02(土)09:36:34 No.450235254
z前の話でデンドロビウムとノイエジールがちょっとハイパーMAすぎたのもよろしくなかったね
164 17/09/02(土)09:36:52 No.450235296
>まあ主役に抜擢された飛田さんですらオーディションの時に「続編やる意味なんてあるんすか?」って富野にいったぐらいだしな それは冨野じゃなくてスポンサーにいわなくちゃなんでは…
165 17/09/02(土)09:36:54 No.450235300
ワイアットとかむしろ有能じゃね? コリニーやジャミトフも結果目論見通りだったから最終的に勝利者だし
166 17/09/02(土)09:36:56 No.450235305
>異様なジオン推し&連邦軍上層の無能強調はやめて欲しかったが当時はこれがウケたんだよな ずっと連邦押しで来てた流れでジオンにもスポット当ててくだち!でお出しされたものだからな
167 17/09/02(土)09:37:06 No.450235326
シナプスが素直に上の言う事聞いていれば勝利者になれたんだよなあ 主要キャラはシーマ以外は大義や自己満足の正義に酔ってる馬鹿しかいない
168 17/09/02(土)09:37:20 No.450235372
>宇宙世紀物が逆シャアで終わったと思われてF91とかの新路線についてけないおじさん達の受け口が83だったんだ ベルガやデナンゾンもザク顔にするべきだったな…
169 17/09/02(土)09:37:24 No.450235385
>ずっと連邦押しで来てた流れでジオンにもスポット当ててくだち!でお出しされたものだからな 昔はウケてもまあ今じゃウケんわな
170 17/09/02(土)09:37:36 No.450235411
>異様なジオン推し&連邦軍上層の無能強調はやめて欲しかったが当時はこれがウケたんだよな 1年戦争の続きでザクだのドムだの出て来る作品の需要が凄かった
171 17/09/02(土)09:37:46 No.450235429
>やっぱラストがなんかティターンズがいい感じになってきてるエンドがねぇ Zの繋ぎの作品なんだからティターンズが産まれるのは必然だし
172 17/09/02(土)09:37:59 No.450235464
マシンガン持ってるリックドムは格好良かった
173 17/09/02(土)09:38:06 No.450235479
>ワイアットとかむしろ有能じゃね? >コリニーやジャミトフも結果目論見通りだったから最終的に勝利者だし そこらへん悪者としてかかれているので…
174 17/09/02(土)09:39:00 No.450235617
見たいものしか見ない都合の良い感じなガトー シーマの事情とか一切知る気もなく見る気もない小学生かよ・・・ってなる
175 17/09/02(土)09:39:03 No.450235627
無能代表はクロンボ
176 17/09/02(土)09:39:09 No.450235646
毎回同じことしか言わねえ
177 17/09/02(土)09:39:23 No.450235687
>昔はウケてもまあ今じゃウケんわな 今じゃマンネリ化してるけどその先鞭をつけた訳だからそこら辺は理解してほしいと思うね
178 17/09/02(土)09:39:29 No.450235700
話のベクトル全然変わるけど 今のアニメも結構な描きこみ量できれいなモンおおいけど この頃の画質ってやっぱなんか今はない独特な味だな
179 17/09/02(土)09:39:34 No.450235718
企画のスタートがセンチネルアニメ化って所からだからなー
180 17/09/02(土)09:39:56 No.450235768
ティターンズやコロニー落としは仕方ないけど それに拍車をかける紫豚てめーは駄目だ
181 17/09/02(土)09:40:18 No.450235827
>ワイアットとかむしろ有能じゃね? >コリニーやジャミトフも結果目論見通りだったから最終的に勝利者だし ワイアット物言いはともかく極力被害出さずに騒動終わらせようとしてるから悪人みたいな扱い自体がおかしいんだけどね 作品的にはデラーズの裏切り者のシーマと内通してるってことなのかかなり誘導的な描写になってる
182 17/09/02(土)09:40:24 No.450235841
映像だけでも見る価値があると思うから見てもいいとは思うよ 頭空っぽにして映像の動きだけ見れば楽しめる
183 17/09/02(土)09:40:32 No.450235865
>それは新訳の話じゃなかったっけ? いや旧訳だよ 飛田「なんで綺麗に終わってるガンダムの続編を作る必要があるんですか(オーディション)」 富野「一理ある。採用」 新訳 富野「新約Zはまったくの新しく作るから、演技がそぐわなければオーディションで落とす」 飛田「まあ僕は落とされませんけどね」 だった筈
184 17/09/02(土)09:41:01 No.450235920
”30年前のアニメ”に片足ツッコんでるものにたいして今の感覚で物言ったってしょうがあんめ
185 17/09/02(土)09:41:20 No.450235965
今では悪役として描かれたシーマや連邦上層部のほうがまともだろこれになっているのが皮肉だ 主人公やデラード達はただの馬鹿と狂信者にしか見えんし これも時代かな
186 17/09/02(土)09:41:36 No.450235997
なんかデンドロビウム関係で無駄に殺されたセーラーネプチューンの声の人が可哀想だった
187 17/09/02(土)09:41:47 No.450236031
>企画のスタートがセンチネルアニメ化って所からだからなー ボツったんだ…
188 17/09/02(土)09:41:49 No.450236036
飛田さんロックだな…トミノが好きそう
189 17/09/02(土)09:41:50 No.450236039
今の感覚でみても普通に面白い初代はやはり名作
190 17/09/02(土)09:42:01 No.450236072
ダムエーの漫画版がかなり整頓されてるから紫絡みや締めも変わりそうで期待してる
191 17/09/02(土)09:42:09 No.450236094
>”30年前のアニメ”に片足ツッコんでるものにたいして今の感覚で物言ったってしょうがあんめ まあだからあまり人にはお勧めできない作品なんでしょ 他の名作とは違って当時楽しんでいた人向けの作品
192 17/09/02(土)09:42:34 No.450236153
>ボツったんだ… OVAでも作画無理だこれってなった
193 17/09/02(土)09:42:51 No.450236185
皆でGP02リンチするOPいいよね…
194 17/09/02(土)09:43:11 No.450236243
アクシズからMAもらう流れなんかはセンチネル由来なのよ
195 17/09/02(土)09:43:26 No.450236273
>>ボツったんだ… >OVAでも作画無理だこれってなった ほんとかー ほんとにそれだけが理由なのかー
196 17/09/02(土)09:43:45 No.450236327
>imgはなんかZと0083を異常に嫌ってる人多い 多いってかいつもの声がデカいだけのキチガイがここには常駐してますんで ジオン星人ジオン星人一人で喚いてるお寒いやつがいるだろ ジオン星人死ねシャアはザコ アムロ無敵、連邦バンザイ、ZZ最強って毎回わかりやすい病気のやつがいるだろいつも
197 17/09/02(土)09:43:50 No.450236341
なんか怖いなこのスレ
198 17/09/02(土)09:43:52 No.450236346
発展期のものすごいセル画アニメとして これとマクロスプラスは暇なら見ておきなくらいは言っておけると思う