17/09/02(土)08:22:33 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/02(土)08:22:33 No.450226039
>わりと好きだけどあんまり人におすすめできない作品ってあるよね
1 17/09/02(土)08:24:05 No.450226213
若い世代には個人的には文句なしの名作なんだけど同年代からは古い特撮作品というだけで受け入れられなくて悲しいんだ
2 17/09/02(土)08:26:57 No.450226507
俺はどっちかというと若い世代だけど大好きだよ 舞台九州だから我が家の両親が反応しまくってて面白かった
3 17/09/02(土)08:28:25 No.450226684
労働問題から始まるのいいよね…
4 17/09/02(土)08:28:58 No.450226742
まず特撮作品というだけでハードル高いところあるんだろうな
5 17/09/02(土)08:30:11 No.450226848
この時からもう地球温暖化云々言ってて驚く
6 17/09/02(土)08:30:49 No.450226926
一番好きな楽しみ方は一周見た後有川さんのオーディオコメンタリーを聞くことだな
7 17/09/02(土)08:32:51 No.450227121
東宝特撮の間違いなく傑作なんだけどね… 風圧で街が壊れる描写すごすぎる
8 17/09/02(土)08:33:06 No.450227140
熊本の阿蘇山で爆誕して博多やら長崎やら九州で暴れてから 一応東京含む世界一通り飛び回ったあと阿蘇で決着つけるのが今見るとだいぶ渋い…
9 17/09/02(土)08:33:06 No.450227141
なんか知らない怪獣出たこわい!
10 17/09/02(土)08:33:33 No.450227176
特撮趣味がないと難しいところはあるな…
11 17/09/02(土)08:33:48 No.450227210
鳴き声かわいいくせにエグいラドンのエサ
12 17/09/02(土)08:34:58 No.450227324
主役貼ってたのにいつしかジェットスクランダーとかGファイターポジション
13 17/09/02(土)08:36:03 No.450227430
田舎の芝生見る度あのヤゴヌロン思い出して恐怖した
14 17/09/02(土)08:36:05 No.450227435
それでもパシリ1に成り果てるよりは…
15 17/09/02(土)08:36:28 No.450227473
>田舎の芝生見る度あのヤゴヌロン思い出して恐怖した メガヌロン!
16 17/09/02(土)08:37:00 No.450227535
意外にもカラーということすら知られていない事はある
17 17/09/02(土)08:37:41 No.450227617
でもこれ見てないと昭和ゴジラシリーズに 「みんな知ってるね」って登場された時に戸惑う
18 17/09/02(土)08:38:18 No.450227683
ラドンは怪獣同士のバトルでは地味になってしまうのは仕方ない…
19 17/09/02(土)08:39:05 No.450227772
怪獣としての知名度は地味だけどまだ戦闘機乗り経験あるスタッフがいる空中戦の特撮の妙技やら当時の地方映したロケだとか映像的価値でも充分見応えのある映画だと思う
20 17/09/02(土)08:39:10 No.450227776
>ラドンは怪獣同士のバトルでは地味になってしまうのは仕方ない… なんかvsシリーズで口から出しててビックリした…
21 17/09/02(土)08:39:30 No.450227806
当時の航空自衛隊の事がわかる数少ない映像資料と聞いた
22 17/09/02(土)08:40:25 No.450227906
海外では何故かロダンとか呼ばれる
23 17/09/02(土)08:42:22 No.450228109
これと初代怪獣王は鉄板だろと思って名作映画の話に出すとコイツ…扱いされるのは納得いかない
24 17/09/02(土)08:43:59 No.450228296
じゃあみんなで大怪獣バラン見よう ゴジラやラドンを上回る新怪獣だぞ!
25 17/09/02(土)08:44:59 No.450228398
ラドンはこの作中の時点で脅威というより可哀想という印象が先立つような作りだし…
26 17/09/02(土)08:45:26 No.450228444
ヒナラドンかわいい
27 17/09/02(土)08:47:09 No.450228617
>意外にもカラーということすら知られていない事はある 流用されたウルトラQの印象が強い
28 17/09/02(土)08:49:49 No.450228933
だって光線も吐かないし
29 17/09/02(土)08:50:18 No.450228967
飛ぶだけで被害甚大なのに!
30 17/09/02(土)08:51:08 No.450229060
これに始まりファイナルウォーズの夜景に終わる空の大怪獣の美しさよ
31 17/09/02(土)08:53:12 No.450229313
>じゃあみんなで大怪獣バラン見よう >ゴジラやラドンを上回る新怪獣だぞ! 髑髏島の巨神みたいなリメイクして欲しいと思ってる バランのデザインはあのままでいい
32 17/09/02(土)08:53:55 No.450229407
後の作品で友情出演してるラドンの造形と動きの適当さに少し泣くので ぜひ主役として活躍するラドンのすごく丁寧に撮影されてる姿を見て欲しい
33 17/09/02(土)08:56:50 No.450229773
>髑髏島の巨神みたいなリメイクして欲しいと思ってる 俺はゲゾラ・ガニメ・カメーバ決戦南海の大怪獣にこそそれを望んでいる
34 17/09/02(土)08:59:46 No.450230087
>だって光線も吐かないし そこでこのファイヤーラドン!
35 17/09/02(土)09:39:26 No.450235689
何か見たことある風景に怪獣襲来するのいいよね