17/09/02(土)07:17:38 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/02(土)07:17:38 No.450219848
>大好きだけどあんまり人におすすめできないアニメ
1 17/09/02(土)07:18:25 No.450219915
まずどうやって見るんだよという障害が
2 17/09/02(土)07:18:29 No.450219921
再放送が難しそうなアニメ
3 17/09/02(土)07:19:33 No.450219996
放送してた時間帯今頃だったよね
4 17/09/02(土)07:20:18 No.450220048
朝7時からアニメなんてして見る人いるの?って本編のキャラすら言ってたから問題ない
5 17/09/02(土)07:21:17 No.450220119
独特すぎてカービィでやる必要があったのか、それともカービィだからできたのか…
6 17/09/02(土)07:21:36 No.450220142
まだ土曜が学校休みじゃなかったから録画しておかないと見れなかったな
7 17/09/02(土)07:21:48 No.450220166
こんな朝早くに見る人いるんですかなぁ?
8 17/09/02(土)07:21:49 No.450220169
和製サウスパーク
9 17/09/02(土)07:21:52 No.450220177
エスカルゴンいいよね…
10 17/09/02(土)07:22:32 No.450220239
かわいいじゃんカービィ
11 17/09/02(土)07:22:52 No.450220263
キャラが喋ってばかりで動いてないじゃん!
12 17/09/02(土)07:22:57 No.450220275
ポヨン
13 17/09/02(土)07:23:01 No.450220283
Wiiで金払って見れた時があったなあ
14 17/09/02(土)07:24:11 No.450220393
これを毎週一緒に見てた家族はどんな気持ちだったんだろう
15 17/09/02(土)07:25:00 No.450220470
何度も言ってるけど本気でAbemaに来てほしい これほど実況向けのアニメもそうない
16 17/09/02(土)07:25:05 No.450220479
これ学校休まないと見れない時間帯だったよね
17 17/09/02(土)07:25:33 No.450220533
大人も子供も楽しめる作品
18 17/09/02(土)07:27:32 No.450220705
面白いんだけど毒が効きすぎる…
19 17/09/02(土)07:28:45 No.450220834
アドリブが酷すぎる…
20 17/09/02(土)07:29:19 No.450220890
エアライドにこのアニメの曲が使われてたのは嬉しかったよ
21 17/09/02(土)07:30:19 No.450220980
飛田さん酷使し過ぎじゃないだろうかこのアニメ
22 17/09/02(土)07:30:44 No.450221015
飛田さんは自分からやりたがるだろうし…
23 17/09/02(土)07:31:21 No.450221077
チェックナイトいいよね…
24 17/09/02(土)07:31:36 No.450221106
今のメタナイトのイメージが確立したのはこのアニメからだよね
25 17/09/02(土)07:31:53 No.450221143
>これを毎週一緒に見てた家族はどんな気持ちだったんだろう 最後に主人公がカッコ良いアクションして悪役を倒せば子供は満足するでゲスなあ とか思ってたのかもしれん
26 17/09/02(土)07:33:56 No.450221336
エビゾウは本編終了から5年もたっての新エピソードだし かつての冒険心とかはないだろうな…と思いつつ見た 凄かった
27 17/09/02(土)07:34:29 No.450221393
妄想の世界にハマった哀れな老人を出してデデデに「キチンと現実見せてやるゾイ」とバカにさせた上で 妄想だろうがなんだろうがそれで正しい事と冒険しようとしてるのに何が悪い! とカウンセラー占い師の人が一刀両断するのが凄い…
28 17/09/02(土)07:37:35 No.450221666
環境破壊は楽しいゾイ
29 17/09/02(土)07:38:32 No.450221747
社会風刺アニメ
30 17/09/02(土)07:39:12 No.450221803
最終回覚えて無い
31 17/09/02(土)07:41:09 No.450221963
チッチャイナーヤマナーシケンハルーハ クイモンニーコマルヨー
32 17/09/02(土)07:41:30 No.450221998
高い所大好き卿の部下二人がメインの回があまりにもまともな話すぎて混乱する
33 17/09/02(土)07:41:38 No.450222013
最終回は夢の泉のラスボス倒して終わりだったと思うけどどうやって倒したかとは憶えてないな
34 17/09/02(土)07:42:43 No.450222118
カスタマーサービスが衝撃的すぎた…
35 17/09/02(土)07:42:46 No.450222121
スターロッド使って倒してた記憶が
36 17/09/02(土)07:43:03 No.450222137
メタの剣がギャラクシアに固定されたのはアニメからだけど FC時代の剣はどこいったんだか…
37 17/09/02(土)07:44:55 No.450222304
>カスタマーサービスが衝撃的すぎた… 世界観は壊しちゃダメだからな
38 17/09/02(土)07:45:02 No.450222315
>メタの剣がギャラクシアに固定されたのはアニメからだけど >FC時代の剣はどこいったんだか… 深く考えるのもアレだけど鏡の大迷宮でマスター置いてきてるからそこが境目なのかもしれない
39 17/09/02(土)07:45:16 No.450222334
大王は普通に邪悪だし住人も愚民だらけだし 癒しはワドルディ達しかいない…
40 17/09/02(土)07:45:30 No.450222357
保存料たっぷりだから腐らないヨー!
41 17/09/02(土)07:45:49 No.450222385
放送関係の話が毎回ひどい
42 17/09/02(土)07:46:24 No.450222451
宝くじより食中毒の方があたるヨー
43 17/09/02(土)07:46:33 No.450222464
食事のグレード下げられるのだけは我慢できない軍団
44 17/09/02(土)07:46:40 No.450222479
オタクって言葉が今ほど一般的じゃなかった時代にあの回をやったのは凄いと思う
45 17/09/02(土)07:47:27 No.450222551
仕事きついよ給料安いよ休みないよ
46 17/09/02(土)07:48:33 No.450222645
共産主義回のチャップリンパロは数年後知って驚きと笑いが出た
47 17/09/02(土)07:48:39 No.450222655
何があってもとりあえず失脚はしないのがあきれるほど平和な星らしくはある
48 17/09/02(土)07:48:46 No.450222668
今の社会でもだいたい当てはまるのがひどい
49 17/09/02(土)07:48:57 No.450222684
アニオリだったキャラクターもかなりゲームの方に逆輸入されてたりするよね
50 17/09/02(土)07:49:07 No.450222694
アニメ回の皮肉がキレッキレすぎる…
51 17/09/02(土)07:50:41 No.450222829
むっ! この星のフームたんいいねェ… 俺のオススメです
52 17/09/02(土)07:50:54 No.450222843
歴史はスタジオで作られる~♪
53 17/09/02(土)07:52:17 No.450222967
こんなサービスは某民法には決して真似できんゾイ
54 17/09/02(土)07:52:40 No.450223013
パピー・ポッティと愚者の石とモウタクサンとか色々なネタばっかだな
55 17/09/02(土)07:54:33 No.450223168
書き込みをした人によって削除されました
56 17/09/02(土)07:55:32 No.450223255
まさかルパンvs複製人間と同じ監督だなんて…
57 17/09/02(土)07:56:23 No.450223330
唐突に志村喬の生きるのパロディを始めるデデデ
58 17/09/02(土)07:56:28 No.450223339
放送局にすら「どうせ直接アウトな表現もせず子供向けの雰囲気だけはちゃんとキープしてりゃセーフなんだろ?」 みたいに中指突き立ててたけど実際に最終回までセーフで行けちゃったよみたいな…
59 17/09/02(土)07:56:56 No.450223387
デデデエスカルゴン川崎あたりが目立つけどトッコリの発言も相当酷い
60 17/09/02(土)07:57:34 No.450223451
>まさかルパンvs複製人間と同じ監督だなんて… そうだったのか…
61 17/09/02(土)07:57:52 No.450223485
反乱鎮圧に放水と催涙弾の描写してる子供アニメ
62 17/09/02(土)07:57:57 No.450223498
二期やって欲しいなあ…
63 17/09/02(土)07:58:00 No.450223505
まあ下ネタとかは無いし…お子さんも安心して見せられます
64 17/09/02(土)07:58:20 No.450223532
生きるのパロディなんて子供わかんねぇって
65 17/09/02(土)07:58:31 No.450223548
ひたすら辛くしただけの料理がブームになった! 現実でもよくあるわ…
66 17/09/02(土)07:58:38 No.450223564
デデデがバカなのは素ではなく 幼少期のトラウマによって脳に問題を抱えたとか言う重たい設定
67 17/09/02(土)07:58:41 No.450223573
モスラとかよく円谷に怒られなかったなと思う
68 17/09/02(土)07:59:09 No.450223616
>まあ下ネタとかは無いし…お子さんも安心して見せられます ワシがウンチをしているクソリアリズムZOY
69 17/09/02(土)07:59:26 No.450223650
今でもHAL研の近くにはモスバーガーしかないのかな
70 17/09/02(土)07:59:32 No.450223659
>デデデエスカルゴン川崎あたりが目立つけどトッコリの発言も相当酷い と言うかみんな大抵酷い 市民のヤジとかよく聞くと本当に酷い
71 17/09/02(土)08:00:02 No.450223708
派遣契約魔獣とか当時にしては先取りすぎた
72 17/09/02(土)08:00:21 No.450223743
>モスラとかよく円谷に怒られなかったなと思う それよりこんな形でHAL研の名前出すなや!
73 17/09/02(土)08:00:23 No.450223750
言葉喋れるキャラでまともなのフーム達の両親だけなんじゃないかな…
74 17/09/02(土)08:00:29 No.450223765
デデデとエスカルゴンはホモ!
75 17/09/02(土)08:00:38 No.450223777
デデデは自分が独裁者で悪の国家っていう自覚はあるんだよな
76 17/09/02(土)08:00:56 No.450223805
>言葉喋れるキャラでまともなのフーム達の両親だけなんじゃないかな… いやあの夫婦も結構酷かった気がするぞ…
77 17/09/02(土)08:01:43 No.450223885
カワサキがガチサイコでクズなのに何故か憎めないのはあのデザインだからだろうか
78 17/09/02(土)08:01:58 No.450223915
比較的マシなのは考古学者の人くらいかな… 比較的だけど
79 17/09/02(土)08:02:14 No.450223941
子供のオモチャ欲しさに家に張り込む警官
80 17/09/02(土)08:02:59 No.450224012
ロボットの犬の話は泣いてしまった
81 17/09/02(土)08:03:23 No.450224051
この作品の民衆はぶっ飛んだクズの集まりとか外道市民とかじゃなくて正に「愚民」だった
82 17/09/02(土)08:03:29 No.450224058
それこそあの派遣だった先生とかマトモじゃないか
83 17/09/02(土)08:03:31 [オッパイパイ!] No.450224062
>まあ下ネタとかは無いし…お子さんも安心して見せられます オッパイパイ!
84 17/09/02(土)08:03:49 No.450224090
あの町なんでも流行るよね…
85 17/09/02(土)08:04:27 No.450224144
チリーの話とかいいよね
86 17/09/02(土)08:04:27 No.450224145
カワサキは自他共に認める常時ネジの外れた奴だから 逆になんか安心感ある
87 17/09/02(土)08:04:45 No.450224173
ホモ?
88 17/09/02(土)08:04:50 No.450224182
キュリオもたまにいい事言うけど愚民サイドにいるほうが多い気がする…
89 17/09/02(土)08:04:56 No.450224195
>この作品の民衆はぶっ飛んだクズの集まりとか外道市民とかじゃなくて正に「愚民」だった 一人一人ちゃんとキャラ付けされてるのにまとめて愚民なのって凄いよね
90 17/09/02(土)08:05:04 No.450224203
アニメ見たなら集めてやってみてほしい ぶっちゃけ本編はやらなくていいや
91 17/09/02(土)08:05:18 No.450224218
>あの町なんでも流行るよね… 馬鹿しかいないからな…
92 17/09/02(土)08:05:41 No.450224259
不法投棄しようとした商品を組み合わせる 大ヒット商品できた!
93 17/09/02(土)08:05:57 No.450224285
メタ様の部下もまあ愚民だよね
94 17/09/02(土)08:05:58 No.450224288
メタナイトも愚民寄りだったような ガチャ回したり
95 17/09/02(土)08:06:08 No.450224302
これとかキョロちゃんは当時第一話だけ見て なんだ子供向けかーと思ってしまって見なかったんだよなぁ… 惜しいことしてしまった
96 17/09/02(土)08:06:13 No.450224313
カワサキ飯マズイのに何で店やれてるんだろう…
97 17/09/02(土)08:06:25 No.450224336
医者の名前がヤブイとかひどすぎる
98 17/09/02(土)08:06:35 No.450224347
基本的にさびれた田舎なので良くも悪くも飽きるって事に弱い
99 17/09/02(土)08:06:44 No.450224365
>この作品の民衆はぶっ飛んだクズの集まりとか外道市民とかじゃなくて正に「愚民」だった 良心はちゃんとあるのにすぐに場の空気に流されるし騙されるからほんとどうしようもない
100 17/09/02(土)08:06:51 No.450224378
>カワサキ飯マズイのに何で店やれてるんだろう… 店やってるんぷカワサキしかいないからじゃなかったっけ 市場独占かよ
101 17/09/02(土)08:06:59 No.450224388
>カワサキ飯マズイのに何で店やれてるんだろう… あそこしか無いから
102 17/09/02(土)08:07:05 No.450224403
>メタナイトも愚民寄りだったような >ガチャ回したり これで私もレア物か
103 17/09/02(土)08:07:19 No.450224432
>良心はちゃんとあるのにすぐに場の空気に流されるし騙されるからほんとどうしようもない そうかな… そうかも… ってくらいテンポ早く流されるよね
104 17/09/02(土)08:07:28 No.450224448
ぶっちゃけワドルディ一匹欲しいぐらいには優秀
105 17/09/02(土)08:07:38 No.450224469
カワサキはマズイだけでなく食中毒も起こすからな…
106 17/09/02(土)08:07:42 No.450224478
煮詰まった狭いコミュの恐怖みたいなのをこれでもかと描いている
107 17/09/02(土)08:07:50 No.450224492
技術は凄いよね 薄く切ったり
108 17/09/02(土)08:08:34 No.450224577
メタナイト卿はどうせみんなすぐ飽きて終わるよっての自覚して 逸脱しない範囲で乗ってるメタ視点に近い存在だから…
109 17/09/02(土)08:08:36 No.450224583
>>カワサキ飯マズイのに何で店やれてるんだろう… >店やってるんぷカワサキしかいないからじゃなかったっけ >市場独占かよ てことはまともなやつが飲食店始めれば…?
110 17/09/02(土)08:08:39 No.450224587
部下を売る話は二進も三進も行かなくなった中小企業感があってコワイ!
111 17/09/02(土)08:08:42 No.450224595
カワサキは技術はあるんだから味付け別につければそれなりに食えるものにはなりそう
112 17/09/02(土)08:09:01 No.450224638
ポヨポヨいうカービィはアニメだけなのにこれっぽっちも違和感がない
113 17/09/02(土)08:09:19 No.450224673
>てことはまともなやつが飲食店始めれば…? 飲食店を始めるゾイ!
114 17/09/02(土)08:09:28 No.450224696
ムッシュメラメラ回は傑作
115 17/09/02(土)08:09:32 No.450224710
>技術は凄いよね >薄く切ったり あの量で満足すると本気で思ったのかな…
116 17/09/02(土)08:09:39 No.450224729
>てことはまともなやつが飲食店始めれば…? 始めた 客全て取られた
117 17/09/02(土)08:09:41 No.450224732
>メタナイト卿はどうせみんなすぐ飽きて終わるよっての自覚して >逸脱しない範囲で乗ってるメタ視点に近い存在だから… メタナイトだけにってか
118 17/09/02(土)08:09:44 No.450224735
>てことはまともなやつが飲食店始めれば…? デデデがレストラン経営する話だとそっちに客取られてたし真面目なのが開業するだけでカワサキはやばい
119 17/09/02(土)08:09:51 No.450224755
技術有るけど性根と料理に対する気遣いとセンスがクソみたいに雑だから クソ不味くなる
120 17/09/02(土)08:10:07 No.450224779
占いなんかより俺の料理の方が良く当たるよ~
121 17/09/02(土)08:10:24 No.450224809
ホモォ?
122 17/09/02(土)08:10:52 No.450224863
>カワサキは技術はあるんだから味付け別につければそれなりに食えるものにはなりそう だからこうして麻薬を入れる
123 17/09/02(土)08:10:57 No.450224877
死んだんじゃないの~?の言い方好き
124 17/09/02(土)08:10:59 No.450224881
本編の大ボスクラッコを開始数話で使っちゃうのは剛毅だなと幼心に思ったもの
125 17/09/02(土)08:11:00 No.450224883
エアライドの曲いいよね
126 17/09/02(土)08:11:01 No.450224888
>デデデがレストラン経営する話だとそっちに客取られてたし真面目なのが開業するだけでカワサキはやばい なのになんで皆開業しないやら…ワドルディの配給回見るにできそうな人は居そうなもんだがね
127 17/09/02(土)08:11:07 No.450224898
慣れると美味しんだよねカワサキの料理
128 17/09/02(土)08:11:09 No.450224905
あんな愚民共相手に一応政治やれてるデデデはもう少し労れても良いと思う
129 17/09/02(土)08:11:21 No.450224919
えーっ?カービィかわいいのにこのアニメのどこに問題があるのおー?
130 17/09/02(土)08:11:32 No.450224941
>本編の大ボスクラッコを開始数話で使っちゃうのは剛毅だなと幼心に思ったもの 定番なだけでそんな強い位置にいるボスじゃないし…
131 17/09/02(土)08:11:44 No.450224958
ワドルディは自炊できるし…
132 17/09/02(土)08:11:54 No.450224975
コンビニ弁当売ってるっぽいのにあの世界
133 17/09/02(土)08:12:01 No.450224991
流行に乗せられるのならともかく 自ら何かをしようって感覚は凄く薄いからプププビレッジの連中は
134 17/09/02(土)08:12:11 No.450225008
>あんな愚民共相手に一応政治やれてるデデデはもう少し労れても良いと思う 立派なお城だけど税金とかちゃんと払ってんのかなあの愚民ども…
135 17/09/02(土)08:12:42 No.450225060
>死んだんじゃないの~?の言い方好き その後のあの肉分けてくれないかな~を本人の前で言っちゃうのサイコ感ある
136 17/09/02(土)08:12:56 No.450225077
>なのになんで皆開業しないやら…ワドルディの配給回見るにできそうな人は居そうなもんだがね 料理できるメンツは大体主婦だしそうなると家庭があるから… 旦那が仕事してるし家事もあるから経営は無理
137 17/09/02(土)08:12:59 No.450225084
あっはっはマズいマズいこれがカワサキの料理よみたいな もうマズさに馴染んじゃった面があるからな…
138 17/09/02(土)08:13:08 No.450225102
自称大王だからな…
139 17/09/02(土)08:13:35 No.450225145
本編のアレさをカービィのかわいさカッコよさで中和してるからセーフ
140 17/09/02(土)08:13:35 No.450225146
チャンネール…D!D!D!
141 17/09/02(土)08:13:48 No.450225173
カワサキの料理を食べるくらいなら牢に入ったほうがマシだ
142 17/09/02(土)08:13:53 No.450225184
>自称大王だからな… そもそも税金とかあるんだろうかあの世界
143 17/09/02(土)08:13:54 No.450225188
そもそも料理できないしやりたくない男性どもも多いからな…
144 17/09/02(土)08:14:02 No.450225205
ワドルディはメニューが変わらんからな…
145 17/09/02(土)08:14:13 No.450225223
自然豊かな村だけどまったく素材活かしてないからなカワサキ
146 17/09/02(土)08:14:29 No.450225249
カービィもカービィで普段は可愛いけどたまに天然で凄くキレを出すのが吹く
147 17/09/02(土)08:14:30 No.450225251
>あっはっはマズいマズいこれがカワサキの料理よみたいな >もうマズさに馴染んじゃった面があるからな… 悪いもんでも慣れりゃどうとも思わなくなるあたりあの住民はどうしようもないな…
148 17/09/02(土)08:14:53 No.450225296
料理回のソードとナイトかわいい
149 17/09/02(土)08:15:01 No.450225315
ふざけた理由で普及させたけど地味にテレビは機能してるよね
150 17/09/02(土)08:15:06 No.450225319
公共事業とか大臣いるし税金とってはいるんじゃないかなあデデデ
151 17/09/02(土)08:15:28 No.450225357
>料理回のソードとナイトかわいい 小さじ一杯!
152 17/09/02(土)08:16:45 No.450225472
ワドルディが売られた時は普通に料理しまくってたから たぶんやらせりゃ普通にカワサキより遥かに色んな料理を旨く作れる
153 17/09/02(土)08:17:58 No.450225589
まああの愚民にはデデデが王様としてお似合いだなって… カスタマーサービスも潰れたしな
154 17/09/02(土)08:18:18 No.450225623
ていうかデデンってあの辺りでしか通用しないお金だよね?完全に経済閉じちゃってない?
155 17/09/02(土)08:19:52 No.450225766
3DSかなんかで配信してたアニメも酷かった なんだよ海老蔵カービィって...
156 17/09/02(土)08:19:55 No.450225773
カスタマーにはデデンで支払ってるし…
157 17/09/02(土)08:20:21 No.450225811
コックオオサカがいい師匠すぎてなんであんな弟子が生まれたのか
158 17/09/02(土)08:20:48 No.450225850
メタナイトのマント体に巻いてる立ち姿がなんか好きだった あれアニメのあにめのオリジナルだよね
159 17/09/02(土)08:21:22 No.450225930
海老蔵は頭身が完全に人間になるので耐えられなかった
160 17/09/02(土)08:21:35 No.450225947
戦艦に乗り込んだ後もレトルトの方が安心扱いされる
161 17/09/02(土)08:22:22 No.450226015
最初の数話見て普通のジャリアニメだな…ってなって見なくなった その後前番組にデジキャラットにょが始まってそのついでに見たらフームたんの回で驚愕した
162 17/09/02(土)08:24:01 No.450226203
最終回運動会で見れなかった
163 17/09/02(土)08:24:50 No.450226293
命短し恋せよデデデー
164 17/09/02(土)08:25:04 No.450226314
学校のテレビ勝手に付けてクラス全員でこれを見た思い出
165 17/09/02(土)08:25:29 No.450226346
フームが居ないとやばい国
166 17/09/02(土)08:25:35 No.450226357
異形と化した羊の一匹が群れを暴走させても結局は適当に暴れた辺りで笛を鳴らせば羊飼いのところに戻って 結局羊は羊か…とはぐれた一匹に言わせるって構成がすげぇよ 立ち上がれ虐げられた動物よと騒ごうがそれが彼らにとっては自然でしかしそこから外れた者もいて
167 17/09/02(土)08:26:04 No.450226397
でも確かワドの飯もまずいんだよね……
168 17/09/02(土)08:26:51 No.450226492
このアニメ以前はカワサキって料理まずいイメージなかったのに
169 17/09/02(土)08:27:47 No.450226617
>でも確かワドの飯もまずいんだよね…… 懐石料理が定番だし…
170 17/09/02(土)08:28:57 No.450226737
>でも確かワドの飯もまずいんだよね…… カワサキの料理を食ったデデデがワドの方がマシと言ってるだけだから どうとも言えない デデデにワドの好みな精進・懐石料理系統の味がわかるとも思えんし…
171 17/09/02(土)08:29:24 No.450226772
ゲームのカワサキはコックなのに食べ物出したことないし…
172 17/09/02(土)08:30:18 No.450226869
カワサキは包丁捌きだけは達人なんだから寿司屋でもやりゃいいのに と思ったけど駄目だ酢飯で壊滅する
173 17/09/02(土)08:31:34 No.450226997
>ゲームのカワサキはコックなのに食べ物出したことないし… カービィで料理するし…皿投げるし…フライパン伸ばすし…
174 17/09/02(土)08:31:50 No.450227018
スーパーの裏で切り身でも作ってるのがお似合いだ
175 17/09/02(土)08:32:43 No.450227108
カワサキの師匠はカワサキに持ってきたお土産で疑いかけられてもいい人だったなあ
176 17/09/02(土)08:32:43 No.450227109
>と思ったけど駄目だ酢飯で壊滅する ところがどっこい王女が来た時は旨い寿司を出してるので寿司は比較的食えるものなんだ…
177 17/09/02(土)08:34:27 No.450227269
歌舞伎カービィの攻撃は結局ただのビームなのが酷い
178 17/09/02(土)08:34:47 No.450227305
謎ゾイ不思議ゾイ恐いゾイ
179 17/09/02(土)08:35:00 No.450227328
ただ寿司も野外回転寿司とかいう物凄い衛生面に不安が残る代物を 乾いたらマズくなるから料理人の誇りが許さないよねというの理解した上で金目的で了承する奴だからな…
180 17/09/02(土)08:36:56 No.450227527
回転寿司に蠅が集ってる絵は本当にきつい
181 17/09/02(土)08:37:32 No.450227596
回転寿司の何が酷いって ああなるってことをわかった上で…なんだよなあ
182 17/09/02(土)08:38:17 No.450227681
ホモ?
183 17/09/02(土)08:38:30 No.450227702
コストダウンのために極薄サンドイッチを出したり割とすぐに料理人のプライド投げ捨てるよねカワサキ
184 17/09/02(土)08:38:38 No.450227721
カワサキは多分辛い料理作って頃が一番料理人としてプライドあったんじゃないかなって気がする 少なくとも上の辛さを目指して研究までしてるし
185 17/09/02(土)08:39:13 No.450227784
考えたら任天堂から怒られなかったのかなこのアニメ
186 17/09/02(土)08:39:58 No.450227856
今日も一日頑張るぞいも元ネタはこれだったな
187 17/09/02(土)08:40:09 No.450227873
任天堂自身が割と ベクトルは違えどやりたい放題感強いので…
188 17/09/02(土)08:40:40 No.450227937
>考えたら任天堂から怒られなかったのかなこのアニメ skriknは喜んだからセーフ
189 17/09/02(土)08:41:32 No.450228015
でも儲かりそうだからやりまっすー!
190 17/09/02(土)08:43:44 No.450228267
任天堂はこのアニメ無かったことにしてんのかなと思ってたら20周年に一部収録したり海老蔵やったりで驚いた
191 17/09/02(土)08:44:27 No.450228349
>歌舞伎カービィの攻撃は結局ただのビームなのが酷い KOUSHIROUさんもやってる
192 17/09/02(土)08:45:08 No.450228415
書き込みをした人によって削除されました
193 17/09/02(土)08:45:26 No.450228442
CGも当時にしてはうまく溶け込んでたよね ダイナブレイドはちょっと粗が目立ったけど
194 17/09/02(土)08:47:41 No.450228697
CG悪く無いけどカービィデデデエスカルゴンはやっぱ手描きのシーンの方が可愛い
195 17/09/02(土)08:48:24 No.450228773
DVDめっちゃプレミアついてる…?
196 17/09/02(土)08:48:55 No.450228834
視聴率良かったから続編も視野に入れてたとファミ通の桜井コラムに書いてあったね カービィが自発的に喋る案があったけどそれやるとカービィが成長したことになって 続編が作りにくくなるから話し合いの結果ボツになったとか
197 17/09/02(土)08:49:37 No.450228905
任天堂はバカげてるのとかえっちいのとかうちでやってもいいのに 誰も持ってこないんですよねぇって愚痴ってたこともあるから…
198 17/09/02(土)08:50:28 No.450228988
>任天堂はこのアニメ無かったことにしてんのかなと思ってたら株主総会で株主から再販希望されてて驚いた
199 17/09/02(土)08:51:12 No.450229068
100話以上続いてれば原作キャラももっと出て コピー能力もビームレーザーハイジャンプエルジェルマジックが登場したんだろうな
200 17/09/02(土)08:51:45 No.450229146
今のはギャグだよ、ギャグだってば~
201 17/09/02(土)08:51:59 No.450229178
ワシに逆らうと株主総会で騒いでやるぞい!
202 17/09/02(土)08:55:38 No.450229634
原作キャラ要素は薄いよね…いやレギュラーはいるけど