虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/02(土)07:09:15 No.450219179

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/02(土)07:10:18 No.450219255

    お客さんお金!

    2 17/09/02(土)07:10:38 No.450219284

    食べログによくいる人

    3 17/09/02(土)07:12:15 No.450219388

    こんなことでしょげる店主も店主だと思う

    4 17/09/02(土)07:12:17 No.450219389

    俺がカレーライスだ

    5 17/09/02(土)07:13:12 No.450219464

    >こんなことでしょげる店主も店主だと思う (あの人結局金払ってない…)って顔かもしれない

    6 17/09/02(土)07:14:43 No.450219597

    ふわわ……

    7 17/09/02(土)07:14:55 No.450219612

    かかわらんとこって思われてるだけじゃねえかな…

    8 17/09/02(土)07:17:27 No.450219825

    味はどうだったんだ

    9 17/09/02(土)07:20:38 No.450220073

    (本物のジャパニーズカレーだし…)

    10 17/09/02(土)07:29:12 No.450220880

    (何言ってのこの人…)

    11 17/09/02(土)07:31:24 No.450221079

    客商売でこんな柔らかメンタルでは困る

    12 17/09/02(土)07:35:45 No.450221501

    店主がカレーって言って提供するならプリンだってカレーだよ

    13 17/09/02(土)07:35:57 No.450221523

    この話面白いよね

    14 17/09/02(土)07:38:16 No.450221719

    >客商売でこんな柔らかメンタルでは困る 帰れクレーマー!って一喝できるくらいのメンタルは欲しいよね

    15 17/09/02(土)07:40:28 No.450221900

    >帰れクレーマー!って一喝できるくらいのメンタルは欲しいよね 金はいらねぇから帰れ!と言って差し上げろ

    16 17/09/02(土)07:41:15 No.450221974

    他のお客様のご迷惑になりますので みたいな理由で店からBANされるタイプ

    17 17/09/02(土)07:41:39 No.450222017

    でも料理漫画のクレーマーって追い出したら陰険な仕返しする評論家率高そうだし…

    18 17/09/02(土)07:42:17 No.450222072

    imgの定義とはなんだ

    19 17/09/02(土)07:43:29 No.450222167

    何が酷いって雄山は答え全部知っているので 教えて欲しいんだけど?じゃなくてただテストしてるだけだという

    20 17/09/02(土)07:48:33 No.450222644

    >imgの定義とはなんだ それは虹メと実況で……

    21 17/09/02(土)07:58:16 No.450223525

    こんなもん金はいらんから帰れ二度と来るなでいいじゃん 営業妨害でポリ呼んでもいい

    22 17/09/02(土)07:58:52 No.450223589

    うまくて評判なら自信持っていいだろう

    23 17/09/02(土)07:59:40 No.450223678

    実際作中でも普通に美味い扱いだからなこのカレー屋

    24 17/09/02(土)08:00:18 No.450223741

    インド語でおかずぐらいの意味じゃなかったかカレー

    25 17/09/02(土)08:01:02 No.450223817

    俺だって別にラーメンのことよく知った上でラーメン作ってないし…

    26 17/09/02(土)08:01:51 No.450223899

    カレー警察かよ

    27 17/09/02(土)08:03:01 No.450224021

    自分でスパイス調合するくらいならこれくらい考えるだろ?!

    28 17/09/02(土)08:06:34 No.450224343

    日本人の口にあうカレーと言う点で本物なんだろう

    29 17/09/02(土)08:07:00 No.450224390

    何度もこの画像見てるはずなのに 未だに答えが何なのか知らない クミンとかだろうか

    30 17/09/02(土)08:08:01 No.450224504

    カレーライスって言っていればよかったのに

    31 17/09/02(土)08:08:42 No.450224596

    これ海原はカレー対決を控えて「カレーって何だろう…」って悩んだ末の言動

    32 17/09/02(土)08:09:13 No.450224667

    ポン酢のポンとはなんだ?とかクイズ好きだよねこの人

    33 17/09/02(土)08:09:53 No.450224758

    普段はナンなんか焼いて食わねえらしいしな…

    34 17/09/02(土)08:10:52 No.450224862

    ここはカレーを食べる店であって問答するところじゃないんですよお客さん

    35 17/09/02(土)08:11:07 No.450224900

    >何が酷いって雄山は答え全部知っているので >教えて欲しいんだけど?じゃなくてただテストしてるだけだという この段階では勉強のために片っ端から都内のカレーショップを食べ歩いてるだけだったような でもこの後にインドに行ってすぐ「俺インドでカレーの正体分かった!」ってなるので 都内で禅問答するより最初からインドに行けばいいだろ!と思う

    36 17/09/02(土)08:11:49 No.450224968

    >普段はナンなんか焼いて食わねえらしいしな… ナンはデカイ釜でしか焼けないから外食ぐらいでしか食べない

    37 17/09/02(土)08:12:31 No.450225043

    雄山はインドからどんな答えもってきたんだ?

    38 17/09/02(土)08:13:08 No.450225101

    >何度もこの画像見てるはずなのに >未だに答えが何なのか知らない >クミンとかだろうか 香辛料を使った料理全般がカレーだから これ使わなきゃカレーじゃないみたいな定義はない が答え

    39 17/09/02(土)08:13:25 No.450225131

    このおっさんは気に入らないとここはクソな店なので行ってはいけませんみたいに言うから厄介なクレーマー

    40 17/09/02(土)08:13:55 No.450225192

    ミル貝見たら特に定義ないなカレー

    41 17/09/02(土)08:15:22 No.450225344

    香辛料の粉末を混ぜた物をカレー粉と呼称してるだけじゃないの…? インドではそれを使わないってどうやって作ってるの…?

    42 17/09/02(土)08:16:57 No.450225483

    日式カレーですって言い切ればいい

    43 17/09/02(土)08:17:03 No.450225493

    カリーとカレーは何が違うのか

    44 17/09/02(土)08:17:07 No.450225505

    >普段はナンなんか焼いて食わねえらしいしな… 庶民はあんな真っ白で上等な小麦粉は食えないからチャパティの方が一般的

    45 17/09/02(土)08:17:18 No.450225518

    カリーは雁屋哲

    46 17/09/02(土)08:17:21 No.450225524

    >このおっさんは気に入らないとここはクソな店なので行ってはいけませんみたいに言うから厄介なクレーマー そしてヘタに知名度や名声があるからそれを一般人は真に受けて それをされた店は傾いたり潰れたり

    47 17/09/02(土)08:18:12 No.450225610

    >普段はナンなんか焼いて食わねえらしいしな… 焼くのに結構特殊な炉が必要なんで ぶっちゃけ地域料理なんだよ

    48 17/09/02(土)08:20:45 No.450225844

    ネパール人がやってるカレー屋でこんなこと聞いたら 笑われるだけだ

    49 17/09/02(土)08:20:46 No.450225847

    カレーはかれーっ答えて終わりじゃん

    50 17/09/02(土)08:21:26 No.450225933

    >香辛料の粉末を混ぜた物をカレー粉と呼称してるだけじゃないの…? >インドではそれを使わないってどうやって作ってるの…? 今はインドでもカレーって呼称が完全定着してるけど そもそもインドにおいては日本での大豆調味料で味をつけたご飯料理全般レベルにどれにでもスパイスミックス使うんで 外人から見ると全部カレーだしインド人から見ればいやなんでもかんでもカレー扱いはちょっと…って感じ

    51 17/09/02(土)08:21:57 No.450225976

    >これ使わなきゃカレーじゃないみたいな定義はない >が答え じゃあカレー屋のにいちゃんが正しかったって事じゃん 雄山美食倶楽部失格だな

    52 17/09/02(土)08:22:17 No.450226002

    >今はインドでもカレーって呼称が完全定着してるけど >そもそもインドにおいては日本での大豆調味料で味をつけたご飯料理全般レベルにどれにでもスパイスミックス使うんで >外人から見ると全部カレーだしインド人から見ればいやなんでもかんでもカレー扱いはちょっと…って感じ つまりカレー粉は使うんだろ?

    53 17/09/02(土)08:22:36 No.450226045

    >じゃあカレー屋のにいちゃんが正しかったって事じゃん >雄山美食倶楽部失格だな わからなくてしどろもどろで答えるのと わかってて答えなんてねぇよ ってのはだいぶ違う

    54 17/09/02(土)08:22:41 No.450226057

    >>これ使わなきゃカレーじゃないみたいな定義はない >>が答え >じゃあカレー屋のにいちゃんが正しかったって事じゃん >雄山美食倶楽部失格だな 口ごもった時点で雄山がマウントとった

    55 17/09/02(土)08:23:03 No.450226104

    いやそんなことまで考えもしませんでしたわ お客はん物知りでんなあ、えろう勉強させてもらいまひた とでも言っとけば満足するんじゃないの

    56 17/09/02(土)08:23:46 No.450226177

    そう言うのなんて言うんだろ無知の知とは違うよね

    57 17/09/02(土)08:24:26 No.450226246

    >つまりカレー粉は使うんだろ? インド人にとってのスパイスミックス:調味料の一つ 外人にとってのカレー粉:カレーの材料 で中身は同じでも意図が違う

    58 17/09/02(土)08:24:31 No.450226256

    >わからなくてしどろもどろで答えるのと >わかってて答えなんてねぇよ >ってのはだいぶ違う 何も知らない肩書き学者みたいな言い分だな 正直どっちも一緒だと思う

    59 17/09/02(土)08:24:58 No.450226303

    >そう言うのなんて言うんだろ無知の知とは違うよね いやまさに無知の知だよ 嫌がらせでやってるところが特に

    60 17/09/02(土)08:25:22 No.450226335

    自分の作ってるものについて聞かれて応えられなければ マウントとられたって被害者気取りするのか

    61 17/09/02(土)08:25:31 No.450226350

    >いやそんなことまで考えもしませんでしたわ >お客はん物知りでんなあ、えろう勉強させてもらいまひた >とでも言っとけば満足するんじゃないの その程度の知識で本物のカレーとは笑わされる 実に不愉快だ、帰らせてもらおう!

    62 17/09/02(土)08:25:34 No.450226354

    >いやまさに無知の知だよ >嫌がらせでやってるところが特に ソクラテスとか同じような嫌がらせ弁論家とかにしてたよ

    63 17/09/02(土)08:25:59 No.450226389

    >>そう言うのなんて言うんだろ無知の知とは違うよね >いやまさに無知の知だよ >嫌がらせでやってるところが特に そりゃソクラテスは疎まれるわ…

    64 17/09/02(土)08:26:31 No.450226459

    >実に不愉快だ、帰らせてもらおう! おう帰れや

    65 17/09/02(土)08:28:30 No.450226698

    お勘定は?

    66 17/09/02(土)08:28:40 No.450226716

    最近怪しい美食家が徘徊してるらしいから注意しないと…

    67 17/09/02(土)08:28:44 No.450226721

    ソクラテスは嫌がらせの大家ってすごい知恵と知性だな

    68 17/09/02(土)08:29:30 No.450226783

    >お勘定は? 帰らせてもらおう!

    69 17/09/02(土)08:29:55 No.450226825

    ツイッターとかあったら炎上するレベル

    70 17/09/02(土)08:31:10 No.450226961

    書き込みをした人によって削除されました

    71 17/09/02(土)08:32:10 No.450227041

    雄山がヒをやってなくてよかったな

    72 17/09/02(土)08:33:04 No.450227137

    グルメ漫画ってやっぱ問題提起に苦労するなあって

    73 17/09/02(土)08:33:16 No.450227152

    雄山食い逃げナウ

    74 17/09/02(土)08:33:56 No.450227224

    >グルメ漫画ってやっぱ問題提起に苦労するなあって 食べ物を軸に話を転がすってのが大変な作業なんだよ 結果として食べ物漫画は美味しんぼに限らずクソコテ野郎だらけになる

    75 17/09/02(土)08:34:14 No.450227248

    イチャモン付けて勘定誤魔化して帰ろうとする身なりはいい客

    76 17/09/02(土)08:34:51 No.450227311

    売ってるものについて聞かれて答えられない時に返す言葉が 嫌がらせか!マウントとられた!帰れ気違いクレーマー!俺の知らない情報なんてない! とか日本もこんな連中が幅利かすいい国になったな

    77 17/09/02(土)08:35:55 No.450227419

    美食の大家として有名なK原Y山氏に食い逃げ疑惑!

    78 17/09/02(土)08:36:17 No.450227454

    >売ってるものについて聞かれて答えられない時に返す言葉が >嫌がらせか!マウントとられた!帰れ気違いクレーマー!俺の知らない情報なんてない! >とか日本もこんな連中が幅利かすいい国になったな 落ち着いてください海原さん

    79 17/09/02(土)08:36:46 No.450227512

    海原さんネットやってるんだ…

    80 17/09/02(土)08:37:01 No.450227537

    (動画で撮られる雄山)

    81 17/09/02(土)08:37:04 No.450227546

    実際雄山があの店ダメだわーって漏らしたせいでつぶれかけたのは何屋だったっけ

    82 17/09/02(土)08:37:08 No.450227551

    >売ってるものについて聞かれて答えられない時に返す言葉が >嫌がらせか!マウントとられた!帰れ気違いクレーマー!俺の知らない情報なんてない! >とか日本もこんな連中が幅利かすいい国になったな はあ

    83 17/09/02(土)08:37:17 No.450227571

    >イチャモン付けて勘定誤魔化して帰ろうとする身なりはいい客 江戸前の旬に出てきそうな客だ

    84 17/09/02(土)08:37:19 No.450227573

    急に日本がどうとか飛躍しててダメだった

    85 17/09/02(土)08:38:45 No.450227738

    >急に日本がどうとか飛躍しててダメだった 雄山はこう言うこと言う

    86 17/09/02(土)08:39:04 No.450227770

    見ろ!カレーが着物に跳ねてしまったではないか!

    87 17/09/02(土)08:40:03 No.450227863

    カレー自体は悪くなかったんだろうな…

    88 17/09/02(土)08:40:07 No.450227870

    あらためて見るとこのドア開けてるメガネのおっさん誰なんだろう

    89 17/09/02(土)08:40:14 No.450227883

    >>急に日本がどうとか飛躍しててダメだった >雄山はこう言うこと言う 帝都新聞の一面にこういう記事出る

    90 17/09/02(土)08:40:17 No.450227887

    そうかねここも日本の一部には違いないと思うけどね 悪い所を指摘されればこいつはマンガの中の悪役悪魔だなんてレッテル貼って まるで中世の魔女狩り時代に戻ったみたいだきっといい時代になると思うよ

    91 17/09/02(土)08:40:41 No.450227939

    >見ろ!カレーが着物に跳ねてしまったではないか! 白い着物じゃないだけ有情

    92 17/09/02(土)08:40:56 No.450227957

    >江戸前の旬に出てきそうな客だ ちらしずし きらい

    93 17/09/02(土)08:41:17 No.450227992

    >実際雄山があの店ダメだわーって漏らしたせいでつぶれかけたのは何屋だったっけ 牡蠣を出すフランス料理店かなんかだったと思う

    94 17/09/02(土)08:41:30 No.450228011

    雄山が白装束でカレーを?

    95 17/09/02(土)08:41:39 No.450228029

    雄山わざわざ口調まで変えて…

    96 17/09/02(土)08:42:14 No.450228093

    >雄山が白装束でカレーを? しかもカレーうどんかカレー南蛮で万全を期す

    97 17/09/02(土)08:42:55 No.450228175

    海原さんわかりましたから落ち着いてください

    98 17/09/02(土)08:43:23 No.450228231

    カリーすぎる…

    99 17/09/02(土)08:43:35 No.450228250

    雄山の口調に気を取られてカレーの向きが変わっていることに気づかない

    100 17/09/02(土)08:43:39 No.450228256

    グルメ漫画って敵も身内も主人公もキチガイしか出てこない

    101 17/09/02(土)08:43:55 No.450228284

    カレーの夜空の上に生卵の月が乗って いい景色だぁ……

    102 17/09/02(土)08:44:41 No.450228369

    >実際雄山があの店ダメだわーって漏らしたせいでつぶれかけたのは何屋だったっけ 洋食メインの美味いものならなんでもお出しするよ! って店 実際美味しかったのに前菜で生牡蠣にレモン絞ったの出したら 生牡蠣にレモンて(Gガンダム) っていちゃもんつけて食わずに帰ってボロクソに雑誌で叩いた キレた店主に雄山はは刺されかけた

    103 17/09/02(土)08:44:52 No.450228388

    >グルメ漫画って敵も身内も主人公もキチガイしか出てこない 登場人物が言動も価値観も倫理観も全て備えてたら料理勝負だ!とかでお話膨らんだりしないからね…

    104 17/09/02(土)08:44:58 No.450228397

    >そうかねここも日本の一部には違いないと思うけどね >悪い所を指摘されればこいつはマンガの中の悪役悪魔だなんてレッテル貼って >まるで中世の魔女狩り時代に戻ったみたいだきっといい時代になると思うよ 山岡はこういうこと言う

    105 17/09/02(土)08:45:00 No.450228399

    悪魔だ雄山だって魔女狩り連呼モードに入ったなあんまりにも惨めだ

    106 17/09/02(土)08:46:11 No.450228505

    海原氏が真っ赤になってる

    107 17/09/02(土)08:47:20 No.450228651

    >実際雄山があの店ダメだわーって漏らしたせいでつぶれかけたのは何屋だったっけ いろんな国の料理を出す創作料理店 でも「創作と言ってるくせに固定観念でしか料理を出せないからダメ」 と雄山に店名を出されてテレビで批判されたので潰れかけた 固定観念に縛られずに色々トライしろよな!って話の中でうっかり名前を出しちゃったことに雄山は反省して 色んな場所で「前はあんな事言ったけど良い店だよ」と宣伝して客足は戻った

    108 17/09/02(土)08:47:29 No.450228670

    なんという哀れで惨めないきもの… はクリ子のセリフじゃなかったな

    109 17/09/02(土)08:48:34 No.450228797

    雄山は迷惑なやつだな…

    110 17/09/02(土)08:48:54 No.450228829

    >でも「創作と言ってるくせに固定観念でしか料理を出せないからダメ」 男性向け創作と謳ってアヘ顔や種付けおじさんに頼るのは駄目なのか…

    111 17/09/02(土)08:48:55 No.450228837

    山岡と和解した後の海原は毒がなくてつまらん