虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/02(土)05:24:28 No.450211589

    >わりと好きだけどあんまり人におすすめできない作品ってあるよね そも後付けとは言え劇場版まで通してみないと納得できない時点で大概すぎる・・・

    1 17/09/02(土)05:31:06 No.450212038

    劇場版の後で見るとそういうことかと納得する点が多いアニメではある それはそれとしてつまらないしひっでえ出来なんだけど

    2 17/09/02(土)05:31:48 No.450212078

    そもそも劇場版みても世界観のあれなとこ一切解決してない…

    3 17/09/02(土)05:33:40 No.450212230

    誰も死なないで倒せば戦争は終わる!的な感じだけどこいつら採用した軍部とか人間の反応がないせいで困る

    4 17/09/02(土)05:36:31 No.450212416

    >そもそも劇場版みても世界観のあれなとこ一切解決してない… そう言う意味でも原作とはパラレルの別世界線って認識せにゃキツすぎるよね・・・素直に吹雪好きな視聴者からすれば猶更 まぁアニメだけじゃなくて各メディアの話は原作とは別の世界線とは制作側も明言してたけど

    5 17/09/02(土)05:37:33 No.450212490

    劇場版のBDを何度も繰り返し見ていると 私自身が睦月型駆逐艦になるしかないと思えるようになってくる きた

    6 17/09/02(土)05:38:02 No.450212513

    原作レイプとか言われるけどおれにはまさに原作どおりにみえるんだよなあこれ ゲーム通りじゃね描写してるとことしないとことかまさに

    7 17/09/02(土)05:38:54 No.450212582

    というか映画版見てわかる設定って何さ

    8 17/09/02(土)05:38:59 No.450212587

    でも吹雪ちゃんが!

    9 17/09/02(土)05:39:55 No.450212649

    言ってない!

    10 17/09/02(土)05:40:11 No.450212662

    艦これのアニメ化としては実は妥当なんだけど アニメ化で原作の下手絵が奇麗になることを期待されてた4コマ漫画みたいな

    11 17/09/02(土)05:40:30 No.450212689

    色白の方の吹雪はハグされるだけで死ぬ

    12 17/09/02(土)05:40:52 No.450212714

    >誰も死なないで倒せば戦争は終わる!的な感じだけどこいつら採用した軍部とか人間の反応がないせいで困る そもそも艦むすってなんなの? 軍部は何でそんなもの採用したの? 敵と味方が同一存在だったけどどう思ってるの? このあたり最低限描写しないと何の説得力もない… というか完全に艦むすと敵の内輪の闘いになっちゃってたなあ劇場版は

    13 17/09/02(土)05:41:25 No.450212757

    >原作レイプとか言われるけどおれにはまさに原作どおりにみえるんだよなあこれ にゃしぃ…

    14 17/09/02(土)05:41:59 No.450212795

    >でも吹雪ちゃんが! まさか分かたれた半身の方がスタイルいいとか予想外の極みすぎる・・・ 後あっちの吹雪もしばふさん描いてたけど安定の芋さとくちくらしからぬナイスバディだった・・・

    15 17/09/02(土)05:43:04 No.450212877

    そもそも原作レイプ以前につまんないじゃん キャラもこれじゃないってのがいるし

    16 17/09/02(土)05:43:37 No.450212916

    一時停止して時津風でオナニーした時点で俺はアニメ版を否定できない「」になってしまった すまない

    17 17/09/02(土)05:44:20 No.450212958

    >誰も死なないで倒せば戦争は終わる!的な感じだけどこいつら採用した軍部とか人間の反応がないせいで困る 人類は死滅してる可能性も 司令官も一回も出てこなかったし

    18 17/09/02(土)05:44:34 No.450212973

    引用それで本文それだけどちゃんとスレ「」は好きなの?

    19 17/09/02(土)05:45:23 No.450213023

    劇場版の出来がどれほど良くてもアニメの続きってのは

    20 17/09/02(土)05:45:37 No.450213034

    >そもそも原作レイプ以前につまんないじゃん >キャラもこれじゃないってのがいるし その辺りも割と意図的っぽいから猶更めんどくさい・・・ まぁアニメ版も艦これの一解釈として描いてる以上は叩かれても仕方ないんだが

    21 17/09/02(土)05:45:48 No.450213048

    本家ゲームからしてよくわかんないだからギャグ作品にしたほうがよかったって!

    22 17/09/02(土)05:46:17 No.450213088

    >色白の方の吹雪はハグされるだけで死ぬ 吹雪ブリーカー!!

    23 17/09/02(土)05:46:54 No.450213125

    >人類は死滅してる可能性も 仮にそうで実はそうでしたーしてもそれに対して驚きなんてないんだよね だってそうにしかみえないから

    24 17/09/02(土)05:47:15 No.450213143

    >引用それで本文それだけどちゃんとスレ「」は好きなの? 好きだよ!好きだからこそあまりにもアレな展開だったのはおつらい・・・ と言うかアニメ版出てから吹雪提督への風当たりが厳しくなった気がするのは気のせいだと思いたい

    25 17/09/02(土)05:47:26 No.450213156

    じゃあこうしましょう 吹雪頑張りますか目安箱をアニメ化

    26 17/09/02(土)05:47:29 No.450213159

    カレーの材料で野菜炒め作った的な

    27 17/09/02(土)05:48:16 No.450213197

    劇場版で一応纏めたと言うか全編通すと如月提督一人勝ちな作品だったな…

    28 17/09/02(土)05:48:26 No.450213202

    みんなまったく興味を抱いていないが ヒコーキの描写がなかなかよくできている きっと好きな人がやってるんだと思った

    29 17/09/02(土)05:49:10 WpxTLSkQ No.450213249

    守るべき人類がでない戦争もの

    30 17/09/02(土)05:49:34 No.450213266

    人類死滅というより素であの世の話と思う方が納得感ある

    31 17/09/02(土)05:50:10 No.450213301

    >まさか分かたれた半身の方がスタイルいいとか予想外の極みすぎる・・・ 話してる内容的にリコリス吹雪って嫁吹雪の意識主体の末路だし… そりゃあんなことやこんなこともやってて胸も大きくなってたんだろ…

    32 17/09/02(土)05:50:22 No.450213311

    劇場版込みの作品なのは間違いない ケリをちゃんとつけたことは評価する

    33 17/09/02(土)05:50:25 No.450213315

    >本家ゲームからしてよくわかんないだからギャグ作品にしたほうがよかったって! コンゴーシスターズ登場!にしろ出撃!黒コゲで撤退!の天丼にしろカレー大会にしろシリアスな本編にねじ込まれたからおかしいのであって最初からコメディなら…

    34 17/09/02(土)05:50:43 No.450213340

    これお出しされる当時 まったりプレイ漫画 日常系4コマ 戦記系ノベル ガールミーツガール系ノベル ってどれも好評だったから余計比べられてて…

    35 17/09/02(土)05:51:14 No.450213365

    うんこだこれしてた時が一番平和だったという

    36 17/09/02(土)05:51:53 No.450213414

    他の媒体も世界観ふわふわじゃん

    37 17/09/02(土)05:52:14 No.450213443

    劇場版はブッキーを嫁艦に脳内変換して楽しむ

    38 17/09/02(土)05:52:17 No.450213448

    妖精が人間なんだよ つまりこのアニメの艦娘はみんな巨女だ

    39 17/09/02(土)05:52:40 8cFRI8G2 No.450213463

    >戦記系ノベル 正直アニメと大差なかったかな ぼんやりした世界観で戦ってたし

    40 17/09/02(土)05:52:44 No.450213466

    OPEDは今でもたまに聞きたくなる

    41 17/09/02(土)05:52:52 No.450213478

    ギャグとシリアスで2本お出しした刀剣は賢かった

    42 17/09/02(土)05:52:56 No.450213483

    >と言うかアニメ版出てから吹雪提督への風当たりが厳しくなった気がするのは気のせいだと思いたい アニメ出るまでは出る前で空気だのモブだの割と散々なネタ扱いされてた気がする アニメ出てからしばらく経った今だからかえって吹雪ってキャラ自体も落ち着いて見れるけど

    43 17/09/02(土)05:53:27 No.450213523

    ふわふわ世界ならふわふわ話でいいだろってことだよ! ドシリアスやっといて謎よく考えずに見て下さいとか言われても困るんだよ!

    44 17/09/02(土)05:53:42 No.450213539

    那珂ちゃんの声を奪った ぜったいに許さないよ

    45 17/09/02(土)05:53:46 No.450213542

    >妖精が人間なんだよ 人衰だこれ

    46 17/09/02(土)05:54:12 No.450213564

    ホモ刀はシステムもパクりだしアニメもスレ画見てからだし印象悪い

    47 17/09/02(土)05:54:39 No.450213590

    映画はいいぞ 見てくれこの脇役に徹するしょぼくれた大井を

    48 17/09/02(土)05:55:48 No.450213673

    見てくれこの気合の入った戦闘シーンのCGを!

    49 17/09/02(土)05:55:59 No.450213690

    >他の媒体も世界観ふわふわじゃん 元のゲームからしてまともに世界観考えるつもり全く無いしね だからこそアニメがしっかり世界観固めてくれると期待してたのになぁ…

    50 17/09/02(土)05:57:18 No.450213778

    世界観を固めることは避けまくったのに二次設定は拾うのいいよね… いいわけねえだろ…

    51 17/09/02(土)05:57:20 No.450213781

    >映画はいいぞ >見てくれこの脇役に徹するしょぼくれた大井を あれ?映画だとクソレズ劇場自重したのか

    52 17/09/02(土)05:57:33 No.450213795

    そこそこうまく回ってるアイマスも刀剣ですら一悶着あったが ファンは勝手にあるべき姿を期待して勝手に裏切られた言うんだから 作ってる側は難儀だろうな

    53 17/09/02(土)05:58:07 No.450213833

    >だからこそアニメがしっかり世界観固めてくれると期待してたのになぁ… そもそもアニメはゲームとは別世界設定だからアニメでこうだったからゲーム方もこうだってことはないって強調されてたのに?

    54 17/09/02(土)05:58:30 No.450213851

    そういや2期作るとかいう話はどうなったの?

    55 17/09/02(土)05:58:37 No.450213855

    >あれ?映画だとクソレズ劇場自重したのか 流石にスレで話すんだったら映画くらい見てほしい…

    56 17/09/02(土)05:59:37 No.450213910

    >そもそもアニメはゲームとは別世界設定だからアニメでこうだったからゲーム方もこうだってことはないって強調されてたのに? 強調するぐらいならアニメはアニメでしっかり世界観固めてよ!別物なんでしょ! 結局ゲームと同じかそれ以上にふわっふわしてたじゃん!中途半端なんだよ全てが!

    57 17/09/02(土)05:59:41 No.450213915

    >そこそこうまく回ってるアイマスも刀剣ですら一悶着あったが >ファンは勝手にあるべき姿を期待して勝手に裏切られた言うんだから >作ってる側は難儀だろうな ゲームなんか関係ねえ!で諸々無視して1つの作品として作る度胸はなかったが 余計なものは入れたかったっていう最悪のパターンだと思う

    58 17/09/02(土)06:00:16 No.450213939

    設定ガチガチにしたらそれはそれでけおけおする子が居そうだし

    59 17/09/02(土)06:00:37 No.450213957

    こういうのってどうせなら原作完全無視してキャラもオリ解釈しまくるくらいでいいと思うんだけど あんまりそういうことしないよね

    60 17/09/02(土)06:00:59 No.450213981

    設定ふわふわのままでいいからエンタメに徹してほしかったのにそこもうn

    61 17/09/02(土)06:01:02 No.450213982

    >そういや2期作るとかいう話はどうなったの? 特に取り止めとも言われてないし劇場版BDも出たから時期的に今月の観艦式で発表があるかないかってとこだな

    62 17/09/02(土)06:01:35 No.450214016

    改めて思ったのは海戦の作画カロリーが高すぎるってこと 作劇上複数人で動き回るのが必須になるのに テレビシリーズでやるのは明らかに無茶だった…

    63 17/09/02(土)06:03:18 No.450214115

    見に行ってないけど映画は割と良くなってたの?

    64 17/09/02(土)06:03:30 No.450214128

    そもそも二期やるなんて話あったっけ?

    65 17/09/02(土)06:03:33 No.450214133

    アイマスも大炎上したからな…懐かしい

    66 17/09/02(土)06:03:38 No.450214140

    アニメに限らず二次創作にも言えることだけどふわふわした世界観で理由もなくシリアスに戦ってもシュールなだけなんだよね

    67 17/09/02(土)06:03:54 No.450214158

    作画とかの面では良くなってたのは確か

    68 17/09/02(土)06:03:57 No.450214162

    >設定ふわふわのままでいいからエンタメに徹してほしかったのにそこもうn エンタとして単純に盛り上がりに欠けてた 欠け過ぎてた だって敵すら因縁もクソもぶん投げるんだ

    69 17/09/02(土)06:03:59 No.450214165

    劇場版の出来的にやればできるんだから最初からやってくれよ…って思っちゃう… 最近羽振りいいしファフナーみたいなノリで2期作ってくれないかなぁ

    70 17/09/02(土)06:04:03 No.450214169

    近所でやってなかったから映画見てないなぁ ぽいちゃん可愛いかった...なぜ光る...進化した...

    71 17/09/02(土)06:04:38 No.450214208

    アイマスはあとから見て普通に楽しんだんだけど千早曇らせすぎとかで荒れたの?

    72 17/09/02(土)06:04:58 No.450214228

    なので目安箱をアニメ化して既存も新規もファンを振るいにかける

    73 17/09/02(土)06:05:35 No.450214268

    無茶なのはなんとなくわかってたけど それはそれとしてすごい物量だったでしょ?にはキレる

    74 17/09/02(土)06:06:01 No.450214288

    >アイマスも大炎上したからな…懐かしい どこが?むしろこっちと比べられていちいち賞賛されてた記憶があるが

    75 17/09/02(土)06:06:12 No.450214298

    >そもそも二期やるなんて話あったっけ? アニメ後に雑誌だったか観艦式だったか忘れたけど一度2期作るよって話はあったけどその後劇場版の話が出て特に進展ないまま今に至ってるだけよ

    76 17/09/02(土)06:06:19 No.450214308

    あの当時のディオメディアの仕事量は確かにすごい物量ではあったな…

    77 17/09/02(土)06:06:31 No.450214322

    因縁のボスキャラを画面外で処理とか 狙ってクソアニメにしようと思ったんでなければやらない所業

    78 17/09/02(土)06:07:11 No.450214368

    映画最初の夜戦はとてもいいものだったよ

    79 17/09/02(土)06:07:24 No.450214384

    天津風が出るだけで満足したから我ながらちょろい

    80 17/09/02(土)06:07:29 No.450214393

    >どこが?むしろこっちと比べられていちいち賞賛されてた記憶があるが ゼノグラシアいいよね!ぼくは大好きだ!

    81 17/09/02(土)06:07:41 No.450214412

    ディオメディアってわりとおもしろくて売れたのってイカちゃんくらいなきがする

    82 17/09/02(土)06:08:02 No.450214439

    しかし合コンって何だったのかマジで謎だなこの世界

    83 17/09/02(土)06:08:06 No.450214445

    >因縁のボスキャラを画面外で処理とか >狙ってクソアニメにしようと思ったんでなければやらない所業 うn >因縁のボスキャラ

    84 17/09/02(土)06:08:13 No.450214453

    ゼノグラシアはもうなんかそういう問題じゃないじゃん!!

    85 17/09/02(土)06:08:18 No.450214455

    ヲ級としてそれほど活躍せず気が付いたら艦娘になってたぽんこつ空母がいるずい

    86 17/09/02(土)06:08:49 No.450214486

    ? ってなるのは分かるけどでも他に因縁っぽいものある奴いねーじゃん!

    87 17/09/02(土)06:09:25 No.450214532

    >>アイマスも大炎上したからな…懐かしい >どこが?むしろこっちと比べられていちいち賞賛されてた記憶があるが その人言ってるの多分デレじゃない無印 真が人に暴力振るったとか色々あった

    88 17/09/02(土)06:09:38 No.450214544

    イ級が怖いのだけは全肯定していきたい 僕はああいうのが見たかった

    89 17/09/02(土)06:09:39 No.450214547

    因縁のボスキャラって何を言ってるかマジにわからん

    90 17/09/02(土)06:09:42 No.450214549

    東方信者が必死になって潰しにかかってたなこれ 同人の頂点は我が東方と勝利宣言したけど 艦これブーム終わらず、、

    91 17/09/02(土)06:10:05 No.450214584

    隻眼ヲ級の見た目はかっこいいんだけど 扱いがあんまりにもあんまりすぎる

    92 17/09/02(土)06:10:14 No.450214593

    >しかし合コンって何だったのかマジで謎だなこの世界 色々疑問はあるけどまず一番に相手誰だよ!?ってのがある 一般人はそれこそ一人も見かけなかったんだけど

    93 17/09/02(土)06:10:28 No.450214606

    おやおや…

    94 17/09/02(土)06:10:37 No.450214617

    因縁あると思ってるのは制作者の脳内だけなんやな… 見る人へ説明届いてないパターンやな…

    95 17/09/02(土)06:10:44 No.450214626

    ゴルゴンゾーラ君と悪阿賀野だろう多分!

    96 17/09/02(土)06:11:04 No.450214653

    ボスとかなんとか以前に敵側と味方側にはどんな因縁が?

    97 17/09/02(土)06:11:10 No.450214660

    でも吹雪ちゃんが!

    98 17/09/02(土)06:11:15 No.450214668

    合コンで一部が二次創作がーとけおってる中 誰と…?ってなってるのいいよね…

    99 17/09/02(土)06:11:49 No.450214709

    >ヲ級としてそれほど活躍せず気が付いたら艦娘になってたぽんこつ空母がいるずい 深海棲艦になってもeliteにしかなれず艦娘になってケッコンカッコカリしてるのに大して強くないぽんこつ正規空母がいるらしいずい いったいどこの焼鳥製造機ずい

    100 17/09/02(土)06:12:03 No.450214723

    >ボスとかなんとか以前に敵側と味方側にはどんな因縁が? プロレスの所属団体みたいなもの 移籍もする

    101 17/09/02(土)06:12:03 No.450214724

    いやまじで誰と合コンしてたんだろうな

    102 17/09/02(土)06:12:48 No.450214777

    提督帝説好きよ

    103 17/09/02(土)06:12:49 No.450214778

    劇場版で一応因縁は描写されたよね

    104 17/09/02(土)06:13:10 No.450214806

    あの世界は妖精か艦娘しかいないから常識的に考えて足柄さんはレズだろ…

    105 17/09/02(土)06:13:16 No.450214814

    撃沈したっぽーい、は駄目だ

    106 17/09/02(土)06:13:19 No.450214819

    >隻眼ヲ級の見た目はかっこいいんだけど >扱いがあんまりにもあんまりすぎる だから本家のイベントで赤いたこ焼き持たせて道中ダブルヲーや道中トリプルヲーするけど許してほしい

    107 17/09/02(土)06:13:33 No.450214833

    目安箱アニメ化しないかな

    108 17/09/02(土)06:14:13 No.450214872

    >深海棲艦になってもeliteにしかなれず艦娘になってケッコンカッコカリしてるのに大して強くないぽんこつ正規空母がいるらしいずい >いったいどこの焼鳥製造機ずい 頭に来ました

    109 17/09/02(土)06:14:43 No.450214902

    ふつーに暮らしてる人間たち描写したら印象違ったのかもだけど そういうの一切ないし壊れた機械たちが人間のいた世界でごっこ遊びしてるみたいな不気味さはあった

    110 17/09/02(土)06:14:46 No.450214907

    サンライズのロボットアニメみたいなカッコいいポーズで登場する如月さんだ

    111 17/09/02(土)06:14:54 No.450214921

    2期あるなら最初に生まれた深海棲艦の話かな多分

    112 17/09/02(土)06:15:44 No.450214970

    大きな力関連は史実知ってればいろいろ分かったんだろうけど 私は分からなかった方に入る視聴者なので赤城さんへの印象もよくないです

    113 17/09/02(土)06:16:13 No.450214995

    ナレーションお前かよ

    114 17/09/02(土)06:16:43 No.450215016

    改ニはもっとこうさぁ…超サイヤ人化みたいなめちゃくちゃカッコいい覚醒シーンを見せてくれると思ってたんだよ 思ってたんだよ…

    115 17/09/02(土)06:17:32 No.450215067

    まずぺかーって光るのにびっくりだよ

    116 17/09/02(土)06:17:41 No.450215079

    UFOにアニメ作ってもらいたい

    117 17/09/02(土)06:17:51 No.450215094

    テレビシリーズの赤城さん中盤以降おかしな人になってたからな… 映画では頼れるお姉さんなのに…

    118 17/09/02(土)06:18:23 No.450215127

    >UFOにアニメ作ってもらいたい 妙にもったいぶった会話しながらぐるぐる歩かせたいのか

    119 17/09/02(土)06:18:40 No.450215153

    原作と設定を共有してないっつってんだから 苦戦中に覚醒して装備が変形とかやったっていいのに 律儀に改修したよね…

    120 17/09/02(土)06:18:44 No.450215159

    >改ニはもっとこうさぁ…超サイヤ人化みたいなめちゃくちゃカッコいい覚醒シーンを見せてくれると思ってたんだよ >思ってたんだよ… 劇場版のぽいぽいのブラスレイターみたいな活躍っぷりで俺は許したよ…

    121 17/09/02(土)06:18:53 No.450215175

    >UFOにアニメ作ってもらいたい このアニメで必要だったのは画造りではなくシナリオだろうから 何も変わらんのではないか…?

    122 17/09/02(土)06:19:39 No.450215229

    半端にギャグ入れるなら劇場版みたいにいっそ切り捨てた方が良かった

    123 17/09/02(土)06:19:41 No.450215233

    頻繁にしてた筋トレもわりと謎 船が筋肉つけてどうする

    124 17/09/02(土)06:19:43 No.450215239

    >原作と設定を共有してないっつってんだから >苦戦中に覚醒して装備が変形とかやったっていいのに そこらへん中途半端にひよって原作によせたよね

    125 17/09/02(土)06:20:10 No.450215263

    >ナレーションお前かよ まぁ、アレのおかげで艦これでシャアが絡んでるネタでも 遠慮なくcvハマーン様で絡ませられる口実ができたとも言える

    126 17/09/02(土)06:20:12 No.450215265

    >原作と設定を共有してないっつってんだから >苦戦中に覚醒して装備が変形とかやったっていいのに >律儀に改修したよね… アニメ見る側だって馬鹿じゃないつーか そもそもノベルもコミカライズも全然別々の設定でやってんだし アニメだって独自設定でやりゃあよかったのに 本当に無意味な部分でゲーム再現とかしたよね…

    127 17/09/02(土)06:20:16 No.450215271

    如月ちゃんが深海覚醒やったのでそこはひとつ…

    128 17/09/02(土)06:20:31 No.450215292

    ぺかーと光るのもどうかと思うけどそれ以上にお前たちみんな知らなかったのかよ…ってなる 偉そうにしていた先輩連中の誰一人改になっていないのかよ…

    129 17/09/02(土)06:20:49 No.450215309

    序盤から中盤にかけての赤城さんはカレー食ってたり生芋貪ってたりいつも風呂入ってた気がするんだけど…

    130 17/09/02(土)06:21:03 No.450215327

    >このアニメで必要だったのは画造りではなくシナリオだろうから >何も変わらんのではないか…? 戦史に詳しくて女の子同士の掛け合い描写上手くてSF考察もいけるような作家にシナリオお願いすればあるいは…

    131 17/09/02(土)06:22:01 No.450215393

    >ぺかーと光るのもどうかと思うけどそれ以上にお前たちみんな知らなかったのかよ…ってなる 長門と赤城は知ってる感じだった

    132 17/09/02(土)06:22:18 No.450215420

    瑞加賀的にはテレビシリーズも映画も満足度が高い この視点に限って言えば不満はない 低い木ぐらいだ

    133 17/09/02(土)06:23:18 No.450215490

    >テレビシリーズの赤城さん中盤以降おかしな人になってたからな… >映画では頼れるお姉さんなのに… 映画でも瑞鶴から言い出されなければ直奄機増やさず奇襲もろに食らってたっぽいので慢心しやすい性格なんだろ…

    134 17/09/02(土)06:23:21 No.450215494

    >>アイマスも大炎上したからな…懐かしい >どこが?むしろこっちと比べられていちいち賞賛されてた記憶があるが これのせいであっちのできの悪さがマスクされてしまったのは良かったのか悪かったのか

    135 17/09/02(土)06:24:06 No.450215543

    あのあからさまに低い木は皆クスっとくる笑いポイントとして作ってたと思う

    136 17/09/02(土)06:24:55 No.450215608

    ずいずいなら乗りそうと言う謎の説得力がある謎の木

    137 17/09/02(土)06:25:16 No.450215636

    低い木とは言うけど 俺はあの木に登れる気がしない…

    138 17/09/02(土)06:26:10 No.450215702

    艤装をAGPみたいに変形させればいいのに

    139 17/09/02(土)06:27:02 No.450215761

    劇場版は全員が死ぬ覚悟を持ってるから好き 特にくちく

    140 17/09/02(土)06:27:22 No.450215780

    ペカーってひかったり世界観があれだったり艦これという作品の浅さ露呈してしまった感じはある

    141 17/09/02(土)06:27:24 No.450215782

    一度気になってしまうと一気になんか怖い存在にクラスチェンジする 陸奥の存在

    142 17/09/02(土)06:27:36 BITXrdyE No.450215799

    なんだかんだ言ってアニメ円盤めっちゃ売れてるし このアニメ叩いてる奴は自分の好きなアニメより売れてる=これ以下という事を受け止めてんの? その上で叩いてるならバカとしか言いようがない

    143 17/09/02(土)06:28:45 No.450215879

    >一度気になってしまうと一気になんか怖い存在にクラスチェンジする >陸奥の存在 何故・・・?

    144 17/09/02(土)06:28:47 No.450215884

    うんちついてますよ

    145 17/09/02(土)06:29:18 No.450215920

    大北劇場は毎回毎回律義に入れてくるから制作陣はノルマとでも思ってんのか…?ってなったけどなんかの雑誌で本当にノルマとして意図的に入れてたって言ってて呆然とした

    146 17/09/02(土)06:29:35 No.450215939

    どうせあの世とかなんだろうけどまともにこの世界に説得力持たせる気ないから演出として大失敗してる この世界にみんなが生きてる!って感じは皆無だもん

    147 17/09/02(土)06:29:37 No.450215942

    >大北劇場は毎回毎回律義に入れてくるから制作陣はノルマとでも思ってんのか…?ってなったけどなんかの雑誌で本当にノルマとして意図的に入れてたって言ってて呆然とした その尺全部集めると一話分になるという

    148 17/09/02(土)06:30:33 No.450216011

    >劇場版は全員が死ぬ覚悟を持ってるから好き いや死ぬなよ!死なれたら困るんだよ!敵になるから!

    149 17/09/02(土)06:30:52 No.450216046

    流行りのよそでウンコつけてもらって書き込みに来るって奴なのかな

    150 17/09/02(土)06:30:59 No.450216065

    控えめに言ってIJNの亡霊にしか見えないし…

    151 17/09/02(土)06:31:00 No.450216070

    >その尺全部集めると一話分になるという じゃあもう1話がっつりやればよかったのに…

    152 17/09/02(土)06:31:14 No.450216090

    >うんちついてますよ こっちで暴れてID出されたから うんこつけて痛いファンごっこしてもっと作品叩かせようって完璧な作戦 http://img.2chan.net/b/res/450209126.htm

    153 17/09/02(土)06:31:31 No.450216107

    >大北劇場は毎回毎回律義に入れてくるから制作陣はノルマとでも思ってんのか…?ってなったけどなんかの雑誌で本当にノルマとして意図的に入れてたって言ってて呆然とした 知らなかったそんなの…

    154 17/09/02(土)06:31:48 No.450216137

    現場での呼び名が一人レズで定着した大坪さんの話でわしゃ吹いたよ…

    155 17/09/02(土)06:32:11 No.450216176

    >いや死ぬなよ!死なれたら困るんだよ!敵になるから! そういう事いいたいんじゃないよ皆自分の役割を本気で遂行しようとがんばってる姿の事だよわかるだろ!

    156 17/09/02(土)06:32:37 No.450216205

    >現場での呼び名が一人レズで定着した大坪さんの話でわしゃ吹いたよ… だめだった

    157 17/09/02(土)06:32:40 No.450216214

    長門はあんな偉ぶってる艦じゃない 無理して低い声出さなくていいから

    158 17/09/02(土)06:32:40 No.450216216

    >現場での呼び名が一人レズで定着した大坪さんの話でわしゃ吹いたよ… いやそれ割と普通にひどくない!?

    159 17/09/02(土)06:33:00 No.450216243

    >戦史に詳しくて女の子同士の掛け合い描写上手くてSF考察もいけるような作家にシナリオお願いすればあるいは… 逆に戦史はいらないと思うぞ 戦史に引き摺られた結果がアニメ版だもの

    160 17/09/02(土)06:33:49 No.450216316

    艦これ世界海と大地の間にあったん?

    161 17/09/02(土)06:33:52 No.450216321

    地味に比叡が一番格好良かったと思うんですよ私は 榛名の出番は無い

    162 17/09/02(土)06:34:23 No.450216356

    毎回2分を13話で26分 あと1話追加できたね…

    163 17/09/02(土)06:34:29 No.450216363

    長門が水雷魂とか言ってたのに水雷戦隊はあっさり解散したからな… そういう役立ちかたしか…

    164 17/09/02(土)06:34:57 No.450216400

    OPとEDは今でもかなり好き

    165 17/09/02(土)06:35:19 No.450216424

    >逆に戦史はいらないと思うぞ >戦史に引き摺られた結果がアニメ版だもの 戦中の船を擬人化した話なのに元ネタもその当時のあれこれも知らないけど書きまーす!っていうのはあかんでしょ…

    166 17/09/02(土)06:35:54 No.450216465

    OPのアルバム買ったけど同梱されてた曲の方が好き なんかアニメのOPっぽいやつ

    167 17/09/02(土)06:36:05 No.450216479

    >戦中の船を擬人化した話なのに元ネタもその当時のあれこれも知らないけど書きまーす!っていうのはあかんでしょ… 擬人化っていっても当時じゃないんだから戦史たどってどうすんだよ

    168 17/09/02(土)06:36:40 No.450216521

    >OPとEDは今でもかなり好き OPの英詞部分とEDの歌詞が沈む前のブッキーのこと言ってるっぽいのいいよね…

    169 17/09/02(土)06:36:41 No.450216525

    そうは言うが戦史だ元ネタだっつって泣ける艦これ(笑)みたいなのが出てきたって笑えるだけだろう

    170 17/09/02(土)06:37:03 No.450216554

    そもそも敵も状況も違うはずなんだけど そこはホレ「強い力」

    171 17/09/02(土)06:37:24 No.450216588

    サントラって艦橋でいいの?

    172 17/09/02(土)06:38:04 No.450216659

    史実ネタは調べれば調べるほど(情けなくて)泣ける艦これに変わっていくという

    173 17/09/02(土)06:38:23 No.450216686

    別に戦史なんてどうでもええわ

    174 17/09/02(土)06:38:31 No.450216696

    >擬人化っていっても当時じゃないんだから戦史たどってどうすんだよ なんで劇中展開まで戦史辿るの前提なの…

    175 17/09/02(土)06:38:39 No.450216708

    >OPの英詞部分とEDの歌詞が沈む前のブッキーのこと言ってるっぽいのいいよね… そういやOPの二文字言葉がそれぞれの話数に対応してるとかいう考察あったね…

    176 17/09/02(土)06:38:52 No.450216730

    元ネタの歴史も知ってるよね? それ辿ったらヤバいのも分かってるよね? だからこうしてその流れに行かないようにする! ってのを視聴者の理解前提でやって頭おかしい人になった人もいるんですよ!?

    177 17/09/02(土)06:39:04 No.450216743

    >そこはホレ「強い力」 がっつり人類滅んだ後船の魂だけが歴史を再現してるとかそういう世界ならまあそれでもいいかもしれんが 前提ふわふわさせるなら史実要素いらんよなあ

    178 17/09/02(土)06:40:08 No.450216824

    改二をカイジって読んで独りでざわざわしてた

    179 17/09/02(土)06:40:16 No.450216836

    設定があやふやなものに花田先生の組み合わせは悪手というか

    180 17/09/02(土)06:41:16 No.450216900

    そもそも艦むすってなんなんです?

    181 17/09/02(土)06:41:30 No.450216922

    強い力も恐らく世界観やストーリーの根幹に関わってる要素だっただろうに なんだったんだよ本当に

    182 17/09/02(土)06:41:57 No.450216955

    >強い力も恐らく世界観やストーリーの根幹に関わってる要素だっただろうに >なんだったんだよ本当に 映画で説明されたりしてないの?

    183 17/09/02(土)06:41:58 No.450216960

    >前提ふわふわさせるなら史実要素いらんよなあ 物語の決戦をミッドウェーに持ってくのは良いんだけど赤城さんが急に強い力とか言い出すから困惑する

    184 17/09/02(土)06:42:15 No.450216982

    >そもそも艦むすってなんなんです? 質問はあとにしろって偽艦長が

    185 17/09/02(土)06:42:31 No.450216995

    ブリリアントパークとタイミングが重なる奇跡

    186 17/09/02(土)06:42:46 No.450217017

    一番の問題はゲーム製作者側が戦史ネタやりたがってるという…

    187 17/09/02(土)06:42:49 No.450217020

    ブリブリアンドパクパーク

    188 17/09/02(土)06:42:55 No.450217032

    映画で言われてた気がするけどループ物説出てるよ

    189 17/09/02(土)06:43:08 No.450217047

    ブリリアントなんちゃらもクソつまんなかったな…

    190 17/09/02(土)06:44:00 No.450217107

    赤城ブリブリアンドパクパークとかいうパワーワード

    191 17/09/02(土)06:44:12 No.450217130

    >映画で説明されたりしてないの? >流石にスレで話すんだったら映画くらい見てほしい…

    192 17/09/02(土)06:44:12 No.450217132

    >強い力も恐らく世界観やストーリーの根幹に関わってる要素だっただろうに >なんだったんだよ本当に いっそのこと歴史強制力って名前つけてその脅威を何とか逸らして乗り越えるみたいな形にすりゃ良かったと思うんだけどそもそもその歴史ってあの世界の何処の歴史よ…ってなっちゃうよね

    193 17/09/02(土)06:44:16 No.450217136

    原作再現はF5押すところから始まるからまぁ無理だよね

    194 17/09/02(土)06:44:21 No.450217139

    >ブリリアントなんちゃらもクソつまんなかったな… 絵だけは楽しめたので十分だわ

    195 17/09/02(土)06:44:37 No.450217157

    強い力は赤城さんが勝手に考えたことじゃないの

    196 17/09/02(土)06:44:53 No.450217171

    >絵だけは楽しめたので十分だわ スレ画とかわらんな

    197 17/09/02(土)06:45:26 No.450217209

    >強い力は赤城さんが勝手に考えたことじゃないの 食いすぎで頭おかしくなったのか

    198 17/09/02(土)06:45:43 No.450217230

    >>絵だけは楽しめたので十分だわ >スレ画とかわらんな え!?

    199 17/09/02(土)06:46:06 No.450217262

    歴史の強制力で勝利した後に中破すらしてなかった艦娘が沈むのは意味わかんなくて怖い

    200 17/09/02(土)06:46:45 No.450217305

    長門さんのあのえっぐい水着はスタッフの趣味なのかな…

    201 17/09/02(土)06:46:46 No.450217309

    >食いすぎで頭おかしくなったのか 一応夢で毎回MIで味方轟沈する夢みてるからメンタルダメージはあったかもしれない

    202 17/09/02(土)06:47:47 No.450217383

    >強い力も恐らく世界観やストーリーの根幹に関わってる要素だっただろうに >なんだったんだよ本当に リコリスブッキーの話ぶり的には過去の艦の記憶とそれに付随する因縁みたいなもんじゃないの アニメブッキーはそこら辺のものを全部リコリスブッキーに押し付けて浮かび上がった空っぽの存在だからしがらみとかなく動いてより良い結果に持っていけてたってことでしょ

    203 17/09/02(土)06:48:11 No.450217411

    ブリリアントパークも艦これも絵だけ安定していて 話がクソつまらないっていう点からすでに似た者同士だったというか

    204 17/09/02(土)06:48:19 No.450217420

    生きるか死ぬかの戦場のはずなのにボーイスカウト並にゆるい雰囲気なのはうn……?ってなる

    205 17/09/02(土)06:49:02 No.450217472

    轟沈前の記憶全部もってるの深海ブッキーだっけ

    206 17/09/02(土)06:49:23 No.450217497

    >ブリリアントパークとタイミングが重なる奇跡 かぐや姫の御門の地上波降臨のほうがよほど奇跡的だよ

    207 17/09/02(土)06:49:51 No.450217542

    >歴史の強制力で勝利した後に中破すらしてなかった艦娘が沈むのは意味わかんなくて怖い アニメの作劇上大破ストッパーやられても何も面白くないし何で…?としかならんでしょ…

    208 17/09/02(土)06:50:16 No.450217573

    カツカレーって普通うんこ扱いされないのに...

    209 17/09/02(土)06:51:00 No.450217650

    敵の攻撃で鎮守府が壊滅するってのは危機感煽る演出になるはずなのに どうして鎮守府どころか甘味処まで完璧に直しきったんだ…

    210 17/09/02(土)06:51:53 No.450217733

    >生きるか死ぬかの戦場のはずなのにボーイスカウト並にゆるい雰囲気なのはうn……?ってなる 如月が死んだのにバカ騒ぎしてた金剛型どもはどうせ死んでも深海落ちしたのを殺し返せば戻ってくること知ってたのかな

    211 17/09/02(土)06:52:58 No.450217818

    人類の描写クソ薄いし何のために戦ってるのか問題が無視されてたのは気になった いや人類が艦娘の自爆スイッチ持ってて戦うことを強制させられてるとかされてもアレだけどさ

    212 17/09/02(土)06:53:03 No.450217829

    >敵の攻撃で鎮守府が壊滅するってのは危機感煽る演出になるはずなのに つーか一番大事な本陣を壊滅させても意味無いってどうすりゃ勝ちなんだ 普通あそこまでしたら勝ちだろ

    213 17/09/02(土)06:53:28 No.450217861

    >如月が死んだのにバカ騒ぎしてた金剛型どもはどうせ死んでも深海落ちしたのを殺し返せば戻ってくること知ってたのかな これから還ってきた嫁艦の再レベリングだって時に沈み込まれても困るから送り込まれた芸人兼引率役だよ

    214 17/09/02(土)06:54:19 No.450217939

    >つーか一番大事な本陣を壊滅させても意味無いってどうすりゃ勝ちなんだ >普通あそこまでしたら勝ちだろ 本土を焦土にするとか…?

    215 17/09/02(土)06:54:22 No.450217943

    >アニメブッキーはそこら辺のものを全部リコリスブッキーに押し付けて浮かび上がった空っぽの存在だからしがらみとかなく動いてより良い結果に持っていけてたってことでしょ 加賀さんが普通に記憶持ち越しててブッキーだけオセロしないまま綺麗さっぱり抜け落ちてる事に対しての特異性だったんだけど劇場版みなきゃまず解らん部分だわ

    216 17/09/02(土)06:54:34 No.450217962

    >つーか一番大事な中枢棲姫を壊滅させても勝てないってどうすりゃ勝ちなんだ >普通あそこまでしたら勝ちだろ

    217 17/09/02(土)06:54:39 No.450217967

    うんこも御門も強い力だよ

    218 17/09/02(土)06:58:38 No.450218277

    長門がかわいいでちゅねーのギャップキャラにされてしまったので 武蔵でなくて本当によかった どんなふうにされるかわかったもんじゃない

    219 17/09/02(土)07:02:09 No.450218571

    書き込みをした人によって削除されました

    220 17/09/02(土)07:14:58 No.450219614

    俺の好きな艦娘がアニメでなくて良かった…って空気はあったな 普通逆なのに

    221 17/09/02(土)07:20:46 No.450220084

    映画版見てたら吹雪ちゃんの前の所属部隊とか転属時に誰も気にしなかったのか…って驚いた

    222 17/09/02(土)07:30:05 No.450220963

    ほんとに映画含めてのストーリー構成だからね… 提督の評価とかガラッと変わる

    223 17/09/02(土)07:31:07 No.450221058

    このメディア展開のキャラとかは逆輸入とかして欲しくない エンドレス内輪揉めでプレイヤー別に要らないってノリ押し付けられても困る