虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/02(土)03:50:02 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)03:50:02 No.450204940

>わりと好きだけどあんまり人におすすめできない

1 17/09/02(土)03:54:47 No.450205267

これでも原作よりだいぶ見やすいとは思う

2 17/09/02(土)03:56:21 No.450205367

内容は普通に面白いのに駄目な人はもう美術と3Dの時点でNGっていう気がする

3 17/09/02(土)03:57:54 No.450205464

いやこれはめっちゃおすすめできるだろ

4 17/09/02(土)03:59:08 No.450205530

普段からアニメ見るような人にはお勧めできると思う

5 17/09/02(土)03:59:49 No.450205586

何が目的か分からんまま進行する原作より余程おすすめできると思う

6 17/09/02(土)04:00:54 No.450205675

映画から入って原作読み始めた「」が次々と話わかんないんでけお…って言ってたの面白かった

7 17/09/02(土)04:01:03 No.450205685

日本原作ネトフリオリジナル作品でよかったのこれくらいんなんですけお

8 17/09/02(土)04:01:14 No.450205696

>普段からアニメ見るような人にはお勧めできると思う 逆に普段アニメ見ない人のほうが >内容は普通に面白いのに駄目な人はもう美術と3Dの時点でNGっていう気がする って部分気にならないと思うよ

9 17/09/02(土)04:01:19 No.450205703

一般の人におすすめしたけど今一つって言われたな 世界観や一から十まで説明しないとかが人を選ぶのかもしれない

10 17/09/02(土)04:01:46 No.450205730

これ映画はめちゃくちゃわかりやすかったじゃん!

11 17/09/02(土)04:02:13 No.450205756

オススメ出来ない一番の理由は今観る方法がネトフリのみな点だろうか

12 17/09/02(土)04:02:19 No.450205765

3Dや美術よりもキャラデザで拒絶しそう

13 17/09/02(土)04:02:53 No.450205812

なんでだよシボシコれるだろ!

14 17/09/02(土)04:02:55 No.450205816

シドニアより前のにへーは分からんまま最後まで読んでもう一度読むみたいな部分がある

15 17/09/02(土)04:03:32 No.450205871

シドニアも亜人もおもしろかったしポリゴンピクチュアズへの信頼度がぐんぐんあがってる ゴジラもみるよ

16 17/09/02(土)04:04:08 No.450205908

>シドニアより前のにへーは分からんまま最後まで読んでもう一度読むみたいな部分がある アバラはもう一回読んでもよくわかんなかったな…

17 17/09/02(土)04:05:06 No.450205978

>ポリゴンピクチュアズへの信頼度がぐんぐんあがってる ここの映像はどれも質が高いよね…

18 17/09/02(土)04:05:07 No.450205980

映画見てから原作最後まで読んだけどわかったようなわからなかったような不思議な気分になった

19 17/09/02(土)04:05:51 No.450206043

づる視点にすることでストーリーとしてはすごいわかりやすくなってるよね

20 17/09/02(土)04:06:23 No.450206077

霧亥が漫画中期以降みたいな雰囲気出しつつ中身は漫画初期のような感情豊かさいいよね シボはもうちょっとおちゃらけててもよかった

21 17/09/02(土)04:07:02 No.450206135

惜しいのは今からだと劇場の爆音上映で見れないことか

22 17/09/02(土)04:07:43 No.450206184

やったねゴジラを見れば硅素生物篇を作ってもらえる可能性が増えるよ

23 17/09/02(土)04:07:45 No.450206187

ジャラーン

24 17/09/02(土)04:08:00 No.450206209

>ジャラーン 俺は

25 17/09/02(土)04:08:14 No.450206232

>>ジャラーン >俺は ネット端末遺伝子を

26 17/09/02(土)04:08:35 No.450206257

BLAME!を可能な限りわかりやすくしたような内容なのに

27 17/09/02(土)04:09:00 No.450206293

書き込みをした人によって削除されました

28 17/09/02(土)04:09:11 No.450206310

難解な設定っぽいというだけで敬遠する人もいそうだとは思う

29 17/09/02(土)04:09:23 No.450206323

>惜しいのは今からだと劇場の爆音上映で見れないことか お高めのヘッドホンとかでどうにか代わりに出来ないものか

30 17/09/02(土)04:10:13 No.450206388

グボピュみたいな射出装置の音いいよね

31 17/09/02(土)04:10:36 No.450206420

ショッキングだったサナカンの発音

32 17/09/02(土)04:11:18 No.450206463

mayでこのスレ立てると長文コピペ荒らしが沸く 今も沸いてる

33 17/09/02(土)04:12:11 No.450206537

34 17/09/02(土)04:12:48 No.450206592

シボがネットに潜るシーンが長すぎる…

35 17/09/02(土)04:12:55 No.450206606

鯖缶の発音だったな

36 17/09/02(土)04:12:57 No.450206609

映画見た後原作読んだクチだけどよくあそこまでわかりやすく再構成したなぁと思ったよ

37 17/09/02(土)04:13:07 No.450206625

原作もそこまで難解とは思わない むしろ昔のニヘー作品の中ではBLAMEは分かりやすい部類だと思う

38 17/09/02(土)04:13:28 No.450206653

サナカンの発音は鯖缶だった サナカンの顔は柔らかかった サナカンはタエからジョグレス進化する サナカンも余裕ぶっこいた顔する

39 17/09/02(土)04:13:31 No.450206657

>原作もそこまで難解とは思わない >むしろ昔のニヘー作品の中ではBLAMEは分かりやすい部類だと思う 途中までならまだしも終盤ちょっと未だによくわかんない

40 17/09/02(土)04:13:44 No.450206674

>やったねゴジラを見れば硅素生物篇を作ってもらえる可能性が増えるよ 劇場公開が延長して続編ゴー言ったような話聞いたから期待してたけど まだそんな話になってなかった

41 17/09/02(土)04:14:03 No.450206703

>グボピュみたいな射出装置の音いいよね なんとなくわかるけど絶対そんな音じゃねーだろ!

42 17/09/02(土)04:14:03 No.450206705

>途中までならまだしも終盤ちょっと未だによくわかんない なんで百合妊娠したんです?

43 17/09/02(土)04:14:16 No.450206725

ネトフリのお偉いさんはBLAMEの反響に大満足らしいから次も期待できる

44 17/09/02(土)04:14:37 No.450206749

NOISEとBlame学園読めばだいたい分かる気がする

45 17/09/02(土)04:14:49 No.450206763

ドモチェフスキーとか見たいなぁ

46 17/09/02(土)04:14:52 No.450206764

映画は分かりやすいというか説明過剰

47 17/09/02(土)04:15:09 No.450206785

サナカンは二瓶作品でも可愛い方だったけど アニメでは凄く可愛くなってたね

48 17/09/02(土)04:15:52 No.450206842

>映画は分かりやすいというか説明過剰 いやあれくらいじゃないと初見はわからねえよ!

49 17/09/02(土)04:15:56 No.450206845

他が割りと改変される中ひたすら原作ネタを拾いまくるシボさん

50 17/09/02(土)04:15:58 No.450206848

映画見て面白かったから小説読んだら開幕ネット端末遺伝子を持つ子供が肉袋にされていっぱい悲しい

51 17/09/02(土)04:16:02 No.450206852

ネトフリのお偉いさん「作ったよ!ブラム学園!」

52 17/09/02(土)04:16:15 No.450206868

>ネトフリのお偉いさん「作ったよ!ブラム学園!」 でかした!

53 17/09/02(土)04:16:33 No.450206891

>ネトフリのお偉いさん「作ったよ!ブラム学園!」 動くサナカン先生みれるのか

54 17/09/02(土)04:17:00 No.450206916

そういや読み切りだったかのブラムのほのぼの漫画読んでないな どっかで収録されないかな

55 17/09/02(土)04:17:09 No.450206927

サナカンは原作でも七変化してるよね シボもだけど

56 17/09/02(土)04:18:01 No.450206991

ドモ編はあそこで区切ると超バッドエンドなせいで映像化しにくいのが

57 17/09/02(土)04:18:55 No.450207057

>サナカンの顔は柔らかかった 超構造体だけどな!

58 17/09/02(土)04:20:25 No.450207175

原作未読だったからタエがタエエ!した所でマジビビったよ あんまり戦闘シーンとかないんだなと思ってたらそこから村人虐殺おっぱじまるし

59 17/09/02(土)04:20:25 No.450207177

>そういや読み切りだったかのブラムのほのぼの漫画読んでないな >どっかで収録されないかな 学園は単行本出てるし 珪素女子もシリウスのバックナンバー買えばいい

60 17/09/02(土)04:20:32 No.450207187

明確に霧亥の出自が明かされたのはこれが初めて?

61 17/09/02(土)04:20:56 No.450207216

>ドモ編はあそこで区切ると超バッドエンドなせいで映像化しにくいのが そもそも劇場版もうまいこと再構成しただけで基本いい感じに切れるところない気がするなblameって 原作だとあの後東亜重工編だし

62 17/09/02(土)04:21:10 No.450207233

>サナカンは原作でも七変化してるよね >シボもだけど 東亜重工編の別時空シボいいよね

63 17/09/02(土)04:21:15 No.450207240

>初めて? 似たようなことはちょこっとだけど原作にもあるって聞いた

64 17/09/02(土)04:21:31 No.450207261

>明確に霧亥の出自が明かされたのはこれが初めて? そこの設定は原作と違うんじゃないかなあれ

65 17/09/02(土)04:21:46 No.450207281

原作と比べると村人虐殺はかなり大人しいというか めっちゃちまちま殺してるよねサナカン めんどくさくなって途中で薙ぎ払いしだすけど

66 17/09/02(土)04:21:49 No.450207283

きりいはむかしけいしちょうのけいじだったよ

67 17/09/02(土)04:22:20 No.450207319

原作知らないとシボさん絶対裏切るわこいつってなるよね途中まで

68 17/09/02(土)04:23:09 No.450207377

づるが発情してるところでシボさんが本妻面してくるところはいつみても笑う

69 17/09/02(土)04:23:10 No.450207381

サナカンさん別に性別とかおっぱいいらないんじゃないですか? ネットスフィアの趣味?

70 17/09/02(土)04:23:27 No.450207399

捨蔵も巻き込んでコロコロしてたな原作鯖缶

71 17/09/02(土)04:23:52 No.450207435

>そもそも劇場版もうまいこと再構成しただけで基本いい感じに切れるところない気がするなblameって >原作だとあの後東亜重工編だし 今回みたいに旅は続く…エンドにすれば… でもやっぱり切るポイントない気はする

72 17/09/02(土)04:24:17 No.450207464

原作鯖缶は人間を駆除系に変えるUSBメモリ手裏剣とかしてくるし

73 17/09/02(土)04:24:27 No.450207475

>ネットスフィアの趣味? くわがたの趣味かな…

74 17/09/02(土)04:24:48 No.450207500

実際別れる時シボさんなんか落としてたし これからの続きもいくらでも作れるよね

75 17/09/02(土)04:24:56 No.450207508

次に東亜重工編で珪素生命体中心に描いて第3部で三つ巴のしっちゃかめっちゃかやろう

76 17/09/02(土)04:24:58 No.450207511

>づるが発情してるところでシボさんが本妻面してくるところはいつみても笑う コメント付き上映会でスタッフが勝手におっぱい揺らした言ってて吹いた

77 17/09/02(土)04:25:07 No.450207521

>くわがたの趣味かな… すげえ!ガンツだ!

78 17/09/02(土)04:25:31 No.450207558

珪素生物達も絶対CG映えするよね…

79 17/09/02(土)04:25:40 No.450207565

全く必要ないけど歩かせたかったので歩かせた回るシボさん

80 17/09/02(土)04:27:01 No.450207676

あのまま加速するのかと

81 17/09/02(土)04:27:10 No.450207690

工場ついて速攻で約束守ってくれるシボさんはいい人 この前やった時は大変だったのよと言いながら何の対策もせずもっかいやりだすシボさんはドジっ子

82 17/09/02(土)04:27:17 No.450207699

燃え盛る村の中で射出装置撃つシーンが最高にかっこいいんすよ…

83 17/09/02(土)04:27:50 No.450207731

>工場ついて速攻で約束守ってくれるシボさんはいい人 >この前やった時は大変だったのよと言いながら何の対策もせずもっかいやりだすシボさんはドジっ子 助けに来たけど30秒しか持たないから走ってね

84 17/09/02(土)04:28:16 No.450207757

>助けに来たけど30秒しか持たないから走ってね じゃあモデル歩きをしてる場合じゃないんじゃないでしょうか…

85 17/09/02(土)04:28:28 No.450207766

>>くわがたの趣味かな… >すげえ!ガンツだ! (ガンツじゃないよ…サナカンだよ…

86 17/09/02(土)04:28:45 No.450207781

映画はシボさんが裏切りそうな雰囲気出してて笑ってしまった

87 17/09/02(土)04:29:02 No.450207790

申使 請用  無反動重力子放射線射出装置

88 17/09/02(土)04:29:24 No.450207815

シボさんがクールキャラに転身してるのが笑う

89 17/09/02(土)04:29:30 No.450207820

焚き火のところでのシボが断りつつ感謝するくだりいいよね…

90 17/09/02(土)04:29:36 No.450207825

>似たようなことはちょこっとだけど原作にもあるって聞いた 原作だとキリイはセーフガード以前のシステムの密使だと統治局が言ってた サナカンの針治療で機能回復してるし身体だけセーフガード製だと思う

91 17/09/02(土)04:29:40 No.450207832

あの後の集落は霧亥の装置もあるし腕シボさんも居るしでシャキサクの安定供給が出来てたのかな

92 17/09/02(土)04:30:24 No.450207887

劇場版だと出会ってまだ日が浅いのにすぐ相棒みたいな雰囲気出すシボさんには参るね…

93 17/09/02(土)04:31:23 No.450207952

私を置いていかないわよね霧亥 はあの場面で言う必要ないだろ寂しがり屋かよシボ

94 17/09/02(土)04:32:01 No.450207985

>あの後の集落は霧亥の装置もあるし腕シボさんも居るしでシャキサクの安定供給が出来てたのかな 廃棄階層に自動工場あっても起動出来るんかね 漁師の装備全部置いてきて大丈夫なのかねと今でも思ってる

95 17/09/02(土)04:32:08 No.450207996

>劇場版だと出会ってまだ日が浅いのにすぐ相棒みたいな雰囲気出すシボさんには参るね… (雑にほうりなげる)

96 17/09/02(土)04:32:46 No.450208050

>>劇場版だと出会ってまだ日が浅いのにすぐ相棒みたいな雰囲気出すシボさんには参るね… >(雑にほうりなげる) (叩きつけて直す)

97 17/09/02(土)04:32:48 No.450208053

>私を置いていかないわよね霧亥 >はあの場面で言う必要ないだろ寂しがり屋かよシボ 原作の刑期が何年だか知らんが映画は2000年ちかくぼっちだったからな…

98 17/09/02(土)04:32:56 No.450208064

死体状態だとDVしかされてないのに相方感を溢れさせるシボさんのトークちからよ

99 17/09/02(土)04:33:22 No.450208086

次は東亜重工編やってほしい

100 17/09/02(土)04:33:44 No.450208115

子供たちにお食べとシャキサクを渡した霧亥もまさか水に入れるものだとは思ってなかっただろうな

101 17/09/02(土)04:34:29 No.450208176

ちゃんと栄養失調の表記見てからごはんくれるやさしい主人公だよ

102 17/09/02(土)04:35:21 No.450208230

原作でも劇場版でも割と人情味のある霧亥さん ただし珪素生物には容赦ない

103 17/09/02(土)04:35:51 No.450208262

アレは珪素生物だ

104 17/09/02(土)04:36:15 No.450208286

星を観測してるだけの無害そうな珪素生物も容赦なく殺す

105 17/09/02(土)04:37:11 No.450208360

>星を観測してるだけの無害そうな珪素生物も容赦なく殺す あれって頭丸ごと撃ってないし仕事と私情を鑑みて撃ちはしたけど殺してないって描写でしょ?

106 17/09/02(土)04:37:23 No.450208374

原作版シャキサクを渡してたら子供たちはどうしただろうか

107 17/09/02(土)04:38:29 No.450208458

>あれって頭丸ごと撃ってないし仕事と私情を鑑みて撃ちはしたけど殺してないって描写でしょ? 輪切りにしてなかった?

108 17/09/02(土)04:39:12 No.450208513

いやあがっつり殺してるでしょ…

109 17/09/02(土)04:39:54 No.450208563

頭分断されたら珪素生物とはいえ死ぬんじゃねえかな…

110 17/09/02(土)04:41:39 No.450208681

グリスとか食う霧亥が何故携帯食料を持っていたのか

111 17/09/02(土)04:42:19 No.450208726

>原作版シャキサクを渡してたら子供たちはどうしただろうか スン パキン

112 17/09/02(土)04:43:29 No.450208818

原作のシャキサクは電気猟師も余程じゃないと食わないって代物だしっていうかただの建材だし…

113 17/09/02(土)04:44:51 No.450208930

>グリスとか食う霧亥が何故携帯食料を持っていたのか サイボーグだけど原作じゃヤキの作った壁から生える変なキノコかイモみないなやつとか乾人も食べてるドロドロとか有機生物が食べれるものも食えるからな ドラえもんみたいなもんだ

114 17/09/02(土)04:45:12 No.450208957

>グリスとか食う霧亥が何故携帯食料を持っていたのか 謎のドロドロも食ってた(飲んでた?)し食料も摂取できるんじゃねぇかな

115 17/09/02(土)04:46:37 No.450209061

あの壁から生えてるキノコ パキッて折って食ってたしキノコっていうか変形した超構造体なのでは

116 17/09/02(土)04:47:36 No.450209133

劇場版シャキサクが何味なのか気になる 蒸しパンにも見えるがポテト味かもしれない

117 17/09/02(土)04:48:04 No.450209171

一口食って滋養があるぞー!って叫ぶような味

118 17/09/02(土)04:48:59 No.450209244

>一口食って滋養があるぞー!って叫ぶような味 リポビタンD味か

119 17/09/02(土)04:49:50 No.450209296

オロナミンCか栄養ドリンクみたいな味だろうか

120 17/09/02(土)04:50:50 No.450209364

常食するにはキツい味だな…

121 17/09/02(土)05:01:29 No.450210013

がんばってる電基猟師を応援したい

122 17/09/02(土)05:02:08 No.450210049

キリイはそのままバリバリ食って腹の中で膨らんだりしてたのかなあのシャキサク

123 17/09/02(土)05:12:41 No.450210746

映画のシャキサクと原作のシャキサクは違うもの

124 17/09/02(土)05:14:52 No.450210893

考えた時には画期的だぞ!と思ったらスターウォーズに先越されたと言う

↑Top