ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/02(土)03:33:08 No.450203560
>すごく好きだけど人にオススメしてもいい返事もらえないゲームってあるよね
1 17/09/02(土)03:36:19 No.450203865
バカな兄ちゃん達のロードムービー感はすごく好きだったから変に悲劇にしてほしくなかったなぁって
2 17/09/02(土)03:36:35 No.450203885
つれぇわ…
3 17/09/02(土)03:39:38 No.450204124
結構の部分は作った人の集めたヘイトだとか嘘のせいというか…
4 17/09/02(土)03:40:27 No.450204191
まっとうな評価をされてるのか分からないゲーム 自分は相当楽しんでだからこそ辛かったけど
5 17/09/02(土)03:41:40 No.450204299
80時間くらいやったけどまだクリアしてないわ オルティシエ行ったとこで止まってる
6 17/09/02(土)03:41:49 No.450204312
アサクリイベで楽しむ一行に和めてるしいいんだ…
7 17/09/02(土)03:42:26 No.450204351
秋ぐらいに15の世界観の釣りゲーでるんだっけ
8 17/09/02(土)03:42:31 No.450204356
俺が楽しいから他人の評価なんてクソどうでもいいわって心の底から思ったゲーム すごい好き
9 17/09/02(土)03:42:51 No.450204387
オルティシエまでは文句なしに好きだっただけに
10 17/09/02(土)03:43:22 No.450204426
オルティシエまで行ったら駆け抜けたほうがいいかも
11 17/09/02(土)03:43:43 No.450204454
最近安っぽいソシャゲの広告はなんなんだって思う もっとこう上手くやってくれ…
12 17/09/02(土)03:45:12 No.450204576
PC版MODフレンドリーにするらしいからとりあえずカップヌードルが欽ちゃんラーメンとかにされると思う
13 17/09/02(土)03:45:26 No.450204591
ここまで何の建前もなく皮被せただけなソシャゲも珍しいすぎる
14 17/09/02(土)03:45:28 No.450204593
ここまで広範囲で展開したFFはない気がする 全機種制覇しそう ブランドの安売りという人もいるが
15 17/09/02(土)03:45:59 No.450204632
あれはFF15のガワ被せてもいないようなゲームだから なんだあの中世みたいな建物…
16 17/09/02(土)03:46:48 No.450204700
やってるとめちゃくちゃ腹が減るゲーム榛名
17 17/09/02(土)03:47:42 No.450204766
アサクリイベだけじゃなくカップヌードル衣装も来てるのでたまには起動してあげよう アサクリはモグチョコ以上に力入ってるよ
18 17/09/02(土)03:48:17 No.450204814
全体的なワクワク感というかこういうのやりたかったってのやらせてもらえて良かったけど もうちょっとなんていうか使命とか立ち位置が違ったらいいなと思った ギスギスすんの怖かった
19 17/09/02(土)03:49:50 No.450204920
プレイしたら概ね評価高い 先入観持たれてそもそも遊んでもらうまでのハードルが高すぎる…
20 17/09/02(土)03:49:51 No.450204921
>バカな兄ちゃん達のロードムービー感はすごく好きだったから変に悲劇にしてほしくなかったなぁって 命どうこうについては以降のFFでよく語られるテーマだからなあ それを考えるために感情移入しやすいバカな兄ちゃんと愉快な仲間のロードムービーは間違ってないと思う それはそれとして心に大ダメージなわけだが
21 17/09/02(土)03:50:12 No.450204950
なんでグラディオがカップ麺キチになったか知らない
22 17/09/02(土)03:51:04 No.450205005
一気にギスギスしすぎなんだよ!
23 17/09/02(土)03:51:22 No.450205033
アウトドア好きだからカップヌードルにはまるのは必然 あれ本当便利だし外で食うと美味いし…
24 17/09/02(土)03:51:45 No.450205061
アマガミの棚町薫みたいに アンタの悪いとこ100個は言える……でもね、良いとこは101個言える! って気持ちに初めてなった凄い変なゲームだった 青春が終わる話いいよね…好き…つらい…
25 17/09/02(土)03:52:03 No.450205081
スマホ版の発売を待ってるよ...
26 17/09/02(土)03:52:11 No.450205092
今時の若者に親しみやすい内面付けて親近感持たせてからファンタジーみたいなクソ重い使命をぶつける! 面白くない筈がなかった
27 17/09/02(土)03:52:38 No.450205125
プロンプト写真システムはFF7リメイクでも実装してほしいけど このノリの兄ちゃんたちだからこそってのもある気がする
28 17/09/02(土)03:53:24 No.450205178
体験版で一気に「」を虜にしたよねプププランド君の写真
29 17/09/02(土)03:53:46 No.450205197
>プロンプト写真システムはFF7リメイクでも実装してほしいけど >このノリの兄ちゃんたちだからこそってのもある気がする 他のRPGだとストーリー状況的に撮っとる場合かー!ってなるし…
30 17/09/02(土)03:54:08 No.450205217
>先入観持たれてそもそも遊んでもらうまでのハードルが高すぎる… これはハゲどものせいなのかそれとも世界観なのか ffの世間のイメージってハイファンタジーだからね実際はかなりsf寄りなんだけど売れた7や10がそんな感じなのになぜいまだにこう思われているんだろう
31 17/09/02(土)03:54:32 No.450205249
>プロンプト写真システムはFF7リメイクでも実装してほしいけど >このノリの兄ちゃんたちだからこそってのもある気がする 誰が撮ってくれるんだろうって思ってしまう
32 17/09/02(土)03:54:35 No.450205255
体験版を今更やってるけどUIが微妙に不便なのは製品で良くなってんのかな もの売ったりするのがなんか面倒
33 17/09/02(土)03:54:57 No.450205273
>>プロンプト写真システムはFF7リメイクでも実装してほしいけど >>このノリの兄ちゃんたちだからこそってのもある気がする >他のRPGだとストーリー状況的に撮っとる場合かー!ってなるし… 今回だって撮っとる場合では無いんですけどね!
34 17/09/02(土)03:55:01 No.450205279
アサクリフェスは王子が急にテンション上がるオタクそのもので可愛すぎてダメだった
35 17/09/02(土)03:55:02 No.450205281
7リメイクだとエアリスが写真撮るの好き設定とかつけて撮影出来るようにしとくと死んだ時のダメージが凄くなるかもしれない
36 17/09/02(土)03:55:14 No.450205297
>体験版で一気に「」を虜にしたよねプププランド君の写真 悪い先入観あったしあの体験版無かったら買ってないな…ってくらいには決め手になった
37 17/09/02(土)03:55:15 No.450205301
旅描写に関しては今までやったゲームで一番よかった 駄目なところがたくさんあるのもみとめるけどちょっとゲハが元気になりすぎだよ…
38 17/09/02(土)03:55:20 No.450205309
>>プロンプト写真システムはFF7リメイクでも実装してほしいけど >>このノリの兄ちゃんたちだからこそってのもある気がする >誰が撮ってくれるんだろうって思ってしまう ノリ的にはユフィかなあ
39 17/09/02(土)03:55:21 No.450205312
ストーリーが酷い以外は面白かったんじゃないかな…
40 17/09/02(土)03:55:36 No.450205325
写真はPS4のシェア機能との相性もよくて見せ合うの楽しかった
41 17/09/02(土)03:56:03 No.450205343
>誰が撮ってくれるんだろうって思ってしまう su2004924.jpg
42 17/09/02(土)03:56:12 No.450205353
>ノリ的にはユフィかなあ 狙わないと仲間にならねーじゃねーか!
43 17/09/02(土)03:56:23 No.450205371
>今回だって撮っとる場合では無いんですけどね! 四馬鹿笑顔の後ろで魔導兵バンバン降下してるアレめっちゃ好き
44 17/09/02(土)03:56:36 No.450205388
>誰が撮ってくれるんだろうって思ってしまう 「」がケットシーって言っててなるほどなって思ったよ
45 17/09/02(土)03:57:05 No.450205419
>「」がケットシーって言っててなるほどなって思ったよ スパイされてる…
46 17/09/02(土)03:57:25 No.450205432
体験版で手のひら返して買ってしまったけど バカ騒ぎが出来なくなってくる辺りから辛くなってそのまま積んでしまった
47 17/09/02(土)03:57:34 No.450205446
>PC版MODフレンドリーにするらしいからとりあえずカップヌードルがニコラスケイジとかにされると思う
48 17/09/02(土)03:57:40 No.450205452
>ストーリーが酷い以外は面白かったんじゃないかな… ストーリーも悪くないよ…
49 17/09/02(土)03:58:07 No.450205474
FF7はスマホださないでほしい 7はパカパカ携帯であってほしい
50 17/09/02(土)03:58:15 No.450205483
ラストの演出とか11章以降は精神的にプレイヤーとノクトが引き離されるのもキモだと思うんだけど半端にプレイヤーが選ぶ会話選択肢とかあるのが冒険しきれてないなって感じでもったいなくは感じる
51 17/09/02(土)03:58:27 No.450205493
>なんでグラディオがカップ麺キチになったか知らない イグニスいなかったから食事がカップ麺とか缶詰になってたんだと思う
52 17/09/02(土)03:58:28 No.450205494
>7はPHSであってほしい
53 17/09/02(土)03:58:36 No.450205500
いいところもわるいところもあるけど こんなよく分からん叩かれかたされるような作品じゃないと思う
54 17/09/02(土)03:58:46 No.450205510
イグニスは偉大だな…
55 17/09/02(土)03:59:15 No.450205540
アニメ2話目見たときのインパクトが忘れられない 王都マジで普通に東京なんだな…
56 17/09/02(土)03:59:15 No.450205541
>バカ騒ぎが出来なくなってくる辺りから辛くなってそのまま積んでしまった つらいけどその分再会後のキャンプはすごくよかったよ… いつもの光景見れただけで涙腺がやばかった
57 17/09/02(土)03:59:37 No.450205572
今時有名タイトルがまとめサイトの小金稼ぎの餌食になってしまうのは避けて通れないんやな V3とか酷かったし…
58 17/09/02(土)04:00:08 No.450205607
好きなんだけどスレが立って話が盛り上がると「」と王子の遺品整理してる気分になってつらい
59 17/09/02(土)04:00:10 No.450205612
>ストーリーが酷い以外は面白かったんじゃないかな… ゲームとしては大好き ストーリーも酷い言われるのも仕方ないけどまあ嫌いじゃないよ俺…
60 17/09/02(土)04:00:15 No.450205618
su2004925.jpg 個人的ベストショット貼る
61 17/09/02(土)04:00:16 No.450205619
やなって…
62 17/09/02(土)04:00:42 No.450205651
プロンプトも一人になっちゃった事の何が辛いってまずイグニスの料理食えない事って感じだったしね
63 17/09/02(土)04:01:01 No.450205683
ストーリーそんなに酷いかな? ふつうに楽しめたんだけど
64 17/09/02(土)04:01:37 No.450205720
ストーリーはキングスグレイブ見た上ならそんな悪いもんじゃないと思うけどなあ
65 17/09/02(土)04:01:57 No.450205736
物語の良い悪いなんて結局は個人の感性の問題なので自分が良いと思ったらそれでいいんだ
66 17/09/02(土)04:02:03 No.450205743
ドカーン!とハッピーエンドが欲しくもあった
67 17/09/02(土)04:02:07 No.450205746
>ストーリーそんなに酷いかな? >ふつうに楽しめたんだけど 鬱エンドはどうしても素直に絶賛は出来ないし
68 17/09/02(土)04:02:33 No.450205785
ストーリーは別に嫌いじゃないけどあんだけ大規模にやっといてこじんまりと終わったのだけは残念かな
69 17/09/02(土)04:02:39 No.450205790
鬱エンドなんて過大評価される典型例では?
70 17/09/02(土)04:02:42 No.450205793
>ドカーン!とハッピーエンドが欲しくもあった 王子が生きて帰るだけでもかなり違うよね
71 17/09/02(土)04:02:56 No.450205817
ストーリーはともかくとして ロード時間だけは我慢ならなかった SSD積んだPC版はどれくらい短縮されるかなあ
72 17/09/02(土)04:03:22 No.450205852
唐突に入る演出とか映画見ないとわからないよって説明されてビビった
73 17/09/02(土)04:03:22 No.450205854
過大評価されてる?
74 17/09/02(土)04:03:40 No.450205882
ストーリーは嫌がる人もいるだろうけどそこまで文句言われるのがよく分からん内容でもあるよね というか聞いてたより大分面白かった
75 17/09/02(土)04:03:52 No.450205896
逆にアニメやキングスグレイブ観てないとまず故郷のインソムニアがどんな場所かすらわからないし姫様も本編だけでキャラ掴むの難しいと思う
76 17/09/02(土)04:04:09 No.450205912
世界を救えたって感じだけじゃなく 冒険した本人たちも報われてほしかったなって
77 17/09/02(土)04:04:21 No.450205926
たぶん文句言ってるのは野島野村タッグのFFvs13をずっと待ってた人たちだと思うよ 気持ちはわかる
78 17/09/02(土)04:04:25 No.450205928
10年寝てる展開は必要だったのかな…
79 17/09/02(土)04:04:38 No.450205945
>こんなよく分からん叩かれかたされるような作品じゃないと思う ドラクエやらswitchやらで時期が悪かったのもあったと思う それと10年かけたとか野村じゃなかったとかライターが女だとか叩きネタにしやすい材料があったのも原因かな 叩く連中ってネタにして面白がれるから叩いてる側面もあるし
80 17/09/02(土)04:04:38 No.450205947
前提知識が結構必要な最近のFF作品だから先に外伝とか前日譚作ってそっちで説明! というのは思い切りがいいけど思い切りが良すぎだとは思った
81 17/09/02(土)04:04:59 No.450205970
まあキングスグレイブを本編でやるか買った人全員みれるようにしろってのはうn
82 17/09/02(土)04:05:07 No.450205979
ラスボスがしょっぱいな!と思って調べたらこれは…大物…
83 17/09/02(土)04:05:35 No.450206021
ブラザーフッドとキングスグレイブみてないと色々足りないからな
84 17/09/02(土)04:06:00 No.450206053
あんま戦闘面白く感じなかったなぁ
85 17/09/02(土)04:06:06 No.450206061
どうかご無事で陛下いいよね…
86 17/09/02(土)04:06:32 No.450206090
ドタバタしまくってたからなあ ゲームPVに入ってた見せ場っぽいシーンがゲームから切り離されて映画になったしすごい現場はデスマーチ繰り返してそう 田畑Dも発売前くらいの放送めっちゃやつれてたし
87 17/09/02(土)04:06:34 No.450206095
キングスグレイブは4DXでまた見たいな いい映画だった
88 17/09/02(土)04:06:58 No.450206130
沼地のギスギス感がつれぇわ…
89 17/09/02(土)04:07:07 No.450206140
まあストーリーの評価はDLC終わってからだな 最初から入れろよと言う人もいるだろうが自分はこのゲーム好きだから良くなるのならば待つ
90 17/09/02(土)04:07:17 No.450206150
あんまQTEみたいなの好きじゃないけどヒロシ滅多切りとラストの全力パンチは熱かった
91 17/09/02(土)04:07:31 No.450206168
叩かれてんの脚本の方かと思ってたけど ストーリー無理だった人も結構いるのか まあツッコミどころは結構あったけど
92 17/09/02(土)04:07:40 No.450206179
ルーナの扱いひどすぎない?
93 17/09/02(土)04:07:41 No.450206180
PC版でエロMODが出る事に期待してる
94 17/09/02(土)04:07:43 No.450206183
電車旅からのダイジェストぶりが嫌いだけど話自体は好きだよ 作りかけのマップ観てると舵取りと製作期間両方で苦しんだんだろうなって感じ
95 17/09/02(土)04:08:10 No.450206222
もともと3部作のつもりで作ってたシナリオを1作にまとめるのは至難の業だったろう
96 17/09/02(土)04:08:33 No.450206252
これもまあ個人的な事だけどラスボスたるひろしのバックボーンが掴みきれなくて締まらなかったなあと なんか王子が死ぬためだけの舞台装置みたいで
97 17/09/02(土)04:08:41 No.450206263
>PC版でエロMODが出る事に期待してる (剥かれるグラディオ)
98 17/09/02(土)04:08:52 No.450206284
エロMODつっても画面のなかほとんど男じゃ・・・ 今後女性キャラ連れまわせるとかって話もあるけど
99 17/09/02(土)04:09:08 No.450206306
やりたかったこととと出来なかったことが世界を旅してるとそこかしこに見えるよね…
100 17/09/02(土)04:09:28 No.450206331
シドニーちゃんのおっぱい揺らしてく立ち!
101 17/09/02(土)04:09:44 No.450206355
まさかブルーレイじゃ容量が足りないのか…
102 17/09/02(土)04:09:57 No.450206365
>沼地のギスギス感がつれぇわ… 普通に歩いてるだけでイヤミ言われるのは本当に辛ぇわ…
103 17/09/02(土)04:10:30 [FF14] No.450206411
共通の敵持ってきたよ!!
104 17/09/02(土)04:10:30 No.450206412
世界中の変な料理をMODにされる
105 17/09/02(土)04:10:33 No.450206416
>>沼地のギスギス感がつれぇわ… >普通に歩いてるだけでイヤミ言われるのは本当に辛ぇわ… イグニスの近くで武器召喚いいよね…よくない…
106 17/09/02(土)04:10:46 No.450206428
>ゲームPVに入ってた見せ場っぽいシーンがゲームから切り離されて映画になったしすごい現場はデスマーチ繰り返してそう ろくに会ってない敵幹部がいきなり死んでたり トレーラーにあったシーンがまるまるなかったり マジでいろいろと荒療治したんだなとは思ったしこれよく完成させられたな!ってなる
107 17/09/02(土)04:10:57 No.450206445
製作打ち切って出したことは評価するけどオルティシエの構成はマジでクソだった
108 17/09/02(土)04:10:59 No.450206446
>まさかブルーレイじゃ容量が足りないのか… 50GBぽっちじゃあ正直全く足りてないんだなって
109 17/09/02(土)04:11:04 No.450206452
ちゃんとスケジュール管理出来る責任者が居ればだいぶマシになったとは思うから そこが本当に残念
110 17/09/02(土)04:11:21 No.450206470
男四人gdgd旅行してる感は随一だと思う そこが無茶苦茶好き
111 17/09/02(土)04:11:27 No.450206477
親父が死んだ時遊び呆けてたガキがぁ!
112 17/09/02(土)04:11:51 No.450206510
>最近安っぽいソシャゲの広告はなんなんだって思う >もっとこう上手くやってくれ… どっかで見たストラテジーの安っぽいクローンだからだよ
113 17/09/02(土)04:11:56 No.450206518
>親父が死んだ時遊び呆けてたガキがぁ! 返す言葉もございません
114 17/09/02(土)04:11:58 No.450206520
>男四人gdgd旅行してる感は随一だと思う そこだけで1,000点くらいあげていい
115 17/09/02(土)04:11:59 No.450206521
バグ利用して本来行けないスポット行くと結構作りこまれてると聞くし…勿体ないなあ
116 17/09/02(土)04:12:31 No.450206560
>親父が死んだ時遊び呆けてたガキがぁ! 死んだ後も長々と遊び呆けてた「」クト多いよね…
117 17/09/02(土)04:12:51 No.450206601
本当に男4人旅の楽しい感じはいいよね
118 17/09/02(土)04:13:14 No.450206634
アサシン祭たのしかったぞ
119 17/09/02(土)04:13:38 No.450206668
色々右往左往あったのはFF14新生のせいなんだけど その新生も元々はFF13周りのクリスタルツールによるスタッフ引き抜きの被害なので戻ってくるという悲しさ
120 17/09/02(土)04:14:01 No.450206701
旅先で仲間と写真を撮る楽しさを教えてくれるゲームであり 仲間から本気でディスられる辛さを教えてくれるゲームでもあった
121 17/09/02(土)04:14:11 No.450206715
>バグ利用して本来行けないスポット行くと結構作りこまれてると聞くし…勿体ないなあ いやあれ電車で走ってるルートの周辺だから一応ゲーム内で使ってはいる
122 17/09/02(土)04:14:15 No.450206724
スキル構成幅全然ないしギャンビット皆無だからハイエンドコンテンツの味方のゴミっぷりは半端ないけど 一人DMCと化してアンゲルス狩りとかまあまあ面白かった
123 17/09/02(土)04:15:07 No.450206781
>本当に男4人旅の楽しい感じはいいよね 会話を延々聞いていたい
124 17/09/02(土)04:15:55 No.450206844
http://www.jp.square-enix.com/ff15pocket/ これって移植ってことになるの?
125 17/09/02(土)04:16:28 No.450206883
映画も本編も何もかもラスボスの思うままになってるのが酷いっていうか持ち上げられ過ぎだろってなった
126 17/09/02(土)04:16:30 No.450206886
男4人旅とかほかのゲーム会社じゃ企画段階で落とされそう FFだからできた感
127 17/09/02(土)04:16:39 No.450206896
初代FF14のゲームエンジンはまじで欠陥品のゴミだったとぶっちゃけてたけど15はあんまそういうの聞かないね
128 17/09/02(土)04:17:06 No.450206924
指輪魔法超Buffからのアダマンタイマイ狩りとか動画で見る分には結構笑えるゲーム
129 17/09/02(土)04:17:14 No.450206935
誰が喜ぶのか分からないクエストの最大受注件数が1件で 受注した拠点じゃないと報告できない仕様は修正されたのかな
130 17/09/02(土)04:17:26 No.450206953
FFってだけで暴れる子が多いからね 知り合いの一人に坂口天野植松じゃないFFはFFじゃないとかめんどくさいのが居る
131 17/09/02(土)04:17:40 No.450206970
キャンプして写真撮って馬鹿な話をする 男四人の旅なんてこれでいいんだよ
132 17/09/02(土)04:17:44 No.450206975
>本当に男4人旅の楽しい感じはいいよね DLCとかの追加するなら個別より4人での部分をもっと増やして欲しい このゲームにキャラ単体で遊ぶのは正直あまり求めてないというか他やるというか
133 17/09/02(土)04:18:09 No.450206998
>知り合いの一人に坂口天野植松じゃないFFはFFじゃないとかめんどくさいのが居る さすがに化石すぎる
134 17/09/02(土)04:18:38 No.450207031
ユーザーの意見聞いたせいでその場しのぎの後付に適当に入れたマップシフトとかウィッチャー3でも欲しい特異点だったんだけどなぁ
135 17/09/02(土)04:18:59 No.450207064
イグニスDLCもどうがんばっても明るい話にはなりそうになしなぁ失明だけに
136 17/09/02(土)04:19:11 No.450207086
ホテルでトランプでワイワイやってるのとか キャンプでスマホゲーでワイワイやってるの見るとやっぱ年相応だなってわむ
137 17/09/02(土)04:19:30 No.450207112
>これって移植ってことになるの? 移植じゃなくて同じプロットをベースにCS版と平行してスマホ用に作った物だそう
138 17/09/02(土)04:20:45 No.450207198
PC版もスマホ版もやるのは結構だがその前にシーズンパスで販売済みのぶん終わらせてからにしてくれとは思わなくもない
139 17/09/02(土)04:21:09 No.450207228
発売当初は間違っても人にオススメなんて出来なかったけど 廉価版価格の今ならオススメしてもいいと思うんだ
140 17/09/02(土)04:21:39 No.450207272
>DLCとかの追加するなら個別より4人での部分をもっと増やして欲しい >このゲームにキャラ単体で遊ぶのは正直あまり求めてないというか他やるというか とりあえずこの間のアプデで追加されたアサシン祭やっとけ
141 17/09/02(土)04:22:12 No.450207310
定価だろうがFFドラクエは最低限学んでおくもんだとは思うけどな まあ今1500円で買えるゲームに言っても無駄だが
142 17/09/02(土)04:22:36 No.450207340
Ifでいいからルーナと旅行する王子が見たい
143 17/09/02(土)04:22:43 No.450207344
細かいとこだと大型モンスター倒したときにトレジャーより食材落とす確率を上げてほしい
144 17/09/02(土)04:23:05 No.450207372
静かにロードマップ示したとこまでゲーム作らせてやれよとは思う 色々後から後からプラスしてもいいことないだろうに
145 17/09/02(土)04:23:24 No.450207397
>発売当初は間違っても人にオススメなんて出来なかったけど 間違っても勧められないってほどでもねえよ
146 17/09/02(土)04:23:47 No.450207426
体験版はめっちゃ面白かった
147 17/09/02(土)04:23:59 No.450207438
体験版なら誰にでも勧めてもいいと思う DL時間長かったけど
148 17/09/02(土)04:24:06 No.450207450
>静かにロードマップ示したとこまでゲーム作らせてやれよとは思う 打ち切ってでも出すべきだった 開発に緊張感がなさすぎたな
149 17/09/02(土)04:24:28 No.450207477
ピアノコレクションのパッケージいいよね…よくない…実現させろ…
150 17/09/02(土)04:25:05 No.450207518
発売当初のは値段的にはまあ素直にお勧めするにはちょっと高い
151 17/09/02(土)04:25:16 No.450207536
>打ち切ってでも出すべきだった >開発に緊張感がなさすぎたな 今以上にぶつ切りで説明不足になるだけじゃないのかそれ
152 17/09/02(土)04:26:19 No.450207629
早解きしすぎてEDで出てくる写真がカップ麺のしかなかった人の話は笑った
153 17/09/02(土)04:26:27 No.450207638
話にしても13単品に比べるとまだ神の直接介入ないぶんわかりやすくてマシなんだよな…
154 17/09/02(土)04:26:39 No.450207656
>静かにロードマップ示したとこまでゲーム作らせてやれよとは思う 外国だって締め切り来たら打ち切って発売するし… ただマンパワーと管理とスケジュールの余裕でほぼ出来上がってるところまで持っていける 日本はマンパワー足りないのにスケジュールはキツく詰めたりすること多いからいかん ちょっと仕様直すだけで致命傷になって後々まで引きずっちゃう
155 17/09/02(土)04:27:07 No.450207687
俺は発売当初だろうと今だろうとオススメできるよ
156 17/09/02(土)04:27:24 No.450207704
フルプライスでも高い方の値段であの話だから評判過剰に落としたところはあるよね 今の新品2000円ちょいとかなら普通に勧められると思う
157 17/09/02(土)04:27:29 No.450207710
PC版は来年かぁ
158 17/09/02(土)04:27:37 No.450207715
>外国だって締め切り来たら打ち切って発売するし… 国内だろうが海外だろうが延期するものはするししないものはしない
159 17/09/02(土)04:27:55 No.450207736
>発売当初は間違っても人にオススメなんて出来なかったけど >廉価版価格の今ならオススメしてもいいと思うんだ 発売当初なんて面白さとたいして関係ないバグがどうだのひどいネタバレが騒がれてたくらいで 遊ぶ分にはお勧めするの躊躇うもんじゃなかったぞ
160 17/09/02(土)04:28:21 No.450207761
スクエニにマンパワーないってことはねえんじゃねえかな… いや14に人取られてたってのならそうなのかもしれんが
161 17/09/02(土)04:28:29 No.450207768
>国内だろうが海外だろうが延期するものはするししないものはしない そもそもが延期の末のデッドラインじゃなかったかな…
162 17/09/02(土)04:28:37 No.450207776
>国内だろうが海外だろうが延期するものはするししないものはしない 延期し続けた結果が打ち切りエンドなんで
163 17/09/02(土)04:29:04 No.450207794
>スクエニにマンパワーないってことはねえんじゃねえかな… 統括屋が圧倒的に足りてないな
164 17/09/02(土)04:29:35 No.450207824
>フルプライスでも高い方の値段であの話だから評判過剰に落としたところはあるよね >今の新品2000円ちょいとかなら普通に勧められると思う 叩く人に値段なんて関係ないよ FFだから叩いたってだけだろ
165 17/09/02(土)04:29:40 No.450207831
>遊ぶ分にはお勧めするの躊躇うもんじゃなかったぞ あの値段であの出来は普通に躊躇うぞ というか忘れてるのかもだけど実は結構な数アプデしてるからね?
166 17/09/02(土)04:29:53 No.450207846
>叩く人に値段なんて関係ないよ ある 確実に買える値段になってヘイトは減った
167 17/09/02(土)04:29:57 No.450207852
>延期し続けた結果が打ち切りエンドなんで 打ち切りってせめてプレイしてから語ってくれ シナリオ叩いてる奴でも説明不足とは言っても打ち切りなんて言った奴いねえよ
168 17/09/02(土)04:30:06 No.450207863
>スクエニにマンパワーないってことはねえんじゃねえかな… 社内政治がひどいから人を取った取られたで開発チームで見ると常に人足りないとこある感じだな あと外注との連携も上手く行ってないようだし
169 17/09/02(土)04:30:16 No.450207875
su2004932.jpg
170 17/09/02(土)04:30:23 No.450207886
>>叩く人に値段なんて関係ないよ >ある >確実に買える値段になってヘイトは減った 話題の旬が過ぎただけでは?
171 17/09/02(土)04:30:26 No.450207890
>確実に買える値段になってヘイトは減った それは叩き飽きただけだろう
172 17/09/02(土)04:30:28 No.450207891
>確実に買える値段になってヘイトは減った ?
173 17/09/02(土)04:30:30 No.450207893
1万はちょっと高かったなとはやっぱり感じたよ
174 17/09/02(土)04:30:51 No.450207916
>確実に買える値段になってヘイトは減った 動画配信だけ見て騒いでたようなのが時間経って離れただけじゃないかなそれ
175 17/09/02(土)04:30:52 No.450207917
>あの値段であの出来は普通に躊躇うぞ >というか忘れてるのかもだけど実は結構な数アプデしてるからね? アプデ前から問題なく遊べてたから値段で躊躇う気持ちはわからんよ…
176 17/09/02(土)04:31:15 No.450207940
>確実に買える値段になってヘイトは減った 別のゲーム叩きに移っただけだよ こうやって話題になればまた涌いてくるし
177 17/09/02(土)04:31:17 No.450207946
買える値段になって無意味な擁護減っていった作品最近あったのが致命的だったな
178 17/09/02(土)04:31:42 No.450207966
>外国だって締め切り来たら打ち切って発売するし… 急に締め切りというか締め切り間近で大慌てでやるなや ここらへんはほんと田畑が可哀想で困る
179 17/09/02(土)04:32:08 No.450207995
そもそも確実に買える値段て
180 17/09/02(土)04:32:18 No.450208010
>ここらへんはほんと田畑が可哀想で困る 次に繋げられるかにすべてかかってるからな 汚名被ってでも出すべきだった
181 17/09/02(土)04:32:24 No.450208017
昨日外人フレがいまだに起動してたのはちょっとビビった やり直したいと思う感じではないのに
182 17/09/02(土)04:32:56 No.450208066
体験版やって即予約しに行くだけの魅力があったし今も変わらないけどね
183 17/09/02(土)04:33:24 No.450208087
>買える値段になって無意味な擁護減っていった作品最近あったのが致命的だったな ?
184 17/09/02(土)04:33:25 No.450208089
>昨日外人フレがいまだに起動してたのはちょっとビビった >やり直したいと思う感じではないのに アサクリ祭がきたからだろ
185 17/09/02(土)04:33:26 No.450208092
面白いんだけどなぁ
186 17/09/02(土)04:33:29 No.450208095
誰かが裁定役やってないと未だに出てないと思うと怖気がするわ
187 17/09/02(土)04:33:44 No.450208113
>アサクリ祭がきたからだろ そんなのやってたのか…
188 17/09/02(土)04:33:52 No.450208130
俺の名は経験値溜め込んでガーディナホテルに泊まるマン
189 17/09/02(土)04:33:59 No.450208139
面白いと思う人もいる そうでないと思う人もいる そんだけの話だ
190 17/09/02(土)04:34:08 No.450208150
完成したものにしか消費者は興味ないのに 永遠とラフや線画をこねくり回してやっと色塗り初めたら間に合わなくて雑に仕上げた感じ
191 17/09/02(土)04:34:26 No.450208172
もっとバカやりながらアーデンぶっ殺したかった
192 17/09/02(土)04:34:28 No.450208174
面白いっていうだけでボロクソ言ってくる人達はやばい
193 17/09/02(土)04:34:48 No.450208193
>完成したものにしか消費者は興味ないのに またすぐ主語を大きく語る
194 17/09/02(土)04:34:53 No.450208199
>永遠とラフや線画をこねくり回してやっと色塗り初めたら間に合わなくて雑に仕上げた感じ うにていとか更に下だから一応ゲームとして楽しめるだけでマシって視点はある
195 17/09/02(土)04:35:14 No.450208218
面白いかどうかなんて自分の主観なんだからとやかく言われたくないよね
196 17/09/02(土)04:35:33 No.450208239
面白いところもあるけどそうでない部分も多いんだよな その筆頭がストーリーで
197 17/09/02(土)04:35:46 No.450208254
別に数千円ぐらい安かろうとそんなに評価変わらんと思うけど 千円だとこれぐらいの楽しみ2千円だとこれぐらいの楽しみって楽しさって値段で判断できるものじゃないだろうし
198 17/09/02(土)04:36:31 No.450208308
>もっとバカやりながらアーデンぶっ殺したかった やっぱり初っ端に国滅んだ時点でバカやりながらはどうしても厳しいと思う コレは発売半年以上経った今でも思う
199 17/09/02(土)04:36:40 No.450208320
ゲームの話してたはずなんだが… 評価の話とか知らんわ
200 17/09/02(土)04:36:55 No.450208340
ゲーム買うのに価格で躊躇するのはインディーズゲーくらい
201 17/09/02(土)04:37:00 No.450208345
ダンジョンシフトが喉から手が出るほど欲しかったけど続編はないと思うと憂鬱になる
202 17/09/02(土)04:37:03 No.450208350
道中から駆け足なのはわかるけどそれ差し引いても面白かった ネタにされてるけどエンディングも好きだし
203 17/09/02(土)04:37:04 No.450208353
後半の展開のせいで前半が茶番劇になった はい…遊び呆けててすみません
204 17/09/02(土)04:37:09 No.450208356
いきなり失明はハァ!?だったしそこからのストーリーも腑に落ちないし… そこまでは大好き
205 17/09/02(土)04:38:19 No.450208437
>はい…遊び呆けててすみません オイオイオイ俺達の国やべーよ…って序盤のホテルでニュース見てからの まっいいか旅を楽しもうぜ!はうn…ゴメン…
206 17/09/02(土)04:38:24 No.450208448
>後半の展開のせいで前半が茶番劇になった これプレイしてたら絶対そう思わないだろう 前半があったからこその最後なわけで
207 17/09/02(土)04:38:24 No.450208449
>別に数千円ぐらい安かろうとそんなに評価変わらんと思うけど あくまで自分の場合だけど 安ければ出来が悪くても多少不満は減るぞ 悪い所あってもこんなものだろうって感じに覚悟できるつーか
208 17/09/02(土)04:39:28 No.450208529
>>別に数千円ぐらい安かろうとそんなに評価変わらんと思うけど >あくまで自分の場合だけど >安ければ出来が悪くても多少不満は減るぞ >悪い所あってもこんなものだろうって感じに覚悟できるつーか お前の話なんぞ知らんぞ貧乏人
209 17/09/02(土)04:39:31 No.450208534
FFが最初から1000円とか2000円で売られるわけがねえんだからもっと安ければなんて何の意味もねえんだよな
210 17/09/02(土)04:39:36 No.450208540
旅部分が面白いだけにシリアスなシナリオとちょっとかみ合ってなかったのは感じた
211 17/09/02(土)04:39:40 No.450208548
失明はやり過ぎ感があるというか せめて10年後治ってればよかったのに
212 17/09/02(土)04:39:45 No.450208555
>これプレイしてたら絶対そう思わないだろう >前半があったからこその最後なわけで クソタワー登るの割と苦痛だからアレだけど 過去わざわざ戻って全王剣取るのが王試練とかにすればまあシナリオ的にも腑に落ちるかなぁ
213 17/09/02(土)04:40:00 No.450208577
失明は本編で経緯見せてくれればよかったけど いきなり説明しました気遣って歩けや!って言われると戸惑うね
214 17/09/02(土)04:40:11 No.450208590
>道中から駆け足なのはわかるけどそれ差し引いても面白かった >ネタにされてるけどエンディングも好きだし インソムニアに戻ってからエンディングまでの流れは今まで遊んだRPGの中でもかなり好き
215 17/09/02(土)04:40:22 No.450208598
写真写りの悪い主人公という唯一無二の個性をもつ王子
216 17/09/02(土)04:41:01 No.450208640
>写真写りの悪い主人公という唯一無二の個性をもつ王子 うわぶっさ
217 17/09/02(土)04:41:14 No.450208653
100点ではないけどクソゲー評価してるのは疑問に感じる
218 17/09/02(土)04:41:18 No.450208656
失明もやった製作の都合はわかるんだけどな イグニスの目を叩き潰せば現代じゃ車も料理も死ぬからオープンワールド打ち切ること出来るし
219 17/09/02(土)04:41:26 No.450208665
>写真写りの悪い主人公という唯一無二の個性をもつ王子 イケメン王子なのに写真のときの笑顔が下手糞っていうのはなんかおもしろい
220 17/09/02(土)04:41:33 No.450208673
まあイグニスDLCでフォローあるかもだけど ぶっちゃけた話現状だと失明させた意味が無いのが一番気になる… そもそもがいらねえだろあの部分
221 17/09/02(土)04:41:35 No.450208675
失明はイグニスのDLCでやるっぽいし… プロンプトの分からしてそこは期待できそうで
222 17/09/02(土)04:41:53 No.450208697
クリアしてからは親父が王子甘やかすのもわかるわって妙な感覚になる
223 17/09/02(土)04:42:09 No.450208714
>オイオイオイ俺達の国やべーよ…って序盤のホテルでニュース見てからの >まっいいか旅を楽しもうぜ!はうn…ゴメン… 故郷見えるとこいってショック受けたりしたし…それはそうとチョコボ見に行く
224 17/09/02(土)04:42:16 No.450208723
なんか心眼を会得してるイグニス
225 17/09/02(土)04:42:20 No.450208730
>失明は本編で経緯見せてくれればよかったけど >いきなり説明しました気遣って歩けや!って言われると戸惑うね 経緯も何も完全別行動している間にそっちで怪我をしたって話は普通に本編で出てくるだろ
226 17/09/02(土)04:42:20 No.450208731
世界暗闇だから目見えてなくても別に関係ないとかアレは行動ルーチンをラスダンに向けて戻す以上の意味はないから…
227 17/09/02(土)04:42:44 No.450208758
su2004936.jpg
228 17/09/02(土)04:43:41 No.450208835
>写真写りの悪い主人公という唯一無二の個性をもつ王子 陰キャでオタクな部分もあっておまえほんと王子かってなる
229 17/09/02(土)04:43:41 No.450208836
ちょっと足手まといになったけどコツ掴んで戦えるようになったぜ! はなんか…いや完全な失明で旅からリタイアなら良かったのかつったらそれも違うとは思うけど…
230 17/09/02(土)04:44:27 No.450208895
暗闇になった世界をもう一度旅するとかそういうのがあればもう少し違ったかもしれんなぁとは思った
231 17/09/02(土)04:44:38 No.450208912
後戻りできない展開から先は覚悟決めて駆け抜けたので暗い展開もそこまで気にならなかったよ 帝国潜入したあたりの疲労感半端なかったけど
232 17/09/02(土)04:44:51 No.450208932
まあ初めからストーリーは重いよとは言われてたけど 体験版の男四人旅が楽しすぎてそっちの方向性期待しちゃったのはある
233 17/09/02(土)04:44:54 No.450208935
釣りしてるときの回りの微妙に冷めた雰囲気と王子の興奮っぷりいいよね…
234 17/09/02(土)04:45:23 No.450208968
クリア後にレジェンダリー武器落とすくらいなら暗闇の世界に落ちてたほうがまだ分かるしな まあそんなもん作る暇すらなかったのはわかるが
235 17/09/02(土)04:45:51 No.450209003
失明はそんなに変には思わなかったけどやたら中村兄さんの雑な退場とかアーデンの過去話をアーカイブ的に済ましてるのは残念だった いつまでも完成しないよりはいいけどさ
236 17/09/02(土)04:46:56 No.450209085
>釣りしてるときの回りの微妙に冷めた雰囲気と王子の興奮っぷりいいよね… 後ろ向いたら皆スマホいじってる…
237 17/09/02(土)04:46:57 No.450209089
>はなんか…いや完全な失明で旅からリタイアなら良かったのかつったらそれも違うとは思うけど… とはいえ10年後も変わらずノロノロ動いて離れたら30台男性コンビに怒られるとかは困るしなあ… 失明展開自体がいらない言われてもしょうがないな
238 17/09/02(土)04:46:59 No.450209092
近しい人は結構殺されてるし果ては王子も死ぬんだけど それはそれとして話が重いとは感じなかったな… ハッキリ批判みたいになるけどストーリー展開は重いというよりは雑な悲劇だと思うわ
239 17/09/02(土)04:49:07 No.450209254
帝国との決戦がなかったのが多分一番の不満を集めるポイントだろうな あの話の筋のまま帝国がある程度健在で帝国軍との戦いがちゃんとあればだいぶ印象が違ってた 帝国いったら勝手に全滅してましたはさすがにやりすぎ
240 17/09/02(土)04:50:15 No.450209325
FF12と共にちゃんと完成していたらどうなっていたんだろうFFに殿堂入りだ
241 17/09/02(土)04:50:21 No.450209333
これ…皇帝です
242 17/09/02(土)04:50:24 No.450209337
>ハッキリ批判みたいになるけどストーリー展開は重いというよりは雑な悲劇だと思うわ 結末がダメとかじゃなくて過程がダイジェストだから共感しづらいんだよなあ オルティシエ以降も時間かけて描写してれば あの結末見て受ける印象も全然違っただろうに勿体無い…
243 17/09/02(土)04:50:37 No.450209350
>ハッキリ批判みたいになるけどストーリー展開は重いというよりは雑な悲劇だと思うわ まぁそうよね…悪い方にご都合主義働きまくったというかなんというか 今だからある程度冷静に語れるけどかなりがっかりだった それはそれとして旅するのはすげー楽しかったけど
244 17/09/02(土)04:50:46 No.450209358
>オルティシエ以降も時間かけて描写してれば それは無理な相談だな
245 17/09/02(土)04:51:14 No.450209384
>帝国との決戦がなかったのが多分一番の不満を集めるポイントだろうな >あの話の筋のまま帝国がある程度健在で帝国軍との戦いがちゃんとあればだいぶ印象が違ってた >帝国いったら勝手に全滅してましたはさすがにやりすぎ まあそこも人によるんだろうけどさ でも少なくともキングスグレイブ見た後でアレはねーわマジで
246 17/09/02(土)04:51:43 No.450209415
>でも少なくともキングスグレイブ見た後でアレはねーわマジで ライン違ったから設定にも若干齟齬起こしてるんだよなアレ
247 17/09/02(土)04:51:43 No.450209416
放り投げたやつが悪いんであって無理やり完成させた田端が悪いわけではないと思うけど
248 17/09/02(土)04:52:10 No.450209442
キングスレイブは出来良かったからなあ
249 17/09/02(土)04:52:43 No.450209473
後半に行くに連れダイジェスト感強くなって ここからどんどん感情移入強くなってくとこだろ!なんでぶつ切りどころかバッサリ省略してんだ!…とは思った
250 17/09/02(土)04:52:55 No.450209484
>ラスボスがしょっぱいな!と思って調べたらこれは…大物… そうです。
251 17/09/02(土)04:53:04 No.450209490
>帝国いったら勝手に全滅してましたはさすがにやりすぎ あの不気味さ結構気に入ってるけどなあ
252 17/09/02(土)04:53:29 No.450209522
第一魔法障壁いいよね
253 17/09/02(土)04:53:48 No.450209547
>アーデンの過去話をアーカイブ的に済ましてるのは ここらへんひろしの入院とかもあったのかね…それなら追加期待できそうなんだけど
254 17/09/02(土)04:54:13 No.450209572
リヴァイアサンからイフリートまでの道中はダイジェスト的で駆け足だけど最初と最後は好きよ
255 17/09/02(土)04:54:31 No.450209592
ダイヤウェポンが本編に出てこねぇとか制作ライン違うとはいえ冷静に考えるとかなり意味不明で笑える
256 17/09/02(土)04:54:36 No.450209598
>帝国いったら勝手に全滅してましたはさすがにやりすぎ ネット断ちしてたから本当に衝撃的だった シガイ皇帝と戦えるといってもイマイチ印象薄いおっさんだったし…
257 17/09/02(土)04:54:56 No.450209614
>あの不気味さ結構気に入ってるけどなあ 幹部くらすとか中枢くらいはまだ残っていて皇帝あたりは最後目の前でシガイ化くらいしてくれでも良かったかなって
258 17/09/02(土)04:54:56 No.450209615
映画もいいけどアニメも結構面白いんすよ
259 17/09/02(土)04:55:07 No.450209626
アレで燃えてた肉村さんがなんか生きてるとか綺麗になってるとかはまあ良いよ そこくらいは何かあったんだろうなって好意的に補完できるよ 王国の移民がどうたらヒーローの故郷で待つデブやらイドラとの決着やら そもそもヒロインとして活躍したルーナすらもぶん投げるようなことされてどう反応したら良いので?
260 17/09/02(土)04:55:40 No.450209655
殆どの「」はそこまでやってないと読んでるけど空中戦面白いんだよなぁこのゲーム
261 17/09/02(土)04:56:08 No.450209682
竜騎士のねーちゃんあれ途中から金もらえてないのかな…?
262 17/09/02(土)04:56:18 No.450209694
>アレで燃えてた肉村さんがなんか生きてるとか綺麗になってるとかはまあ良いよ 映画で燃えてたのは腕だけだし腕は機械になってただろ
263 17/09/02(土)04:56:55 No.450209723
血族者だから腕だけで済んでる卑怯なやつだぜ
264 17/09/02(土)04:56:59 No.450209726
ずっとひろしの手の平の上で転がされる話だったしそれを王子がどうにかするためには最後みたいにやるしかないけどそれにしたってつらいなぁって
265 17/09/02(土)04:57:34 No.450209766
>殆どの「」はそこまでやってないと読んでるけど空中戦面白いんだよなぁこのゲーム 爽快感あったよね空中戦
266 17/09/02(土)04:58:02 No.450209792
>殆どの「」はそこまでやってないと読んでるけど空中戦面白いんだよなぁこのゲーム 面白いというか映像が凄いと思う でかいモニターでゲームやる価値ある
267 17/09/02(土)04:58:04 No.450209794
>殆どの「」はそこまでやってないと読んでるけど空中戦面白いんだよなぁこのゲーム 「」ではFF15はかなり盛り上がってたからやりこんでる「」はむしろ多いと思うけど
268 17/09/02(土)04:58:24 No.450209819
>映画で燃えてたのは腕だけだし腕は機械になってただろ 関は燃え尽きたけど肉村さんは山ちゃんに腕切られたから腕だけで済んだんだったかな 映画だとその辺詳しくは分からんから 多分そうなんだろうとこっち側で推察したけど
269 17/09/02(土)04:59:15 No.450209870
>映画だとその辺詳しくは分からんから 映画でも腕しか燃えてないし死ぬような描写にはなってなかっただろ
270 17/09/02(土)04:59:21 No.450209881
プレイ時間的にはかなり長いのに物足りなさ感じるってのも凄い
271 17/09/02(土)05:00:00 No.450209917
>殆どの「」はそこまでやってないと読んでるけど空中戦面白いんだよなぁこのゲーム 急がないとやべーぞ感出ててよかったね でもあのあたりのどんどん進行するチャプターは困惑した
272 17/09/02(土)05:00:39 No.450209967
空中戦向いてるんだからディシディアに出てくださいよ
273 17/09/02(土)05:00:54 No.450209984
>映画でも腕しか燃えてないし死ぬような描写にはなってなかっただろ 腕燃えて切り落とされてその後「あれは兄です」くらいしか言われてないから 俺体験版のラストで出てきてるの見て生きてたんかワレってなったよ
274 17/09/02(土)05:01:09 No.450210001
>空中戦向いてるんだからディシディアに出てくださいよ まずはロウサイド出す方針らしいからなぁ すぐ出れそうなのに
275 17/09/02(土)05:01:14 No.450210002
出るんじゃなかったっけ王子
276 17/09/02(土)05:01:17 No.450210005
評判イマイチと聞いて最近デスマンの実況で済ませてしまっている
277 17/09/02(土)05:01:43 No.450210029
指輪の効果自体はすごいけど ルシス王になる責任が重すぎる世界だ…
278 17/09/02(土)05:01:52 No.450210038
元気だったころの王都を歩けるDLCがほしい
279 17/09/02(土)05:02:16 No.450210060
やる気がないのを無理にやらせることもないけど 気になったらやってみてほしいって感じだ
280 17/09/02(土)05:02:17 No.450210063
王子のキャラめっちゃ好きなんだ
281 17/09/02(土)05:02:29 No.450210076
>元気だったころの王都を歩けるDLCがほしい 王都もほとんどハリボテだからなぁあれ すぐ解析されちゃったけど
282 17/09/02(土)05:03:16 No.450210120
>評判イマイチと聞いて最近デスマンの実況で済ませてしまっている 実況じゃ一番評価が悪い部分しか味わえないぞ 自分でプレイする部分に評価されるポイントがあるからそこやらずに他人のプレイ見るだけなら見ないほうがいいくらい
283 17/09/02(土)05:03:32 No.450210130
>プレイ時間的にはかなり長いのに物足りなさ感じるってのも凄い それこそロード時間とかクエストの仕様とか影響大きいと思う
284 17/09/02(土)05:03:41 No.450210141
だからこうしてコラボイベントでグラディオをナンパさせる
285 17/09/02(土)05:03:42 No.450210142
初プレイでもパズドラのせいで王都陥落の知らせで吹いたのは忘れない
286 17/09/02(土)05:04:25 No.450210195
>王都もほとんどハリボテだからなぁあれ >すぐ解析されちゃったけど 容量カツカツなんだからそりゃ必要ない部分はカットするだろ
287 17/09/02(土)05:04:32 No.450210201
クエストの仕様は正直凄い時代遅れだと思う… 絶対あれもっと快適に出来るだろ
288 17/09/02(土)05:04:46 No.450210220
やる前 ホストファンタジーとかマジクソだわ やった後 ホストファンタジーいいよね…
289 17/09/02(土)05:04:49 No.450210222
>容量カツカツなんだからそりゃ必要ない部分はカットするだろ カットじゃなくて作る暇ないだけだし
290 17/09/02(土)05:05:18 No.450210256
まるでハリボテが存在しないゲームがあるみたいな言い方をする
291 17/09/02(土)05:05:33 No.450210272
>絶対あれもっと快適に出来るだろ スマホ受注決済とか出来ないのは都合よくファンタジーだからみたいなあれ
292 17/09/02(土)05:05:46 No.450210284
>クエストの仕様は正直凄い時代遅れだと思う… クエストの仕様は別におかしなところはないと思うが モブハントの話じゃねそれ?
293 17/09/02(土)05:05:48 No.450210285
>やった後 ホスト…ホスト…?
294 17/09/02(土)05:06:04 No.450210303
むしろハリボテ使わないと無駄にデータ多くて重いゲームになるぞ
295 17/09/02(土)05:06:33 No.450210330
>王都もほとんどハリボテだからなぁあれ >すぐ解析されちゃったけど そりゃ実際にプレイできない範囲の作り込んだデータを態々入れないだろう
296 17/09/02(土)05:06:49 No.450210349
王子はホストどころか童貞臭い
297 17/09/02(土)05:06:50 No.450210351
その辺はPC版に期待してる
298 17/09/02(土)05:07:15 No.450210385
>その辺はPC版に期待してる 何をだ 今までの話でどこに期待できる要素があった
299 17/09/02(土)05:07:15 No.450210386
書き込みをした人によって削除されました
300 17/09/02(土)05:07:15 No.450210387
>その辺はPC版に期待してる PC版だろうと変わらんよ
301 17/09/02(土)05:07:17 No.450210390
いろいろ評価歪めたのはセンセーショナルなバグも一役買ってるだろうから… そこも開発切り上げの代償なんだろか
302 17/09/02(土)05:07:50 No.450210426
てか本格的に中身何も知らんから期待できてるのか…
303 17/09/02(土)05:08:21 No.450210450
センセーショナルなバグつっても話題になったのせいぜいチョコボ立ち乗りと突然上空に瞬間移動して落下する王子くらいじゃね
304 17/09/02(土)05:08:40 No.450210464
>いろいろ評価歪めたのはセンセーショナルなバグも一役買ってるだろうから… そのセンセーショナルなバグ一度もなった事ないんですけお…
305 17/09/02(土)05:08:49 No.450210473
>オルティシエに寄らねえのを容量の都合と言われると オルティシエには行くだろ
306 17/09/02(土)05:09:06 No.450210493
>センセーショナルなバグつっても話題になったのせいぜいチョコボ立ち乗りと突然上空に瞬間移動して落下する王子くらいじゃね 物理演算死んで空に落ちて落下死とかはダクソよりは笑えたから結構好きだ
307 17/09/02(土)05:09:07 No.450210494
バグっていってもイグニスの眼鏡くらいだったな
308 17/09/02(土)05:09:11 No.450210500
あとバグというと増えるイグニス達とか…?
309 17/09/02(土)05:09:49 No.450210549
オルティシエに行かないとか未プレイもっと隠せよ…!
310 17/09/02(土)05:09:59 No.450210560
意図せず起きたバグはチョコボ立ちくらいだったな
311 17/09/02(土)05:10:07 No.450210568
PS4の仕様で現象が発生してから録画できるからどんなレアバグでも映像を残せるんだよなあ プレイしてたらそうそう遭遇できるようなものじゃないよ 初期の光バグくらいじゃねえの割と遭遇できたの
312 17/09/02(土)05:10:51 No.450210626
地味に何の面白みもないダンジョンから出て特定行動するとフリーズするやつとかが辛かった でもこれウィッチャー3もっと酷かった
313 17/09/02(土)05:11:13 No.450210646
バグは起きなかったけど飛んですぐ死ぬのは俺もやったわ
314 17/09/02(土)05:11:30 No.450210671
やだよそんな重要NPCに会いに行ったら死んでて詰む王子の旅とか
315 17/09/02(土)05:11:54 No.450210693
オルティシエはすげえんだぞ なんてったって町が入り組んでて移動に時間がかかるんだ 特定のDLC中は街中でもピョンピョン移動出来るようになったけど本編でやってほしかった
316 17/09/02(土)05:13:14 No.450210777
>PS4の仕様で現象が発生してから録画できるからどんなレアバグでも映像を残せるんだよなあ >プレイしてたらそうそう遭遇できるようなものじゃないよ >初期の光バグくらいじゃねえの割と遭遇できたの バグは発生してもオープンワールドゲーとして考えたらめっちゃ少なく感じたな
317 17/09/02(土)05:13:31 No.450210794
>やだよそんな重要NPCに会いに行ったら死んでて詰む王子の旅とか このゲームNPC落下死とかあるんだろうか うにていはあったんだよな確か…メイン自体進行不可能になった記憶ある
318 17/09/02(土)05:14:02 No.450210828
王子達もひろしも今作の広報担当にだけはビンタする権利がある
319 17/09/02(土)05:14:19 No.450210850
とりあえず王子たちのキャラが好きなら久々に引っ張り出してアサクリ祭はやった方がいい
320 17/09/02(土)05:15:45 No.450210970
アサクリ未プレイだしいいかなって…
321 17/09/02(土)05:16:48 No.450211057
>アサクリ未プレイだしいいかなって… アサクリ好きすぎてテンション高くて早口になる王子とか面白いのに…
322 17/09/02(土)05:18:40 No.450211208
楽しめはしたが二度やり直したいとは思わないそんなゲームだった
323 17/09/02(土)05:18:54 No.450211233
祭はシーズンパスなくても出来るの?
324 17/09/02(土)05:18:56 No.450211237
あっやっぱおかーさんって露出苦手なんだ…ってなった
325 17/09/02(土)05:20:27 No.450211357
>祭はシーズンパスなくても出来るの? 無料DLCだからね
326 17/09/02(土)05:22:36 No.450211471
お祭りにガラード串も出てきてちょっと泣く
327 17/09/02(土)05:26:06 No.450211696
機関砲射的の最高難易度に結構手間取った…
328 17/09/02(土)05:26:20 No.450211708
頻繁に乗り降りしてたせいか乗り物系のバグは何度か遭遇した チョコボで敵に突っ込んでいって降りたらイグニスだけ騎乗ポーズで地面に座ってたり
329 17/09/02(土)05:28:52 No.450211884
そういえばレガリアType-Dの実装でチョコボの出番が激減した…
330 17/09/02(土)05:30:26 No.450211990
そう言えばしばらくイリスに餌やってないわ…
331 17/09/02(土)05:30:43 No.450212013
他のオープルワールドには希薄だった一日の始まりと終わりがキャンプのおかげで明確に感じられてよかった
332 17/09/02(土)05:32:25 No.450212130
料理のバフ効果がでかいからキャンプでちゃんと飯くわないとってなるしね
333 17/09/02(土)05:34:49 No.450212308
>王子達もひろしも今作の広報担当にだけはビンタする権利がある このゲーム好きだけど公式広報のノリにはついていけなかった クソコラとかうn…
334 17/09/02(土)05:35:05 No.450212321
指輪でイフリートちゅーちゅーするの楽しい…
335 17/09/02(土)05:36:06 No.450212391
>そう言えばしばらくイリスに餌やってないわ… だ チ イ ね
336 17/09/02(土)05:41:00 No.450212728
>>プレイ時間的にはかなり長いのに物足りなさ感じるってのも凄い >それこそロード時間とかクエストの仕様とか影響大きいと思う モブハントもサブクエも薄くてクソつまんないからなぁ MGSVと同じ虚しさある
337 17/09/02(土)05:42:06 No.450212810
>いろいろ評価歪めたのはセンセーショナルなバグも一役買ってるだろうから… >そこも開発切り上げの代償なんだろか 二ヶ月QAで延期したわりには細かいバグ多いなと思った 別に複雑なオープンワールドでもないのに
338 17/09/02(土)05:42:56 No.450212864
赤字になったら急にきて駄目だった
339 17/09/02(土)05:45:03 No.450213005
>ユーザーの意見聞いたせいでその場しのぎの後付に適当に入れたマップシフトとかウィッチャー3でも欲しい特異点だったんだけどなぁ えっアサクリシンジケートとかしらんの? もっと膨大な数のポイント用意しててもっと自由度高いよ 14だか15年のゲームじゃなかったっけ
340 17/09/02(土)05:46:26 No.450213094
>その辺はPC版に期待してる どこに何を期待してるの…?
341 17/09/02(土)05:47:13 No.450213139
>このゲーム好きだけど公式広報のノリにはついていけなかった >クソコラとかうn… 新たなる王国もそうだけどもうちょっとFFブランド大事にしたほうがいいと思うの 野村達のセンス好きじゃないけどふざけがなかったのは良かったなって
342 17/09/02(土)05:47:24 No.450213153
>二ヶ月QAで延期したわりには細かいバグ多いなと思った >別に複雑なオープンワールドでもないのに そうは言うけど仲間がここまで自然に動いてこの程度のバグで済むOWって滅多にないぞ
343 17/09/02(土)05:47:55 No.450213178
>クエストの仕様は正直凄い時代遅れだと思う… >絶対あれもっと快適に出来るだろ 艦これで大人気の方式だ口を慎め
344 17/09/02(土)05:48:42 No.450213219
>野村達のセンス好きじゃないけどふざけがなかったのは良かったなって ディシディアとか比較的各シリーズ大事にしてたなぁって改めて思った