虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/02(土)02:38:35 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)02:38:35 No.450197601

>わりと好きだけどあんまり人におすすめできないアニメってあるよね ホラホラ!光速近くで移動してるから光の赤方偏移で赤く見えてるんだよ! とか早口になる気持ち悪いオタクになってしまう

1 17/09/02(土)02:40:28 No.450197831

SFネタとか求められるリテラシーがだいぶ高いけど、そこをあえて下げずに作ったからこそだよな…

2 17/09/02(土)02:42:35 No.450198096

絶対零度超えた低音まじすげぇ!

3 17/09/02(土)02:43:44 No.450198229

何度見てもギドドンガスのBGMでニヤニヤする

4 17/09/02(土)02:44:19 No.450198305

なんて作品?

5 17/09/02(土)02:47:39 No.450198726

ツー突風

6 17/09/02(土)02:48:41 No.450198858

ワープです!いいよね…

7 17/09/02(土)02:49:13 No.450198918

レイプいい…

8 17/09/02(土)02:50:43 No.450199079

これはSFというかファンタジーに分類してる

9 17/09/02(土)02:51:32 No.450199173

キャトフヴァンディス起動の回はマジいいんですよ 能力失ったニコラスマジ往生際悪かったんですよ

10 17/09/02(土)02:51:49 No.450199212

ノノの舌っ足らずな喋りがどんどん癖になる

11 17/09/02(土)02:52:01 No.450199237

>ツー突風 サンキュー

12 17/09/02(土)02:53:49 No.450199454

何がお菓子係だ馬鹿馬鹿しい

13 17/09/02(土)02:56:59 No.450199813

さあ ヒバリを見に行こう

14 17/09/02(土)02:57:44 No.450199899

突っ込んでくる

15 17/09/02(土)02:58:34 No.450199985

長過ぎずまとまってておすすめレベル高い

16 17/09/02(土)03:00:09 No.450200137

結局バスター岩石落としは日の目を見たんだっけ?

17 17/09/02(土)03:00:58 No.450200221

おのれニュートン!!

18 17/09/02(土)03:01:32 No.450200274

マッキーと榎戸特有の思春期の成長とSFを上手いこと混ぜてお出しするスタイル本当に好き…

19 17/09/02(土)03:01:37 No.450200287

バスター軍団いいよね…

20 17/09/02(土)03:02:33 No.450200388

星屑涙いいよね…

21 17/09/02(土)03:03:41 No.450200499

ガンバスターの時点で既におかしかったけどこの世界の技術ってイカれてるよね なんだよフィジカルリアクターって

22 17/09/02(土)03:04:43 No.450200596

OPもEDもいい

23 17/09/02(土)03:06:06 No.450200747

褐色金髪低身長デコ娘とかキャプキチさんが喜びそうなメインキャラ しかもデコが光る

24 17/09/02(土)03:06:39 No.450200815

俺だってノノックスすればまた脳無に!

25 17/09/02(土)03:08:10 No.450200973

低身長っていうかノノが背高すぎる

26 17/09/02(土)03:08:25 No.450201006

>ガンバスターの時点で既におかしかったけどこの世界の技術ってイカれてるよね >なんだよフィジカルリアクターって でもガンバスターの方がクソ強い

27 17/09/02(土)03:09:17 No.450201093

バスターマシンの魂いいよね…

28 17/09/02(土)03:09:48 No.450201150

タイタンガニって美味しいのかな

29 17/09/02(土)03:11:52 No.450201372

まぁSF好きだけどトップ詳しくないよって人が見るとそれはそれでめんどい トップ世界はエーテル宇宙で宇宙空間は別に真空じゃないって話は事前に知っておいて欲しい

30 17/09/02(土)03:11:59 No.450201382

3話ぐらいまで話できあがったあたりで 鶴巻監督と佐藤裕紀が岡田斗司夫にアイデア出し頼みに行ったってあたりにガイナ設立20周年だからってだけで見切り発車で作っちゃったのかなって感じがする というかやっぱりフリクリ2だこれ

31 17/09/02(土)03:14:21 No.450201617

現実世界とトップ世界は物理法則違うからなあ

32 17/09/02(土)03:14:50 No.450201663

>まぁSF好きだけどトップ詳しくないよって人が見るとそれはそれでめんどい >トップ世界はエーテル宇宙で宇宙空間は別に真空じゃないって話は事前に知っておいて欲しい 次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法ぐらいは知らないとね

33 17/09/02(土)03:14:56 No.450201678

別物だこれってなるけど最終話で1のラストと繋がるのがいいんだ…

34 17/09/02(土)03:15:33 No.450201754

12000年も経てば人類の外見も変わるからキャラデザの違う前作とそのまま再会してもいいんだと言われて妙に納得した昔のスレ

35 17/09/02(土)03:16:27 No.450201863

フリクリ2はそれはそれでもう始動してる企画だよ

36 17/09/02(土)03:16:36 No.450201880

ちょっと違うけどあの服着るの大好き

37 17/09/02(土)03:16:57 No.450201921

トップ世界は理力兵器が実現しちゃう世界だからな

38 17/09/02(土)03:17:36 No.450201990

>フリクリ2はそれはそれでもう始動してる企画だよ マッキーも榎戸もメインスタッフじゃないってなんだよそれすぎる

39 17/09/02(土)03:18:16 No.450202056

何度見ても「ワープですっ!」の説得力がすごい

40 17/09/02(土)03:19:47 No.450202230

7号から18号までになにがあったすぎる…

41 17/09/02(土)03:20:02 No.450202252

ノノの途切れ途切れな鼻歌がアクティブハートなのも好き

42 17/09/02(土)03:20:59 No.450202359

>7号から18号までになにがあったすぎる… 10号代は近接戦闘主眼に置いてたんだっけ?

43 17/09/02(土)03:21:13 No.450202382

>トップ世界は理力兵器が実現しちゃう世界だからな 無印の終盤の時点で宇宙船は純粋数学で動くんだっけ 自分で言ってて想像すらできない

44 17/09/02(土)03:21:13 No.450202383

>7号から18号までになにがあったすぎる… 一応全部設定はされてるらしいけど40番台辺りからもうかなり投げやりになってるとも聞く

45 17/09/02(土)03:21:20 No.450202401

デンドンデンドンデンドン (下がる音程)

46 17/09/02(土)03:21:48 No.450202449

EDすごい好き

47 17/09/02(土)03:22:18 No.450202494

目がジャキン!でもうたまんないわけですよ

48 17/09/02(土)03:22:24 No.450202505

初代トップのちょっと後に人類の黄金時代が来て そのあとは技術力下がる一方だし… トップ2のあとにまた回復するんだけど

49 17/09/02(土)03:22:43 No.450202534

>EDすごい好き 星屑涙だっけ いいよね…

50 17/09/02(土)03:22:49 No.450202548

>目がジャキン!でもうたまんないわけですよ あれ庵野君がやったんだっけ?

51 17/09/02(土)03:23:10 No.450202579

人類の科学の勝利だ!みたいなトップ1を期待してみるとなんか違うって感覚になる やっぱりフリクリを見たい気持ちで見る方が楽しめるのでは

52 17/09/02(土)03:23:35 No.450202624

トップ2の絵柄のユング大統領はめちゃシコだと思う

53 17/09/02(土)03:23:42 No.450202630

オオタコーチ本当に凄い人だったんだなって

54 17/09/02(土)03:24:48 No.450202750

2は根性はあったかもしれないけど努力はないんじゃないかなあってずっと思ってる

55 17/09/02(土)03:25:02 No.450202782

マイナス一兆二千万度!!!!

56 17/09/02(土)03:25:13 No.450202806

フラタニティ

57 17/09/02(土)03:25:58 No.450202866

2は努力と根性に気づく事がゴールだったから…

58 17/09/02(土)03:26:47 No.450202924

宇宙怪獣なんか随分デザイン簡素になったな…と思ってたらあの展開だから参る

59 17/09/02(土)03:27:47 No.450203035

ノノを遺したのはキミコだと思っている 設定的にだいぶ無理なのは承知の上だけど ママとノリコおばさんがいつか再会できますようにって願いが 巡り巡ってああなったんだと

60 17/09/02(土)03:27:55 No.450203051

劇場版では削られた三話が一番好き 搾り出すような「でも、嫌われたくなかった」が本当に好き

61 17/09/02(土)03:28:08 No.450203079

80番台前半のバスターマシンのコンセプトが大人の都合の被害者すぎる

62 17/09/02(土)03:28:10 No.450203084

>ノノを遺したのはキミコだと思っている ユングじゃないっけ?

63 17/09/02(土)03:28:49 No.450203152

エルトリウムチラ見せしといてそのまま終わんのかよ!って当時思った

64 17/09/02(土)03:30:31 No.450203305

本土決戦用特別攻撃最終質量兵器 地球という文字のインパクトよ

65 17/09/02(土)03:30:57 No.450203351

>>ノノを遺したのはキミコだと思っている >ユングじゃないっけ? ユングはオカエリナサイのほうはそうだけど ノノを残したのが誰かって話は明言されてない ユングならカズミとノリコの二人に残すはずだと思うからキミコかなと

66 17/09/02(土)03:32:08 No.450203458

>>ノノを遺したのはキミコだと思っている >ユングじゃないっけ? ユングはまだ太陽系覆ったバスターマシンの殻の外で絶賛冷凍睡眠中

67 17/09/02(土)03:32:18 No.450203472

これは普通にオススメしやすい部類じゃないかな…

68 17/09/02(土)03:32:33 No.450203508

これを見るならまず1を見てくれ!ってなるけど冷静に考えるとその1のほうが好きでもなきゃ2よりお勧めしづらいと思う

69 17/09/02(土)03:32:58 No.450203537

オススメする相手を選ばないと喧嘩になりそうだし…

70 17/09/02(土)03:33:07 No.450203559

トップ?最高だよね!っていう人にはちょっと勧めづらいかな…

71 17/09/02(土)03:33:18 No.450203573

合体劇場版が一番お手軽か?

72 17/09/02(土)03:33:45 No.450203626

変なこだわりのある相手じゃなきゃ普通にオススメ出来る気がする

73 17/09/02(土)03:35:45 No.450203808

ブラックホール爆弾からノノへの間に何があったんだ…

74 17/09/02(土)03:36:33 No.450203882

>合体劇場版が一番お手軽か? コーチの演技が変わりすぎててキツい

75 17/09/02(土)03:36:36 No.450203889

4話のデンドンデンドンデンドン…デッデデーでギドドンガスは面白かった

76 17/09/02(土)03:36:49 No.450203900

好きだけどなんでガイナックスはラストでヒロインを犠牲にしたがるの

77 17/09/02(土)03:36:54 No.450203903

なぜならば!

78 17/09/02(土)03:37:24 No.450203949

ラストで炉を取り出したトップ1と逆に2は取り込むんだよね それでディスヌフの胸の位置にあったコクピットが人工心臓の形してると知ってなるほどなーと

79 17/09/02(土)03:37:32 No.450203961

本物の宇宙怪獣の怖さが嫌というほどわかるのいいよね…

80 17/09/02(土)03:37:44 No.450203974

フリクリ→これの順に見たので自分の中のトップはこっちなんだ…

81 17/09/02(土)03:37:53 No.450203990

>ブラックホール爆弾からノノへの間に何があったんだ… まずブラックホール爆弾自体が窮余の作みたいなもんな気がするから普通にバスターマシン小型化の方向に進んでっただけじゃねえかな…

82 17/09/02(土)03:38:49 No.450204057

シリウスの設定もほんのちょっぴり残ってたのが嬉しい

83 17/09/02(土)03:40:59 No.450204242

1話でビーム弾いて後ろの山が抉れるSEと演出超かっこいい

84 17/09/02(土)03:41:10 No.450204254

グレートガンバスターが三体合体でマイクロガンバスターが核らしいから小型化の兆しはあったっぽい

85 17/09/02(土)03:42:10 No.450204337

チコ回いいよね… あの技一回しか使えないのかな

86 17/09/02(土)03:42:40 No.450204376

>ブラックホール爆弾からノノへの間に何があったんだ… 4号5号はグレートガンバスターで初代のグレートマジ…強化型 6は謎 7でノノ

87 17/09/02(土)03:42:54 No.450204394

>グレートガンバスターが三体合体でマイクロガンバスターが核らしいから小型化の兆しはあったっぽい 小型のメインユニットと合体型の大型ユニットで構想自体は一緒よね

88 17/09/02(土)03:43:04 No.450204403

最後のは宇宙怪獣一匹に人類あんな右往左往かよって感じもするけど エクセリヲン取り込んでたんだっけあいつ

89 17/09/02(土)03:43:13 No.450204412

5話6話がトップ2の本領発揮って感じする

90 17/09/02(土)03:43:52 No.450204469

今仮にリミッターやら恥やら外聞全部捨て去ったらどこまで熱意持ってこれのことを「」は語れるんです?

91 17/09/02(土)03:44:05 No.450204483

あんまり評判良くなかったから長いこと見てなかったんだけどめっちゃ面白いじゃねーか!ってなった

92 17/09/02(土)03:45:02 No.450204565

チコいいよね 曇らせたい

93 17/09/02(土)03:45:33 No.450204600

デッデデー↓するまではこれトップの続編の必要あるの?って感じだからそこまでの時期の評判が尾を引いてるとは思う

94 17/09/02(土)03:45:46 No.450204617

7号はコンセプトから随伴機の数から何から人類の絶頂期の技術の粋を集めたって感じだしな

95 17/09/02(土)03:46:04 No.450204640

>グレートガンバスターが三体合体でマイクロガンバスターが核らしいから小型化の兆しはあったっぽい 核っていうか、人型バスターマシンでパイロットをやる。ですよねあれ?

96 17/09/02(土)03:46:15 No.450204650

あそこまで何もかもどんでん返し食らわされたのは初めてだった

97 17/09/02(土)03:46:21 No.450204656

かわいいキャラデザからの陰湿なイジメからの大量虐殺 人に勧め辛いわ

98 17/09/02(土)03:46:23 No.450204662

話は別にいいんだけど 特オタが作った初代に比べてビジュアルがぜんぜん足りない

99 17/09/02(土)03:46:30 No.450204674

ノノが記憶失って漂流してたのはなんでなんだろ

100 17/09/02(土)03:46:33 No.450204679

>今仮にリミッターやら恥やら外聞全部捨て去ったらどこまで熱意持ってこれのことを「」は語れるんです? 24時間ノノ好っきやねんで話続けられる程度にしか愛してない 歳はとりたくないものだ

101 17/09/02(土)03:49:53 No.450204925

ノノってグレンラガンのニアの中の人だっけ

102 17/09/02(土)03:51:31 No.450205048

>ノノってグレンラガンのニアの中の人だっけ そう 聞けばわかるがラライヤマンディーさんでもある

103 17/09/02(土)03:51:43 No.450205059

バスター岩石落としをやるつもりか!

104 17/09/02(土)03:53:56 No.450205207

ダイバスターはさすがにダセーなって…

105 17/09/02(土)03:54:27 No.450205244

ニコラの末路はともかくヴァンセット好きだよ

106 17/09/02(土)03:54:45 No.450205266

ダイバスターはビジュアルがもっとマシンぽい方が個人的には良かった

107 17/09/02(土)03:57:16 No.450205424

地球を兵器にしてぶつけるのいいよね なんで火星とかじゃダメなのか分からないけど

108 17/09/02(土)03:59:05 No.450205528

>地球を兵器にしてぶつけるのいいよね >なんで火星とかじゃダメなのか分からないけど エーテル加速器のリングを流用したからじゃない?

109 17/09/02(土)03:59:38 No.450205573

真綾「ニコラはねえ最初は良い男かと思ったんですけど…しょーもなかったですね」

110 17/09/02(土)04:01:21 No.450205705

思い出した地球移動用の加速器を利用したんだっけ

111 17/09/02(土)04:01:37 No.450205722

あのダイバスターってグレートよりは弱いって程度らしいから 普通にガンバスターより遥かに強いんだよな変動重力源って…

112 17/09/02(土)04:04:08 No.450205910

>あのダイバスターってグレートよりは弱いって程度らしいから >普通にガンバスターより遥かに強いんだよな変動重力源って… なんか知らんけどエクセリオンの自爆に耐えてなんかおっきくなってるからな…

113 17/09/02(土)04:05:15 No.450205991

むしろあれに単騎で勝てるグレートおかしくない?

114 17/09/02(土)04:06:17 No.450206068

OPいいよね…

115 17/09/02(土)04:08:02 No.450206213

2の後宇宙怪獣倒したのはいいけど太陽と地球の相対位置めちゃくちゃだし 動かしたラルクのトップレス無いから元の軌道に戻せないよね…

116 17/09/02(土)04:08:08 No.450206221

何でブラックホール掌握してんだよ宇宙怪獣やばすぎだろ ところで銀河中心でブラックホール爆弾使いましたよね…大丈夫?

117 17/09/02(土)04:09:27 No.450206328

>むしろあれに単騎で勝てるグレートおかしくない? 完成版でブラックホールエグゼリオ付きのダイバスター>グレートらしいから そもそもエグゼリオ取り込んでるあいつにグレート単騎で勝てるか解んないよ

118 17/09/02(土)04:10:10 No.450206385

地球は公転軌道ぐるぐる回って超加速してた段階だから大丈夫だろう ダイバスターに激突された月はちょっと危ないかもしれない

119 17/09/02(土)04:10:25 No.450206405

>動かしたラルクのトップレス無いから元の軌道に戻せないよね… 木星圧縮して爆弾作るような科学力が復活するからよゆーよ

120 17/09/02(土)04:11:25 No.450206475

むしろ帰ってくるまでによく間に合ったな

121 17/09/02(土)04:12:07 No.450206531

縮退技術復活させたまた宇宙怪獣来ちゃわない? 大丈夫?

122 17/09/02(土)04:13:31 No.450206658

>縮退技術復活させたまた宇宙怪獣来ちゃわない? >大丈夫? なぁに人類も努力と根性で頑張るさ

↑Top