虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/02(土)02:36:05 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/02(土)02:36:05 No.450197293

>わりと好きだけどあんまり人におすすめできないアニメってあるよね

1 17/09/02(土)02:36:56 No.450197406

でも今思うとツッコミどころ満載だったけど 起承転結はしっかりしてるしやりたことがはっきりしててかなりわかりやすいアニメだったと思うよ

2 17/09/02(土)02:38:04 No.450197543

ちょいちょいUCからネタを拝借してたのは何だったんだろ

3 17/09/02(土)02:39:10 No.450197670

今思えば鉄血よりはガンダムはしてたなって思える

4 17/09/02(土)02:39:13 No.450197676

4クール以上は面白さ関係なくすすめづらい

5 17/09/02(土)02:39:53 No.450197758

>今思えば鉄血よりはガンダムはしてたなって思える 普通にガンダムしすぎててあれ子供に売りたいんじゃなかったの?ってなったよ

6 17/09/02(土)02:40:11 No.450197792

一気にまとめてみると面白いけど 1週間に1話ずつちまちまみるとちょっと辛いアニメ

7 17/09/02(土)02:41:04 No.450197898

小説は面白いんだけどなんか違う そしてなんか違うってのがどんどん大きくなる

8 17/09/02(土)02:41:58 No.450198013

放送終わってから見たけど言われてたよりも面白かったな

9 17/09/02(土)02:42:02 No.450198022

なんで二回も挟まるんだ…

10 17/09/02(土)02:42:22 No.450198065

いいな!絶対にミューセルを使うんじゃないぞ!

11 17/09/02(土)02:42:22 No.450198066

フリット編を再構成してAGE釜もっと活躍させれば…

12 17/09/02(土)02:42:45 No.450198109

歴代ガンダムシリーズでトップクラスに味方が死ぬ そして死に方が生々しすぎていちいちエグい

13 17/09/02(土)02:42:50 No.450198122

>フリット編を再構成してAGE釜もっと活躍させれば… 最初はあんなんでいいんだよ

14 17/09/02(土)02:43:08 No.450198155

光のやり取りがゲームでも忠実に再現されてるのでおすすめ

15 17/09/02(土)02:43:16 No.450198173

>フリット編を再構成してAGE釜もっと活躍させれば… すみません序盤は地味にしてください

16 17/09/02(土)02:44:08 No.450198285

いっそのことMOEからすすめよう

17 17/09/02(土)02:44:32 No.450198332

3部から見させれば普通にいいアニメだろ

18 17/09/02(土)02:44:34 No.450198337

おすすめではない 光だ

19 17/09/02(土)02:44:50 No.450198362

00が主人公がメタル化して終わるけど その次の主人公が銅像化して終わるのは想定外だった

20 17/09/02(土)02:45:27 No.450198447

フリット好きになれるかどうかで評価変わると思うからやっぱ序盤辛いけど最初から見て欲しいかなぁ…

21 17/09/02(土)02:46:52 No.450198623

初っ端三部をチラ見せしてから一部開始すればインパクト強くて引き込まれたと思う

22 17/09/02(土)02:47:15 No.450198667

スパロボやってる分には名作に思えたよ

23 17/09/02(土)02:47:33 No.450198704

今後スパロボに出るたびに評価上がっていきそう

24 17/09/02(土)02:47:43 No.450198732

キオ編1話がめっちゃ面白いけど あれも積み重ね込みの面白さなんだよな…

25 17/09/02(土)02:47:48 No.450198742

>歴代ガンダムシリーズでトップクラスに味方が死ぬ 止まるんじゃねえぞ…

26 17/09/02(土)02:48:26 No.450198829

話運びがゲームのシナリオよね

27 17/09/02(土)02:48:44 No.450198867

なのでゲームは普通に評判がいい

28 17/09/02(土)02:49:25 No.450198936

最初のEDがネタバレレベル

29 17/09/02(土)02:49:39 No.450198963

老フリットの捉え方が人それぞれになるのが面白い

30 17/09/02(土)02:49:40 No.450198966

ゲームやらんと青年時代補間できないからな

31 17/09/02(土)02:50:03 No.450199012

アセム編というかアセムとゼハートの関係性は好き ゆるふわ海賊はうn…

32 17/09/02(土)02:50:10 No.450199023

鉄血のおかげでまだマシだったなと思えるようになった 終わりまとめるのって大事だね

33 17/09/02(土)02:50:17 No.450199037

評判のいいアセム編も今見直すとアセムが何回も問題起こしてて結構キツかった

34 17/09/02(土)02:51:27 No.450199163

俺実はイ様の勝ち逃げ好きなんだ なんか雰囲気に流されてるだけかもしれんけど好き

35 17/09/02(土)02:51:56 No.450199230

イベントだけお出しして行間が繋がってなかったりとか 子供向けの名残のドワーフだの強いられ体型だとか 重要な話なのに本編でほぼ触れられない追憶のシドとか なんか色々ちぐはぐだった

36 17/09/02(土)02:52:53 No.450199328

最初はそんなでもなかったけどフリットがクソコテジジイになってから好きになった

37 17/09/02(土)02:53:39 No.450199432

当時アセム編の葛藤でイライラしてしまったのが俺だ 死んだ後行きとったんかワレと思ったら海賊とかいうわけわからんものになってるし

38 17/09/02(土)02:53:54 No.450199464

最初はメタクソにやられてた量産機が段々活躍しだすのいいよね…

39 17/09/02(土)02:54:06 No.450199489

アセム編もアバンでいきなり事故から帰還して絆深まったぜっていう結果だけ見せるシーンあったり本当尺無かったんだなってなる

40 17/09/02(土)02:54:23 No.450199517

>Gレコのおかげでまだマシだったなと思えるようになった

41 17/09/02(土)02:54:31 No.450199525

アセム編は第一話で学生生活編が始まったと思ったら2話冒頭で卒業式が始まった時がピーク

42 17/09/02(土)02:54:56 No.450199571

見てる最中はめっちゃ文句言ってたけど見終わったら嫌いじゃないよ…になって1年くらいしたら好きになった

43 17/09/02(土)02:55:22 No.450199629

イ様は本当最悪のラスボスだよ 邪悪そのものすぎる…

44 17/09/02(土)02:55:35 No.450199652

思い出が美化されてるのは間違いないし面白かった所だけ記憶に残ってるのも間違いないので 見返したら絶対クソアニメだってなる

45 17/09/02(土)02:56:00 No.450199698

多分ここは日本一のAGEファンサイトだと思う

46 17/09/02(土)02:56:00 No.450199699

アセムはとりあえず見た目から入るよね

47 17/09/02(土)02:56:12 No.450199722

社長のやりたいポイントを他の脚本が上手く繋げてくれたらよかった

48 17/09/02(土)02:56:36 No.450199768

この歪みはおハゲでも描けないと思う 天然ってこわい

49 17/09/02(土)02:56:38 No.450199773

イ様理論が何か適当にネット上で語られるのがイヤ 正しくないけど筋はちゃんと通ってるんだよ

50 17/09/02(土)02:56:47 No.450199788

かっこいいシーン思いついたらそこから脚本書いてあとは逆算でその展開までもっていってるのかな…って脚本だった 途中まで全体的にキャラがインパクトはあるけど薄い

51 17/09/02(土)02:57:09 No.450199835

制作の混乱具合が割とモロに伝わって来てつらい

52 17/09/02(土)02:57:16 No.450199847

結構忘れてるところあるしabemaでやってくれんかなーとか思ってる 何でこうなったの?→さぁなor質問は後にしろの定形で溢れかえりそうだけど

53 17/09/02(土)02:57:20 No.450199857

>この歪みはおハゲでも描けないと思う >天然ってこわい レベルファイブはヤバい大人結構な頻度でお出しするね

54 17/09/02(土)02:57:31 No.450199873

>話運びがゲームのシナリオよね 序盤のコロニー巡りとかなんかゲームのイベントをピックアップして映像化したって感じだった

55 17/09/02(土)02:58:09 No.450199947

ヒロインとか最初に死んだ山田以外子供産む機械レベルでしか存在価値なくて嫌だった

56 17/09/02(土)02:58:20 No.450199964

アセム編1話の「馬小屋のガンダム」って四文字を彷彿とさせるタイトルすき

57 17/09/02(土)02:58:27 No.450199975

フリットが気の毒すぎる

58 17/09/02(土)03:00:31 No.450200182

>ヒロインとか最初に死んだ山田以外子供産む機械レベルでしか存在価値なくて嫌だった ロマリーのゼハートいなくなったからアセムでいいや感よ…

59 17/09/02(土)03:01:08 No.450200239

まとめてみても強いられ編はキッツい キオ編3世代編あたりは謎展開あるけど楽しく見れる

60 17/09/02(土)03:01:51 No.450200317

邪悪ではない光だ

61 17/09/02(土)03:02:11 No.450200347

ジラードスプリガンのエピソード自体は嫌いじゃないんだけどもう少し自然に繋げられなかったんだろうか

62 17/09/02(土)03:02:19 No.450200362

見てるときはほんと毎回のようにイライラしてたんだけど終わってみると変な思い入れはある 全話録画してあるけど見返す気はない

63 17/09/02(土)03:02:39 No.450200397

ジラート・スプリガン周りは終盤ににやる話じゃない

64 17/09/02(土)03:02:43 No.450200406

ラスボスがなんか不憫

65 17/09/02(土)03:03:11 No.450200456

スパロボで救済されるかと思ったら過去がもっと重くなるのいいよねよくない

66 17/09/02(土)03:03:32 No.450200488

ジラートさんのお話自体は必要ではあると思うんだけど終盤だからな

67 17/09/02(土)03:03:35 No.450200491

>ゼハートがなんか不憫

68 17/09/02(土)03:03:58 No.450200520

>ジラードスプリガンのエピソード自体は嫌いじゃないんだけどもう少し自然に繋げられなかったんだろうか わざわざ終盤に1話使って掘り下げるキャラじゃねえなこの人…ってなった

69 17/09/02(土)03:04:01 No.450200527

フリット編は特にシナリオのつなぎ方が昔のゲームっぽさあったな

70 17/09/02(土)03:04:17 No.450200556

>ゼハートがなんか不憫 いや散っていった仲間が応援してくれてるじゃん?

71 17/09/02(土)03:04:22 No.450200565

これいるの!?って要素は多い 終わってから振り返るとなんとなく理解はできた

72 17/09/02(土)03:04:38 No.450200588

なんかというかガンダム全体で見てもゼハート程不憫なキャラはなかなかいないんじゃねぇかな…

73 17/09/02(土)03:04:51 No.450200619

シャリアブル的なキャラではあったのかな

74 17/09/02(土)03:04:55 No.450200624

色々と不満もあったんだけど4クール目のOPが良かったので何かそれまでの展開も許せる感じになった

75 17/09/02(土)03:05:25 No.450200680

ははーんこのXラウンダーの共鳴現象がラストバトルのカギになるんだな と思ったら特にそんなこともなかったジラードスプリガン

76 17/09/02(土)03:05:51 No.450200723

やりたい事は分かるんだけど上手く出来てない感じが凄くもどかしい

77 17/09/02(土)03:05:54 No.450200729

>スパロボで救済されるかと思ったら過去がもっと重くなるのいいよねよくない ただでさえ大事な物を失い続けたフリット爺ちゃんをさらなる惨劇が襲う マジでフリット爺ちゃん刻の涙を見させられてる…

78 17/09/02(土)03:06:03 No.450200741

シドは好き

79 17/09/02(土)03:06:29 No.450200797

バラード版君の中の英雄いいよね

80 17/09/02(土)03:06:43 No.450200820

アセムは戦闘力と引き換えに色々失ってない?

81 17/09/02(土)03:06:45 No.450200828

ジラードスプリガンさんはXラウンダーの共鳴現象が起きて回りがめっちゃ苦しんでるとこでアセムがポカーンとしてるのが耐えられなかった

82 17/09/02(土)03:06:50 No.450200832

ガラス越しに若フリットが映る演出は良かった

83 17/09/02(土)03:07:01 No.450200856

ラウンダーの共鳴? なになんでみんな苦しそうなの?

84 17/09/02(土)03:07:15 No.450200877

マジシャンズ8とかもアセムにボコられた印象しかなくて8人も必要だったかなって スーパーパイロットシーンは好きなんだけど

85 17/09/02(土)03:07:25 No.450200890

サーベルクルクルかっこいいなぁって

86 17/09/02(土)03:07:50 No.450200924

>やりたい事は分かるんだけど上手く出来てない感じが凄くもどかしい パーツごとに見ると面白いことやろうとしてるなとわかるんだけど 組み立て出来る技術も人員もいなかったんだなこれ…ってなる完成形

87 17/09/02(土)03:08:03 No.450200956

アセ兄ぃはヌルついててふわっとしてるけど強いからな…

88 17/09/02(土)03:08:24 No.450201004

コロニーデストロイヤーというパワーワード

89 17/09/02(土)03:08:25 No.450201007

2周目でいろんな発見あるけどこれを2周見たいかと聞かれたらうん

90 17/09/02(土)03:08:28 No.450201012

でもNT的なXラウンダーが人類の進化ではなしに人類の退化って発想できたのは素直にすげえって思ったよ

91 17/09/02(土)03:08:34 No.450201018

>アセ兄ぃはヌルついててふわっとしてるけど強いからな… ついでに女にだらしない

92 17/09/02(土)03:09:12 No.450201087

>コロニーデストロイヤーというパワーワード ? あれそうやって使うものなの?

93 17/09/02(土)03:09:16 No.450201092

天才も努力しないと落ちこぼれる現実

94 17/09/02(土)03:09:49 No.450201151

海賊…カッコいいぜ?

95 17/09/02(土)03:09:50 No.450201152

最終世代の主役ガンダム三機はほんと超好き

96 17/09/02(土)03:10:12 No.450201190

登場するMSは好きだ

97 17/09/02(土)03:10:37 No.450201232

尺は足りないんだけど詰め込む努力も感じられないので惜しかったとはならず >組み立て出来る技術も人員もいなかったんだなこれ…ってなる完成形

98 17/09/02(土)03:10:38 No.450201237

>天才も努力しないと落ちこぼれる現実 老いるまで前線で戦い続けた凡人達の強さヤバい ラーガンヤバい

99 17/09/02(土)03:10:51 No.450201262

なぜかこっから量産機に目覚めた

100 17/09/02(土)03:11:22 No.450201312

AGEはおっさんと量産機が活躍するアニメだからな…

101 17/09/02(土)03:11:25 No.450201320

ベテランパイロットが旧式をカスタムして大活躍ってシチュエーションでこのアニメより上はそうない

102 17/09/02(土)03:11:28 No.450201325

マキシブで弱体化されちゃったけどあのマキシブのダークハウンドの性能は原作通りで凄く好きだったんだ ぶっ壊れなのは納得だけど…

103 17/09/02(土)03:12:09 No.450201403

妖精さんは理想の死に様だった

104 17/09/02(土)03:12:19 No.450201418

>なぜかこっから量産機に目覚めた 敵味方問わず良いデザインのMSが多い あとついでにデスペラードキット化してくだち!!

105 17/09/02(土)03:12:27 No.450201427

AGEからGレコで量産機の良さわかった!ってなる

106 17/09/02(土)03:12:39 No.450201448

オブライトスペシャルいいよね

107 17/09/02(土)03:12:45 No.450201455

いやだー!中身は新型だしこのジジイ特殊能力もちじゃないですかー!みたいな事は滅多に言われない

108 17/09/02(土)03:12:47 No.450201456

4クールを4部に分けて100年戦争書きます!ってもしかしてかなり無謀な挑戦だったのでは?

109 17/09/02(土)03:13:34 No.450201531

クランシェいいよね

110 17/09/02(土)03:13:44 No.450201552

ファンネル撃つときポーズ取っていいんだ!?って変な感動があった

111 17/09/02(土)03:13:47 No.450201561

初期案はあれはあれで見たいものだったけどこりゃ企画とおさんだろうなってのはわかる

112 17/09/02(土)03:13:49 No.450201565

もしかしなくても無謀だったけどやれるだけはやった感はある

113 17/09/02(土)03:14:54 No.450201673

ガンダムが基本アスノ家のものだから脇が量産機で頑張ってくれるってのもいい

114 17/09/02(土)03:15:36 No.450201766

冗談抜きで好きなガンダムの10指には入る作品

115 17/09/02(土)03:15:43 No.450201778

>4クールを4部に分けて100年戦争書きます!ってもしかしてかなり無謀な挑戦だったのでは? 本当は5クールだか6クールだか貰えたのをいいですって言って4クールにしたんだっけ

116 17/09/02(土)03:16:15 No.450201840

プロの作るもんて常識や経験則が歯止めをかけるからね 社長はそういうのないから際限なく暗くするし地獄みたいな世界が生まれる

117 17/09/02(土)03:16:21 No.450201850

ゼイドラとクロノスもカッコいいんすよ…

118 17/09/02(土)03:16:32 No.450201869

社長案ガンガン却下されたりっての聞くとなんで呼んだ?ってなる

119 17/09/02(土)03:16:39 No.450201887

>ファンネル撃つときポーズ取っていいんだ!?って変な感動があった ネタにされがちだけどOPでFXがCファンネル横並びにするポーズ凄い好きなんだ…

120 17/09/02(土)03:16:41 No.450201891

基本テレビから引き出したデータ再現してるだけだったので性能追いつかれるヴェイガン そして満を辞してお出しされるオリジナル兵器グルドリン

121 17/09/02(土)03:16:42 No.450201893

今のガンプラの細かいアイテムが出せる流れがこの頃にあればなあ 窯もなあ

122 17/09/02(土)03:17:14 No.450201950

>そして満を辞してお出しされるオリジナル兵器グルドリン うわ強…

123 17/09/02(土)03:17:53 No.450202018

なんでクロノスHG出ないんすか…

124 17/09/02(土)03:18:08 No.450202042

細かい突っ込みどころが山ほどあるし不満が無いわけじゃないけど よかったよねって言えるぐらいには好き

125 17/09/02(土)03:18:28 No.450202072

Gのレコンギスタに出てたキチガイがのってた変なビームを出すピラミッド型の機体を見て うわ、これグルドリンだ!?ってなった

126 17/09/02(土)03:18:34 No.450202082

MoEのレギルスめっちゃ格好いいよね

127 17/09/02(土)03:18:38 No.450202098

あれどっちがゼイドラでどっちがギラーガだ…?

128 17/09/02(土)03:18:55 No.450202128

三世代物では真ん中世代を主人公にするDQ5の好例があったのにあえて毎世代書き直したのが大失敗過ぎた 結局最後まで追った人はフリットを基準にして各世代で主人公交代してるって認識とは行かなかったし

129 17/09/02(土)03:18:58 No.450202135

オブライトさんはかっこよかったけどこのシーンやりたいためだけに作られたキャラみたいな感じで素直にかっこいいできなかった メガネはかわいいからしょうがないけど

130 17/09/02(土)03:19:04 No.450202149

おっと恒久平和の担い手GGPの話するかい? 長くなるぜ!

131 17/09/02(土)03:19:18 No.450202172

敵MS割と素敵なのに名前もビジュアルも区別付きにくくて

132 17/09/02(土)03:19:37 No.450202206

釜はてっきり2~3話に一回びっくりドッキリ武器出してくれるようなもんだと思ってたよ

133 17/09/02(土)03:20:01 No.450202251

>敵MS割と素敵なのに名前もビジュアルも区別付きにくくて 正直それはGレコもそうだった…!

134 17/09/02(土)03:20:03 No.450202255

>釜はてっきり2~3話に一回びっくりドッキリ武器出してくれるようなもんだと思ってたよ すみませんそういうのは販促にならんので…

135 17/09/02(土)03:20:18 No.450202281

>あれどっちがゼイドラでどっちがギラーガだ…? 格好いい方がゼイドラで槍持ってるのがギラーガ

136 17/09/02(土)03:20:25 No.450202293

BX次元だと滅茶苦茶キナ臭い臭いを発することになりそうな0120

137 17/09/02(土)03:20:50 No.450202336

3部の地球にヴェイガン大量に潜伏してて一斉蜂起はサラッと流されてたけど糞鬱だと思う 数年間親しかった隣人がある日突然MSで襲いかかってくると考えると酷い

138 17/09/02(土)03:20:51 No.450202342

>あれどっちがゼイドラでどっちがギラーガだ…? 人型に近いのがゼイドラで竜人っぽいのがギラーガで覚えてる

139 17/09/02(土)03:21:36 No.450202428

>オブライトさんはかっこよかったけどこのシーンやりたいためだけに作られたキャラみたいな感じで素直にかっこいいできなかった >メガネはかわいいからしょうがないけど そうか? 俺はあの時メガネじゃなしにオブライトさんが死ぬと思ってた そして第三部でオブライトさんがあんなに輝くとは思ってなかった

140 17/09/02(土)03:21:41 No.450202438

>あれどっちがゼイドラでどっちがギラーガだ…? ギラーガは変な鎌だしゼイドラは流星キックでしょ!

141 17/09/02(土)03:22:41 No.450202529

>敵MS割と素敵なのに名前もビジュアルも区別付きにくくて 異星からの侵略者みたいな雰囲気がちゃんと出てていいよね…

142 17/09/02(土)03:22:43 No.450202533

三部でみんなの帰ってくる家を掃除してるオブライトさんいいよね…

143 17/09/02(土)03:22:46 No.450202541

>3部の地球にヴェイガン大量に潜伏してて一斉蜂起はサラッと流されてたけど糞鬱だと思う >数年間親しかった隣人がある日突然MSで襲いかかってくると考えると酷い でもその中の結構な数が地球に帰化してヴェイガンのMSで地球の隣人達を助けてたって設定も結構好きよ

144 17/09/02(土)03:22:49 No.450202547

BXでオブライトスペシャル使った時わけもなく涙が出た 俺オブライトさんのこと好きだったんだ

145 17/09/02(土)03:23:02 No.450202575

改になって緑色になって武装が減るのがギラーガ

146 17/09/02(土)03:23:25 No.450202608

そういや最初はUEだったな

147 17/09/02(土)03:23:44 No.450202633

最近見直してフリット編にこんなに伏線あったんだって気づいたけど初見だとやっぱりきっついよねとも思った

148 17/09/02(土)03:23:52 No.450202648

ゲテモノさで言ったらゼイダルスが大好き 出番もキット化もなくて残念…

149 17/09/02(土)03:26:15 No.450202890

ヴェイガン側って1部ではMSが竜型に近くて2部で人型が多くなるけど3部でまた竜型が増えるよね

150 17/09/02(土)03:27:59 No.450203061

アニメ終盤にストーリー最後まで入ったゲーム出たからゲームさっさとクリアすると最終話までのネタバレになってた気がする

151 17/09/02(土)03:32:23 No.450203482

ヴェイガンMSはまずモンスター型から出してほしかったな

152 17/09/02(土)03:35:05 No.450203742

ヴェイガンダムのインパクト凄かった

153 17/09/02(土)03:36:15 No.450203856

OPのキオ視点で親が覗き込んでるシーン好き

154 17/09/02(土)03:37:31 No.450203959

>ネタにされがちだけどOPでFXがCファンネル横並びにするポーズ凄い好きなんだ… あれめっちゃ好き というか他の作品ではファンネルに隊列組ませて決めポーズしないんだ…

155 17/09/02(土)03:37:56 No.450203997

ゼハートが出撃して数十秒で死んでてダメだった

156 17/09/02(土)03:38:28 No.450204031

MoEでは大暴れしてるから…

157 17/09/02(土)03:39:54 No.450204147

レギルスは白の方がやっぱいい

158 17/09/02(土)03:40:01 No.450204161

>ヴェイガンダム ガンダムの色なんだけどゲテモノなのいいよね…

159 17/09/02(土)03:41:15 No.450204260

もうだいぶ忘れてしまったけどプラズマダイバーミサイル?を打ち込んでいれば名作になったかもしれない

160 17/09/02(土)03:42:34 No.450204367

復讐の無意味さいいよね

161 17/09/02(土)03:42:45 No.450204384

素直に観てないっていえばいいのに…

162 17/09/02(土)03:43:26 No.450204430

ダブルバレットもっと使って欲しかった まあ確かにあれちょっと問答無用のパワー過ぎるとは思うけど

163 17/09/02(土)03:44:08 No.450204487

打っちゃあかんよ

164 17/09/02(土)03:45:12 No.450204573

>ダブルバレットもっと使って欲しかった ダブルバレットって名前だし事前の見た目の感じからしてもただの砲台でしょ?と思わせてからの光の翼無双は痺れた

165 17/09/02(土)03:47:07 No.450204724

十分活かせてたかは別にしても数世代ものって個性は唯一無二に近いし 多少つらくても最後まで見続けられたのはそこに興味もてたのが大きい

166 17/09/02(土)04:02:44 No.450205797

脚本社長は色々言われるけど監督の話題が全く無い作品

167 17/09/02(土)04:07:47 No.450206189

今もヒット作連発してるレベルファイブがなんでこれだけピンポイントで失敗したのか謎 なんか外的要因があったんじゃないか

168 17/09/02(土)04:07:58 No.450206206

おかしい… オルフェンスを見た「」のAGE評価が逆転しておる

169 17/09/02(土)04:11:24 No.450206472

>ダブルバレットって名前だし事前の見た目の感じからしてもただの砲台でしょ?と思わせてからの光の翼無双は痺れた クアドラブルサーベルいいよね…

170 17/09/02(土)04:12:23 No.450206552

>今もヒット作連発してるレベルファイブがなんでこれだけピンポイントで失敗したのか謎 >なんか外的要因があったんじゃないか 成功してるのって大体オリジナル作品だしね

171 17/09/02(土)04:12:47 No.450206587

元々「」は放送終了後からAGEいいよねしてたじゃん イ様が妙に人気だったの置いといても

172 17/09/02(土)04:14:17 No.450206728

マジで半分の話数に圧縮しても問題ないぐらいには要らないエピソードが多い

173 17/09/02(土)04:16:08 No.450206861

いらないどころかむしろ尺が足りてない

174 17/09/02(土)04:16:32 No.450206890

これとか種死とか当時ここでもボロカスだったのに普通に受け入れられてるのを見ると時の流れを感じる

175 17/09/02(土)04:17:28 No.450206955

当時ボロカスにいったような人はもう残ってないだけだろう

176 17/09/02(土)04:18:08 No.450206996

種死は今もボロカスだけどそれ以上にガンダムを支える大黒柱の一つになってるだけだ

177 17/09/02(土)04:18:54 No.450207055

>いらないどころかむしろ尺が足りてない アセム編もMoEに収まったしジラード・スプリガンなんか存在削ってもなんら影響ないだろ 無駄な尺があったなともかく足りないはないわ…

178 17/09/02(土)04:18:59 No.450207063

当時ボロカスに言ってた人たちは今鉄血あたりボロカスに言ってるんじゃないの 鉄血が悪いとかそういう意味ではなく

↑Top