17/09/02(土)02:33:26 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/02(土)02:33:26 No.450196969
>大好きだけどあんまり人におすすめできない作品ってあるよね
1 17/09/02(土)02:36:17 No.450197324
ゲームは読み込み長いから漫画版を薦めるね…
2 17/09/02(土)02:37:54 No.450197518
フリーズするまでペルソナの熟練度を上げる作業に戻るんだ
3 17/09/02(土)02:38:54 No.450197642
>踊り場で反復横跳びする作業に戻るんだ
4 17/09/02(土)02:39:06 No.450197664
捻くれ者にはエンディングは見せてやらん!と言われ 当時の俺は泣いた
5 17/09/02(土)02:39:58 No.450197767
>ゲームは読み込み長いから漫画版を薦めるね… 俺漫画版でペルソナのストーリーわかった!
6 17/09/02(土)02:40:04 No.450197779
移植も勧めづらいのが困る
7 17/09/02(土)02:40:12 No.450197794
エミュでやるのが安全っていう CD系メディアの弱点
8 17/09/02(土)02:40:56 No.450197880
俺はペルソナ1のショボーが一番好きなんだ
9 17/09/02(土)02:40:56 No.450197882
戦闘が本当にテンポ悪くてつらい… あのガコンガコンやるのいらないよ…
10 17/09/02(土)02:41:21 No.450197931
ラスダンで投げた 宇宙人はほんと勘弁してくれ
11 17/09/02(土)02:41:36 No.450197963
即本体裏返し
12 17/09/02(土)02:41:49 No.450197996
戦闘システムも難易度もやりこみもめんどくさい部分が多いのになんでウケたんだろう… キャラもストーリーも好きだし合体も好きだけど…
13 17/09/02(土)02:42:06 No.450198034
ライトユーザーにおすすめするためのゲームなんですよ!
14 17/09/02(土)02:42:16 No.450198051
>戦闘システムも難易度もやりこみもめんどくさい部分が多いのになんでウケたんだろう… >キャラもストーリーも好きだし合体も好きだけど… メガテンってそういうもんじゃね?感あったから…
15 17/09/02(土)02:42:46 No.450198111
これの後に2罪罰やると簡単すぎて物足りなくなる
16 17/09/02(土)02:43:26 No.450198194
まだメガテンifの名残が強いんだけど個人的にはそこが好きだな 今のはお洒落過ぎて…いやあれはあれでいいんだけど
17 17/09/02(土)02:43:28 No.450198198
>これの後に2罪罰やると簡単すぎて物足りなくなる 罪は滅茶苦茶サクサクだったけど罰はなんか面倒な場所があった気がする
18 17/09/02(土)02:43:43 No.450198225
会話はこの時期のが一番好き めんどいのも嫌だけどオミットはもっと嫌
19 17/09/02(土)02:43:49 No.450198238
罰は病院くらいまでがよかったな
20 17/09/02(土)02:44:03 No.450198269
>ライトユーザーにおすすめするためのゲームなんですよ! おすすめできた! 滅茶苦茶アンソロジー出てた気がする
21 17/09/02(土)02:44:14 No.450198300
数時間掛けて辿り着いたラスボスの戦闘中にフリーズするゲーム
22 17/09/02(土)02:44:57 No.450198378
罪罰は戦闘でのペルソナグラがちんまいし動きも適当 異聞録はシリーズ中一番凝ってるぐらいだけど遅い
23 17/09/02(土)02:45:20 No.450198432
薄気味悪さみたいなのは1が良いな 2はむせ返るようなオカルト臭が勝るし
24 17/09/02(土)02:45:26 No.450198444
漫画のせいでエリーが可愛い想い出しかなかったけど今ゲーム版見返してみると結構バタ臭い感じあるな?
25 17/09/02(土)02:45:35 No.450198469
アガスティアの樹 もうちょっと植わっておいてくれませんかね…
26 17/09/02(土)02:46:28 No.450198578
リメイクしたのに 自由に選べないメンバー 馬鹿な開発と馬鹿な歌戦闘 バカのアトラス潰れちまえ
27 17/09/02(土)02:46:55 No.450198630
>2はむせ返るようなオカルト臭が勝るし リアルタイムで世紀末にやる分には最高だったよ
28 17/09/02(土)02:47:15 No.450198668
>アガスティアの樹 >もうちょっと植わっておいてくれませんかね… (リメイクでそこら中に生える木)
29 17/09/02(土)02:47:17 No.450198669
>バカのアトラス潰れちまえ 潰れた…
30 17/09/02(土)02:47:22 No.450198682
>バカのアトラス潰れちまえ 潰れた
31 17/09/02(土)02:47:24 No.450198685
罪罰は町の進度による町での会話テキストの更新多いのが楽しいけどしんどかった
32 17/09/02(土)02:47:27 No.450198691
とりあえずなんじょうくんのトークで助けてもらおう
33 17/09/02(土)02:48:17 No.450198810
実際妙に敷居高いイメージだったメガテンからは脱却できたわけだし あとめんどくさいだけでストーリー全部見るだけなら別に難しくはないもんこれ 時間かかるだけだから学生オタクとかならそこまで苦じゃない
34 17/09/02(土)02:48:21 No.450198819
雪の女王編とか どう考えてもライトユーザーにやらせる気ないよね…
35 17/09/02(土)02:48:34 No.450198842
>リアルタイムで世紀末にやる分には最高だったよ ナチとヒトラーとラストバタリオンはあの時代だからよかった感あるよね 今やるとめんど臭いこと言われそう
36 17/09/02(土)02:48:34 No.450198844
デェーン…デェーン…デェーン…デェーン… (ガコッ) デン!デン!デーデン!デン!デデデン!デン!デーデデッデッデーン!
37 17/09/02(土)02:49:30 No.450198947
PSP版はテンポは最高なのでプレイ時間が半分以下
38 17/09/02(土)02:50:05 No.450199015
これから入った身としてはなんだかんだで一番とっつきづらい要素は3Dダンジョンだったと感じた
39 17/09/02(土)02:50:17 No.450199036
セベクビルがラスダンになって最初からやり直す羽目になった ポジティブ選択肢強要は今でも納得いかねー
40 17/09/02(土)02:50:27 No.450199050
やっぱり覚醒BGMずるいわ シチュエーションがマジ良いシーン過ぎ
41 17/09/02(土)02:51:05 No.450199119
ショボーと便器と宇宙人と口裂け女には気をつけろ
42 17/09/02(土)02:51:21 No.450199146
聖槍騎士団にヒトラーとかたまらんよね罪 罰は罰でまた違ったテイストのオカルトなのが凄いと思う
43 17/09/02(土)02:51:23 No.450199154
雪の女王編も封神具全部取ろうとしなきゃ別に 最終的にレベル上げりゃどうにかなるような難易度でしかないし
44 17/09/02(土)02:51:46 No.450199205
>ナチとヒトラーとラストバタリオンはあの時代だからよかった感あるよね >今やるとめんど臭いこと言われそう なのでサングラスのチョビヒゲおっさんを出します
45 17/09/02(土)02:51:52 No.450199219
ハッカーズの攻略本でペルソナはライト的な書き方をされてたけど 見た目的にも遊びやすさでもよっぽどハッカーズのが取っつき易かった
46 17/09/02(土)02:53:10 No.450199360
1のいちばんいい所はパッケージだと思う
47 17/09/02(土)02:53:10 No.450199361
雪の女王編はネメシスから入ればセベク編よりサクサク進めるぐらいだしな
48 17/09/02(土)02:53:18 No.450199386
ハッカーズのゲームバランスはアトラスなのに本当によくできてた アトラスなのに
49 17/09/02(土)02:53:54 No.450199468
説明書に全部の魔法と技乗っけて分厚くしてたのとかはライトユーザーのための配慮だったんだろうか…
50 17/09/02(土)02:54:22 No.450199513
速度にパラメータ全振り以外ありえないバランス イルルヤンカシュの覚醒メギドラで一掃して進む
51 17/09/02(土)02:54:40 No.450199538
>1のいちばんいい所はパッケージだと思う ペルソナと言えばこれ思い浮かべちゃうくらいにはすごくいい
52 17/09/02(土)02:54:45 No.450199545
>1のいちばんいい所はパッケージだと思う CMも好き…
53 17/09/02(土)02:54:57 No.450199578
ドギツイか無双するかどっちかな事が多い気がせんでもないアトラス悪魔シリーズ
54 17/09/02(土)02:55:01 No.450199585
当時の俺にはあの分厚い攻略本に何が書いてあるのかまるで分からなかったよ
55 17/09/02(土)02:55:05 No.450199592
ハッカーズは岡田が遊びやすいって所ばっか注目されるって言うぐらいだしな
56 17/09/02(土)02:55:06 No.450199594
>これから入った身としてはなんだかんだで一番とっつきづらい要素は3Dダンジョンだったと感じた マグネタイト管理とか全然上手くいかない交渉とかも…
57 17/09/02(土)02:55:10 No.450199599
リアルタイムだと面倒くさいとか難しいとかそういうゲームとして認知はされてなかったと思うんだよね P3ぐらいの頃から声高に言われるようになったのだと思うけど たまにお外なんかで当時からそういう認識が共有されていたかのような言及されてるの見かけると強烈な違和感を覚えはする
58 17/09/02(土)02:55:14 No.450199609
>速度にパラメータ全振り以外ありえないバランス >ゴズテンノウのメギドラで一掃して進む
59 17/09/02(土)02:55:16 No.450199619
いまでこそシステムで勝負してるような感があるけど 昔はほんとに適当だったからなメガテン…
60 17/09/02(土)02:55:18 No.450199624
>説明書に全部の魔法と技乗っけて分厚くしてたのとかはライトユーザーのための配慮だったんだろうか… グライとかマグナとかここでしかしらねぇ
61 17/09/02(土)02:56:44 No.450199781
PS版に特に思い入れがないならPSP版も悪くはないと思う
62 17/09/02(土)02:56:51 No.450199799
>速度にパラメータ全振り以外ありえないバランス >イルルヤンカシュの覚醒メギドラで一掃して進む 成長がめっちゃ偏るヤツだ
63 17/09/02(土)02:56:57 No.450199808
技の名前がやたらかっこよかった
64 17/09/02(土)02:56:57 No.450199810
ペルソナー!
65 17/09/02(土)02:57:09 No.450199836
ウルバーンにアルサンガドロンパにクイッカ
66 17/09/02(土)02:57:23 No.450199863
マグナはデビチルとかで復活した
67 17/09/02(土)02:57:23 No.450199864
>いまでこそシステムで勝負してるような感があるけど >昔はほんとに適当だったからなメガテン… サガといい勝負なバグの嵐だったよねえ
68 17/09/02(土)02:57:34 No.450199879
ペペペペペペ
69 17/09/02(土)02:57:51 No.450199911
いいよね刹那五月雨撃
70 17/09/02(土)02:58:00 No.450199933
自由振りなのに死にステすごいのとかも昔のアトラス感ある
71 17/09/02(土)02:58:12 No.450199952
(ペルソナ発動のポーズのまま止まる)
72 17/09/02(土)02:58:17 No.450199955
パイナルストライク
73 17/09/02(土)02:58:43 No.450200000
>>いいよね切なさ乱れ撃ち
74 17/09/02(土)02:59:00 No.450200033
魔法の威力設定が適当すぎて髑髏の稽古着にペナルティを感じない世界
75 17/09/02(土)02:59:11 No.450200043
バイナルストライクはまだいいとして ご丁寧にマハザンまでつける必要あったんすかね!
76 17/09/02(土)02:59:30 No.450200072
>技の名前がやたらかっこよかった 東西とか天地とか地獄極楽とかセットの技名たくさんあるの好きだった 色シリーズも止揚の紅とか終焉の青とか不滅の黒と永遠の白とか いいよね…
77 17/09/02(土)02:59:54 No.450200104
不意打ちから即死することがあるゲームを難しいというべきかどうかという疑問は当時からあった
78 17/09/02(土)03:00:01 No.450200117
>CMも好き… もしも私が悪魔でも好きと言ってくれますかってセリフも 山口もえだったのも覚えてる…
79 17/09/02(土)03:00:18 No.450200156
無敵の黄
80 17/09/02(土)03:00:47 No.450200206
とりあえずヤクザからプラズマソードを巻き上げるまで頑張る
81 17/09/02(土)03:00:50 No.450200209
鬼神人間ナンジョーマ
82 17/09/02(土)03:00:50 No.450200210
バックアタックは怖い
83 17/09/02(土)03:00:56 No.450200218
あんぱそうひそうとかネットで初めて漢字の表記知ったわ
84 17/09/02(土)03:01:00 No.450200223
>不意打ちから即死することがあるゲームを難しいというべきかどうかという疑問は当時からあった こんなゲームやってられるか! 俺は真女神転生3をやるぞ!
85 17/09/02(土)03:01:10 No.450200241
雪の女王編はメギドラオンリリム一択
86 17/09/02(土)03:01:20 No.450200259
滅殺袖箭 曳光倶利伽羅蹴 狼牙天誅斬 竜駕旋回 灼熱車駕 天驚地爆断 九十九螺旋撃 暗波双飛爪 高天烈風弾 刹那五月雨撃
87 17/09/02(土)03:01:23 No.450200265
書き込みをした人によって削除されました
88 17/09/02(土)03:01:39 No.450200293
なぞの黄色い球に羽と足が生えてる 超使える鳥ペルソナ
89 17/09/02(土)03:01:40 No.450200294
ヤマオカいいよね
90 17/09/02(土)03:02:05 No.450200340
なんでアバチュでテラにしたんだろう地属性…
91 17/09/02(土)03:02:14 No.450200351
>こんなゲームやってられるか! >俺は真女神転生3をやるぞ! ガキに負けてるわアイツ
92 17/09/02(土)03:02:32 No.450200385
バイエイハ(鬼影襲)グライバ(重力衝)
93 17/09/02(土)03:02:38 No.450200396
>PS版に特に思い入れがないならPSP版も悪くはないと思う 神話覚醒の無い覚醒シーンで満足されるのはちょっと可哀想だよ
94 17/09/02(土)03:02:57 No.450200427
刹那五月雨撃ち→切なさ乱れ撃ち よりも 天驚地爆断→天驚地爆弾 の間違いのほうが多かったと思うたぶん
95 17/09/02(土)03:03:16 No.450200461
たいそうな名前付いてるのにいまいち使えないえいこうくりからげり
96 17/09/02(土)03:03:19 No.450200470
止揚の赤は本当に格好いい 意味はわからない あうふへーべん?がなぜ炎系魔法に?
97 17/09/02(土)03:03:31 No.450200485
ごくらくおうじょうはの響きが好きだったなあ
98 17/09/02(土)03:04:08 No.450200536
>刹那五月雨撃ち→切なさ乱れ撃ち こっちはアンソロまでネタにしてたからなぁ
99 17/09/02(土)03:04:09 No.450200539
アークエンジェルとかの回復に頼ってたようなうろ覚え
100 17/09/02(土)03:04:14 No.450200546
ごくふてんのう かぶつちきょうこ
101 17/09/02(土)03:04:16 No.450200552
>なぞの黄色い球に羽と足が生えてる >超使える鳥ペルソナ 世界樹のてっぺんのニワトリ!
102 17/09/02(土)03:04:19 No.450200558
ヒエロスグリュペン!
103 17/09/02(土)03:04:57 No.450200630
ステータス異常の種類がめっちゃ多かった時期だな
104 17/09/02(土)03:05:29 No.450200686
塔が一体でやたらレベルが高くて 攻略本を読む限りではどう見ても産廃
105 17/09/02(土)03:05:47 No.450200719
色シリーズは対となる言葉+色って組み合わせで作られてるだけだからな 止揚と終焉は物事のはじまりと終わりの対セットなんだろうけど
106 17/09/02(土)03:05:54 No.450200727
ヴィゾフニルはこの頃から有名になり始めたイメージ
107 17/09/02(土)03:05:54 No.450200730
>ステータス異常の種類がめっちゃ多かった時期だな ヒットポイント回復するならキズぐすりと宝玉で
108 17/09/02(土)03:06:06 No.450200750
逆輸入される切なさ乱れ撃ち
109 17/09/02(土)03:06:07 No.450200752
ハンマの謎の柱は何なのかいまだにわからない
110 17/09/02(土)03:06:11 No.450200763
学校のBGMと名前忘れた金色に光る落とし穴ダンジョンBGMと警察署のBGMが好きだった
111 17/09/02(土)03:06:24 No.450200786
火星天使のメディラマで経験値を二軍選手に集める マークのレベルだけ上がらない
112 17/09/02(土)03:06:25 No.450200788
サトミタダシのおかげでBSと回復アイテムは把握できるから問題ない
113 17/09/02(土)03:06:29 No.450200799
>ステータス異常の種類がめっちゃ多かった時期だな めっちゃ多かったっていうかコレだけだな
114 17/09/02(土)03:06:54 No.450200842
>ハンマの謎の柱は何なのかいまだにわからない マニ車だった気がするアレ
115 17/09/02(土)03:07:10 No.450200871
使えるペルソナと役に立たないペルソナがはっきりし過ぎている ペルソナ倶楽部でひどいコメントをくらってるペルソナの多いこと
116 17/09/02(土)03:07:30 No.450200897
>ヒットポイント回復するならキズぐすりと宝玉で 瀕死大変仲間を助ける地返しの玉と反魂香
117 17/09/02(土)03:07:38 No.450200908
スチャ(ポンポンを取り出す)→やたら長い踊り
118 17/09/02(土)03:07:46 No.450200918
獣人化とかあったよね…
119 17/09/02(土)03:07:49 No.450200921
P5はまだやってないけどハピルマってまだあるんだろうか
120 17/09/02(土)03:07:50 No.450200926
メギド系持っている奴は使い回される
121 17/09/02(土)03:07:54 No.450200941
まずはカジノだ
122 17/09/02(土)03:08:15 No.450200981
歴代最強の呪文すいしょうのかべ
123 17/09/02(土)03:08:15 No.450200983
ピクシーとかそこら辺最後まで使えたような
124 17/09/02(土)03:08:16 No.450200984
>ヒエロスグリュペン! ヒエロスグリュペイン!
125 17/09/02(土)03:08:46 No.450201042
>ピクシーとかそこら辺最後まで使えたような 潜在復活だからねピクシー カジノでメギドラオン石版とればそれでOK
126 17/09/02(土)03:09:10 No.450201085
ヤタガラスとタケミカヅチのアイテム変化が強すぎる
127 17/09/02(土)03:10:00 No.450201167
潜在とか攻略本なしで把握できるやついんのかと思う
128 17/09/02(土)03:10:02 No.450201174
慣れると使わないけど初心者が重宝するペルソナもふと思い出して採用したりする ファレグとか
129 17/09/02(土)03:10:04 No.450201179
>>ヒットポイント回復するならキズぐすりと宝玉で >瀕死大変仲間を助ける地返しの玉と反魂香 石化回復ディストーン毒で痛いよディスポイズン麻痺した時はディスパライズで病気を治そうディスシック
130 17/09/02(土)03:10:10 No.450201186
ジオジオジオジオジオジオジオジオ
131 17/09/02(土)03:10:23 No.450201212
>学校のBGMと名前忘れた金色に光る落とし穴ダンジョンBGMと警察署のBGMが好きだった ダンジョン系は魔神の青木さんが基本担当してたよな 戦闘系は今もいる音職人の土屋さんのが多かった記憶
132 17/09/02(土)03:11:11 No.450201299
P3に動揺と恐怖があるとか微妙にこれの系譜を感じる
133 17/09/02(土)03:11:18 No.450201306
ラスダンまでファレグはスタメンだったよ 魔法無効の低消費全体全回復とか捨てられるわけがない
134 17/09/02(土)03:11:46 No.450201361
マークはもうゴズテンノウだけでいいんじゃねぇかなと思えるくらいずっとつけてた思い出
135 17/09/02(土)03:12:34 No.450201440
メギドラオン石版あれば適当でいい
136 17/09/02(土)03:12:49 No.450201460
アガートラムのクラスソナスの名前のかっこよさと 苦労して取得した時の別に全然強くないな感
137 17/09/02(土)03:12:55 No.450201474
シリーズで一番学園ジュブナイルやってるよね
138 17/09/02(土)03:13:04 No.450201487
ファレグはメディラマだからメディアラハンは石版使わんとつかない 慣れるとリリムでいいやってなりがちだから効率追求するとあんまり採用されなくなってくけど地力はあるからね
139 17/09/02(土)03:13:50 No.450201568
好きだった御影署のBGMはP5の特典サントラに収録されてた 一番好きだったカーマ宮殿が入ってなかった
140 17/09/02(土)03:14:08 No.450201584
すいしょうのかべというチート技
141 17/09/02(土)03:14:16 No.450201605
マークは相性最高のチャリオットがゴズテンノウ以外使えないのばっかりなのが可哀想すぎる
142 17/09/02(土)03:14:49 No.450201662
>ファレグはメディラマだからメディアラハンは石版使わんとつかない >慣れるとリリムでいいやってなりがちだから効率追求するとあんまり採用されなくなってくけど地力はあるからね メディラマで300だか400だか回復しなかったっけ? 後半戦に至っても全回復といって差し支えない回復量だったように思う
143 17/09/02(土)03:14:52 No.450201667
落ち着いて考えるとだいぶリア充グループなんだなときづく
144 17/09/02(土)03:15:13 No.450201710
ゴズテンノウのメギドラに頼りすぎてるとテッソあたりでいっぺん死ぬ
145 17/09/02(土)03:16:20 No.450201849
表裏が逆の10円玉が最後まで大人気
146 17/09/02(土)03:16:38 No.450201884
ゴズテンノウは魔防が全く伸びないので後半では稲葉がすぐ死んだりした 覚えたてのメギドラをヨモツシコメに撃ち込んで死んだりもした
147 17/09/02(土)03:16:51 No.450201911
メガテンとの差別化があるから仕方ないとはいえ悪魔が実体化しなくなったのはちょっと寂しい
148 17/09/02(土)03:16:51 No.450201912
>落ち着いて考えるとだいぶリア充グループなんだなときづく クラスの中心グループではないという設定ではある 中心はあのハーレクインとその彼氏たちだから リア充なのは間違いないけど
149 17/09/02(土)03:17:27 No.450201971
主人公の無口っぷりからリア充グループではないのは察してた
150 17/09/02(土)03:17:29 No.450201974
なんじょうくんとかゆきのさんがグループにいるのは はみ出し者がつるんでるからだしね
151 17/09/02(土)03:17:31 No.450201979
ヴィシュヌのデザインとかもう一度使って欲しけど他のゲーム使い回せないからダメなのかな あのスタンドと特撮ヒーロー混ぜたデザイン大好きなんだけどなぁ…
152 17/09/02(土)03:18:09 No.450202047
メガテン主人公はプレイヤーに見えないだけで普通に喋ってるぞ 本当に無口な設定なのタッちゃんぐらいだ
153 17/09/02(土)03:19:00 No.450202141
結局 魔攻 魔坊が増えない奴は使われない 復活でも魔攻が一切増えないとか居るし ふざけた仕様
154 17/09/02(土)03:19:13 No.450202163
ピアスの立ち位置は謎すぎる
155 17/09/02(土)03:19:28 No.450202193
城戸は戦力的には弱いんだけどようやく使えた嬉しさで全て許してしまう
156 17/09/02(土)03:19:32 No.450202198
最下層グループはそれはそれで存在するけどね 黒瓜とかトロの属する…
157 17/09/02(土)03:19:37 No.450202204
P4並にリア充な達っちゃんを見てみたいような気も…
158 17/09/02(土)03:19:37 No.450202208
リメイクはなんで半端に3以降みたいな曲に差し替えたの 見た目ほとんどベタ移植なんだから合うわけないじゃん
159 17/09/02(土)03:20:16 No.450202276
リア充の概念自体ふわふわだからなぁ クラスの人気者とかそういうのではないでしょ
160 17/09/02(土)03:20:26 No.450202294
レイジは初期ペルソナ縛りしてると最大戦力だぞ 物理耐性持ってるレギオンとかも殴り殺せる あと手品は悪魔が怒る確率なんとゼロだ
161 17/09/02(土)03:20:51 No.450202340
まだ少しメガテンっぽさが残ってるよねBGM https://www.youtube.com/watch?v=aSAeG68fInY
162 17/09/02(土)03:21:24 No.450202407
リアルが充実してるという言葉のみで判断するならリア充ではあるだろう 仲間同士でつるんで行動してるメンバーだしな
163 17/09/02(土)03:23:55 No.450202654
まともな成長タイプが少ないジャスティスの希望ビシャモンテン なんで潜在攻撃付いてんの
164 17/09/02(土)03:24:19 No.450202701
次はミツオみたいなのを主人公にしよう
165 17/09/02(土)03:26:40 No.450202920
レベル上げが面倒すぎてLv60後半からのペルソナの動きを見た事がなかった
166 17/09/02(土)03:29:40 No.450203231
ブラウンのけんこんせき終盤まで使ってた
167 17/09/02(土)03:33:56 No.450203639
イントロ即戦闘終了ジングル
168 17/09/02(土)03:34:17 No.450203674
マナの宮殿はひどく柄の悪いパワーのボイスが印象的だ チンピラみたいなスタッフがいたのかな
169 17/09/02(土)03:36:23 No.450203870
>イントロ即戦闘終了ジングル あれ謎の技術って聞いた
170 17/09/02(土)03:36:46 No.450203897
ペルソォナァー!
171 17/09/02(土)03:37:41 No.450203971
>あれ謎の技術って聞いた 現在をもって再現不能らしいな
172 17/09/02(土)03:40:17 No.450204181
>歴代最強の呪文すいしょうのかべ なぜ 3ターン 保持する
173 17/09/02(土)03:54:13 No.450205223
3ターン味方全体にかかる全攻撃反射バリア これを雑魚敵が連発してくるっていうんだから
174 17/09/02(土)03:55:10 No.450205291
>レベル上げが面倒すぎてLv60後半からのペルソナの動きを見た事がなかった 戦闘自体が嫌になってラスダン突入が30手前だったよ…
175 17/09/02(土)03:57:00 No.450205411
イシュタルとか使ったのPSP版が初めてだった 結局消費SPの関係やそれまでの潜在復活の所為で低位ペルソナのが強いけど