虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 摸自 ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/02(土)02:01:35 No.450192061

    摸自 自九摸

    1 17/09/02(土)02:02:32 No.450192217

    ニィ…

    2 17/09/02(土)02:04:25 No.450192591

    ギンガマンみたいになっとる

    3 17/09/02(土)02:07:05 No.450193101

    3コマ目が正しすぎる…

    4 17/09/02(土)02:07:51 No.450193280

    強キャラ風糸目になってる…

    5 17/09/02(土)02:08:06 No.450193332

    粉までエミュるんじゃない

    6 17/09/02(土)02:08:42 No.450193433

    もうストック貯まったでしょ 単行本出してよ

    7 17/09/02(土)02:08:49 No.450193449

    修羅粉まで舞ってる

    8 17/09/02(土)02:09:22 No.450193547

    川原漫画の糸目は強キャラ

    9 17/09/02(土)02:09:42 No.450193612

    素直に感心するわ

    10 17/09/02(土)02:11:13 No.450193852

    いきなり出てくる解説役集団が卑怯すぎる

    11 17/09/02(土)02:11:39 No.450193931

    とーちゃんか一八

    12 17/09/02(土)02:12:53 No.450194138

    柱もノリノリだ

    13 17/09/02(土)02:18:43 No.450195009

    1000年前に麻雀ないだろというツッコミには笑った

    14 17/09/02(土)02:19:35 No.450195114

    流石は北条先生に見初められてシティハンター公式二次創作の連載を始めた男だ

    15 17/09/02(土)02:22:46 No.450195563

    柱までエミュってるのか

    16 17/09/02(土)02:22:50 No.450195576

    やっぱり海堂さんもっとは強かったよ…って言うのかな

    17 17/09/02(土)02:23:19 No.450195656

    四門のあと後ろに回る動きがほんとに一八先生の手牌を見るためで大笑いした そのあとフィニッシュの頭突きで暗カンもひどい

    18 17/09/02(土)02:23:25 No.450195673

    ハイパー修羅リンク https://img.2chan.net/b/res/450191268.htm

    19 17/09/02(土)02:25:30 No.450195961

    >四門のあと後ろに回る動きがほんとに一八先生の手牌を見るためで大笑いした イカサマっていうかただの反則じゃねーか!

    20 17/09/02(土)02:26:02 No.450196034

    簡潔なセリフ広くとった空白に舞う粉 キャラは口角で僅かに笑い片目は描かない 静の迫力と手抜きを両立させたあれは間違いなく修羅…

    21 17/09/02(土)02:26:48 No.450196152

    ボクシングからバーリトゥードあたりの絵柄?

    22 17/09/02(土)02:27:05 No.450196189

    >イカサマっていうかただの反則じゃねーか! 誰にも姿が捉えられないし…

    23 17/09/02(土)02:27:18 No.450196216

    コマ割りも完ぺきだ

    24 17/09/02(土)02:27:54 No.450196297

    >欄外煽りも完ぺきだ

    25 17/09/02(土)02:28:42 No.450196396

    >四門のあと後ろに回る動きがほんとに一八先生の手牌を見るためで大笑いした バードが見たらめっちゃ驚きそう

    26 17/09/02(土)02:29:01 No.450196434

    粉ってちょんちょんって書いてるのか

    27 17/09/02(土)02:29:08 No.450196442

    思いっきり後に回ってるのは耐えられない

    28 17/09/02(土)02:29:22 No.450196476

    電子書籍版に載せないほどの作者が‥‥許すのか!?

    29 17/09/02(土)02:29:32 No.450196497

    今回の話はあまりにうますぎるので修羅の門好きには買って読んで欲しい 立ち読みは危険なので勧められない

    30 17/09/02(土)02:29:49 No.450196531

    >簡潔なセリフ広くとった空白に舞う粉 >キャラは口角で僅かに笑い片目は描かない >静の迫力と手抜きを両立させたあれは間違いなく修羅… こんなに画面白いのに全然手抜きに感じさせない川原先生は天才だと思う

    31 17/09/02(土)02:29:50 No.450196532

    >ボクシングからバーリトゥードあたりの絵柄? 細目がパパだからボクシング編辺りかな…

    32 17/09/02(土)02:30:27 No.450196599

    柱の文字のフォントまで似せるんじゃない

    33 17/09/02(土)02:30:30 No.450196606

    四門使った次のページで突然現れるクラウザーテディ真玄アナウンサーで耐えられなかった

    34 17/09/02(土)02:30:43 No.450196643

    >ボクシングからバーリトゥードあたりの絵柄? だいたいその辺りだな

    35 17/09/02(土)02:31:06 No.450196698

    >電子書籍版に載せないほどの作者が‥‥許すのか!? 電子書籍にならないのって先生がダメだしてるからなの?

    36 17/09/02(土)02:31:46 No.450196770

    格闘シーンはまじですごいから川原センセ…

    37 17/09/02(土)02:32:29 No.450196850

    普通に実況入ってたから誰が喋ってんのこれって思ったら >四門使った次のページで突然現れるクラウザーテディ真玄アナウンサーで耐えられなかった

    38 17/09/02(土)02:32:47 No.450196885

    ヴァ

    39 17/09/02(土)02:34:30 No.450197095

    朱雀の後ろに回る動き 玄武の頭突き 殺した!! 解説するおじさんたち 全部耐えられなかった

    40 17/09/02(土)02:36:57 No.450197408

    su2004877.jpg オオ‥ボーイ‥‥

    41 17/09/02(土)02:37:26 No.450197462

    一八先生点で勝てなかったの初めてじゃね…これ…

    42 17/09/02(土)02:37:40 No.450197486

    卓に座った相手ならまあ青龍と白虎はやりづらいし朱雀か玄武だよね

    43 17/09/02(土)02:38:38 No.450197605

    効果音の吹き出しのフォントとか細かいな…

    44 17/09/02(土)02:38:48 No.450197631

    座る? なんのことです?

    45 17/09/02(土)02:38:49 No.450197633

    修羅の門のあのチリというか点々は本当になんなの? 元々は汚れとかゴミだったけど良い感じに入り込んだから自分で描く様になったとか?

    46 17/09/02(土)02:39:45 No.450197743

    >今回の話はあまりにうますぎるので修羅の門好きには買って読んで欲しい >立ち読みは危険なので勧められない 「」‥‥お前いい奴だな

    47 17/09/02(土)02:39:54 No.450197760

    >su2004877.jpg >オオ‥ボーイ‥‥ 本編でも実現しなかったオールスターじゃねーか

    48 17/09/02(土)02:40:00 No.450197772

    私の敬愛する坂本龍馬でダメだった 中の人ネタじゃねえか!

    49 17/09/02(土)02:40:53 No.450197870

    >一八先生点で勝てなかったの初めてじゃね…これ… アバン先生が実質勝ってたような

    50 17/09/02(土)02:41:23 No.450197935

    >卓に座った相手ならまあ青龍と白虎はやりづらいし朱雀か玄武だよね 格闘漫画コラボの時は基本的に毎回立って打ち合ってるだろ! 確か座ってやったの井端選手くらいだ

    51 17/09/02(土)02:41:43 No.450197979

    >修羅の門のあのチリというか点々は本当になんなの? >元々は汚れとかゴミだったけど良い感じに入り込んだから自分で描く様になったとか? 早朝とかだとよくわかる空中の塵じゃねーかな そういうのすらわかるような静かに張り詰めた空気ですよって表現だと思ってる

    52 17/09/02(土)02:43:41 No.450198219

    井端選手の対戦は喧嘩商売の心理戦をしっかり再現しててダメだった

    53 17/09/02(土)02:43:41 No.450198220

    この漫画スキが無い完璧な相手の場合はリスペクトして脇トバして終わらせるの好き

    54 17/09/02(土)02:43:55 No.450198253

    >>卓に座った相手ならまあ青龍と白虎はやりづらいし朱雀か玄武だよね >格闘漫画コラボの時は基本的に毎回立って打ち合ってるだろ! >確か座ってやったの井端選手くらいだ っしゃあ!灘新陰流弾丸滑り!とかも立ってやってたしね

    55 17/09/02(土)02:45:33 No.450198462

    かつての弐門終了インタビューでも粉については触れなれていなかった

    56 17/09/02(土)02:45:52 No.450198507

    もう結構な数の格闘漫画をネタにしてきたな

    57 17/09/02(土)02:47:09 No.450198655

    コナンとか藤子とかポケモンとか鳥山とかマジでやばいやつはやってないな

    58 17/09/02(土)02:47:09 No.450198656

    先月のホーリーランドの時は座ってたけど まぁ格闘せず筆者の経験で麻雀書いてただけだからな

    59 17/09/02(土)02:49:48 No.450198986

    >su2004877.jpg >オオ‥ボーイ‥‥ 五十嵐さんまでいるのかよ!

    60 17/09/02(土)02:51:15 No.450199136

    ワンス・リーは死ぬほど笑った

    61 17/09/02(土)02:52:02 No.450199240

    そろそろムダツモとコラボして昭和天皇出そう

    62 17/09/02(土)02:52:24 No.450199275

    シティハンターも負けはしたけど美味しい終わり方したのにリスペクト感じた

    63 17/09/02(土)02:53:21 No.450199395

    最近は1ページ目サブタイでネタ予想させて2ページ目開いて今回のゲストってお決まりの流れが好き

    64 17/09/02(土)02:54:32 No.450199526

    ちゃんと初期というか1のころの絵柄になってるのすげえな

    65 17/09/02(土)02:55:34 No.450199650

    >そろそろムダツモとコラボして昭和天皇出そう 神代の麻雀強すぎたわ…

    66 17/09/02(土)02:56:04 No.450199703

    わ、私の手牌が…!

    67 17/09/02(土)02:57:05 No.450199830

    手牌の白の暗刻を晒して目つぶし

    68 17/09/02(土)02:57:18 No.450199853

    この風が流れてそうな感じ

    69 17/09/02(土)03:10:29 No.450201223

    ちくしょう近所のコンビニには置いてなかった