虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 再びア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/30(水)23:13:54 No.449764450

    再びアーティファクト問題が火を吹いた http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019444/

    1 17/08/30(水)23:15:35 No.449764903

    紛争失敗扱いなのかーってなったよこの記事読んで

    2 17/08/30(水)23:16:55 No.449765277

    >一方、アーティファクトは無色であることが多く、すなわちそれらを入れたいデッキはゲーム上の障害なくすべてを入れることができる。 何年MTGに携わってるんですかあなた

    3 17/08/30(水)23:16:58 No.449765289

    今回に関しては軽量除去用意しておけば小火程度ですんだ

    4 17/08/30(水)23:18:13 No.449765614

    カラデシュは(駄目な方向へ)本当に凄いんだ!

    5 17/08/30(水)23:18:14 No.449765626

    やっぱりスタンには稲妻がないとね

    6 17/08/30(水)23:18:39 No.449765740

    >今回に関しては軽量除去用意しておけば小火程度ですんだ そんなことないでしょ

    7 17/08/30(水)23:19:51 No.449766081

    >プレイヤーはミイラを望んでいてゾンビが大好きなので、この包含関係は好評だった。

    8 17/08/30(水)23:19:58 No.449766111

    > 私はウィザーズでの22年近い歴史の間に作ったものの中で『カラデシュ』を一番誇りに思っている。 あんな笑顔で凄いんだ!と言ってたわけだしな…

    9 17/08/30(水)23:20:25 No.449766236

    カラデシュはダメな部分はあるけど総合ではめっちゃ楽しいブロックだったなって読んでて改めて思ったな 発明家気分になれるってのはなるほどって感じだ

    10 17/08/30(水)23:20:52 No.449766364

    帰化か稲妻の一撃があれば解決したよね

    11 17/08/30(水)23:21:15 No.449766489

    >> 私はウィザーズでの22年近い歴史の間に作ったものの中で『カラデシュ』を一番誇りに思っている。 >あんな笑顔で凄いんだ!と言ってたわけだしな… 短い期間にブロック内で禁止3枚出してこれが言える面の皮の厚さは見習いたい

    12 17/08/30(水)23:21:16 No.449766495

    実際カラデシュ楽しかったよ……

    13 17/08/30(水)23:21:25 No.449766535

    >やっぱりスタンには暗黒の儀式がないとね

    14 17/08/30(水)23:21:34 No.449766574

    デザインはいいんだよカラデシュ 問題はマローの仕事外のとこにいた

    15 17/08/30(水)23:21:39 No.449766589

    楽しいよね霊気ビーム

    16 17/08/30(水)23:21:47 No.449766633

    >部族要素は大成功だった いや >詰め込みすぎた だろ

    17 17/08/30(水)23:21:58 No.449766700

    カラデシュはここ最近のブロックで一番面白かったよ ジョニーもティミーも大満足っつーか…「」もビーム好きだったろ

    18 17/08/30(水)23:22:23 No.449766815

    カラデシュも霊気紛争もリミテでデッキたくさん組めるから面白かった アーティファクトが多い利点だ

    19 17/08/30(水)23:22:28 No.449766835

    >短い期間にブロック内で禁止3枚出してこれが言える面の皮の厚さは見習いたい デザインの話ししててしかもマローはデベロップの担当じゃないからそれはあんまり関係なくない?

    20 17/08/30(水)23:22:35 No.449766864

    >紛争失敗扱いなのかーってなったよこの記事読んで カードパワーはともかく紛争単体は必要な時にサクれるものを用意しないといけないとか「ケア」が必要なシステムだったからねぇ… 例えばプッシュは強いけどフェッチを使い切った後紛争が達成できずに手札でプッシュが腐るってのは「紛争」が使い勝手が悪いってわけで

    21 17/08/30(水)23:22:47 No.449766931

    >ジョニーもティミーも大満足っつーか…「」もビーム好きだったろ いかにライフを51点以上にするかは本当に楽しかった

    22 17/08/30(水)23:22:52 No.449766952

    良くも悪くも雑なブロックだよカラデシュブロック 雑すぎて開発チーム総辞職だけどな!

    23 17/08/30(水)23:23:06 No.449767028

    カラデシュは面白いし世界も魅力あるし好きだよ でも一番好きなのは平均的カードパワーが高めなところ やっぱ強いカード使いたいねん

    24 17/08/30(水)23:23:25 No.449767108

    >問題はマローの仕事外のとこにいた スタンのバランスは専門外だって言い切ってるしね… デザインチームはきっと楽しかったんだろうなとは思うよ確かに 足りなかったのは熱心なテストプレイヤーだ

    25 17/08/30(水)23:23:54 No.449767267

    >良くも悪くも雑なブロックだよカラデシュブロック >雑すぎて開発チーム総辞職だけどな! さらっとデマを流す

    26 17/08/30(水)23:24:52 No.449767579

    霊気池は直前に差し替えてあれだからなアホかよ

    27 17/08/30(水)23:24:58 No.449767623

    あの会社テストプレイヤーは熱心過ぎるとネットにカード情報お漏らしするからな… 情熱の持ち具合の匙加減難しい

    28 17/08/30(水)23:25:07 No.449767653

    >今年については、私はほとんどイエスと言えると思っている。 >プレイヤーは、プレイヤーがやりたいと思うような楽しいことをいろいろとすることができたのだ。 >(今「ほとんど」と言ったことに注意してもらいたい。スタンダードについては諸手を挙げて肯定することはできないのはわかっているが、それは私の専門分野を離れる話であり、この記事の本題でもない) 聞いているのかねですぞ

    29 17/08/30(水)23:25:39 No.449767800

    >余波 >このメカニズムのプレイされ方は気に入られていたが、見た目は嫌われていた。

    30 17/08/30(水)23:26:02 No.449767917

    >紛争というからには、そこには悲劇がなければならない。しかし、ゲームプレイはそのフレイバーを充分に描いたものにはならなかったのだ。 カラデシュって悲劇的な次元じゃないし別にババアが消えた!分そうだ!で良かったんじゃねえかな…

    31 17/08/30(水)23:26:03 No.449767924

    >紛争というからには、そこには悲劇がなければならない。 ペットの猿が手元に戻ってきたことを悲劇がるカラデシュ人

    32 17/08/30(水)23:26:06 No.449767941

    即席も大して使われてはいないような

    33 17/08/30(水)23:26:06 No.449767945

    ですぞは更迭されたし…

    34 17/08/30(水)23:26:06 No.449767946

    >今回に関しては軽量除去用意しておけば小火程度ですんだ 除去を入れると環境から小物生物が消えて別の火事が起きる上に結局したの環境で暴れるから決まってんだろ

    35 17/08/30(水)23:26:11 No.449767968

    カラデシュ自体は好きだけど戦ゼンっていうおぞましい癌と同居することになったのが本当に嫌だった

    36 17/08/30(水)23:26:32 No.449768052

    削剥と刻み角がカラデシュにあれば良かったのに あと墓地対策な

    37 17/08/30(水)23:26:45 No.449768091

    >ですぞは更迭されたし… サム更迭されたの!?

    38 17/08/30(水)23:27:09 No.449768207

    (イニ影)カラデシュとアモンケットでトップダウンデザインの経験値が最高潮に達してるのがバリバリ感じられるからこのままイクサランも突き抜けてほしい

    39 17/08/30(水)23:27:10 No.449768214

    加虐ダメだったのかー…

    40 17/08/30(水)23:27:16 No.449768242

    余波はまぁうん…使ってて楽しいけどあれ墓地は横にして置くものなの…?ってなった

    41 17/08/30(水)23:27:32 No.449768318

    >カラデシュ自体は好きだけど戦ゼンっていうおぞましい癌と同居することになったのが本当に嫌だった あれの後にカラデシュ見せられたらそりゃマローみたいに「本当にすごいんだ!」ってなる なんかこう…派手だしカードの目的見えて楽しいよね

    42 17/08/30(水)23:27:44 No.449768370

    余波は余波が人気というか FBの人気ですよねそれ

    43 17/08/30(水)23:27:53 No.449768416

    即席が一番人気ってのがちょっと信じられん

    44 17/08/30(水)23:27:57 No.449768431

    酸化や帰化があってもどうにもならなかったミラディン周辺が本当の意味でやばかった

    45 17/08/30(水)23:28:12 No.449768496

    >加虐ダメだったのかー… 永遠衆の永遠をもっと伸ばす方がフレーバー的にも良かった

    46 17/08/30(水)23:28:56 No.449768687

    >即席が一番人気ってのがちょっと信じられん 霊気紛争での人気でしょう? ENも機体もカラデシュからの続投選手だから別

    47 17/08/30(水)23:28:56 No.449768691

    あくまでアメリカからの反応がメインだからね

    48 17/08/30(水)23:29:05 No.449768723

    余波は他のTCGプレイヤーに見られたくないレベルの醜悪さ

    49 17/08/30(水)23:29:08 No.449768742

    カラデシュは賑やかさを感じられて良い

    50 17/08/30(水)23:29:13 No.449768759

    巨大ロボいるし変なメカもあるし明るい世界観だし良い次元だと思う ストーリーはアモンケットの前座以外の何物でもなかったけど

    51 17/08/30(水)23:29:43 No.449768897

    やっぱキックはスタン再録無いか… マスターズ2019くらいかな

    52 17/08/30(水)23:29:50 No.449768928

    スレ画は誰かがあれこれおかしくない?と止めなかったのかといつも思う

    53 17/08/30(水)23:30:14 No.449769037

    やはりウルザブロックはアーティファクトブロック…

    54 17/08/30(水)23:30:16 No.449769042

    FB忘れ多かったから余波の「カードを横にしてね」って提案いいと思ったんだけどな まぁあの枠はどうかと思ったが

    55 17/08/30(水)23:30:38 No.449769137

    市場調査で影響力が高い「アメリカのカジュアル層」は日本に多いトーナメント志向プレイヤーとはまるで別の生き物だからな…

    56 17/08/30(水)23:31:08 No.449769280

    実際カジュアル層のほうが厚いだろうからな

    57 17/08/30(水)23:31:08 No.449769283

    紛争は陰鬱じゃダメだったのかって言われると名前以外は陰鬱でも別にな!あとそもそもシステムを詰め込みすぎて赤に入れられなかったりな!なくても表現できたよな! みたいな

    58 17/08/30(水)23:31:20 No.449769330

    >FB忘れ多かったから余波の「カードを横にしてね」って提案いいと思ったんだけどな >まぁあの枠はどうかと思ったが 両面カードにしたらかっこよかったなって リミテはめどいけどさ…

    59 17/08/30(水)23:31:45 No.449769456

    日本がガラパゴス状態みたいなところあるかも

    60 17/08/30(水)23:31:47 No.449769464

    タップシンボルの方向と逆になるように余波はデザインされていてきらいじゃない

    61 17/08/30(水)23:32:42 No.449769699

    >両面カードにしたらかっこよかったなって 最初は両面だったけど印刷コスト等で変わったと聞いた

    62 17/08/30(水)23:32:55 No.449769760

    アンヒンジドの5wカードが好きな俺は余波を嫌いになれない

    63 17/08/30(水)23:33:06 No.449769816

    日本はカジュアルなTCG多いからわざわざマジックでカジュアル選ぶ人も必然的に少なくなるしなあ

    64 17/08/30(水)23:33:27 No.449769912

    紛争に強いカードはあっただけで 紛争のギミックはすごくも面白くもなく 挙げ句変革の赤に紛争がなかった

    65 17/08/30(水)23:33:47 No.449769994

    >FB忘れ多かったから余波の「カードを横にしてね」って提案いいと思ったんだけどな 追放したカードはわかりやすいように横向きで置いてたプレイしてたけど 混同しやすくて邪魔

    66 17/08/30(水)23:33:55 No.449770030

    永遠と不朽最初見分けつかなかったのは俺だけじゃなさそうだな!

    67 17/08/30(水)23:34:18 No.449770143

    イラストとか好きでプレイするわけじゃないのに時々買ってるよ… 最近だと猫ドラゴンめちゃくちゃかわいい

    68 17/08/30(水)23:34:42 No.449770237

    不朽した時それに+1/+1をX置く とかでもできたよね永遠

    69 17/08/30(水)23:34:42 No.449770238

    即席はリミテでも結構やれる子だったな お陰で篭手とか使われてたよね

    70 17/08/30(水)23:35:08 No.449770338

    プッシュが強かっってだけで 紛争自体は使いにくいし忘れやすい

    71 17/08/30(水)23:35:22 No.449770398

    >不朽した時それに+1/+1をX置く とかでもできたよね永遠 マイナスカウンター使うブロックでそれはダメなんじゃないの?

    72 17/08/30(水)23:35:25 No.449770415

    余波はブードラのとき読みづらくて…

    73 17/08/30(水)23:35:44 No.449770474

    >永遠と不朽最初見分けつかなかったのは俺だけじゃなさそうだな! 永遠の刻とかボーラスの贈り物みたいな疑似永遠が永遠と細かいルールが違うって点が面倒だった

    74 17/08/30(水)23:35:52 No.449770527

    >紛争に強いカードはあっただけで >紛争のギミックはすごくも面白くもなく >挙げ句変革の赤に紛争がなかった メカニズムの人気とカードの人気って違うからね どうしてもカードの人気をメカニズムの楽しさの物差しにしてしまいがち

    75 17/08/30(水)23:36:03 No.449770568

    プッシュはクリーチャーなら何でも対象に取れるせいで未紛争で4マナの生物に撃ったりしてんんんん~!ってなるなった

    76 17/08/30(水)23:36:08 No.449770596

    >市場調査で影響力が高い「アメリカのカジュアル層」は日本に多いトーナメント志向プレイヤーとはまるで別の生き物だからな… カジュアルなプレイヤーが紛争微妙だなーって思うのはわかるんだけど即席…?ってなったんだよね…

    77 17/08/30(水)23:36:11 No.449770611

    >不朽した時それに+1/+1をX置く とかでもできたよね永遠 不朽はまず白のソンビになるってのがあるし ボーラスの手下の永遠衆に白は合わないからそこは最低限変える必要ある

    78 17/08/30(水)23:36:21 No.449770654

    ここ最近じゃえるどらみのデッキトップ追放が1番忘れやすいキーワードだったな

    79 17/08/30(水)23:36:54 No.449770794

    プレリだかリリパだかの時の飛行機械の模型がかわいかったー

    80 17/08/30(水)23:36:58 No.449770811

    試練突破すると永遠4/4で失敗したやつらは不朽の2/2とかっていう設定だし あえてそっくりさんの若干上位互換って能力にしたんだと思ってたけど そうでもなかったのかね

    81 17/08/30(水)23:37:08 No.449770856

    タルキールも楽しかった カラデシュも楽しかった だから次のイクサランも楽しみにしてる

    82 17/08/30(水)23:37:10 No.449770866

    発明品の唸り好きだから即席も好き

    83 17/08/30(水)23:37:13 No.449770886

    このターン○○していた場合の誘発が目印や記録が無いとわかりづらい

    84 17/08/30(水)23:37:18 No.449770915

    強いカードの能力は良い能力と思われがちだけど実際はそうでもないんだよね おい聞いてるか大変異

    85 17/08/30(水)23:37:46 No.449771039

    またジェイスいるのかよ!と思ったけどなんか楽しそうだしいいか…

    86 17/08/30(水)23:37:47 No.449771042

    >ここ最近じゃえるどらみのデッキトップ追放が1番忘れやすいキーワードだったな ウラモグはなんで嚥下20じゃなかったn?

    87 17/08/30(水)23:38:03 No.449771119

    大変異はゴミだったって開発も認めてるだろ!

    88 17/08/30(水)23:38:11 No.449771155

    >そうでもなかったのかね いやそれで合ってると思うよ

    89 17/08/30(水)23:38:20 No.449771186

    >おい聞いてるか大変異 デンプロめっちゃ使ってたけど大変異って微妙だなって思ってたからあれはまともな判断ができてたと思う

    90 17/08/30(水)23:38:28 No.449771223

    一言に楽しいブロックとは言ってもブロックが楽しい事と問題があるブロックかどうかはまた別の話だしな… パワーインフレしてるブロックが楽しかったりするし

    91 17/08/30(水)23:38:43 No.449771298

    >おい聞いてるか大変異 大変異の大変異部分評価してるひといないでしょ あれは回収部分が強かったわけだし

    92 17/08/30(水)23:38:44 No.449771306

    紛争が不評な理由って陰鬱と同じような気がするけど陰鬱自体はどういう評価だっけ

    93 17/08/30(水)23:38:47 No.449771319

    ウルザブロックも楽しかったし禁止なんか気にせず雑なデザインの方が楽しいかもしれない

    94 17/08/30(水)23:38:49 No.449771331

    イクサランのジェイスはようやく来た幻影トークン能力だし奥義も新鮮あじあって好き

    95 17/08/30(水)23:38:58 No.449771373

    目に見えて壊れてるカードが無いからウィザーズの人はガンバっていたと思います 頭蓋骨絞めみたいなカードをまた刷って欲しいです

    96 17/08/30(水)23:39:01 No.449771381

    >ウラモグはなんで嚥下20じゃなかったn? 一人だけのために嚥下に数字を用いるのは変かなって…

    97 17/08/30(水)23:39:01 No.449771384

    カラデシュはなんか物足りなく感じた

    98 17/08/30(水)23:39:03 No.449771392

    >強いカードの能力は良い能力と思われがちだけど実際はそうでもないんだよね >おい聞いてるか大変異 別に強くもねえ上にクソみたいな名前

    99 17/08/30(水)23:39:10 No.449771434

    挑発とか族系とか嚥下とか 紛らわしい能力はカジュアル勢にゲームやんなくていいやって気持ちにさせちゃう

    100 17/08/30(水)23:39:32 No.449771539

    トーナメントの環境がどうなのかと個人が遊んで楽しいかは別の問題だよね

    101 17/08/30(水)23:39:45 No.449771587

    カラデシュもアモンケットもリミテは楽しかったよ スタンはやってないからわからんが

    102 17/08/30(水)23:39:49 No.449771602

    >>ウラモグはなんで嚥下20じゃなかったn? >一人だけのために嚥下に数字を用いるのは変かなって… そもそも嚥下だとチャンプされちゃうし…

    103 17/08/30(水)23:40:01 No.449771648

    >またジェイスいるのかよ!と思ったけどなんか楽しそうだしいいか… 出ずっぱりのギデニッサリリーあたりと違ってジェイス君は2ブロック置いてからの再登場だからそんなに食傷感ないね

    104 17/08/30(水)23:40:15 No.449771709

    >あれは回収部分が強かったわけだし 2枚しか該当しないけどそれ以上言いようがないのが酷いメカニズムと実証している

    105 17/08/30(水)23:40:22 No.449771746

    カラデシュもアモンケットもPW関係ないストーリーの方が面白くなる次元だと思う

    106 17/08/30(水)23:40:28 No.449771774

    >一人だけのために嚥下に数字を用いるのは変かなって… むしろ数字が絡む系は全部 キーワードN って形式にしてほしい

    107 17/08/30(水)23:40:45 No.449771835

    挑発はそこまで難しいかな?直観的じゃな?

    108 17/08/30(水)23:40:45 No.449771837

    嚥下はまじでインクの染みだったな…

    109 17/08/30(水)23:40:50 No.449771868

    アモンケットはバランスは良かった カードは全体的に弱かった故のバランスかも知れないがバランスは良好だった

    110 17/08/30(水)23:40:52 No.449771877

    即席というシステム自体は単純に踏み倒しシステムだから好評にはなりやすいわな

    111 17/08/30(水)23:40:57 No.449771906

    トーナメント会場が石鍛冶でジェイスで鷹がプロテクションだったけど カジュアルだと単色デッキが跳梁跋扈でクッソ楽しい時代もあったんです…

    112 17/08/30(水)23:41:59 No.449772191

    >またジェイスいるのかよ!と思ったけどなんか楽しそうだしいいか… 半裸でエンジョイしてやがるコイツ… あとマイナスがいいね

    113 17/08/30(水)23:42:02 No.449772206

    >紛争が不評な理由って陰鬱と同じような気がするけど陰鬱自体はどういう評価だっけ ふつー

    114 17/08/30(水)23:42:14 No.449772248

    ウラモグはアタック誘発で20枚持ってくのが偉いから嚥下とは違うかなって

    115 17/08/30(水)23:42:17 No.449772265

    嚥下はリミテじゃ5ゲインしたいから いちおうちょっと気にしないとダメな能力だったし

    116 17/08/30(水)23:42:21 No.449772281

    ニッサ粗製乱造され過ぎ問題 OGWから破滅の刻までで5種類もいる

    117 17/08/30(水)23:42:22 No.449772284

    日本が競技志向が多いというのはいいんだけど カジュアル向け統率者の記事にまで統率者戦はそんな生ぬるくねえみたいないちゃもん付けてる人見た時は流石にどうかと思った

    118 17/08/30(水)23:42:30 No.449772313

    半裸の上に増えるジェイスとか字面が面白すぎて

    119 17/08/30(水)23:42:37 No.449772338

    >出ずっぱりのギデニッサリリーあたりと違ってジェイス君は2ブロック置いてからの再登場だからそんなに食傷感ないね そうかな…そうかも…

    120 17/08/30(水)23:42:51 No.449772382

    ウラモグが本体にとおってたらLOなくても勝つしな

    121 17/08/30(水)23:43:13 No.449772476

    >ニッサ粗製乱造され過ぎ問題 >OGWから破滅の刻までで5種類もいる どれも面白いし粗製乱造ではないと思う 作りすぎはうn

    122 17/08/30(水)23:43:16 No.449772494

    アモンケットは反動からかカードパワー下がりすぎだし イクサランも今のところホームランドみたいなやつしか出てきてないし

    123 17/08/30(水)23:44:14 No.449772761

    >日本が競技志向が多いというのはいいんだけど >カジュアル向け統率者の記事にまで統率者戦はそんな生ぬるくねえみたいないちゃもん付けてる人見た時は流石にどうかと思った 元々審判員かなんかのお遊びから生まれたカジュアル極まりないビックリドッキリフォーマットなのにね

    124 17/08/30(水)23:44:18 No.449772777

    精神壊されて逃走!どうなるんだジェイス!しかもGWは今後出番が減る!まさかカーンみたいに行方不明か!?と思ったら半裸でヒャッハーしてるとか面白すぎる

    125 17/08/30(水)23:44:25 No.449772801

    嚥下昇華欠色のなにもしないギミックを三個も持ち盤面を混乱させるだけのえるどらみと 再度のチャンスを投げ捨てる同盟者の不毛な戦い

    126 17/08/30(水)23:44:49 No.449772906

    >精神壊されて逃走!どうなるんだジェイス!しかもGWは今後出番が減る!まさかカーンみたいに行方不明か!?と思ったら半裸でヒャッハーしてるとか面白すぎる ヴラスカちゃんの反応が気になりすぎる

    127 17/08/30(水)23:45:10 No.449773007

    >カジュアル向け統率者の記事にまで統率者戦はそんな生ぬるくねえみたいないちゃもん付けてる人見た時は流石にどうかと思った 今回の統率者セットはそういう風潮に「カジュアルに遊んでくれよなっ!」って喧嘩売っててすげぇ好き 選ぶ種族がウィザードと吸血姫でちょっと印象被っちゃってんのが残念

    128 17/08/30(水)23:45:19 No.449773048

    半裸はいいんだけど体格モヤシだなおめー!

    129 17/08/30(水)23:45:33 No.449773118

    PWの使い回しが酷いのはいつものことだし今更でもある

    130 17/08/30(水)23:45:43 No.449773153

    ニッサ現時点で3種類か4種類くらいスタンで使えるやついる気がする スターターパックについてる謎なやつ含めるとさらに増える

    131 17/08/30(水)23:45:59 No.449773234

    てめえホームランドのカードパワーの低さ馬鹿にしやがったな 4版当時安いからってフォールンエンパイアとホームランド剥いてKaysa引いてちょっと喜んだんだぞてめえ

    132 17/08/30(水)23:46:09 No.449773281

    >半裸はいいんだけど体格モヤシだなおめー! 昔身長2メートル設定あったよね ガラクが180センチのやつ

    133 17/08/30(水)23:46:18 No.449773323

    昇華N(追放領域のカードN枚を墓地に置く) って感じの起動能力のコストだったらよかったのに

    134 17/08/30(水)23:46:20 No.449773331

    >再度のチャンスを投げ捨てる同盟者の不毛な戦い 口を慎め 同盟者ならギデオンのトークンと森の代言者は大活躍だっただろう

    135 17/08/30(水)23:46:51 No.449773497

    カードパワーインフレしてると超楽しいよね…

    136 17/08/30(水)23:46:52 No.449773502

    今アジャにゃんって何してるんだ 無策じゃ無理だって!って止めようとした後は別行動してるんだっけ

    137 17/08/30(水)23:47:14 No.449773578

    ごめんKaysaアライアンスだったわ たぶんオータムウィロウおばちゃんだったわ

    138 17/08/30(水)23:47:20 No.449773618

    まぁ日本人は統率者デッキの情報公開されるとまず下環境で使える再録はないかと新カードにレガシーヴィンテージでワンチャンあるカードいるか?から入るしな…

    139 17/08/30(水)23:47:21 No.449773623

    盟友能力は弱いだけだからいいんだが 結集持たない同盟者は見てて同盟者の魅力を損なわせやがってチクショウってなった

    140 17/08/30(水)23:47:50 No.449773743

    毎年このデザイン演説を見るのが楽しみなんだ

    141 17/08/30(水)23:47:54 No.449773764

    リークされた第2セット目のパック画像にアジャニさんいたから次で出るじゃないかな

    142 17/08/30(水)23:48:08 No.449773827

    >たぶんオータムウィロウおばちゃんだったわ いやなんか気持ちは分かるよ 俺もプロフェシー剥いてラトゥーラ出たら嬉しいしさ

    143 17/08/30(水)23:48:34 No.449773943

    そろそろガラクくんかえってきてもいいのよ

    144 17/08/30(水)23:48:51 No.449774025

    美女はそれだけでいい思い出になる フェイジ引いてしばらくはフェイジでいかに殴るかみたいなデッキばっかり作ってたから分かる

    145 17/08/30(水)23:49:16 No.449774138

    >今アジャにゃんって何してるんだ >無策じゃ無理だって!って止めようとした後は別行動してるんだっけ 確かドミナリアに居るはず ゲートウォッチの面々再集合の場所もドミナリアなんだけどドミナリアの場所知ってるPWは尽くボロボロにされてて本当に集合出来るの…?って問題があったりする

    146 17/08/30(水)23:49:41 No.449774248

    大便者なんか正にカードが強いだけの代表だろ あいつ同盟者すら気にせず土地参照だぞ

    147 17/08/30(水)23:49:46 No.449774266

    GW中心の展開も終わったし基本セットも帰ってきたし 確かに1歩進んで2歩さがったかんじはするね コプター・ガチャ・サヒコンあたりはもうお祭りだったね

    148 17/08/30(水)23:50:12 No.449774386

    今年の統率者は猫テーマあるのにドラゴンテーマにもネコルーいて猫まみれだなおい!ってなった

    149 17/08/30(水)23:50:25 No.449774436

    カラディシュのアーティファクトってリミテで色安定するからピックとか言うんじゃなくて 全色見渡しても同マナ粋で純粋に一番強いカードとかそんなんばっかりだったよね

    150 17/08/30(水)23:50:40 No.449774489

    白黒ペスまだかな

    151 17/08/30(水)23:51:29 No.449774700

    >元々審判員かなんかのお遊びから生まれたカジュアル極まりないビックリドッキリフォーマットなのにね 日本人とカジュアルに遊んだ時にカットをしてくれと頼まれて「これはカジュアルだぞ」って説教したとか 俺は「俺は不正しないよ」って証としてカット頼んじゃうけどなぁ…

    152 17/08/30(水)23:51:39 No.449774724

    >精神壊されて逃走!どうなるんだジェイス!しかもGWは今後出番が減る!まさかカーンみたいに行方不明か!?と思ったら半裸でヒャッハーしてるとか面白すぎる +のルーター付与ってノリノリで指揮してるよね

    153 17/08/30(水)23:52:35 No.449774961

    >今年の統率者は猫テーマあるのにドラゴンテーマにもネコルーいて猫まみれだなおい!ってなった 2つのテーマにまたがる統率者なのかなーと思ってた 新録吸血鬼ウィザードっていたっけ?

    154 17/08/30(水)23:52:47 No.449775015

    盟友は単純に弱すぎた 何で2体タップ必要なのにそのへんのシステムクリーチャーのタップ能力と大して変わらないのばっかりなんだよアホじゃねーのとしか言いようがない 単純にもっとパワー上げてれば違ってたろうに

    155 17/08/30(水)23:52:57 No.449775057

    >今年の統率者は猫テーマあるのにドラゴンテーマにもネコルーいて猫まみれだなおい!ってなった そもそも入ってるデッキ以外のデッキにも使えるように遊びの部分持たせてあるって言ってる ゾンビウィザードだとか吸血鬼ウィザードだとかドラゴンスピリットだとか

    156 17/08/30(水)23:53:23 No.449775140

    >全色見渡しても同マナ粋で純粋に一番強いカードとかそんなんばっかりだったよね 機体のコスパ良すぎ問題がな… 搭乗員には困らないし

    157 17/08/30(水)23:54:34 No.449775456

    >>全色見渡しても同マナ粋で純粋に一番強いカードとかそんなんばっかりだったよね >機体のコスパ良すぎ問題がな… >搭乗員には困らないし 搭乗1が万能過ぎるのが悪い

    158 17/08/30(水)23:55:34 No.449775692

    5色人間コマンダーの為だけに生まれたズリ将軍

    159 17/08/30(水)23:55:49 No.449775750

    >単純にもっとパワー上げてれば違ってたろうに ゼンディカーの同盟者のいい点を何一つとして踏襲できてない アイツら単純に強かったのと同盟者を参照する能力をみんなが持ってるからデザイン的にすごくきれいだった

    160 17/08/30(水)23:56:49 No.449775978

    搭乗はイクサランでちゃんとパワー調整されてるか不安だ

    161 17/08/30(水)23:57:03 No.449776030

    アーティファクト問題の解決案について一筆書いてほしいけど最後読むかぎり難しいんだろうな

    162 17/08/30(水)23:57:19 No.449776094

    統率者戦はカジュアル…カジュアルだしハイランダー仕様だからちょっとおめかしして全部のカードをホイルやマスピにするね… 下手なモダンのデッキより高く付いたでござるの巻…

    163 17/08/30(水)23:57:32 No.449776133

    イクサランは船が搭乗もってたっけ

    164 17/08/30(水)23:58:17 No.449776281

    ハイランダーの響きが俺を狂わせる

    165 17/08/30(水)23:59:35 No.449776528

    オシャレって他人に通じないと意味がないからどうも嫌でな マスピやフォイルやフルアートになっちゃうけど俺安くてもイラストが好きな奴の方が…

    166 17/08/31(木)00:01:00 No.449776827

    >マスピやフォイルやフルアートになっちゃうけど俺安くてもイラストが好きな奴の方が… 分かるからこそこれがオレのデッキだしねっでいいんじゃねえかな

    167 17/08/31(木)00:02:07 No.449777069

    統率者デッキ付属のレジェンドがホイルだったりするから合わせたくなる衝動が生まれてしまうのだ

    168 17/08/31(木)00:02:58 No.449777233

    >>単純にもっとパワー上げてれば違ってたろうに >ゼンディカーの同盟者のいい点を何一つとして踏襲できてない >アイツら単純に強かったのと同盟者を参照する能力をみんなが持ってるからデザイン的にすごくきれいだった それはそれで孤立的すぎる問題

    169 17/08/31(木)00:05:31 No.449777790

    部族シナジーを前提にした時点で 人間とかの超メジャー級以外孤立的になるよね

    170 17/08/31(木)00:07:31 No.449778255

    最近の色々見てやっぱビームみたいな一度使ってみたくなるアホみたいなカードこねくり回すのが一番楽しいなって思った

    171 17/08/31(木)00:07:30 No.449778256

    エネルギーほど孤立しないし!

    172 17/08/31(木)00:08:26 No.449778462

    エネルギーは条件によって他の呪文や行動で稼げるし同盟者ほど孤立してないと思う

    173 17/08/31(木)00:08:31 No.449778476

    ビーム以外にも結構こねくりまわしがいのあるカードあったしね

    174 17/08/31(木)00:09:10 No.449778645

    まあ同盟者以上に嚥下が汚い孤立メカニズムすぎるんだけどね

    175 17/08/31(木)00:12:44 No.449779541

    戦ゼンブロックは一体何を残せたんだすぎる…