虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/30(水)23:07:36 画像は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/30(水)23:07:36 No.449762718

画像は作中で聞いたBGMが7の曲とわかった時そりゃ聞いたことあるわと思ったときの俺の顔

1 17/08/30(水)23:09:05 No.449763108

散々言われただろうとは思うけどおおぞらをとぶをあそこであの演出で出してくるのはマジずるいと思うんですよ…

2 17/08/30(水)23:11:25 No.449763749

メダ女はすごく懐かしい気分になれた

3 17/08/30(水)23:12:06 No.449763934

敢然と立ち向かうが流れるとすごいテンション上がる

4 17/08/30(水)23:12:17 No.449763994

画像は全て星マークにするために延々と打ち直し作業を続ける俺の表情

5 17/08/30(水)23:12:32 No.449764054

画像は闘技場の戦闘曲でテンション上がる悪魔の子の表情

6 17/08/30(水)23:13:33 No.449764336

ムドー戦は短期間で使いすぎだけどそれでもやっぱテンション上がった

7 17/08/30(水)23:14:33 No.449764616

画像は打ち直しできない装備で能力値に変動が無いとはいっても失敗して何とも言えない時の表情

8 17/08/30(水)23:14:45 No.449764676

3のBGMで泣かされた ずるいよそれは

9 17/08/30(水)23:15:04 No.449764757

メダ女は曲もいいしどの時間帯に行っても面白いし女の子可愛いしで最高だな

10 17/08/30(水)23:15:07 No.449764768

9と10はやってないんだけどこの2作のBGMも結構流れてたのだろうか?

11 17/08/30(水)23:15:08 No.449764779

人魚のときとかベロニカが…してるときの曲とかどっかで聞いたなーって思ってたんだよ 今日なんとなくドラクエBGM巡りしてたら7の曲だってわかって「ああ!そりゃ聞いたことあるわ!」ってなったよ

12 17/08/30(水)23:15:30 No.449764884

画像はウマレースブラック杯難しいで敗北を続けてこれはちいさなメダル稼ぎになってて無駄じゃないからと心に言い聞かせているときの俺の顔

13 17/08/30(水)23:16:15 No.449765087

>散々言われただろうとは思うけどおおぞらをとぶをあそこであの演出で出してくるのはマジずるいと思うんですよ… 双子であの言葉で竪琴と笛で始まるのずるいよね…

14 17/08/30(水)23:16:59 No.449765293

シルビアのこと大好きだけどブラック杯の時だけは…すぞ…ってなりそうになった

15 17/08/30(水)23:17:07 No.449765319

シリーズ全部やってる訳じゃないからわからんけど11の新規BGM少ない?

16 17/08/30(水)23:17:20 No.449765377

仮面武闘会とか要所要所で過去作BGMをうまく使ってるよね 使いまわしと思う人もいるかもしれんけど 自分には良い感じに思えた

17 17/08/30(水)23:17:26 No.449765411

遅いけどあの時双子ってあれのオマージュだったのか!って気が付いた

18 17/08/30(水)23:17:30 No.449765430

でも金管楽器から木管楽器の音がして気になる

19 17/08/30(水)23:17:45 No.449765490

>シリーズ全部やってる訳じゃないからわからんけど11の新規BGM少ない? そんなことはない

20 17/08/30(水)23:17:47 No.449765502

打ち直しは補正がかかってるのか+3にしやすいのがいい…

21 17/08/30(水)23:17:59 No.449765546

30曲くらいは書いたと聞いた

22 17/08/30(水)23:18:37 No.449765730

>9と10はやってないんだけどこの2作のBGMも結構流れてたのだろうか? 10もオリジナル曲はあるけど使いまわしが多い ヒーローズやビルダーズは全部使いまわし

23 17/08/30(水)23:18:50 No.449765785

モスラのパロディのセルフオマージュってよく考えるとわけわかんないな双子

24 17/08/30(水)23:18:54 No.449765808

今裏やってるけどもしかしてウラノスってクソでは…?

25 17/08/30(水)23:18:55 No.449765812

覚悟して臨んだらブラック杯一発で勝てちゃった俺の表情

26 17/08/30(水)23:18:55 No.449765818

https://www.youtube.com/watch?v=hzk05LTYMfI 7で流れてたとわかると「ああ確かに流れてたなこれ!」ってなるのに プレイ中は一切気づかなかったのが不思議でならない カジノの方は7だこれ!ってなったのになんでだろう…

27 17/08/30(水)23:19:03 No.449765845

白の入り江でカルベローナ流れて6でもあった人魚のイベントやってここもずるいってなった どこもかしこもずるいよこの作品!!

28 17/08/30(水)23:19:18 No.449765916

>今裏やってるけどもしかしてウラノスってクソでは…? YOGENSYAの罪は重い

29 17/08/30(水)23:19:24 No.449765939

ウマレースってどれも1位取るだけなら1発でいけたけどレコード称号で苦しんでるのかな

30 17/08/30(水)23:19:38 No.449766008

少なくともコンサート開けるくらいには曲数あるんだよ

31 17/08/30(水)23:19:41 No.449766031

>打ち直しは補正がかかってるのか+3にしやすいのがいい… +付きはゆるくなるのよ 何度も打ち直して+上げていけばぴったりじゃなくても序盤から+3が作れるのよ

32 17/08/30(水)23:19:54 No.449766089

だいたい預言者が悪い

33 17/08/30(水)23:19:55 No.449766099

カルベローナの曲いいよね…

34 17/08/30(水)23:20:00 No.449766125

>今裏やってるけどもしかしてウラノスってクソでは…? お気づきになられましたか 表は一応邪神ぶった切ったけど

35 17/08/30(水)23:20:14 No.449766187

>今裏やってるけどもしかしてウラノスってクソでは…? 贖罪の為に導いてるし…

36 17/08/30(水)23:20:19 No.449766209

やったのが昔すぎて過去作BGM覚えてないのが辛い

37 17/08/30(水)23:20:24 No.449766227

イベント回想してたらまた人魚のとこで泣いちゃったよ

38 17/08/30(水)23:20:24 No.449766231

+1なら+2の条件で+3に +2なら適当に全部枠納めるだけで+3になるよ

39 17/08/30(水)23:20:26 No.449766243

>ウマレースってどれも1位取るだけなら1発でいけたけどレコード称号で苦しんでるのかな 苦しんでいるのは大抵PS4版のほうだ

40 17/08/30(水)23:20:40 No.449766305

もしかして10の曲って全く使われてない?

41 17/08/30(水)23:20:40 No.449766307

6以降やってなくて新規曲なのかリメイクなのか分からん…でもいい… 個人的には2の曲が欲しかったけど無いよね?

42 17/08/30(水)23:20:42 No.449766315

マジスロでスラモリとモンスターズの曲も使われてるよね

43 17/08/30(水)23:20:53 No.449766376

強烈に残るのはシルビアのテーマ曲

44 17/08/30(水)23:20:57 No.449766387

>ヒーローズやビルダーズは全部使いまわし ヒーローズは1曲だけだけど新曲あるよ! https://youtu.be/WTXBxHMJAPg?t=60 この辺から流れてるやつがヒーローズ用の新曲

45 17/08/30(水)23:21:00 No.449766399

裏のイベント進めると俺の中で邪神にうっかり属性が付いた

46 17/08/30(水)23:21:09 No.449766451

>白の入り江でカルベローナ流れて6でもあった人魚のイベントやってここもずるいってなった >どこもかしこもずるいよこの作品!! 過去作要素めっちゃ入ってるしこれでシリーズ終了でも文句はない程度に集大成感ある

47 17/08/30(水)23:21:32 No.449766560

>メダ女は曲もいいしどの時間帯に行っても面白いし女の子可愛いしで最高だな 何より5の城のBGMでモンスターと共存してる場所ってのがにくい演出だなと思った

48 17/08/30(水)23:21:32 No.449766570

>強烈に残るのはシルビアのテーマ曲 異変後も流れてきた直後に「あ、来たな…」ってなる なった

49 17/08/30(水)23:21:39 No.449766594

>もしかして10の曲って全く使われてない? オンラインだから使われなかったのかな? 高鳴る鼓動とか使ってほしかった

50 17/08/30(水)23:21:40 No.449766600

ブラックの難しいは上手い人のコース取り動画見てタイム一気に縮めたわ

51 17/08/30(水)23:22:16 No.449766770

11の新曲でシルビアのテーマだけ印象度がぶっちぎり

52 17/08/30(水)23:22:23 No.449766814

>この辺から流れてるやつがヒーローズ用の新曲 ああ…これ新曲だったのか!

53 17/08/30(水)23:22:39 No.449766886

>>メダ女は曲もいいしどの時間帯に行っても面白いし女の子可愛いしで最高だな >何より5の城のBGMでモンスターと共存してる場所ってのがにくい演出だなと思った あーなるほど…よく考えてあんなほんと…

54 17/08/30(水)23:22:53 No.449766960

新曲は聞きまくるフィールド曲とシルビアの例の曲が耳に残る

55 17/08/30(水)23:22:56 No.449766977

姿変えてたのも勇者裏切ったの後世に伝わってたらどうしよう…って保身の為ではないか? イレブンは怪しんだ

56 17/08/30(水)23:22:56 No.449766979

8の戦闘曲が記憶に残って無くてヒーローズの新曲かと思ってた

57 17/08/30(水)23:23:15 No.449767058

>>強烈に残るのはシルビアのテーマ曲 >異変後も流れてきた直後に「あ、来たな…」ってなる あそこで終末から完全に流れが変わったよね

58 17/08/30(水)23:23:24 No.449767104

5全滅曲は歴代でも上位の重さだわ

59 17/08/30(水)23:24:05 No.449767326

>何より5の城のBGMでモンスターと共存してる場所ってのがにくい演出だなと思った あーそういうことなのか…

60 17/08/30(水)23:24:06 No.449767329

>ああ…これ新曲だったのか! 割りと過去作にもありそうな感じでビビるよね

61 17/08/30(水)23:24:17 No.449767373

爺の墓前シーンであの曲にじわっときた

62 17/08/30(水)23:24:21 No.449767394

>苦しんでいるのは大抵PS4版のほうだ PS4だけど適当にスタミナ見ながらダッシュ全開で壁に当たらないよう回復踏んでるだけで難しいことなかったよ!

63 17/08/30(水)23:24:35 No.449767471

そういや神の民とメダ女くらいかモンスター共存してんの 神の民エルヘブンとなんか関係あんのかなぁ…

64 17/08/30(水)23:24:36 No.449767477

>この辺から流れてるやつがヒーローズ用の新曲 これ新曲だったのか 7とか9とかやってないからそのあたりの曲なのかと思ってたよ

65 17/08/30(水)23:24:38 No.449767493

>11の新曲でフールフールとブギー戦のテーマだけ印象度がぶっちぎり

66 17/08/30(水)23:24:48 No.449767561

真顔で即パレード服着て先頭で踊る様は正に勇気ある者だなって

67 17/08/30(水)23:24:53 No.449767590

くさった死体の父親がスミスだったのはそういうことか

68 17/08/30(水)23:24:54 No.449767602

>PS4だけど適当にスタミナ見ながらダッシュ全開で壁に当たらないよう回復踏んでるだけで難しいことなかったよ! ほんとうかー?ほんとうに「難しい」かー?

69 17/08/30(水)23:25:16 No.449767693

崩壊後の世界で妙な服装の集団とか聞いて2の邪神教団みたいなのを想像してたんすよ ウ様信仰の邪教徒が街を征服してるとかそんな鬱々しいイベントがあるんか…って相当予防線張ってたんすよ オカマの曲が流れた

70 17/08/30(水)23:25:19 No.449767706

裏のBGMもいいけど表に戻せないかな…

71 17/08/30(水)23:25:22 No.449767723

>強烈に残るのはセーニャの竪琴の曲

72 17/08/30(水)23:25:28 No.449767749

11はシルビアとブギ―戦のBGMが印象に残ってるな どっちもコミカルで聞いてて楽しい

73 17/08/30(水)23:25:52 No.449767866

>11の新曲でフールフールとブギー戦のテーマだけ印象度がぶっちぎり 前からある曲だからな!

74 17/08/30(水)23:25:53 No.449767876

ナギムナー村の祭りで流れた6の曲がめっちゃ好き 多分一番好きな曲

75 17/08/30(水)23:26:05 No.449767936

>強烈に残るのはセーニャの竪琴の曲 アレは異変前と異変後と裏で印象大分変わる

76 17/08/30(水)23:26:06 No.449767944

ひでおはいつの間にサマディーにリタリフォン連れて来たの…

77 17/08/30(水)23:26:23 No.449768018

>前からある曲だからな! あるのあれ!?

78 17/08/30(水)23:26:36 No.449768064

>11の新曲でフールフールとブギー戦のテーマだけ印象度がぶっちぎり あれ10のプスゴンのテーマだと思ってたけど DSのDQリメイクの曲だったとか初めて知ったよ

79 17/08/30(水)23:26:40 No.449768080

一般的に崩壊した世界でパレードするオカマ軍団は邪教レベル

80 17/08/30(水)23:27:12 No.449768218

11フィールド曲のオーケストラ版はやく聴きたい

81 17/08/30(水)23:27:16 No.449768247

DSのリメイク5のミニゲームで既に使われてたと思う

82 17/08/30(水)23:27:18 No.449768256

実際ソルティコの街乗っ取ってましたよね…?

83 17/08/30(水)23:27:20 No.449768264

ジャンプ台と回復は選ばないと最後シルビアを捲れなくない?

84 17/08/30(水)23:27:26 No.449768288

11のサントラが楽しみだな

85 17/08/30(水)23:27:38 No.449768340

悪いヤツが登場する時の曲も記憶に残る

86 17/08/30(水)23:27:41 No.449768356

ブラック杯はドリフトをキツめにかけなきゃ曲がりきれない事を意識してたらあっさり終わった

87 17/08/30(水)23:27:47 No.449768392

六将軍はゾルデとジャコラはヤベー感出てたのにブギー様はなんであんな…

88 17/08/30(水)23:28:15 No.449768516

>実際ソルティコの街乗っ取ってましたよね…? 次期領主だしセーフ

89 17/08/30(水)23:28:20 No.449768539

>六将軍はゾルデとジャコラはヤベー感出てたのにホモロスはなんであんな…

90 17/08/30(水)23:28:24 No.449768554

今思えば裏行ける場所のBGMが祠の曲なのもその後のあのイベント用だったんだなって気付いて…

91 17/08/30(水)23:28:26 No.449768566

あの状況で笑顔を取り戻す!ってパレード始めてあれだけナカマ集まってるのはすごい 一人で始めたんだろうかアレ

92 17/08/30(水)23:28:43 No.449768635

ジャコラ様は強キャラ感と詰めが甘い感が共存してる

93 17/08/30(水)23:28:58 No.449768700

ウ様はもうちょい六将軍の人材選んだ方が良かったんじゃねえかな…

94 17/08/30(水)23:29:11 No.449768755

>ジャコラ様は強キャラ感と詰めが甘い感が共存してる 人魚めっちゃ生きてた…

95 17/08/30(水)23:29:15 No.449768774

https://www.youtube.com/watch?v=RVqCuj1a-ww DS版Vやったのに覚えてない…エレメンレッドの曲すぎる…

96 17/08/30(水)23:29:30 No.449768831

船の曲って8と9と11連続で4のじゃなかったっけ

97 17/08/30(水)23:29:33 No.449768844

そういやキラークリムゾンなんかはモンパレ初出なんだってな 色んなDQから取り入れてるんだな11は

98 17/08/30(水)23:29:39 No.449768875

グロッタは異変がなくてもカジノになってたって事はブギー様ほぼ無害では…?

99 17/08/30(水)23:29:45 No.449768911

>六将軍はゾルデとジャコラはヤベー感出てたのにブギー様はなんであんな… バンデルフォンもユグノアも滅んでて脅威が少ないだけで グロッタ制圧して戦力も奪ってるから めっちゃ仕事してんぞブギー様

100 17/08/30(水)23:29:53 No.449768952

>>ジャコラ様は強キャラ感と詰めが甘い感が共存してる >人魚めっちゃ生きてた… 別に死んで欲しかったわけじゃないけど女王様がそこで生きてるのはダメじゃね!?ってなった

101 17/08/30(水)23:29:55 No.449768963

>ウ様はもうちょい六将軍の人材選んだ方が良かったんじゃねえかな… 王に乗り移って迂闊に動けなかったろうし魔王になって選べるほど人材育ってなかったんだろう

102 17/08/30(水)23:30:00 No.449768976

六将軍で一人凄く雑に死んだ奴がいた気がする

103 17/08/30(水)23:30:24 No.449769080

>ウ様はもうちょい六将軍の人材選んだ方が良かったんじゃねえかな… バイキングを配下モンスターにし人々を黄金に変えダンジョンも自分で作ったキラゴルド様は気まぐれでスカウトした割にかなり優秀

104 17/08/30(水)23:30:28 No.449769090

BGMに関してはすぎやんもうあかんなー感は正直ある 特にボス戦

105 17/08/30(水)23:30:28 No.449769095

結局ハッスルじじいは何がしたかったの

106 17/08/30(水)23:30:35 No.449769127

>ウ様はもうちょい六将軍の人材選んだ方が良かったんじゃねえかな… 軍を持たされてない奴の仕事量はしょうがないし…

107 17/08/30(水)23:30:56 No.449769223

六王軍五人目は結構まともな性格してるのに唐突すぎて影薄い…

108 17/08/30(水)23:31:10 No.449769288

>あの状況で笑顔を取り戻す!ってパレード始めてあれだけナカマ集まってるのはすごい >一人で始めたんだろうかアレ 裏でも壁画のとこで踊らされていたとはいえそれっぽい連中がいたから集めたんだろうな…

109 17/08/30(水)23:31:16 No.449769316

>結局ハッスルじじいは何がしたかったの 大好きなダンスで邪神にハッスル奉納したかったらしい

110 17/08/30(水)23:31:24 No.449769353

キラクリは10のイメージ強すぎて初見でめっちゃ身構えたけど弱くて助かった

111 17/08/30(水)23:31:28 No.449769370

キラークリムゾンがオートマホカンタ持ちと知らずにイオグランデする俺

112 17/08/30(水)23:31:39 No.449769416

>六王軍五人目は結構まともな性格してるのに唐突すぎて影薄い… 開幕で奥義っぽいのブッパしてきてなんだこいつ!ってなった

113 17/08/30(水)23:31:40 No.449769424

>BGMに関してはすぎやんもうあかんなー感は正直ある >特にボス戦 でもフィールド曲とかシルビアのテーマいいし…

114 17/08/30(水)23:31:51 No.449769484

ブギー様はあれで単身っぽかったからまぁ仕事量としては十分だと思うよ グロッタを抑える意味はわりとあやしいが

115 17/08/30(水)23:31:56 No.449769499

>六王軍五人目は結構まともな性格してるのに唐突すぎて影薄い… いきなり出てきて即しんだ…かっこいいけど

116 17/08/30(水)23:32:02 No.449769523

崩壊前に戻るともう出来ないのって断髪セーニャ使うのと黄金城に入ることくらい?

117 17/08/30(水)23:32:10 No.449769553

>BGMに関してはすぎやんもうあかんなー感は正直ある >特にボス戦 でも通常戦闘曲は流石だなーと感動したよ

118 17/08/30(水)23:32:10 No.449769558

通常ボス曲はたしかにあまり印象にのこらんな

119 17/08/30(水)23:32:20 No.449769602

ぶっちゃけ六軍王はホモロス司令以外みんなキチンと仕事してる

120 17/08/30(水)23:32:36 No.449769681

イシの村とかで使われてる曲が好き

121 17/08/30(水)23:32:46 No.449769714

>BGMに関してはすぎやんもうあかんなー感は正直ある >特にボス戦 試練関係の戦闘がどっちも3のやつで印象デカすぎる…

122 17/08/30(水)23:32:50 No.449769737

>崩壊前に戻るともう出来ないのって断髪セーニャ使うのと黄金城に入ることくらい? アクセ枠1個潰れるけど裏でも短髪にできるよ

123 17/08/30(水)23:32:52 No.449769745

>>散々言われただろうとは思うけどおおぞらをとぶをあそこであの演出で出してくるのはマジずるいと思うんですよ… >双子であの言葉で竪琴と笛で始まるのずるいよね… でもよお あれ…何時の時代の歌なんだ…?

124 17/08/30(水)23:33:12 No.449769847

でも門番さんは敵ながらかっこいいと思ってしまった というか今作デュラン系とかキラーマシン系のモーションかっこよすぎる

125 17/08/30(水)23:33:20 No.449769887

>崩壊前に戻るともう出来ないのって断髪セーニャ使うのと黄金城に入ることくらい? 最後の砦と天空魔城も消える

126 17/08/30(水)23:33:21 No.449769891

ブギーはマルティナデビル化だけでもお釣りが出るくらい仕事してくれた

127 17/08/30(水)23:33:21 No.449769892

>でもフィールド曲とかシルビアのテーマいいし… 楽しそうってことに関しては間違いなく上手いよね

128 17/08/30(水)23:33:37 No.449769952

門番の人は忠誠心も高く性格もいいけど実力が足らなかった…

129 17/08/30(水)23:33:37 No.449769953

崩壊前から封鎖とかして警戒はしてたドゥルダとかスルーのままとか ラムダも勇者関連なんだからきっちり落としたほうが良かったんじゃないのとか 攻撃対象の問題はあるかも

130 17/08/30(水)23:33:43 No.449769976

曲はまあ使いまわし多かったね 全体で見ると新曲は4割ないぐらいだし

131 17/08/30(水)23:33:46 No.449769993

>崩壊前に戻るともう出来ないのって断髪セーニャ使うのと黄金城に入ることくらい? 断髪は終盤も終盤でネルセンからの試練クリアすればアクセもらえる

132 17/08/30(水)23:33:50 No.449770008

崩壊した世界を動き回れる元気なヤツを閉じ込められる上に気に入った女は飼っていい良待遇

133 17/08/30(水)23:34:05 No.449770081

シルビアのテーマが一番好きだ

134 17/08/30(水)23:34:13 No.449770121

>ぶっちゃけ六軍王はホモロス司令以外みんなキチンと仕事してる あのホモはンフフさんの時調子こいて飛んで行ったせいで結果闇が晴れるとか大失態すぎると思うんですけど…

135 17/08/30(水)23:34:22 No.449770160

>ぶっちゃけ六軍王はホモロス司令以外みんなキチンと仕事してる 魔王と幹部達って意味じゃストーリー進めてくだけならそこそこ強いし 何よりオーブを悪用するってのが新鮮だった

136 17/08/30(水)23:34:26 No.449770172

>全体で見ると新曲は4割ないぐらいだし あのムドーの城いくとこの曲完全に新曲だと思い込んでた

137 17/08/30(水)23:34:28 No.449770177

裏でフィールド出た瞬間にやばかった

138 17/08/30(水)23:34:31 No.449770193

つーかドラクエの場合は過去作の曲に名曲多過ぎて迂闊に引用すると、新曲の良さが染みてくる前にやっぱ◯◯はいいよな!の印象になっちまう

139 17/08/30(水)23:35:03 No.449770317

7の過去の町の曲欲しかったなと思う

140 17/08/30(水)23:35:16 No.449770368

>ブギー様はあれで単身っぽかったからまぁ仕事量としては十分だと思うよ >グロッタを抑える意味はわりとあやしいが クレイモランとデルカダールと海は他の奴が抑えている サマディーは魔王が直々に仕事しに行った それ以外でそれなりの戦力を保有している場所って考えるとここになるんじゃないか

141 17/08/30(水)23:35:19 No.449770384

結局軍隊要素あったのが最初だけなのが残念 ジャコラさんに従ってたマーマンとかどこいったのさ!

142 17/08/30(水)23:35:30 No.449770437

>裏でフィールド出た瞬間にやばかった イントロから始まるのいいよね…

143 17/08/30(水)23:35:38 No.449770457

フィールドとクジラの曲は11オリジナルのも良かったけど記憶が上書きされる

144 17/08/30(水)23:36:01 No.449770563

>結局軍隊要素あったのが最初だけなのが残念 >ジャコラさんに従ってたマーマンとかどこいったのさ! キナイを襲ったりとか…

145 17/08/30(水)23:36:01 No.449770565

物理で押して来る系のボスが苦手だったんだがスクルト重ねがけしても相当食らわない?

146 17/08/30(水)23:36:04 No.449770581

後継者がなあ すぎやんは弟子全員逃げられてるし厳しいものがある

147 17/08/30(水)23:36:17 No.449770636

Q.急にメドローア以外のダイの大冒険要素がマシマシになった!? こんな感じ

148 17/08/30(水)23:36:27 No.449770676

難易度ぬるいと思ってたけど裏の各地方のボスがつらすぎる… レベル上げないと…

149 17/08/30(水)23:36:39 No.449770730

>物理で押して来る系のボスが苦手だったんだがスクルト重ねがけしても相当食らわない? 装備と回避と特技がしっかりしてない可能性がある

150 17/08/30(水)23:37:00 No.449770818

>物理で押して来る系のボスが苦手だったんだがスクルト重ねがけしても相当食らわない? スクルトより逆バイキルトをかける方が手っ取り早い

151 17/08/30(水)23:37:06 No.449770850

>すぎやんは弟子全員逃げられてるし 回り込めなかったのか…

152 17/08/30(水)23:37:07 No.449770852

>物理で押して来る系のボスが苦手だったんだがスクルト重ねがけしても相当食らわない? 物理系はわりとヘナトスも入るので合わせるのが大事 まぁボスは行動ターン多いせいですぐ切れるんだけど

153 17/08/30(水)23:37:19 No.449770917

ボス戦は即死しなければ何でもいいの精神でぶった切る

154 17/08/30(水)23:37:28 No.449770958

モンスターズやら星ドラはダイ要素腐るほどあるけど まさか本編に来ると思わなかったよ

155 17/08/30(水)23:37:33 No.449770984

>難易度ぬるいと思ってたけど裏の各地方のボスがつらすぎる… マジか ヤマタノオロチとか出るの?

156 17/08/30(水)23:37:36 No.449770998

アバン流刀殺法!

157 17/08/30(水)23:37:42 No.449771022

>難易度ぬるいと思ってたけど裏の各地方のボスがつらすぎる… >レベル上げないと… 状態異常キツイのが結構多いからそっちも重要

158 17/08/30(水)23:37:52 No.449771069

急にダイ大みたいな幹部出てきた!? 急にドラゴンボールみたいな修行始まった!? 何このオカマパレード!?の流れで理解が追いつかない

159 17/08/30(水)23:38:05 No.449771129

>状態異常キツイのが結構多いからそっちも重要 エルおまもっと作りやすくしてくだち!

160 17/08/30(水)23:38:21 No.449771194

セーニャはとりあえずゼッケイ親父からファンタスティックもらえば安心

161 17/08/30(水)23:38:29 No.449771228

ダイ大要素はどのタイミングで覚えたか気がつかなかった 突然イレブンがオート戦闘中に使い出して!?ってなった

162 17/08/30(水)23:38:37 No.449771265

やっぱ六王軍はダイ大思い出すよなあ…

163 17/08/30(水)23:38:37 No.449771266

音作りの才能には恵まれたけどそれ以外がちゃんとしてるかっていうと別だからな 別に音楽に限らず

164 17/08/30(水)23:38:45 No.449771310

>Q.急にこれまであんまりなかったロト紋要素がそこそこ増えた!? >こんな感じ

165 17/08/30(水)23:38:46 No.449771315

>難易度ぬるいと思ってたけど裏の各地方のボスがつらすぎる… >レベル上げないと… 気軽に神の岩行ったらギラグレイドに焼き殺されるのいいよね

166 17/08/30(水)23:38:49 No.449771329

>アバン流刀殺法! あれ使い分けた方が有利なのかね イレブンくんAIだと結構使い分けるけど

167 17/08/30(水)23:39:10 No.449771433

崩壊後でマルティナ仲間になった辺りでうおーベロニカはどこだ!って突っ走ってろくに鍛冶してなかったのが痛かったかな… 結局クエスト埋めもほどほどに裏入っちゃったし

168 17/08/30(水)23:39:18 No.449771477

和風の村で竜とか絶対ヤマタノオロチ系の敵だと思うよね

169 17/08/30(水)23:39:32 No.449771537

平均レベル51で裏ボス撃破して喜んでたのに 世の中には20以下で撃破してる人がいるとかなんとか… どうやってるんだろうか

170 17/08/30(水)23:39:37 No.449771563

>和風の村で竜とか絶対ヤマタノオロチ系の敵だと思うよね まさか犬が出てくるとは

171 17/08/30(水)23:39:54 No.449771624

といってもロト紋要素ってオメガルーラと勇者の剣作るところくらい?

172 17/08/30(水)23:39:56 No.449771628

ホムラはどうせならヤマタノオロチ系デザインにすればよかったのにと思った

173 17/08/30(水)23:40:15 No.449771710

>和風の村で竜とか絶対ヤマタノオロチ系の敵だと思うよね 火山方面行って入れない扉見てこれ絶対社に繋がってるわ…ってなった

174 17/08/30(水)23:40:17 No.449771719

>といってもロト紋要素ってオメガルーラと勇者の剣作るところくらい? 親父と戦うところもだ!

175 17/08/30(水)23:40:18 No.449771727

>後継者がなあ >すぎやんは弟子全員逃げられてるし厳しいものがある 御三家体制でドラクエは今でも純度を維持してきたけど、代わりに簡単に後継者を出せない状況にもなったんだよね…

176 17/08/30(水)23:40:23 No.449771749

勇者の仲間のほうもちゃんと抵抗活動出来てんのがオカマとひでおって考えると騎士はすごい

177 17/08/30(水)23:40:42 No.449771822

今回曲数が過去作に比べて超多いんだよ 新曲も少なくないけどいろんなシチュエーションとかがあるから曲が足りなくなるのだ

178 17/08/30(水)23:40:45 No.449771840

ヤマタノオロチは10からモデル流用できるし出そうと思えば出せたと思うんだけどね

179 17/08/30(水)23:40:57 No.449771902

>今回曲数が過去作に比べて超多いんだよ 10も結構あるといえばあるよ

180 17/08/30(水)23:41:10 No.449771955

FFは交代凄く早かったな

181 17/08/30(水)23:41:12 No.449771964

もうBGMは使いまわしでも別にいいや

182 17/08/30(水)23:41:27 No.449772043

>ヤマタノオロチは10からモデル流用できるし出そうと思えば出せたと思うんだけどね 相談するのかわいいよね

183 17/08/30(水)23:41:28 No.449772046

>といってもロト紋要素ってオメガルーラと勇者の剣作るところくらい? 裏ボス自体が異魔神オマージュなんじゃないかなって気がしないでもない

184 17/08/30(水)23:41:47 No.449772125

DSの2Dモードでやってたんだけど 急にニズなんとかが動き出して大喜びした けど その腹が顔になるんじゃないんかい!

185 17/08/30(水)23:41:48 No.449772132

>勇者の仲間のほうもちゃんと抵抗活動出来てんのがオカマとひでおって考えると騎士はすごい オカマとひでおに修行つけたパパの若い頃も気になっちゃう

186 17/08/30(水)23:42:07 No.449772225

過去作の主要雑魚はほとんど出てきたからわりと満足 アークマージよりもエビルマージのが格上になってたのは思い出補正のおかげか納得だったが

187 17/08/30(水)23:42:22 No.449772287

>裏ボス自体が異魔神オマージュなんじゃないかなって気がしないでもない でかさとか顔の雰囲気が似てるよね

188 17/08/30(水)23:42:42 No.449772361

>FFは交代凄く早かったな FF病駆逐に対してこちらはDQウイルスまみれと言わんばかりのDQ節づくし 真反対だな

189 17/08/30(水)23:42:54 No.449772399

今までぜんぜんでてこなかったアンデッドマンが出てきたから凄く満足

190 17/08/30(水)23:42:57 No.449772416

今回みたいに場面に合わせて過去作のBGM上手く使ってくれれば使いまわしでもいい

191 17/08/30(水)23:43:07 No.449772454

けど強と邪は説明がつまんないのが残念 過去の雑魚がそのまんまで強くなって帰ってくるってのは好きなんだけどさ

192 17/08/30(水)23:43:22 No.449772532

>裏ボス自体が異魔神オマージュなんじゃないかなって気がしないでもない オメガルーラ的なもので封印されるし仮面的な要素も似てるし結構要素あるよね 実は死にたいさんではなかったし縮みもしなかったからそこは大きな違いだが

193 17/08/30(水)23:43:24 No.449772539

アベル伝説要素は…

194 17/08/30(水)23:43:28 No.449772565

>今回みたいに場面に合わせて過去作のBGM上手く使ってくれれば使いまわしでもいい 5のBGMの使い方は上手いと思う

195 17/08/30(水)23:43:32 No.449772583

>裏ボス自体が異魔神オマージュなんじゃないかなって気がしないでもない 流石に最終形態は人サイズとかはなかった

196 17/08/30(水)23:43:33 No.449772589

オカマパパは連携で普通に来るけどあの…ケガは…?

197 17/08/30(水)23:43:47 No.449772642

>アベル伝説要素は… 堀井の原案

198 17/08/30(水)23:43:49 No.449772654

>アベル伝説要素は… もこっち兜!

199 17/08/30(水)23:43:57 No.449772688

>アベル伝説要素は… エロ本…?

200 17/08/30(水)23:43:57 No.449772689

中盤非力でキツかったけどスキルが揃ったらホモが大暴れし出した

201 17/08/30(水)23:43:58 No.449772691

エビルデインじゃなかったけどダークデインもあったか

202 17/08/30(水)23:44:00 No.449772700

姫様のおっぱいとたまにお姉ちゃんばっかりでババァの絵が増えねぇ!

203 17/08/30(水)23:44:19 No.449772778

ドラゴンライダーが出てきた時嬉しくて駆け寄ってしまった

204 17/08/30(水)23:44:22 No.449772788

>エビルデインじゃなかったけどダークデインもあったか よくジゴデインとかあのへんと差別化したなあと思う

205 17/08/30(水)23:44:27 No.449772805

>アベル伝説要素は… 勇者原案デザインがアベルっぽかったな

206 17/08/30(水)23:44:28 No.449772815

ホモ分身ってウルフモード使用前提?

207 17/08/30(水)23:44:30 No.449772823

>今までぜんぜんでてこなかったアンデッドマンが出てきたから凄く満足 ハーゴンの騎士とニズゼナイトの共演とかヒーローズか何かでないものか

208 17/08/30(水)23:44:42 No.449772874

>FFは交代凄く早かったな FFは植松と和田が「俺いつ死ぬかわかったもんじゃねーし若いの使わないとダメダメ」って話になって 強引にメインコンポーザーから降りた FF12の作曲はちょっと前にアミダで崎元仁に決まったのが判明した

209 17/08/30(水)23:44:55 No.449772933

しかしあの世界シドーの伝説もこれから出てくるのか…

210 17/08/30(水)23:45:02 No.449772967

ロウが賢王って言われてたりネルセンさんと盾おじやセニカと双子の関係性も聖戦士っぽい 後ホモロスさんは紋継ぐの闇落ちイケメンと結構ダブる

211 17/08/30(水)23:45:03 No.449772972

>アベル伝説要素は… ひでおの普段着がアベルの服っぽい

212 17/08/30(水)23:45:07 No.449772993

そういやジゴデインなかったね

213 17/08/30(水)23:45:11 No.449773010

>姫様のおっぱいとたまにお姉ちゃんばっかりでホモの妹の絵が増えねぇ!

214 17/08/30(水)23:45:26 No.449773086

ホモ分身はちょっとおかしい威力になるよね

215 17/08/30(水)23:45:27 No.449773098

無関係だと思うがクロノトリガーのにおい少しだけした ホリイはあの頃から時間旅行もの書いてみたかったのかな

216 17/08/30(水)23:45:56 No.449773211

>姫様のおっぱいとたまにお姉ちゃんばっかりでババァの絵が増えねぇ! ヤヤク様とニマ大師のエロはもっと増えていい

217 17/08/30(水)23:46:04 No.449773256

>ホモ分身ってウルフモード使用前提? いいえ 単純に3倍ダメージ化なのでそのまま使っても雑に超強い いてつく波動は読まなきゃならんが

218 17/08/30(水)23:46:09 No.449773285

メドローアが連携であるならメゾラゴンとかもあってもよかった

219 17/08/30(水)23:46:22 No.449773343

>しかしあの世界シドーの伝説もこれから出てくるのか… わりと神様はいるっぽいので呼べば呼べるみたいね

220 17/08/30(水)23:46:23 No.449773351

>FF12の作曲はちょっと前にアミダで崎元仁に決まったのが判明した 怖すぎる…

221 17/08/30(水)23:46:46 No.449773464

>エビルデインじゃなかったけどダークデインもあったか どうせならエビルデインにしてくれても良かったけど いずれ輸入してくれるんじゃないかなと今回思えたんでじっくり待つ

222 17/08/30(水)23:47:03 No.449773544

>ホモ分身ってウルフモード使用前提? ウルフ抜きで使っても強い タナトス分身で射精した

223 17/08/30(水)23:47:16 No.449773587

ジゴデインは今回連携だったきがするよ

224 17/08/30(水)23:47:38 No.449773702

堀井さんのシナリオはそれっぽい空気出せる人がいるし 鳥山先生はバードスタジオがあるからなんとか騙し騙しいけそう けどBGMはきつそうだな…

225 17/08/30(水)23:47:41 No.449773714

>ウルフ抜きで使っても強い >タナトス分身で射精した カミュがレイプ魔みたいな表現はよせ

226 17/08/30(水)23:47:59 No.449773789

ホモ強いんだけどお膳立てめんどいから最終的に抜けたなあ

227 17/08/30(水)23:48:14 No.449773854

ねえ「」 一応引っかかってるものがあるからちょっと聞いてくれないか いや裏は裏でいいんだよ けど表でグレイグさんと信じきれてない感じから二人で城にいって仲間になって その後みんなと再会して各地の魔王の配下を倒して進んで そして勇者の剣を作る時に絆が産まれたってすごく感じたんだよ 全部終わって時の塔でみんなが過去に行くのを止めようとしたけど 俺はあれのままでもよかったんじゃないか…と思えて 俺は勇者になれない…メラガイアーが強いお姉ちゃん最高とか思ってても勇者になれない…

228 17/08/30(水)23:48:36 No.449773951

>堀井さんのシナリオはそれっぽい空気出せる人がいるし >鳥山先生はバードスタジオがあるからなんとか騙し騙しいけそう >けどBGMはきつそうだな… 一応すぎやんが作曲をあえて譲ったドラクエソードという前例がある

229 17/08/30(水)23:48:37 No.449773958

BGMは一回もっと冒険してしまったほうがいい気がするんだよな どうせもう同じもの作れる人いないんだし

230 17/08/30(水)23:48:41 No.449773978

昏睡させてレイプしたりポジ種もってたりホモレイパーなのでは?

231 17/08/30(水)23:48:52 No.449774029

毒らせてイかせるとかレイプだし…

232 17/08/30(水)23:48:54 No.449774036

>俺は勇者になれない…メラガイアーが強いお姉ちゃん最高とか思ってても勇者になれない… 俺も同じようなこと思ったりしたからいいんだ

233 17/08/30(水)23:49:07 No.449774096

>タナトス分身で射精した 魔女4Pで1100ダメージ出した時はおほぉって言いましたよ

234 17/08/30(水)23:49:09 No.449774109

>堀井さんのシナリオはそれっぽい空気出せる人がいるし >鳥山先生はバードスタジオがあるからなんとか騙し騙しいけそう >けどBGMはきつそうだな… それこそスクエニ関係作曲者が総力を結集したらできるかな…

235 17/08/30(水)23:49:17 No.449774147

>ホモ分身はちょっとおかしい威力になるよね ネルセンの試練の3回目で2体出てきたからバイキルトかけてデュアルブレイカーして削ってみるかとやってみた 戦闘が終わった

236 17/08/30(水)23:49:28 No.449774194

>ジゴデインは今回連携だったきがするよ 見落としてたかな…見てくるよ ありがとう

237 17/08/30(水)23:49:30 No.449774200

種付け必中するし…

238 17/08/30(水)23:49:34 No.449774221

>して勇者の剣を作る時に絆が産まれたってすごく感じたんだよ この部分凄くいいよね 裏だとまったくこの要素なくてあっさりしてる

239 17/08/30(水)23:49:40 No.449774243

裏行く時は唯一おじいちゃんに同情した でもやっぱりエロジジィだった

240 17/08/30(水)23:49:50 No.449774286

あれ分身二刀流ブーメランってバイキルト乗るのか…

241 17/08/30(水)23:50:34 No.449774470

>俺は勇者になれない…メラガイアーが強いお姉ちゃん最高とか思ってても勇者になれない… だから一回スタッフロール挟んで裏にしたんだろうなあ

242 17/08/30(水)23:50:35 No.449774472

>>して勇者の剣を作る時に絆が産まれたってすごく感じたんだよ >この部分凄くいいよね >裏だとまったくこの要素なくてあっさりしてる 表の記憶をみんなおぼろげに持ってるみたいな所もあるから そのへんは脳内補間するしかないかもね

243 17/08/30(水)23:50:42 No.449774499

作曲って作画よりも遥かにフォロワー産まれにくいよね

244 17/08/30(水)23:50:55 No.449774545

話としてはウ様倒したところで綺麗に終わってるから 別に裏ボス倒しに行かなくてもいいよ 死んでいったBBAたちや○○と結婚したいなら行くと良い

245 17/08/30(水)23:51:06 No.449774586

>それこそスクエニ関係作曲者が総力を結集したらできるかな… すぎやんとスクエニの作曲者は曲の作り方が全然違うから難しいと思う

246 17/08/30(水)23:51:10 No.449774609

肩の力抜いてぴょんぴょんしたら威力が3倍に 特技なんてそれでいいんだよ!

247 17/08/30(水)23:51:10 No.449774612

ひでおの盾宣言からの握手いいよね… 戦友になったって感じがする

248 17/08/30(水)23:51:11 No.449774615

天空のぱふぱふの曲って新曲?

249 17/08/30(水)23:51:14 No.449774640

まあすぎやん風のものを作ったとしてもすぎやんの作ったものは超えられない気がするからなあ

250 17/08/30(水)23:51:20 No.449774655

いいですよね バイキ分身二刀の極意デュアルブレイカー

251 17/08/30(水)23:51:26 No.449774687

最高傑作のひとつと皆が言うおおぞらをとぶについてはスーパーマリオRPGの作曲があんな曲が書けたらそこで死んでもいいと言うほどです

252 17/08/30(水)23:51:43 No.449774746

>あれ分身二刀流ブーメランってバイキルト乗るのか… 再行動と違ってタナトスのダメージ増加も全部乗ります だから頭おかしいスキル扱いなのだ…

253 17/08/30(水)23:51:59 No.449774810

>勇者の剣を作る時に絆が産まれたってすごく感じたんだよ 裏行く時に勇者のつるぎが壊れたのも絆も含めて全て消えるっていうメタファーだよね つらいけど行くしかない…

254 17/08/30(水)23:52:42 No.449774987

でも自らの思い出よりもそれまでの悲劇を打ち破ることを選ぶ方が勇者だと言えばその通りなんだよな 他のゲームとかだともっと辛い目にあわせるけど仲間との絆がそれまでとは少し違ったものになるってぐらいなだけでも十分といえば十分だけどね

255 17/08/30(水)23:52:43 No.449774992

カミュはブーメラン一筋でやってきましたが裏ボス倒した後ブーメランが二刀できることに気が付きました

256 17/08/30(水)23:52:47 No.449775016

BGMは記憶に残りやすいし 尚且つ思い出補正のあるナンバリングだけでも11作あってそれに追いついたり下手すりゃ越せなきゃいけないとなると考えただけで胃が痛くなる

257 17/08/30(水)23:52:48 No.449775018

デジャヴ的に覚えてるとこもあるから完全になかったことにしたわけでもないよね

258 17/08/30(水)23:52:58 No.449775056

巻き戻したら表で築き上げたものは全て消える けど俺はお姉ちゃんに会いたかったんだ…

259 17/08/30(水)23:52:59 No.449775063

もしかして転生モンスターは時遡ったらでてこないやついる? メタルドラゴンとか

260 17/08/30(水)23:53:18 No.449775127

メイン3人を半端に似た人に変えるぐらいなら今回が総決算だったから変えちゃうってのも

261 17/08/30(水)23:53:26 No.449775153

シルビアのテーマとかプスゴンのテーマみたいに最近の曲でも凄いのは結構ある気がする

262 17/08/30(水)23:53:34 No.449775189

>最高傑作のひとつと皆が言うおおぞらをとぶについてはスーパーマリオRPGの作曲があんな曲が書けたらそこで死んでもいいと言うほどです FCの音であんな曲出せるなんて凄いと思ったよ FFだと果てしなき大海原もこれ系統で良いと思ったな

263 17/08/30(水)23:53:38 No.449775210

覇王斬イベント後使わなかったから 裏行くまで全体光属性なんて気付かんかった

264 17/08/30(水)23:53:46 No.449775244

表は表で一度ドン底見た強さがあってとてもいい 裏は行く前は乗り気じゃなかったけどやっぱお姉ちゃん生きてて嬉しい気持ちにさせてくれる どっちも好きで選べない

265 17/08/30(水)23:53:53 No.449775273

>プスゴンのテーマ あれ10初出だよね? まさかここで聞くとは思わなかったけど

266 17/08/30(水)23:53:58 No.449775290

>裏行く時に勇者のつるぎが壊れたのも絆も含めて全て消えるっていうメタファーだよね >つらいけど行くしかない… セーニャのまた私を探してくれますか?といい笑顔で送り出そうとしたけどやっぱり泣いてしまう爺さんといいずるいよ…

267 17/08/30(水)23:54:11 No.449775352

単純に勇者だけが過去に戻ったんじゃなくて勇者だけ記憶を持ったまま時間が戻ったんだろうね じゃないと過去いったときに勇者がふたりになっちゃうし

268 17/08/30(水)23:54:15 No.449775371

>作曲って作画よりも遥かにフォロワー産まれにくいよね あんまりそういうイメージないかな

269 17/08/30(水)23:54:43 No.449775492

すぎやん凄いって一番思ったのがゾーマ戦の曲 FCの時は変な曲だなーとしか思ってなかったけどSFCリメイクとかオーケストラで聞くとこういう曲だったのか…!って気付かされた

270 17/08/30(水)23:54:52 No.449775527

>あれ10初出だよね? DS版のVが初らしいけど記憶にございません

271 17/08/30(水)23:54:53 No.449775529

>単純に勇者だけが過去に戻ったんじゃなくて勇者だけ記憶を持ったまま時間が戻ったんだろうね >じゃないと過去いったときに勇者がふたりになっちゃうし そのへんはどっちとも取れる感じにしてると思う

272 17/08/30(水)23:54:55 No.449775539

ブーメラン二刀とか斧二刀はなんとなくイメージ的に出来ないだろと思い込んでもしょうがないとは思う 後者は性能微妙だけどかっこいいからさせてた

273 17/08/30(水)23:55:01 No.449775563

3のフィールド曲ももちろん好きなんだけど11のフィールド曲も嫌いじゃないからアイテムか何かで変化させてほしいな…

274 17/08/30(水)23:55:11 No.449775594

お姉ちゃん察しいいよね

275 17/08/30(水)23:55:11 No.449775597

>もしかして転生モンスターは時遡ったらでてこないやついる? >メタルドラゴンとか 試練の黄金城でメタルドラゴンは出る 基本的に転生がでないってことはないはず

276 17/08/30(水)23:55:16 No.449775617

>単純に勇者だけが過去に戻ったんじゃなくて勇者だけ記憶を持ったまま時間が戻ったんだろうね >じゃないと過去いったときに勇者がふたりになっちゃうし セニカはうまくいったのかな…

277 17/08/30(水)23:55:20 No.449775631

>メイン3人を半端に似た人に変えるぐらいなら今回が総決算だったから変えちゃうってのも 一気に3人交代して新しいドラクエですと言われて受け入れられる人がどれだけいるかってところがポイントになりそうだな…

278 17/08/30(水)23:55:25 No.449775648

>単純に勇者だけが過去に戻ったんじゃなくて勇者だけ記憶を持ったまま時間が戻ったんだろうね 実際に過去に戻ってるんじゃないかな 背伸びた?とか言われてたし

279 17/08/30(水)23:55:31 No.449775673

裏は覚醒セーニャと二人旅を経験した英雄が見れないのが辛い

280 17/08/30(水)23:55:32 No.449775675

>DS版のVが初らしいけど記憶にございません だってミニゲームだけに流れてた曲だしミニゲームの存在しらなきゃ聞く機会もなかったからね

281 17/08/30(水)23:55:32 No.449775677

>あれ10初出だよね? DSのリメイク5のミニゲームが初だよ

282 17/08/30(水)23:55:38 No.449775707

BGMがオケ版になる有料DLCくだち…

283 17/08/30(水)23:55:39 No.449775713

>DS版のVが初らしいけど記憶にございません カーリングだからな…やらないひとは一切やらないし知らない

284 17/08/30(水)23:55:47 No.449775739

王女様に従って順番に人助けしてるけど ネドラ邪強すぎない? 一回休みも攻撃力も凶悪すぎるんだけど

285 17/08/30(水)23:55:48 No.449775743

表でのお別れシーンでは完全にセーニャがヒロイン

286 17/08/30(水)23:55:49 No.449775751

>単純に勇者だけが過去に戻ったんじゃなくて勇者だけ記憶を持ったまま時間が戻ったんだろうね >じゃないと過去いったときに勇者がふたりになっちゃうし ラダムの里に着いたときに赤ちゃんの洗礼してもらってたママも若干記憶残ってたりでそれっぽいよね

287 17/08/30(水)23:55:57 No.449775788

時を巻き戻してくれるからいいんだけどわざわざ元の世界には二度と戻れないと付け加えるもんだから もしあのまま孫だけが消えた世界として存在すると思うと残された爺も妹も幼馴染も救われなさすぎる…

288 17/08/30(水)23:56:03 No.449775810

>>単純に勇者だけが過去に戻ったんじゃなくて勇者だけ記憶を持ったまま時間が戻ったんだろうね >実際に過去に戻ってるんじゃないかな >背伸びた?とか言われてたし あるいは上書きかな

289 17/08/30(水)23:56:04 No.449775811

>背伸びた?とか言われてたし あそこは単純に雰囲気が変わったくらいの意味にも取れる

290 17/08/30(水)23:56:18 No.449775864

表と裏で別世界でもいいんだよ 仲間は信じて送り出して「」レブンは信じて後を任せたんだってビンビンくる

291 17/08/30(水)23:56:18 No.449775865

なんか知らない間に大地斬とか海破斬とか増えてた どんな敵に効くのかよくわからないので一通り見た後は使ってない

292 17/08/30(水)23:56:56 No.449776006

>王女様に従って順番に人助けしてるけど 先にネルセンの試練をよきところまで進めたほうがいい

293 17/08/30(水)23:57:08 No.449776053

>ネドラ邪強すぎない? アメジストワームとこいつとハッスルジジイとマーマンに負けた報告が割と多いのでこの辺は装備整えてからのが無難かもしれんね

294 17/08/30(水)23:57:14 No.449776078

正直堀井がいないドラクエはすげえ不安だぞ俺 すぎやんは過去作の流用で最悪なんとか体裁は保てるし 鳥山はフォロワーたくさんいるけど堀井だけは変えが効かないし

295 17/08/30(水)23:57:15 No.449776084

>>メイン3人を半端に似た人に変えるぐらいなら今回が総決算だったから変えちゃうってのも >一気に3人交代して新しいドラクエですと言われて受け入れられる人がどれだけいるかってところがポイントになりそうだな… DQHとかああいうスピンオフでちょっとずつ慣れさせるのがベターかなと思う 急激に変えるとそれに対する拒否反応も大きくなるし

296 17/08/30(水)23:57:19 No.449776093

裏入る時でもサヨナラなんて言わないわって言ってくれるオカマは本当に完璧なヤツだと思った

297 17/08/30(水)23:57:35 No.449776144

セニカ様の末路が辛すぎる… 聞いてるか預言者

298 17/08/30(水)23:57:41 No.449776170

>BGMがオケ版になる有料DLCくだち… DLCにあるまじき値段になるよ、それやるとたぶん

299 17/08/30(水)23:57:58 No.449776218

>鳥山はフォロワーたくさんいるけど堀井だけは変えが効かないし ビルダーズやってみて欲しい

300 17/08/30(水)23:58:06 No.449776250

モンスターズとかのBGMは後継者にやらせてたんだけどな…

301 17/08/30(水)23:58:32 No.449776323

最後に背中押してくれるホモが最高の相棒で別れがつらかった

302 17/08/30(水)23:58:44 No.449776365

>正直堀井がいないドラクエはすげえ不安だぞ俺 堀井さんシナリオだけじゃなくてダメ出しの方でかなり重要だからな…

303 17/08/30(水)23:58:52 No.449776396

次のドラクエのDを新納に任せるのはまあアリな気はする

304 17/08/30(水)23:58:53 No.449776397

表は信じて待ってたであろうエマが可哀想に思える

305 17/08/30(水)23:58:55 No.449776407

>ビルダーズやってみて欲しい 下敷きがあれば出来ることはわかったから、次は新しい話だね…

306 17/08/30(水)23:58:56 No.449776408

>ビルダーズやってみて欲しい ビルダーズも結局は1の世界観がベースなんだから堀井あってこそじゃないの

307 17/08/30(水)23:59:17 No.449776468

少し気が早いがかつてなくハードルが上がってしまった12の命運はいかに…

308 17/08/30(水)23:59:32 No.449776512

ホリーはバランス感覚が凄すぎる

309 17/08/30(水)23:59:32 No.449776514

ジョーカーのフィールド曲って後継者? あれ結構好きだな

310 17/08/30(水)23:59:38 No.449776546

>堀井さんシナリオだけじゃなくてダメ出しの方でかなり重要だからな… ゲームバランスというかユーザー目線とかそういうの大事だよね…

311 17/08/30(水)23:59:42 No.449776565

>ビルダーズも結局は1の世界観がベースなんだから堀井あってこそじゃないの それを言ったらドラクエ全体がドラクエあってのものだろ…

312 17/08/31(木)00:00:03 No.449776638

ネドラ邪はネルセン以外の裏のサブイベで一番最後にやったな

313 17/08/31(木)00:00:11 No.449776666

スクエニ所属で今一番評価高いのはソケンかなあ ほかは皆独立しちゃったし

314 17/08/31(木)00:00:22 No.449776700

>少し気が早いがかつてなくハードルが上がってしまった12の命運はいかに… 今回は過去作との繋がりとかセルフオマージュの要素が結構前に出てたし 次は完全に心機一転で新しい世界観でやれればいい方向に行くと思うぞ俺

315 17/08/31(木)00:00:35 No.449776740

モンスターズのほわほわしたフィールドアレンジいいよね

316 17/08/31(木)00:00:35 No.449776741

ジョーカーはすぎやんじゃないのかな?

317 17/08/31(木)00:00:38 No.449776751

新しい人に7に多かった鬱なシナリオを勘違いして新作で糞鬱なだけのシナリオ出されたりしたら困るし難しそうだよね

318 17/08/31(木)00:00:39 No.449776755

>ほかは皆独立しちゃったし 音屋は独立してこそナンボみたいなとこあるよね

319 17/08/31(木)00:00:45 No.449776776

キャラ感のバランスは今回ものすごく頑張ったなと

320 17/08/31(木)00:00:54 No.449776810

>次のドラクエのDを新納に任せるのはまあアリな気はする あの人って荒削りだけどキレキレのもんだしてくる 問題はスクエニに定着してくれるのかな…

321 17/08/31(木)00:01:23 No.449776914

12は完全に新規スタッフでやる気もする

322 17/08/31(木)00:01:52 No.449777022

「ドラクエらしさ」みたいなテーマの研究は多分スクエニ社内に既に存在はしてると思う ここをこうするとドラクエっぽくなるみたいな

323 17/08/31(木)00:01:57 No.449777037

11は三人の集大成で12から次の世代で頑張って欲しいね

324 17/08/31(木)00:02:10 No.449777074

イシの村復興進めないと両手剣の強いのが手に入らなくてキツかった

325 17/08/31(木)00:02:13 No.449777089

本当に気が早すぎるってか3年後くらいに発売とはいかんだろ12

326 17/08/31(木)00:02:36 No.449777157

正直やるまでは評判いいらしいしまあちょっとやってみるかくらいだったんだけどめっちゃのめりこんだわ… 過去作を思い出させるイベントなんかが多かったのもあったけど演出が素晴らしかった…いやまだ裏ボス倒してないんですけどね

327 17/08/31(木)00:02:36 No.449777161

まあ三役新規にするにしても外伝で慣らし運転してからになるでしょう

328 17/08/31(木)00:02:47 No.449777199

12がいつになるかはわからないけど多分すぎやんはいないんだろうな…

329 17/08/31(木)00:02:48 No.449777204

>キャラ感のバランスは今回ものすごく頑張ったなと 嫌な言い方すればどのキャラも嫌われないように上手く立ち回ってるというか それでいてちょっとずつそのキャラがどういうキャラか分かっていくっていうバランス感覚が凄い それでいて無口なはずの主人公もどんどんキャラが立つ

330 17/08/31(木)00:02:50 No.449777210

あの竜が私がこの先闇落ちした時は…ってくだりは この先ドラクエが変質しちゃっても…を暗喩したメタ発言 、なんてな!ないない

331 17/08/31(木)00:03:18 No.449777313

次は多分9のリメイクがくるだろうなぁ

332 17/08/31(木)00:03:42 No.449777401

発売前に「全キャラ使ってもらいたくなるようにした」って言ってたけど 本当にそんな感じになったからすごいなって

333 17/08/31(木)00:03:49 No.449777418

>キャラ感のバランスは今回ものすごく頑張ったなと 戦闘面で可哀想なことになるキャラがいないのは本当に凄いと思う シナリオだと正直扱いに差はちょっとあったけど見せ場のないキャラはいなかったし

334 17/08/31(木)00:03:52 No.449777426

ソケンは植松が「多分俺より才能あるわコイツ」みたいな事をナナシノゲエムの時言ってたけど 作曲量が凄まじいんだよな 4年で370曲はやっぱり頭おかしい

335 17/08/31(木)00:04:06 No.449777470

むしろ今まで使いたくないキャラみたいなのが居たのか

336 17/08/31(木)00:04:10 No.449777484

でも鳥山じゃないドラクエつってもモンスター代表のスライムのデザイン変えるわけにもいかないし結局は下敷きにせざるを得ないよね

337 17/08/31(木)00:04:13 No.449777498

外伝ならモンスターズの新シリーズかな 11の誰かが主役のスピンオフ

338 17/08/31(木)00:04:21 No.449777527

ソケンはアレンジも物凄くうまいね

339 17/08/31(木)00:04:30 No.449777564

>12がいつになるかはわからないけど多分すぎやんはいないんだろうな… ドラクエに関わるのはもうこれが最後っていってるから確定でおらんぞ

340 17/08/31(木)00:04:42 No.449777614

>「ドラクエらしさ」みたいなテーマの研究は多分スクエニ社内に既に存在はしてると思う >ここをこうするとドラクエっぽくなるみたいな ビルダーズはシナリオ抜きにしてもドラクエらしさを感じた やさしいゲームなんだよね

341 17/08/31(木)00:04:48 No.449777635

>むしろ今まで使いたくないキャラみたいなのが居たのか 性能的な面でお蔵入りっていうのは割とあったかなと思う

342 17/08/31(木)00:05:00 No.449777678

DQH3もあるだろうしJじゃないモンスターズシリーズの新作もあるだろうしどうなるだろうね

343 17/08/31(木)00:05:04 No.449777695

>むしろ今まで使いたくないキャラみたいなのが居たのか チャモロかな…

344 17/08/31(木)00:05:06 No.449777702

>>キャラ感のバランスは今回ものすごく頑張ったなと >嫌な言い方すればどのキャラも嫌われないように上手く立ち回ってるというか >それでいてちょっとずつそのキャラがどういうキャラか分かっていくっていうバランス感覚が凄い >それでいて無口なはずの主人公もどんどんキャラが立つ ツンツンでなくサラサラヘアーってうまいこといったよね

345 17/08/31(木)00:05:17 No.449777740

9は携帯機で10はオンライン据置作品は8から13年ぶりだったからなー次はいつになるかな

346 17/08/31(木)00:05:19 No.449777747

爺さんは使用武器のせいでいまいちパッとしなかったんだが崩壊後の3人旅だと鬼のような支援能力でやべえ…ってなったよ でもやっぱ爪はどうかと思うんですよ

347 17/08/31(木)00:05:40 No.449777826

ブライなんかは完全に割りを食ってた

348 17/08/31(木)00:05:45 No.449777848

次回作は6年後くらいじゃないのかね

349 17/08/31(木)00:05:52 No.449777878

>むしろ今まで使いたくないキャラみたいなのが居たのか キャラとしては特に悪い印象ないけど性能がキツいみたいなキャラはいたし

350 17/08/31(木)00:05:58 No.449777912

>むしろ今まで使いたくないキャラみたいなのが居たのか テリーは性能見てがっかりして幽閉した

351 17/08/31(木)00:06:34 No.449778038

>ソケンは植松が「多分俺より才能あるわコイツ」みたいな事をナナシノゲエムの時言ってたけど >作曲量が凄まじいんだよな >4年で370曲はやっぱり頭おかしい 酷使されすぎでは…?

352 17/08/31(木)00:06:47 No.449778083

外伝だとビルダーズがやたらと持ち上げられててヒーローズはシナリオにダメ出しされまくってて モンスターズはジョーカー完結で新シリーズに期待って感じか現状

353 17/08/31(木)00:06:48 No.449778097

完全入れ替えで12作る場合ターゲットをどの層にするかが問題になる

354 17/08/31(木)00:07:00 No.449778142

6の加入前の期待感と加入後の残念感でおなじみの 引換券さん…

↑Top