ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/30(水)23:06:38 No.449762449
今日はJR西日本 阪和線の205系1000番台 日曜日に大阪行ったんだけど 天王寺駅は223系とか225系ばっかりいて この子にであえなかった… 解説付き su2001479.png
1 17/08/30(水)23:09:03 No.449763100
西日本専用に作られたんだよねこれ そういえば東日本の205系は幹線から消えて支線ばっかりだね 残ってる幹線は武蔵野線ぐらいかな
2 17/08/30(水)23:09:48 No.449763280
>この子にであえなかった… 本数少ないもんねこれ
3 17/08/30(水)23:09:55 No.449763326
かわいい電車来たな… ちょっと前まで4ドアは103系ばかりのイメージだったのにめっちゃ近代化されてるよね阪和線
4 17/08/30(水)23:10:24 No.449763459
可愛い電車来たな…
5 17/08/30(水)23:11:38 No.449763808
遂にJR西日本でも国鉄型車両が駆逐され始めてるのか
6 17/08/30(水)23:11:49 No.449763857
かわいい電車来たな…
7 17/08/30(水)23:12:18 No.449764002
どうもJR西日本は通勤車もみんな3ドアに統一したいみたいだし スレ画のもそんなに先長くないかも…
8 17/08/30(水)23:14:16 No.449764544
阪和線は3ドア統一モードに入っちゃったねえ 転用先あるのかしらん
9 17/08/30(水)23:15:10 No.449764788
かわいい電車来たな 一応奈良線なら使える… 221と性能同じようなもんだし
10 17/08/30(水)23:19:36 No.449765997
福知山線の通勤区間とか東西線は4ドア車のままね 321系とか207系とかあれはそのままなんだろうか
11 17/08/30(水)23:20:16 No.449766196
>福知山線の通勤区間とか東西線は4ドア車のままね >321系とか207系とかあれはそのままなんだろうか 体質改善工事やってるから向こう20年は使わないと元が取れないのでは
12 17/08/30(水)23:24:36 No.449767479
かわいい電車来たな >遂にJR西日本でも国鉄型車両が駆逐され始めてるのか 国鉄の置土産で貰ったやつですら30年だし それ以前から使ってるやつはもう限界に来てるから とりあえず奈良線とか和歌山線とか壊れても他線に影響しないどうでもいい路線に持っていく
13 17/08/30(水)23:28:00 No.449768445
しかし105系とかは置き換えようがない 簡易電化で設備が貧弱すぎて280アンペアとかで走ってるし 最後の手段で架線撤去してキハにするか?
14 17/08/30(水)23:30:29 No.449769102
>最後の手段で架線撤去してキハにするか? 蓄電池車!
15 17/08/30(水)23:32:10 No.449769557
本当にJR西の片田舎路線は地上設備のクソさに足を引っ張られてるな 奈良線もVVVF車走れないし ピーク電流が問題なんだ
16 17/08/30(水)23:33:28 No.449769915
架線電圧1200Vまで降下するとかどこの発展途上国だ!
17 17/08/30(水)23:33:54 No.449770025
バッテリ併用して走らせるしか
18 17/08/30(水)23:34:38 No.449770221
>どこの発展途上国だ! インドネシアディスったなてめー
19 17/08/30(水)23:35:05 No.449770322
広島もほとんど227系しか来なくなった
20 17/08/30(水)23:35:41 No.449770468
>架線電圧1200Vまで降下するとかどこの発展途上国だ! だからカム軸制御で直流モーターの車両しか走れんという 半導体が主回路に入ってて力行で使う車両はみんな×
21 17/08/30(水)23:36:51 No.449770774
>インドネシアディスったなてめー あそこはまだ電機子チョッパ車が走れる程度にはマシ 界磁チョッパの東急8000は電圧変動でモーターパンクしやすいらしいが
22 17/08/30(水)23:40:21 No.449771742
>バッテリ併用して走らせるしか 近畿車輛から借りたやつどうなったんだろう… きのくに線で走らせてたよね
23 17/08/30(水)23:40:43 No.449771828
奈良線の221が冷房たまに切れるのは電圧変動のせいか…SIVだしなぁ
24 17/08/30(水)23:41:27 No.449772042
簡易電化の毒はじわじわくる
25 17/08/30(水)23:51:24 No.449774675
和歌山線はなあ・・・ 車両からしてお手軽改造で10年持てばいいので後でなんとかするって考えで電化した路線だし まさかその簡易設備のまま30年以上も使うとは誰も思っていなかった
26 17/08/30(水)23:53:34 No.449775193
ちなみに 阪和線は今朝遅延した 今も別件で遅延してる
27 17/08/30(水)23:57:45 No.449776181
>車両からしてお手軽改造で10年持てばいいので後でなんとかするって考えで電化した路線だし >まさかその簡易設備のまま30年以上も使うとは誰も思っていなかった 冷房化するのもWAU202なんてポンコツ冷房機じゃなくてちゃんとしたの奢ってくれれば 20年以上使ってんだから十分元取れたろ
28 17/08/31(木)00:05:51 No.449777875
>架線電圧1200Vまで降下するとかどこの発展途上国だ! いっそもう750Vに降圧して複電圧車走らせるしか