ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/30(水)22:40:01 No.449754994
脚本でそうなってるのならそういうキャラであって犠牲もクソもないのでは…?
1 17/08/30(水)22:45:18 rfcoVc5M No.449756521
昭和の作品批判テンプレ 脚本・展開に説得力がなく独りよがり・オリジナリティがない キャラに息吹が感じられない ご都合主義 ○○してるだけといった箇条書きマジック このパターンさえ覚えておけばどんな作品にも頭使わずに難癖付けられるから便利だよ
2 17/08/30(水)22:46:21 No.449756854
脚本家の能力不足で不自然な動きをさせられる舞台装置に成り下がってるって意味だろうこの場合
3 17/08/30(水)22:46:47 No.449756988
文字をはっつけるだけの画像いいよね
4 17/08/30(水)22:47:13 No.449757147
一番かわいそうなのは中の人が不祥事起こしたキャラだ
5 17/08/30(水)22:47:15 No.449757154
ストーリー上死ぬことを約束されてるキャラのことか?
6 17/08/30(水)22:48:52 No.449757613
>一番かわいそうなのは中の人が不祥事起こしたキャラだ あぎりさんはああいうことするし…
7 17/08/30(水)22:48:53 No.449757615
こういう展開にしたい!って時に普段と違う行動させられたキャラ?
8 17/08/30(水)22:50:18 No.449758012
病気持ちで突然発作で馬鹿になるキャラとか設定しておけば
9 17/08/30(水)22:50:45 No.449758130
>脚本家の能力不足で不自然な動きをさせられる舞台装置に成り下がってるって意味だろうこの場合 実際長期アニメとかで明らかに途中から行動がおかしくない?っていう時に言うのはわかるんだけど 一貫して馬鹿なことをするやつとか本性を隠していたやつに言うのはおかしくないかとおもうんだ
10 17/08/30(水)22:50:53 No.449758165
>病気持ちで突然発作で馬鹿になるキャラとか設定しておけば あたまの障害者だこれ
11 17/08/30(水)22:50:59 rfcoVc5M No.449758199
>文字をはっつけるだけの画像いいよね ちなみに批判テンプレはスレの流れにも使えるよ どこかのスレで見たような展開でオリジナリティのない流れだねとか
12 17/08/30(水)22:51:37 No.449758372
>一貫して馬鹿なことをするやつとか本性を隠していたやつに言うのはおかしくないかとおもうんだ 何の成長も変化もなく一貫してトラブルメーカーは犠牲者じゃないかな…
13 17/08/30(水)22:51:38 rfcoVc5M No.449758375
スレの流れありきの作品名を出してくるのはご都合主義だねとか テンプレだけにそれなりに優秀
14 17/08/30(水)22:51:52 No.449758426
>病気持ちで突然発作で馬鹿になるキャラとか設定しておけば 馬鹿になるガスはいい設定だと思った
15 17/08/30(水)22:52:31 No.449758577
めっちゃ頭がいいキャラって設定だけどこいつがフルスペックで解決に乗り出したらすぐ終わっちゃうから黙らせて真相が明らかになってから実は知ってたけど確信が無かったから言わなかったとでも言わせておこう…
16 17/08/30(水)22:52:37 rfcoVc5M No.449758601
無理のある設定で独りよがりなガスだねって言い方もできるから難しいよね
17 17/08/30(水)22:52:45 No.449758636
ストーリー展開の拙さに巻き込まれる形でそれまでの人物像が崩れるような行動を取らされたりするとスレ画みたいな指摘が当てはまる時もあるけど だいたい好きなキャラが気に入らない目に遭わされたり単にストーリーを貶したいときにキャラにかこつけて使われてばかりいる言葉
18 17/08/30(水)22:52:50 No.449758661
株がどうのこうのっていうのも追加しないと
19 17/08/30(水)22:53:23 No.449758831
設定上強キャラのはずだけど話の都合で露骨な噛ませ役になるキャラいいよね
20 17/08/30(水)22:53:42 No.449758916
>設定上強キャラのはずだけど話の都合で露骨な噛ませ役になるキャラいいよね 何度も続くと嫌気がさす
21 17/08/30(水)22:54:08 No.449759045
めっちゃ頭いいキャラであらゆるものに瞬時に答えが出せる能力を身に着けたけど 馬鹿になる馬鹿回で馬鹿になってその能力を失う
22 17/08/30(水)22:55:30 No.449759444
>何の成長も変化もなく一貫してトラブルメーカーは犠牲者じゃないかな… 個人的にそれこそそういうキャラなんだから犠牲って言うのには違和感があるんだよね べつにそういうキャラすべてを成長させる必要もないと思うし
23 17/08/30(水)22:55:57 No.449759574
好きな文字画像を埋め込んでね!
24 17/08/30(水)22:56:00 No.449759588
ライバルの噛ませにされる前大会チャンピオンいいよね よくない
25 17/08/30(水)22:56:07 No.449759616
>ストーリー展開の拙さに巻き込まれる形でそれまでの人物像が崩れるような行動を取らされたりするとスレ画みたいな指摘が当てはまる時もあるけど >だいたい好きなキャラが気に入らない目に遭わされたり単にストーリーを貶したいときにキャラにかこつけて使われてばかりいる言葉 前者もたまにあるが荒れずに語れてるときにくる後者は邪魔以外のなんでもないな
26 17/08/30(水)22:56:34 No.449759759
>ライバルの噛ませにされる前大会チャンピオンいいよね (努力家で人格者)
27 17/08/30(水)22:56:50 No.449759825
>>何の成長も変化もなく一貫してトラブルメーカーは犠牲者じゃないかな… >個人的にそれこそそういうキャラなんだから犠牲って言うのには違和感があるんだよね >べつにそういうキャラすべてを成長させる必要もないと思うし そういうのを成長させる方が脚本の犠牲って感じだよね 見てる側の都合でキャラを成長させるわけだし
28 17/08/30(水)22:56:57 No.449759856
ミステリで早くに真相に至ったキャラが次の犠牲者になるのも脚本の犠牲といえば犠牲だけど不快感はないな
29 17/08/30(水)22:56:59 No.449759868
ただ馬鹿なだけのキャラが元凶になる脚本とかは正直駄目だろうと思うけどね…
30 17/08/30(水)22:57:02 No.449759883
脚本の犠牲というのは途中で脚本交代があり路線が変更され無茶な恋愛ドラマを展開させられた紫豚みたいなやつのことを言うのだ
31 17/08/30(水)22:58:01 No.449760157
なんかこう特定のキャラが戦うと相手が急に頭悪くなったり弱くなったりする現象はこれに入るんだろうか
32 17/08/30(水)22:58:14 No.449760208
脚本の犠牲って會川が途中で投げたとかそういう意味かと
33 17/08/30(水)22:59:15 No.449760467
>なんかこう特定のキャラが戦うと相手が急に頭悪くなったり弱くなったりする現象はこれに入るんだろうか 脚本というかキャラ贔屓じゃないかな
34 17/08/30(水)22:59:27 rfcoVc5M No.449760526
>脚本の犠牲というのは途中で脚本交代があり路線が変更され無茶な恋愛ドラマを展開させられた紫豚みたいなやつのことを言うのだ なんでも大袈裟に言い立てて無用なトラブルを引き起こすキャラというのは脚本の犠牲者なのかな
35 17/08/30(水)23:00:07 No.449760714
>なんでも大袈裟に言い立てて無用なトラブルを引き起こすキャラというのは脚本の犠牲者なのかな つまらない脚本の一言でいい
36 17/08/30(水)23:00:10 No.449760734
>なんかこう特定のキャラが戦うと相手が急に頭悪くなったり弱くなったりする現象はこれに入るんだろうか それはいわゆる主人公補正というやつなのでは
37 17/08/30(水)23:00:11 No.449760742
>ライバルの噛ませにされる前大会チャンピオンいいよね そんなキャラ見たことない
38 17/08/30(水)23:01:00 No.449760954
「そんなどうでもいいモブ救うのなんてどうでもいいからとっとと敵を殺して次に進めろ 馬鹿な展開になるのは馬鹿な登場人物が居るからだよね脚本が馬鹿だからさあ なんでもっと冷酷冷血冷淡にやれないんかね…」 …なんてマジで言ってくる人も居るに居る 物語に憎悪性が混じってないと徹底的に叩いてくる手合とか
39 17/08/30(水)23:01:05 No.449760973
こうやって嫌いなアニメを以下に貶すか常に屁理屈考えてんだね
40 17/08/30(水)23:01:06 No.449760980
見てる人にこいつ舞台装置だな…って思われたらダメだろうね ちゃんとキャラクターが生きて動いてないと
41 17/08/30(水)23:01:40 No.449761119
それテンプレ!バアアアン
42 17/08/30(水)23:01:45 No.449761143
視聴者からするとサイコとかキチガイになるけど脚本側にそういう意図がないのならあってるかもしれない
43 17/08/30(水)23:02:05 No.449761219
>見てる人にこいつ舞台装置だな…って思われたらダメだろうね 悪意を持って見ればどんなキャラも全部そう見えるな
44 17/08/30(水)23:02:17 rfcoVc5M No.449761278
>>>脚本の犠牲というのは途中で脚本交代があり路線が変更され無茶な恋愛ドラマを展開させられた紫豚みたいなやつのことを言うのだ >>なんでも大袈裟に言い立てて無用なトラブルを引き起こすキャラというのは脚本の犠牲者なのかな >つまらない脚本の一言でいい 確かにそんなに騒ぎ立てるほどの事でもないのに大袈裟に言い募るスレってのはつまらなかったりするしね…
45 17/08/30(水)23:02:37 No.449761379
たまに脚本家が脚本に関わってると思ってる「」いるよね 会議で決まってるっつーの
46 17/08/30(水)23:02:39 No.449761394
ビッグオーとかダークシティか
47 17/08/30(水)23:02:53 No.449761461
やはり天才か…
48 17/08/30(水)23:03:23 No.449761598
>見てる人にこいつ舞台装置だな…って思われたらダメだろうね エグゼイドの神は便利な舞台装置だね
49 17/08/30(水)23:03:53 No.449761701
舞台装置(キャラクター)でいいんじゃね?
50 17/08/30(水)23:04:05 rfcoVc5M No.449761747
>見てる人にこいつ舞台装置だな…って思われたらダメだろうね ドラゴンボールとか 舞台装置がタイトルになってる例もあるしね
51 17/08/30(水)23:04:05 No.449761750
>見てる人にこいつ舞台装置だな…って思われたらダメだろうね >ちゃんとキャラクターが生きて動いてないと 最強主人公モノなら周りはむしろ舞台装置的な方が好まれたりしないか
52 17/08/30(水)23:04:10 No.449761776
アンパンマンも舞台装置だぞ
53 17/08/30(水)23:04:12 No.449761786
>確かにそんなに騒ぎ立てるほどの事でもないのに大袈裟に言い募るスレってのはつまらなかったりするしね… さっきから若干ズレたことを言ってるなあ…
54 17/08/30(水)23:04:26 No.449761864
脚本の犠牲者というのは 主に海外ドラマを見ると思うことになる 文字通りシーズンが変わった瞬間犠牲になる事すらある
55 17/08/30(水)23:04:50 No.449761956
それは脚本じゃなくて予算だ
56 17/08/30(水)23:04:54 No.449761973
反論できないから画像批判で話を逸らす
57 17/08/30(水)23:05:04 No.449762007
>たまに脚本家が脚本に関わってると思ってる「」いるよね >会議で決まってるっつーの 話の筋決めてるのはシリーズ構成と監督だよね 脚本は決められた筋書きから細部詰めるだけだしそんなに大きな仕事じゃない
58 17/08/30(水)23:05:06 No.449762017
舞台装置である以上機械仕掛けの神の権能の前には平伏するしかないのだ アギトの人は頑張ったけど
59 17/08/30(水)23:05:25 No.449762096
>たまに脚本家が脚本に関わってると思ってる「」いるよね >会議で決まってるっつーの 脚本家って小説作家とかと違って大筋のライン引いてるだけなのに責任負わされすぎだよね
60 17/08/30(水)23:05:26 No.449762101
>脚本の犠牲者というのは >主に海外ドラマを見ると思うことになる >文字通りシーズンが変わった瞬間犠牲になる事すらある 脚本より出演俳優の都合やギャラの犠牲者のような
61 17/08/30(水)23:05:42 No.449762180
>脚本の犠牲者というのは >主に海外ドラマを見ると思うことになる >文字通りシーズンが変わった瞬間犠牲になる事すらある 気づいたら消えてる人とかは脚本の都合じゃなくてギャラの都合だったりする
62 17/08/30(水)23:05:46 No.449762193
気持ち悪いからいいねしとこ
63 17/08/30(水)23:05:46 No.449762194
モブに近い扱いだと舞台装置感があると言って良いのではないか
64 17/08/30(水)23:06:07 No.449762282
>ライバルの噛ませにされる前大会チャンピオンいいよね タンタンに負けたブメイ思い出したがスレの主旨と微塵も合ってなかった
65 17/08/30(水)23:06:08 No.449762291
>いいね
66 17/08/30(水)23:06:22 No.449762373
極端な話作品の構成要素は全部舞台装置といえるしな
67 17/08/30(水)23:06:53 No.449762519
気付いてる「」が何人いるか知らないがここも三百人委員会の脚本に沿って動いている
68 17/08/30(水)23:06:56 No.449762533
全キャラ舞台のために動いてるし舞台装置って悪口は単に気にくわない以上の意味はないよね
69 17/08/30(水)23:07:04 No.449762572
>良い
70 17/08/30(水)23:07:06 No.449762581
でもマリー回のマリーっぷりはすごいと思うよ 良くも悪くも線路から逸脱しない程度に抑えつつマリーだなって感じる
71 17/08/30(水)23:07:14 No.449762623
脚本がどうのこうの言ってる口調の荒いやつほど厄介なものはない
72 17/08/30(水)23:07:37 No.449762725
>気付いてる「」が何人いるか知らないがここも三百人委員会の脚本に沿って動いている (馬鹿野郎…脚本通りにやれよ…)
73 17/08/30(水)23:07:39 No.449762733
>気付いてる「」が何人いるか知らないがここも三百人委員会の脚本に沿って動いている な…なんだってー!
74 17/08/30(水)23:07:42 No.449762751
いや前回も前々回も説明してましたよね…?って話でも 急にうんぬんって言われるから怖い
75 17/08/30(水)23:08:08 rfcoVc5M No.449762870
>>>>脚本の犠牲というのは途中で脚本交代があり路線が変更され無茶な恋愛ドラマを展開させられた紫豚みたいなやつのことを言うのだ >>>なんでも大袈裟に言い立てて無用なトラブルを引き起こすキャラというのは脚本の犠牲者なのかな >>>つまらない脚本の一言でいい >>確かにそんなに騒ぎ立てるほどの事でもないのに大袈裟に言い募るスレってのはつまらなかったりするしね… >さっきから若干ズレたことを言ってるなあ… ちゃんとスレ「」のシナリオに合ったレスをしてくれないと困るよね…
76 17/08/30(水)23:08:09 No.449762871
遊戯王AVだと柚子と零羅
77 17/08/30(水)23:08:35 No.449762968
乗るなエース!
78 17/08/30(水)23:09:00 No.449763089
>いや前回も前々回も説明してましたよね…?って話でも >急にうんぬんって言われるから怖い 実況に夢中で話見てない聞いてない「」も割と見かける
79 17/08/30(水)23:09:19 No.449763166
脚本の犠牲者なんて惜しかったよねって意味だし褒めてるに近いよねむしろ
80 17/08/30(水)23:09:21 No.449763179
ストーリーありきでキャラが動かされてる感がある作品は好きじゃない 特定のキャラだけが作中で泥を被らされたりするのは特に
81 17/08/30(水)23:09:48 No.449763276
実際のとこおかしな脚本なんて存在しなくておかしな視聴者がいるだけだよね
82 17/08/30(水)23:10:15 No.449763408
>脚本の犠牲者なんて惜しかったよねって意味だし褒めてるに近いよねむしろ 犠牲者って言葉のどこに惜しかったよねって要素が?
83 17/08/30(水)23:10:18 No.449763424
>ストーリーありきでキャラが動かされてる感がある作品は好きじゃない その逆のケースって何?
84 17/08/30(水)23:10:24 No.449763454
>実際のとこおかしな脚本なんて存在しなくておかしな視聴者がいるだけだよね そうかそうか みなみけ二期は許されたか
85 17/08/30(水)23:10:37 No.449763512
>実際のとこおかしな脚本なんて存在しなくておかしな視聴者がいるだけだよね そうかな…
86 17/08/30(水)23:10:40 No.449763536
「」はいつもいろんな否定に噛みついているな…
87 17/08/30(水)23:10:40 No.449763539
>いや前回も前々回も説明してましたよね…?って話でも >急にうんぬんって言われるから怖い 半年前から出てた設定なのに急に云々言われたりするよね
88 17/08/30(水)23:10:43 No.449763549
>いや前回も前々回も説明してましたよね…?って話でも >急にうんぬんって言われるから怖い だいたい言い続ける変な人に裏がなければ 私のイメージした作品と違う!って観光をぶつけてるだけなので言い続ける 裏があるともう点数つけるのが生き甲斐の評論家様か煽りたいだけのレス乞食
89 17/08/30(水)23:10:55 rfcoVc5M No.449763612
>乗るなエース! サンドバッグというか作品叩きという脚本ありきのスレ立てなのだからこういう息吹を感じられるレスがいいんだよね…
90 17/08/30(水)23:11:08 No.449763668
脚本が酷いから自分で考えられる限り話を「改善」しようとなると 実行した奴をサイコと疑いかねないような原典の上を行く凄惨な代物になりかねないし…
91 17/08/30(水)23:11:10 No.449763677
>「」はいつも否定してるな…
92 17/08/30(水)23:11:18 No.449763715
その設定5年前に出てた!! …ごめん勘違いだったわ
93 17/08/30(水)23:11:43 No.449763836
また都合のいいように「」は~とかレスする
94 17/08/30(水)23:11:48 No.449763853
だよねだよねと言われてもね…
95 17/08/30(水)23:11:57 No.449763891
サスケの一貫性のなさを頭の病気にしたのは天才だと思う
96 17/08/30(水)23:12:01 No.449763911
いいよね、新しい設定出てくるだけで「後付けの設定だ!」って否定するやつ
97 17/08/30(水)23:12:10 No.449763956
>また都合のいいように「」は~とかレスする それも脚本の一部だとしたら…?
98 17/08/30(水)23:12:12 No.449763966
>犠牲者って言葉のどこに惜しかったよねって要素が? 脚本さえ良ければ輝けたって意味だろ? 本当にどうしようもなかったらキャラデザCVあたりから叩くじゃん
99 17/08/30(水)23:12:32 No.449764055
>脚本が酷いから自分で考えられる限り話を「改善」しようとなると >実行した奴をサイコと疑いかねないような原典の上を行く凄惨な代物になりかねないし… 「」が提案するこうすればいいという改善案って大抵はただのテンプレ
100 17/08/30(水)23:12:38 No.449764079
>その逆のケースって何? キャラが勝手に動いて生き生きしてる感じ? 上手く言えないけど言わされたりやらされてる感じがしない
101 17/08/30(水)23:12:43 No.449764109
同意を求めるようにレスしまくってるの腰巾着の出来損ないって感じだ
102 17/08/30(水)23:13:09 No.449764235
>脚本さえ良ければ輝けたって意味だろ? >本当にどうしようもなかったらキャラデザCVあたりから叩くじゃん どうやって判断すんのそれ…
103 17/08/30(水)23:13:43 No.449764390
>キャラが勝手に動いて生き生きしてる感じ? >上手く言えないけど言わされたりやらされてる感じがしない お前アニメや漫画のキャラが全部生きてると思ってるタイプ?
104 17/08/30(水)23:13:58 No.449764465
>キャラが勝手に動いて生き生きしてる感じ? >上手く言えないけど言わされたりやらされてる感じがしない でもそれが目立ちすぎるとキャラ人気だけが突出してストーリーがうすあじになりかねないんだ
105 17/08/30(水)23:14:11 No.449764519
>どうやって判断すんのそれ… しらんのかエスパーだ
106 17/08/30(水)23:14:15 No.449764539
>どうやって判断すんのそれ… どうやっても何も脚本の犠牲者なんて生ぬるい言葉で済んでる状態ならそうってことだろう
107 17/08/30(水)23:14:16 No.449764545
シリアスの展開にするためにキャラありきじゃなくてストーリーありきの言動をされると萎える
108 17/08/30(水)23:14:21 No.449764563
>キャラが勝手に動いて生き生きしてる感じ? 勝手に動いてそうなったって制作側の何から確認したのさ とまでは言わないが気に入ったキャラへの単なる身贔屓なだけ
109 17/08/30(水)23:14:44 No.449764671
>>犠牲者って言葉のどこに惜しかったよねって要素が? >脚本さえ良ければ輝けたって意味だろ? >本当にどうしようもなかったらキャラデザCVあたりから叩くじゃん そこを否定しちゃったらそのキャラである必要がなくない?
110 17/08/30(水)23:15:01 rfcoVc5M No.449764739
>「」はいつも否定してるな… 何でも否定するキャラが 他人に否定されるってのは漫画的に言うと王道ムーブだよね
111 17/08/30(水)23:15:07 No.449764765
叩きたい理由づけに脚本が利用されてるだけ
112 17/08/30(水)23:15:11 No.449764798
>どうやって判断すんのそれ… 平行世界に飛ぶ
113 17/08/30(水)23:15:29 No.449764871
見た目と声は好みなのに脚本のせいでなー!脚本が良ければなー!
114 17/08/30(水)23:15:42 No.449764932
>キャラが勝手に動いて生き生きしてる感じ? >上手く言えないけど言わされたりやらされてる感じがしない >お前アニメや漫画のキャラが全部生きてると思ってるタイプ? そのアニメや漫画のキャラに没頭するのが娯楽ってやつだろ?
115 17/08/30(水)23:15:54 No.449764983
>シリアスの展開にするためにキャラありきじゃなくてストーリーありきの言動をされると萎える たとえば?
116 17/08/30(水)23:15:59 No.449765002
ニセコイのマリーとかは脚本というか作者の犠牲者って言ってもいいんじゃないかな… 話の都合でキャラクターとしてのあらゆる魅力を根っこから踏みにじられたよねあれ
117 17/08/30(水)23:16:15 No.449765090
なにかとご都合主義を言い出すは負の連鎖が嫌いなだけで 正の連鎖だとご都合主義言わない 結局好き嫌いを別の言葉に置き換えてるだけ
118 17/08/30(水)23:16:25 No.449765133
オーバーリアクションとハイテンションで演技してれば生き生きしてるって錯覚してる類じゃないの 特撮でよくある
119 17/08/30(水)23:16:54 rfcoVc5M No.449765273
>同意を求めるようにレスしまくってるの腰巾着の出来損ないって感じだ 疑問形で書き出して同じこと思ってる人いるよね…って本文に刺さるからやめてさしあげろ
120 17/08/30(水)23:17:01 No.449765301
>そのアニメや漫画のキャラに没頭するのが娯楽ってやつだろ? お前はキャラに没頭してるんじゃなくて都合のいいように解釈して押し付けてるだけだよ
121 17/08/30(水)23:17:12 No.449765348
まどかはテレビ版はストーリーありき劇場版はキャラありきと感じる
122 17/08/30(水)23:17:20 No.449765383
声優がアドリブ入れまくってたらこのキャラ生き生きしてる!って勘違いするタイプか
123 17/08/30(水)23:17:33 No.449765442
>なにかとご都合主義を言い出すは負の連鎖が嫌いなだけで >正の連鎖だとご都合主義言わない そうでもないと思うよ
124 17/08/30(水)23:17:42 No.449765477
>ニセコイのマリーとかは脚本というか作者の犠牲者って言ってもいいんじゃないかな… >話の都合でキャラクターとしてのあらゆる魅力を根っこから踏みにじられたよねあれ 脚本って脚本家ってことじゃないと思うの
125 17/08/30(水)23:17:45 No.449765493
>見た目と声は好みなのに脚本のせいでなー!脚本が良ければなー! 実際よくあるから困る 名前は出さなくてもあれやこれや思い当たるだろうし…
126 17/08/30(水)23:17:59 No.449765551
最近だとイオクとかがそんなこと言われてた
127 17/08/30(水)23:18:09 No.449765596
キャラのこと声優の名前で呼ぶのいいよね生き生きしてるよね
128 17/08/30(水)23:18:30 No.449765693
ご都合主義を脱却したと見せかけて負のご都合主義ですらなくて ただ単に敵側に主人公並みのご都合主義が働いただけってパターンもある…
129 17/08/30(水)23:18:55 No.449765817
近年だとマクギリスは凄かった たいしてハマってない俺でこうなんだから ハマってた人らは阿鼻叫喚だったのでは
130 17/08/30(水)23:18:59 No.449765830
>まどかはテレビ版はストーリーありき劇場版はキャラありきと感じる 俺はそう思わないな テレビ版のまどかは願いを自覚できるまで成長するキャラありきの話に見えた 今までそんなこと願ったキャラがいないことも含めてまどかありきだよ
131 17/08/30(水)23:19:04 No.449765848
>ご都合主義を脱却したと見せかけて負のご都合主義ですらなくて >ただ単に敵側に主人公並みのご都合主義が働いただけってパターンもある… 寧ろそれの何が悪いのか
132 17/08/30(水)23:19:13 No.449765880
この場合の脚本批判はストーリーの筋なのかスタッフの批判なのかがごっちゃになることがある
133 17/08/30(水)23:19:13 No.449765888
>ニセコイのマリーとかは脚本というか作者の犠牲者って言ってもいいんじゃないかな… >話の都合でキャラクターとしてのあらゆる魅力を根っこから踏みにじられたよねあれ 単行本でおまけ程度の要素だったであろうフグの調理師免許持ってますアピールがお前すぐにでも治療しなきゃいけないような身体なのに取得に数年かかるような資格とってたのかよという致命的なツッコミどころになってたのが笑うしかない
134 17/08/30(水)23:19:17 No.449765910
気に食わない敵だったので主人公に殺させました 助けられる展開だったけど気に入らない展開だったので主人公に見殺しにさせました
135 17/08/30(水)23:19:40 No.449766025
ご都合主義へのメタファーだか何だか目指した挙句 結局ご都合主義の劣化になって終わる作品は多い
136 17/08/30(水)23:19:44 No.449766047
普通は監督が急に替わったとかじゃないと気にならん
137 17/08/30(水)23:19:47 No.449766066
(頑張って特定作品の煽りにすり替えようとしてるな…)
138 17/08/30(水)23:19:47 No.449766068
作品の犠牲じゃなくて脚本の犠牲って言い方するのは何でだろう
139 17/08/30(水)23:20:03 No.449766142
マッキーは普通に良かったじゃん
140 17/08/30(水)23:20:19 No.449766207
こういう時はロボットアニメ好き程悪意がこもる
141 17/08/30(水)23:20:21 No.449766216
>声優がアドリブ入れまくってたらこのキャラ生き生きしてる!って勘違いするタイプか と勘違いする馬鹿
142 17/08/30(水)23:20:24 No.449766233
>作品の犠牲じゃなくて脚本の犠牲って言い方するのは何でだろう なんかアニメ通っぽく言いたいだけだと思う
143 17/08/30(水)23:20:33 No.449766270
人気投票とかで出番増えるのも投票の犠牲とかいうの?
144 17/08/30(水)23:20:37 No.449766287
>テレビ版のまどかは願いを自覚できるまで成長するキャラありきの話に見えた >今までそんなこと願ったキャラがいないことも含めてまどかありきだよ いやそれこそあの願いの結末ってストーリーありきでしょ
145 17/08/30(水)23:20:59 No.449766394
考えてみたら当たり前だけどファンって別にそんな偉いもんでもないよね
146 17/08/30(水)23:21:01 No.449766407
>作品の犠牲じゃなくて脚本の犠牲って言い方するのは何でだろう 技術的な事知らなくても通っぽく語れるから
147 17/08/30(水)23:21:02 No.449766408
~ありきって言いたいだけでは
148 17/08/30(水)23:21:08 No.449766445
>マッキーは普通に良かったじゃん 作中の不自然な行動が最後の最後に説明がつくのいいよね…
149 17/08/30(水)23:21:25 No.449766540
>作品の犠牲じゃなくて脚本の犠牲って言い方するのは何でだろう 脚本というワード自体が近年のブームなんだろう 言動行動がおかしいキャラをなんでもサイコとかいう奴がいるのと同じようなもの
150 17/08/30(水)23:21:31 No.449766554
>考えてみたら当たり前だけどファンって別にそんな偉いもんでもないよね お客様は神様って無自覚に思ってるファンはいるのだ
151 17/08/30(水)23:21:32 No.449766567
>人気投票とかで出番増えるのも投票の犠牲とかいうの? もし人気投票の結果が以降の作品でも露骨に反映されるような感じだったら言われるかもしれん
152 17/08/30(水)23:21:57 No.449766691
主人公の当て馬にするためにクズで間違った行動をするキャラでしょ? よくあるパターンだと主人公の英雄的行動を知らないで馬鹿にしてる愚かな村人達とか
153 17/08/30(水)23:22:10 No.449766745
>>マッキーは普通に良かったじゃん >作中の不自然な行動が最後の最後に説明がつくのいいよね… なんだかんだ友情を感じてたってのベタだけど凄く良かった…
154 17/08/30(水)23:22:15 No.449766765
>作品の犠牲じゃなくて脚本の犠牲って言い方するのは何でだろう カッコつけたいだけじゃないの? シナリオ読んでもないだろうにシナリオがうんぬんとか言ってるのもよく聞くし
155 17/08/30(水)23:22:15 No.449766767
そもそも読者の側からだとキャラの人格は作品を通してしかわからないから キャラが変わった!脚本の犠牲!と思っても実際は元からそういうキャラなのかもしれない
156 17/08/30(水)23:22:44 No.449766917
>>テレビ版のまどかは願いを自覚できるまで成長するキャラありきの話に見えた >>今までそんなこと願ったキャラがいないことも含めてまどかありきだよ >いやそれこそあの願いの結末ってストーリーありきでしょ それなら誰でもいいはずなのにあえてまどかにフォーカスして誰もがまどかの話題を出してまどか中心で話が動いてたよね つまりキャラ中心の話だよ まあこういう風に噛み合わない時点でストーリーの解釈は人それぞれで批判も結局は主観でしかないってことだね
157 17/08/30(水)23:23:09 No.449767039
過去は照らせる フォローは可能なのだ
158 17/08/30(水)23:23:21 No.449767086
>なんかアニメ通っぽく言いたいだけだと思う そういう批判してる人ってちゃんと絵コンテ段階で変更された部分じゃないって確認してから脚本のって言ってる訳じゃないのがね
159 17/08/30(水)23:23:22 No.449767095
やっぱりスタークはダメだな!ピム博士も言ってたぜ!
160 17/08/30(水)23:23:30 No.449767141
最初に出た時はハギャだったのに再登場したらレオルになってたり 最初に出た時はマーメンだったのに再登場したらビーンズになってるのが脚本の犠牲
161 17/08/30(水)23:23:37 No.449767183
まあ誰にでも否定する権利くらいはあると思うよ たまにてめーら視聴者は黙って金落として作品持ち上げてればいいんだみたいこと要求するのいるけど
162 17/08/30(水)23:23:41 No.449767198
たまに主人公の失敗を絶対に許さないマンがいるよね
163 17/08/30(水)23:23:42 No.449767202
所詮視聴者の気分でしか無いよね 骨子は仕事の地味な話でもアニメ業界というだけで視聴者の好奇心で華やかさ200%アップしたりする
164 17/08/30(水)23:23:42 No.449767203
>やっぱりスタークはダメだな!ピム博士も言ってたぜ! …誰だ?
165 17/08/30(水)23:23:57 No.449767286
キャラクターの根幹を形成するはずの要素が完全に2期からのぽっと出なのはダメだと思う
166 17/08/30(水)23:24:00 rfcoVc5M No.449767303
>主人公の当て馬にするためにクズで間違った行動をするキャラでしょ? >よくあるパターンだと主人公の英雄的行動を知らないで馬鹿にしてる愚かな村人達とか NARUTOのどうせろくなって村人や BORUTOの留年先輩とかかな 後者は脚本の都合で主人公の噛ませにされるって行動もしてる
167 17/08/30(水)23:24:22 No.449767401
話し合いで解決できるとロボットアニメとして都合が悪すぎるから白紙に追い込んで殺し合いに発展させるね…
168 17/08/30(水)23:24:46 No.449767551
白旗の意味が違うのいいよね
169 17/08/30(水)23:25:00 No.449767628
どんな作品にしろ知性の足りないモブはお約束だと思う
170 17/08/30(水)23:25:05 No.449767645
>まあ誰にでも否定する権利くらいはあると思うよ だからその否定を否定するね
171 17/08/30(水)23:25:20 No.449767712
>そもそも読者の側からだとキャラの人格は作品を通してしかわからないから >キャラが変わった!脚本の犠牲!と思っても実際は元からそういうキャラなのかもしれない そうやって自分を納得させてついて行くしかないんだよな
172 17/08/30(水)23:25:24 No.449767734
矛盾が嫌いなんだ キャラの性格でも世界設定でも
173 17/08/30(水)23:25:33 No.449767769
>BORUTOの留年先輩とかかな >後者は脚本の都合で主人公の噛ませにされるって行動もしてる あの生き生きしてるキャラが噛ませに見えるならなんでもこじつけられそうだな
174 17/08/30(水)23:25:37 No.449767794
中心にいるのはほむらじゃないかな・・・ 10話でネタバラシた以降はまどかのモノローグが無くなって かわりにほむらにモノローグがつく
175 17/08/30(水)23:25:39 No.449767799
そんなにキャラの成長が見たくないのかという 結論ありきな事しか言わないのもいる
176 17/08/30(水)23:25:45 No.449767829
>どかの話題を出してまどか中心で話が動いてたよね >つまりキャラ中心の話だよ ? 主人公中心で話が動くのとキャラ中心かって全然関係ないよ
177 17/08/30(水)23:25:54 No.449767883
戦隊ロボ売るための倒した後の敵巨大化みたいな様式美だと思うんだ
178 17/08/30(水)23:26:01 No.449767915
>矛盾が嫌いなんだ >キャラの性格でも世界設定でも 現実世界で生きづらそうだな…
179 17/08/30(水)23:26:05 No.449767934
展開上特定のキャラの能力が邪魔になったので無理やり殺して退場させましたとか?
180 17/08/30(水)23:26:09 No.449767964
>>まあ誰にでも否定する権利くらいはあると思うよ >だからその否定を否定するね もちろんそれはいいんだけどその否定の否定も否定されるんだ
181 17/08/30(水)23:26:24 No.449768023
>だからその否定を否定するね こういうスレ見てると「」が否定してるのは否定という行為そのものなのではないかという気がする
182 17/08/30(水)23:26:32 No.449768054
>現実世界で生きづらそうだな… つらい
183 17/08/30(水)23:26:38 rfcoVc5M No.449768074
>まあ誰にでも否定する権利くらいはあると思うよ >たまにてめーら視聴者は黙って金落として作品持ち上げてればいいんだみたいこと要求するのいるけど 逆に てめーら製作者は黙ってタダで好みに合う作品を上げ続けてればいいんだって要求したいのかなと思うのもいるしね
184 17/08/30(水)23:26:50 No.449768116
それもこれも絵に比べて進歩の見られない脚本が悪い
185 17/08/30(水)23:26:51 No.449768124
現実は今関係ないだろいいかげんにしろ!!
186 17/08/30(水)23:27:00 No.449768161
>矛盾が嫌いなんだ >キャラの性格でも世界設定でも 自分を完璧な存在だとお考えに?
187 17/08/30(水)23:27:21 No.449768271
>てめーら製作者は黙ってタダで好みに合う作品を上げ続けてればいいんだって要求したいのかなと思うのもいるしね 仕事って普通はそういうもんじゃ・・・
188 17/08/30(水)23:27:22 No.449768272
キャラ叩きしてこいつ実は性格悪いとか言ってたから単に脚本や設定のミスでは?って言ったら現実の人間は叩くなとか言われた時は何言ってんだってなった
189 17/08/30(水)23:27:28 No.449768297
楽しむためにこういう見方もあるんだと譲らんと 頭固いオッサンになるだけだぞ 考察大嫌いマンみたいに
190 17/08/30(水)23:27:39 No.449768341
>こういうスレ見てると「」が否定してるのは否定という行為そのものなのではないかという気がする そりゃこんなスレの名詞すげ替えたら何にでも言えそうな話なんて 作品のスレで持ち出されてもカウント外よ
191 17/08/30(水)23:27:43 No.449768369
>自分を完璧な存在だとお考えに? それと関係ないでしょ
192 17/08/30(水)23:27:45 No.449768381
>作品の犠牲じゃなくて脚本の犠牲って言い方するのは何でだろう 作画はいいとか演技はいいとか脚本以外は評価してるからだろ 設定上は美形キャラなのに担当回の原画がヘタクソで決めシーンでブスだったときに その原画の被害者じゃなく作品全体の犠牲者って言い方するか?
193 17/08/30(水)23:28:09 No.449768486
>主人公の当て馬にするためにクズで間違った行動をするキャラでしょ? >よくあるパターンだと主人公の英雄的行動を知らないで馬鹿にしてる愚かな村人達とか ただし作り手の倫理観が狂っている作品だと主人公側の方が悪でモブの方が正論では…? となることもある
194 17/08/30(水)23:28:26 No.449768568
>それもこれも絵に比べて進歩の見られない脚本が悪い 脚本の進歩ってなんだよ 絵だってブームだろが
195 17/08/30(水)23:28:30 No.449768590
和食の破壊者はどうだろう
196 17/08/30(水)23:28:38 No.449768617
>自分を完璧な存在だとお考えに? そうとも! 完璧「」である我々が貴様ら下等「」を粛清するのだ~!!
197 17/08/30(水)23:28:44 No.449768643
>展開上特定のキャラの能力が邪魔になったので無理やり殺して退場させましたとか? 展開上どうしてもそのキャラの能力に頼らないといけなかったけどその前に発散の為に始末しちゃったからどうやっても詰む結果に
198 17/08/30(水)23:28:58 No.449768698
>仕事って普通はそういうもんじゃ・・・ 仕事は金もらうよ
199 17/08/30(水)23:29:12 rfcoVc5M No.449768756
>あの生き生きしてるキャラが噛ませに見えるならなんでもこじつけられそうだな そう 何にでもこじつけて当て嵌められる理屈なので 好き嫌いの補強に使うのはあんまりおススメできないのよ脚本の犠牲とかってテンプレは
200 17/08/30(水)23:29:37 No.449768860
>こういうスレ見てると「」が否定してるのは否定という行為そのものなのではないかという気がする 「」の性質でよく見かけるからな… たまに我慢できなくなってレスポンチ始めるのもだいたいこの性質だ
201 17/08/30(水)23:29:52 No.449768946
すべてはうちはの犠牲になったのだ…
202 17/08/30(水)23:29:53 No.449768953
批判を批判しようとするのが居ると絶対めんどくさいことになるのだけは間違いない
203 17/08/30(水)23:30:13 No.449769033
能力者バトルモノとかだと能力強すぎて速攻退場とか肝心な時にその場にいないとかしょっちゅうなんだけど いちいちムキムキしてるの?
204 17/08/30(水)23:30:15 No.449769041
>ただし作り手の倫理観が狂っている作品だと主人公側の方が悪でモブの方が正論では…? >となることもある でもそういう話を書く原因になったのが視聴者が観てストレスの溜まる展開を改善した結果だとすればどうだろう
205 17/08/30(水)23:30:17 No.449769046
時たまなんでも好き嫌いに当てはめないといけないのもあるからな 好きとか嫌い以前の問題もけっこうあるのに
206 17/08/30(水)23:30:29 No.449769104
>仕事って普通はそういうもんじゃ・・・ 要求するやつがお金を全部出すパトロンならそうだね でも製作者にとってのお客はそういう要求する個人じゃないからね
207 17/08/30(水)23:30:59 No.449769240
>すべてはうちはの犠牲になったのだ… はいはい わしのせい わしのせい
208 17/08/30(水)23:31:24 No.449769352
>批判を批判しようとするのが居ると絶対めんどくさいことになるのだけは間違いない これやると収拾つかなくなるよ
209 17/08/30(水)23:31:38 No.449769415
金田一の佐々木(兄)とか身内から犠牲者を出そうって発想で殺され その後カメラはトリックにも謎解きにも使えるってんで弟に転生して生き返ったが こういうのも脚本の犠牲者の一例じゃないか
210 17/08/30(水)23:31:43 rfcoVc5M No.449769438
>仕事って普通はそういうもんじゃ・・・ 無料奉仕と仕事は違うんじゃねえかしら・・・
211 17/08/30(水)23:32:03 No.449769532
批判批判マンが来ても既にコンテンツ自体が焼き畑状態でみんな元気なくて相手せず静かに進むこともしょっちゅうだぜ!
212 17/08/30(水)23:32:07 No.449769546
>時たまなんでも好き嫌いに当てはめないといけないのもあるからな >好きとか嫌い以前の問題もけっこうあるのに 結局それって好き嫌いの話でしょ?と陳腐化されるのいいよねよくない
213 17/08/30(水)23:32:10 No.449769559
>はいはい >わしのせい >わしのせい 脚本の犠牲の犠牲来たな…
214 17/08/30(水)23:32:11 No.449769562
純粋に力が強い敵と、能力を奪ったり仲違いさせたりする敵だと後者のほうが読者に嫌われやすい どっちも自分に出来る最善を真剣にやった結果なのに損な役回りだなって
215 17/08/30(水)23:32:31 No.449769663
>ただし作り手の倫理観が狂っている作品だと主人公側の方が悪でモブの方が正論では…? >となることもある U19が真っ先に思い浮かんだ
216 17/08/30(水)23:32:33 No.449769669
>わしのせい あの卑劣な術がなければあの戦争がここまで酷いことにならなかったよな?
217 17/08/30(水)23:33:06 No.449769820
>好きとか嫌い以前の問題もけっこうあるのに そんなものは ない
218 17/08/30(水)23:33:07 No.449769824
>>わしのせい >あの卑劣な術がなければあの戦争がここまで酷いことにならなかったよな? これダンゾウじゃねえの?
219 17/08/30(水)23:33:18 No.449769869
なんで否定意見を否定されるとすぐ否定を認めないとかいう話になるのか
220 17/08/30(水)23:33:30 No.449769922
他人の別角度からの解釈見るのは面白いんだけど 私これ嫌い前提で語ってくるタイプは単なるこじつけでつまらん
221 17/08/30(水)23:33:57 No.449770043
>あの卑劣な術がなければあの戦争がここまで酷いことにならなかったよな? わしの作った術がなければ ナルト含めて若者たちの成長はなかった
222 17/08/30(水)23:34:02 No.449770061
>能力者バトルモノとかだと能力強すぎて速攻退場とか肝心な時にその場にいないとかしょっちゅうなんだけど >いちいちムキムキしてるの? そりゃそうだろ 強すぎてどうのこうのなんて脚本の都合だとする感想を許せないからこんなスレ立てるんだし
223 17/08/30(水)23:34:22 No.449770157
>そんなものは >ない ウソだろ…?
224 17/08/30(水)23:34:28 No.449770175
否定意見の否定をすると凄く面倒なことが起きるので止めたほうがいいんだ
225 17/08/30(水)23:34:50 No.449770267
否定意見も作品そのものが合わない事よりも 自分に合わない作品が流行ってる事を憎んでる奴が多い
226 17/08/30(水)23:35:13 No.449770358
>否定意見も作品そのものが合わない事よりも >自分に合わない作品が流行ってる事を憎んでる奴が多い そうかな…?
227 17/08/30(水)23:35:23 No.449770404
>否定意見の否定をすると凄く面倒なことが起きるので止めたほうがいいんだ 現に面倒なことになってるね
228 17/08/30(水)23:35:26 No.449770418
>強すぎてどうのこうのなんて脚本の都合だとする感想 これ感想じゃないよね
229 17/08/30(水)23:35:40 No.449770465
なんでそんなにメタ的な都合が見えるって感想に一々激怒するんだろう?
230 17/08/30(水)23:35:46 No.449770486
アニ影はだいぶダンゾウを盛ったよね
231 17/08/30(水)23:35:51 No.449770520
>否定意見も作品そのものが合わない事よりも >自分に合わない作品が流行ってる事を憎んでる奴が多い だからって否定していい理由にはならんからな?荒れるだけだし
232 17/08/30(水)23:36:03 No.449770574
アンチがアンチアンチのアンチのアンチアンチアンチとなり以下永遠に続く
233 17/08/30(水)23:36:13 No.449770618
ドラが映画で道具つかえなくても脚本の犠牲になってる気はしないけどな でもあのメンバーでいつも闇落ちするのがスネちゃまなのは犠牲になってる気がする…
234 17/08/30(水)23:36:26 No.449770674
>現に面倒なことになってるね なんせ自動的に否定意見の否定の否定が解禁された上にこの連鎖いつまでも続けられるからな
235 17/08/30(水)23:36:29 No.449770687
>なんで否定意見を否定されるとすぐ否定を認めないとかいう話になるのか そうしないと都合がわるいんだろうとしか 少なくともそこまでくると鸚鵡返しの粋だし荒らしじみてくるな
236 17/08/30(水)23:36:32 No.449770699
>なんでそんなにメタ的な都合が見えるって感想に一々激怒するんだろう? 没頭してるのに水差されたような気分になるんじゃないかね
237 17/08/30(水)23:36:33 No.449770704
>>強すぎてどうのこうのなんて脚本の都合だとする感想 >これ感想じゃないよね チンミのスレで定形の様にいつもチンミ先生またハンデ背負わされてる…って言ってるのは感想じゃなかったのか
238 17/08/30(水)23:36:36 No.449770718
否定を否定するのは普通の人間だったら否定そのものに関する話に終始するけど 「」がやるのは人間性否定とか人格批判とか社会性0扱いとかそんな方面でしかないからな だからレスポンチが起きる
239 17/08/30(水)23:36:39 No.449770727
>激怒 大げさにいって印象付けるよね
240 17/08/30(水)23:36:52 No.449770784
>否定意見の否定をすると凄く面倒なことが起きるので止めたほうがいいんだ どこが間違ってるこじつけなのか言うならまだマシだけど単に逐一反論するのも誤魔化すのもめんどくさくなって 批判テンプレだとか何とか言って雑に一括処理しようとしてるだけなんだから そりゃまともな話になるわけがないよね
241 17/08/30(水)23:37:03 No.449770836
批判を批判する人だけじゃなくて批判する人みんな面倒臭いのだ
242 17/08/30(水)23:37:04 No.449770840
否定意見がテキトーならその否定も雑 こうして簡単にギスギスする
243 17/08/30(水)23:37:06 No.449770848
>なんでそんなにメタ的な都合が見えるって感想に一々激怒するんだろう? 脚本の犠牲って言い方が悪い まず脚本見て確かめたのかと 素直に「メタな理由だよね」でいいでしょ
244 17/08/30(水)23:37:16 No.449770902
>大げさにいって印象付けるよね そもそも犠牲者というのが大げさでは…?