虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/30(水)22:15:17 2日後に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/30(水)22:15:17 No.449747785

2日後に面接決まったよ ほめて

1 17/08/30(水)22:16:14 No.449748018

おめでとう 採用決まったら労働条件は先に聞いとけよ

2 17/08/30(水)22:16:18 No.449748039

就職したら褒めてやろう

3 17/08/30(水)22:17:29 No.449748398

>2日後から仕事だよ >ほめて

4 17/08/30(水)22:17:40 No.449748445

おめでとう おれもあした…あさってから仕事探さないと

5 17/08/30(水)22:17:55 No.449748512

職場見せてもらうんだぞ

6 17/08/30(水)22:18:05 No.449748566

8日後に仕事辞めるよ ほめて

7 17/08/30(水)22:18:19 No.449748632

職歴あればなんとかなりそう

8 17/08/30(水)22:19:24 No.449748950

明後日から無職だよ 仕事ちょうだい

9 17/08/30(水)22:19:34 No.449748990

職歴ないと面接つらいの?

10 17/08/30(水)22:19:34 No.449748995

>8日後に仕事辞めるよ >ほめて おめでとうよく頑張ったな とりあえず失業保険もらいに行け

11 17/08/30(水)22:20:29 No.449749232

備えて早く寝ろ

12 17/08/30(水)22:22:35 No.449749843

面接行ったらハロワ求人票記載の申し込んだ職種と違う職で話進められたんだけどこれハロワに言った方がいいかな…? 自分か資格持ってたから別の職を勧められたのか最初から別職種で取る気だったのか分からない

13 17/08/30(水)22:25:32 No.449750706

>採用決まったら労働条件は先に聞いとけよ ハロワの求人見ただけでもド底辺とわかるけど 週休2日の正社員だし頑張るよ… >職場見せてもらうんだぞ 面接先が勤務先だからねっとり視姦してくるね

14 17/08/30(水)22:31:35 No.449752451

>面接行ったらハロワ求人票記載の申し込んだ職種と違う職で話進められたんだけどこれハロワに言った方がいいかな…? 求人票と違う時点で文句は言ってもいいんだ 違う待遇でも自分がいいと思うなら別に言う必要もないけど 辞退したいならそういう理由になるし

15 17/08/30(水)22:35:06 No.449753479

>ハロワの求人見ただけでもド底辺とわかるけど >週休2日の正社員だし頑張るよ… 求人票の内容は社名以外信用しちゃいけない 就業場所から給与から違うのが飛び出してきてもまずは冷静に受け止めるんだ

16 17/08/30(水)22:36:22 No.449753881

訓練校行って電工二種取ろうとして実技で落ちたザコだぜ!!!! とりあえず就職活動はするけどね… 19万-22万円スタートで昇給アリぐらいなら一人で暮らせるよね… 土日仕事あるのはしんどいしそれぐらい目指したい

17 17/08/30(水)22:37:56 No.449754350

電気工ってそんな貰えるのか羨ましいな 地元の仕事は額面16万とかそんなのばっかりだ

18 17/08/30(水)22:39:42 No.449754897

働く気もないくせに窓口に居座り雑談し続けるおっさん共が死に絶えますように

19 17/08/30(水)22:39:46 No.449754916

賞与年2回 年2回成果配分としての支給あり って書いてるんだけどこれって要するに成果配分って名前の賞与ってことだよね? 1年に4回ボーナス出るなんて甘い話じゃないよね?

20 17/08/30(水)22:41:07 No.449755324

土日は休みたい…絶対休みたい

21 17/08/30(水)22:41:56 No.449755594

ハロワの求人で週休二日だったけど実際週休一日で 労基につっこまれたのかバラバラだけど週休二日になったよやったね

22 17/08/30(水)22:42:06 No.449755643

>電気工ってそんな貰えるのか羨ましいな >地元の仕事は額面16万とかそんなのばっかりだ 地元じゃなくてまぁ都会の方も込みで探してるよ 車の免許持ってるし苦手ではないんだけども車の維持は大変と聞くしそれならいっそ都会で探した方がいいよねって

23 17/08/30(水)22:42:12 No.449755676

>求人票と違う時点で文句は言ってもいいんだ >違う待遇でも自分がいいと思うなら別に言う必要もないけど >辞退したいならそういう理由になるし ありがとう 職も待遇も求人票と違ったのでそこはもう辞退してきたんだ ハロワにも報告してくるよ

24 17/08/30(水)22:43:05 No.449755907

>土日は休みたい…絶対休みたい 平日でもべつにいいんだけど連続2日を決まったペースで休めるってのがでかいよな

25 17/08/30(水)22:43:17 No.449755949

>働く気もないくせに窓口に居座り雑談し続けるおっさん共が死に絶えますように 家に居場所無い年寄りが涼みに来たりキャバクラ代わりに女性職員に絡んだりしだすよね ああはなりたくない

26 17/08/30(水)22:44:35 No.449756307

よくよく考えたら土日休んでも一緒に遊ぶ友達もいなかった 週二回休めればそれでいいな…

27 17/08/30(水)22:46:22 No.449756860

個人的にはシフト制の方が楽だな 行きたいイベントとかある時だけ土日祝いずれか休ませてくれたら文句ない ただシフト制って週休2日とか言ってても守らないパターンが多いんだよね…

28 17/08/30(水)22:46:56 No.449757048

>1年に4回ボーナス出るなんて甘い話じゃないよね? 賞与の額にもよるんじゃないか 一回の額が少ないならそれをごまかすために 四回出すってのも有り得るだろう 求人票でボーナスの月数とか支給額とか見た方がいい

29 17/08/30(水)22:47:42 No.449757274

週休二日って週に二回休めるわけじゃないんじゃなかったっけ?

30 17/08/30(水)22:48:17 No.449757449

基本給がめっちゃ低めで手当て諸々で足していくタイプかもしれない それなら4回でも割と…

31 17/08/30(水)22:48:39 No.449757547

ハロワかジョブカフェで面接の練習してもらおう 一回でも全然変わるから

32 17/08/30(水)22:48:57 No.449757642

完全週休2日は土日休み 週休2日は月にたいして週2日ぐらいの休日がある 完全週休2日でも土日出勤はありうる…ありうるのだ

33 17/08/30(水)22:49:18 No.449757737

>週休二日って週に二回休めるわけじゃないんじゃなかったっけ? 毎週週二回休めるのは完全週休二日だけで 他は週一回しか休めない週がある

34 17/08/30(水)22:49:22 No.449757765

書き込みをした人によって削除されました

35 17/08/30(水)22:49:36 No.449757846

会社カレンダーという言葉には気をつけろ!

36 17/08/30(水)22:49:43 No.449757887

>週休二日って週に二回休めるわけじゃないんじゃなかったっけ? 休日手当や時間外手当出せばセーフだからなあ 月平均時間外も書いてあるからそこもチェックだ

37 17/08/30(水)22:49:46 No.449757898

>週休二日って週に二回休めるわけじゃないんじゃなかったっけ? 完全週休二日制と週休二日制ってのがある 週休二日制は月に不定期に二日休める日があるけど基本一日だけ

38 17/08/30(水)22:50:01 No.449757950

求人詐欺はマジで詐欺罪適用しないと消えてなくならないと思う

39 17/08/30(水)22:50:48 No.449758140

月平均残業時間とかも当てにならないことあるから気をつけて!

40 17/08/30(水)22:50:54 No.449758172

月平均時間外は記載の二倍くらいの量と思ってたほうがいいぞ

41 17/08/30(水)22:51:21 No.449758290

土日祝 週休二日制 毎週 有給休暇日数 10日 年8回程度の土日出勤(振替休日あり) ならまぁ大丈夫だよね

42 17/08/30(水)22:51:39 No.449758378

いやーそこの現場埋まっちゃったからって場所も条件も全然違うのを面接時に提示されるのいいよね…

43 17/08/30(水)22:51:47 No.449758403

>ただシフト制って週休2日とか言ってても守らないパターンが多いんだよね… シフト制いいよね 自分の希望が通らない時は絶望する

44 17/08/30(水)22:52:24 No.449758559

>ならまぁ大丈夫だよね そんだけ詳しく書いてるなら大丈夫だろうけど 念のため雇用契約書は先に見せてもらうべきだな

45 17/08/30(水)22:53:03 No.449758732

郵便の地域窓口の面接に行って来るよ…

46 17/08/30(水)22:53:17 No.449758798

時間外手当の時間数がやたらと多いな?ってなったら仮に平均残業時間が少なくてもそういうことが起こるってことだからやめとけやめとけ!

47 17/08/30(水)22:53:51 No.449758964

休めると思ってた日が休めないってなると世の中に絶望するレベルでストレス凄いから確認は確実に

48 17/08/30(水)22:53:59 No.449759001

三交代制だけど怖い

49 17/08/30(水)22:54:11 No.449759058

取引先の工場行くと大手でも爺が延々と部品作ってたりするから 人手不足なんだなぁとしみじみと感じる

50 17/08/30(水)22:54:48 No.449759246

>月平均残業時間とかも当てにならないことあるから気をつけて! 月残業平均5時間!ほとんど定時で帰れます!って所に入ったら別部署は定時帰りしてたけど自分の所は毎月残業80時間前後だった事ある

51 17/08/30(水)22:54:49 No.449759249

基本土日祝出勤だぞ俺

52 17/08/30(水)22:55:01 No.449759313

電気工は休みが全く無いからそれだけは覚悟しておくんだぞ

53 17/08/30(水)22:55:25 No.449759421

やっぱ給料の高さより休みの多さと残業の少なさだよなあ でもそれ考えはじめると無職がいちばんいいじゃんってなってくる

54 17/08/30(水)22:55:26 No.449759424

配属予定になる部署の人数は確認するんだぞ 大抵の場合3人以下だとやばいぞ さらにもしそこが割とよく募集してるとかだったら その配属先にいるのは新人をバタバタなぎ倒すクソ上司だ

55 17/08/30(水)22:55:51 No.449759550

>やっぱ給料の高さより休みの多さと残業の少なさだよなあ うn >でもそれ考えはじめると無職がいちばんいいじゃんってなってくる うn?

56 17/08/30(水)22:56:11 No.449759641

>いやーそこの現場埋まっちゃったからって場所も条件も全然違うのを面接時に提示されるのいいよね… よくねぇよ帰らせろって思うよね… 話だけ聞いて即辞退した

57 17/08/30(水)22:56:34 No.449759757

土日祝休みで有給20日以上あって年末年始お休み夏期休暇冬季休暇くれ!!

58 17/08/30(水)22:56:43 No.449759795

客先常駐のIT受けてるけど未経験可のとこいっぱいあるのね 世にいうIT土方ってやつなんだろうけどとりあえず職歴が欲しいのだ…

59 17/08/30(水)22:57:09 No.449759912

転職活動って実際どれ位経験積めば評価されるんだろう Javaでサーバーいじって2年位経つけど給料があんまりすぎるから転職したい

60 17/08/30(水)22:57:21 No.449759980

基本給8万円+手当10万円で額面給与18万みたいな求人いいよね

61 17/08/30(水)22:57:27 No.449760009

こうは思いつつ職にはありつけたのでそれなりに信頼はしてるんだけど ハロワに求人出す企業は、当たり前の労働条件や福利厚生を満たしていても なんかしらの点でハロワに求人を出すなりの企業だなって思った

62 17/08/30(水)22:57:52 No.449760118

試用期間だけど明らかにおかしいからやめたくなってきた

63 17/08/30(水)22:57:53 No.449760121

>大抵の場合3人以下だとやばいぞ >さらにもしそこが割とよく募集してるとかだったら >その配属先にいるのは新人をバタバタなぎ倒すクソ上司だ 前の職場がまさにそれで2年で病んでやめたよ

64 17/08/30(水)22:58:08 No.449760185

>客先常駐のIT受けてるけど未経験可のとこいっぱいあるのね 一人いくらで貸し出してるからね… 使えないやつも使えるやつと一緒に混ぜて貸し出せばだいたいオッケー

65 17/08/30(水)22:58:29 No.449760272

>基本給8万円+手当10万円で額面給与18万みたいな求人いいよね 残業代とボーナスが安くなるやつだこれ

66 17/08/30(水)22:58:29 No.449760273

年間休日124は欲しいですと言うとそんな欲張ってちゃダメですよみたいに言われるんだけど 変なこと言ってるかな 給料は妥協するって言ってるのに

67 17/08/30(水)22:58:41 No.449760317

>客先常駐のIT受けてるけど未経験可のとこいっぱいあるのね >世にいうIT土方ってやつなんだろうけどとりあえず職歴が欲しいのだ… エクセルに画像切り貼りと文章入力出来るのとパソコンの基本的な(フォルダの作り方とかソフトのインストールの仕方とか)がわかるなら出来る作業はあるから明日からよろしく

68 17/08/30(水)22:59:22 No.449760501

>>いやーそこの現場埋まっちゃったからって場所も条件も全然違うのを面接時に提示されるのいいよね… >よくねぇよ帰らせろって思うよね… >話だけ聞いて即辞退した 空振りの精神ダメージはキッツいけど そこで自己防衛はしっかりしとかないと軽はずみに首縦に振ると大損害被るからな…

69 17/08/30(水)22:59:37 No.449760566

バイトだけど連休じゃない休日の間隔も不規則だと体おかしくなるね

70 17/08/30(水)23:00:03 No.449760694

>エクセルに画像切り貼りと文章入力出来るのとパソコンの基本的な(フォルダの作り方とかソフトのインストールの仕方とか)がわかるなら出来る作業はあるから明日からよろしく 就職スレでこういうこと言う人絶対いるけど 実際にこの求人がそれかどうかを見極める術がないから無意味すぎる

71 17/08/30(水)23:00:10 No.449760733

この世の中会社もあんまり信用できないな…

72 17/08/30(水)23:00:57 No.449760932

>就職スレでこういうこと言う人絶対いるけど >実際にこの求人がそれかどうかを見極める術がないから無意味すぎる ITで未経験可だと本当にこういう作業をしてくれる人でいいから募集してるよ 開発で絶対発生する工程だけどクソだるいしスキルある人にやらせたくないもん

73 17/08/30(水)23:01:20 No.449761040

>年間休日124は欲しいですと言うとそんな欲張ってちゃダメですよみたいに言われるんだけど >変なこと言ってるかな >給料は妥協するって言ってるのに 休日少ないほうが偉いからな! …アホか

74 17/08/30(水)23:01:26 No.449761064

しんどいとは思うけど職歴つけて自分で多少なりともプログラム勉強すればもうちょいマシな所に転職できるというかすかな希望を持ってIT行くよ… 飲食はもう嫌なんじゃ

75 17/08/30(水)23:02:04 No.449761214

>しんどいとは思うけど職歴つけて自分で多少なりともプログラム勉強すればもうちょいマシな所に転職できるというかすかな希望を持ってIT行くよ… 現場によっちゃ普通に定時帰り出来るから案件ガチャいいの引けるの祈ろうな

76 17/08/30(水)23:02:09 No.449761236

やっと決まったところがガチガチに古いままの社風に加えて最低限の仕事の説明もしてくれない あれやるなこれやるなって後から言われ続けるの疲れたよ

77 17/08/30(水)23:02:26 No.449761318

>電気工は休みが全く無いからそれだけは覚悟しておくんだぞ 資格もってないとやれないのにそれってことは給料はいいってことなんだろうかね…

78 17/08/30(水)23:03:12 No.449761543

>年間休日124は欲しいですと言うとそんな欲張ってちゃダメですよみたいに言われるんだけど >変なこと言ってるかな >給料は妥協するって言ってるのに そんな仕事は無いとかクソみたいな時給の仕事とか提示してくるのはまだしも 希望を言ってるのに欲張ったらダメとか説教される意味がわかんないっていつも思ってる

79 17/08/30(水)23:03:17 No.449761562

>資格もってないとやれないのにそれってことは給料はいいってことなんだろうかね… 給与いいとこもあるだろうけど基本人がいないんです…

80 17/08/30(水)23:03:34 No.449761637

140日は欲しい

81 17/08/30(水)23:04:14 No.449761796

>140日は欲しい 12時間労働だが

82 17/08/30(水)23:04:18 No.449761823

入った会社は日報は手書き給料は手渡し まぁまだあるよねそういう会社

83 17/08/30(水)23:04:19 No.449761827

飲食の厨房はハードすぎる

84 17/08/30(水)23:04:21 No.449761836

土日+祝日で117日なんだけど+23日どこで休むんだ…

85 17/08/30(水)23:04:36 No.449761896

>>資格もってないとやれないのにそれってことは給料はいいってことなんだろうかね… >給与いいとこもあるだろうけど基本人がいないんです… 給与は出さない 資格持ってる人はほしい そりゃいなくなるに決まってるでそ!1!!!!

86 17/08/30(水)23:05:07 No.449762026

>土日+祝日で117日なんだけど+23日どこで休むんだ… 有給と盆正月と誕生日?

87 17/08/30(水)23:05:31 No.449762126

>>実際にこの求人がそれかどうかを見極める術がないから無意味すぎる >ITで未経験可だと本当にこういう作業をしてくれる人でいいから募集してるよ 具体的にエクセルにコピペするだけの簡単なお仕事ですとか書いてれば人来るだろうに 知識のある方みたいな書き方するから…

88 17/08/30(水)23:05:31 No.449762129

よく見たら毎週土日祝休めるけど年間休日日数書いてないな… お盆休みとか正月休みが不安になってきた

89 17/08/30(水)23:05:44 No.449762186

明後日から土方デビューだよ

90 17/08/30(水)23:05:52 No.449762219

>飲食の厨房はハードすぎる 腰がまずイカれそうになるし何より先見えないのがね

91 17/08/30(水)23:05:52 No.449762220

>資格もってないとやれないのにそれってことは給料はいいってことなんだろうかね… 朝一番に入って夜最後に現場を出る職なので残業代つく所なら給料は期待できる 朝から早朝まで仕事して早朝から朝まで仮眠してそのまま夜までなんてのもあるあった

92 17/08/30(水)23:06:11 No.449762306

>有給と盆正月と誕生日? 有給10日誕生日休暇1日盆正月で確か7日位だからわりと近いわうち

93 17/08/30(水)23:06:23 No.449762378

大きめのとこに書類郵送したけど誰も応募がなかったって 話聞いて少しふあんになったきた

94 17/08/30(水)23:06:25 No.449762386

まぁ…ハロワ職員の過半数は一年の期間限定雇用で更新無しだからあまり真面目に聞き過ぎてもだめよ

95 17/08/30(水)23:06:38 No.449762451

盆暮れ正月+春と秋にも大型連休欲しいし…

96 17/08/30(水)23:06:39 No.449762458

ろくでもない会社なんてどんどん潰れてしまえって思う

97 17/08/30(水)23:07:14 No.449762622

ハロワいったら年齢5歳でいいから若返らないかな…

98 17/08/30(水)23:07:42 No.449762754

電設の会社はたまに脱税してニュースになるぐらい 稼げるとこは小さいとこでも稼いではいるんだよな 社員に還元されてるかは分からないが

99 17/08/30(水)23:07:45 No.449762762

>具体的にエクセルにコピペするだけの簡単なお仕事ですとか書いてれば人来るだろうに >知識のある方みたいな書き方するから… 客先企業が募集案件チェックしてるかもしれないし…

100 17/08/30(水)23:07:54 No.449762808

>大きめのとこに書類郵送したけど誰も応募がなかったって >話聞いて少しふあんになったきた スキルテストとか試験とかあると途端に応募率が激減すると聞いた

101 17/08/30(水)23:08:13 No.449762890

>有給10日誕生日休暇1日盆正月で確か7日位だからわりと近いわうち 有給は年間休日に含まないよ

102 17/08/30(水)23:08:54 No.449763061

>有給は年間休日に含まないよ やっぱ140日は無茶じゃねぇかな…

103 17/08/30(水)23:08:55 No.449763072

空白期間あるから書類選考はハネられるの分かってるから面接だけの奴選んでた

104 17/08/30(水)23:09:15 No.449763152

>スキルテストとか試験とかあると途端に応募率が激減すると聞いた ゲーム会社だと企画書だな 時間かけてつくってアイデアだけ取られてハイさよならじゃ目もあてられない

105 17/08/30(水)23:09:16 No.449763154

>有給は年間休日に含まないよ まじかよ

106 17/08/30(水)23:09:27 No.449763210

手取り10万のパートから14万の正社員になって喜んでる31の俺はもうダメだと思った

107 17/08/30(水)23:09:42 No.449763256

贅沢言わないので9時5時で土日祝休める仕事したい うん無理なのはわかってる

108 17/08/30(水)23:09:48 No.449763279

>明後日から土方デビューだよ 電気工やってると土方の仕事がうらやましく見えてくるぞ! 電気屋は鉄筋から土方からコン打ちから左官からなんでもや(らせられ)るからな!

109 17/08/30(水)23:09:57 No.449763332

>職歴なしでスイッチ買って喜んでる31の俺はもうダメだと思った

110 17/08/30(水)23:10:06 No.449763365

>スキルテストとか試験とかあると途端に応募率が激減すると聞いた 条件がメーカー勤務経験ぐらいだったから職務経歴書モリモリ書いて送った 半分度胸試しみたいになってる

111 17/08/30(水)23:10:24 No.449763455

>腰がまずイカれそうになるし何より先見えないのがね 「俺より重いんじゃねえか」っていうような出汁が入った寸胴を持ち上げる時とか絶望しかない

112 17/08/30(水)23:10:44 No.449763557

書類選考って履歴書見るだけってこと?

113 17/08/30(水)23:11:09 No.449763674

小さい会社だから募集に応募してきた人の話しとかわりと聞こえてくるんだけど地獄のような人材の割合が高すぎて雇いたくてもちょっと…ってなる

114 17/08/30(水)23:11:21 No.449763725

>書類選考って履歴書見るだけってこと? 基本は履歴書と職務経歴書

115 17/08/30(水)23:11:33 No.449763786

全然受からんから俺も資格取ってビルメンでも受けてみようかなぁ

116 17/08/30(水)23:11:41 No.449763828

飲食は将来は自分の店をって時代じゃなくなったのか

117 17/08/30(水)23:11:43 No.449763834

飲食のサービスコンテストに出るような「」が生き生きと話してたことあったけどああいうのは少数派なんだろうな…

118 17/08/30(水)23:11:55 No.449763878

>「俺より重いんじゃねえか」っていうような出汁が入った寸胴を持ち上げる時とか絶望しかない 俺大学時代の厨房バイトで腰逝ったから気を付けて…

119 17/08/30(水)23:11:57 No.449763896

職務経歴書に書く事が無いぜー!

120 17/08/30(水)23:12:08 No.449763944

システムエンジニアかと思ったらとび職だったでござる 天吊りのプロジェクタとか寄り付いてランプとか替えるの 安全帯は前の前の前にやめた人のセコハンで10年前の 新しいの買ってくれない 辞めた

121 17/08/30(水)23:12:15 No.449763988

>贅沢言わないので9時5時で土日祝休める仕事したい >うん無理なのはわかってる 自分のタスクさえ終わらせれば定時でも何も言われないし休出しろとも言われないところならあるぞ

122 17/08/30(水)23:12:24 No.449764023

>基本は履歴書と職務経歴書 職歴はないから安心だ

123 17/08/30(水)23:12:48 No.449764124

うちの人事は写真と職務経歴書の職務要約をパラっと眺めて何人か呼ぶ感じみたい それ以外の部分は忙しいから面接中にって言ってた

124 17/08/30(水)23:12:59 No.449764181

頭の中で質疑応答に答えられるレベルにしておく いつの間にかどうでもよい妄想になる

125 17/08/30(水)23:13:04 No.449764214

月9~10休日+有給ぐらいだなこっちは

126 17/08/30(水)23:13:14 No.449764257

マジで給料よりも休日と福利厚生をとりなよ

127 17/08/30(水)23:13:17 No.449764270

>飲食のサービスコンテストに出るような「」が生き生きと話してたことあったけどああいうのは少数派なんだろうな… 接客とかサービスは向き不向きあるだろうけど結構楽しいんだ 厨房がとにかくキツいのとルーチンワークだから辛い

↑Top