17/08/30(水)21:38:51 日本ト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/30(水)21:38:51 fKG6bsao No.449737874
日本トップメーカーのTOYOTAに今何が起きているのか
1 17/08/30(水)21:40:17 No.449738293
我々はNASAに飛んだ
2 17/08/30(水)21:40:18 No.449738297
TOYOTAの名前消してLEXUSにしようとしてるの見るとTOYOTAの人間はTOYOTAが嫌いで仕方ないんだろうなあと思う
3 17/08/30(水)21:41:20 No.449738584
これがどうしてもダメで軽トラ以外に乗れない知人がいるが教習所をどうやって通過したのかいまだにわからん
4 17/08/30(水)21:42:45 No.449738951
じゃあこのエルフダンプで
5 17/08/30(水)21:43:16 No.449739115
意味がわからん
6 17/08/30(水)21:43:22 No.449739150
これプリウスにしたらもっとパイロンの数増えね?
7 17/08/30(水)21:44:00 No.449739339
>これHCRにしたらもっとパイロンの数増えね?
8 17/08/30(水)21:44:02 No.449739351
ワンボックス乗ろうぜ
9 17/08/30(水)21:44:31 No.449739478
車に死角があることは乗る人も乗らない人も知っておかないと
10 17/08/30(水)21:44:35 No.449739503
鼻が長いのはダメだな
11 17/08/30(水)21:44:38 No.449739527
視界の話とトヨタになんの関係が
12 17/08/30(水)21:44:44 No.449739558
全天周囲モニターつけよう
13 17/08/30(水)21:45:31 No.449739791
車には死角が多いから気を付けましょうって画像じゃないの?
14 17/08/30(水)21:45:47 No.449739876
多分乗ってる最中はこれ以上に見てないところが多いと思う 安全に乗ってる気がしてるだけ
15 17/08/30(水)21:46:32 No.449740094
俺もこれがダメでロングドライブでも視界を高くするためにシートほぼ垂直だ
16 17/08/30(水)21:46:39 No.449740133
こんだけ見えりゃ上等だろ
17 17/08/30(水)21:46:52 No.449740192
パイロンに限らず普通の車にとってそこは死角なんじゃねえかな...
18 17/08/30(水)21:46:53 No.449740195
前面や横に死角ができるのは形状的にしゃあないんでは
19 17/08/30(水)21:47:26 No.449740340
だからこうしてバイクに乗る
20 17/08/30(水)21:47:32 No.449740373
Aピラーの透明化技術できたらしいな
21 17/08/30(水)21:47:50 No.449740473
徐行すれば安全よ
22 17/08/30(水)21:47:55 No.449740500
教習所で運転席から前4mはしゃがまれると見えないとか聞いたなぁ
23 17/08/30(水)21:48:17 No.449740603
面白いから人でやった方がいいと思う
24 17/08/30(水)21:48:28 No.449740661
時速60kmで走ってて見えない場所が常に移動してることも理解しないといけないよね
25 17/08/30(水)21:48:32 No.449740677
>>これHCRにしたらもっとパイロンの数増えね? もしかして:C-HR
26 17/08/30(水)21:49:01 No.449740816
自動車の死角の話は教習所で習うよね
27 17/08/30(水)21:49:40 No.449740979
>教習所で運転席から前4mはしゃがまれると見えないとか聞いたなぁ 停止線で止まる練習の時に習うよね
28 17/08/30(水)21:50:02 No.449741081
プリウスとかC-HRの後方確認はカメラあるからいいよね!って割り切りは凄い
29 17/08/30(水)21:50:03 No.449741088
車両の死角を守るのが歩兵の役目
30 17/08/30(水)21:50:27 No.449741173
エンジンをかける前に車の下と周囲を確認って教習所で習ったなあ 周囲はともかく真下はあんまり実践は出来ていない
31 17/08/30(水)21:50:43 No.449741227
住宅地で曲がる時とかこの黄色が怖いんだよなぁ
32 17/08/30(水)21:50:43 No.449741229
それでスレ「」は何が言いたかったの?
33 17/08/30(水)21:50:48 No.449741254
つまり全天周モニターをつければいい!!
34 17/08/30(水)21:50:49 No.449741256
これまとめスレ?
35 17/08/30(水)21:51:20 No.449741393
>エンジンをかける前に車の下と周囲を確認って教習所で習ったなあ >周囲はともかく真下はあんまり実践は出来ていない たまにぬがいるのでマジ危険
36 17/08/30(水)21:51:22 No.449741402
なので小さい子は手を上げて横断する必要があるのだ 40歳になったら上げる必要はない
37 17/08/30(水)21:51:34 No.449741470
>住宅地で曲がる時とかこの黄色が怖いんだよなぁ この前はマジで助手席の人が見ててくれて助かったわ…
38 17/08/30(水)21:51:38 No.449741487
なるほどステルスアクションする時はこういう死角に入り込めばいいんだな
39 17/08/30(水)21:51:41 No.449741503
人体改造して360度見えるように目を増やそう
40 17/08/30(水)21:51:51 No.449741543
>それでスレ「」は何が言いたかったの? 教習所行ったことないアピールとかだろ
41 17/08/30(水)21:51:56 No.449741572
説明!
42 17/08/30(水)21:51:58 No.449741583
車のこと何も知らずにトヨタ叩こうとしたの?
43 17/08/30(水)21:52:03 No.449741600
>40歳になったら上げる必要はない ちっこいおっさんは…?
44 17/08/30(水)21:52:03 No.449741601
>車体改造して360度見えるように目を増やそう
45 17/08/30(水)21:52:03 No.449741603
黄色い所マジ怖い 人が瞬間移動してくる
46 17/08/30(水)21:52:16 No.449741654
>人体改造して360度見えるように目を増やそう 壁の向こうは見えねえじゃねーか
47 17/08/30(水)21:52:32 No.449741726
>>エンジンをかける前に車の下と周囲を確認って教習所で習ったなあ >>周囲はともかく真下はあんまり実践は出来ていない >たまにぬがいるのでマジ危険 ウチの地域は温暖だからか基本見ないな 寒い地方だとボンネット内部に入り込むらしいね
48 17/08/30(水)21:52:41 No.449741759
車ってこういうもんだろう イヤなら軽トラか乗ってろ
49 17/08/30(水)21:52:41 No.449741761
ピラーレス車の開発が望まれる
50 17/08/30(水)21:52:45 No.449741774
意外と死角が多いからちょっと頭を動かして確認しましょうって習うよね
51 17/08/30(水)21:52:49 No.449741788
みんなは千里眼習得してないの?
52 17/08/30(水)21:53:11 No.449741880
>ピラーレス車の開発が望まれる ホイ正面衝突
53 17/08/30(水)21:53:15 No.449741895
>人体改造して360度見えるように目を増やそう カメラ増やして映像収束モニターにしたほうが早くない?
54 17/08/30(水)21:53:48 No.449742034
>Aピラーの透明化技術できたらしいな Aピラー以外にも使えるのをトヨタが特許出願したらしいな
55 17/08/30(水)21:53:50 No.449742049
スレ「」は教習所ぐらい行ってきたらどうかな 免許は取れないかもしれないけど交通に対する意識はちょっとは変わるだろう
56 17/08/30(水)21:54:06 No.449742136
>イヤなら軽トラか乗ってろ 果樹園スペシャルいいよね…
57 17/08/30(水)21:54:09 No.449742143
フロントピラーは曲がる時本当に邪魔過ぎる・・・
58 17/08/30(水)21:54:26 No.449742221
でも黄色いパイロンが見えないのはキツイな 天井へのフレームで見えないんだろうけど あれが太くて長いと実際右左折で見辛くて少々キツい
59 17/08/30(水)21:54:51 No.449742321
>フロントピラーは曲がる時本当に邪魔過ぎる・・・ 逆に曲がり角を空き地にしてしまえばいいのでは…?
60 17/08/30(水)21:55:11 No.449742416
たまに進む先がAピラーで隠れる絶妙な角度のコーナーがあったりして戸惑う
61 17/08/30(水)21:55:20 No.449742458
>寒い地方だとボンネット内部に入り込むらしいね 冬の朝配達のトラックのエンジン掛けたら何かクランキングの音がおかしくて 気になって停めたらアイドリングの音に合わせてニャ…ニャ…ニャ…と微かな鳴き声がですね…
62 17/08/30(水)21:55:52 No.449742592
>Aピラー以外にも使えるのをトヨタが特許出願したらしいな http://jp.autoblog.com/2017/08/24/toyota-patents-car-a-pillar-you-can-see-through/ しかも電気的な技術を使わずに鏡だけでどうこう… 詳しいことはさっぱりだけど早く乗ってみたい
63 17/08/30(水)21:56:29 No.449742764
>フロントピラーは曲がる時本当に邪魔過ぎる・・・ 首を 回せ!
64 17/08/30(水)21:56:37 No.449742798
法律で車を運転するときは周囲を見張る観測員も数名乗せるようにすれば安全性も高まる
65 17/08/30(水)21:56:46 No.449742837
黄色は少し頭動かせばまあなんとか見えると思うんだよね なので住宅街などでは徐行しつつ運転席で怪しいダンスをする
66 17/08/30(水)21:56:55 No.449742886
だからこうしてボンネットを叩く
67 17/08/30(水)21:57:02 No.449742916
フロントピラーは垂直に近い角度で立ってくれると視野が広くなるけど 逆に画像みたいに横向きになっていくと死角が大きくなっていくから ドライバーは困惑する
68 17/08/30(水)21:57:26 No.449743003
トヨタにはミラーを利用して女性の服が透けて見える技術を開発してほしい
69 17/08/30(水)21:58:11 No.449743236
回りチェックとか全然しないで乗り込んでタイヤパンクしてた時があって それから周り見て乗るようになったよ
70 17/08/30(水)21:58:14 No.449743248
ピラーの死角にぴったりあったまま移動する歩行者が時々いる
71 17/08/30(水)21:58:45 No.449743398
スケスケの助になるピラーを開発してもらおう
72 17/08/30(水)21:58:46 No.449743403
>だからこうしてボンネットを叩く キャブオーバーの車は…
73 17/08/30(水)21:58:51 No.449743420
やはりオープントップ車か…
74 17/08/30(水)21:59:08 No.449743499
前見て走ってるのに前見れてないという不思議な現象が起こる乗り物
75 17/08/30(水)21:59:40 No.449743621
未来の人間は「昔の連中は車を運転して事故死してたんだぜ」と笑うんだろうな
76 17/08/30(水)21:59:46 No.449743653
>ピラーの死角にぴったりあったまま移動する歩行者が時々いる 横断歩道だとよく出くわすよね…
77 17/08/30(水)21:59:46 No.449743654
別にどの車メーカーの車も死角あるけど 免許持ってないの?
78 17/08/30(水)22:00:05 No.449743738
座高が高いから低いところは見えるんだけど 天井が邪魔で信号が遠くからじゃないと見えない
79 17/08/30(水)22:00:06 No.449743744
一方視界遮るもののない田んぼの中の交差点では 相手が見えていても認識できずに衝突事故が起きた
80 17/08/30(水)22:00:30 No.449743845
>なので住宅街などでは徐行しつつ運転席で怪しいダンスをする 角の一時停止で前に身を乗り出して左右確認しないババアとか正気かと思う
81 17/08/30(水)22:00:46 No.449743913
そこでトヨタは360度スクリーンを開発したとかそういうことではないんだ
82 17/08/30(水)22:00:46 No.449743914
>だからこうしてバイクに乗る バイクも近くに寄られるとミラーに写らなかったりするから真横に並ばれてから気付いてビックリする事ある
83 17/08/30(水)22:00:48 No.449743929
su2001353.jpg ピラーレス車
84 17/08/30(水)22:01:41 No.449744172
夏休みの昼間の住宅街は子供爆弾が怖すぎて通りたくない 半径300mぐらいの子供を察知できる子供レーダーを開発するべき
85 17/08/30(水)22:01:47 No.449744197
ピラーを透過とかよりもまず視界に対して細い面がこちらに向くように斜めに 長方形断面の柱とかにするのではダメなのですかって感じがある 視界に入る方向に細くしてくれるだけでいい…
86 17/08/30(水)22:01:59 No.449744243
>エンジンをかける前に車の下と周囲を確認って教習所で習ったなあ >周囲はともかく真下はあんまり実践は出来ていない ラリーサス組んで車高が高くなったレオーネRXの下で酔ったおっさんが寝てたことがあって…たまたま気付くことができたけど踏み潰していたらと思ったらおしっこ出ちゃうかと思った
87 17/08/30(水)22:02:04 No.449744264
>バイクも近くに寄られるとミラーに写らなかったりするから真横に並ばれてから気付いてビックリする事ある 普通に自動車学校で再三言われることだな
88 17/08/30(水)22:02:11 No.449744291
画像作った人が免許持ってないというのは判る
89 17/08/30(水)22:02:33 No.449744388
児童運転はまだかね
90 17/08/30(水)22:02:41 No.449744426
>視界に入る方向に細くしてくれるだけでいい… カングーのAピラーが地味にそういう加工しててありがたい…
91 17/08/30(水)22:02:45 No.449744451
>ピラーレス車 ボディレスじゃねーか!
92 17/08/30(水)22:03:04 No.449744545
現行のフォレスター乗ってるけどめちゃくちゃ視界いいよ
93 17/08/30(水)22:03:09 No.449744559
>>ピラーの死角にぴったりあったまま移動する歩行者が時々いる >横断歩道だとよく出くわすよね… だから信号のない横断歩道では徐行&人がいたら停止がルールなのだ
94 17/08/30(水)22:03:36 No.449744686
>児童運転はまだかね 非認可の児童運転をさせて逮捕されるお父さんはたまにいる
95 17/08/30(水)22:03:54 No.449744780
視界というか椅子が高いとめっちゃ運転しやすいよな・・・ みやすーい
96 17/08/30(水)22:03:59 No.449744806
動かす前は猫がいることがあるからってのは言われたな
97 17/08/30(水)22:04:27 No.449744948
はやく全天周囲リニアシート作れ
98 17/08/30(水)22:05:20 No.449745169
>はやく全天周囲リニアシート作れ 高速とか怖くて走れなくなりそう
99 17/08/30(水)22:05:24 No.449745183
つまりここをカメラと有機ELディスプレイで保管すればより安全になるってことじゃん JKのパンツも見えるかもしれないし
100 17/08/30(水)22:05:24 No.449745186
>法律で車を運転するときは周囲を見張る観測員も数名乗せるようにすれば安全性も高まる 現金輸送車に乗ってたことがあるんだけどあの手の車は後ろが見ずらいので曲がるときは助手席に乗った人間も外を確認して声を出すようにしてたりするんだよ でもある日「左側異常なし!」って俺が言ったら運転してた奴が「右は!」って言うの 自分で見なよ…
101 17/08/30(水)22:05:37 No.449745241
4次元走行すればぶつかってもすり抜けるから安心
102 17/08/30(水)22:05:43 No.449745272
VRにしようよ
103 17/08/30(水)22:06:15 No.449745422
極端に視界の良い車に乗ってると他のぶーぶーに乗ったとき大変困惑する みえない!こわい!
104 17/08/30(水)22:06:22 No.449745455
頭を動かせばピラーの死角は減る
105 17/08/30(水)22:06:38 No.449745528
>はやく全天周囲リニアシート作れ 仮に現実になってシート座ってエンジンかけてモニター付いて 真下におっさん寝てたらビビってアクセル踏む自信がある
106 17/08/30(水)22:06:40 No.449745533
>だから信号のない横断歩道では徐行&人がいたら停止がルールなのだ でも現実は9割くらいの車が止まらない気がする・・・
107 17/08/30(水)22:06:40 No.449745534
>JKのパンツも見えるかもしれないし それはドラレコで十分
108 17/08/30(水)22:06:55 No.449745608
ディスプレイはともかくセンサーで死角補助は今は普通にあるな
109 17/08/30(水)22:07:29 No.449745768
コーナーの先が柱で塞がれると この車の開発者は山道走ったことないのだろうかと疑問に思う
110 17/08/30(水)22:07:29 No.449745770
>視界というか椅子が高いとめっちゃ運転しやすいよな・・・ >みやすーい 椅子高くて視界の広い車に乗ってるとほかの車に乗ってみると怖くて乗れない
111 17/08/30(水)22:08:21 No.449745988
>だから信号のない横断歩道では徐行&人がいたら停止がルールなのだ 制動の準備まではするけど徐行までしたっけ
112 17/08/30(水)22:08:24 No.449745998
そろそろ死角にカメラ付けて前面ガラスに投影出来る技術とかないの?
113 17/08/30(水)22:08:26 No.449746012
>でも現実は9割くらいの車が止まらない気がする・・・ 俺なんか免許取りたてだから信号ない横断歩道で徐行したら 後ろの軽にクラクション鳴らされまくって煽られたぜ
114 17/08/30(水)22:08:43 No.449746082
死角がピラーによって発生してると思い込む人が 脇腹ガリガリ擦るんだけど 運転しないとどういう意味か分からないだろうな マジ怖い
115 17/08/30(水)22:09:06 No.449746172
>そろそろ死角にカメラ付けて前面ガラスに投影出来る技術とかないの? それ安くできないんですよ…
116 17/08/30(水)22:09:17 No.449746222
>はやく全天周囲リニアシート作れ https://japan.cnet.com/article/35106388/ こういうのが
117 17/08/30(水)22:09:22 No.449746251
死角があるのはわかるけどジムカーナとかでパイロンギリギリ攻めてるのはどう見えてるんだろ
118 17/08/30(水)22:09:42 No.449746332
内輪差の話とピラーの話が別なんて 運転してる人は当然解ってるんじゃねえかな…
119 17/08/30(水)22:10:03 No.449746425
Aピラーの死角を解消する特許をこのまえトヨタが出した時の記事かコレ
120 17/08/30(水)22:10:14 No.449746476
>コーナーの先が柱で塞がれると >この車の開発者は山道走ったことないのだろうかと疑問に思う 売れそうなデザインやカタログスペックのために空気抵抗を減らすのが実際の運転しやすさに優先してしまう悲しいサラリーマン仕事だよ
121 17/08/30(水)22:10:35 No.449746564
運転の基本は見るんじゃなくてイメージなので いやそのために見ることが大事なんだけどさ
122 17/08/30(水)22:10:38 No.449746586
>死角があるのはわかるけどジムカーナとかでパイロンギリギリ攻めてるのはどう見えてるんだろ よく端っこ走るとブルブル鳴る道路あるじゃん あれひたすら踏んで鍛える
123 17/08/30(水)22:10:40 No.449746600
クロスオーバー車乗ってるけどシートリフトしたらかなり下方向の視認性が上がる アイポイント高い車ってその辺いいよね
124 17/08/30(水)22:10:41 No.449746605
バイクなら死角が減るぜ ヘルだけに
125 17/08/30(水)22:10:42 No.449746612
>死角があるのはわかるけどジムカーナとかでパイロンギリギリ攻めてるのはどう見えてるんだろ 見えてるというか見て覚えて後は車幅感覚だよね
126 17/08/30(水)22:10:56 No.449746683
>内輪差の話とピラーの話が別なんて 死角で脇腹擦るのは内輪差の話じゃないね Aピラーじゃない死角 最近のSUVだと特に多い
127 17/08/30(水)22:11:32 No.449746813
>当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。 ってあるから人がいないと明らかな横断歩道を徐行する必要は無いよ というか無闇に減速すると事故を招く
128 17/08/30(水)22:11:51 No.449746901
フランス車なんて視界とかなにも考えてないからもっと死角が凄いんですよ! ミラーなんて飾りだ
129 17/08/30(水)22:12:11 No.449746984
>死角があるのはわかるけどジムカーナとかでパイロンギリギリ攻めてるのはどう見えてるんだろ それは見ながら曲がってるんじゃなくて見えるくらい遠くの段階で判断してから車両感覚でギリギリ突っ込んでいる
130 17/08/30(水)22:12:36 No.449747098
セレナのあの死角対策は特許なのかな 背高な車はみんなあの方式にして欲しい…
131 17/08/30(水)22:12:37 No.449747101
代車のラパンが天井低すぎてヤバかった記憶がある
132 17/08/30(水)22:12:56 No.449747172
プリウスはピラーもだけど後方ミラーと低い天井が視界から信号も塞ぐ
133 17/08/30(水)22:13:46 No.449747387
>コーナーの先が柱で塞がれると >この車の開発者は山道走ったことないのだろうかと疑問に思う 進行方向とピラーの位置の関係なんてコーナーの曲率とシートポジションや頭の高さで変わるものだし走ったことあるとかないとか関係ないと思うが
134 17/08/30(水)22:14:07 No.449747482
へたくそ棒って言うけど自分の鼻先見えないのおかしくない?
135 17/08/30(水)22:14:18 No.449747531
>進行方向とピラーの位置の関係なんてコーナーの曲率とシートポジションや頭の高さで変わるものだし走ったことあるとかないとか関係ないと思うが ごもっともすぎる
136 17/08/30(水)22:14:18 No.449747532
左下方の死角がとても気になる 宅配便のトラックみたいにドアの下面に透明な窓欲しい
137 17/08/30(水)22:14:32 No.449747598
>へたくそ棒って言うけど自分の鼻先見えないのおかしくない? おかしくないよ
138 17/08/30(水)22:15:50 No.449747926
>左下方の死角がとても気になる >宅配便のトラックみたいにドアの下面に透明な窓欲しい 最近のミニバンとかSUVは本当にそこが見えないよね 死角に背の低い子供がいたらと思うと…
139 17/08/30(水)22:16:33 No.449748124
Aピラーが視界の邪魔になるならドライバーより後ろに持っていけばいいかと言えばガラスの曲げがきつくなって視界が歪むとか乗降性が悪化するなどの別の問題を呼んでくる
140 17/08/30(水)22:16:34 No.449748128
歩行者どかし棒の開発が急がれる
141 17/08/30(水)22:17:18 No.449748350
>歩行者どかし棒の開発が急がれる マッハ号のチョッパー装置だな
142 17/08/30(水)22:18:10 No.449748595
赤旗法を導入する時が来たようだ
143 17/08/30(水)22:18:38 No.449748729
マジでなんのスレだこれ…
144 17/08/30(水)22:19:03 No.449748852
もういっそスポーツカー乗ろうぜ
145 17/08/30(水)22:19:26 No.449748956
セダンのこの前方見えてない感じが苦手
146 17/08/30(水)22:19:34 No.449748989
同じ次元を走るからぶつかるのだ
147 17/08/30(水)22:19:41 No.449749024
Aピラーは衝突安全の要だし無闇に細くできない …いっそ戦闘機みたく側面にフレーム通してキャノピー跳ね上げて乗る形式に 乗るたび身体のどこかが攣るだろうけどしゃーなしだな!
148 17/08/30(水)22:19:56 No.449749093
さっさとくたばれジャップ企業
149 17/08/30(水)22:19:57 No.449749096
最近裏が透けて見える特殊なピラー開発されてニュースになってたような
150 17/08/30(水)22:20:51 No.449749323
ん? もしかしてスレ画の散らばったパイロン全部見えないって意味なのこれ!?
151 17/08/30(水)22:21:04 No.449749393
なんかこう水圧で歩行者を吹き飛ばす機能とか
152 17/08/30(水)22:21:23 No.449749474
>もういっそスポーツカー乗ろうぜ ゲリラ豪雨で路面に跳ね返った雨が霧のようになって車高が低いと前が全く見えなくなると言う現象に遭遇した 周りの車は普通に前が見えているようでガンガン加速するもんだから自分の車を道路脇に止めるまで生きた気がしなかった
153 17/08/30(水)22:21:26 No.449749480
同じ話を次々と
154 17/08/30(水)22:21:50 No.449749593
>ん? >もしかしてスレ画の散らばったパイロン全部見えないって意味なのこれ!? 左様 本来はこんなに死角があるよ!運転気をつけて!って画像だ
155 17/08/30(水)22:22:05 No.449749681
死角があるなんて車乗ってりゃわかるだろ…
156 17/08/30(水)22:22:11 No.449749711
実際に車に乗ってるとレースゲーの車内視点は頭を動かしてピラー避けられないのが耐えられなくてボンネットとかバンパーとか車透明視点にしてしまう VRでやっとその辺が解消されそうだけど
157 17/08/30(水)22:23:51 No.449750244
左鼻先は未だに不安だよもう何十年も乗ってるのに
158 17/08/30(水)22:24:07 No.449750317
>左様 えぇ…
159 17/08/30(水)22:24:51 No.449750511
「」ってあれだな エウメネスに鐙の必要性を説かれても全然耳を貸さなかったあいつみたいだな!
160 17/08/30(水)22:25:04 No.449750568
でもぶっちゃけさあ 車運転すること自体運任せみたいなところあるよね?
161 17/08/30(水)22:25:27 No.449750676
全天候モニタさえ実用化できれば…
162 17/08/30(水)22:25:30 No.449750694
そういや久々に教習所行ったら真っ赤なプリウス?が何台か追加されてたな
163 17/08/30(水)22:26:11 No.449750894
バックとか教習所で全然教えないよね 初めて運転した時駐車場で15分もたついたよ
164 17/08/30(水)22:26:14 No.449750910
メナンドロスだ覚えておけ
165 17/08/30(水)22:27:05 No.449751153
>バックとか教習所で全然教えないよね 普通に教わったが
166 17/08/30(水)22:27:32 No.449751263
>バックとか教習所で全然教えないよね >初めて運転した時駐車場で15分もたついたよ 教習所で全然教えないってのは嘘だろ 何番目の棒が窓から見えたらハンドル戻してみたいな使えないのを教わるだろ
167 17/08/30(水)22:27:36 No.449751282
プリウスが教習車とは豪勢だな なんて思ったけど敢えて視界の悪いので教習しちゃったほうがいいか
168 17/08/30(水)22:27:38 No.449751297
経験と勘のだろう運転で流れてるよね
169 17/08/30(水)22:27:49 No.449751344
なあにバイパー乗れば他の車の死角なんて可愛いもんだとわかる
170 17/08/30(水)22:28:12 No.449751485
マスタングもまじ見えねえ
171 17/08/30(水)22:28:36 No.449751611
>何番目の棒が窓から見えたらハンドル戻してみたいな使えないのを教わるだろ あるある
172 17/08/30(水)22:28:42 No.449751646
>何番目の棒が窓から見えたらハンドル戻してみたいな使えないのを教わるだろ 応用が利かない人には辛いのかもね
173 17/08/30(水)22:29:11 No.449751768
アメ車は外を見るのを放棄している
174 17/08/30(水)22:29:16 No.449751798
必要なバック駐車のテクなんて一回も教えんよ 後ろの窓の枠に何番目の棒が来たら一気に曲げて~みたいな試験攻略の為だけのテクは教える
175 17/08/30(水)22:29:18 No.449751805
縦列駐車する自信ない
176 17/08/30(水)22:30:55 No.449752267
運転の話ってとんだアホがよく出る
177 17/08/30(水)22:31:15 No.449752369
それでトヨタに何が起きていたんでしょうか?
178 17/08/30(水)22:31:19 No.449752393
>縦列駐車する自信ない 前後に車がなくてもホイールがリットや理想でギリギリまで近づけない
179 17/08/30(水)22:31:28 No.449752429
>アメ車は外を見るのを放棄している 50年代のフロントガラスが直立に近いデザインのアメ車は停止線に止めると信号が全く見えないので信号を確認するためのプリズムをフロントガラスに貼り付けて乗っていた
180 17/08/30(水)22:31:30 No.449752430
戦車の視界知っとるか? 女子高生でも楽々やぞ
181 17/08/30(水)22:33:18 No.449752923
>戦車の視界知っとるか? >女子高生でも楽々やぞ 戦車だと上から頭出して見てる車長が肩を蹴って教えてくれるし…
182 17/08/30(水)22:33:32 No.449752975
リンカーンコンチネンタルマークVとか昔のアメ車はボンネット長すぎでヤバイと思う 今のセダンの比じゃない
183 17/08/30(水)22:36:04 No.449753779
見通しの悪い交差点にまず鼻先を突っ込む時は徐行してても割と運試しな感じする