17/08/30(水)21:30:38 進学校... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/30(水)21:30:38 No.449735495
進学校の部活動って勉強との両立って口酸っぱく言うけどどう考えても無理だと思う
1 17/08/30(水)21:31:17 No.449735697
そんなことはない
2 17/08/30(水)21:36:47 No.449737278
効率的に学ぶ方法を身につけろってだけだから 両立というか同じ方法だ
3 17/08/30(水)21:39:02 No.449737930
恋愛と対魔忍の両立は無理だと思う
4 17/08/30(水)21:40:41 No.449738403
勉強はできて当たり前でしょそれ以外に何ができるのお前は?って感じでつらかった
5 17/08/30(水)21:43:29 No.449739187
うちの地元では1番の進学校が甲子園いってたな ただ甲子園球児の成績はだいたい悪い
6 17/08/30(水)21:43:48 No.449739285
そうは言うけどやっぱりスポーツ特待生を一日中練習させてるような強豪私立校の方が強いじゃん?
7 17/08/30(水)21:44:28 No.449739459
程度によるだろう 甲子園優勝して東大現役合格みたいなのは無理だけど
8 17/08/30(水)21:45:11 No.449739684
上野ヶ丘と熊本北くらいくらい
9 17/08/30(水)21:46:14 No.449740003
4コマ目がヴァギナデンタータみたいで貝合わせに見える
10 17/08/30(水)21:50:29 No.449741180
スポーツ強豪で進学校なんてのは大抵スポーツ担当と進学担当がいるだけなのよ でもみんな「学校」でまとめて見ちゃうからあの学校の生徒だから頭がよくてスポーツが得意に違いないってなっちゃうのよ
11 17/08/30(水)21:51:00 No.449741300
もちろん両立出来てた要領いい人もいたけど大抵の人はどっちも中途半端かどっちか切り捨ててた
12 17/08/30(水)21:51:00 No.449741304
田舎の進学校は根性論で両立しろ両立しろ言う
13 17/08/30(水)21:51:01 No.449741310
進学校に限って礼節だ人間力で練習時間の違う私学と差をつけろみたいなこと言いたがるよね 卒業後に人間力だーとか言ってた顧問が部費を私的流用して教員辞めさせられてたのには笑ったわ
14 17/08/30(水)21:52:26 No.449741692
効率を極めたうえで片方に全力を尽くしたのが東大や甲子園に行くだけだからな
15 17/08/30(水)21:52:49 No.449741787
>進学校に限って礼節だ人間力で練習時間の違う私学と差をつけろみたいなこと言いたがるよね >卒業後に人間力だーとか言ってた顧問が部費を私的流用して教員辞めさせられてたのには笑ったわ なんかすごい学歴コンプがありそう
16 17/08/30(水)21:53:26 No.449741949
草野みたいな化物もいるよ
17 17/08/30(水)21:54:23 No.449742211
メモリは有限だからなぁ よっぽどの天才児なら甲子園生行きつつ東大合格とか両立できるんだろうか
18 17/08/30(水)21:54:23 No.449742214
両立を目指す分にはいいんじゃない 出来ない人間は努力が足りないって根性論に行かなければ
19 17/08/30(水)21:55:06 No.449742390
浪人率高くて4年制高校とか言われるのいいよね よくない
20 17/08/30(水)21:56:47 No.449742843
個人競技なら全国レベルの人もゼロではない 陸上とかテニスとかゴルフとか
21 17/08/30(水)21:56:54 No.449742879
進学校に通う大半の生徒にとっては勉強の方が圧倒的に大事で部活はオマケというか 一応やれば良いんじゃない健康に良さそうだし的な意味だよ両立ってのは
22 17/08/30(水)21:57:04 No.449742922
部活との両立に田舎の進学校特有の国立信仰合わさるのいいよね… よくない受験科目絞って指定校推薦も視野に入れとけや!
23 17/08/30(水)21:58:42 No.449743386
一部除いてみんな一浪してから宮廷か医学部行ったよ 現役で東大のやつもいたけどメンバー選ばれんかったのだったし
24 17/08/30(水)21:59:41 No.449743628
金だ!金さえあればなんでもできるからな!
25 17/08/30(水)21:59:43 No.449743642
部活は県大会に出場したくらいで 大学は地元の国公立受かったくらいでOKまでハードル下げよう
26 17/08/30(水)22:00:04 No.449743730
時間は有限で使い方は自分で決めるしかないって意識を持てないとダメ人間になるぞ なった
27 17/08/30(水)22:00:44 No.449743903
田舎のライバル居なくて全国常連みたいな学校でも無い限り チーム競技で自然に全国クラス集めるのは難しいからな…
28 17/08/30(水)22:01:55 No.449744220
>部活は県大会に出場したくらいで >大学は地元の国公立受かったくらいでOKまでハードル下げよう これならいくらでもいるよね っていうか県大会ってそれ一回戦では…?
29 17/08/30(水)22:03:36 No.449744685
>っていうか県大会ってそれ一回戦では…? 実は参加校数が少なくて 最初から県大会だったんだ…
30 17/08/30(水)22:03:38 No.449744691
東京大阪の選りすぐりなら国立+甲子園出場までは存在しそう 私立だと推薦で入れるから早稲田+甲子園になっちゃうけど
31 17/08/30(水)22:03:52 No.449744774
>っていうか県大会ってそれ一回戦では…? よっぽどのマイナースポーツかど田舎じゃない限り地区大会があるのでは…?
32 17/08/30(水)22:04:08 No.449744854
進学校の部活だと朝練と放課後位で強豪校みたいに授業時間捨てさせたりしないし 地頭いいのがそろってるから部活終わった三年の夏からでもそれなりの所に入れる位に集中して勉強できたりする 出来なかったりもする
33 17/08/30(水)22:04:59 No.449745082
進学校で両立しようと厳しい部活に入ったら練習も勉強もついていけず最底辺で終わった
34 17/08/30(水)22:05:00 No.449745083
>っていうか県大会ってそれ一回戦では…? ああ野球だとそうか… 自分水泳部だったから 管内(支所)大会→県大会→IHで 県大会出れればそこそこ速い扱いだったんだ まあ俺自身は管内大会の標準記録も切れない雑魚だったけどな!
35 17/08/30(水)22:05:04 No.449745102
どっちも面白いんだしどっちもやればいいじゃない 一番目指すなら絞った方がいいかもしれんけどさ「」君には関係ない話でしょう
36 17/08/30(水)22:05:06 No.449745107
いや高校は普通県大会からじゃね?
37 17/08/30(水)22:05:07 No.449745118
早実くらいなら居そうだけど文武両道ってなると 流石にレギュラーじゃないとってなるからレアになる…
38 17/08/30(水)22:07:48 No.449745839
>いや高校は普通県大会からじゃね? なんか多分住んでる場所にもよりそうだ 東京とかは都大会に出れるまでが長そう
39 17/08/30(水)22:07:50 No.449745848
文武両道で一番辛いの教師だと思う
40 17/08/30(水)22:08:57 No.449746136
>文武両道で一番辛いの教師だと思う 金のある私立なら専門化出来るから楽ちんなんだけどな 公立は生徒に投げることになりそう
41 17/08/30(水)22:09:12 No.449746199
県内に高校が両手で収まるような数しかないとこもザラだからな…
42 17/08/30(水)22:09:17 No.449746225
ほどほどに部活してる子が成績良くて長時間部活やってたり部活やってない子は低かったってデータがこの前出てたな
43 17/08/30(水)22:09:31 No.449746289
>甲子園優勝して東大現役合格みたいなのは無理だけど 大阪桐蔭のレフトに東大確実のガリベンを置けばいけるんじゃね?
44 17/08/30(水)22:09:35 No.449746302
>文武両道で一番辛いの教師だと思う 文武両道って言えるの県上位校だから底辺校で教えるよりはマシだよ
45 17/08/30(水)22:09:51 No.449746372
スペックが低い人間ほど一本に絞った方がいいんだ いいんだけどスペックが低い人間はスペックが低いので結局しょうもないのだ 俺の事だ
46 17/08/30(水)22:10:40 No.449746597
>ほどほどに部活してる子が成績良くて長時間部活やってたり部活やってない子は低かったってデータがこの前出てたな 勉強も部活も執念を持って臨めると強いんだよな 無気力はほんと何にもできない
47 17/08/30(水)22:10:50 No.449746656
>恋愛と対魔忍の両立は無理だと思う 一言一句念
48 17/08/30(水)22:11:00 No.449746702
肉便器との両立って言ってるけど対魔忍と肉便器って同じじゃねーのって思ってしまった
49 17/08/30(水)22:11:03 No.449746717
大義を見失うよね
50 17/08/30(水)22:11:18 No.449746765
>大阪桐蔭のレフトに東大確実のガリベンを置けばいけるんじゃね? 桐蔭の野球部は進学コースは入部不可だからな…
51 17/08/30(水)22:11:36 No.449746827
男子なぎなたとかになると全国での競技人口が100人くらいだったりするぞ!
52 17/08/30(水)22:11:46 No.449746882
気力とか根性論で語るのは80年代まで
53 17/08/30(水)22:11:58 No.449746928
生徒の成績を上げるために苦心して更に部活の顧問で雑務いっぱい とかなるのん?
54 17/08/30(水)22:12:30 No.449747056
>生徒の成績を上げるために苦心して更に部活の顧問で雑務いっぱい >とかなるのん? 時給300円になるとか「」が言ってた
55 17/08/30(水)22:13:02 No.449747188
だから淫行体育教師がいたんだな
56 17/08/30(水)22:13:25 No.449747279
強豪校の練習スケジュールとか見てるともうこれ学生の教育なんてもんじゃなくて セミプロだろって感じがしてくる
57 17/08/30(水)22:13:30 No.449747303
>時給300円になるとか「」が言ってた だそ けん
58 17/08/30(水)22:13:37 No.449747338
最近体育会系って悪口になってる気がする
59 17/08/30(水)22:13:39 No.449747344
文武両道って言うけどスポーツは所詮遊びで武じゃないと思う
60 17/08/30(水)22:13:40 No.449747353
>生徒の成績を上げるために苦心して更に部活の顧問で雑務いっぱい >とかなるのん? そこそこ強かった野球部の顧問して古典担当のメインやってた先生とかいつ寝てたんだろう…
61 17/08/30(水)22:13:48 No.449747397
外部コーチとかと違って顧問は雀の涙程度の手当しか出ないから…
62 17/08/30(水)22:14:05 No.449747474
部活の試合のために休日の生徒たちに付き合うと3時間で1500円の手当が出るぞ ちなみに現地で3時間使わないとだめだから移動2時間試合2時間だとただ働きだぞ って親戚の高校教師が言ってた
63 17/08/30(水)22:14:11 No.449747501
>最近体育会系って悪口になってる気がする そら文化系の対極にいるからそう感じるでしょうよ
64 17/08/30(水)22:14:20 No.449747541
ドカベンで甲子園優勝した後に東大現役合格した北さんや 第三野球部で甲子園準優勝して千葉大に現役合格したあすなろって 実は160km投手並みにレア?
65 17/08/30(水)22:14:26 No.449747568
東大文科1類に現役に入ってプロ野球のドラフト候補の宮台ってのもいるしやりようなんではないだろうか
66 17/08/30(水)22:14:58 No.449747710
進学校行ってたが野球応援参加者数すごい少なかったらしい 俺も参加したこと無いから実態を知らん
67 17/08/30(水)22:15:00 No.449747714
やっぱり金持ち私立に子供突っ込むって大事だわ
68 17/08/30(水)22:15:44 No.449747902
>強豪校の練習スケジュールとか見てるともうこれ学生の教育なんてもんじゃなくて >セミプロだろって感じがしてくる あれでプロになるとほぼ中卒だよなぁ 凄い世界だ
69 17/08/30(水)22:15:47 No.449747915
>東大文科1類に現役に入ってプロ野球のドラフト候補の宮台ってのもいるしやりようなんではないだろうか そいつが突出してただけでやりようの問題ではないんじゃないかな…
70 17/08/30(水)22:15:52 No.449747939
>最近体育会系って悪口になってる気がする だいぶ昔からそうだと思う
71 17/08/30(水)22:15:56 No.449747957
社会人の体育会系ってブラックを生み出す原因みたいに言われてるよね
72 17/08/30(水)22:16:05 No.449747992
>気力とか根性論で語るのは80年代まで http://logmi.jp/32006 やり抜く力・モチベーションってしばきじゃ身につかないんだよな これには意味がある!と信じさせるところから生まれる
73 17/08/30(水)22:16:36 No.449748136
>そこそこ強かった野球部の顧問して古典担当のメインやってた先生とかいつ寝てたんだろう… 真の文武両道は先生だったんやな
74 17/08/30(水)22:17:39 No.449748441
>部活の試合のために休日の生徒たちに付き合うと3時間で1500円の手当が出るぞ >ちなみに現地で3時間使わないとだめだから移動2時間試合2時間だとただ働きだぞ >って親戚の高校教師が言ってた 労働基準法とか大丈夫なのかな…
75 17/08/30(水)22:17:40 No.449748446
>強豪校の練習スケジュールとか見てるともうこれ学生の教育なんてもんじゃなくて >セミプロだろって感じがしてくる 全盛期PL野球部って授業真面目に受けてたのって桑田ぐらいで 後は昼寝時間だったらしいな
76 17/08/30(水)22:17:54 No.449748511
ゴルフだとアメリカではスタンフォード大学出のトッププロとかは真の意味で文武両道だと思う
77 17/08/30(水)22:18:21 No.449748647
仙台三高ってとこだったけど陸上部がかなり真面目な部活で辛かった 一浪したけど国公立には入ったからそれなりに勉強のレベルは高かったんだと思う
78 17/08/30(水)22:18:39 No.449748736
中学も高校も3年までは両立して 3年の夏の大会で結果残してあとは勉強に全振りみたいなのが多い
79 17/08/30(水)22:18:53 No.449748804
話変わるがスレ画のシリーズはとても良かった もうソシャゲでもこのキャラこの人が描いてくんねえかな
80 17/08/30(水)22:20:04 No.449749124
体動かしてないと脳みそのキレが悪くなるのはマジだと思う
81 17/08/30(水)22:20:41 No.449749281
>仙台三高ってとこだったけど陸上部がかなり真面目な部活で辛かった >一浪したけど国公立には入ったからそれなりに勉強のレベルは高かったんだと思う 定期戦に呼ばれない学校は引っ込んでて
82 17/08/30(水)22:20:52 No.449749333
>話変わるがスレ画のシリーズはとても良かった >もうソシャゲでもこのキャラこの人が描いてくんねえかな アサギさん出てきて逆転したところでテメェ!!!1!ってなった以外はよかった
83 17/08/30(水)22:21:47 No.449749580
>アサギさん出てきて逆転したところでテメェ!!!1!ってなった以外はよかった アサギさんは公式でもファンの間でも既にそういう存在だから仕方ない… そもそも出すなって意見は納得する
84 17/08/30(水)22:22:05 No.449749684
メリケンにたまに出るガチの文武両道はすごすぎる
85 17/08/30(水)22:22:32 No.449749830
>定期戦に呼ばれない学校は引っ込んでて うるせえ 陸上に関してはお前ら三高より雑魚だろ!
86 17/08/30(水)22:22:40 No.449749872
>体動かしてないと脳みそのキレが悪くなるのはマジだと思う 高校生なら授業と登下校だけでもよっぽど動くからそんなに心配は… 学校がすぐそばの寮生活で外出禁止とかだとまずいかな
87 17/08/30(水)22:22:47 No.449749923
できる人もいるってだけで両立できる人は相当限られた話 基本的には無理って考えよう
88 17/08/30(水)22:23:00 No.449749980
センダイ人が石投げあってる…
89 17/08/30(水)22:23:04 No.449750008
日本の教育が腐ってるから
90 17/08/30(水)22:23:26 No.449750106
>メリケンにたまに出るガチの文武両道はすごすぎる イギリスでもオックスフォードのローレンス・オコイエみたいなフィジカル・ブレインエリートが生まれてるよ
91 17/08/30(水)22:23:57 No.449750274
>メリケンにたまに出るガチの文武両道はすごすぎる あっちはもう天才を天才として育てるからすごい その下にとてつもない量の凡人&中卒の屍があるけど
92 17/08/30(水)22:24:31 No.449750432
自国ないで喧嘩し合うんじゃないよコレだから田舎の都会は嫌なんだ
93 17/08/30(水)22:24:33 No.449750440
普通の国公立入学できる程度の学力が無ければスポーツ推薦でも入れなくて 普通に授業出て単位取らないと学位出さないスポーツ名門大学が存在するメリケンは恐ろしい…
94 17/08/30(水)22:25:10 No.449750606
大人になってから考えてみると勉強の難易度って大した事なかったなぁと思う事が多い でも当時は大変だ大変だと思ってたし両立は難しかったろうなぁ
95 17/08/30(水)22:25:35 No.449750720
「」はもうデキる対魔忍スキルを身に付けたか?
96 17/08/30(水)22:26:55 No.449751106
>「」はもうデキる対魔忍スキルを身に付けたか? この問題進研ゼミで射精たところだ!
97 17/08/30(水)22:28:03 No.449751425
偏見70%で言うけど田舎で文武両道って無理だと思う ただでさえ公立中学校での勉強量足りてなくて高校行ってからヒイヒイ言うのにさらに部活で時間削ってるんだもん