虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/30(水)20:06:46 最近は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/30(水)20:06:46 No.449714686

最近はスーパーカーでもATのみってのが多いけど ATのが早いとかはともかくMTをそもそも出さないのはATに比べて売れないからとかなんだろうか スーパーカー乗るような人は自分で操作したがる印象がある

1 17/08/30(水)20:08:00 No.449714959

説明が下手すぎる…

2 17/08/30(水)20:08:50 No.449715160

>説明が下手すぎる… すまない… スーパーカーみたいな車好きな人が乗る車でもATしか出さないのってなんか理由あるのかな?って知りたかっただけなんだ…

3 17/08/30(水)20:09:01 No.449715198

F1もGTカーもおんなじようなもんだし

4 17/08/30(水)20:11:01 No.449715642

スーパーカーのDCTはクラッチがないだけのMTみたいなもんで 3ペダルMTはないのかもしらん

5 17/08/30(水)20:13:32 No.449716224

9速MTなんてアニメの主人公じゃなきゃ使いこなせないよ

6 17/08/30(水)20:14:25 No.449716449

奇数段と偶数段でクラッチが2つあるんだっけ もう人間が手動で操作できる代物じゃないんだろう

7 17/08/30(水)20:15:23 No.449716688

別にMTのが欲しけりゃ特注すりゃいいだけだし…

8 17/08/30(水)20:15:37 No.449716734

DCTの車乗ってるけどまぁ3ペダルいらんよね…ってなるよ

9 17/08/30(水)20:16:20 No.449716900

車好きが買うわけじゃないからだよ

10 17/08/30(水)20:17:33 No.449717171

>奇数段と偶数段でクラッチが2つあるんだっけ >もう人間が手動で操作できる代物じゃないんだろう なそ にん

11 17/08/30(水)20:17:57 No.449717266

お高い自動化装置のが人間が操作するより早く確実なので 速いことが売りの車に付けないわけにもいかない F1だってボタンでギアチェンジする時代やで あとHパターンでは操作の難しい段数も当たり前になっているのもある7速とか

12 17/08/30(水)20:19:05 No.449717579

レゲーラみたいにそもそもトランスミッションがない車とかもある…

13 17/08/30(水)20:19:24 No.449717646

モーター車が全盛になったらそれこそギアなんて不要になりそうだもんな

14 17/08/30(水)20:19:34 No.449717678

よく知らないけどセミオートマってやつじゃないの 手元でギアは変えられるやつ

15 17/08/30(水)20:20:00 No.449717756

>最近はスーパーカーでもATのみってのが多いけど まずこれが間違いだし…DCTはATじゃないし…

16 17/08/30(水)20:20:11 No.449717804

ポルシェに7MTあるし好きな人はそれ買えばいい

17 17/08/30(水)20:20:56 No.449717960

おっさんたちにとってはAT限定免許で乗れる車はATだろうとCDTだろうとCVTだろうと「オートマ」だ

18 17/08/30(水)20:20:57 No.449717962

>まずこれが間違いだし…DCTはATじゃないし… DCTとかってAT限定の人は運転していいんだろうか

19 17/08/30(水)20:21:00 No.449717972

>>最近はスーパーカーでもATのみってのが多いけど >まずこれが間違いだし…DCTはATじゃないし… ごめん…自分でクラッチ操作する3ペダルMTのことだったね…

20 17/08/30(水)20:21:00 No.449717975

どうせ街中じゃ2速や3速ぐらいしか使えないんでしょ

21 17/08/30(水)20:21:47 No.449718163

むしろ馬力がありすぎて5速発進とかする感じじゃないか

22 17/08/30(水)20:22:36 No.449718340

ATモードだと時速60km位でも6速入るよ

23 17/08/30(水)20:22:36 No.449718341

DCTとセミオートマは微妙に違う DCTは手動変速も出来るATなのでレブリミットに当たると自動で変速する セミATは手動変速のみなのでシフト操作をしないとレブリミッターに当たる

24 17/08/30(水)20:23:33 No.449718541

最近のMTのなんかゴチっ!ゴチっ!って感じのシフトフィールがやだ

25 17/08/30(水)20:23:48 No.449718586

マニュアルトランスミッションは身体が操作を覚えてるので それだけでもう操作が快感になってる

26 17/08/30(水)20:23:55 No.449718619

総じてスーパーカーと呼ばれる奴はパワーバンドが狭すぎたり クラッチペダルが石のように硬かったりしてお世辞にもラグジュアリー感は一切ないやつも居る

27 17/08/30(水)20:24:38 No.449718790

>最近のMTのなんかゴチっ!ゴチっ!って感じのシフトフィールがやだ それ86だけじゃない?あんまりいろいろ乗ってないけど

28 17/08/30(水)20:24:47 No.449718825

たんにかっこいい車に乗りたいだけで便利な方がいいって人もいるだろう 普段使いにはATのが楽だし

29 17/08/30(水)20:25:57 No.449719087

そろそろ反動でMTブームくるかと思ってたけど一向にこない

30 17/08/30(水)20:26:04 No.449719109

>DCTとかってAT限定の人は運転していいんだろうか ATとMTの分かれ目は日本の免許制度ではクラッチペダルがあるかどうか MT変速だがクラッチペダルが無いスムーサーEみたいなのはAT免許で乗れる

31 17/08/30(水)20:26:15 No.449719147

P1が昔懐かしい真っ直ぐ走らせる事すらムズいスーパーカーそのままらしいな

32 17/08/30(水)20:26:17 No.449719153

>反動で 何の…?

33 17/08/30(水)20:26:54 No.449719276

>奇数段と偶数段でクラッチが2つあるんだっけ >もう人間が手動で操作できる代物じゃないんだろう レールバスの運転手を呼んで来よう

34 17/08/30(水)20:27:31 No.449719426

今後のMT用途は特殊重機とか特殊車両ばっかりになるだろうしな

35 17/08/30(水)20:27:33 No.449719430

むしろ俺はPS4のコントローラーで操作できる車が欲しい

36 17/08/30(水)20:27:33 No.449719432

>そろそろ反動でMTブームくるかと思ってたけど一向にこない 作っても売れないからメーカーが作らなくなってしまった マツダとかは「お前らがMT欲しいって言うから作ったけど売れねーじゃねーか!」状態だし

37 17/08/30(水)20:28:13 No.449719581

だってMTって不便なだけじゃん 何もメリットない

38 17/08/30(水)20:28:30 No.449719652

今のトラックってAGSみたいなやつなのかな それともDCTに近いの

39 17/08/30(水)20:29:10 No.449719819

うちのデミオにもパドルシフトついてるけど実際に使ったの2年で10回くらいだと思う

40 17/08/30(水)20:29:34 No.449719912

外車の市販車は普通にDCTついてるな パドルシフト動かさない限りオートマと変わらん

41 17/08/30(水)20:29:35 No.449719920

燃費がどうのこうのも今なら 下手くそがMTでガソリン無駄にするよりはATに任せたほうが遥かにマシだし シトロエンの安いATのマッピングは糞だったけど

42 17/08/30(水)20:29:38 No.449719933

ぽるしぇどっぺるくらっちって響きがカッコよすぎる

43 17/08/30(水)20:29:39 No.449719942

>だってMTって不便なだけじゃん >何もメリットない 楽しいだろ!

44 17/08/30(水)20:30:50 No.449720205

強いてメリット上げるならエンブレ効くから凍結路面で若干有利

45 17/08/30(水)20:30:54 No.449720221

>P1が昔懐かしい真っ直ぐ走らせる事すらムズいスーパーカーそのままらしいな システム馬力とはいえ900馬力以上あったらそりゃあなあ ヴェイロンもまっすぐ走る為と飛ばない為にあの重戦車ボディになったようなもんだし

46 17/08/30(水)20:30:57 No.449720235

>楽しいだろ! MT営業車で楽しみ…? エンブレ使いやすいくらいしかメリットはないよ…

47 17/08/30(水)20:32:08 No.449720506

DCTはオートだと自然にエンブレかかるからパカパカブレーキ踏まなくていいから楽

48 17/08/30(水)20:32:11 No.449720523

友人が画像の乗ってるけどATモードはほとんど使わないって言ってたな 人によるか

49 17/08/30(水)20:32:51 No.449720683

エンブレもスポーツモードくらいで俺はいいや 誰かと公道で競争したりサーキット走るわけでもないし

50 17/08/30(水)20:33:41 No.449720869

>そろそろ反動でMTブームくるかと思ってたけど一向にこない 欧州があと20年でEVにチェンジできるようロードマップ作ろうぜとか言い出してる今MTブームは…

51 17/08/30(水)20:33:48 No.449720891

>今のトラックってAGSみたいなやつなのかな >それともDCTに近いの シングルクラッチもDCTもどっちの方式もある

52 17/08/30(水)20:33:55 No.449720931

ガチャガチャやりたいだけだから性能だのめんどくささだのはどうでもいい ガチャガチャさせろ

53 17/08/30(水)20:34:18 No.449721014

EVになったらMTもクソもなくなるから安心して欲しい

54 17/08/30(水)20:34:22 No.449721025

馬力大きい外車乗ったけど引っ張るとすぐ100㎞越えで一般道ではDCTいじる暇がなかった

55 17/08/30(水)20:34:22 No.449721027

>MT営業車で楽しみ…? MT営業車とかどんなド変態プレイしても怒らない便利なセフレみたいなものじゃないか

56 17/08/30(水)20:34:24 No.449721042

DCT単品というよりオートブリッピングとフライバイワイヤのブレーキとの調和が自然な減速加速につながる気がする

57 17/08/30(水)20:34:27 [パドルシフト] No.449721057

>ガチャガチャさせろ よし来た

58 17/08/30(水)20:35:00 No.449721186

スーパーカーでもハイパーカーでもないけど2018 Camaro ZL1 1LEは6MTだけだし…

59 17/08/30(水)20:35:27 No.449721273

パドルは変なタイミングで変速しようとすると怒るからダメ

60 17/08/30(水)20:35:51 No.449721357

脱内燃機関とかマジで言ってんの…?って反応してるのフランスのメーカーくらいだもんな

61 17/08/30(水)20:36:19 No.449721512

P1はなんかあの枝豆の皮半分みたいな形な上にパカパカ動くリアウイングが 未知のもの感がある

62 17/08/30(水)20:36:38 No.449721599

うちのトヨタのATはアクセルオフで勝手にシフトダウンしてエンジンブレーキを強くする制御してるけど 慣れてるとアクセルオフで空走してスムーズに減速出来るから余計なお世話だった

63 17/08/30(水)20:36:40 No.449721606

>ZL1 1LE これで6MT…? 拷問クラッチは置いといてちゃんと高速巡行ギアあるの…?

64 17/08/30(水)20:36:55 No.449721668

>パドルは変なタイミングで変速しようとすると怒るからダメ レブに当たるようなシフトダウン以外は好きなタイミングで変速出来るだろ

65 17/08/30(水)20:37:29 No.449721794

>EVになったらMTもクソもなくなるから安心して欲しい あと10年とか20年とかそんなレベルでこの世の車が全部EVに置き換わるほど 希少金属類の埋蔵量・生産コストが下がるわけではないので安心して欲しい

66 17/08/30(水)20:37:34 No.449721819

>EVになったらMTもクソもなくなるから安心して欲しい ギアではないけど進角させるのに低速モードと高速モード切り替える二輪車はあったな

67 17/08/30(水)20:37:48 No.449721876

>5AGSは俺のタイミングでシフトアップしようとすると怒るからダメ

68 17/08/30(水)20:37:53 No.449721898

EUがどうなろうとどうせ途上国新興国は内燃機関使い続けるんだから気にしても仕方ないし

69 17/08/30(水)20:38:30 No.449722028

最先端の電池とめちゃ高出力のモーターとすげー内装の組み合わせがスパーカーになってくんだろうか

70 17/08/30(水)20:38:38 No.449722065

4速40キロから一気に2速へってやろうとすると3...2って妙なラグがあるのあるよね

71 17/08/30(水)20:38:54 No.449722124

EUも実際はEVシフトしきれなくてやっぱ延期するねって言うのは目に見えてるし

72 17/08/30(水)20:38:57 No.449722136

>脱内燃機関とかマジで言ってんの…?って反応してるのフランスのメーカーくらいだもんな アメリカも脱ガソリンエンジンとか冗談じゃねえやスタンスだから フランスとしては完全に絶縁状態のアメリカ市場と連携したいんじゃないかって気が

73 17/08/30(水)20:39:51 No.449722332

>>パドルは変なタイミングで変速しようとすると怒るからダメ >レブに当たるようなシフトダウン以外は好きなタイミングで変速出来るだろ そもそも安っぽいミッションでECUだからそーなる PDKやF1マチックのクラスともなればキチンとレブに当てられるし寧ろ気持ち良い位にシフトチェンジがキマる

74 17/08/30(水)20:40:06 No.449722399

まあEVどうこう関係なくMTは死にゆく文化なので

75 17/08/30(水)20:40:06 No.449722400

>慣れてるとアクセルオフで空走してスムーズに減速出来るから余計なお世話だった それアクセルかるく触ってるだけで回避できない?

76 17/08/30(水)20:40:45 No.449722552

10速とかある時代にMTはきつい

77 17/08/30(水)20:40:53 No.449722588

>スーパーカーでもハイパーカーでもないけど2018 Camaro ZL1 1LEは6MTだけだし… カマロもマスタングも95年頃はシルビアを検討している日本人の皆さん! 同じくらいの金額で外車に乗ってみませんか!みたいな位置に居たはずなのに なんか最近のむっちゃ高級車になってるねスレとは全然関係ないけど

78 17/08/30(水)20:41:10 No.449722653

排ガスを出さないってのは悪いことではないと思うけどEVは高い

79 17/08/30(水)20:41:15 No.449722675

ロードマップなんていうと聞こえはいいけど要は将来の利権を分捕った宣言だからな

80 17/08/30(水)20:41:17 No.449722682

リーフとかノート楽しいよ

81 17/08/30(水)20:41:44 No.449722798

ポルシェにMTあるんだから他が出来ないわけがない 最新技術盛ってるからMT無理って話ではないな

82 17/08/30(水)20:42:03 No.449722880

結局充電に時間かかりすぎ&充実してない問題が解決しないとなあ

83 17/08/30(水)20:42:09 No.449722902

>それアクセルかるく触ってるだけで回避できない? ふつうはアクセルオフでシフトアップする そこで燃料カットが入ってガソリンを節約出来るはずなんだ

84 17/08/30(水)20:42:18 No.449722939

MTがちゃがちゃしたんじゃー!って人はバイク乗ろうぜ 今ですら死にかけの趣味の乗り物だからこれがATに席巻されるなんてありえないぞ

85 17/08/30(水)20:42:53 No.449723085

ポルシェはやめたいけどファンが面倒だが離したくないのでRRやってるような会社だから そこを基準に考えるのもちょっと…

86 17/08/30(水)20:42:58 No.449723117

Hパターンがいいんじゃよ シーケンシャルやパドルはつまらんのじゃよ

87 17/08/30(水)20:43:15 No.449723180

今時軽トラですらオートマですよ

88 17/08/30(水)20:43:31 No.449723239

>リーフとかノート楽しいよ それよりもイカれたモーター積んでると噂のレジェンドの話が聞きたい

89 17/08/30(水)20:43:31 No.449723242

>MTがちゃがちゃしたんじゃー!って人はバイク乗ろうぜ >今ですら死にかけの趣味の乗り物だからこれがATに席巻されるなんてありえないぞ そう思ってバイクの免許取ってバイクも買ったけど公道怖すぎてだめだった

90 17/08/30(水)20:43:33 No.449723251

むしろコルベットに割安感が出る不思議

91 17/08/30(水)20:43:44 No.449723291

>なんか最近のむっちゃ高級車になってるねスレとは全然関係ないけど ニューカマロなんかだとカナダのマルティマティックスで開発してカナダやマツダの北米工場で生産とかで あんま安く出来ないんだろうな

92 17/08/30(水)20:43:46 No.449723293

>最新技術盛ってるからMT無理って話ではないな MTにするメリットが少ないから使ってないだけ 高級車ならDCT使ったほうがいいし

93 17/08/30(水)20:43:59 No.449723354

>スーパーカーでもハイパーカーでもないけど2018 Camaro ZL1 1LEは6MTだけだし… ノーマルZL1には10速ATあるし単に6速MTのグルマンくんマークXみたいなもんなんじゃねえかなこれ…

94 17/08/30(水)20:44:01 No.449723363

>MTがちゃがちゃしたんじゃー!って人はバイク乗ろうぜ >今ですら死にかけの趣味の乗り物だからこれがATに席巻されるなんてありえないぞ 事故=死のイメージが抜けない あと足折って一人前みたいな価値観がありそうとか言う偏見

95 17/08/30(水)20:44:06 No.449723384

MTってもうスポーツカーか軽自動車の最低グレードぐらいしかなくない?

96 17/08/30(水)20:44:06 No.449723386

3ペダルギアチェンジとか効率悪いし速度も遅いんでしょ? 今更戻る理由がない

97 17/08/30(水)20:44:45 No.449723529

>MTってもうスポーツカーか軽自動車の最低グレードぐらいしかなくない? 会社の同僚がMTでホンダという理由だけでシビックオーダーしてた 納車来年らしい…

98 17/08/30(水)20:44:50 No.449723544

スレッドを立てた人によって削除されました

99 17/08/30(水)20:44:57 No.449723569

>結局充電に時間かかりすぎ&充実してない問題が解決しないとなあ EVはテスラでより現実的にはなった物のもっと技術革新が進まないと距離乗れない充電めどいのEVアレルギー(?)払拭には至らないとは思う ZEVとして考えるなら現状最も現実的な選択肢ではある物の

100 17/08/30(水)20:45:05 [マツダ] No.449723602

>MTってもうスポーツカーか軽自動車の最低グレードぐらいしかなくない? …すぞ

101 17/08/30(水)20:45:38 No.449723733

欧州の言うことを鵜呑みにするのはディーゼルで懲りたと思ったが未だにいるのか EVは電池の革命でもないとすべての内燃機関を置き換えるなんて無理でしょ

102 17/08/30(水)20:45:53 No.449723788

>スポーツカー これに無いねって話なのにナンデ…?

103 17/08/30(水)20:45:57 No.449723808

>欧州の言うことを鵜呑みにするのはディーゼルで懲りたと思ったが未だにいるのか >EVは電池の革命でもないとすべての内燃機関を置き換えるなんて無理でしょ 電池よりも電源インフラかな…

104 17/08/30(水)20:45:59 No.449723826

ちょっと9段MTを手で操作する自信が無い

105 17/08/30(水)20:45:59 No.449723827

>…すぞ 君凄い頑張ってるよね…

106 17/08/30(水)20:46:07 No.449723855

バイクもSSはオートシフターの時代なんでそのうち車と同じ道になるんじゃないかな

107 17/08/30(水)20:46:14 No.449723884

> 会社の同僚がMTでホンダという理由だけでシビックオーダーしてた >納車来年らしい… 俺のは2月に入港するので半年待ち遠し

108 17/08/30(水)20:46:17 No.449723892

アストンに3ペダルのMT車なかったっけ

109 17/08/30(水)20:46:47 No.449724010

C6のCorvetteは650ps!88kgfm!からの6速MTなZR1があったな

110 17/08/30(水)20:46:51 No.449724038

>MTがちゃがちゃしたんじゃー!って人はバイク乗ろうぜ >今ですら死にかけの趣味の乗り物だからこれがATに席巻されるなんてありえないぞ すいませんバイクの世界もDCTやらクイックシフターやらが入ってきてるのですよ… 俺の買ったVFR800Xにもクイックシフター付いててめちゃ楽だってなったわ

111 17/08/30(水)20:47:44 No.449724227

手動で超馬力操作するとシフトミスでギアボックスぶっ壊しそう

112 17/08/30(水)20:47:47 No.449724243

コルベットに7速なかったっけ? あれってオートマだったりするのかな

113 17/08/30(水)20:48:16 No.449724346

>MTってもうスポーツカーか軽自動車の最低グレードぐらいしかなくない? 各社コンパクトには大体MTの設定あるよ 無いのはSUVとミニバンかな

114 17/08/30(水)20:48:25 No.449724378

MT設定自体は意外に残ってる 売れてるかはさておき

115 17/08/30(水)20:48:27 No.449724387

>俺のは2月に入港するので半年待ち遠し イギリス産なんだっけ いくら何でも待たせ過ぎではと思ったんだ

116 17/08/30(水)20:48:32 No.449724408

C7には7MTあるよ

117 17/08/30(水)20:48:34 No.449724422

普段MT乗ってるけどさ たまにAT乗ると楽なんだよこれが…

118 17/08/30(水)20:48:48 No.449724471

VFRは試乗だけしたことがあるけど 勝手にガコッガコッってシフトチェンジするのは不思議な感覚だった…

119 17/08/30(水)20:48:49 No.449724476

>すいませんバイクの世界もDCTやらクイックシフターやらが入ってきてるのですよ… そんなの知ってるけどそれがMTバイクで当たり前にはなってないじゃん SSやらレース技術フィードバック系のハイエンドではそのうちそうなるかもしれないけど それ以外の車種が全部そうなるかと言われればそうではないわけで

120 17/08/30(水)20:48:51 No.449724486

>手動で超馬力操作するとシフトミスでギアボックスぶっ壊しそう そのへんはオートブリッピングが見てるからがりがりやろうと思ってもなかなかできない

121 17/08/30(水)20:49:03 No.449724534

C7は7MTだね ATだとトルコン8速だったはず

122 17/08/30(水)20:49:04 No.449724536

国産スポーツは割とMT残ってるじゃん

123 17/08/30(水)20:49:05 No.449724546

大馬力MTはふつーにクラッチとかいろいろ短期間でおシャカにしそうで…

124 17/08/30(水)20:49:15 No.449724584

>ちょっと9段MTを手で操作する自信が無い 3速のHパターンと3速のシーケンシャルの組み合わせにしようぜ! Hパターンの方をギアチェンジするとシーケンシャルの一番低い方か高い方に落ちる ややこしい!

125 17/08/30(水)20:49:42 No.449724680

>手動で超馬力操作するとシフトミスでギアボックスぶっ壊しそう 無くは無い話ではある 腕も無いのに車弄って馬力上げてロクに使い方も知らずツインプレートとか組む物の無知からミッションブローとか割とマジで

126 17/08/30(水)20:49:53 No.449724716

今時トラックの世界もシフトチェンジは自動だからなぁ…

127 17/08/30(水)20:49:54 No.449724720

クイックシフターが優れてるバイクは クラッチは発進しか使わなくなる クイックがシフトアップだけでも加速がマジ半端ない

128 17/08/30(水)20:50:52 No.449724936

リーフ試乗したけど加速すごいねあれ

129 17/08/30(水)20:51:20 No.449725039

>クイックがシフトアップだけでも加速がマジ半端ない 点火カットでクラッチレスシフトだもんね… 人間でもクラッチレスシフトできんことないけどいつもは無理

130 17/08/30(水)20:51:21 No.449725046

>そんなの知ってるけどそれがMTバイクで当たり前にはなってないじゃん もう当たり前になりつつある まあまだ安いバイクには付いてないけど その内どんどん安くなって当たり前の装備になるんじゃねーかな

131 17/08/30(水)20:51:30 No.449725087

どの型か忘れたけどバーンアウトしてドライブシャフトねじ切ってたカマロがあったな…

132 17/08/30(水)20:51:31 No.449725090

>今時トラックの世界もシフトチェンジは自動だからなぁ… 燃費の為のAMT化です故… ナビと連動して坂道をアイドリングで転がり落としてでも燃費を優先する程に

133 17/08/30(水)20:51:47 No.449725157

というか日本向けで設定無いだけで海外販売モデルは普通にMT設定あるってパターンばっかりだよね 海外モデルまで含めたらMT一切無しの車種のが少ないんじゃない?

134 17/08/30(水)20:51:49 No.449725163

>脱内燃機関 言いだしっぺがドイツだしまたうやむやになった挙句ドイツが悪いってことにする

135 17/08/30(水)20:52:00 No.449725204

>C7には7MTあるよ >C7は7MTだね やっぱあるよね シフトパターンが気になりすぎる

136 17/08/30(水)20:52:34 No.449725342

フェラーリやランボルギーニやマセラティが3ペダルほぼないってイメージが

137 17/08/30(水)20:52:38 No.449725360

>そんなの知ってるけどそれがMTバイクで当たり前にはなってないじゃん 知らなすぎる…

138 17/08/30(水)20:52:51 No.449725410

ドイツといえばVWはあのまま無罪放免になるの?

139 17/08/30(水)20:52:57 No.449725431

>点火カットでクラッチレスシフトだもんね… 800ccなのに高速のSAからの加速でリッターオーバーについて行けるレベル

140 17/08/30(水)20:53:50 No.449725658

>今時トラックの世界もシフトチェンジは自動だからなぁ… 日野がめっちゃ推し進めてるからなAT化

141 17/08/30(水)20:53:54 No.449725671

>燃費の為のAMT化です故… >ナビと連動して坂道をアイドリングで転がり落としてでも燃費を優先する程に え、そんなことしてんの? 素人考えだとエンブレ効かなくて怖いんだが…

142 17/08/30(水)20:54:08 No.449725731

>もう当たり前になりつつある 業界最大手のホンダが現行で売ってる車種のいくつについてるか教えてくれ 国内メーカーが気に入らないならBMWでもドゥカでもなんならハーレーでもいい

143 17/08/30(水)20:54:16 No.449725772

燃費計算するなら人間が手動でやるより今の高性能なコンピューターでやってもらったほうがはるかにいいスコア出るだろうなぁ

144 17/08/30(水)20:54:45 No.449725891

NDロードスターは多分ずっとMT残すと思う まあその代わり遅いけど…シフトが兎に角気持ちよくて法定速度内で走っていても楽しい車

145 17/08/30(水)20:54:45 No.449725895

>シフトパターンが気になりすぎる vetteは左上1から始まって右下がR ヴァンテージはRから始まって7

146 17/08/30(水)20:55:09 No.449725990

パガーニはATだけで売ってるけど すげー金出せばMTも売ってくれるし MTこそ至高とか特別モデル作ったりやっちゃう

147 17/08/30(水)20:55:35 No.449726098

>業界最大手のホンダが現行で売ってる車種のいくつについてるか教えてくれ >国内メーカーが気に入らないならBMWでもドゥカでもなんならハーレーでもいい 値段が高いバイクなら当たり前についてると思えばいい

148 17/08/30(水)20:55:40 No.449726117

ヨーロッパ内でもモーターはバッテリーでコケるの分かってて 過度な環境規制は批判の渦中よ

149 17/08/30(水)20:55:52 No.449726168

オーバーレブしてエンジンにダメージ溜めてエンジンブローはMTならではだな

150 17/08/30(水)20:56:29 No.449726326

>>そんなの知ってるけどそれがMTバイクで当たり前にはなってないじゃん >知らなすぎる… 知ってるなら最初から言わないだろうしね…

151 17/08/30(水)20:57:21 No.449726556

クラシックカーディーラーズでフェアレディのATをMTに!とかやってたけど 今の車でそれ依頼するといくらぐらいかかるんだろう

152 17/08/30(水)20:57:51 No.449726696

>オーバーレブしてエンジンにダメージ溜めてエンジンブローはMTならではだな そうでもないよ 最近のATとかレブまで余裕でまわるし 昔のイメージのままの人が最近のスポーツカーに乗るとビビるよ

153 17/08/30(水)20:58:01 No.449726743

そのうちもうAT/MTなんかじゃなくて手動で運転すること自体が趣味の行為になりそう

154 17/08/30(水)20:58:05 No.449726763

MTとか正直必要がないなら乗りたくないおじさん

155 17/08/30(水)20:59:16 No.449727097

久しぶりにバイク調べたらデュアルパーパスのアフリカツインにまでDCTついててだめだった

156 17/08/30(水)20:59:21 No.449727113

>クラシックカーディーラーズでフェアレディのATをMTに!とかやってたけど >今の車でそれ依頼するといくらぐらいかかるんだろう そもそもフロアシフトじゃなかったりするとえらい面倒になりそうだな

157 17/08/30(水)20:59:47 No.449727204

>え、そんなことしてんの? >素人考えだとエンブレ効かなくて怖いんだが… その為の電磁リターダーだしナビ連動でECU側が統合制御するレベルまで来てる ATってミッション自体が「地形追従機能」を備えるレベルまで大型トラックは来てる

158 17/08/30(水)20:59:52 No.449727230

最近のバイクの加速はホント凄い H2とか直線番長とはいえマジ凄い

159 17/08/30(水)21:00:05 No.449727290

今はオートバイのラインアップがほぼ全滅状態だからホンダなんか 大きいのはCB1100以外DCTあるバイクかオートシフターだぞ レブル500とCB650FはMTだけど400以下もそのうち同じ道じゃないかなCBR250RRのハイテク装備ぶりから察するに

160 17/08/30(水)21:00:10 No.449727313

>そのうちもうAT/MTなんかじゃなくて手動で運転すること自体が趣味の行為になりそう そういうこと言う人いるけど そう言ってる人が生きてる間には絶対ないから安心していいよ

161 17/08/30(水)21:00:17 No.449727343

久々にホンダの二輪のサイト見てるけどゴールドウィングってなくなるのん…?

162 17/08/30(水)21:00:29 No.449727406

>今の車でそれ依頼するといくらぐらいかかるんだろう 旧NSXやFD3Sでよくやってるみたいね NSXは大改造らしいしスープラもMT版買い直した方がいいくらい金かかるらしいが

163 17/08/30(水)21:00:42 No.449727466

>そもそもフロアシフトじゃなかったりするとえらい面倒になりそうだな そこでこのインパネシフト

164 17/08/30(水)21:00:50 No.449727511

>そういうこと言う人いるけど >そう言ってる人が生きてる間には絶対ないから安心していいよ そっか なら安心だ

165 17/08/30(水)21:01:21 No.449727637

>ATってミッション自体が「地形追従機能」を備えるレベルまで大型トラックは来てる なにそれしゅごい…

166 17/08/30(水)21:01:47 No.449727759

チャリだって20段以上あるんだし車の10速ぐらい余裕余裕

167 17/08/30(水)21:01:48 No.449727771

>久々にホンダの二輪のサイト見てるけどゴールドウィングってなくなるのん…? 新しい新型でるよー

168 17/08/30(水)21:02:59 No.449728050

俺が死ぬまでの間に自動運転が普及するなんてあり得ないと思うわ ガソリン車が廃れることもMT車が消えることも多分ないし100歳まで生きても恐らく無理 それがいいのか悪いのかは分からないが

169 17/08/30(水)21:03:38 No.449728227

ポルシェやアストンがMT出し続けてるように レースじゃなくドライブならMTのがたのしい 渋滞まみれの街中はいやだけど

170 17/08/30(水)21:03:48 No.449728274

なんだかんだターボディーゼルは供給され続けそう

171 17/08/30(水)21:04:44 No.449728511

欧州はMT好き多いけど ガソリンディーゼル販売禁止ならMT終了だな…

↑Top