ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/30(水)17:47:15 No.449685712
フィッシュ&チップスいいよね
1 17/08/30(水)17:51:47 No.449686455
本場で新聞紙に包んでテイクアウトして食べたい まさかフィッシュ&チップスまで不味くはないだろう
2 17/08/30(水)17:52:31 No.449686567
本場のは酢をびっちゃびっちゃにかけると聞く
3 17/08/30(水)17:54:03 No.449686822
豆いらんけどうまそう
4 17/08/30(水)17:56:11 No.449687184
昨今の海水温の上昇でタラの漁獲量が減ってフィッシュ&チップスが高級品になった国があると聞く かわりにイカがたくさん獲れるとも
5 17/08/30(水)17:57:03 No.449687368
この色気のなさは本場のフィッシュアンドチップスと見た
6 17/08/30(水)18:04:39 No.449688696
なんでこんな豆なの…ビーンズはお呼びじゃないのに
7 17/08/30(水)18:10:44 No.449689850
>本場のは酢をびっちゃびっちゃにかけると聞く パブでよくびっちゃびちゃにしてるわ 旨い
8 17/08/30(水)18:12:04 No.449690150
芋とフライなんだから出来立ては間違いなく美味いと思う
9 17/08/30(水)18:15:09 No.449690795
>本場で新聞紙に包んでテイクアウトして食べたい >まさかフィッシュ&チップスまで不味くはないだろう そう思うだろう 油が古くてメッチャ胃にもたれる
10 17/08/30(水)18:15:56 No.449690949
出来たてを売るとレストラン扱いになってしまい法的に厳しいからある程度置いた奴をお惣菜として売るってのはイギリスだったかフランスだったか
11 17/08/30(水)18:16:52 No.449691115
何でいぎりすは頑なにマズいものを食うの…
12 17/08/30(水)18:17:05 No.449691162
>本場のは酢をびっちゃびっちゃにかけると聞く モルトビネガーってレモンと比べると酸味が足りないから多めにかけるのも分からなくはない
13 17/08/30(水)18:17:52 No.449691342
イギリスと言えば飯マズネタしかできない奴にとっては まずいってことにしといたほうが都合がいいんだろうな
14 17/08/30(水)18:19:41 No.449691714
ちゃんとしたレストランは美味いよ 蟹リゾットのハリバット乗せは美味かった
15 17/08/30(水)18:20:51 No.449691928
大航海時代とかに散々美食した戒めとかで不味い飯作るようになったとかかな?
16 17/08/30(水)18:21:10 No.449691988
>イギリスと言えば飯マズネタしかできない奴にとっては >まずいってことにしといたほうが都合がいいんだろうな 美味しいお店は多いよ!美味しくないお店も多いよ!
17 17/08/30(水)18:21:49 No.449692112
都合…?
18 17/08/30(水)18:24:04 No.449692602
>大航海時代とかに散々美食した戒めとかで不味い飯作るようになったとかかな? エゲレス人は清教徒の派閥だから美食は悪とされてるから
19 17/08/30(水)18:24:07 No.449692620
モルトビネガーだばぁして食べたい
20 17/08/30(水)18:24:39 No.449692729
アジフライみたいなんじゃなくて天ぷら的な衣なんだね
21 17/08/30(水)18:24:52 No.449692761
カタエビフライ
22 17/08/30(水)18:25:39 No.449692926
よく映画でこの緑の豆をナイフとフォークでとても食いにくそうに食ってる
23 17/08/30(水)18:25:52 No.449692980
>アジフライみたいなんじゃなくて天ぷら的な衣なんだね 小麦粉をビールで溶いた衣だった筈
24 17/08/30(水)18:26:07 No.449693027
>エゲレス人は清教徒の派閥だから美食は悪とされてるから 難儀だねピューリタン
25 17/08/30(水)18:26:25 No.449693082
グレグソンくん…
26 17/08/30(水)18:26:45 No.449693158
パン粉を使わなければお手軽だから
27 17/08/30(水)18:27:29 No.449693288
大英博物館近くのトルコ料理屋のフィッシュアンドチップスはメッチャ美味かったよ
28 17/08/30(水)18:27:38 No.449693331
オートミールのクェーカーもイギリスだね…
29 17/08/30(水)18:27:44 No.449693355
大英帝国時代ですら頑なにメシマズのままだったのに 今世紀に入ったぐらいから急激に改善されてるらしいのが面白い つってもあくまで都市部の華僑・印僑発らしいけど
30 17/08/30(水)18:27:53 No.449693380
スーパーの惣菜コーナーで売ってたのが好きでよく買ってたんだけど ロンドンオリンピック終わったらなくなってしまった
31 17/08/30(水)18:29:01 No.449693613
>>アジフライみたいなんじゃなくて天ぷら的な衣なんだね >小麦粉をビールで溶いた衣だった筈 そういう天ぷらのテクニックあるけどF&C由来だったのか
32 17/08/30(水)18:30:15 No.449693889
>出来たてを売るとレストラン扱いになってしまい法的に厳しいからある程度置いた奴をお惣菜として売るってのはイギリスだったかフランスだったか イギリスだな
33 17/08/30(水)18:30:18 No.449693900
ケンタッキーのフライドフィッシュとポテト買ってイギリス人飲みするのが好きだったけど今もう売ってないんだよなぁ…
34 17/08/30(水)18:31:02 No.449694068
豆多すぎ
35 17/08/30(水)18:32:42 No.449694444
鰻のぶつ切りの水煮ってあれほんとに喰ってるのかなイギリスさん
36 17/08/30(水)18:33:16 No.449694576
なんか微妙に日本で定着しないなあ
37 17/08/30(水)18:34:55 No.449694959
>なんか微妙に日本で定着しないなあ 売ってくれないんだもん 広範囲で安定的に食えるのHUBぐらいじゃない
38 17/08/30(水)18:36:01 No.449695207
酢とマヨネーズだけでめっちゃうまい
39 17/08/30(水)18:36:17 No.449695262
魚の揚げ物自体日本だと天ぷらとかフライとか沢山あるしなぁ…
40 17/08/30(水)18:36:29 No.449695308
サーソンとかハインツのモルトビネガーはよく売ってるし便利だよ ポテサラに入れてもうまい
41 17/08/30(水)18:36:33 No.449695319
魚のフライとフライドポテトでしょ 自宅で作ってタルタルで食べたら普通においしかったけど本当に不味いの?
42 17/08/30(水)18:36:50 No.449695385
白身魚のフライ(代用魚)があるしな
43 17/08/30(水)18:37:20 No.449695490
ぶっちゃけドイツのほうが全体的に不味いし 不味いドイツ飯食ってるドイツ人がイギリスメシ不味いって言ってるわけだから
44 17/08/30(水)18:37:49 No.449695597
イギリスで食べたけどめっちゃ美味かった ただし芋抜きにしてもらわないとひどい目にあう おやつで食って翌日の朝まで腹が膨れてたよ…
45 17/08/30(水)18:37:52 No.449695608
アジフライにソースかけてポテチと食べるんでしょ?しってる
46 17/08/30(水)18:38:16 No.449695685
美味しくない理由は出てるじゃん 揚げたてなら美味しい作り置きだとまあ あと調味料で下ごしらえということがあんまないので・・
47 17/08/30(水)18:38:24 No.449695709
実態を知らないオタがネットの伝聞で吹聴してるだけだから
48 17/08/30(水)18:38:29 No.449695731
魚肉自体の質が悪いとか油が悪いとびっくりするほど不味くなる
49 17/08/30(水)18:38:37 No.449695758
ドイツで食べた芋餅おいしかった
50 17/08/30(水)18:38:45 No.449695806
確かに美味いんだけど量がすごい
51 17/08/30(水)18:38:46 No.449695808
>ぶっちゃけドイツのほうが全体的に不味いし >不味いドイツ飯食ってるドイツ人がイギリスメシ不味いって言ってるわけだから 負の連鎖過ぎる
52 17/08/30(水)18:39:46 No.449696020
モルトビネガーはえげれすでもあんまり好きじゃない人が多いっぽい かけるのはお好みでって言われるし
53 17/08/30(水)18:39:54 No.449696051
ドイツもイギリスもマシなもの食いたいなら最終的にフランス料理出しとけばokになるからな
54 17/08/30(水)18:40:24 No.449696154
>魚のフライとフライドポテトでしょ 衣にパン粉使わないから天ぷらとフライのちょうど中間みたいな感じになるな
55 17/08/30(水)18:40:30 No.449696177
プロントでも頼めるじゃん?頼めなかったかな?
56 17/08/30(水)18:40:45 No.449696226
>ぶっちゃけドイツのほうが全体的に不味いし いや俺はドイツの方が断然美味かった
57 17/08/30(水)18:41:06 No.449696307
でもフランス庶民料理ってのもいまいちっぽいんだよな
58 17/08/30(水)18:41:24 No.449696368
>ドイツもイギリスもマシなもの食いたいなら最終的にフランス料理出しとけばokになるからな どこの国も国賓迎えた時の晩餐会はフランス料理だからな
59 17/08/30(水)18:41:26 No.449696378
オタクは海外旅行行く金なんてなさそうだしな
60 17/08/30(水)18:42:30 No.449696594
ドイツも食は地域差あるからどうなんだろう あんまり魚料理ってイメージないなドイツ
61 17/08/30(水)18:42:41 No.449696638
慣れるまでモルトビネガーのにおいが生ゴミにしか思えなくてきつかった
62 17/08/30(水)18:43:05 No.449696731
ユダヤ系エリアのドイツとそれ以外でもぜんぜん違う
63 17/08/30(水)18:43:12 No.449696762
>でもフランス庶民料理ってのもいまいちっぽいんだよな フレンチって宮廷料理のことでフランスの民族料理とは全く別物だからね
64 17/08/30(水)18:43:29 No.449696823
ドイツに通うビール党のサイクリスト漫画家「」なら居るね
65 17/08/30(水)18:44:19 No.449697035
いま大逆転裁判やってるけど刑事がくってるの旨そうだなってなってる
66 17/08/30(水)18:45:00 No.449697197
ドイツはソーセージとザワークラウトと芋ばっかり食ってるイメージだ ビールには合うだろうけど毎食それはキツそうだ