17/08/30(水)17:20:14 統合軍... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/30(水)17:20:14 No.449681573
統合軍主力機貼る
1 17/08/30(水)17:22:59 No.449681970
いつまでこいつが正式量産機なのマクロス
2 17/08/30(水)17:23:59 No.449682114
新しい設定できるまで
3 17/08/30(水)17:24:33 No.449682217
やられ役の印象しかないのに結構高性能機
4 17/08/30(水)17:24:38 No.449682237
なんかこいつそんな革新的な機体だったの 単に新時系列展開ないから現時点でそんな扱いってだけなの
5 17/08/30(水)17:26:23 No.449682514
見た目にてるけど機首延びすぎて 別物だな
6 17/08/30(水)17:27:14 No.449682651
VF31制式仕様とかバリエ出てるのに採用されてないのか…
7 17/08/30(水)17:29:28 No.449682988
>VF31制式仕様とかバリエ出てるのに採用されてないのか… 物としてはVF-19やVF-23に近いので特殊用途すぎる
8 17/08/30(水)17:29:41 No.449683023
プロトデビルンを何度も撃退した実績あるビーム
9 17/08/30(水)17:30:17 No.449683126
ガムリンの17はカッコイイのに
10 17/08/30(水)17:30:20 No.449683136
こいつにガムリンビームついてるの?
11 17/08/30(水)17:31:04 No.449683252
>なんかこいつそんな革新的な機体だったの >単に新時系列展開ないから現時点でそんな扱いってだけなの 原型のVF-17が初めて熱核バーストタービン(スーパーパック抜きでスーパーパックと同等の航続距離)を採用したって事と 技術が進歩してこいつのエンジンならピンポイントバリアが使えるってぐらい
12 17/08/30(水)17:31:47 No.449683359
カイロスがその代わりになるために作ったんじゃなかった ?
13 17/08/30(水)17:31:51 No.449683373
>なんかこいつそんな革新的な機体だったの >単に新時系列展開ないから現時点でそんな扱いってだけなの そもそもステルス付加されてる最初のVF系統
14 17/08/30(水)17:32:14 No.449683430
とりあえずこいつでって感じのポジションなのかもしれない
15 17/08/30(水)17:32:55 No.449683549
統合軍もだいぶ落ちてるしな
16 17/08/30(水)17:33:55 No.449683709
VF-19クラスになるとデチューンしまくっても一般兵じゃ扱いきれなくて VF-11では物足りない ってならVF-17を弄るしか選択肢が無い
17 17/08/30(水)17:34:30 No.449683791
扱いやすいは性能に勝るのだ
18 17/08/30(水)17:34:53 No.449683840
でもマイルド19もPだのFだのEだのEFだのとやたらといっぱいあるという
19 17/08/30(水)17:36:38 No.449684100
見た目カッコイイよね
20 17/08/30(水)17:37:18 No.449684190
メサイアは主力にはならないのかしら EXギアでコスト高いのかな
21 17/08/30(水)17:37:47 No.449684254
VF-25あるのにまだVF-171使ってるのか
22 17/08/30(水)17:38:24 No.449684345
>VF-25あるのにまだVF-171使ってるのか あれ一応ハイエンドだからねぇ
23 17/08/30(水)17:38:24 No.449684346
扱いやすい 装甲ぶ厚い 量産しやすい EXギア対応してる 一般兵士に使わせるには十分すぎる
24 17/08/30(水)17:39:00 No.449684446
VF-25はハイローのハイ側 なんか更新されてカイロスになったけど
25 17/08/30(水)17:39:01 No.449684447
>メサイアは主力にはならないのかしら >EXギアでコスト高いのかな EXギアはそうでもない エンジンとISCがヤバイ
26 17/08/30(水)17:39:11 No.449684474
銀河レベルの文明になってるとリプレースもなかなか進まないのではないだろうか
27 17/08/30(水)17:39:45 No.449684552
主役機の特別感を出す方針から7以降主人公機体が量産型になるってのはやってないと思うんだ
28 17/08/30(水)17:39:58 No.449684583
現実でもF-18やら22やらがぶいぶい言わした末に先に消え去ろうとしてるのにまだまだF-16いっぱいあるし
29 17/08/30(水)17:40:04 No.449684594
>EXギアでコスト高いのかな 出来たよナイトメアプラスEX!
30 17/08/30(水)17:40:22 No.449684627
VF-19以降は人間やめてる人間か人間やめてる改造人間じゃないと扱えない次元だしね… だからこそEXギアなんだけど
31 17/08/30(水)17:40:43 No.449684680
ずっと正規軍人主人公にならないしな
32 17/08/30(水)17:40:52 No.449684713
生身の人間よりゴースト使う方がいろいろ便利だし…
33 17/08/30(水)17:41:01 No.449684731
一斉には無理だから データあげるから各自で好きにやってくれって方針 本国は超高性能のVF-29とか作るけど
34 17/08/30(水)17:41:31 No.449684793
こんなの使ってるからパイロットの腕が悪くなってるのでは?
35 17/08/30(水)17:41:31 No.449684794
ナイトメアプラスはかっこいいと思っている
36 17/08/30(水)17:41:38 No.449684810
でもそれこそナイトメア+みたいに過去の主役機がデチューンされて次回作で正式量産してても良いんじゃ無いかと思う
37 17/08/30(水)17:41:59 No.449684860
現実でいうところのF35みたいなのは出てこなさそうだな
38 17/08/30(水)17:42:01 No.449684866
29こそあんなアホサイズのクォーツ確保できるのF船団ぐらいじゃね
39 17/08/30(水)17:42:03 No.449684870
>ずっと正規軍人主人公にならないしな まあそもそも輝からして巻き込まれてる内に正規になったタイプだしな
40 17/08/30(水)17:42:04 No.449684876
VF-25はフォールドクォーツ調達の目処が立たなくなって立ち消えで 代替品使ったVF-31でようやく同等かやや劣る程度の性能だっけか
41 17/08/30(水)17:42:19 No.449684918
軍ってのはそもそも数が揃うのが大事であって 一人二人のエースに超高性能機があってもそれだけじゃ回らないしな…
42 17/08/30(水)17:42:35 No.449684961
EXギアはあれ旋回するときにコクピットブロック傾けたり脚を締め付けたりする超凄い対Gスーツと 重心移動とかスティックとペダル以外の細かい動作を翻訳して操縦に反映する操縦システムの組み合わせで GキャンセラーなISCとは別よ
43 17/08/30(水)17:43:01 No.449685016
やはりパイロットを改造してVF-27を量産した方が…
44 17/08/30(水)17:43:24 No.449685086
>現実でいうところのF35みたいなのは出てこなさそうだな VF31Aがそれでいいんじゃない
45 17/08/30(水)17:44:21 No.449685237
>でもそれこそナイトメア+みたいに過去の主役機がデチューンされて次回作で正式量産してても良いんじゃ無いかと思う 結局主人公機とかっこよさ面で差別化できないんじゃ意味ないのよ やられ役はやられ役
46 17/08/30(水)17:44:26 No.449685250
>やはりパイロットを廃止してゴーストを量産した方が…
47 17/08/30(水)17:44:32 No.449685271
>まあそもそも輝からして巻き込まれてる内に正規になったタイプだしな 愛おぼだと最初から正規兵だし…イサムだって軍人だ
48 17/08/30(水)17:45:05 No.449685378
その辺の技術的な事や運用法的なのはマスターガイドで一通り書いてある
49 17/08/30(水)17:46:33 No.449685597
主人公が所属するには今の新統合軍は汚すぎるよね…
50 17/08/30(水)17:47:21 No.449685730
マクロスの主人公なんて避難してたら目の前に乗り捨てられたバルキリーがあって守る為に乗り込んで見込まれるぐらいが丁度いいんだよ…
51 17/08/30(水)17:47:37 No.449685776
やっぱ11よね
52 17/08/30(水)17:48:30 No.449685926
愛おぼだと輝は最初からプロメテウス所属のスカル小隊だった筈 なおプロメテウスは速攻で攻撃受けて真っ二つになったあと海が干上がって野ざらしになってた ただ尺の都合でカットされこれが見れるのはセガサターンのゲームのOPのみと言う
53 17/08/30(水)17:48:32 No.449685930
昇進して乗り換えていって隊長機になるの格好いいのに…
54 17/08/30(水)17:48:55 No.449685984
アニメに登場しないだけでレイブンズみたいな特殊部隊は最新鋭機でそろえてるんじゃない?
55 17/08/30(水)17:49:07 No.449686019
>マクロスの主人公なんて避難してたら目の前に乗り捨てられたバルキリーがあって守る為に乗り込んで見込まれるぐらいが丁度いいんだよ… 二人だけじゃねーか!
56 17/08/30(水)17:49:14 No.449686035
TVのフォッカー死後にロイ・フォッカースペシャル受け継ぐのいいよね
57 17/08/30(水)17:50:28 No.449686233
>アニメに登場しないだけでレイブンズみたいな特殊部隊は最新鋭機でそろえてるんじゃない? ゲームだとだいたいそんな感じよね VF-Xハーヴァマールも本国仕様のYF-29パーシヴァル配備してるし
58 17/08/30(水)17:50:40 No.449686264
ファイヤーで1年間戦った歌手だっているんですよ!
59 17/08/30(水)17:50:50 No.449686291
171の隊長機仕様は本当にかっこいい 自分で乗りたいバルキリーNo1だよ
60 17/08/30(水)17:50:54 No.449686304
天才は自分用にVF-31確保してるのは分かる
61 17/08/30(水)17:51:16 No.449686368
>天才は自分用にVF-31確保してるのは分かる 30の方確保してそうなのが怖い
62 17/08/30(水)17:52:27 No.449686550
VF-25はヒロイックすぎるから雑魚部隊の隊長機ぐらいが丁度いい
63 17/08/30(水)17:52:39 No.449686582
さすがに天才でも30と29はB型だと思いたい
64 17/08/30(水)17:54:16 No.449686855
天才に常識は通用しないぞ
65 17/08/30(水)17:54:37 No.449686918
統合軍がアレだったから新統合になったのに… マクロス7まではまだまともだった
66 17/08/30(水)17:55:22 No.449687049
VF-1でゴースト落とせる超常存在に何を言っても無駄だと思う
67 17/08/30(水)17:55:40 No.449687095
天才的にはまだまだ余裕あるんだよな…
68 17/08/30(水)17:55:41 No.449687097
というかまだ生きてるのかよ天才
69 17/08/30(水)17:56:09 No.449687181
天才が死ぬとか凡人の発想すぎる…
70 17/08/30(水)17:56:45 No.449687297
ファイターの見た目もいいからずっと17系列でいいよ
71 17/08/30(水)17:56:58 No.449687344
>171の隊長機仕様は本当にかっこいい >自分で乗りたいバルキリーNo1だよ 本当はバルキリーってVF-1の事だけで あとはバルキリーの後継機でしか無いんだぞ
72 17/08/30(水)17:57:41 No.449687496
とっくに可変戦闘機の総称になってるし…
73 17/08/30(水)17:57:42 No.449687499
>というかまだ生きてるのかよ天才 孫娘にワルキューレのサイン貰ってきてーって
74 17/08/30(水)17:57:45 No.449687511
ペットネームとしてはVF-1以外バルキリーじゃないけど あの世界では可変戦闘機の総称としても使ってるので大丈夫
75 17/08/30(水)17:57:58 No.449687539
>天才が死ぬとか凡人の発想すぎる… いくら医療技術が伸びても寿命あるんじゃね? 150歳まで生きてそうだけど
76 17/08/30(水)17:58:06 No.449687573
ミーハー爺になってるよ
77 17/08/30(水)17:58:13 No.449687592
Fの時代ですら若々しい外見で夫婦でVF-25でデートしたり 勝手に敵が天才に撃たれに行ってるみたいな錯覚起こす技量だし
78 17/08/30(水)17:58:32 No.449687629
>本当はバルキリーってVF-1の事だけで >あとはバルキリーの後継機でしか無いんだぞ それもう可変戦闘機の名称になっちゃってるんですよ
79 17/08/30(水)17:58:32 No.449687633
最近は汎用機の特別仕様って流行らないのかな…
80 17/08/30(水)17:58:45 No.449687661
愛おぼの巨人化が正史だったら寿命も延びてるとか言われても違和感ないし…
81 17/08/30(水)17:58:57 No.449687685
>ペットネームとしてはVF-1以外バルキリーじゃないけど >あの世界では可変戦闘機の総称としても使ってるので大丈夫 いつの間にかシャワートイレ全部をウォシュレットと呼ぶ様なものか
82 17/08/30(水)17:59:03 No.449687699
メタい話すると眉毛が19をやられ役には出来ないってんで17がゾンビ化してる
83 17/08/30(水)17:59:33 No.449687769
>バサラはヒロイックすぎるから主人公はパン屋のバイトぐらいが丁度いい
84 17/08/30(水)18:00:01 No.449687843
頑丈そうな見た目してるから 自分がパイロットならコレに乗りたい・・・
85 17/08/30(水)18:00:15 No.449687874
Q.何故歳をとらないのか A.天才だから なキャラに何言ったって無駄だよね
86 17/08/30(水)18:00:20 No.449687894
>メタい話すると眉毛が19をやられ役には出来ないってんで17がゾンビ化してる バンバン落とされるEフォースのVF-19…
87 17/08/30(水)18:00:42 No.449687955
あの期間でゼントラン化してなくても多分一回くらいはゼントラン系の兵器の乗り心地試す為にしてると思う
88 17/08/30(水)18:00:47 No.449687968
そういやSDF-2消滅の痕跡はまだ解明され切れて無いんだっけ
89 17/08/30(水)18:00:48 No.449687976
デルタから15年くらい経つとVF-2SSが主力機になるらしいし CCAからF91まで30年現役だったジェガン考えれば余裕だな
90 17/08/30(水)18:01:21 No.449688096
>メタい話すると眉毛が19をやられ役には出来ないってんで17がゾンビ化してる 別に間の機体設定するだけで良くね…?
91 17/08/30(水)18:01:24 No.449688108
>ミーハー爺になってるよ 横目でミリアの3サイズ測ったりと割と元から女好きと言うかスケベな奴だしアイドル追っかけても不思議じゃないのがまた
92 17/08/30(水)18:01:47 No.449688166
天才は孫にワルキューレのサインねだる可愛いおじいちゃんだよ
93 17/08/30(水)18:02:13 No.449688237
>デルタから15年くらい経つとVF-2SSが主力機になるらしいし >CCAからF91まで30年現役だったジェガン考えれば余裕だな あれはパラレルワールドでしょ 設定からして外宇宙に移民船団送り出してないし
94 17/08/30(水)18:02:16 No.449688249
まだまだプロトカルチャーの技術レベルには遠いから発達はするはず
95 17/08/30(水)18:02:50 No.449688348
宇宙青森の反乱軍のドラケンもバルキリーになっちゃうのか 完全な別会社系なのに
96 17/08/30(水)18:03:02 No.449688382
まぁでもVF-2SSはカッコいいよね…
97 17/08/30(水)18:03:20 No.449688428
愛おぼでもめっちゃ入れ込んでるミンメイのファンだった天才
98 17/08/30(水)18:03:33 No.449688464
フルメタの米軍M9みたいに19をカッコ悪くしてやられ役に
99 17/08/30(水)18:03:39 No.449688493
>というかまだ生きてるのかよ天才 「老けるという概念は凡人の発想」だから 余裕で若々しいままピンピンしてるよあの89歳
100 17/08/30(水)18:03:50 No.449688536
>というかまだ生きてるのかよ天才 知らんのか 天才は死なない
101 17/08/30(水)18:03:56 No.449688560
VFX2のストーリーがいつの間にかとんでもない大事件として扱われててびっくりした
102 17/08/30(水)18:04:26 No.449688649
>VFX2のストーリーがいつの間にかとんでもない大事件として扱われててびっくりした 何気に名前こそ違えどフォールドクォーツの設定が出たのがあのゲームだ
103 17/08/30(水)18:04:37 No.449688690
>「老けるという概念は凡人の発想」だから >余裕で若々しいままピンピンしてるよあの89歳 まああの声で言われちゃ反論できんしな
104 17/08/30(水)18:04:39 No.449688698
つまり求められるのはVF191…
105 17/08/30(水)18:04:49 No.449688730
>フルメタの米軍M9みたいに19をカッコ悪くしてやられ役に あったよVF-19F!
106 17/08/30(水)18:04:52 No.449688745
Fが初マクロスだったからナイトホークみたいなのが量産型でやられ役だったのが衝撃的だった
107 17/08/30(水)18:05:15 No.449688821
>宇宙青森の反乱軍のドラケンもバルキリーになっちゃうのか >完全な別会社系なのに プレステも母ちゃんはファミコンっていうのと同じだよ
108 17/08/30(水)18:05:21 No.449688837
>宇宙青森の反乱軍のドラケンもバルキリーになっちゃうのか >完全な別会社系なのに ドラケンは0の敵の系列だろ?
109 17/08/30(水)18:06:06 No.449688995
一方全然他で関連性が出ないVF-X1 単独でボドル基幹要塞叩く程度でしかないからか
110 17/08/30(水)18:06:08 No.449689001
現実でもF-16や18は40年飛んでるんだからそういう長寿機体ってことでいいんじゃないか 171は再設計もしてるんだし
111 17/08/30(水)18:06:21 No.449689048
よく考えたらVF-1のゼントラ相手ですらA型がやられ役って理不尽だよな 性能差はS型以外みんな同じなのに
112 17/08/30(水)18:06:22 No.449689055
敵メカならエルガーゾルンが今でも大好きです
113 17/08/30(水)18:06:53 No.449689139
>よく考えたらVF-1のゼントラ相手ですらA型がやられ役って理不尽だよな >性能差はS型以外みんな同じなのに 一応J型はちょっと性能上がってなかったっけ
114 17/08/30(水)18:06:59 No.449689158
>敵メカならシャロンが今でも大好きです
115 17/08/30(水)18:07:15 No.449689201
>敵メカならエルガーゾルンが今でも大好きです 強化型より初期型が好き
116 17/08/30(水)18:08:05 No.449689361
ゼロの主人公って職業軍人だっけ?
117 17/08/30(水)18:08:19 No.449689400
ゼントラーディ兵器の後継機が見て見たい...みんなマイクロン化でバルキリーに乗り込むんじゃねぇ!
118 17/08/30(水)18:08:30 No.449689436
シンは最初から軍人だよ
119 17/08/30(水)18:08:42 No.449689481
>ゼロの主人公って職業軍人だっけ? うn でパイロットとしては柿崎以下
120 17/08/30(水)18:08:46 No.449689491
>天才は孫にワルキューレのサインねだる可愛いおじいちゃんだよ なにしてんの
121 17/08/30(水)18:09:10 No.449689570
>一応J型はちょっと性能上がってなかったっけ 部品の精度が高い工場製だからパイロットから人気らしい
122 17/08/30(水)18:09:12 No.449689579
ヌージャデル・ガーの劇場版デザイン好きだけど出番がない
123 17/08/30(水)18:09:39 No.449689654
Δの劇場版まだかな…
124 17/08/30(水)18:10:00 No.449689722
>なにしてんの 相変わらずアイドルマニアで全銀河のアイドルのオンエアチェック欠かさないらしいなあの天才
125 17/08/30(水)18:10:03 No.449689731
>でパイロットとしては柿崎以下 ちょっと違う ファイター乗りとしてはフォッカーに匹敵する腕がある バトロイドやガウォーク含むバルキリー乗りとしては柿崎以下 ただ柿崎もあれで適正Aランクだからな
126 17/08/30(水)18:10:07 No.449689746
ゼントラン兵器は新品であればあるほど強いらしいな…
127 17/08/30(水)18:10:18 No.449689783
>部品の精度が高い工場製だからパイロットから人気らしい 零戦の三菱製と中島製みたいなレベルだな
128 17/08/30(水)18:10:46 No.449689860
移民星団系のVF24系統にそのカウンター用のVF31系統があるけど、腕利きが民間軍事会社に行ってしまって、統合軍のパイロットの技量がそこそこレベルしかいないのでVF171が現役のわけだ
129 17/08/30(水)18:10:56 No.449689904
柿崎もあれそうとう強いからな
130 17/08/30(水)18:10:58 No.449689915
>ゼントラン兵器は新品であればあるほど強いらしいな… あっちは極端な進化して来ないしな
131 17/08/30(水)18:11:20 No.449689990
>ゼントラン兵器は新品であればあるほど強いらしいな… 整備修理の概念がないからどんどん性能下がり続ける… 地球人と接触した連中はその辺改善されたから同規模の艦隊相手なら有利 ただ偶に野心刺激されて暴れる奴も居る
132 17/08/30(水)18:11:25 No.449690009
柿崎は映画だとそうわからんけどテレビだとかなりぽこじゃか死んでる中しばらく生き残れる程度には強いからね
133 17/08/30(水)18:11:30 No.449690028
シンは軍隊しか知らない地球でのゼントランみたいな役目もある
134 17/08/30(水)18:11:42 No.449690068
VF1はあちこちの工場で開発中でブラッシュアップがまだだったから機体は同じでも品質のばらつきが多かったとか
135 17/08/30(水)18:12:03 No.449690143
まあゴーストあれば有人機は171くらいでオールOKよ
136 17/08/30(水)18:12:04 No.449690146
>柿崎は映画だとそうわからんけどテレビだとかなりぽこじゃか死んでる中しばらく生き残れる程度には強いからね と言うか映画でもフォッカーと輝が抜けた後土星から地球までの間無事って時点でかなりのもんだよ
137 17/08/30(水)18:12:24 No.449690242
>ゼントラン兵器は新品であればあるほど強いらしいな… 全盛期の7~8割くらいの性能残してるリガードがAVFで苦戦するレベルらしい
138 17/08/30(水)18:12:32 No.449690267
11のどこからともなく湧いてきて沢山撃ち落とされる感じ好きよ
139 17/08/30(水)18:12:41 No.449690299
ゼロの時代は戦闘機乗りがバルキリーという新型に無理矢理乗ってる状況だからな
140 17/08/30(水)18:13:31 No.449690483
そういやVF-0も熱核に換装した挙句主翼も弄ったのが居たな
141 17/08/30(水)18:13:44 No.449690532
シンはF-14++でSV-51と鬼ごっこして後ろ取れる程度には腕がある まあノーラはあの時遊んでたんだろうけど
142 17/08/30(水)18:13:54 No.449690575
ヒカルがJ乗れたのって評判聞いてたフォッカーが回してくれたのかな
143 17/08/30(水)18:14:09 No.449690619
>ファイター乗りとしてはフォッカーに匹敵する腕がある >バトロイドやガウォーク含むバルキリー乗りとしては柿崎以下 >ただ柿崎もあれで適正Aランクだからな バトロイドやガウォーク適性のステが高かった初期ハヤテと逆なんだな、あっちは教官とか実戦で揉まれたお陰でファイターの腕もよくなったけど
144 17/08/30(水)18:14:29 No.449690665
171が時代遅れというより24以降が短期間で型番進め過ぎなんだよ 特殊作戦機ってそういうものとはいえ
145 17/08/30(水)18:14:31 No.449690673
>そういやVF-0も熱核に換装した挙句主翼も弄ったのが居たな 娑慈リオンロードか
146 17/08/30(水)18:15:45 No.449690919
リオンちゃんはVF-0好きだからな…