17/08/30(水)16:46:49 最近は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/30(水)16:46:49 No.449676440
最近はこういうアニオリ見なくなったよね
1 17/08/30(水)16:50:30 No.449676990
ワンピ
2 17/08/30(水)16:52:57 No.449677359
週刊連載追い抜くようなアニメがそんなないだろうしねえ
3 17/08/30(水)16:53:24 No.449677427
ナルト
4 17/08/30(水)16:53:43 No.449677470
こんな悪しき文化滅べ
5 17/08/30(水)16:53:47 No.449677484
鰤
6 17/08/30(水)16:54:19 No.449677571
ナルトのアニオリはただつまんね…ってなるだけでここまでぶっ飛んだものではないと思う
7 17/08/30(水)16:55:16 No.449677723
ナルトは一周回ってアニオリでボルト初めて面白い…
8 17/08/30(水)16:55:27 No.449677757
ワンピみたいに作者が設定まで用意したのはオリキャラではない?
9 17/08/30(水)16:56:22 No.449677911
ボルトはアニオリでスタッフ趣味の全開の女の子出してる!と思わせておいてその子が黒幕というミスリード
10 17/08/30(水)16:56:22 No.449677912
でも真田編のおっぱいはよかったと思うの
11 17/08/30(水)16:57:09 No.449678043
風水編以前でも騎士とか出てきてうn…?ってなった
12 17/08/30(水)16:58:08 No.449678172
ブリーチが改造魂魄編とかめっちゃアニオリやってたべ
13 17/08/30(水)16:58:33 No.449678232
風水編以外はつまんね…って話でもちゃんと剣心活躍してたし…
14 17/08/30(水)16:58:49 No.449678276
ジョジョはちょこちょこオリジナルというか辻褄合わせみたいなのがあったね
15 17/08/30(水)16:58:58 No.449678295
とはいえどんなアニオリがよかったのだろうるろ剣 バトルは入れてくださいって要望はあるの前提で
16 17/08/30(水)16:59:44 No.449678429
ただのアニオリくらいなら今でも普通にあるけど風水編レベルのはなかなか出てこない
17 17/08/30(水)16:59:45 No.449678433
>とはいえどんなアニオリがよかったのだろうるろ剣 北海道編!
18 17/08/30(水)17:00:16 No.449678533
自分の中で一周回ると楽しめる メディア集めてたら不純物混ざった感じになるけど
19 17/08/30(水)17:00:44 No.449678598
ガッシュのアニオリも酷かった
20 17/08/30(水)17:01:20 No.449678695
最近は何もこのクラスのやつは同年代見回してもほとんどないじゃねーか!
21 17/08/30(水)17:01:24 No.449678706
鰤はむしろアニオリの方が面白いとか言われてたレベル バウント編はクソの山だけどな!
22 17/08/30(水)17:01:30 No.449678719
星矢とかドラゴンボールみたいな後にネタになるようなのでもなく ひたすら薄まったジュースを飲まされるような苦行
23 17/08/30(水)17:01:58 No.449678785
アニメのワンピースが毎回大海賊時代の始まりからグランドラインの後半の新世界くだりに麦わら海賊団のメンバー紹介入れてるのってやっぱり尺を稼ぐためなのかな…
24 17/08/30(水)17:02:29 No.449678868
>アニメのワンピースが毎回大海賊時代の始まりからグランドラインの後半の新世界くだりに麦わら海賊団のメンバー紹介入れてるのってやっぱり尺を稼ぐためなのかな… そりゃそうだろう
25 17/08/30(水)17:02:38 No.449678885
見た目モブでキャラソン出る程の人気キャラになりそうな要素が見えない…
26 17/08/30(水)17:02:54 No.449678934
ドラゴンボールの場合は連載に追いつかないための引き伸ばしがつらいのであってアニオリやるぶんにはそれもないからな
27 17/08/30(水)17:03:05 No.449678953
ワールドトリガー!
28 17/08/30(水)17:03:54 No.449679056
ワンピとかドラゴンボールとか年代ジャンプするやつはその合間の話書けばいいのにと思うのに律儀にあっという間に年月が流れる 特にワンピの2年後のとか一味一人一人の話で2話使うとかいうやれば本編の補強になるのに
29 17/08/30(水)17:04:10 No.449679102
>ボルトはアニオリでスタッフ趣味の全開の女の子出してる!と思わせておいてその子が黒幕というミスリード さっぱり出番無くなったけどあれで引っ張ってたら反感も感じちゃうから良い引きだったね
30 17/08/30(水)17:04:18 No.449679125
オリキャラとオリキャラがラストバトル!
31 17/08/30(水)17:04:28 No.449679154
アニメのワンピは8分後くらいに本編はじまる印象
32 17/08/30(水)17:04:37 No.449679179
いやーDBのアニオリも結構キツかったぞ 何故か「」の評判良いけど タオパイパイとの知恵の輪勝負とか運転免許皆伝とかほんとしんどい
33 17/08/30(水)17:04:42 No.449679196
>>ボルトはアニオリでスタッフ趣味の全開の女の子出してる!と思わせておいてその子が黒幕というミスリード >さっぱり出番無くなったけどあれで引っ張ってたら反感も感じちゃうから良い引きだったね ていうか今サラダ編だしね 今後ボルトの話にもどったら多分また出番ある
34 17/08/30(水)17:05:11 No.449679268
土龍閃が効かないなんて…
35 17/08/30(水)17:05:17 No.449679280
>オリキャラとオリキャラがラストバトル! そんなアニメあるの…?
36 17/08/30(水)17:05:40 No.449679337
ナルトは原作終わったのにクソみたいなオリ展開で延々引き伸ばしてる時期もあったし……
37 17/08/30(水)17:05:44 No.449679354
ブリーチの1年くらいやってたなんちゃら編みたいなのがスレ画に並ぶ酷さ
38 17/08/30(水)17:06:34 No.449679457
何気にレイプ率が高いるろ剣アニメ 京都編もわざわざ作り直してレイプする念の入れよう
39 17/08/30(水)17:06:35 No.449679462
>ナルトは原作終わったのにクソみたいなオリ展開で延々引き伸ばしてる時期もあったし…… 何が酷いってボルトやるせいで原作最終話がアニメでやってないっていうね
40 17/08/30(水)17:06:40 No.449679477
やたら強いアニオリキャラは見てて面白くなってくる 奥義効かなかったりする
41 17/08/30(水)17:06:52 No.449679500
るろ剣のアニオリは話がヘンテコな上に制作が途中からDEENに変わって作画や演出までヘロヘロになって辛かった…
42 17/08/30(水)17:06:53 No.449679502
ワンピは引き延ばすの諦めてオリジナルエピソード入れようよ…ってなる
43 17/08/30(水)17:07:07 No.449679539
主人公がほぼ戦力外でずっとオリキャラの付き人みたいな状態だったのはスレ画以外だとほぼないと思う
44 17/08/30(水)17:07:10 No.449679544
>そんなアニメあるの…? スレ画
45 17/08/30(水)17:07:26 No.449679576
ここからは風水師しか入れない結界が張ってある
46 17/08/30(水)17:07:30 No.449679585
りゅーじいとかカマカマの実とか ワンピのオリジナルしんどいし…
47 17/08/30(水)17:07:34 No.449679592
原作キャラのそっくりさんのオリキャラがラスボスしてる!
48 17/08/30(水)17:08:03 No.449679665
るろ剣のアニオリはエロがあったことしか覚えてない
49 17/08/30(水)17:08:07 No.449679682
オリキャラ出して整合性取れなくなったら困るしな…
50 17/08/30(水)17:08:16 No.449679696
風水編は剣心たちの台詞が「佐之!」「応!」しかないのが最高にすごい
51 17/08/30(水)17:08:49 No.449679764
アニオリやるなら最初からアニオリストーリーにして欲しい 途中で挟まないでくれ
52 17/08/30(水)17:08:53 No.449679775
忍空はアニオリの評価高かった記憶がある
53 17/08/30(水)17:08:58 No.449679790
るろ剣一挙で京都編まで楽しんでた「」たちが だんだんと荒みはじめて風水編ではイライラするなあ…!してた思い出
54 17/08/30(水)17:09:13 No.449679820
ラストはエンチャント風水したヒテンミツルギスタイル奥義土竜閃で決着じゃなかった?
55 17/08/30(水)17:09:28 No.449679854
>忍空はアニオリの評価高かった記憶がある このアニメほぼアニメオリジナルなんじゃ
56 17/08/30(水)17:09:33 No.449679871
>忍空はアニオリの評価高かった記憶がある というかほとんどアニオリだよ! 原作からよくもまああそこまで膨らませたもんだと感心するよ…
57 17/08/30(水)17:09:33 No.449679872
>ドラゴンボールの場合は連載に追いつかないための引き伸ばしがつらいのであってアニオリやるぶんにはそれもないからな 今見ると原作から離れすぎないよう焼き直ししたり色々苦労してるのがわかる たまに原作の先でやる戦法をオリ展開でやってたりするけど
58 17/08/30(水)17:09:44 No.449679894
>忍空はアニオリの評価高かった記憶がある アニメほぼ全部アニオリだよ!
59 17/08/30(水)17:09:51 No.449679916
忍空はむしろ原作にほぼ見覚えがない
60 17/08/30(水)17:09:57 No.449679932
BLEACHはメタ挟みまくってたな… 残念だが次回からはアニメオリジナルエピソードだとかウルキオラが言うの
61 17/08/30(水)17:09:59 No.449679935
風水編は剣心が最後に使った技が土龍閃でしかもラスボスへのトドメはオリキャラのこやすくんでズッコケた記憶がある
62 17/08/30(水)17:10:36 No.449680025
まだ原作も終わってないアニメを100話以上作れと言わればこうもなろう!!!!!
63 17/08/30(水)17:10:40 No.449680041
最終的に風水編で打ち切られ人誅編は闇に消えた
64 17/08/30(水)17:10:52 No.449680070
>るろ剣一挙で京都編まで楽しんでた「」たちが >だんだんと荒みはじめて風水編ではイライラするなあ…!してた思い出 ニコデスマンで一挙やってたから向こうのコメントと段々シンクロしてて駄目だった
65 17/08/30(水)17:10:52 No.449680073
忍空のアニメは1話目から全然違う!…面白っ!ってなるかなり稀有な体験できるよね
66 17/08/30(水)17:11:08 No.449680113
>ブリーチの1年くらいやってたなんちゃら編みたいなのがスレ画に並ぶ酷さ チャンス一がちゃんとラスボスやっつけてるからこいつとバウント編同列にするのは失礼だよ クソつまんねえけど
67 17/08/30(水)17:11:16 No.449680137
オリキャラとオリキャラのバトルで最終回って話で何か酷いのがあったような…って考えて思い出した 夢食いメリーだ
68 17/08/30(水)17:11:16 No.449680139
なんか偽ナメック星とかなかったっけ
69 17/08/30(水)17:11:28 No.449680167
忍空はアニメみて原作読むとつまんね…ってなる代表作だからな
70 17/08/30(水)17:11:48 No.449680212
>残念だが次回からはアニメオリジナルエピソードだとかウルキオラが言うの まぁ1つのエピソード進行中にぶった切って別の時間軸のアニオリが始まるからな…
71 17/08/30(水)17:11:52 No.449680225
>オリキャラとオリキャラのバトルで最終回って話で何か酷いのがあったような…って考えて思い出した >夢食いメリーだ あれは悲しすぎる…
72 17/08/30(水)17:11:59 No.449680245
ハガレンのように最初からアニオリにしちゃうとあとで原作版出来るよね アルペジオとかいつかやりそう
73 17/08/30(水)17:11:59 No.449680246
天草編もポッと出のキャラに志々雄後の剣心負けるとかないわーと子供心に思っていた
74 17/08/30(水)17:12:22 No.449680309
風水編ってメチャシコくのいち出てくるやつだっけ
75 17/08/30(水)17:12:32 No.449680331
アニオリで下手に原作キャラの関係者とか出すと 後で本当にその関係者出てきちゃったりするし 作る側も制限多くて大変だと思う
76 17/08/30(水)17:12:37 No.449680352
この間のエピソードブルーも本放送で序盤リメイクやればいいのにと思った
77 17/08/30(水)17:12:44 No.449680363
>まぁ1つのエピソード進行中にぶった切って別の時間軸のアニオリが始まるからな… ナルトもすごかったな 視聴者もよくついて行けたもんだ
78 17/08/30(水)17:13:02 No.449680407
>風水編ってメチャシコくのいち出てくるやつだっけ それはまた別のやつだったと思う
79 17/08/30(水)17:13:04 No.449680409
GJJJJ戦決着!新隊長天貝編! ウルキオラ戦!斬魄刀異文編!
80 17/08/30(水)17:13:11 No.449680432
ブリーチとるろ剣は原作にアニメが追いつきかけたら短編や一話限りのアニオリじゃなくて 長編アニオリで繋ぐ点が似てる気がする 結局アニメで原作最終エピソードやらずにアニメ終わった所も
81 17/08/30(水)17:13:11 No.449680434
>スレ画 剣心vsオリボスじゃないのか…
82 17/08/30(水)17:13:14 No.449680443
>なんか偽ナメック星とかなかったっけ 蛇の道の途中にあるキャバレーみたいな所 悟空さ宇宙船外活動 ガーリックjr クリリンの娘じゃない方のマロン この辺は覚えてる
83 17/08/30(水)17:13:23 No.449680468
剣心はアニメ設定で梅毒で死んだとか語るやつ多くて嫌すぎる
84 17/08/30(水)17:13:30 No.449680485
>アニオリで下手に原作キャラの関係者とか出すと >後で本当にその関係者出てきちゃったりするし >作る側も制限多くて大変だと思う だからオリジナルの敵キャラは殺すね…
85 17/08/30(水)17:13:35 No.449680497
>風水編ってメチャシコくのいち出てくるやつだっけ それは真田編
86 17/08/30(水)17:13:35 No.449680499
>ブリーチの1年くらいやってたなんちゃら編みたいなのがスレ画に並ぶ酷さ バウント編?
87 17/08/30(水)17:13:40 No.449680512
>アニオリで下手に原作キャラの関係者とか出すと >後で本当にその関係者出てきちゃったりするし 我が師の師は我が師も同然! という珍台詞も生まれるぐらいですよ
88 17/08/30(水)17:13:42 No.449680517
ガッシュがファウード編始まるまでアニオリの単発回で物凄い引っ張ってたな でもアニオリで清麿と恵さんが一緒に飯食う話とか結構好きなんだよな…
89 17/08/30(水)17:13:56 No.449680554
めちゃシコくのいちって風水編じゃなかったのか… 真田編ってなに
90 17/08/30(水)17:14:36 No.449680665
ブリーチは急に斬魄刀が擬人化するやつが挟まったりとなんかもうシッチャカメッチャカだったな
91 17/08/30(水)17:14:43 No.449680690
>ガッシュがファウード編始まるまでアニオリの単発回で物凄い引っ張ってたな >でもアニオリで清麿と恵さんが一緒に飯食う話とか結構好きなんだよな… ノリトーハッサミーとかニャルラトとかあったけどあれはそんな違和感なかったな
92 17/08/30(水)17:14:44 No.449680691
ブリーチはアニオリになると一護が主人公みたいな活躍するのがなあ
93 17/08/30(水)17:14:44 No.449680693
キン肉マンのアニオリはプロレスしないで全体で引き伸ばしギャグやってるような感じなの 2シリーズがんばったけど原作の半年休載で終わっちゃった
94 17/08/30(水)17:14:58 No.449680731
>ブリーチはアニオリになると一護が主人公みたいな活躍するのがなあ 良いことじゃねーか!
95 17/08/30(水)17:15:05 No.449680751
斬魄刀擬人化編はまだキャラ増やせるのかよ…って驚愕した 話はうn
96 17/08/30(水)17:15:06 No.449680754
DBZのアニオリは原作エピソードの合間に挟まるミニエピソードもさることながら それ未満のちょっとしたコントが本当に多くて本当につらい 緊迫した戦闘の最中にいきなり立ちションがどうのおっぱいがどうのと
97 17/08/30(水)17:15:08 No.449680763
旧ハンターハンターはアニオリ回どれも当たりってくらい面白かったな
98 17/08/30(水)17:15:15 No.449680788
くそっまたフォクシー海賊団だ!
99 17/08/30(水)17:15:26 No.449680813
空島から降りてからの海軍脱出とデービーバックファイト延長戦のコンボは地獄だったぜ
100 17/08/30(水)17:15:50 No.449680875
ブリーチはアニオリになると展開早いわキャラいっぱい出るわですごい楽しい
101 17/08/30(水)17:15:51 No.449680877
>ブリーチは急に斬魄刀が擬人化するやつが挟まったりとなんかもうシッチャカメッチャカだったな ブリーチはオリ展開の入り方がマジで下手すぎる
102 17/08/30(水)17:15:59 No.449680905
>空島から降りてからの海軍脱出とデービーバックファイト延長戦のコンボは地獄だったぜ そんなんあったの!?
103 17/08/30(水)17:16:31 No.449680991
昔はアニオリ被害めちゃくちゃあった気がするのに 今やあんまり思い出せない
104 17/08/30(水)17:16:49 No.449681037
abemaでキン肉マン見てるけどコントつらい 子供向けなんだろうけどさ
105 17/08/30(水)17:17:03 No.449681067
ワンピースのアニメはなにからなにまでテンポが緩慢なのが本当に駄目 けど東映だからマルコの変身シーンはやたら動かす…
106 17/08/30(水)17:17:03 No.449681068
>昔はアニオリ被害めちゃくちゃあった気がするのに >今やあんまり思い出せない まぁ一期二期みたいな作り方も増えたしね
107 17/08/30(水)17:17:08 No.449681076
最古のアニオリは鉄腕アトムらしいぞ それでも視聴率30%取ってたらしいけど
108 17/08/30(水)17:17:12 No.449681089
聖闘士星矢の和菓子抜いてもアニオリはオリキャラの兄弟子とかサンクチュアリ関係者の裏切り者がいっぱい出て来て耐えられない
109 17/08/30(水)17:17:13 No.449681090
トリコなんかは近年のジャンプアニメだと珍しいぐらいのオリ要素入れまくりだったな あのレポーターなんだったんだろ…
110 17/08/30(水)17:17:23 No.449681111
大和風水なんとかかんとか!
111 17/08/30(水)17:17:27 No.449681123
ブラクロはアニオリとかあるのかね?本編なんかあっという間に消化しちゃいそうだし
112 17/08/30(水)17:17:41 No.449681156
>そんなんあったの!? その中に1話だけ細田守演出回があったりする
113 17/08/30(水)17:17:41 No.449681158
最近はそもそも原作間に合ってないから引き伸ばすっていうアニメ自体が本当に一握りしか存在してないし…
114 17/08/30(水)17:17:46 No.449681177
>緊迫した戦闘の最中にいきなり立ちションがどうのおっぱいがどうのと ちょくちょく新しい敵が出てきて戦うとかなら色々別展開挟めるんだけど DBの場合は同じ敵とずっと連続で戦ってることが多いせいで脱線しようにも出来ないから…
115 17/08/30(水)17:17:54 No.449681207
アニオリでいうとワンピースの奴で サンジが海軍のコック見習いのカレーづくりを見守る奴が好き 鍋だか皿だかに残ったの一口舐めて味の秘密を見抜いて 見習いが作ってる最中都度都度、教えるんじゃなくてヒントとなる行動をして完成までの手助けする奴
116 17/08/30(水)17:17:59 No.449681220
星矢は教皇とかどう考えても後で重要な立ち位置になるだろってキャラを 当たり前のようにアニオリで出してくるの逆に感心するものがある 捨て身すぎるだろ
117 17/08/30(水)17:18:02 No.449681232
>ワンピースのアニメはなにからなにまでテンポが緩慢なのが本当に駄目 デュルルル~ン(ゆっくりルフィの腕が伸びる音
118 17/08/30(水)17:18:05 No.449681239
ナルトのアニメも頻繁に関係ないエピソード挟んでたな
119 17/08/30(水)17:18:29 No.449681297
>ブリーチはオリ展開の入り方がマジで下手すぎる だって原作が1つのイベントに対しての時間配分が長すぎるんだもん… アニメ進行的にもうダメだって時にまだボスと対峙してる…ってのが多い
120 17/08/30(水)17:18:34 No.449681308
今も昔もアニオリはそもそも原作を知らない場合も多い
121 17/08/30(水)17:18:35 No.449681309
戦争編をすごい作画でまとめてリメイクして欲しいワンピ
122 17/08/30(水)17:18:50 No.449681343
この先は風水使いじゃないと入れないとか言い出して剣心放り出してオリキャラとオリキャラのラストバトルが始まって 聖水エンチャント土龍閃が螺旋階段を駆け上がって祭壇を破壊する名シーンを超える物はそうそうない
123 17/08/30(水)17:19:00 No.449681374
>ナルトのアニメも頻繁に関係ないエピソード挟んでたな ああ…メカナルトとかな!
124 17/08/30(水)17:19:08 No.449681397
幽白は魔界トーナメント多くやってたかなあ
125 17/08/30(水)17:19:11 No.449681411
もう原作者がエピソードの合間に自分で幕間エピソードのあらすじだけでも書いてアニメスタッフに渡しておいたほうがいいのでは
126 17/08/30(水)17:19:17 No.449681422
>最古のアニオリは鉄腕アトムらしいぞ >それでも視聴率30%取ってたらしいけど 制作が詰まって他の回の流用メインで1話でっち上げた回だっけ それやったの虫プロ時代の禿で放送後に手塚に頭下げに行ってるんだよな
127 17/08/30(水)17:19:18 No.449681424
しかもそうでなくてもるろ剣のアニメ全然動かないしな……
128 17/08/30(水)17:19:22 No.449681443
>アニオリでいうとワンピースの奴で >サンジが海軍のコック見習いのカレーづくりを見守る奴が好き >鍋だか皿だかに残ったの一口舐めて味の秘密を見抜いて >見習いが作ってる最中都度都度、教えるんじゃなくてヒントとなる行動をして完成までの手助けする奴 第133話「受け継がれる夢(レシピ)!カレーの鉄人サンジ」 いいよね
129 17/08/30(水)17:19:35 No.449681473
ワンピだとホーディ関係のやらかしが本当に酷い 人間恨む理由作ってどうする!
130 17/08/30(水)17:20:01 No.449681546
>忍空はアニメみて原作読むとつまんね…ってなる代表作だからな どっちかというと原作のほうがすきだぞ俺
131 17/08/30(水)17:20:08 No.449681559
>もう原作者がエピソードの合間に自分で幕間エピソードのあらすじだけでも書いてアニメスタッフに渡しておいたほうがいいのでは ハガレンは原作こうなりますよってのを全部渡してたらしいな その上で絶対かぶらないようにしてたみたいだけど
132 17/08/30(水)17:20:11 No.449681564
メリーさんは原作の少年漫画的見せ場カットしてオリ展開だったか
133 17/08/30(水)17:20:12 No.449681568
守護八卦六十四掌のエピソードいいよね ナルトがめっちゃ綺麗な人(特訓してるヒナタ)見た!ってなるやつ
134 17/08/30(水)17:20:33 No.449681616
>星矢は教皇とかどう考えても後で重要な立ち位置になるだろってキャラを >当たり前のようにアニオリで出してくるの逆に感心するものがある >捨て身すぎるだろ 教皇アーレスの設定が無茶過ぎてダメだった そこ弄っちゃダメってわかるだろ!?
135 17/08/30(水)17:21:07 No.449681696
>守護八卦六十四掌のエピソードいいよね >ナルトがめっちゃ綺麗な人(特訓してるヒナタ)見た!ってなるやつ アニ影様はナルヒナに熱心すぎるんだよ!! 極めつけはなんだよあの蟹!
136 17/08/30(水)17:21:24 No.449681744
好評だけど作者からはあんまり許されてないハガレン一期
137 17/08/30(水)17:21:54 No.449681800
サンジのアニオリだと塩集めする話も最高だったよ
138 17/08/30(水)17:21:56 No.449681804
キャプテンクロからアーロン編決着までのアニメワンピースは良かった
139 17/08/30(水)17:22:00 No.449681812
>アニ影様はナルヒナに熱心すぎるんだよ!! >極めつけはなんだよあの蟹! これをAとする
140 17/08/30(水)17:22:02 No.449681817
>ハガレンは原作こうなりますよってのを全部渡してたらしいな >その上で絶対かぶらないようにしてたみたいだけど ヘルシングも先渡ししていればあんな感じにならなかったのかなぁ
141 17/08/30(水)17:22:17 No.449681862
ジャンプアニメのアニオリは大体そびえ立つクソだけど 鰤は好評だった覚えが
142 17/08/30(水)17:22:28 No.449681885
ハガレン1期はまぁ原作準拠の2期が来てようやく許されたって感じだから…
143 17/08/30(水)17:22:51 No.449681951
だけど「」あんちゃん わしはシスプリ13人目の妹のことが好きなんじゃよ…
144 17/08/30(水)17:22:57 No.449681967
>幽白は魔界トーナメント多くやってたかなあ 黄泉と幽助のバトルで魔力で勝てない幽助が人間時代の霊力も上乗せして戦うのは良いアニオリだった あと最終回が完全アニオリ
145 17/08/30(水)17:23:00 No.449681973
ボルトは原作回の方がかえって間延びしてテンポ悪いという不思議な事態に
146 17/08/30(水)17:23:07 No.449681994
アニメの設定に引っ張られる漫画はもうちょっと自信を持って描けと言いたい
147 17/08/30(水)17:23:14 No.449682012
作者が嬉しくて設定まとめてもっていったらいや…そういうのはいいんで…って言われて心が壊れた朝霧の巫女
148 17/08/30(水)17:23:19 No.449682024
鰤の護廷十三隊進軍篇は作画もめっちゃ気合い入ってたしヒロインもかわいいといいことが多い ただボスがやたらつよい
149 17/08/30(水)17:23:26 No.449682041
>しかもそうでなくてもるろ剣のアニメ全然動かないしな…… 野球とかで休みがちだから風水編無駄に作画いいからひどいぞ
150 17/08/30(水)17:23:27 No.449682043
ろ…ローゼンメイデン…
151 17/08/30(水)17:23:42 No.449682074
>ろ…ローゼンメイデン… やめろ!!
152 17/08/30(水)17:23:43 No.449682078
>ヘルシングも先渡ししていればあんな感じにならなかったのかなぁ ある程度忠実にやっても作者が気にいることはなかったんじゃないかなって今だと思う
153 17/08/30(水)17:23:46 No.449682086
>わしはシスプリ13人目の妹のことが好きなんじゃよ… いいよね氷上恭子 プロミスドアイランドの意味はわからんが
154 17/08/30(水)17:24:10 No.449682140
よくよく考えたらギャラクシーエンジェルとかまるごとアニオリだった
155 17/08/30(水)17:24:16 No.449682162
>ボルトは原作回の方がかえって間延びしてテンポ悪いという不思議な事態に 正直うちはくん編はうちはくんだけが楽しみではやくボルトの話に戻らないかな…って思っててすまない…
156 17/08/30(水)17:24:19 [岸影] No.449682177
ナルトとヒナタにこんな過去が…?
157 17/08/30(水)17:24:22 No.449682182
鰤のアニオリのバウントだっけ? あれは結構オサレなデザインと設定で好き
158 17/08/30(水)17:24:23 No.449682189
>好評だけど作者からはあんまり許されてないハガレン一期 レイプと妊娠はあんまりなんで原作では元気な姿で再登場させた
159 17/08/30(水)17:24:28 No.449682203
ヘルシングはOVAでちゃんとしたのやらなかった?
160 17/08/30(水)17:24:32 No.449682215
>鰤の護廷十三隊進軍篇は作画もめっちゃ気合い入ってたしヒロインもかわいいといいことが多い いいよねラスボスの上を行ってめっちゃ馬鹿にするマユリ様
161 17/08/30(水)17:24:35 No.449682226
界王様の語る惑星ベジータの最期とかピッコロさんが悟空の乗ってきたポッド壊しちゃうとか サイヤ人編のアニオリは尽くナメック星編に繋がらないように出来てた
162 17/08/30(水)17:24:39 No.449682239
遊戯王は後々のTVシリーズを続けるいい基礎になったと思う
163 17/08/30(水)17:24:39 No.449682241
TVシング嫌いじゃないよ OVAは原作どおりだったけどタルくて好きじゃなかった
164 17/08/30(水)17:24:40 No.449682244
>ろ…ローゼンメイデン… JKぷちこはいいものでしたね
165 17/08/30(水)17:24:42 No.449682251
ワートリも終盤でアニオリよくねじ込めたなって思う アニオリだからってめっちゃ派手に侵攻迎撃やってたけど
166 17/08/30(水)17:24:44 No.449682258
アニメるろ剣スタッフはなんであんなに土龍閃好きなの…
167 17/08/30(水)17:25:00 No.449682303
ワンピもあ…あぁ…あ…ぁ…みたいな奴多くない?
168 17/08/30(水)17:25:11 No.449682334
インコグニートさんがマトモじゃないと申したか ないね
169 17/08/30(水)17:25:12 No.449682337
>アニメの設定に引っ張られる漫画はもうちょっと自信を持って描けと言いたい 喰霊とかアニメに引っ張られてキャラ復活させたりしてたな
170 17/08/30(水)17:25:15 No.449682342
アニメで夏美が原作で冬樹が 姉弟揃ってTSの被害に遭ったケロロ軍曹
171 17/08/30(水)17:25:17 No.449682347
>ろ…ローゼンメイデン… オーベルなんとかには俺と海も流石にブチ切れてたのが面白かった
172 17/08/30(水)17:25:19 No.449682358
そうしてウガーさんは修羅になった OPまで自力で作った
173 17/08/30(水)17:25:20 No.449682362
るろ剣はアニオリも酷いけど序盤も酷いんだこれがまた 京都編だけ良いってのが正しい
174 17/08/30(水)17:25:20 No.449682363
原作ファンをブチ切れさせたオーフェンのアニメ 一期で敵役を任されたオリキャラ・フレイムハート(CV子安武人) そして二期で敵役を任されたオリキャラ・フレイムソウル(CV子安武人)
175 17/08/30(水)17:25:28 No.449682386
>遊戯王は後々のTVシリーズを続けるいい基礎になったと思う あれも大部分アニオリだねえ でもそれが後のシリーズに続いてるからすごいっちゃすごいな
176 17/08/30(水)17:25:35 No.449682406
ハガレンはアニメスタッフに原作の作風を勘違いされたのは連載時期的に仕方ないんだけど それにしたって露悪趣味過ぎたからなぁ
177 17/08/30(水)17:25:37 No.449682410
ハガレン一期はダークすぎてちょっと苦手な部分あるな俺も
178 17/08/30(水)17:25:46 No.449682432
>TVシング嫌いじゃないよ OPとEDは今でも大好きかもしれん
179 17/08/30(水)17:25:56 No.449682456
>アニメるろ剣スタッフはなんであんなに土龍閃好きなの… チャンバラをまともに描くと大変でしょ?だから剣からビーム飛ばすね
180 17/08/30(水)17:26:00 No.449682461
>ピッコロさんが悟空の乗ってきたポッド壊しちゃうとか ラディッツのじゃね? 月壊した後で偽物の月ホログラフで出す機能が生きてたの
181 17/08/30(水)17:26:05 No.449682471
>>TVシング嫌いじゃないよ >OPとEDは今でも大好きかもしれん 那智デルセンが聞けるのもあれだけだしね…
182 17/08/30(水)17:26:09 No.449682483
アニメスタッフはマユリ様大好きだからな
183 17/08/30(水)17:26:19 No.449682507
>>遊戯王は後々のTVシリーズを続けるいい基礎になったと思う >あれも大部分アニオリだねえ >でもそれが後のシリーズに続いてるからすごいっちゃすごいな エクストラパック2012でオレイカルコスの結界出たときめっちゃ興奮した
184 17/08/30(水)17:26:35 No.449682551
でも俺当時アニメからハガレンに入ったからアニメ一期好きだな~ 肉屋に殺されかけるエドとウィンリィとかタッカーの末路とか何もここまでダークにしなくてもいいだろ!と思ったのは覚えてる
185 17/08/30(水)17:26:36 No.449682555
>界王様の語る惑星ベジータの最期とかピッコロさんが悟空の乗ってきたポッド壊しちゃうとか >サイヤ人編のアニオリは尽くナメック星編に繋がらないように出来てた 全然場所違うはずなのに悟空さのポッド出て来るのは子ども心にもおかしいだろ…ってなった
186 17/08/30(水)17:26:49 No.449682587
遊戯王アニメは一期でもう一人クラスメイトいたよね? 5人で手の甲くっつけてマークとか作ってたよね? 二期で1人消えた
187 17/08/30(水)17:26:55 No.449682603
>アニメスタッフはマユリ様大好きだからな わんこも好きだよね
188 17/08/30(水)17:26:57 No.449682609
>るろ剣はアニオリも酷いけど序盤も酷いんだこれがまた >京都編だけ良いってのが正しい そんなひどかったっけ…と思ってたけど前の一挙見たらこりゃひでーやってなった でも当時は楽しんでたんですよ 京都編終わってからはこっちじゃ放送されなくなったけどな!
189 17/08/30(水)17:27:12 No.449682642
実際ハガレンも当時原作暗かったよね
190 17/08/30(水)17:27:16 No.449682655
>アニメるろ剣スタッフはなんであんなに土龍閃好きなの… 剣戟でキャラ対キャラは結構大変 それが飛び道具だとそうでもない ガンダムでビームサーベルで斬り合うよりファンネル映して攻撃させる方が楽なのと一緒
191 17/08/30(水)17:27:18 No.449682662
>JKぷちこはいいものでしたね あれで続けてくれてもよかったのにと思うくらいにはいいものだった
192 17/08/30(水)17:27:25 No.449682675
ソシャゲ系は原作あってないようなもんだからほとんどアニオリになるよね
193 17/08/30(水)17:27:31 No.449682685
>そうしてウガーさんは修羅になった >OPまで自力で作った だからといって原稿真っ白にすんなや!
194 17/08/30(水)17:27:51 No.449682726
始まりの主題歌からすごい外してきたしな
195 17/08/30(水)17:27:55 No.449682741
>遊戯王アニメは一期でもう一人クラスメイトいたよね? >5人で手の甲くっつけてマークとか作ってたよね? >二期で1人消えた 原作では別に出番多いキャラでもなんでもないからな…
196 17/08/30(水)17:27:56 No.449682743
京都編はいいけど新京都編がダメなのがまた…
197 17/08/30(水)17:28:01 No.449682764
>ソシャゲ系は原作あってないようなもんだからほとんどアニオリになるよね グランブルーファンタジーめっちゃよかった 正直ジータちゃん編は蛇足だと思うくらい
198 17/08/30(水)17:28:05 No.449682775
おかわり冬木の話題がないな
199 17/08/30(水)17:28:10 No.449682789
>OVAは原作どおりだったけどタルくて好きじゃなかった 原作絵トレスしたようなのが横にスライドするだけのカットが多すぎてアニメとしては全然面白くなかった
200 17/08/30(水)17:28:10 No.449682790
>遊戯王アニメは一期でもう一人クラスメイトいたよね? 原作では1回だけ出てきた本田くんの片思いキャラを何故か1期スタッフがレギュラーにしただけだ
201 17/08/30(水)17:28:13 No.449682801
るろ剣序盤は規制きついのもあったんだろうがそれ抜いても尺の使い方とか変だったよね
202 17/08/30(水)17:28:30 No.449682842
ちょうど映画の宣伝でニコデスマンで放送されてて見た「」がイライラしまくってたのが印象的だったな そこからしばらくちんぷうどのでスレ立ちまくってたし
203 17/08/30(水)17:28:37 No.449682857
>遊戯王アニメは一期でもう一人クラスメイトいたよね? >5人で手の甲くっつけてマークとか作ってたよね? >二期で1人消えた 制作会社が 違う
204 17/08/30(水)17:28:43 No.449682871
忍空の人はアニメの脚本家つけられて精神が病んだって言うのはマジなの
205 17/08/30(水)17:28:47 No.449682877
SS篇(原作) バウント 破面篇(原作) 日番谷先遣隊奮闘記 破面篇(原作) アジューカスの森 破面篇(原作) 新隊長天貝繍介 破面篇(原作) 斬魄刀異聞 刀獣 破面篇(原作) 護廷十三隊侵軍 死神代行消失篇(原作) その他細々したアニオリも沢山ある感じ
206 17/08/30(水)17:29:00 No.449682917
けど当時の子供たちは毎週楽しみにみてたんすよ…
207 17/08/30(水)17:29:08 No.449682930
>おかわり冬木の話題がないな 放送から数年たって同情されるような風潮になって耐えられない
208 17/08/30(水)17:29:22 No.449682976
宗次郎イライラしすぎ問題
209 17/08/30(水)17:29:41 No.449683020
アニオリで引き伸ばしはいいとして人誅編ってなんでやらなかったの?
210 17/08/30(水)17:29:42 No.449683024
>グランブルーファンタジーめっちゃよかった 良かったよね サイゲのアニメ化は力はいってて安心できるな~って
211 17/08/30(水)17:29:45 No.449683036
キワミ流行ってた頃にまとめて見ようとしたけどあまりにつまらなくてすぐ京都まで飛ばしちゃったな…
212 17/08/30(水)17:29:50 No.449683045
るろ剣サブタイが凄かったな美しすぎるほどやばい奴とかそんな感じの…
213 17/08/30(水)17:29:54 No.449683057
>けど当時の子供たちは毎週楽しみにみてたんすよ… るろ剣は最後の方色々あって月間みたいになってたけどな
214 17/08/30(水)17:29:56 No.449683063
ハガレン1期はリンが出てきたくらいの時期だったかな そらアニオリで押すしかないわ
215 17/08/30(水)17:30:12 No.449683116
>始まりの主題歌からすごい外してきたしな でもそばかすと1/2は名曲だと今でも思う 全然内容とあってないけど
216 17/08/30(水)17:30:46 No.449683206
でもるろ剣とそばかすってそんな合ってないとは思えないんだよな俺
217 17/08/30(水)17:30:47 No.449683209
>斬魄刀異聞 これ以降はシリアスパートでも大体面白かった
218 17/08/30(水)17:30:51 No.449683221
>アニオリで引き伸ばしはいいとして人誅編ってなんでやらなかったの? やろうとしたけど引き伸ばしてるうちにアニメ終わりねって
219 17/08/30(水)17:31:06 No.449683257
>アニオリで引き伸ばしはいいとして人誅編ってなんでやらなかったの? 原作に追い付くからアニオリ後やるはずだったけど野球中継に枠取られておじゃん
220 17/08/30(水)17:31:10 No.449683268
逆にコナンの白鳥警部とか高木刑事はオリキャラなのに完全に認められてるよな
221 17/08/30(水)17:31:26 No.449683309
>>OVAは原作どおりだったけどタルくて好きじゃなかった >原作絵トレスしたようなのが横にスライドするだけのカットが多すぎてアニメとしては全然面白くなかった 正直あれ褒めてTVけなしてる時点でヒラコーの言うこともそんな真面目に聞かなくていいわと思う 単に気を使うようになっただけかもしれんけど
222 17/08/30(水)17:31:57 No.449683387
幽白のジョルジュ早乙女とか
223 17/08/30(水)17:32:02 No.449683402
>京都編はいいけど新京都編がダメなのがまた… 牙突で既に頭真っ二つに割れてたからセーフ!剣心は小突いただけ!小突いただけです!
224 17/08/30(水)17:32:06 No.449683408
一撃必殺の技にかわされたときの保険をつけて改良したとかバカじゃねーのってアニオリやった後に双龍閃とか牙突とかの隙を生じぬ二段構えな技が原作からどんどん出てくるのはなんかダメだった
225 17/08/30(水)17:32:10 No.449683420
グラブルは丁寧だった分 ジータ編無かったら最終話の駆け足感も無かったのかなと思ってしまう
226 17/08/30(水)17:32:15 No.449683433
>ハガレン1期はリンが出てきたくらいの時期だったかな >そらアニオリで押すしかないわ ホムンクルスの成り立ちからして全く別物になったしな でも人体錬成のなりそこないって設定はお父様から切り離した大罪ってのより好きかもしれん
227 17/08/30(水)17:32:17 No.449683444
京都編は良く出来てるんだけど それ以外はまぁ当時の普通の長編アニメだったよね…
228 17/08/30(水)17:32:31 No.449683483
チッチッチッチッこの後はるろうに剣心チッチッチッチッチッチッ
229 17/08/30(水)17:32:32 No.449683487
>幽白のジョルジュ早乙女とか 原作にも居たような気がして来るやつ来たな…
230 17/08/30(水)17:32:38 No.449683512
るろ剣はOVAも前編は良かったけど後編は人を選ぶ感じだった覚えが
231 17/08/30(水)17:32:56 No.449683554
>でもるろ剣とそばかすってそんな合ってないとは思えないんだよな俺 思い出はいつもきれいだけどそれだけじゃお腹がすくわ って原作の展開見終えた後だとなかなか意味深だよね…
232 17/08/30(水)17:32:57 No.449683559
ブリーチのアニオリはドン観音寺は頻繁に出てた記憶がある
233 17/08/30(水)17:33:04 No.449683573
グラブルアニメはユエルとか色々出て来る辺りがめっちゃ楽しかったなぁ
234 17/08/30(水)17:33:25 No.449683619
ハガレン一期のホムンクルスの生前の遺体の一部ぶちこまれたら死ぬって設定は好き
235 17/08/30(水)17:33:31 No.449683634
アイマスアニメやデレマスアニメのPもオリキャラだけど市民権得てるよね
236 17/08/30(水)17:33:36 No.449683650
ハガレン1期はアレはアレで好き ハガレンのOPもメリッサの印象が大きい
237 17/08/30(水)17:33:57 No.449683715
1/2でOP映像作ったスタッフは本当に出来るスタッフだと今でも思う
238 17/08/30(水)17:34:03 No.449683726
>でもるろ剣とそばかすってそんな合ってないとは思えないんだよな俺 ジュディマリが全く原作読まずにオファー受けて作ったって言われてるけどマジだろうか そもそもなんでそこに頼んだ
239 17/08/30(水)17:34:10 No.449683746
京都編も到着したての序盤はかなりへちょかった 師匠出た辺りから確変入る
240 17/08/30(水)17:34:31 No.449683794
(巴との)思い出はいつもきれいだけどそれだけじゃお腹がすくわ(無職)
241 17/08/30(水)17:34:39 No.449683818
エルリック兄弟の旅してる感は大体一期が原因
242 17/08/30(水)17:34:56 No.449683846
>幽白のジョルジュ早乙女とか 出ずっぱりなのにストーリー進行の邪魔をしない上わかりやすい解説までくれる
243 17/08/30(水)17:34:56 No.449683847
>るろ剣はOVAも前編は良かったけど後編は人を選ぶ感じだった覚えが だいたい星霜編の最後の話になるけど 追憶編の十字傷のつけ方は正直言って原作以上の描写だった そりゃ消えねえわあんなの
244 17/08/30(水)17:35:01 No.449683855
>でもそばかすと1/2は名曲だと今でも思う >全然内容とあってないけど いいよねキャンディキャンディイメージの歌と めっちゃ甘酸っぱい青春の曲
245 17/08/30(水)17:35:07 No.449683870
偽エルリック兄弟もいいよね
246 17/08/30(水)17:35:16 No.449683891
斎藤戦で急にやる気だしてどうしたのってぐらい変わるからな…
247 17/08/30(水)17:35:27 No.449683930
>牙突で既に頭真っ二つに割れてたからセーフ!剣心は小突いただけ!小突いただけです! 戦いながら頭左右に割れて両手で抑えてたりしてたよな
248 17/08/30(水)17:35:30 No.449683934
TVヘルシングは海外も視界にあったからナチは出せなかった そしてナチをバリバリだしたOVAはドイツで発禁だ
249 17/08/30(水)17:35:39 No.449683949
るろ剣アニメクソみてえなアニオリで終わった後更に新京都編とかでセルフ原作レイプやらかすから本当に凄いよ
250 17/08/30(水)17:36:00 No.449683998
>そもそもなんでそこに頼んだ JPOP全盛期のタイアップ曲なんて大体そんなもんだったよ まだアニメ曲として意識した分だけマシってくらい(予想した作風と全然違うけど)
251 17/08/30(水)17:36:21 No.449684051
>斎藤戦で急にやる気だしてどうしたのってぐらい変わるからな… 松本憲生大活躍すぎる…
252 17/08/30(水)17:36:55 No.449684140
>だいたい星霜編の最後の話になるけど >追憶編の十字傷のつけ方は正直言って原作以上の描写だった >そりゃ消えねえわあんなの 巴が原作だと綾波だけど追憶編だととことん女なのがいい
253 17/08/30(水)17:37:13 No.449684185
斎藤vsうすい戦いいよね
254 17/08/30(水)17:37:25 No.449684204
>そもそもなんでそこに頼んだ 元々そばっかす!の企画だったのが潰れてるろ剣になったって噂とかもあるけどどうなんだろうね
255 17/08/30(水)17:37:28 No.449684212
>TVヘルシングは海外も視界にあったからナチは出せなかった >そしてナチをバリバリだしたOVAはドイツで発禁だ ドイツのファンの集まりかなんかでOVA版流そうとしたら止めらたんだっけ…
256 17/08/30(水)17:37:44 No.449684248
ジュディマリのあれはなんのタイトルかも聞かされずにいきなりアニメタイアップ決まったから3日で曲作れと無茶振りされて必死こいて作ったら剣劇アニメで本人たちが一番びっくりしたそうだし…
257 17/08/30(水)17:37:56 No.449684276
>グラブルは丁寧だった分 >ジータ編無かったら最終話の駆け足感も無かったのかなと思ってしまう ジータちゃんはガチャ排出仲間いっぱいにする必要ある…?ってなった そもそもジータちゃんを別世界線にする必要は…?って
258 17/08/30(水)17:37:59 No.449684283
たぶんちゃんと読んでから曲作ったであろう夜明け前 ちっちゃいおっさん的に
259 17/08/30(水)17:38:25 No.449684351
新京都編って操視点という解釈だったのに何故かアニオリ展開になってた記憶 薄いさんが志々雄の情事覗いてたり
260 17/08/30(水)17:38:38 No.449684379
じゃあこうしましょう!リューナイトみたいに4回に1回総集編!
261 17/08/30(水)17:38:43 No.449684397
GTも実質アニオリみたいなもんだよね
262 17/08/30(水)17:38:59 No.449684441
>ドイツのファンの集まりかなんかでOVA版流そうとしたら止めらたんだっけ… 暴虐の限りを尽くしたナチがぶち殺されるアニメです!って言い訳も通らないのだろうか
263 17/08/30(水)17:39:04 No.449684454
>そもそもジータちゃんを別世界線にする必要は…?って エイプリルフールとか特殊なイラストくらいでしか同時に存在してないのに無理をおっしゃる
264 17/08/30(水)17:39:06 No.449684460
1/2はノストラダムスの部分がこっちが顔真っ赤にするぐらい恥ずかしくてすごくいい
265 17/08/30(水)17:39:25 No.449684502
>ジータちゃんはガチャ排出仲間いっぱいにする必要ある…?ってなった >そもそもジータちゃんを別世界線にする必要は…?って お遊び以上の理由はないだろう あと、ガチャ排出仲間いっぱいにしたんじゃなくてせっかくのアニメ化なんだから人気キャラをいっぱい出しただけだ
266 17/08/30(水)17:39:41 No.449684538
>じゃあこうしましょう!リューナイトみたいに4回に1回総集編! リューナイトはOVA派ですので!
267 17/08/30(水)17:39:48 No.449684562
>松本憲生大活躍すぎる… ドラゴンボールから何から アニメーターの力の入ったバトルシーンはやっぱ盛り上がるね
268 17/08/30(水)17:40:04 No.449684591
>たぶんちゃんと読んでから曲作ったであろう夜明け前 >ちっちゃいおっさん的に めっちゃいい曲だと思う
269 17/08/30(水)17:40:10 No.449684602
ワートリのアニオリはザ・東映ジャンプアニメのオリジナルって感じで序盤はこれつま…だったけど終盤はまぁ面白かったよ
270 17/08/30(水)17:40:25 No.449684636
超大作アニメはお姉ちゃんの身長描写しただけで価値がある
271 17/08/30(水)17:40:27 No.449684645
最近はガンガンアニオリ入れるの少なくなったねえ と思ってると深夜アニメですげえ改変のしかたされたりするから侮れない
272 17/08/30(水)17:41:09 No.449684749
>逆にコナンの白鳥警部とか高木刑事はオリキャラなのに完全に認められてるよな 塩沢さんや高木が声あててるってのも大きい
273 17/08/30(水)17:41:17 No.449684762
>最近はガンガンアニオリ入れるの少なくなったねえ >と思ってると深夜アニメですげえ改変のしかたされたりするから侮れない 尺が余る事がもうあんなないしね
274 17/08/30(水)17:41:34 No.449684800
>逆にコナンの白鳥警部とか高木刑事はオリキャラなのに完全に認められてるよな しらそん
275 17/08/30(水)17:41:55 No.449684853
90年代タイアップの極北はAWOLだろう 「コミケで同人誌が1冊も出なかった」と「主題歌がhide」ということ以外語られない https://youtu.be/LuJOOVTPI3A
276 17/08/30(水)17:42:08 No.449684889
1クールアニメが増えた分最後にいきなりいい話してまとめっぽい感じにするのは増えてる気がする もしくは普通に締めて2期あるのかと思ったら無いみたいな
277 17/08/30(水)17:42:26 No.449684937
コナンの警部二人は原作に逆輸入もされてるしね そんな変なキャラでも何でもないしあれは綺麗な成功例だと思う
278 17/08/30(水)17:42:32 No.449684956
>しらそん 高木刑事はモブ刑事だったけどアニメで高木がアドリブで高木であります!っていったら本当に高木刑事になって さらにメイン級に昇格されたパターン
279 17/08/30(水)17:42:36 No.449684962
ARMSとかアニメやったんだよな…
280 17/08/30(水)17:42:40 No.449684968
新京都でうすいさんがししおにちゃんと挑んで死んだのは情けないやつにしかなってなかった原作よりいいとと思う 目が見えないから天井に張り付いてじょうじの音聞いてシコってたのかなと思うとあれだけど
281 17/08/30(水)17:42:49 No.449684990
1クールアニメじゃ詰め込みすぎる方が多い
282 17/08/30(水)17:42:51 No.449684993
ナルトのアニオリは無限月読やってた時のがマジで地獄だった
283 17/08/30(水)17:42:53 No.449684996
一方聖闘士星矢Ωはアニオリ設定をガンガン拾っていた
284 17/08/30(水)17:43:05 No.449685028
>アイマスアニメやデレマスアニメのPもオリキャラだけど市民権得てるよね あれはPという存在自体は原作からあって それにキャラ付けをしただけだからまた別枠だろう
285 17/08/30(水)17:43:06 No.449685034
>逆にコナンの白鳥警部とか高木刑事はオリキャラなのに完全に認められてるよな 白鳥に至っては容疑者の一人でもあった おっちゃんの当てずっぽうの被害者でもある
286 17/08/30(水)17:43:08 No.449685042
スラムダンクのアニメとかOPしかしらない
287 17/08/30(水)17:43:14 No.449685055
>ARMSとかアニメやったんだよな… 個人的には封神演義のアニメ的になかったことになってる
288 17/08/30(水)17:43:28 No.449685094
>しらそん 名前すら決まってなかったんだけどアニメのトリック解説役にモブ貸して―って言われたので書いてお出しした アドリブでキャラの名前を聞かれたときに声優が高木です!って答えた 高木刑事爆誕
289 17/08/30(水)17:43:29 No.449685101
最遊記はアニオリやっでもあんまり違和感ない
290 17/08/30(水)17:43:39 No.449685128
でもね原作通りにやりすぎるとアニメ展開遅いし原作読めばいいから見なくてもいいか…ってなるアニメも多いんすよ…
291 17/08/30(水)17:43:40 No.449685132
>たぶんちゃんと読んでから曲作ったであろう夜明け前 >ちっちゃいおっさん的に そもそもタイトルが
292 17/08/30(水)17:43:48 No.449685153
ちっちゃいおっさんの曲は差し代わった直後にラルクのメンバーが覚せい剤所持で捕まったから再登板されてたな
293 17/08/30(水)17:44:03 No.449685188
>ナルトのアニオリは無限月読やってた時のがマジで地獄だった クソ小説すぎる…
294 17/08/30(水)17:44:35 No.449685285
ジャンプアニメといえばマサルさんのペニシリン
295 17/08/30(水)17:44:50 No.449685324
>>ARMSとかアニメやったんだよな… >個人的には封神演義のアニメ的になかったことになってる ニューシネマトカゲだけはめっちゃ覚えてる
296 17/08/30(水)17:44:52 No.449685334
白鳥警部は確か映画オリジナルからだったかな
297 17/08/30(水)17:45:15 No.449685407
ナルトは面白いアニオリあんまないよね…だいたいダンゾウのせいだし
298 17/08/30(水)17:45:35 No.449685456
コナンは原作者がノリノリでアニオリキャラを原作に取り込みまくるからな…
299 17/08/30(水)17:45:38 No.449685458
>でもね原作通りにやりすぎるとアニメ展開遅いし原作読めばいいから見なくてもいいか…ってなるアニメも多いんすよ… NARUTOは神作画がたまにあるって分かってるけど そびえ立つクソのアニオリ地獄がきつくて観なくていいや… ってなるなった
300 17/08/30(水)17:45:40 No.449685466
>最遊記はアニオリやっでもあんまり違和感ない 敵側が悟空悟浄八戒に対応する3人しかいなくて 三蔵が何やってたか思い出せない
301 17/08/30(水)17:45:42 No.449685471
>でもね原作通りにやりすぎるとアニメ展開遅いし原作読めばいいから見なくてもいいか…ってなるアニメも多いんすよ… 贅沢な話なんだけど原作通りすぎて声がついてるだけの紙芝居みたいになってるやつはだいたい脱落するな…
302 17/08/30(水)17:46:04 No.449685525
>ジャンプアニメといえばマサルさんのペニシリン 何というかあの頃からV系の人らオタク多くね?ってなった
303 17/08/30(水)17:46:07 No.449685534
>>最遊記はアニオリやっでもあんまり違和感ない >敵側が悟空悟浄八戒に対応する3人しかいなくて >三蔵が何やってたか思い出せない なんかお経唱えて全体攻撃
304 17/08/30(水)17:46:09 No.449685542
>でもね原作通りにやりすぎるとアニメ展開遅いし原作読めばいいから見なくてもいいか…ってなるアニメも多いんすよ… 原作通りかつ良さげなエピソードも端折るやつだとそうなるな
305 17/08/30(水)17:46:31 No.449685592
面白いアニオリなんて悟空の免許取得くらいしか思い浮かばねえ
306 17/08/30(水)17:46:33 No.449685599
マサルさんは絵柄の変遷まで原作に合わせてきたからな…
307 17/08/30(水)17:46:38 No.449685614
ナルトはカカシvsオビトを最高の出来でお出ししてくれただけで評価できる めっちゃかっこいい…
308 17/08/30(水)17:46:40 No.449685621
中盤頃まで原作通りも終盤で着地点作る為のアニオリラスボスでっちあげなんてパターン
309 17/08/30(水)17:46:44 No.449685630
色々言われる星霜編だけどすごい背景とか演出綺麗なんですよ 監督がコメントでひたすら謝ったけど
310 17/08/30(水)17:46:47 No.449685642
ナルトはラスボス倒した後のアニオリのテンポがクソすぎた
311 17/08/30(水)17:46:49 No.449685647
オリサービス回ばかり見ることになるんやな…
312 17/08/30(水)17:47:03 No.449685684
>何というかあの頃からV系の人らオタク多くね?ってなった 今でも個人名義でアニソンに関わってるV系の人たちめっちゃいるからね…
313 17/08/30(水)17:47:14 No.449685711
>90年代タイアップの極北はAWOLだろう >「コミケで同人誌が1冊も出なかった」と「主題歌がhide」ということ以外語られない 全話見たはずなんだけどなんか地味だったなーという印象しかない いやエーアガイツも同じような感じだけど
314 17/08/30(水)17:47:23 No.449685733
>贅沢な話なんだけど原作通りすぎて声がついてるだけの紙芝居みたいになってるやつはだいたい脱落するな… アニメで原作が気になって一気に読んだらアニメの方はいいか…ってのがよくある
315 17/08/30(水)17:47:38 No.449685777
でもひたすら原作を詰め込んだギャグマンガ日和とか大好きなんですよ 最近だと斉木
316 17/08/30(水)17:47:39 No.449685782
>>でもね原作通りにやりすぎるとアニメ展開遅いし原作読めばいいから見なくてもいいか…ってなるアニメも多いんすよ… >原作通りかつ良さげなエピソードも端折るやつだとそうなるな 原作が漫画じゃないけど海外アニメの吹き替えはこれが多いからノーカットの原語版で観るな…
317 17/08/30(水)17:47:57 No.449685833
>色々言われる星霜編だけどすごい背景とか演出綺麗なんですよ >監督がコメントでひたすら謝ったけど あの時期の和月が激痩せするレベルで病んでたのがそもそもの発端だしなぁ…
318 17/08/30(水)17:47:57 No.449685835
>贅沢な話なんだけど原作通りすぎて声がついてるだけの紙芝居みたいになってるやつはだいたい脱落するな… メイドインアビスなんかアニメ見て面白くて原作読んだらまんまだし凄いゆっくりだしでアニメ流し見になっちゃった…
319 17/08/30(水)17:48:23 No.449685905
>>ナルトのアニオリは無限月読やってた時のがマジで地獄だった >クソ小説すぎる… 劇中劇の劇中劇までやるアニメはじめて見た
320 17/08/30(水)17:48:51 No.449685977
見てないけどトリコはアニオリどうだったの
321 17/08/30(水)17:48:56 No.449685986
うしとらもドリフターズもジョジョ3部もなんか爽快感ねぇな…ってなって半ば義務的に見てました…
322 17/08/30(水)17:49:06 No.449686015
テレビ版ガンダム見たけどアニオリ回ひどかったな! 青年隊が爆弾しかけてくるやつとか
323 17/08/30(水)17:49:07 No.449686021
>メイドインアビスなんかアニメ見て面白くて原作読んだらまんまだし凄いゆっくりだしでアニメ流し見になっちゃった… まさかまだオーゼンさんって…ボ卿顔出しだけじゃないですかやだー
324 17/08/30(水)17:49:09 No.449686025
大地丙太郎のギャグ漫画のアニメへの落とし込みはすごいな
325 17/08/30(水)17:49:14 No.449686037
>見てないけどトリコはアニオリどうだったの すごいひどいやつだから見なくていい…
326 17/08/30(水)17:49:29 No.449686080
>見てないけどトリコはアニオリどうだったの 水樹奈々がいろんなところについてくる 最終的に鬼と合体してジョア倒してたっけな
327 17/08/30(水)17:49:30 No.449686083
トリコはそもそもが全体的にひどいから
328 17/08/30(水)17:49:48 No.449686135
>メイドインアビスなんかアニメ見て面白くて原作読んだらまんまだし凄いゆっくりだしでアニメ流し見になっちゃった… でも原作は見づらかったり分かりづらかったりすることがわりと頻繁にあるので アニメアビス好きよ
329 17/08/30(水)17:49:50 No.449686140
ナルトは原作終わったのに終わらないのがひどい 祝言日和好きだけど
330 17/08/30(水)17:49:54 No.449686149
ドリフターズもうn… OVAヘルシングとだいたいスタッフ同じだしわかってたけど
331 17/08/30(水)17:49:56 No.449686156
PON!PON! CRASH!CRASH!