17/08/30(水)13:13:01 弾道ミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/30(水)13:13:01 No.449645185
弾道ミサイルって構造は宇宙行くロケットと同じなんだね
1 17/08/30(水)13:18:13 No.449645797
ソユーズだって弾道ミサイルだったし マーキュリー計画でアメリカ人が初めて宇宙に行った時もミサイルに乗っていった
2 17/08/30(水)13:19:37 No.449645994
ミサイルが先なの弾道ミサイルが先なの
3 17/08/30(水)13:20:45 No.449646164
弾道ミサイル開発があったからこそ宇宙開発もあるのよ 裏を返せば冷戦がおわってからは宇宙開発の予算はがっつりしぼられてるわ
4 17/08/30(水)13:20:59 No.449646201
>ミサイルが先なの弾道ミサイルが先なの ミッソーが先
5 17/08/30(水)13:21:39 No.449646283
>弾道ミサイルって構造は宇宙行くロケットと同じなんだね そりゃそうだ 積み荷が違うだけだ
6 17/08/30(水)13:21:55 No.449646318
宇宙人秘匿しておくような予算ありません!って言うNASA
7 17/08/30(水)13:22:00 No.449646332
逆に言うと一回宇宙に出るにはこの構造が一番ってことなのかな というかこの構造しか今のとこやり無いのか
8 17/08/30(水)13:24:16 No.449646626
でかいジャンボの背中にシャトル的なものを背負わせて高度稼いでから切り離してシャトルは宇宙へ…みたいなのが研究されてた記憶があるけどあれはどうなったかな?
9 17/08/30(水)13:24:45 No.449646688
重力圏抜けてくにはエネルギーめっちゃいるからねえ 一本の燃料槽だとバランスがめっちゃ悪い なのでわけてあげることで効率がよくなる
10 17/08/30(水)13:25:36 No.449646806
>逆に言うと一回宇宙に出るにはこの構造が一番ってことなのかな というかこの構造しか今のとこやり無いのか 大砲で衛星宇宙に撃ち出そうぜ!って言ってたおっさんはイラクで大砲受注してモサドにぶっ殺された
11 17/08/30(水)13:26:07 No.449646886
ミサイルの基礎技術が必要なので日本はロケット作るのにメチャクチャ苦労したからね…
12 17/08/30(水)13:26:45 No.449646986
大体何キロくらい飛ばしたら重力振り切れるの
13 17/08/30(水)13:27:36 No.449647117
関係ないけど無慈悲ランドに世界中から1発ずつ団藤ミサイル打ち込んだらすげーいい映像撮れそう
14 17/08/30(水)13:28:33 No.449647260
>ロケットは秒速7.9km(時速約28000km)以上でないと地球の引力に引かれて地表に落ちてきます >さらにスピードをあげて秒速11.2km(時速約40000km)にすれば地球の引力圏を脱出します めっちゃ速い
15 17/08/30(水)13:28:51 No.449647304
誰だっけロケット作りたいから国を選ばずミサイル開発した人
16 17/08/30(水)13:30:15 No.449647530
重力圏って何 月は地球の直径の30倍以上の遠くにあるけど地球の重力に捕まってるし 海王星は太陽の直径の3000倍以上遠くにあるけど太陽の重力に捕まってるよ
17 17/08/30(水)13:32:00 No.449647775
高々度中継プラットフォームから!といつも思うんだけど 空力で浮ける限界まで行ったら必要な推進力がどう変わるのか特に計算したことはない
18 17/08/30(水)13:32:05 No.449647785
>誰だっけロケット作りたいから国を選ばずミサイル開発した人 フォン・ブラウン
19 17/08/30(水)13:32:50 No.449647899
重力圏って言い方は語弊があると思う
20 17/08/30(水)13:32:58 No.449647916
多体問題に踏み込む気か
21 17/08/30(水)13:34:02 No.449648063
>宇宙人秘匿しておくような予算ありません!って言うNASA 実際見つけたら超自慢して予算せびるよね…
22 17/08/30(水)13:35:07 No.449648217
太陽に核廃棄物を投入すればいいじゃんと思ったけど 太陽にロケットを打ち込むのって単純に考えると地球の公転速度と逆の向きに同じ速さで打ち出さなきゃいけないんだよね できるのだろうか
23 17/08/30(水)13:35:47 No.449648309
>月は地球の直径の30倍以上の遠くにあるけど地球の重力に捕まってるし >海王星は太陽の直径の3000倍以上遠くにあるけど太陽の重力に捕まってるよ ぐぐったら他の天体に引っ張られるより対象の天体に引っ張られるのが強かったらその重力圏内ってことみたいだな つまりほっといて月に落ちるなら月の 地球に落ちるなら地球の 太陽に落ちるなら太陽の 銀河中心に落ちるなら銀河の重力圏って事か
24 17/08/30(水)13:36:12 No.449648379
核廃棄物ってめっちゃ重いから打ち上げるのにめっちゃ金かかってリスキーすぎる…
25 17/08/30(水)13:36:48 No.449648458
>>誰だっけロケット作りたいから国を選ばずミサイル開発した人 >フォン・ブラウン 子供の頃に乳母車にロケット花火たくさんくくりつけて暴走された変人だからな…
26 17/08/30(水)13:36:57 No.449648480
東西冷戦時代の予算は異常だったからな…
27 17/08/30(水)13:38:11 No.449648647
ベトナム戦争やってた頃に月行ってたからなアメリカ
28 17/08/30(水)13:39:16 No.449648796
太陽じゃなくても宇宙にポイ捨てしちゃえばそれでいい気がするけど その後厄介なことになりそうもする
29 17/08/30(水)13:39:19 No.449648808
北朝鮮は宇宙移民が目標なのかもしれない
30 17/08/30(水)13:40:05 No.449648896
>できるのだろうか まず地球より低軌道に載せてから 金星や水星をフライバイして徐々に低軌道に持っていって 最後にロケットを点火して太陽に落ちるプランがあった 30年計画の
31 17/08/30(水)13:41:44 No.449649111
>太陽じゃなくても宇宙にポイ捨てしちゃえばそれでいい気がするけど >その後厄介なことになりそうもする 一番近い重力井戸で、往復するのに一番燃料がかからない月に埋めちゃおう
32 17/08/30(水)13:51:40 No.449650625
>ミサイルが先なの弾道ミサイルが先なの ミサイルとロケットは不可分な関係なの 最初期のミサイルたるナチスのV2自体が宇宙開発したいフォンブラウンおじさんの開発してたA4ロケットってロケットの転用なの
33 17/08/30(水)13:54:28 No.449651063
>一番近い重力井戸で、往復するのに一番燃料がかからない地球に埋めちゃおう
34 17/08/30(水)13:58:21 No.449651664
>北朝鮮は宇宙移民が目標なのかもしれない 実際Civプレイヤーは 宇宙勝利目指す目前でよくあるやつだこれ! とか言ってたりするし
35 17/08/30(水)14:01:02 No.449652031
ロケットは一度飛び上がったら地上に落ちてきてはいけないよ
36 17/08/30(水)14:02:01 No.449652173
>太陽に核廃棄物を投入すればいいじゃんと思ったけど >太陽にロケットを打ち込むのって単純に考えると地球の公転速度と逆の向きに同じ速さで打ち出さなきゃいけないんだよね >できるのだろうか 太陽光発電と核燃料と核爆発を元にすれば行けるんじゃないかな かなり巨大なものになると思うけど
37 17/08/30(水)14:02:55 No.449652280
>実際Civプレイヤーは >宇宙勝利目指す目前でよくあるやつだこれ! >とか言ってたりするし わずか1Tの差で勝利したり敗北したり…
38 17/08/30(水)14:03:40 No.449652369
自由落下は言うほど自由じゃないし無重力はかなり重力に縛られる
39 17/08/30(水)14:03:49 No.449652385
廃棄物だって埋めるところの住人が文句言うだけで(もちろん当人からすればたまったもんじゃなだろうけど) ガチで誰も利用しないとこ共同で制定してそこに放り投げときゃいいんじゃないの?
40 17/08/30(水)14:05:30 No.449652624
>廃棄物だって埋めるところの住人が文句言うだけで(もちろん当人からすればたまったもんじゃなだろうけど) >ガチで誰も利用しないとこ共同で制定してそこに放り投げときゃいいんじゃないの? 夢の島できた!
41 17/08/30(水)14:07:06 No.449652885
宇宙に飛ばすくらいなら深海か火山の火口にでも沈めたほうが良いんじゃないか
42 17/08/30(水)14:07:18 No.449652919
>ガチで誰も利用しないとこ共同で制定してそこに放り投げときゃいいんじゃないの? 核廃棄物は核兵器利用できるし世界規模で統一廃棄所だと国によっては遠過ぎてそこまで運ぶ間に盗まれるリスクとかないのかな
43 17/08/30(水)14:09:03 No.449653203
今よりローコストで打ち上げられるようにならないと宇宙開発って中々進まないよね
44 17/08/30(水)14:09:30 No.449653278
誰も利用しないとこっていうと北極とか南極とかだろうか
45 17/08/30(水)14:11:43 No.449653554
どっかの砂漠とか1区画ぐらい使っても誰も文句いわないよね
46 17/08/30(水)14:13:02 No.449653694
>どっかの砂漠とか1区画ぐらい使っても誰も文句いわないよね やはり鳥取か…
47 17/08/30(水)14:18:52 No.449654481
H2Aを転用しよう
48 17/08/30(水)14:19:09 No.449654521
砂丘が最近緑化してきたので…