虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/30(水)11:01:01 ものの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/30(水)11:01:01 No.449627225

もののけ~千と千尋に挟まれてるせいでよく忘れられるジブリ作品

1 17/08/30(水)11:02:46 No.449627406

確かネコの恩返しと併映でCG版あったよね

2 17/08/30(水)11:02:56 No.449627425

俺の好きなジブリ映画はるな

3 17/08/30(水)11:03:44 No.449627499

久々に漫画読んだら掲載誌もあってめっちゃ寄ってる…

4 17/08/30(水)11:04:30 No.449627563

ののちゃんはやらんの?

5 17/08/30(水)11:05:17 No.449627627

映画館に見に行ったけどガラガラで快適だった 内容も言われる程悪くはないと思うけど…

6 17/08/30(水)11:05:34 No.449627644

テレビアニメでやってたじゃん

7 17/08/30(水)11:06:17 No.449627719

面白いけどカネかけすぎ問題

8 17/08/30(水)11:06:41 No.449627739

どんな実績ある大御所でも大穴を開けたら干されるんだとスレ画と幻の湖で思い知った

9 17/08/30(水)11:07:32 No.449627818

なんか抱き合わせでカレーの奴見させられた記憶

10 17/08/30(水)11:08:00 No.449627887

すげえ好き ジブリしかいしいひさいちの映像化はできないのではないかとすら思う 瞳先生シリーズ映像化してくれ

11 17/08/30(水)11:09:16 No.449628037

けーせらーせらーなるようになるー ならなかったよ…

12 17/08/30(水)11:09:20 No.449628047

のぼる君とツキコさんがひたすらイチャイチャしてるだけのを見たいです

13 17/08/30(水)11:09:53 No.449628105

月光仮面パートで脱落者多数と言われても否定はできない

14 17/08/30(水)11:10:41 No.449628187

お父さんの結婚式スピーチ大好きですよ私は

15 17/08/30(水)11:10:57 No.449628228

>面白いけどカネかけすぎ問題 輪郭線が途切れたタッチをCG塗りで表現するために 一度塗ってから主線修正していくとか加減しろバカすぎる…

16 17/08/30(水)11:11:11 No.449628262

この桜…あと何回見れるんやろか…

17 17/08/30(水)11:12:11 No.449628388

>輪郭線が途切れたタッチをCG塗りで表現するために >一度塗ってから主線修正していくとか加減しろバカすぎる… そのためにフォトショ用の専用プラグインまで一から作らせたというンだから堪らない

18 17/08/30(水)11:12:21 No.449628411

びっくりするほど地上波でやらない

19 17/08/30(水)11:13:13 No.449628490

この塗りってかぐや姫で使われてたやつかな

20 17/08/30(水)11:13:52 No.449628552

朝日の漫画を読売のカネでアニメ化するという パクさんが日テレの社長と仲良かったからこそ通った超無茶企画

21 17/08/30(水)11:15:04 No.449628678

>朝日の漫画を読売のカネでアニメ化するという ロックすぎる…

22 17/08/30(水)11:15:26 No.449628723

>朝日の漫画を読売のカネでアニメ化するという >パクさんが日テレの社長と仲良かったからこそ通った超無茶企画 よく考えてみるとおかしいよね…

23 17/08/30(水)11:15:52 No.449628773

デジタルでアナログ感!がウリだったからね…

24 17/08/30(水)11:16:59 No.449628879

ケセラセラいいよね…

25 17/08/30(水)11:17:27 No.449628935

日テレの前会長がこの作品めちゃくちゃ好きだったらしい

26 17/08/30(水)11:17:40 No.449628957

読売も 朝日も 新聞よ

27 17/08/30(水)11:17:44 No.449628965

適 当

28 17/08/30(水)11:18:09 No.449629012

>読売も >朝日も >新聞よ だからおかしいんだよ!

29 17/08/30(水)11:18:14 No.449629028

配給会社との絡みのせいで失敗したと聞くが ジブリにいしいひさいちの漫画を求めてる人なんておらんからどっちにしろこけたと思う

30 17/08/30(水)11:18:21 No.449629040

これもかぐや姫も作品としては超一線級だと思う 商品としてはうn…だけど観る側が気にするこっちゃねぇんだ!

31 17/08/30(水)11:18:30 No.449629059

ののちゃんのアニメはどこで放送したんだっけ

32 17/08/30(水)11:18:36 No.449629068

NHKとかで無限にアニメ化せんかな…

33 17/08/30(水)11:18:44 No.449629082

というか冷静に考えると よく読売は許したな日テレ経由とは言え

34 17/08/30(水)11:20:36 No.449629305

逆に読売に掲載されてたあたしんちがテレ朝系列でアニメ化されたんだからトレードみたいなもんだな

35 17/08/30(水)11:21:05 No.449629364

これ家族と観に行ったら夕方母が家出したよ

36 17/08/30(水)11:21:34 No.449629426

金ローだろうがなんだろうが地上波でやっても盛り上がりに欠けるからな むしろ映画化とアニメ化見かねて出版されたとなりのののちゃんが一番面白い

37 17/08/30(水)11:23:22 No.449629652

まぁこれにゴールデンタイムの2時間割く勇気はなかなか無いよな… かぐや姫公開のときがラストチャンスだったかな

38 17/08/30(水)11:23:31 No.449629665

>逆に読売に掲載されてたあたしんちがテレ朝系列でアニメ化されたんだからトレードみたいなもんだな 納得してしまいそうでダメだった 両方とも映画化はなんとも言えん結果になったなぁ…

39 17/08/30(水)11:23:38 No.449629677

地上波でこそ流すべき映画だと思うけどなあ 飯食いながらとか酒飲みながらだらだら見るのにはほんといい映画だよ

40 17/08/30(水)11:24:19 No.449629747

あたしンちは新作本当に酷かったね…

41 17/08/30(水)11:24:31 No.449629766

名作だよ!とは言えないけど何かいいよね…って言う映画だと思う

42 17/08/30(水)11:25:03 No.449629833

>地上波でこそ流すべき映画だと思うけどなあ >飯食いながらとか酒飲みながらだらだら見るのにはほんといい映画だよ 午後ロー枠に欲しい ゴールデンタイムには困る

43 17/08/30(水)11:25:21 No.449629872

あたしンちは1作めはまだなんとか… すごいテンプレだったけど

44 17/08/30(水)11:27:47 No.449630155

家族で観に行ったけど本当につまらなくてあんな雰囲気の劇場を経験できたのはある意味よかった

45 17/08/30(水)11:29:16 No.449630305

別に嫌いじゃないんだけど何かいいところあるかって聞かれても答えは用意できない

46 17/08/30(水)11:30:25 No.449630423

DVDが投げ売り200円だった

47 17/08/30(水)11:32:23 No.449630626

山田洋次作品をアニメ化したらこんな感じになるんだろうな

48 17/08/30(水)11:35:22 No.449630956

原作からの味付けがくどいところもあるけど最後のほうのスピーチあたりは好き

49 17/08/30(水)11:37:46 No.449631250

月光仮面の下りだけ覚えてる

50 17/08/30(水)11:39:49 No.449631485

コラのイメージが強い

51 17/08/30(水)11:40:46 No.449631625

野球中継のシーンが 半端なアニメ好きの俺が見ても「なんか動きすげえ」と思った

52 17/08/30(水)11:40:56 No.449631638

単純に面白くないと思ったけど映画としてはよく出来てるんだろうな

53 17/08/30(水)11:41:47 No.449631741

パッと見簡単作画に見えて全然そんなこと無いという

54 17/08/30(水)11:42:13 No.449631789

これで干されて やっと作った次がかぐや姫だっけ

55 17/08/30(水)11:42:32 No.449631833

凄いことやってるのは分かるんだけど単純に面白くないんだこれが

56 17/08/30(水)11:42:54 No.449631873

地上波で再放送もされないから見る機会もない

57 17/08/30(水)11:43:12 No.449631912

>やっと作った次がかぐや姫だっけ 作画の手間に関しちゃあっちも大概すぎる…

58 17/08/30(水)11:43:18 No.449631930

主題歌だけよく覚えてるというか見たこと無いから主題歌しか知らないんだよな…

59 17/08/30(水)11:43:50 No.449631994

宮さんが映画作って稼いだのか! じゃあ次は俺が作る番だな!

60 17/08/30(水)11:44:29 No.449632060

>これで干されて >やっと作った次がかぐや姫だっけ 作りたくないやりたくなーいって言ってるイサオのとこに 半年毎日説得に通いつめて作らせたからな

61 17/08/30(水)11:45:09 No.449632146

個人的にはおもひでぽろぽろとかも好きなんだけどいかんせん地味だ

62 17/08/30(水)11:45:13 No.449632149

干されたというか もともと製作ペース激遅大先生だし…

63 17/08/30(水)11:46:10 No.449632264

宮﨑駿と高畑勲のためのスタジオみたいなもんなのに干されたって表現するのはちょっと

64 17/08/30(水)11:46:56 No.449632363

>個人的にはおもひでぽろぽろとかも好きなんだけどいかんせん地味だ いいよね… ただまぁテンポは良くない ぽんぽこでも感じたけど

65 17/08/30(水)11:47:09 No.449632399

近藤さんが生きてりゃまだ3人で回してたのかなと思う

66 17/08/30(水)11:47:23 No.449632425

>山田洋次作品をアニメ化したらこんな感じになるんだろうな でもそっちの方がよっぽど客入ったと思う

67 17/08/30(水)11:48:10 No.449632521

昔やってたおじゃマンガ山田くんの方が良かった

68 17/08/30(水)11:48:40 No.449632587

自分が生まれたのはおもいでぽろぽろの主人公の世代よりずっと後だけど それでも何だか懐かしさを感じて不思議だった

69 17/08/30(水)11:48:49 No.449632602

う…耳が聞こえる

70 17/08/30(水)11:49:56 No.449632753

一回だけ金ローで放送された時に録画してめちゃくちゃ見てたな…

71 17/08/30(水)11:52:19 No.449633028

パクさんの作る映画自体あんまりエンターテイメント性は無いよね 俺は好きだけども思いっきりワクワクドキドキの映像体験したい!って人は退屈だろうなと思う

72 17/08/30(水)11:52:28 No.449633048

めっちゃ映画館で笑った映画 周りのお客も笑ってた

73 17/08/30(水)11:53:08 No.449633128

ぽんぽことかは結構映像的にも面白いシーン多かったと思うが とにかく大本の本筋が重いからなぁ…

74 17/08/30(水)11:54:07 No.449633259

ぽんぽこもアレって思う部分がなくもないけど他のに比べたら割とエンタメ寄りな気がする

75 17/08/30(水)11:54:45 No.449633327

ぽんぽこ見るとストレートなエンターテイメント作品作るの本当に苦手なんだなって思う

76 17/08/30(水)11:55:08 No.449633381

ぽんぽこは最後の方の百鬼夜行で何故か眠くなってしまったことが一度あった クライマックスのはずなのに

77 17/08/30(水)11:57:03 No.449633633

百鬼夜行はクライマックスじゃなくて中盤寄りだったはず あそこから狐とか出てきてまだしばらく話あるから

78 17/08/30(水)11:58:06 No.449633769

>ぽんぽこは最後の方の百鬼夜行で何故か眠くなってしまったことが一度あった >クライマックスのはずなのに いや印象ほど最後じゃないんだよアレ… アニメ的にはピークなんだけど中盤でそれを使ってしまって尻すぼみになってる 物語は綺麗に成立してるんだけどエンターテイメントとしては…

79 17/08/30(水)12:00:27 No.449634057

これ一回しか放送してないんだっけ

80 17/08/30(水)12:01:01 No.449634132

>これ一回しか放送してないんだっけ 地上波初放送なのに視聴率10%切ってたからな…無理もない

81 17/08/30(水)12:01:28 No.449634195

いしいひさいち作品好きだと楽しめるの?

82 17/08/30(水)12:01:43 No.449634226

ぽんぽこは最後の説教さえなければ大好きな作品だった

83 17/08/30(水)12:03:23 No.449634424

夏休みはタブチくんのアニメを深夜に流せばいーのよ

84 17/08/30(水)12:03:44 No.449634470

ぽんぽこ見た後に小さな娘に怒られる開発現場で働くパパ

85 17/08/30(水)12:04:12 No.449634531

スポンサーが真っ青すぎる…

86 17/08/30(水)12:05:33 No.449634716

>ぽんぽこは最後の説教さえなければ大好きな作品だった 大人になってからわかるラストのこぶ平の台詞の皮肉加減いいよね…

87 17/08/30(水)12:05:48 No.449634750

山田くんよりパンダコパンダみよーぜー

88 17/08/30(水)12:06:27 No.449634825

ぽんぽこの説教臭さとエコブームはともかく あの結構暗い本筋からの陽気な主題歌は嫌いじゃない

89 17/08/30(水)12:06:48 No.449634868

百鬼夜行の後にぼけた爺狸が船造って集団自殺しに行くシーンとかあったよね

90 17/08/30(水)12:07:44 No.449634989

あれは百鬼夜行で力使い果たして昇天とかだったはず んで四国に行ってた塩沢兼人が帰ってくる

91 17/08/30(水)12:08:03 No.449635034

声優のこぶ平はいいこぶ平

92 17/08/30(水)12:09:52 No.449635293

ぽんぽこの最後のあれはあそこまで見た人ならもうわかってると思うし蛇足な気がする

93 17/08/30(水)12:09:52 No.449635296

>あれは百鬼夜行で力使い果たして昇天とかだったはず 高名な狸3匹いて1匹百鬼夜行中にぽっくり 1匹がボケて集団自殺 1匹が生き残って敗北後に婿連れて地元に帰ってたよ

94 17/08/30(水)12:10:31 No.449635385

親父が朝日の購読者だったからかこれ見に行かされたな… 内容は全く覚えてない

95 17/08/30(水)12:11:04 No.449635459

今やニュータウンなんてな…

96 17/08/30(水)12:11:28 No.449635525

>あれは百鬼夜行で力使い果たして昇天とかだったはず >んで四国に行ってた塩沢兼人が帰ってくる 四国の長老3人の内1人が力を使い果たして死亡 残る1名の爺タヌキが变化できない普通のタヌキを連れて死出の旅 最後の1名が遊園地の社長から1億円だったかをだまし取る

97 17/08/30(水)12:12:01 No.449635608

>百鬼夜行の後にぼけた爺狸が船造って集団自殺しに行くシーンとかあったよね 捕陀落渡海ネタとかキッズにわかるかすぎる…

98 17/08/30(水)12:12:33 No.449635690

でもね…俺ジブリ作品は高畑の方が好きなんだ…

99 17/08/30(水)12:12:45 No.449635726

化けられるつっても所詮畜生風情よ

100 17/08/30(水)12:13:11 No.449635783

エンタメなのはパヤオなのはわかるんだけど 何度も見たくなるのはこっちなんだよなぁ

101 17/08/30(水)12:13:27 No.449635834

なんで四国の野山は人間たちに開発されないのか それはワシらタヌキがしっかりと里山を守り人間たちに畏れられているからじゃ!って演説いいよね…

102 17/08/30(水)12:13:41 No.449635866

山田くんに関しては もうこの世の中どうにもなんねえから家族大事にして生きな という監督のメッセージが込められている

103 17/08/30(水)12:13:46 No.449635883

ファンがいなかったら高畑に作品作らせるはずもないからな

104 17/08/30(水)12:14:52 No.449636043

まあ四国は四国だからな…

105 17/08/30(水)12:15:01 No.449636073

山田くんを見て「こんな映画があってもいいんだ!!」とショックを受けたアメリカ人の脚本家が書いたシナリオが のちにアカデミー脚本賞をとることとなる…

106 17/08/30(水)12:15:22 No.449636144

>なんで四国の野山は人間たちに開発されないのか >それはワシらタヌキがしっかりと里山を守り人間たちに畏れられているからじゃ!って演説いいよね… 実際弘法大師様がプロレス技でキツネ追い出してからは狸の天下だったからな… 日露戦争に出征までしたりする

107 17/08/30(水)12:16:08 No.449636282

>>やっと作った次がかぐや姫だっけ >作画の手間に関しちゃあっちも大概すぎる… 出来たのがあの帝か

108 17/08/30(水)12:18:09 No.449636624

>実際弘法大師様がプロレス技でキツネ追い出してからは狸の天下だったからな… 鉄のでっかい橋かかったから帰って来てもいいでしょー

↑Top