虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/30(水)10:06:12 カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/30(水)10:06:12 No.449621015

カタログスペック見たら実はかなり高性能だよね ドムより軽いのにドム並の本体性能持ってる上にビーム兵器も使える

1 17/08/30(水)10:06:30 No.449621047

そんなに

2 17/08/30(水)10:08:41 No.449621298

ザクより強いのは知ってたけどそんなに強かったのか…

3 17/08/30(水)10:10:00 No.449621435

元々ガンダムの85%の性能あるよう作ってるから

4 17/08/30(水)10:11:09 No.449621554

小説版だとアムロがガンダムより軽い分こっちのがよくない?みたいなこと言ってたような

5 17/08/30(水)10:12:20 No.449621677

この顔のお陰で近距離のセンサー精度はガンダムに勝ってるんだっけ

6 17/08/30(水)10:13:52 No.449621867

じゃあやられてたのは連邦のパイロットがMSになれてなかったせいなんだろうか まぁちょっと前まで戦車や飛行機だったのに急に人型乗れって言われてもきついだろうけど

7 17/08/30(水)10:14:46 No.449621972

>この顔のお陰で近距離のセンサー精度はガンダムに勝ってるんだっけ 精度というか範囲 あと頭の容積が大きいのでバルカンの装弾数も多い この辺がジムがガンダムに優ってる点だ

8 17/08/30(水)10:16:50 No.449622220

でも雑魚っぽさが否めない

9 17/08/30(水)10:18:14 No.449622379

ド素人のアムロが無事に育ったのは装甲のおかげなのに それを安物にするなんて

10 17/08/30(水)10:19:00 No.449622455

ガンダリウムは新素材で高いし…

11 17/08/30(水)10:19:04 No.449622470

>でも雑魚っぽさが否めない アニメだとやられ役を担うから負けてる所ばかり写されるし ゲームだとバランス合わせる為にザク相当にされる事も多いからな

12 17/08/30(水)10:19:42 No.449622541

>じゃあやられてたのは連邦のパイロットがMSになれてなかったせいなんだろうか >まぁちょっと前まで戦車や飛行機だったのに急に人型乗れって言われてもきついだろうけど め 仕方ないから初期物は急造した粗悪品ってことにしてある

13 17/08/30(水)10:20:18 No.449622598

学習機能とやらもジムに入ってるの?

14 17/08/30(水)10:21:33 No.449622747

>じゃあやられてたのは連邦のパイロットがMSになれてなかったせいなんだろうか >まぁちょっと前まで戦車や飛行機だったのに急に人型乗れって言われてもきついだろうけど リックドムだってガンダムと良い勝負が出来るんだから そこまで絶望的な性能差ではないんだろう 勝ったり負けたりのなかの負けてる部分がクローズアップされてるだけ

15 17/08/30(水)10:21:39 No.449622763

>ド素人のアムロが無事に育ったのは装甲のおかげなのに >それを安物にするなんて ガンダムと同じ盾を持ちガンダムが蓄積した戦闘データにより初期のパフォーマンスにゲタ履かせてるから優遇されてるよ

16 17/08/30(水)10:23:38 No.449622982

>学習機能とやらもジムに入ってるの? ガンダムのデータが活きてくるってことは少なくとも共通の規格ではあるだろう ガンダムと同等の高度な学習型コンピュータが搭載されているかは怪しいが

17 17/08/30(水)10:24:58 No.449623121

ゲルググと戦う段階になったら装甲なんて無意味だから時代を先取りしていた 自分らがビーム兵器開発した段階でそういう未来が来るのを分かってたんだろう

18 17/08/30(水)10:26:04 No.449623251

カタログスペックだけならズゴックもヤバくない?

19 17/08/30(水)10:26:43 No.449623324

>リックドムだってガンダムと良い勝負が出来るんだから >そこまで絶望的な性能差ではないんだろう グフ対ガンダムの闘いを見るに近距離のどつきあいになったら機体の性能より操縦技能のほうが重要そうだもんな

20 17/08/30(水)10:28:23 No.449623536

ズゴック及び水泳部は外から水取り込んで冷やす方式だから水辺でしかビーム兵器使えないんじゃなかったっけ

21 17/08/30(水)10:28:23 No.449623539

>ゲルググと戦う段階になったら装甲なんて無意味だから時代を先取りしていた >自分らがビーム兵器開発した段階でそういう未来が来るのを分かってたんだろう しかしジムの装甲はチタン合金でジオンのハイパースチールよりいかにも優秀そうな名前だ 安物でもなおジオンを凌駕しているのは国力の差か

22 17/08/30(水)10:29:06 No.449623626

ガンダムでカタログスペックが~とか言い出してるやつは自分がなんも設定知らないにわかですって宣言してるようなもんだって今さら言わせる気?

23 17/08/30(水)10:29:49 No.449623711

無理に基本スペックに詰め込まずに拡張性を持たせたのが傑作機たる所以

24 17/08/30(水)10:31:19 No.449623862

>無理に基本スペックに詰め込まずに拡張性を持たせたのが傑作機たる所以 とりあえずガンダムに近付ければ確実に性能が向上するってのも迷いがなくて現場は楽になると思う

25 17/08/30(水)10:39:06 No.449624687

連邦面白みが無いけどめっちゃ堅実だね…おい聞いてるかツィマッドの

26 17/08/30(水)10:40:58 No.449624891

>しかしジムの装甲はチタン合金でジオンのハイパースチールよりいかにも優秀そうな名前だ >安物でもなおジオンを凌駕しているのは国力の差か 結局ジオンが優位に立てたのはMSという盲点をついた兵器開発のお陰で 連邦側のほうが技術も工業力も上なんだから連邦がMS作り始めたらもうどうしようもないという

27 17/08/30(水)10:53:02 No.449626247

ジムキチガイさん久々に見た ほんと同じ事しか喋ってなくて吹く

28 17/08/30(水)10:54:51 No.449626487

オリジンじゃ制約取っ払ったガンダムに及ばないが十分にジオンの脅威として登場するジム

29 17/08/30(水)11:04:14 No.449627537

オデッサ戦が後回しになったおかげで出番増えてるからね

30 17/08/30(水)11:06:22 No.449627725

ビームスプレーガンとビームサーベル標準装備の時点でヤバすぎる代物だよね…

31 17/08/30(水)11:07:43 No.449627852

連邦は物量で押し切ったみたいな誤解を与えることが多いが実際はそこまででもないっていう やられ描写多いけど結果だけ見ると実際はクソ強いという

32 17/08/30(水)11:09:35 No.449628076

ギレンの野望くらいが程よいジムの強さって感じがする ビーム兵器の数で圧倒するの爽快

33 17/08/30(水)11:12:17 No.449628403

>連邦は物量で押し切ったみたいな誤解を与えることが多いが実際はそこまででもないっていう 青葉区だと主力と司令官が消し飛んでむしろ劣勢なのよね

34 17/08/30(水)11:25:01 No.449629825

まあ外電とかゲームとか小説とかの主人公は ジムのカスタマズ乗って括約する話多いし素性は相当いいのだろう

35 17/08/30(水)11:26:51 No.449630051

>ギレンの野望くらいが程よいジムの強さって感じがする >ビーム兵器の数で圧倒するの爽快 そこでこのビーム撹乱膜! ボールが居なければつんでいた

36 17/08/30(水)11:27:28 No.449630118

ジムが固いんじゃー!

37 17/08/30(水)11:28:32 No.449630242

その後にいっぱい派生機体出すぐらいには優秀な機体

38 17/08/30(水)11:28:49 No.449630268

劇中だけどやられ役だけど勝利にきっちり貢献してるとは思う ドラグナーのドラグーンみたいな

↑Top