虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/30(水)08:35:44 注文通... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/30(水)08:35:44 No.449613198

注文通りの物がお出しされるのいいよね

1 17/08/30(水)08:36:23 No.449613241

確かにみたいなとは言いましたよ...

2 17/08/30(水)08:36:59 No.449613285

そのまんますぎやしませんか?

3 17/08/30(水)08:37:59 No.449613361

自粛!自粛ですぞー!

4 17/08/30(水)08:38:26 No.449613403

オマージュです!

5 17/08/30(水)08:38:28 No.449613406

駄目よされた後のも駄目よされて駄目だった…

6 17/08/30(水)08:39:02 No.449613450

プレバンの話かと思った

7 17/08/30(水)08:39:06 No.449613452

リスペクト!!!!

8 17/08/30(水)08:39:19 No.449613465

オマージュ そしてリスペクト

9 17/08/30(水)08:39:38 No.449613501

アマプラで見たらなんかノリノリなOPになってた…

10 17/08/30(水)08:39:53 No.449613532

正直このOPだからこその雰囲気があったから残念である… 曲はともかく映像本編のつぎはぎにしなくていいじゃない…

11 17/08/30(水)08:40:29 No.449613589

ビンビンマッチョverのOP実は見たことない

12 17/08/30(水)08:40:33 No.449613593

曲はフラッシュゴードン 映像はウルトラマンだったっけ

13 17/08/30(水)08:40:53 No.449613619

アメリカでもこのOPで流したのには参るね

14 17/08/30(水)08:41:39 No.449613673

優秀すぎた白紙MAD職人

15 17/08/30(水)08:42:46 No.449613782

初見はウルトラマンかなんかのオマージュと思ってた かなり年月経ってテッドで初めてフラッシュゴードン知ったくらいだったから…

16 17/08/30(水)08:42:52 No.449613796

後期OPの方がよりヤバいレベルでそのまんますぎる

17 17/08/30(水)08:44:20 No.449613913

作品内容もオマージュとリスペクトだらけだからいいのさ

18 17/08/30(水)08:45:33 No.449614024

>作品内容もオマージュとリスペクトだらけだからいいのさ もろにウルトラマンのポーズしてたときあったよね ビルを突き破って出てきたやつ

19 17/08/30(水)08:46:01 No.449614064

全部聞くと全然違う曲なんだけどOP部分はマジでそのまますぎて…

20 17/08/30(水)08:46:55 No.449614150

いいじゃないですかウケたんだから

21 17/08/30(水)08:46:58 No.449614155

後期OPは元ネタのミサイルの爆発が音楽とちょっとだけずれてるのも再現してるのがアホ過ぎる

22 17/08/30(水)08:48:46 No.449614298

>全部聞くと全然違う曲なんだけどOP部分はマジでそのまますぎて… フラッシュゴードンにもまんまあのサビっぽい部分あるよ むしろあそこが一番それっぽい

23 17/08/30(水)08:49:05 No.449614317

曲に関しては後期OPの方がまんまじゃない?

24 17/08/30(水)08:49:05 No.449614318

そしてこれがのちにパシフィック・リムの脚本家にも少し繋がっていくのだから世の中は面白い

25 17/08/30(水)08:51:54 No.449614559

半端なオタクでもあれこれ…?ってなるんだからガチな方からしたら毎話ごとに両手の指くらいネタを探せるんだろうなって思う

26 17/08/30(水)08:51:56 No.449614562

ビッゴー!ビッゴーォーォービッッゴォー!

27 17/08/30(水)08:52:21 No.449614594

どうしてもビンビンマッチョのイメージがある

28 17/08/30(水)08:53:15 No.449614667

ウルトラマンっていうかウルトラセブンやな

29 17/08/30(水)08:53:19 No.449614676

一話のロボの顔の光り方は特撮怪獣っぽいなと思った 明確な元ネタがあるかは知らんが

30 17/08/30(水)08:54:39 No.449614786

海外でウケたのはなんでなのだろう

31 17/08/30(水)08:56:14 No.449614909

>一話のロボの顔の光り方は特撮怪獣っぽいなと思った 豆電球がピコピコするのは特撮ロボだな

32 17/08/30(水)08:57:47 No.449615045

流星ミサイルマイトのリスペクトいいよね…

33 17/08/30(水)08:58:49 No.449615125

>海外でウケたのはなんでなのだろう 洋画に日本の特撮テイストぶちまけたロボットで舞台の謎が気になる

34 17/08/30(水)08:58:59 No.449615147

>海外でウケたのはなんでなのだろう バットマンぽいからじゃない?

35 17/08/30(水)08:59:28 No.449615183

最初見たのがCNだったから海外アニメかと思ったよ

36 17/08/30(水)08:59:49 No.449615212

3つくらいあるOP全部に元ネタあった気がする というか後の2つはフラッシュがまだマシに思えるレベルでそのまんまだったような

37 17/08/30(水)09:00:04 No.449615232

>バットマンぽいからじゃない? 雰囲気まんまバットマンのアニメよね…

38 17/08/30(水)09:00:57 [監督] No.449615292

じゃあ作り直すね!

39 17/08/30(水)09:01:42 No.449615347

ロボアニメ作る人って妙にウルトラマン好きな人多くない?

40 17/08/30(水)09:02:17 No.449615390

インストOPいいよね

41 17/08/30(水)09:02:53 No.449615425

注文した通りのようなもの

42 17/08/30(水)09:03:24 No.449615457

>ロボアニメ作る人って妙にウルトラマン好きな人多くない? そういう世代って話よ ヤマト世代とかガンダム世代とかそういうので作風が変わってくる

43 17/08/30(水)09:03:51 No.449615502

なんだかんだでBig-O! Show Must Go Onも好きなんだ…

44 17/08/30(水)09:04:54 No.449615576

>なんだかんだでBig-O! Show Must Go Onも好きなんだ… めっちゃブリティッシュ

45 17/08/30(水)09:05:31 No.449615619

半端に真似ると怒られるけど これそのまんまじゃねーか!レベルだと許される

46 17/08/30(水)09:05:42 No.449615631

食べたもので体が作られるからな

47 17/08/30(水)09:09:49 No.449615943

アマプラで見たら差し替えられててがっかりしたけど数話見たら慣れた

48 17/08/30(水)09:11:37 No.449616095

>>なんだかんだでBig-O! Show Must Go Onも好きなんだ… >めっちゃブリティッシュ イントロがまんまキンクスで笑う

49 17/08/30(水)09:13:00 No.449616220

>イントロがまんまキンクスで笑う アレはいろんなところで使われてるしまぁ別に

50 17/08/30(水)09:13:23 No.449616248

これ謎の円盤…

51 17/08/30(水)09:13:39 No.449616269

ギターソロで突然ブライアンメイサウンド

52 17/08/30(水)09:16:56 No.449616555

そういえばこれがきっかけで謎の円盤UFO見たんだったな

53 17/08/30(水)09:18:30 No.449616668

アンヌ隊員のイメージでって注文したら伝わらなくてお出しされるエンジェル

54 17/08/30(水)09:20:45 No.449616865

もう昔のDVDでしか旧OP見られないの?

55 17/08/30(水)09:21:13 No.449616897

>アンヌ隊員のイメージでって注文したら伝わらなくてお出しされるエンジェル あばずれってイメージが

56 17/08/30(水)09:22:01 No.449616971

孤独の胸に灯をともし 御言葉に我が身染める 神よ

57 17/08/30(水)09:23:01 No.449617062

>あばずれってイメージが 若いスタッフがアンヌ隊員にそんなイメージ持ってたらイヤだよ!

58 17/08/30(水)09:24:38 No.449617200

>>バットマンぽいからじゃない? >雰囲気まんまバットマンのアニメよね… ダイターン3かもしれない

59 17/08/30(水)09:32:14 No.449617885

えっOP両方差し替えられてるの…

60 17/08/30(水)09:40:29 No.449618633

キンクスなSHOW MUST GO ONはTVverとアルバムverがあって アルバムverはビートルズがグダグダしてた後半によくある突然メロディックにゴージャスな曲展開まで入ってる

61 17/08/30(水)09:53:56 No.449619912

変なところに拘り入れすぎだよぉ

62 17/08/30(水)09:55:40 No.449620052

ビッグオー自体もむかし男の子だったおっさんが好きなもの詰め込んだ機体すぎる…

63 17/08/30(水)10:01:25 No.449620569

>バットマンぽいからじゃない? そういや海外の掲示板とかで語られるときはだいたいブルース・ウェインが引き合いに出されるな

64 17/08/30(水)10:02:14 No.449620642

>アマプラで見たら差し替えられててがっかりしたけど数話見たら慣れた 差し替え版OPはドロシーの可愛いシーン詰め合わせって感じなのがいい

65 17/08/30(水)10:10:43 No.449621507

確かまた超合金が発売されるよね

66 17/08/30(水)10:12:14 No.449621664

>確かまた超合金が発売されるよね オプションセットでアニメ風味カラーでお出しされて 金なくて買い逃した身としては嬉しい今は金がある

67 17/08/30(水)10:15:43 No.449622083

ビッグオーが始まる前のビンビンマッチョ率は異常だった

68 17/08/30(水)10:16:50 No.449622221

シュバルツバルトが好き

↑Top