虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/30(水)04:20:52 ロゴ変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/30(水)04:20:52 No.449601785

ロゴ変えました

1 17/08/30(水)04:22:25 No.449601836

マジで

2 17/08/30(水)04:23:56 No.449601876

あれメッチャレイアウト変わってる?

3 17/08/30(水)04:24:13 No.449601891

有中部

4 17/08/30(水)04:24:31 sbCx/ieA No.449601903

なんでそんなことするの…

5 17/08/30(水)04:24:56 No.449601908

フォントとUIの色の発色も変わった

6 17/08/30(水)04:25:12 No.449601914

ページが黒くなった

7 17/08/30(水)04:25:51 No.449601936

文字とかは読みやすくなったな

8 17/08/30(水)04:25:55 sbCx/ieA No.449601940

UI変更は大罪だと学校で習わなかったのか!

9 17/08/30(水)04:26:38 No.449601962

それより広告なくして やくめ

10 17/08/30(水)04:31:18 No.449602077

即戻した

11 17/08/30(水)04:33:16 No.449602127

>UI変更は大罪だと学校で習わなかったのか! 忌避しすぎるのもどうかと思う

12 17/08/30(水)04:33:40 No.449602141

ロゴ変わっただけか どうでもいいや

13 17/08/30(水)04:34:40 No.449602158

レイアウトは変わってない

14 17/08/30(水)04:41:24 No.449602321

>幼中部

15 17/08/30(水)04:41:35 No.449602325

しかし大幅レイアウト変更したサイトやアプリが便利になるパターン少ないのはなんでなの… 例の文句たれる少数派しか意見しない理論なの…

16 17/08/30(水)04:44:11 No.449602390

ダサい

17 17/08/30(水)04:46:17 I9LFcid2 No.449602447

短くてすぐ終わるけどSKIPできない広告がうざい

18 17/08/30(水)04:48:29 No.449602518

広告ブロッカー入れたらええやん

19 17/08/30(水)05:29:54 No.449603460

広告があるからyoutubeが存在するとおもえば

20 17/08/30(水)05:52:59 No.449603957

>しかし大幅レイアウト変更したサイトやアプリが便利になるパターン少ないのはなんでなの… >例の文句たれる少数派しか意見しない理論なの… 最近のに関してはミニマル・フラットデザイン流れが色濃いけどどっちかというとデザイン重視でUIとしては根本的にイマイチなのを未だに提供者側が理解してくれてないのが大きいと思う 重要なとこを他のどうでもいいのと同じトーンでつくんなよ…ってなる…

21 17/08/30(水)06:36:40 No.449605062

シンプルでよかったのを更にシンプルにして見にくくするあるあるパターン

22 17/08/30(水)06:44:59 No.449605346

便利だった頃のitunesが戻ってこない能登同じ

23 17/08/30(水)06:46:36 No.449605398

なんでも変化になれるまでは使いにくく感じるものだよ

24 17/08/30(水)06:47:58 No.449605451

何も変わってないけどログインしてる人限定なのかな…

25 17/08/30(水)06:48:40 No.449605482

>なんでも変化になれるまでは使いにくく感じるものだよ だから変化なんて無い方がいいって話では

26 17/08/30(水)06:49:24 No.449605513

変化への適応力の差の話でしかない 基本的に歳取るとその辺が弱まる

27 17/08/30(水)06:50:51 No.449605579

どうして再生数の位置とかボタンの形を変えたのかしっかり説明する文章でも出したら良いと思う クソを押し付けられるからストレスが貯まるわけでそこに意味がしっかりあるなら納得できる

28 17/08/30(水)06:50:53 No.449605581

>変化への適応力の差の話でしかない >大幅レイアウト変更したサイトやアプリが便利になるパターン少ない

29 17/08/30(水)06:50:53 No.449605582

慣れれば気にならないんだけどそれは別にUIが優れてるからじゃなくて慣れただけなんだよな

30 17/08/30(水)06:51:35 No.449605606

>>大幅レイアウト変更したサイトやアプリが便利になるパターン少ない だからそう感じる要因の話やろ?

31 17/08/30(水)06:52:07 No.449605621

このどんどんシンプルにしていく流れはいつまで続くんだろう よく見るサイトがどこも逆に見づらくなってるからさっさと終わってほしい

32 17/08/30(水)06:52:12 No.449605627

>優れてるからじゃなくて慣れただけなんだよな その2つの違いってどうやって判断し得るの?

33 17/08/30(水)06:52:18 No.449605634

このサイトに関してはUIがわかりやすいと思ったことは一度もないかも知れない

34 17/08/30(水)06:52:20 No.449605638

今では慣れたけどここのそうだね用の余白でレス枠が伸びてたのも何か気持ち悪かったなあ

35 17/08/30(水)06:53:18 No.449605672

>このサイトに関してはUIがわかりやすいと思ったことは一度もないかも知れない ループ再生ボタンぐらいパッと見てわかりやすい所に置いてくれよ

36 17/08/30(水)06:53:58 No.449605698

使っていれば慣れてくるってのも充分優れてる範疇なのでは? どれだけ使い続けようが誰一人慣れないようなのが優れてない物なのでは?

37 17/08/30(水)06:54:04 No.449605700

スクロールとカーソル移動とクリックが少なくて目的のところにたどり着けるのが優れたUI

38 17/08/30(水)06:54:58 No.449605754

>使っていれば慣れてくるってのも充分優れてる範疇なのでは? 使わなきゃ慣れない時点で別に…

39 17/08/30(水)06:55:27 No.449605773

慣れない内から使い易いものなんてこれまで1つも経験した事ないな

40 17/08/30(水)06:56:39 No.449605821

ではじめのipodは革新的に使いやすかった…

41 17/08/30(水)06:57:10 No.449605844

あのホイールインターフェイス俺は四苦八苦したぞ

42 17/08/30(水)06:57:57 No.449605871

初代iPodの頃はMDウォークマンのジョグダイアルの方が使い易いじゃんと思ったのが俺の本音

43 17/08/30(水)06:58:23 No.449605895

PSstoreもひどくなった

44 17/08/30(水)06:58:54 No.449605915

既に慣れてるものを廃止して慣れる為に使い続ける事を強制させてる時点で糞だと思う

45 17/08/30(水)06:59:25 No.449605941

となるとやっぱ適応力の話に帰結するんじゃないか

46 17/08/30(水)06:59:35 No.449605950

曲の数がジョグダイヤル方式じゃ管理できないレベルだったし

47 17/08/30(水)06:59:51 No.449605961

楽天なんかはいろいろ変えた結果あのゴチャゴチャしてるUIのほうが売上があがるみたいな調査結果出てるんだっけ

48 17/08/30(水)07:02:05 No.449606061

>既に慣れてるものを廃止して慣れる為に使い続ける事を強制させてる時点で糞だと思う その論を持つのは良いけどAがやったソレは良いけどBがやったソレはダメとかいう統一感の無い事だけは言わんほうが良いかも

49 17/08/30(水)07:06:52 No.449606300

UIを変える仕事をしてる人も成果を出さないといけないからどんなアホな変更でもやらないとダメなんだよな 会社がデカイほどユーザー目線はふっとんでデザイナーがやりたい事が優先してどんどん使いにくくなる どうにかなりませんかね

50 17/08/30(水)07:08:35 No.449606373

>PSstoreもひどくなった いい加減購入済みのDLリストにフィルタかけられるようにして欲しい…

51 17/08/30(水)07:09:15 No.449606420

じゃあ90年代のサイトが使いやすいの?

52 17/08/30(水)07:10:02 No.449606455

ねこねこソフトのサイトがまさにソレかも

53 17/08/30(水)07:17:51 No.449606825

動画の下がツイッターみたいになってる

54 17/08/30(水)07:18:57 No.449606884

楽天の購買層はジジババばかりだから古臭いUIのが売り上げいいのだ

55 17/08/30(水)07:19:53 No.449606941

レイアウトならだいたい数日で慣れるけどシンプル化という名目で機能を削除されるとつらい

56 17/08/30(水)07:21:49 sbCx/ieA No.449607052

>UIを変える仕事をしてる人も成果を出さないといけないからどんなアホな変更でもやらないとダメなんだよな UIいじる仕事の人は全員フリーランスになってもらって客からUI変えてって声が出た時だけ雇う形にすればいい

57 17/08/30(水)07:22:49 No.449607108

UIを何で選ばせねぇんだよ!! それはそれとしてうちまったくつべ変わってないんだけどスマホから見ると違うとか?

58 17/08/30(水)07:23:16 No.449607134

高評価と低評価の数が出なくなってるな 低評価たくさんもらった人がいっぱい苦情出したのかな

59 17/08/30(水)07:23:38 No.449607150

いつか賢くなるだろうと信じてはや数年 いまだに一度も見たことがないユーチューバーをおすすめしてくる

60 17/08/30(水)07:26:03 No.449607312

>楽天の購買層はジジババばかりだから古臭いUIのが売り上げいいのだ 言い訳に決まってんだろ アマゾンもゾゾもアリエクスプレスもページ開いたところにすぐ価格が入るように作ってるのに アホの言うこと信じるなよ

61 17/08/30(水)07:26:53 No.449607370

>UIを何で選ばせねぇんだよ!! どっかの動画みたいにUA偽装して古いブラウザにすれば古い版が出てくるとかそういう抜け道あればなあ あっちはあっちで問題外のUIだというのはともかく

62 17/08/30(水)07:27:49 No.449607423

なんか彩度高くない?

63 17/08/30(水)07:37:02 No.449608090

>UIを変える仕事をしてる人も成果を出さないといけないからどんなアホな変更でもやらないとダメなんだよな >会社がデカイほどユーザー目線はふっとんでデザイナーがやりたい事が優先してどんどん使いにくくなる >どうにかなりませんかね pixiv思い出した

64 17/08/30(水)07:51:28 No.449609355

>その論を持つのは良いけどAがやったソレは良いけどBがやったソレはダメとかいう統一感の無い事だけは言わんほうが良いかも 仮定という名の妄想を持ち出すのもやめたほうが良いかも

65 17/08/30(水)07:54:52 No.449609659

UIよりもまずは検索精度をだな… なんで検索した単語とまったく関係ない物でてくるんだよ

66 17/08/30(水)07:58:45 No.449609980

>既に慣れてるものを廃止して慣れる為に使い続ける事を強制させてる時点で糞だと思う 確実に前より良くなってるUI変更ならいいんだけど それお前の好みでしかねーだろみたいなのを連発されるのはね…ヒ特にお前だ

67 17/08/30(水)07:59:52 No.449610054

>楽天なんかはいろいろ変えた結果あのゴチャゴチャしてるUIのほうが売上があがるみたいな調査結果出てるんだっけ 愛生会病院のホームページが一番だった…?

68 17/08/30(水)08:01:10 No.449610152

JS使用禁止

69 17/08/30(水)08:03:11 No.449610293

楽天はパチンコに通ずるものがあるのは感じる

70 17/08/30(水)08:15:54 No.449611352

「興味なし」を押すためのメニューボタンの判定が狭すぎて押そうとして動画再生しちゃうのは改善されたかな…

↑Top