ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/30(水)01:32:52 No.449588597
「」は柄シャツ着てる?
1 17/08/30(水)01:33:38 No.449588722
漫画でファッション語られると モヤモヤするのはなんでだろうな
2 17/08/30(水)01:33:48 No.449588756
はい
3 17/08/30(水)01:35:03 No.449588921
ストライプが縦と横に入ってるシャツ着てるよ
4 17/08/30(水)01:35:13 No.449588943
「」は日光で赤茶けた黒いシャツしか着ない
5 17/08/30(水)01:36:00 No.449589077
この漫画妹ちゃんかわいいよね
6 17/08/30(水)01:36:06 No.449589097
この漫画は言ってることも作画もまぁ妥当な方だと思うよ そもそもファッション主眼の漫画ってのがアレってのはわかるけど
7 17/08/30(水)01:37:08 No.449589271
柄は大人じゃないとか言ってる時点で子供だからね…
8 17/08/30(水)01:37:18 No.449589302
全体白で折り返しのとこが薄いピンクの持ってる
9 17/08/30(水)01:37:30 No.449589343
どうせ漫画描いてる奴なんて引きこもりで黄ばんだシャツ来てるんだろ?とかいう思い込みがあるのかもしれない
10 17/08/30(水)01:38:04 No.449589417
妹ちゃんはかわいいけど主人公が気持ち悪いのが難点
11 17/08/30(水)01:38:06 No.449589421
服の流行りなんて一年で変わるんだから連載している間にダサくなってしまう…
12 17/08/30(水)01:38:58 No.449589555
>どうせ漫画描いてる奴なんて引きこもりで黄ばんだシャツ来てるんだろ?とかいう思い込みがあるのかもしれない 原作はオタクに服指南する本書いて当ててるライターで 作画は多分女だろうし最低限は整ってんじゃね
13 17/08/30(水)01:39:04 No.449589572
>そもそもファッション主眼の漫画ってのがアレってのはわかるけど わからん…
14 17/08/30(水)01:40:07 No.449589787
画像で言われてるやつ全部うちのボスが着てる いいことだ
15 17/08/30(水)01:41:44 No.449590030
絵がちゃんとしてるのがいいよね こういう内容の話描きたがる時に用意する絵って細部が雑な少女漫画絵になりがちだし ところで絵がちゃんとしてるって変換しようとするとエガちゃんとシてるってなるね
16 17/08/30(水)01:41:55 No.449590056
とりあえずの第一歩として無難な感じになるのがこれの目的なのでは?
17 17/08/30(水)01:42:04 No.449590077
夏場はエアリズム一枚で過ごしてたから何の問題もない
18 17/08/30(水)01:42:39 No.449590174
スレッドを立てた人によって削除されました
19 17/08/30(水)01:42:51 No.449590200
そんな時は!
20 17/08/30(水)01:43:15 No.449590259
寝なさい
21 17/08/30(水)01:43:20 No.449590272
折り返しが柄の服ってオシャレじゃない? 違うの?
22 17/08/30(水)01:43:30 No.449590301
妹ちゃんは結構なブラコンだよね
23 17/08/30(水)01:44:09 No.449590414
>エガちゃんとシてるってなるね …!?
24 17/08/30(水)01:44:13 No.449590431
しまむらに売ってるような服はダメなのか
25 17/08/30(水)01:44:13 No.449590433
トランスポーターでワイシャツの下に何も着ないのに驚いたんだよな 乳首透けるだろどう考えても
26 17/08/30(水)01:44:44 No.449590505
>折り返しが柄の服ってオシャレじゃない? >違うの? モノによる… けど多くの場合安っぽく見える
27 17/08/30(水)01:44:53 No.449590518
>折り返しが柄の服ってオシャレじゃない? >違うの? やめとき
28 17/08/30(水)01:45:24 No.449590598
>しまむらに売ってるような服はダメなのか しまむらがダメとは言わないけど 安い服って何故か必要のない飾りとか模様がついてたりするよね 何も付けなければ着れるのに…ってよく思う
29 17/08/30(水)01:45:31 No.449590612
クレリックシャツが幾つかあるが 同じようなものか…
30 17/08/30(水)01:45:40 No.449590634
>トランスポーターでワイシャツの下に何も着ないのに驚いたんだよな >乳首透けるだろどう考えても シャツは下着であって上のジャケットは基本脱がないからな 脱ぐならそれ前提のシャツ着るのがスーツだよ
31 17/08/30(水)01:45:57 No.449590673
>折り返しが柄の服ってオシャレじゃない? >違うの? 高校生までなら着ていい お前みたいなオッサンだとアウト
32 17/08/30(水)01:46:19 No.449590723
>安い服って何故か必要のない飾りとか模様がついてたりするよね これいいな あっクソっなんで変なロゴが付いてんだよ!
33 17/08/30(水)01:46:20 No.449590726
鞄とか服についてる気に入らないワンポイントはむしってしまうな モノ自体は好きなのにと思いながら
34 17/08/30(水)01:46:36 No.449590771
高い服にもそれいらねーしむしろ邪魔!ってなるプリントとか柄とかあったりする
35 17/08/30(水)01:46:45 No.449590791
無印の無難な服がありがたい…
36 17/08/30(水)01:47:55 No.449590953
畳んである状態であっいいなこれと手に取る 広げてみてうーん…
37 17/08/30(水)01:48:28 No.449591046
前重ね着してるように見えるTシャツとかあったけど最近見ない
38 17/08/30(水)01:48:57 No.449591105
そもそも安い服はなんか生地がゴワゴワしてる でも高い服買うほどでもない
39 17/08/30(水)01:49:00 No.449591115
>広げてみてうーん… 通販で買うとよくある罠だな
40 17/08/30(水)01:49:03 No.449591124
>畳んである状態であっいいなこれと手に取る >広げてみてうーん… おっこれシンプルでいいな めっちゃ丈ながい…
41 17/08/30(水)01:49:10 No.449591151
5月に「アロハ着てメシ行こうぜ!」って突発的なオフの話になって 参加すっぺと通販で買ったは良いがいざ当日になると糞寒い 主催は「誰も来ないし一人で飲むね」 「」なんてそれでいいんだよ… どうしよこのアロハ
42 17/08/30(水)01:49:25 No.449591183
>広げてみてうーん… (刺繍されてる変なマーク)
43 17/08/30(水)01:49:28 No.449591188
無印着るとなんかベトナムとか東南アジア人風になるんだよな
44 17/08/30(水)01:49:37 No.449591205
無印って無難か…?高くていい生地で不思議なシルエットでアースカラー ってイメージなんだけど…
45 17/08/30(水)01:50:12 No.449591289
2枚ほどある しかも買ってから太ったせいで見事に見苦しいことになる 新しいの買わないと…
46 17/08/30(水)01:50:43 No.449591380
5月にアロハ集団が居たらめっちゃ目立つ
47 17/08/30(水)01:51:02 No.449591426
無印とユニクロは素材がいいだけでつまらないよ
48 17/08/30(水)01:51:17 No.449591460
>無印って無難か…?高くていい生地で不思議なシルエットでアースカラー >ってイメージなんだけど… 無難じゃん
49 17/08/30(水)01:51:20 No.449591468
>新しいの買わないと… え?そっちなの?
50 17/08/30(水)01:51:50 No.449591546
無印はどんどん生地が厚く ユニクロはどんどん生地が薄くなっていってる気がする 結果どっちも使いにくくなってきた
51 17/08/30(水)01:51:53 No.449591555
「」は中学生みたいな服まだ着てるんでしょ
52 17/08/30(水)01:51:59 No.449591574
>無印着るとなんかベトナムとか東南アジア人風になるんだよな 丈短め幅太めでストンとしてるからかな 「朴訥」って感じになる
53 17/08/30(水)01:52:36 No.449591644
>無難じゃん 地味なのが無難な訳じゃないよ…
54 17/08/30(水)01:53:01 No.449591716
何を着ればいいんだ…
55 17/08/30(水)01:53:38 No.449591800
男は黙って!
56 17/08/30(水)01:53:55 No.449591831
ファッションは時代の流れが激しいから 漫画とかになるとすぐ風化する
57 17/08/30(水)01:53:59 No.449591838
裸!
58 17/08/30(水)01:54:01 No.449591846
ポロシャツは無地以外絶対着ないけどシャツは冒険したいやん?
59 17/08/30(水)01:54:01 No.449591856
サンダーLOVE!!
60 17/08/30(水)01:54:02 No.449591858
そういえば最近だと欧州や米国はブランドのロゴを外して服を斬るのが流行ってるよね
61 17/08/30(水)01:54:54 No.449592000
安心しろ ロゴは外しておいた
62 17/08/30(水)01:54:54 No.449592003
ユニクロのシャツすごい薄いね 重ね着するのにちょうどいいと言えばいい
63 17/08/30(水)01:55:32 No.449592085
うるせーな好きなもの着させろ(ヒョウ柄)
64 17/08/30(水)01:55:51 No.449592125
ユニクロの任天堂コラボ部屋着にしてるけどもうびろびろだ
65 17/08/30(水)01:56:35 No.449592224
夏は無地のポロとスラックス 冬はフライトジャケットにTシャツにジーパン あとは大体カッターシャツとスラックス これが楽でいいんだよ
66 17/08/30(水)01:57:05 No.449592293
ファンタジーですら時代の流れあるもんな
67 17/08/30(水)01:57:34 No.449592349
ミリタリーばりに間違えると煩く言われて ミリタリみたいに正解が一つじゃないのが難しい過ぎるよ ファッション漫画
68 17/08/30(水)01:57:53 No.449592413
>ファンタジーですら時代の流れあるもんな フフフ…ビキニアーマー!
69 17/08/30(水)01:58:01 No.449592441
>ファンタジーですら時代の流れあるもんな 肩パットとか、マントとか見掛けなくなったね…
70 17/08/30(水)01:58:04 No.449592443
洗濯もファッションにこだわってる人なら 本当に大切なものは手洗いしろ 洗濯機は分けて使え 気に入ってるTシャツの襟元をビロビロにしたくないなら輪ゴムをつかって縛れ とか マジめんどくさい
71 17/08/30(水)01:58:29 No.449592498
ファッションに詳しい人が大真面目に考えた服がダサいとか言われるのがよくわからん
72 17/08/30(水)01:58:50 No.449592540
顔と清潔さで10割ってもう分かってるもんな・・・ 柄シャツが何だってんだよ
73 17/08/30(水)01:59:08 No.449592583
>ファッションに詳しい人が大真面目に考えた服がダサいとか言われるのがよくわからん それ詳しいじゃなしに勘違いしてるとしか…
74 17/08/30(水)01:59:17 No.449592604
襟が伸びるのは干すときにハンガー通すからだな
75 17/08/30(水)02:01:22 No.449592849
清潔さまで分かってるなら床屋には行けますね
76 17/08/30(水)02:01:39 No.449592880
>襟が伸びるのは干すときにハンガー通すからだな 太いハンガー使うといいよね
77 17/08/30(水)02:01:50 No.449592900
うちのおかんと婆さんが服買うの自分でやるからやめろって言ってるのに買ってくる 着なかったらなんで買ってやったのになんで着ないんだとか部屋着にしたら部屋着にするなとか
78 17/08/30(水)02:02:02 No.449592916
>>そもそもファッション主眼の漫画ってのがアレってのはわかるけど >わからん… 漫画じゃ服の素材感やシルエットは完全に再現できないし 漫画の絵に情報量を合わせるとディティールも抜け落ちるし その状態でいま流行はこの辺りのディティールが…とか言ってても限界がある ってことじゃないの知らんけど
79 17/08/30(水)02:02:25 No.449592959
古着屋で明らかに趣味の悪い柄シャツ目にすると値段にもよるけど何故かついつい買ってしまう
80 17/08/30(水)02:02:44 No.449592998
どうせ流行に押し流されるしー
81 17/08/30(水)02:02:48 No.449593007
>清潔さまで分かってるなら床屋には行けますね 二月に一度のペースで行くけど大体半月に一回が普通だっていわれた…
82 17/08/30(水)02:02:50 No.449593011
オタがチェック着るのは結構ハードル高いと思うんだよな
83 17/08/30(水)02:03:25 No.449593071
ポールスミスの服だとこれ誰が見れるの…?みたいな折り返し位置に 刺繍入って4万円!とか平気である
84 17/08/30(水)02:03:45 No.449593107
それ今「」が着てる服が恥ずかしいから 頼むからこっち着てくれって事だよ
85 17/08/30(水)02:04:18 No.449593167
30手前になって未だに高校の頃の私服来てるのはまずいかな…と最近服に興味持って このMBって人の話を参考にユニクロの服を買い始めたものの こないだ立ってたファッションのスレでは「」があんな奴クソだぜって言っててどっちが正しいのか解らん 「」曰く無地でシックで黒スキニージーンズって10年前の流行りだから 今更やってたら笑いものだぜ俺が街中で見たら爆笑しちゃうねって話で じゃあどうすればいいのよ!
86 17/08/30(水)02:04:37 No.449593206
>この漫画妹ちゃんかわいいよね 環ちゃんとインモラルしたい
87 17/08/30(水)02:04:49 No.449593230
あと年齢にもよるだろう 中高生が着るような服をアラフォー入っても着たりしてない?
88 17/08/30(水)02:05:05 No.449593262
麻の布地で出来たシャツが好きなんだけどなかなか置いてない…
89 17/08/30(水)02:05:08 No.449593268
40過ぎたおっさんが40過ぎたおっさんらしい格好して堂々としてたら それはそれで案外格好いい 結局自信ありげに着てるかどうかでは
90 17/08/30(水)02:05:19 No.449593293
>襟が伸びるのは干すときにハンガー通すからだな どうすればいいの とりあえず洗濯ばさみで固定することで重力のまま襟元が開かないようにしてハンガー使ってるけど…
91 17/08/30(水)02:05:24 No.449593303
着たい物を着たいように着こなすのが大人だよ 服に着せられてどうする?
92 17/08/30(水)02:06:22 No.449593413
全然関係ないけどスレ画の作者が前に書いてた百合漫画が可愛いかったです
93 17/08/30(水)02:06:42 No.449593449
アップリケの付いたシャツ
94 17/08/30(水)02:07:11 No.449593509
うんまあ黒スキニージーンズは流行に流されてしまったね 青以外のカラージーンズとかどう? 緑が楽でおススメ
95 17/08/30(水)02:07:12 No.449593511
>こないだ立ってたファッションのスレでは「」があんな奴クソだぜって言っててどっちが正しいのか解らん このマンガは最初は安くて無難を目指してるんで間違いではないので信じてもいいと思う 今までファッションに興味なかった人にファッションの楽しさと法則を教えてるマンガだから自分なりに噛み砕いてアレンジすることにはなるけど
96 17/08/30(水)02:07:36 No.449593558
>ってことじゃないの知らんけど そもそも漫画キャラの顔や髪型スタイルだと合う服も変わってきそうだなー あと一度語ってしまったら今後ずーっと登場キャラのファッションに気を使わなきゃいけなくて大変そうだ
97 17/08/30(水)02:07:41 No.449593566
この漫画はファッションとか正直どうでもいい妹ちゃんがご都合主義の究極系みたいな可愛さだから妹ちゃんだけでいい ファッション解説漫画って仕様上、優しく解説してくれる役が必要だから妹ちゃんには嫌な所が一つもない 主人公の兄の事を好きだしキモオタに偏見はないし1から優しくファッションの説明をしてくれるし お掃除洗濯炊事に家事まで家のことは嫌な顔ひとつせずに全部やってくれる 兄の奴隷かよってくらいに何もかも兄を支えることに人生をささげてくれる 俺はもう妹ちゃんが可愛くてならないよ
98 17/08/30(水)02:08:00 No.449593592
レザーを着るとすぐ起ちやがる…
99 17/08/30(水)02:08:21 No.449593637
貰い物のバーバリーのチェックシャツ頑丈で好き ブランド物こんなに頑丈ならブランドで固めたい
100 17/08/30(水)02:08:45 No.449593679
>麻の布地で出来たシャツが好きなんだけどなかなか置いてない… 今年どこの店にも置いてあるなってくらい置いてあったよ 無印にもユナイテッドアローズにも
101 17/08/30(水)02:08:51 No.449593692
>こないだ立ってたファッションのスレでは「」があんな奴クソだぜって言っててどっちが正しいのか解らん ぴっちりなスキニーまで行くと流石にもう人選ぶからスリムでいいよ ファッション好き過ぎる人からすると定番はダサいってなるけど そもそも定番にすらなったこと無いようなダサい服着てるよりマシなのだ…
102 17/08/30(水)02:09:20 No.449593739
汗っかきだと服にこだわる気が失せる 消耗品の側面が強くなっていやになる
103 17/08/30(水)02:09:26 No.449593750
私服もスーツみたいな服着てるよ
104 17/08/30(水)02:09:33 No.449593763
女の子がちゃんとオシャレしてる漫画ってだけで好きだよ…
105 17/08/30(水)02:09:34 No.449593768
そんな恥ずかしいシャツ着るかよ
106 17/08/30(水)02:09:35 No.449593771
スキニーは流行り廃れの部類だから無難なのを参考にしないと…
107 17/08/30(水)02:09:39 No.449593776
>>ってことじゃないの知らんけど >そもそも漫画キャラの顔や髪型スタイルだと合う服も変わってきそうだなー 兄「あれ…マネキン見たらいい感じだったのに俺が着ると変だ…」 妹「それはね…胴長短足で顔がデカい日本人体形の限界なの…」 みたいな展開のときにキャラがみんな漫画体形だから胴長にも短足にも顔デカにも見えなくて混乱した
108 17/08/30(水)02:10:06 No.449593826
女房との初めてのデートの時に その火鳥勇太郎みたいな服装はやめてくれって言われたのを思い出した
109 17/08/30(水)02:10:08 No.449593830
細身が流行った反動か今ワイドパンツが流行ってるけどあれはいきなりやると失敗するし長く保たないブームだと思うから細身が一番無難だ
110 17/08/30(水)02:10:10 No.449593835
>襟が伸びるのは干すときにハンガー通すからだな おかんと同居し始めたら服が毛羽だって色褪せて柔軟剤のにおい染み付いてむせる 世の中の服はこんな雑に扱われるのが当然なケースもあるんだなあ… そりゃ安物しか買わないしガンガン買ってくるわおかん
111 17/08/30(水)02:10:21 No.449593856
社会経験が少なく童顔めなわりに髪がかなり白髪交じりになってきたんだけどそんなおじさんは夏場何着ればいい
112 17/08/30(水)02:10:47 No.449593904
>社会経験が少なく童顔めなわりに髪がかなり白髪交じりになってきたんだけどそんなおじさんは夏場何着ればいい ポロシャツ
113 17/08/30(水)02:11:02 No.449593930
>緑が楽でおススメ ファッション解らんのだけど緑って変にならない? 赤とかよりは初心者に優しいのか
114 17/08/30(水)02:12:45 No.449594082
これ見た後に応用編として王様の仕立て屋を見よう
115 17/08/30(水)02:12:50 No.449594088
ワイシャツは折り返しに柄入ってるわ
116 17/08/30(水)02:12:54 No.449594093
>社会経験が少なく童顔めなわりに髪がかなり白髪交じりになってきたんだけどそんなおじさんは夏場何着ればいい だまって地味目のポロシャツ着てろ ただしパンツは色抑え目の柄モノ履いてろ
117 17/08/30(水)02:12:57 No.449594096
昔々脱オタクファッションガイドって本があったけどその時も痛い目見たな俺… ファッションに少しは気を遣おうかと買ったら今更黒ジャケって!黒ジャケットって!無いわ! 脱オタファッションってもう一周回って逆にオタクの称号になってるよねーって知人にバカにされた そして今もスレ画で勉強しようとしたら古いと言われるという…
118 17/08/30(水)02:13:52 No.449594174
この漫画読んでて洗濯洗剤が10種類くらい常備されてるとかあったけどマジか 俺1種類しか使ってないけどダメだったの… どんな服にも使える!とかCMしてるじゃん…
119 17/08/30(水)02:14:39 No.449594251
無地のかバンドTシャツかファングッズ的なポロシャツしかない…
120 17/08/30(水)02:14:59 No.449594280
スレ画の漫画って最低限カッコつくぐらいの服の選び方ぐらいしか指南してくれないと思う 実際話の内容もそんな感じだから意図的だと思うけど
121 17/08/30(水)02:15:00 No.449594281
>みたいな展開のときにキャラがみんな漫画体形だから胴長にも短足にも顔デカにも見えなくて混乱した 絶対突っ込んじゃうよねそこ 原作の人の考え方でよく気にしてるポイントだし
122 17/08/30(水)02:15:05 No.449594287
とりあえずユニクロで黒の無地のスキニーフィットテーパードってのを買えばいいんじゃないのか 「」のレス読むともうスキニーは古いからスリムフィットテーパードくらいが無難なのか
123 17/08/30(水)02:15:36 No.449594337
su2000382.jpg デブとガリにはスキニー勧めてないので安心して欲しい
124 17/08/30(水)02:15:50 No.449594358
もう女子は妹ちゃんみたいな格好してないよねえ…
125 17/08/30(水)02:16:01 No.449594371
ポロもしくはカッターシャツかTシャツ ズボンはスラックス もう無難だからこれでいいんだよ
126 17/08/30(水)02:16:22 No.449594404
エレファントカシマシのボーカルみたいな格好してる アウターはバンプっぽいの
127 17/08/30(水)02:16:34 No.449594426
https://www.leon.jp/category/10 「」が好きそうなファッション誌
128 17/08/30(水)02:16:49 No.449594449
仕事用のスーツ以外男物の服がない
129 17/08/30(水)02:16:53 No.449594458
>ファッション解らんのだけど緑って変にならない? 深緑かカーキならだいたいどんな上着でも合うよ 赤とか黄色は上とのバランスみないといけないから一本目には難しいかも
130 17/08/30(水)02:17:09 No.449594483
漫画のキャラが奇抜な衣装来てても気にならないのに現実で見たらおかしく見えるのの逆パターンでしょうか
131 17/08/30(水)02:17:14 No.449594493
自分の体型と顔面レベルに合う服探すのって難しいよね
132 17/08/30(水)02:17:37 No.449594531
モッズっていうの? ミッシェルガンエレファントみてえなスラッとした服着たいんだけど駄目すか
133 17/08/30(水)02:18:02 No.449594569
スキニーの旬はとっくに過ぎてるけどとりあえずユニクロ辺りで 着回ししやすいラインの綺麗なパンツ1枚買っとくと良いよから入ってるのは大事だと思う
134 17/08/30(水)02:18:19 No.449594597
スレ画読んでカラーのズボン買おうとユニクロ行ったら全然なくて戸惑ったな… 俺がいった事のある10年くらい前のユニクロってシャツもズボンも 全て20色ずつカラーバリエーションあります!みたいな賞品棚だった気がするんだけど…
135 17/08/30(水)02:18:55 No.449594656
真剣な悩みなんだけどちんこがでかくて休みの日スウェット生地とかのズボンが履いてちょっとした買い物に外出れないのが辛い
136 17/08/30(水)02:19:05 No.449594669
社会人になってからまともに服買うようになったけど失敗の繰り返しで自分にあうものと好みの折り合いつけてくんだなと 普通の人は学生時代に済ませてるんだろうなこういうのと思うとちょっと辛い
137 17/08/30(水)02:19:53 No.449594732
オシャレに挑戦しようと短パン買ったけど結局履く勇気が出ないまま夏が終わった だって生足出すって恥ずかしいし…女子が吐き気を催すファッションNo.1だってきくし… かといってすね毛処理してたら逆におかしいって言うし… あとユニクロの短パンマジで超短いし…せめて膝下まであってくれ…
138 17/08/30(水)02:20:10 No.449594762
まあ十代で一回は絶対経験するはず ファッションの失敗
139 17/08/30(水)02:20:14 No.449594769
夏場はポロシャツが最強だという事に最近気づいた
140 17/08/30(水)02:20:45 No.449594813
>普通の人は学生時代に済ませてるんだろうなこういうのと思うとちょっと辛い 俺が中学の頃にあんなに好きで着てた赤Tって今思うとダサいな… みたいになるのを皆乗り越えてオシャレしてるのだ…
141 17/08/30(水)02:20:50 No.449594819
部屋着でも甚平着るのは勇気要るな…
142 17/08/30(水)02:22:11 No.449594931
これ着るかな...でも買ってみるかって買ったのがタンスの肥やしになったり逆に定番の上着になったり
143 17/08/30(水)02:22:17 No.449594946
中学時代の流行なんて 雑誌に乗ってるのでも今見たらダサいわ
144 17/08/30(水)02:23:01 No.449595022
>su2000382.jpg >デブとガリにはスキニー勧めてないので安心して欲しい ネットで検索して評判よかったから正にこの画像でデブ用装備と言われてるドライEXウルトラストレッチアンクルパンツ買ったけど Mサイズならいいだろうと思って買ったのに腿がぱっつぱつでボンレスハムみたいになったデブゥ… いやデブじゃないつもりだけど脚太いんだ俺は…
145 17/08/30(水)02:23:07 No.449595028
>中学時代の流行なんて >雑誌に乗ってるのでも今見たらダサいわ 了解!ライトオンの妙にジッパー多いアウターにカーゴパンツ!
146 17/08/30(水)02:23:16 No.449595040
自分で買うようになって失敗して覚えていかないとね 綺麗な青地のポロシャツにひとめぼれして一回外出したら エスカレーターで後ろの女子高生ズに「なんか佐川っぽい…」てつぶやかれて 二度と着なくなったから分かる
147 17/08/30(水)02:23:26 No.449595058
服なんて街中で人見てあっあの服いいなって思ったらそれどこで買ったn?って聞いて 似たようなの買いに行くのが手っ取り早い
148 17/08/30(水)02:23:36 No.449595074
>su2000382.jpg 逆にユニクロの店員さんからはお客様は細いので体のラインを見せていきましょうって言われたな 単純に店員さんがそういうのが好きだったってことかな…
149 17/08/30(水)02:24:00 No.449595116
ユニクロ・GU・zaraってところにしておけば安いし無難だし入りやすいよと「」に習った でもこないだzaraって店観にいったら外構えからしてオシャレそうで怖くて入れなかった
150 17/08/30(水)02:25:14 No.449595228
>服なんて街中で人見てあっあの服いいなって思ったら うn >それどこで買ったn?っで聞いて 俺には無理だな…
151 17/08/30(水)02:25:22 No.449595246
>了解!ライトオンの妙にジッパー多いアウターにカーゴパンツ! それとエンジニアブーツ!
152 17/08/30(水)02:25:25 No.449595255
最近服に興味持ったものの下着とスエヒロガリを除いて服なんて10年ぶりくらいに買うから凄く大事大事にしちゃう 結果買ったはいいけど1度も着れないタグさえ切ってないのが幾つか… 穿いたら勿体ないし…ってアホみたいな苦悩が
153 17/08/30(水)02:25:30 No.449595264
>単純に店員さんがそういうのが好きだったってことかな… そのときには漫画の服が売ってなかったからとかそんな程度のもんだぞ 店員なんだから手持ちのカードで勧めるしかない
154 17/08/30(水)02:25:33 No.449595268
>服なんて街中で人見てあっあの服いいなって思ったらそれどこで買ったn?って聞いて >似たようなの買いに行くのが手っ取り早い 実際それが出来たらどんなに楽かって色合いやラインのパンツ履いてる人は多い…
155 17/08/30(水)02:25:56 No.449595304
今の流行だとスプラトゥーンのユニクロTシャツだな! どこいっても見かけるわあれ
156 17/08/30(水)02:26:05 No.449595315
>真剣な悩みなんだけどちんこがでかくて休みの日スウェット生地とかのズボンが履いてちょっとした買い物に外出れないのが辛い 内側の股間部分がポケットみたいに作ってあるボクサーやトランクスでも露骨になる感じ? もはやそういう話ではないスケール?
157 17/08/30(水)02:26:29 No.449595346
俺町の背景になりたいから適当でいいやー
158 17/08/30(水)02:26:37 No.449595359
>ユニクロ・GU・zaraってところにしておけば安いし無難だし入りやすいよと「」に習った ユニクロとGUしか知らないけどもし気になるならネット通販あるから調べてみてもいいのよ
159 17/08/30(水)02:27:27 No.449595436
ジーンズはケツのタグみたいなので分かるからありがたい まあ分からないのがかなりあるけど
160 17/08/30(水)02:27:42 No.449595462
今の若い子の格好おばさん達にはダサイダサイ言われてるし 定番無難すら年代によっても違うだろうなあ
161 17/08/30(水)02:27:45 No.449595469
GUは人間の着る服じゃ無いよ 前身頃とか後ろ身頃とか無くて筒にでも着せるんじゃないかと思うよ
162 17/08/30(水)02:28:04 No.449595502
>まあ十代で一回は絶対経験するはず >ファッションの失敗 赤T白のチノパン履いてたら友人にお前にその色合いは100%ないってクスッとされたのがトラウマで 未だに同じ色が着れない
163 17/08/30(水)02:28:05 No.449595503
>今の流行だとスプラトゥーンのユニクロTシャツだな! >どこいっても見かけるわあれ マジなの ファッション初心者向けのハウツーだとどこも 1.モノトーンがいいよ 2.色が多いのは辞めたほうがいいよ 3.キャラ物とかオタク丸出しでファックだよ ってあるから全部に当てはまるスプラトゥーンから目を反らしてたのに… お洒落さんが着てるというのか…
164 17/08/30(水)02:28:05 No.449595504
オタクと中学生はゴテゴテしたものが好きだなとアキバとかのオタクスポット行くと思う なぜかシンプルなのを嫌うよねオタクって
165 17/08/30(水)02:28:29 No.449595558
zaraは女性向け商品だけの店舗しかまだみたことない 公式サイトで商品見れるけど
166 17/08/30(水)02:28:45 No.449595588
お洒落な人が着るとお洒落に見えるけど「」が聞くとああ…ってなるだけだと思う
167 17/08/30(水)02:29:16 No.449595639
プリTは定番ではあるけどゲームのプリTをおっさんが着てるのは…
168 17/08/30(水)02:29:26 No.449595661
>お洒落さんが着てるというのか… 無地TやロゴTと違って全面プリント系は流行り関係なく扱いやすいのはある
169 17/08/30(水)02:29:29 No.449595667
>まあ十代で一回は絶対経験するはず >ファッションの失敗 恋愛でもファッションでも同じ事言われる 誰しも中学高校の頃から経験値ためてるもんだよー 良い年したオッサンが今更0から経験値稼ぎとか無理無理諦めて家に引きこもれば?って 30手前まで興味なかった人間はどうしろというんだ
170 17/08/30(水)02:29:42 No.449595685
ブラッドボーンで狩人をステキなコーデ探すのは楽しいのに自分の服はつまんない
171 17/08/30(水)02:30:28 No.449595760
チェックシャツ着てるよ
172 17/08/30(水)02:30:31 No.449595763
おちつけスプラトゥーンTシャツは主にキッズの主力だ だいたいの大人さんはもう着てない 未だに着てる大人さんもいらっしゃるが
173 17/08/30(水)02:30:34 No.449595768
>漫画でファッション語られると >モヤモヤするのはなんでだろうな 時代性に寄りすぎるから 例えばこの漫画を20年後に見たらクソダサ扱いだと思うよ ファッション漫画って普遍性が無い
174 17/08/30(水)02:30:41 No.449595778
>ブラッドボーンで狩人をステキなコーデ探すのは楽しいのに自分の服はつまんない セインツでボスに一昔前のスト系させるの楽しい…
175 17/08/30(水)02:30:42 No.449595781
自分を客観的にできる自分シミュレーターがあればいいのに
176 17/08/30(水)02:30:51 No.449595794
スプラTシャツあれキャラ物というよりイメージイラストだから有りじゃないかな ゲーム自体は遊んだ事ないけどちょっと欲しい
177 17/08/30(水)02:31:09 No.449595819
友人にお前シャツの襟とか裾めっちゃよれよれだけど顔で持ってるな!って言われて複雑な気分だ
178 17/08/30(水)02:31:11 No.449595823
>おちつけスプラトゥーンTシャツは主にキッズの主力だ >だいたいの大人さんはもう着てない 大人のだけ売り切れてる…
179 17/08/30(水)02:31:18 No.449595836
zozotownでお店にいかず服を全部通販出来るぞ!服屋に入れない「」におススメ! という「」と 初心者が通販とか無い無い!試着もできんし金の無駄!ウンコ! という「」に出会ったことがある どっちなの
180 17/08/30(水)02:31:42 No.449595873
シャツくらいなら試着もしないで通販で買っちゃうな… Amazonでいいやってなる
181 17/08/30(水)02:31:51 No.449595890
>どっちなの やれば?
182 17/08/30(水)02:32:31 No.449595941
>やれば? といわれても…と思ってしまうから俺は初心者なのだ
183 17/08/30(水)02:33:03 No.449595984
ファッションよくわからないから彼女に選んでもらってる 別にダサかろうが相方が選んだ物ならそれでいい
184 17/08/30(水)02:33:03 No.449595985
自分の体のサイズ把握してればパンツだって裾上げ込みでネットで買えるようになる 逆にバッグとか素材感分からない物の方がネットで買えない…
185 17/08/30(水)02:33:22 No.449596012
やらない人の方が多いと思う
186 17/08/30(水)02:33:22 No.449596013
やって失敗しろ 話はそれからだ
187 17/08/30(水)02:33:29 No.449596022
サイズ表記見て試しに一着買えばいいんじゃない? そのサイズが合えば次からそれでいいんだし合わなければ返品とか できるかは知らないけど
188 17/08/30(水)02:33:31 No.449596028
>どっちなの まさに服で失敗する経験を得られるから通販でもいいよ でもZOZOTOWNお高くない?
189 17/08/30(水)02:33:39 No.449596040
>どっちなの 自分の体型をなるべく正確に採寸しておけば載ってる寸法を参考に買えば問題ない それでも最初の何回かは失敗するだろうけどどれくらいが自分にあってるか把握するための投資みたいなもんだと割り切ろう
190 17/08/30(水)02:34:13 No.449596089
ネットで買う時は表記と自分で持ってる服とでサイズ比べるのだ
191 17/08/30(水)02:34:16 No.449596095
>ファッションよくわからないから彼女に選んでもらってる >別にダサかろうが相方が選んだ物ならそれでいい 結局は彼女の好みに合わせた方が良いよね…生理的に受け付けないとかならともかく あと彼女を相方って呼ぶの死語じゃない?
192 17/08/30(水)02:34:17 No.449596098
エル知っているか 今の通販は無料でサイズ交換できるのが主流
193 17/08/30(水)02:34:44 No.449596134
>でもZOZOTOWNお高くない? クソ安いクソみたいな服も売ってるぞ ランキング上位にいつもいるけど高校生とかが買ってんのかな…
194 17/08/30(水)02:34:53 No.449596144
実際の店舗でもこれいいな…ってなった服を試着してみるとこれちげーな!ってなることが多いから 通販はさらに厳しい
195 17/08/30(水)02:35:18 No.449596183
imgで良く男のアイドルが服に金懸けるとかないよ!シャツに1万?ただの布だぜ!?って言ってる画像見るけど ああいう人はセンスあって何よりお顔がよろしいから大丈夫なんだろうな
196 17/08/30(水)02:35:38 No.449596211
イチローも嫁のこと相方って言ってたから俺は許すよ
197 17/08/30(水)02:35:41 No.449596217
失敗して覚えていくしかない 失敗したらここで笑い話にすればよいのだ
198 17/08/30(水)02:36:24 No.449596281
町の背景になりたくとも悪目立ちしてないか心配 そこまで他人のこと気にしてねーよだったらまだいいんだが
199 17/08/30(水)02:36:32 No.449596294
昔に比べたらネットにも情報いっぱい転がってるから 学生時代みたいに振り返ったら悶えるような失敗も少ないさ…
200 17/08/30(水)02:37:22 No.449596361
ホットパンツはやめておけとだけは自身を持ってアドバイスできる
201 17/08/30(水)02:37:26 No.449596368
妹ちゃんみたいな先達がコーティネートしてくれるサービスもあるので失敗したくないなら利用してみよう
202 17/08/30(水)02:37:37 No.449596381
コンスタンティンが腹に穴あけられて「このシャツ300ドルだぜ」って言うの真似したいから一着くらいお高いのがほしい
203 17/08/30(水)02:37:50 No.449596399
>ホットパンツはやめておけとだけは自身を持ってアドバイスできる !?
204 17/08/30(水)02:38:39 No.449596472
ドレスシャツと普通のシャツの違いが分からない 裾とかが違うのかな
205 17/08/30(水)02:38:39 No.449596473
>失敗したらここで笑い話にすればよいのだ ユニクロのアウターはほぼ駄目 腹部分ぶかぶか袖たりない
206 17/08/30(水)02:38:42 No.449596477
服屋で試着しちゃうとよほど変なのじゃないといい気がして買っちゃって家帰ってから着てみたらなんでこんなん買ったんだ俺…ってなる あと店員の圧が怖い
207 17/08/30(水)02:38:46 No.449596483
都会のゲイ来たな…
208 17/08/30(水)02:39:14 No.449596534
大学の頃に背伸びして1万ちょいのジャケット買ったら ジャケットに1万とかゴミ買うようなもんだろー最低でも5万から出さないとろくなもんねえよーって学部の連中に笑われてトラウマに そんな金持ってないしもうオシャレなんていらない…
209 17/08/30(水)02:39:53 No.449596585
>ユニクロのアウターはほぼ駄目 >腹部分ぶかぶか袖たりない ユニクロでファッションの第一歩を踏み出そうとした俺に大ダメージ
210 17/08/30(水)02:40:44 No.449596653
>ジャケットに1万とかゴミ買うようなもんだろー最低でも5万から出さないとろくなもんねえよーって学部の連中に笑われてトラウマに 壺のファ板とかに毒されてたんじゃないかなその子達…
211 17/08/30(水)02:41:13 No.449596685
ガチミリタリーはだめだと教わった
212 17/08/30(水)02:41:30 No.449596710
近頃はGAPの存在感が消失してきた 80%オフとかまだやってんのかな…
213 17/08/30(水)02:42:10 No.449596765
>そんな金持ってないしもうオシャレなんていらない… 画像の漫画でもイキリはけなしがちって言ってたしけなす方がアホなんだ
214 17/08/30(水)02:42:18 No.449596777
>ジャケットに1万とかゴミ買うようなもんだろー最低でも5万から出さないとろくなもんねえよーって学部の連中に笑われてトラウマに そいつら中身は伴ってんの?
215 17/08/30(水)02:44:55 No.449596995
高いの買ってもなんから汚したら勿体無いとかで気軽に着れない貧乏性だから 古着でそこそこのやつ買って着潰す
216 17/08/30(水)02:45:33 No.449597038
ジーパン以外のズボンの名前をしらないし上着もよくわからないので まず言葉のお勉強からはじめないといけない よく違いがわからなくて覚えられなくてなんとか特徴と名前を紐付けてもそのうち忘れる
217 17/08/30(水)02:45:54 No.449597057
>ジャケットに1万とかゴミ買うようなもんだろー最低でも5万から出さないとろくなもんねえよーって学部の連中に笑われてトラウマに ギターや工具だったらその値段からでもわかるんだが
218 17/08/30(水)02:47:46 No.449597210
チンピラみたいな服着たいけど全然似合わない
219 17/08/30(水)02:47:57 No.449597231
1万のジャケットって何で出来てるんだ 鹿の子とかスウエットのサマージャケットか
220 17/08/30(水)02:47:57 No.449597233
普段着のカジュアルジャケットだったら1万くらいので十分すぎるから言ったヤツラが頭おかしいだけだよ… ドレスコートの店でデートするとかでもないんだったらんな高い服買う必要無いわ
221 17/08/30(水)02:50:01 No.449597418
su2000405.jpg ねえオシャレに詳しい「」山、名前わかんなくて画像検索できないからこんなでごめんだけど 最近街中でこういう前半分焼け落ちましたみたいなズボンみるんだけどあれはなあに?流行りなの? 右側のみたいに膝を上げると脚から外れてダラーンとなってるのがちょっと ロボの膝関節の油圧クッションパーツっぽくて憧れるんだけど 30前後のオッサンが履いてたらダメな系?
222 17/08/30(水)02:50:56 No.449597499
大ダメージジーンズか
223 17/08/30(水)02:51:31 No.449597546
>ロボの膝関節の油圧クッションパーツっぽくて憧れるんだけど >30前後のオッサンが履いてたらダメな系? 油圧クッションパーツがきっちり整えられていたらいいんじゃない そうでないならやめたほうが…
224 17/08/30(水)02:51:47 No.449597569
>30前後のオッサンが履いてたらダメな系? 原宿とかなら許される
225 17/08/30(水)02:52:17 No.449597611
>30前後のオッサンが履いてたらダメな系? 見た目が20代でもキツイと思う 小ダメージジーンズならまだしも
226 17/08/30(水)02:52:20 No.449597615
まぁオッサンなら30から60までアメカジでいいと思う
227 17/08/30(水)02:52:32 No.449597630
クラッシュジーンズは完全に一過性のものだから ここで確認しなきゃいけない人は履きこなせないよ…
228 17/08/30(水)02:53:40 No.449597739
ちゃんと重ね履きするのよ
229 17/08/30(水)02:53:54 No.449597758
ネルシャツはワイルドなおっさんが着ると似合う気がする ヒゲ生えてるとさらに似合う気がする
230 17/08/30(水)02:54:07 No.449597773
そっか辞めといた方がいいか…ありがとね「」… 確かにハイわたしオシャレです!って感じのオーラする人ばっかり履いてる気はしてたんだ… やめとくね
231 17/08/30(水)02:55:05 No.449597843
こんなスレ見てても俺は死ぬまで年中カーゴパンツ履いてると思う 上がシャツかパーカーかコンフォートジャケットかは出掛ける先と相手次第
232 17/08/30(水)02:57:37 No.449598046
スレ画のトルネードマートとか普通に売っててリア充めっちゃ着てるけどなあ
233 17/08/30(水)02:58:29 No.449598103
重ね刃牙といえばランニング用のスパッツ(レギンス)だけで歩いてる人…特に女性増えてきたけど目のやり場に困る 俺の感覚じゃ普段着じゃないしランニング用でもスパッツの上からハーパン重ねてやっとまともな服って印象 スパッツだけで歩いてる人が下着で露出プレイしてるように見えてドキドキする